2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

滋賀県の道路事情 その10

1 :R774:2018/12/17(月) 17:40:28.26 ID:QxO3lPOy.net
滋賀県内の道路について語りましょう。


<前スレ>
滋賀県の道路事情 その9 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1481951271/

<過去スレ>
その8 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1465019452/
その7 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1413120023/
その6 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1321500147/
その5 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/way/1285072600/
その4 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/way/1220972726/
その3 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1217454532/
その2 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1148642720/
その1 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1023553053/

<関連リンク>
滋賀道路情報
http://www.michieki.jp/shigaroad/
滋賀国道事務所
http://www.kkr.mlit.go.jp/shiga/
滋賀県道路公社
http://www.biwa.ne.jp/~douro-co/
滋賀県/道路
http://www.pref.shiga.lg.jp/machizukuri/kotsu/doro/index.html

2 :R774:2018/12/22(土) 23:23:48.74 ID:sfoEV75W.net
琵琶湖大橋ETC来年2月運用開始 全車20%割引
https://www.kyoto-np.co.jp/shiga/article/20181221000107

3 :R774:2018/12/25(火) 14:42:18.82 ID:jpRPhNnB.net
小松拡幅ルート検討(H30 12月21日)
https://www.kkr.mlit.go.jp/shiga/ir/pdf/h301220.pdf

4 :R774:2018/12/25(火) 16:43:32.50 ID:gZJBFbpJ.net
【メリー、マ@トレーヤ、マス】 善悪を裂開させる世界教師の刺激を受け、芸能人も分裂し始めている
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1545706395/l50

5 :R774:2018/12/27(木) 08:33:46.02 ID:jh6N9dch.net
>>1


>>2
やっとかよ。これで気兼ねなく使えるわ

6 :R774:2018/12/29(土) 02:30:52.65 ID:+nyXLXj9.net
滋賀の車道は1車線でええんやで歩道と自転車専用拡充こそが使命

7 :R774:2019/01/22(火) 14:17:33.23 ID:cMd8JlR2.net
草津市だったか、1号線が二股になってたんですが、あれってどんな目的・経緯があるんでしょうか?

8 :R774:2019/01/22(火) 15:09:39.42 ID:zKgMRErK.net
京滋バイパスの事か?

9 :R774:2019/01/25(金) 11:29:40.68 ID:xdubAowB.net
「旧草津川トンネル跡に橋」

…新たに歩行者・自転車用の橋が渡されることになり…
…名称は市との協議で「草津宿橋」

https://www.yomiuri.co.jp/local/shiga/news/20190123-OYTNT50223.html

10 :R774:2019/01/25(金) 12:06:48.68 ID:hUDpvW4a.net
>>8
栗東側から走ると草津で二股になってません?
右のはそのまま京都、左のは京滋バイパスだったでしょうか

11 :R774:2019/01/25(金) 18:04:21.41 ID:C4DrUhLG.net
>>10
京滋バイパスだろ

ttps://www.mapion.co.jp/m2/basic/35.0094288662,135.958618888,13?t=print&icon=home|135.958618888,35.0094288662&size=640x740

12 :R774:2019/01/25(金) 20:01:00.50 ID:nLJ4H0xC.net
>>10
逆です。
右というか道なりが京滋バイパス、左が大津、京都方面

13 :R774:2019/01/25(金) 22:49:03.80 ID:nar6FJjD.net
どっちも国道1号。
草津市でバイパスで別れたあと、ちゃんと京都府久御山町で合流します。
草津市内も京滋バイパスです。草津市内は無料で通れるだけ

14 :R774:2019/01/26(土) 13:52:35.65 ID:WGipM9Hk.net
高速道路がない時代は国道一号線が天下の大動脈
けど東名名神ができたことにより名前は国道一号だけどたんなる生活道路。
大阪から東京まで国道一号で行く奴なんてまずいねーし。

15 :R774:2019/01/28(月) 10:54:18.14 ID:7Fvj9LUs.net
下道が好きって人でも、静岡はバイパス、愛知三重はR23だろうしね。
滋賀のR1も、R307やR163、名阪国道でスルーだろうし。
高速道路ができる前だと、バイパスもなければ、R307の峠も酷だった記憶。
当時の天下の大動脈の姿ってどんな感じだったんだろう。

16 :R774:2019/01/29(火) 22:08:52.57 ID:Rz9v5AUJ.net
>>15
箱根で
https://www.youtube.com/watch?v=OvJ0_98jGig
な感じだったから、そりゃ地方はもっとひどかったろうな。

17 :R774:2019/01/31(木) 21:17:28.13 ID:MsE+3CPA.net
>>14
俺がいるぞ
ただしチャリだったが

18 :R774:2019/02/01(金) 07:35:40.47 ID:YwqKBKp8.net
祝 びわ湖大橋ETC

19 :R774:2019/02/01(金) 12:53:13.71 ID:3fedtgrO.net
ピエリ守山が大はやりになるな

20 :R774:2019/02/01(金) 12:56:54.71 ID:0BMWfMV6.net
チケット終了
ETC開始

21 :R774:2019/02/02(土) 01:40:46.16 ID:zeuaQTv5.net
ピエリはあの虐待動物園終わったことだし

22 :R774:2019/02/04(月) 16:40:08.85 ID:LHwKVH0K.net
そういやピエリに温泉がオープンするけど
スタッフ募集で交通費が(琵琶湖大橋通行料は往復ETC料金にて支給)って書いてあった

23 :R774:2019/02/05(火) 14:28:18.30 ID:zEbUeYU5.net
>>13
どっちも1号線だよね
なんで同じ1号線名で二股にしちゃったのかわかんないけど

24 :R774:2019/02/05(火) 15:04:32.75 ID:eVv3loxZ.net
1号線は二股だらけだけど

25 :R774:2019/02/05(火) 15:48:57.40 ID:mjYQZK1R.net
浜大津の信号機が車両と電車分離されてる

26 :R774:2019/03/10(日) 12:43:42.97 ID:E2gkmIgL.net
第74回びわ湖毎日マラソン★1
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1552161614/

27 :R774:2019/03/11(月) 03:35:11.18 ID:ub9aU+EV.net
横断歩道で9割止まらず 滋賀県内の車 JAF調査 2019/01/25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1548420273/

28 :R774:2019/03/11(月) 11:51:45.65 ID:UU3lsrF4.net
来週はついに京都だけど奥山田バイパス開通だな
ついでに新名神の三重区間も

29 :低学歴脱糞老女・清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−19:2019/03/11(月) 14:26:55.57 ID:nmJfo4/r.net
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている

30 :R774:2019/03/13(水) 16:03:58.79 ID:K+Fn4jN9.net
大石東バイパスの瀬田川橋梁、開通予定が平成30年度から31年度に延期されたのか

31 :R774:2019/03/28(木) 05:06:13.80 ID:qNnh8gb+.net
琵琶湖沿い国道拡幅「山側案」決定 環境保全で湖上ルート変更 - 京都新聞
https://s.kyoto-np.jp/shiga/article/20190326000023

国道161号の白鬚神社付近(高島市)
https://s.kyoto-np.jp/picture/2019/03/201903260905280326kokudou_1_l.jpg

国道161号拡幅事業の状況
https://s.kyoto-np.jp/picture/2019/03/201903261316560326tizu_450.jpg

32 :R774:2019/03/28(木) 13:24:35.40 ID:JbjgeerF.net
>>31
ここまでやるんなら小松拡幅じゃなくて湖西道路延伸でよかった気がするが……

33 :R774:2019/03/28(木) 14:52:58.13 ID:eTxYdFjn.net
>>32
小松拡幅って名前だけどこれで全区間バイパスだよ

34 :R774:2019/03/28(木) 14:57:24.79 ID:eTxYdFjn.net
>>31
だからこの京都新聞の図はおかしい。
完成とかいてあるところも大津側は降格が決定

35 :R774:2019/03/28(木) 19:11:48.26 ID:gxoMXDgN.net
セブンイレブンとGSがあってどこから分岐させるんだろう

36 :R774:2019/03/28(木) 19:24:34.84 ID:JbjgeerF.net
>>35
湖西線あるんだから、トンネル入るところで湖西線に平行して分岐するしか手は無いと思う。
それが出来ないなら、そもそも北小松で海沿いに振るんじゃなくて最初っから山突っ切ってこいと言いたい。

37 :R774:2019/03/28(木) 22:30:51.73 ID:eTxYdFjn.net
>>35
そんな小さく避けない
同志社らへんから神社まで山に迂回

38 :R774:2019/03/28(木) 22:39:29.77 ID:GwBWyEdx.net
https://www-1.kkr.mlit.go.jp/scripts/cms/shiga/infoset1/data/pdf/info_1/20190117_01.pdf

P21〜24参照

39 :R774:2019/03/29(金) 13:19:09.97 ID:HKmsqEMF.net
Nシステムあたりから高架で湖西線跨いでトンネルとか?

40 :R774:2019/03/29(金) 19:52:10.97 ID:sZUdQwsD.net
かなり南側の市境で山側に分岐なんですね、
トンネルが長くなるなぁ

41 :R774:2019/04/01(月) 09:34:14.67 ID:TEHLZtzE.net
まあ今の白髭のカオスな感じ解消されるなら何でもいいわ
右折車1台あるだけで渋滞になる

42 :R774:2019/05/21(火) 09:42:30.17 ID:GhvgqY21.net
令和大橋が5/26(日)供用開始で、
その南側のトンネルは5/17(金) 開通済み??


> 「瀬田川「令和」大橋 大津の国道、全国初命名」
中日新聞 2019年5月17日
https://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2019051702000069.html

43 :R774:2019/06/04(火) 09:58:58.74 ID:xi1VUgj+.net
び わ い ち で集客狙うなら車道削って自転車専用道を設置しろ

44 :R774:2019/06/04(火) 11:47:54.86 ID:6Wsn0PiO.net
9 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2019/06/04(火) 11:41:44.08 ID:FOPCcIv+
な、走行レーンが途中で終わってるから。車の事故ですが。お気を付けてね
>彦根市南三ツ谷町
https://www.facebook.com/groups/484625184918856/permalink/2358199427561413


>>42 その南側のトンネルは…
秋になるかな。現地の工事看板の雰囲気では

45 :R774:2019/06/04(火) 15:01:34.25 ID:M7uSYcJf.net
>>43
専用道やルートあるのにわざわざ車道走るな。迷惑だわ

46 :R774:2019/06/04(火) 20:19:35.11 ID:ZRhlxxQ5.net
ビワイチにやたら税金投入して道路整備しだしてるが
基本、ほとんど金落とさない節約ツーリストの人じゃないの?
来県者が増えても道を走り回って金使ってくれないからなぁ。

それなら観光客が多い長浜、彦根、八幡のインフラ整備や駐車料金助成、無料ループバス走らせるとかの方が良さげ。

47 :R774:2019/06/04(火) 20:35:43.78 ID:PfNR5TIi.net
>>44
そういう車線幅が広がったり狭くなる(元の幅)な所北のところに有るから
現在は予算確定した箇所だけみたいだし
将来的はに全区間やるのかな
>>46
それで少しでも道路の不具合箇所が洗い出されて改良改修されるなら
利用車や人にとっての良いことだだわ

今の時期は
縁石や舗装の継ぎ目から雑草が伸び放題
何時除草するのやら

48 :R774:2019/06/05(水) 15:13:31.28 ID:9uDXZ6r7.net
>>47 将来的はに全区間やるのかな
ぃゃ、二年位前にこの計画動き出した時に県は…
「一周約200キロの道中には車との接触が懸念される狭い道路もあり …今後10年間で全長数十キロの整備を予定」って事でした。
琵琶湖へ流れ込む河川の橋部分みたいに実際拡げられないだろうって所もアリ。 全部やらなくてもいいと思うけど、ちょっと断片的過ぎかも、現状。。


>コストコ栗東
誘致断念だそうで。 道路事情的には「でしょうね。そらそうやでえ。」ですかネ

49 :R774:2019/06/05(水) 17:42:46.26 ID:wnibic0Z.net
R161の白髭手前2車線を減らした愚作は忘れん

50 :R774:2019/06/05(水) 21:50:48.03 ID:w9VNX1o0.net
>>49
アホなサンドラがイキって無理やり追い越しかけたために大型トラックと正面衝突して、自分以外の家族三人全員滅亡させたから

51 :R774:2019/06/06(木) 08:45:42.77 ID:6nb9SHH8.net
白髭バイパス早よ

52 :R774:2019/06/06(木) 09:53:29.85 ID:QbSF9waU.net
そんなとこ後回しでいい。北小松の信号が渋滞の根源!ローソンから北小松南までを優先工事して

53 :R774:2019/06/06(木) 09:56:11.82 ID:V/kqYZ3Y.net
両方解消しないと結局どっちかから詰まるやろ

54 :R774:2019/06/06(木) 09:57:37.35 ID:V/kqYZ3Y.net
あとは安曇川の道の駅の所かな

55 :R774:2019/06/06(木) 15:25:15.25 ID:EHGPQYPI.net
安曇川はさっさと完成させたほうがいい
現状事故発生マシーン

56 :R774:2019/06/06(木) 15:35:45.80 ID:EHGPQYPI.net
甲南ICからr4で三雲に出る道路
もうちょっとどうにかならないかな。イオンタウン甲南まで何回右左折するんだよ。

57 :R774:2019/06/06(木) 16:34:41.09 ID:rkK8ekR7.net
>r4
そりゃ 全ての道がイオンtに通じてる わけじゃないですし(^^;
南杣トンネル経由でr4(草津伊賀線)に出ればスグじゃなかったっけ??


>R161バイパス
>>52 そうですね 国交省の言う「小松拡幅」の内、現在工事中の大津市北小松は旧市街的だし歩道もないからここだけでも迂回できたらマシ。
白鬚の方はやっと山側ルートに決定したところだし。。

58 :R774:2019/06/06(木) 18:27:01.49 ID:EHGPQYPI.net
イオンは国道1号の交差点って言ってもわかりにくいからランドマークで言っただけだよ
せっかくいいトンネルなのに市街地に繋がってて1本の道路で計画できなかったのかなって話

59 :R774:2019/06/07(金) 10:40:15.90 ID:zFhK2Dl0.net
トンネルと言えば、三雲駅西側のトンネルもずいぶん立派ね…

60 :R774:2019/06/07(金) 19:12:50.70 ID:BK/7jMF6.net
草津線のアンダーパス… 21世紀?のご時世、鉄道下に道路造るとなるとあの程度は最低限必要なんでしょうね。
駅南口のロータリーも一応機能させておかなくてはいけないし で


>瀬田川令和大橋
googlemapさんはすみやかに道路線形を反映してくれてはいるけど、「交通状況」は追いついていないなう
https://goo.gl/maps/o2TEqfgSYsouHSJ77

61 :R774:2019/06/07(金) 20:31:29.42 ID:BK/7jMF6.net
「迷いの交差点」 @札幌
https://www.youtube.com/watch?v=LMve3DL77m0

正に「浜大津駅前交差点、京都向き」状態。
…浜大津の方は線路上も車で走れてしまうからマシなんだろうけどね

62 :R774:2019/06/09(日) 00:15:47.56 ID:zRRVkudJ.net
市役所のトイレに小型カメラ 野洲市職員に有罪判決/滋賀
6/7(金) 19:31配信

市役所の女子トイレに盗撮目的で小型カメラを設置したとして、県の迷惑防止条例違反などの罪に問われていた
野洲市の職員の男に対し、大津地裁は7日、懲役5カ月・執行猶予3年の有罪判決を言い渡しました。
判決を受けたのは、野洲市の職員の男27歳です。

被告は、去年12月6日、自分が勤務する野洲市役所の女子トイレの個室内に
動画が撮影できる状態で小型カメラを設置したとされ、県の迷惑防止条例違反などの罪に問われていました。

判決で、大津地裁の高橋孝治裁判官は、「盗撮で2回の罰金刑の前科があり、今回も予めカメラを購入するなど計画的で卑劣」
などとして被告に懲役5カ月・執行猶予3年の有罪判決を言い渡しました。
野洲市は、判決を確認し、早々に処分を検討するとしています。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190607-00010001-bbcbiwakov-l25


市役所トイレで盗撮か 職員逮捕
02月20日 23時43分

去年12月、野洲市役所の女子トイレのごみ箱に小型カメラが取り付けられているのが見つかった事件で、
警察は、20日、このトイレのすぐ近くの部署で働く26歳の主事を県の迷惑防止条例違反などの疑いで逮捕しました。

逮捕されたのは、野洲市環境課の主事、中野浩平容疑者(26)です。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/otsu/20190220/2060002083.html

63 :R774:2019/06/14(金) 07:00:55.41 ID:MMEcNzqW.net
今日の近畿地方小委員会で彦根東近江の国道8号バイパスルート案が決まる
早ければ今年度中に事業化されるはず

64 :R774:2019/06/24(月) 20:28:58.49 ID:NHqoffjU.net
>>63
やっとか・・・(;´Д`)
しかし
30年やるとこが遅いよ

65 :R774:2019/07/22(月) 01:12:08.28 ID:Ji3whJm+.net
平野の新大津信楽線、今はフェンスで通行できないけど、立て看板に
「工事平成31年7月31日」って書いてあったが来月供用開始?
新しく電工掲示板も立ってたけど。

66 :R774:2019/07/22(月) 10:36:34.07 ID:Ur8fDiln.net
開通…できればいいですね、大津側。
既存道との接続交差点(平野、牧)の安全対策はどう考えてるんだろう。。

67 :R774:2019/07/23(火) 23:57:56.13 ID:KRirH1QA.net
彦根東近江バイパスは山側案か?

68 :R774:2019/08/30(金) 17:20:25.23 ID:x45SK1gA.net
ちょっと古いけど

>>67
これ?

社整審、山側ルートを承認 国道8号線東近江〜彦根
2019年7月28日(日) 第18486号|東近江・湖東 ニュース
http://www.shigahochi.co.jp/info.php?type=article&id=A0029607

将来的には繋がるんだろうけど

名神名阪連絡道路整備促進期成同盟会
「重要物流道路」指定へ加速
2019年5月30日(木) 第18436号|全県 ニュース
http://www.shigahochi.co.jp/info.php?type=article&id=A0029151

69 :R774:2019/08/30(金) 20:48:57.72 ID:P8JNIKpy.net
>>67
夏前に
決定したというチラシ来てたよ

https://i.imgur.com/FePuxCn.jpg

70 :R774:2019/08/30(金) 21:10:09.79 ID:oCNO8H/1.net
なるほど

71 :R774:2019/08/31(土) 07:27:16.04 ID:/TX/0vpS.net
それぞれの区間通過にかかる時間は各々どうだったんだろうか

72 :R774:2019/08/31(土) 17:53:30.86 ID:SrwGl488.net
草津(立命)と栗東水口道路つながるのいつだよ
あれが繋がったら東西の移動時間が30分は減らせる

73 :R774:2019/09/07(土) 16:08:46.69 ID:uj798gEx.net
滋賀県警、ドライブレコーダーの貸し出しを開始 [956093179]より
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1567824282/
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 02d0-bV4j)2019/09/07(土) 11:44:42.26ID:7ATWCn650?PLT(12345)>>4>>7


滋賀県警は県内で活動する自主防犯団体に対して、ドライブレコーダーの貸し出しを始めた。
登下校を見守る青色防犯パトロール車に装着してもらい、事件や事故の発生時に捜査の手がかりとして活用する。
https://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20190906000168

74 :R774:2019/09/12(木) 19:48:56.31 ID:lpSybHUD.net
びわ湖大橋のETC履歴が二見鳥羽有料道路な件について

75 :R774:2019/09/16(月) 00:19:38.82 ID:XJVpCurn.net
栗東水口道路から分岐する県道27号(野洲甲西線)をそのまま琵琶湖大橋まで直結してもらいたい
県道11号(守山栗東線)はいつも混み過ぎ

76 :R774:2019/09/16(月) 10:01:33.93 ID:4g67MJGj.net
無理です

77 :R774:2019/09/16(月) 10:46:10.18 ID:s+RyismU.net
14日に大石東BP全線開通したが、先に出来た瀬田川の橋は京滋BP開通して以来
久々に瀬田川に掛かった橋だし、もう少し注目されていいと思う。

予定よりだいぶ遅れたけど、大石BPと合わせて県内の国道BPが全線開通したのは、
いつまでも完成しない8号BPとか見るに滋賀県では幸運な方か。

78 :R774:2019/09/16(月) 14:06:03.77 ID:jU4izBMJ.net
栗東水口道路から琵琶湖大橋に行くのは、r55,r31で湖岸に出るのが一番でしょうか。気持ちよく走れるのであれば多少の遠回りはいといません。守山、野洲を横断するいい道がよくわからないです。

79 :R774:2019/09/16(月) 15:44:07.38 ID:n0aNTqCE.net
>大石東BP
個人的には評価してます。でも有難ミが発揮されるのは崖崩れとかで旧道通行止め時とか、将来 新名神のかたちが見えてくる頃かも&#8263;

>琵琶湖大橋に行く
「栗東水口道路」もある程度区間がありますが… 菩提寺からはこんな感じでどうかな (IT駆使し検索すればもっと早くなるが)。
https://goo.gl/maps/zExX5YzAv8VT9ACm9
(←道順を伝えるのにコレは適切なのかもわかりませんが)

80 :R774:2019/09/16(月) 16:58:12.55 ID:DKUynmnM.net
栗東志那中線か
県道は番号で言われてもピンと来んわ

81 :R774:2019/09/16(月) 19:45:25.90 ID:IDy6LVSy.net
>>78
野洲川橋渡ってすぐ野洲川の河原に入って、幸津川町からラフォーレの裏側に出るのが早いかと思う

82 :R774:2019/09/16(月) 20:52:26.37 ID:zHuAObzX.net
R8の野洲川大橋の両側の信号全然動かなくていつも嫌になるよな
遠回りしたほうが早いってどういうこと

83 :R774:2019/09/16(月) 21:02:03.81 ID:DyB/q8Kb.net
R8
長浜__ 長浜バイパス
米原__ 長浜バイパス/米原バイパス
彦根__ 米原バイパス/彦根〜東近江バイパス
豊郷__ 彦根〜東近江バイパス
愛荘__ 彦根〜東近江バイパス
東近江_ 彦根〜東近江バイパス
近江八幡
竜王__
野洲__ 野洲栗東バイパス
栗東__ 野洲栗東バイパス

空白地帯は何か計画とかはあるのか

84 :R774:2019/09/16(月) 21:31:54.34 ID:UMslqKTm.net
>>83
近々の予定はなし、野洲の都市計画図にも野洲栗東バイパスから東は何もなかった。
地域高規格道路の路線指定図
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha04/06/060330_3/07.pdf
には広域道路として栗東から米原あたりまでの整備と分岐して琵琶湖大橋への接続が上がっているから、
まあ地下深いところで計画はあるんだろうなあ。

85 :R774:2019/09/17(火) 00:28:22.10 ID:EZCSIy4o.net
>>81
R1から野洲川の左岸堤防ってことかな?今度試してみる。助かります。thx

86 :R774:2019/09/17(火) 05:33:10.10 ID:lZ7k0Ont.net
あそこらへんは拡幅だろ
2箇所ほどバイパスつくるだろうけど軽微なバイパスだよ

87 :81:2019/09/17(火) 07:01:02.07 ID:fmzsnIm4.net
>>85
R1から入ってもいいし、御上神社前直進してもう1本下流の野洲川橋から渡ってもいい。
堤防道路に入るところに信号がないけど、右折車多いから曲がるのにそんなに苦労しないと思う。
琵琶湖大橋東詰は、八幡の方からだと右折は問題ないと思うけど、万が一渋滞が酷ければピエリを突っ切ればオッケーw

88 :R774:2019/09/17(火) 12:39:17.51 ID:NSVBsoOK.net
重ねてthx、ストビュー見ながらトレーニングするよ、嫁のヘタレ運転に耐えるかも含めて事前学習しておくね

89 :R774:2019/09/17(火) 17:43:32.07 ID:gSB67Niy.net
>>87
野洲川橋って、アスベスト廃虚マンションがある道路だろ?
そのルート時間帯間違えたら、強引に突っ込む車多くて接触貰うぞ
遠回りになるが、中主に抜けて浜街道に出た方がまだ走り易い

90 :R774:2019/09/22(日) 12:55:50.00 ID:wo2z1Lb1.net
滋賀のまともな高架のバイパスって湖西道路除けば水口の1号線位?

91 :R774:2019/09/23(月) 01:06:37.99 ID:J+T7rRGA.net
京滋バイパス

92 :R774:2019/09/24(火) 13:03:09.45 ID:YpTtys/l.net
https://goo.gl/maps/iu9tdU1w4YSPZ5tX9

93 :R774:2019/09/24(火) 15:30:32.76 ID:ni11UhST.net
高架バイパス自体全国に殆どないよ

94 :R774:2019/09/24(火) 20:27:20.13 ID:7b7Pe/HV.net
>>92
これ
川を渡るだけの橋梁の一部じゃんかw
しかし中途半端だわな

95 :R774:2019/09/24(火) 23:25:41.33 ID:mwRaD1sR.net
一応4車線分は土地確保してあるんだな。
長浜〜栗東が4車線になるのは何十年先やら。

96 :R774:2019/09/25(水) 10:02:20.60 ID:tuq/EtJw.net
>>92>>94 米原バイパスね。
今でも有益なんじゃないかしらん。この先 鳥居本のトラックst辺りまでは通す素振りは見せてるしw…
一足飛びに長距離のバイパス開通なんておっしゃるわけでもないだろうて

97 :R774:2019/09/25(水) 12:28:12.59 ID:f9NrCc+p.net
>>96
計画だけならもっと先までありそうだけどな。
https://www.kkr.mlit.go.jp/shiga/road/pdf/p_r8_maibara-bypass-2.pdf

さてこの彦根長浜幹線、どこまで引かれているのやら

98 :R774:2019/09/25(水) 13:59:12.28 ID:1kxI9w8c.net
米原バイパスの鳥居本以南は現在計画中の彦根〜東近江バイパスに繋がるという噂

99 :R774:2019/09/25(水) 16:22:25.31 ID:90zHdOfe.net
>>97
それ北にもあるな。長浜からどこまで行くのやら。

100 :R774:2019/09/26(木) 18:17:15.27 ID:wjLAUJiz.net
R421の永源寺ダム周辺の改良や拡幅ってどれだけ進んだの?

114 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200