2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中国道(縦貫・横断)と山陽道 part8

1 :R774:2019/06/15(土) 13:40:57.59 ID:doh5igtf.net
中国地方を縦貫、横断する高速道のスレッドです。
対象路線は、中国自動車道、山陽自動車道、播磨自動車道、
鳥取自動車道、米子自動車道、岡山自動車道、尾道自動車道、
松江自動車道、浜田自動車道、広島自動車道など

前スレ
中国道(縦貫・横断)と山陽道 part6
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1468191505/
中国道(縦貫・横断)と山陽道 part7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1522857877/

707 :R774:2020/12/06(日) 09:24:45.80 ID:6h+aO3Dp.net
上下線集約型のPAを作ろうとしてて途中で計画変更になったような感じに見て取れるわ

708 :R774:2020/12/06(日) 09:27:30.92 ID:oWsBhyJN.net
湖に隣接するようにPAに作ろうとしたんじゃなかろうか
整地してもったいないからキャンプ場になった?

709 :R774:2020/12/06(日) 13:48:08.95 ID:2R5iRfDh.net
>>706
ハイウェイオアシスはありえるな
湖周辺で遊べる施設の構想でもあったのかも

710 :R774:2020/12/06(日) 18:50:31.67 ID:DeDrEa4O.net
ハイウェイオアシス造る予定だった→中止

711 :R774:2020/12/06(日) 19:26:20.94 ID:6h+aO3Dp.net
下り線側にインド村ってのとハイウェイオアシスを計画してたみたいやね

712 :R774:2020/12/06(日) 19:33:46.15 ID:/imNaffx.net
>>702
麺類はレストラン、カレーや定食はスナックコーナー
不便だし、なんでこんなことしたんだろ。

713 :R774:2020/12/07(月) 03:39:07.72 ID:Vd54qWZC.net
運営は同じ会社?

714 :R774:2020/12/12(土) 06:57:50.52 ID:3PXheavt.net
そろそろ雪の季節かな

715 :R774:2020/12/13(日) 07:42:18.85 ID:Oqhv1PRH.net
山陽道の本郷〜河内間の
車線変更禁止が撤廃されてる。

716 :R774:2020/12/14(月) 20:49:24.71 ID:yS2jUPbF.net
今シーズン初の冬タイヤ規制
中国道 戸河内〜六日市
松江道 口和〜三刀屋木次
米子道 湯原〜米子インター

松江道はタイヤ検問の設置の都合上、口和〜三刀屋木次はワンセットなんだろうな
雲南吉田にもスペースはあることはあるが、あそこでタイヤ検問やってるのに出くわしたことがない

717 :R774:2020/12/14(月) 21:37:05.69 ID:phbcjFpQ.net
米子道はやっぱり湯原インター前の長いトンネル前後で変わる感じ?

718 :R774:2020/12/16(水) 21:39:23.58 ID:wBNdh8IA.net
尾道道が世羅までタイヤ規制になるのは珍しい
初雪でこの騒ぎだから、今年は予報通りほんとに降る年なのかも

719 :R774:2020/12/16(水) 23:05:00.80 ID:wBNdh8IA.net
戸河内→吉和、追突事故で下り通行止

720 :R774:2020/12/20(日) 13:10:40.60 ID:ZgcnU8hk.net
>>718
その日に三次行ってたけど、まあ念のための規制って感じだったわ
雪道では無かった

721 :R774:2020/12/23(水) 21:03:50.79 ID:OFANbDsr.net
令和3年春の完成に向けて、E73 岡山自動車道 賀陽IC〜有漢ICの一部で対面通行が解消されます!
令和3年(2021年)1月22日(金曜)午後4時に賀陽IC付近の車線切替を行います

722 :R774:2020/12/24(木) 13:21:59.71 ID:XGStKtgx.net
>>705
今さらだけど、こんなの思い出した。

https://goo.gl/maps/kZWLQvwtFnuK5E7U8


こんな感じで、工事用道路だったと思うけど、
通ることできないんだよね…

https://goo.gl/maps/x9qW5AKiVanXZxzWA

723 :R774:2020/12/30(水) 22:04:28.69 ID:4evmw+wT.net
中国道は佐用以西全線、米子、松江、浜田道はもちろん全線、
広島道も珍しく全線、岡山道は総社から北でタイヤ規制
米子道は単独事故のせいで一部通行止めになっておる

724 :R774:2020/12/31(木) 11:34:45.88 ID:Ffra7ES4.net
https://www.asahi.com/sp/articles/ASND03D36ND0TZNB004.html?iref=sptop_7_02

美祢美祢西間で7台炎上の事故
やっくんコーナーの近くだな

725 :R774:2020/12/31(木) 12:07:20.97 ID:ZWxlHq/J.net
やっくん、死んでも有名過ぎ

726 :R774:2020/12/31(木) 13:16:05.60 ID:sYr+/WGV.net
中国道はやっぱり危険
山陽道通っても長距離割が切れないようにして欲しい

727 :R774:2020/12/31(木) 13:22:08.70 ID:dTzOxeb7.net
久しぶりにやっくんカーブ聞いた

728 :R774:2020/12/31(木) 19:47:29.73 ID:OcP/5wKU.net
美祢の事故、今の時間もまだ通行止めが続いてるのか

729 :R774:2020/12/31(木) 19:53:54.82 ID:Lq6s9zPD.net
19時ごろに解除となった。
下り線 美祢西ICの手前(511.4キロポスト付近)か…車両が橋梁のガードレールを越えて転落すれば更なる惨事となっていただろう。
再発防止策と注意喚起、マナー啓発が重要だな。

730 :R774:2020/12/31(木) 19:57:08.16 ID:Lq6s9zPD.net
下り線はまだ通行止めのままだった。

731 :R774:2020/12/31(木) 23:07:48.36 ID:b/dUeHEm.net
山口宇部道路活用はともかく小郡道路活用なんて中途半端なことしないで
ちゃんと繋げるべきだったな

732 :R774:2021/01/01(金) 02:25:32.60 ID:iYphM62S.net
これだけ事故が頻発して何人も死んでても現状のままってのが全てを物語ってる

お笑い芸人が死んで全国ニュースになった後でもちょろっとペイントしてヘリ飛ばしただけでしょ

733 :R774:2021/01/01(金) 08:21:25.27 ID:3+G684Uj.net
事故現場の厚保って場所だけど
アホではなくアツと読むんだな

734 :R774:2021/01/01(金) 09:27:13.95 ID:3DOaophr.net
キラキラネームじゃあるまいし

735 :R774:2021/01/06(水) 16:25:51.90 ID:ptlu8EUN.net
赤穂も初見じゃ絶対あかほと呼んじゃう

736 :R774:2021/01/06(水) 18:58:08.22 ID:eVCEXim0.net
最近は年末でも忠臣蔵しないからな

737 :R774:2021/01/07(木) 11:09:29.24 ID:xZahZ/S4.net
松江道三刀屋以南、雪のため一足早く通行止め
除雪能力がかなり手厚い区間だと思うが、それでも追いつかないぐらい降ってるのか

738 :R774:2021/01/07(木) 11:51:53.87 ID:QePVCwtj.net
所詮新直轄
雪も積もるし人も落ちる

739 :R774:2021/01/07(木) 12:38:27.84 ID:s/tAvife.net
除雪してても馬鹿一匹でもスタックしたら終わりだから通行止めして一気にするのが正解

740 :R774:2021/01/07(木) 19:06:16.97 ID:lign93eW.net
松江道が通行止め→雪の峠道に慣れてない車がR54へ迂回して事故る→事故処理の間に車が滞留して除雪が追いつかず、R54も通行止め
3年前の大雪シーズンに何度かあったパターンがさっそく起きた

741 :R774:2021/01/10(日) 13:32:26.29 ID:T/EV0vEj.net
通行止め長すぎ

中国道は見捨てられましたか?

742 :R774:2021/01/10(日) 16:06:12.34 ID:+ycaQU3C.net
それだけ今回の雪がすごい

743 :R774:2021/01/10(日) 17:40:13.67 ID:e0wb/DZj.net
松江道通行止め解除キター

744 :R774:2021/02/11(木) 00:57:39.67 ID:FdhQlfLS.net
>>742 本州の海岸線の向きの関係で松江道沿いまでは全線雪の餌食になりやすいな
もっと東の鳥取道だと、雪雲が西風のために智頭辺りでも到達できないことも多い
さらに東の舞鶴若狭道だと、雪の餌食になりやすいラインがさらに北寄りに

745 :R774:2021/02/16(火) 21:28:16.78 ID:t4MJFnf2.net
松江道、珍しく雲南吉田から南のタイヤ規制が出てる

746 :R774:2021/02/18(木) 21:12:46.37 ID:BCZ2VBNr.net
やまなみ街道としまなみ海道、1文字足したらアイドル街道っぽくならないか?

中国やまなまみ街道
瀬戸内しまだなみ海道

ベタすぎてスマソw

747 :R774:2021/02/19(金) 01:39:08.78 ID:Dg3YpQtW.net
昭和

748 :R774:2021/02/19(金) 07:22:00.80 ID:T708bq7C0.net
中国まなみ街道
瀬戸内まなみ海道

749 :R774:2021/02/24(水) 23:34:39.33 ID:lAIt4Kcx.net
千里中央にインターを作れっツーの

750 :R774:2021/02/25(木) 06:41:10.51 ID:uKBgX6r10.net
需要が少ない

751 :R774:2021/02/26(金) 01:21:42.44 ID:srgM5uld.net
それじゃエキスポCITYに高速専用の駐車場・入り口を設けてハイウェイオアシスにする...
は無理でも万博記念公園のほうには用地がありそう

752 :R774:2021/02/26(金) 07:19:44.24 ID:u1kQcPB7.net
>>749
用地が無い
だが、かやの中央のアンダーパス&箕面トンネル4車線化と新名神6車線開通はやってほしかった
中国道をあれだけ大掛かりにリニューアル工事するなら

753 :R774:2021/02/26(金) 12:38:34.82 ID:jA7/Nl/O.net
中央環状線を1車線潰せばスマートICくらいは作れないかな

754 :R774:2021/02/26(金) 12:47:17.31 ID:WYo8BXgJ.net
別に吹田から距離がないから要らないかな
中国道には入れないからハーフなら作ってもいいかも

755 :R774:2021/02/26(金) 13:32:53.32 ID:LEu88UNs.net
中国池田も、千里ICから吹田への距離より1km遠いくらいだよ。

途中、混みやすいけどね…

756 :R774:2021/02/28(日) 15:29:58.84 ID:+qBWEL16.net
新御堂に入りやすくするよりも、新御堂を通らずに市内に向かうルートを増やして欲しいわ
西側なら神崎川沿い、東側なら内環沿いとか

757 :R774:2021/03/05(金) 16:08:09.90 ID:6n5rTWMW.net
新しい4車線化工事、中国地方関連では
安来道路の米子西〜安来
岡山道の賀陽〜有漢
米子道の江府〜溝口
が指定された。松江道はまだか?

758 :R774:2021/03/05(金) 17:11:50.38 ID:vOXXqkRa0.net
コロナで帰省できない中道路はどんどんリニューアルされてる感じ

759 :R774:2021/03/06(土) 22:08:55.05 ID:z16Z3dMo.net
浜田道大朝〜瑞穂の下道にあたる県道5号の三坂峠を今日通ったら、「浜田道が通行止めの時は、この道も全面通行止めにする」という面白い規制看板が出ていた
峠道に不慣れなドライバーが殺到したらメチャクチャになることを見越しての規制だろうか

760 :R774:2021/03/12(金) 21:13:22.54 ID:3KeyQq+D.net
ニチレイ自販機がなくなったら大変な事態になりそうだ

761 :R774:2021/03/13(土) 03:15:45.03 ID:tz+zHySX.net
冷食って賞味期限がめちゃくちゃ長いのがメリットだしな
売れなくても、廃棄&品入れ回数を大幅に減らせる点は過疎地では大きい
コンビニは採算ラインが高すぎるよ

762 :R774:2021/03/17(水) 16:34:08.52 ID:QE5JsVh6.net
ど冷えもんと提携してくれないかなあ。サイズももう少し大型化して1コイン500円くらいでもいいだろ。

763 :R774:2021/03/17(水) 18:20:32.40 ID:FVCo/DwI.net
中国道のカップ麺自販機がんばれ

764 :R774:2021/03/17(水) 18:20:46.85 ID:FVCo/DwI.net
>>763
コーヒー自販機も

765 :R774:2021/03/18(木) 19:29:20.26 ID:s7lsfjpn.net
応援するより買ってあげて

766 :R774:2021/03/20(土) 19:01:15.04 ID:mkRHBxWa.net
桜塚やっくん

767 :R774:2021/03/20(土) 19:32:43.05 ID:PtqxJTLo.net
殺人高速

768 :R774:2021/03/21(日) 15:01:24.62 ID:gLEiWUey.net
いい加減NEXCOは高速道路の乗り継ぎ認めるべき
本四だけじゃないくてね

769 :R774:2021/03/21(日) 17:00:52.95 ID:tFYa0K6S.net
大佐 七塚原 吉和 鹿野は売店を24時間営業にすべき

冷食自販機なくなるのに

770 :R774:2021/03/21(日) 19:47:33.32 ID:e0UM6vqB.net
ニチレイ自販機なくなったらパンの自販機置くんじゃ無いかね
天然酵母パンとか2ヶ月くらい賞味期限あるし

771 :R774:2021/03/21(日) 20:27:15.91 ID:9dNxsoN6.net
>>768
藍住ー板野のことかと思ったら山陽道宇部JCTー山口南か
頑なに乗り継ぎ初乗り免除拒むのなら宇部JCTー佐波川SA短絡線事業化しろと思うね

772 :R774:2021/03/21(日) 21:42:15.44 ID:tzhBpK+Z.net
>>770
屋外だぞ
冬はいいけど真夏の40度ぐらいの気温で直射日光浴びまくりだとそんな持たんやろ

773 :R774:2021/03/22(月) 08:15:25.87 ID:czoVDtB8.net
阪神高速高石PAの記事で知ったけど
最近は自販機コンビニという無人コンビニが増えているようだね

774 :R774:2021/03/22(月) 23:11:38.70 ID:ngJ+6AyD.net
屋外でも冷えた飲み物出てくるやん。

775 :R774:2021/03/26(金) 12:40:25.98 ID:kECg+lh0.net
どんだけ山陽道や山陰道を整備したって下関〜小月では一本しか線がないんじゃなー
線形のいい6車線高速を作って今の中国道はR2に格下げすれば
ボトルネック(というほど渋滞はしないが)解消になるしなにより印内という聳え立つ糞を解消できる

776 :R774:2021/03/28(日) 21:44:03.72 ID:D+EK+7sA.net
美祢→美祢西 事故で通行止

777 :R774:2021/03/28(日) 21:55:44.53 ID:o3rjygWO.net
前から予定されてた事故見分だよそれ
1時までやる

778 :R774:2021/04/01(木) 22:34:12.78 ID:E2ST6fiA.net
北房→新見 下り下関方面
小型貨物と大型貨物の追突事故が発生し、車両が走行車線と追越車線を塞いでいるため、通行止め

779 :R774:2021/04/02(金) 00:26:09.09 ID:W06lexuT.net
>>778
手前のサービスエリアで待機中
解除まだかー

780 :R774:2021/04/02(金) 08:23:41.26 ID:n/+icmIx.net
>>779
岡山道に迂回というわけにはいかなかったか

781 :R774:2021/04/02(金) 14:29:50.67 ID:PISSQug8.net
中国道最大の魔境区間か

782 :R774:2021/04/04(日) 19:31:24.31 ID:n2e5udbV.net
今日昼の岡山〜倉敷JCTの事故通行止め、復旧に6時間近くもかかった
よほどめちゃくちゃな事故かと思ったら、ほとんどニュースにもなってない
何があったんだろう

783 :R774:2021/04/05(月) 09:42:36.90 ID:vmQNw2Dt.net
これかな?

https://news.yahoo.co.jp/articles/ee9e669b7839c52cb463ad25289327cef8378767

自分も道路情報で何度か聞いて、気になってた…

784 :R774:2021/04/05(月) 10:01:32.82 ID:vmQNw2Dt.net
検索してたときに、龍野〜姫路西のドラレコ映像も出てきた。
トラックは、隙間さえあれば車線変更を仕掛けてくるんだよね…

785 :R774:2021/04/05(月) 21:27:54.80 ID:HClaXERN.net
山陽下り、尾道ー三原久井間事故で通行止めなってる

786 :R774:2021/04/06(火) 06:09:25.49 .net
6時間とか絶対トイレ我慢できない

787 :R774:2021/04/06(火) 23:23:58.99 ID:HBaamsOz.net
尿ペ

788 :R774:2021/04/08(木) 12:45:14.23 ID:jbeJc8pl.net
中国道初めて走ったときは北房新見より庄原あたりのほうがインパクト強かった

789 :R774:2021/04/08(木) 17:18:56.52 ID:0ofwC6bp.net
東京からだと山陽道経由で庄原(てか高野)行った方が早いのよね

790 :R774:2021/04/09(金) 23:43:25.67 ID:j+gPtigK.net
山陽道、大竹→大野(上り大阪方面)の事故通行止め
大型貨物の単独事故らしいのだけど、7時間経ってもまだ解除されない
下道のR2が酷く渋滞する区間なのに・・・

791 :R774:2021/05/07(金) 17:21:01.59 ID:G6zyB+zH.net
>>763
どこなん?

792 :R774:2021/05/07(金) 21:14:09.10 ID:xj/6xulI.net
仕事で月に数回、栗東から宝塚まで乗るんだが
今度のリフレッシュ工事で通行止めの間って
新名神経由で大まわりした場合の通行料金って
どうなるのかしら
2倍超えないから普通に考えれば吹田経由の料金なんだろうけど、そもそも道がつながってない状態でも適用されるのかな
詳しい方教えて

793 :R774:2021/05/09(日) 00:27:28.62 ID:jbdh7iCP.net
>>792
繋がってなきゃ算定できない

794 :R774:2021/05/09(日) 06:37:48.12 ID:VXM38XxN0.net
書いてあるやん
>>792
https://kansai-renewal.com/2021_chugoku/price/

795 :R774:2021/05/09(日) 17:40:04.76 ID:Pn00cEfM.net
>>794
親切にどうも
ただこのページの存在は知っててね
中環がどれくらい混むのか読めないから乗り継ぎはどうかと思ったんだよね
>>793
やっぱりダメかしら
尼から北上するのと川西から南下するのを
両方試してどちらかにしますわ

796 :R774:2021/05/09(日) 18:52:26.99 ID:C1Z3YPXx.net
>>795
候補に入ってるか知らないけど、宝塚北SICから山道下るのはやめておいた方がいいよ
あと、川西から長尾山トンネルに抜ける道も、狭路があってすぐ容量オーバーになるから使わない方がいい

797 :R774:2021/05/09(日) 23:21:25.55 ID:kh1Upn3B.net
中国堂は新名神できたから工事やり始めたけど近畿道はどうするんだろ

798 :R774:2021/05/10(月) 06:22:49.46 ID:T/HXzV0C0.net
車線規制して工事するだけかと

799 :R774:2021/05/10(月) 18:08:28.45 ID:MbtOlSKW.net
七塚原 大佐 王司の売店は24時間化するか、24時間営業のポプラを入れるべき
大佐 王司の給油所は24時間営業するべき

800 :R774:2021/05/10(月) 18:18:43.59 ID:71pM12mG.net
無理だと思う
置けたとして自販機くらいだろう

801 :R774:2021/05/10(月) 19:51:40.62 ID:SGgV8pFS.net
そんな需要はないな
東大阪PAにあるような自動販売機(コンビニ商品連動)を積極導入してほしい

802 :R774:2021/05/10(月) 19:57:43.57 ID:PJBUBArj.net
一時退出で済む話じゃ....

803 :R774:2021/05/10(月) 20:08:26.76 ID:TuQu0Z0j.net
>>802
その方が地元に金落ちるしな

804 :R774:2021/05/10(月) 20:10:59.72 ID:PJBUBArj.net
>>803
ただNEXCOのやる気がない模様
ほぼ大掛かりな設備投資は必要ないのに

805 :R774:2021/05/10(月) 20:39:37.72 ID:/OwiaWxw.net
山陽道 権現胡PAの松屋 24時間営業
中国道 七塚原SAの松屋上り8時~21時
下り7時~21時

なんで?

806 :R774:2021/05/10(月) 22:01:19.01 ID:q/h+ud0d.net
何でも

総レス数 970
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200