2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

休日の渋滞情報をみてドライバーを憐れむスレ16

607 :R774:2021/05/04(火) 21:23:26.75 ID:ycGHrUeN.net
>>604
はこね金太郎ラインはまだGoogleマップにすら反映されていないからサンドラの選択肢にあがらないよ。

608 :R774:2021/05/04(火) 21:26:59.82 ID:NAuUFq+F.net
>>607
そっか。
今日昼に走ってきたけど、結構賑わってた印象。
カーブで膨らんで来るのも実際にあった事象だし。

609 :R774:2021/05/04(火) 21:33:25.31 ID:b6P1qPro.net
>>604
足柄峠はスピードの取り締まりしてて渋滞してる
クソ警察

610 :R774:2021/05/04(火) 21:35:13.88 ID:8OovL5k0.net
金太郎は写真で見るとカーブではアルファード同士が曲がってきたら
正面衝突のイメージ
まあ夜にスーパーサンドラが通ったら人に迷惑かけながら死ぬでしょう

611 :R774:2021/05/04(火) 21:36:44.39 ID:NAuUFq+F.net
>>609
ありがとう。
通る時は気を付けます。

612 :R774:2021/05/04(火) 21:37:21.88 ID:SIm+sYs6.net
>>541
1kmくらい車の後ろちんたら付いてったけど露払いが2台来たんですり抜けたわ
てかサンドラ車間取らな過ぎ。俺が80〜90で流れてる中100m前後車間開けてても60くらいまで落ちてブレーキ踏まされる
これの繰り返しだわ

613 :R774:2021/05/04(火) 21:41:39.01 ID:xPrD2YC1.net
>>605
静岡から東京方面は足柄峠含めて下道も全滅だし、許してあげて。

614 :R774:2021/05/04(火) 21:42:01.25 ID:jtaF4QE+.net
中井が開放されてまた大和TN渋滞再拡大

615 :R774:2021/05/04(火) 21:42:45.80 ID:xPrD2YC1.net
>>609
こんな時間にやってるのか。
本来はローリング族対応なんだろうけど

616 :R774:2021/05/04(火) 21:42:57.82 ID:WC1u08uS.net
東関道と常磐道は渋滞解消したな
東北、関越は事故渋滞じゃないから時間とともに短くなるはず

東名、中央、アクアラインどれが一番遅くまで祭りだ?
上野原、道志、小山、箱根、根府川あたりの下道でカンヅメにされてるドライバーにも幸あれ

617 :R774:2021/05/04(火) 21:44:00.77 ID:jtaF4QE+.net
>>613
時間帯の話だと思うけど

618 :R774:2021/05/04(火) 21:56:27.62 ID:xPrD2YC1.net
>>614
ですよねー。

619 :R774:2021/05/04(火) 21:57:28.65 ID:xPrD2YC1.net
>>616
アクアラインはそろそろ解消しそう、東名と中央の伝統の一戦。

620 :R774:2021/05/04(火) 21:58:21.15 ID:8OovL5k0.net
東名が1時間14分遅れ
中央が2時間38分遅れ
アクアが43分遅れ
R20とR246が約1時間遅れ
京葉はちょっと渋滞

ラストは中央かなあ、やはり車線数の差が出ると思う

621 :R774:2021/05/04(火) 21:59:31.95 ID:xPrD2YC1.net
神奈川r78が未だに渋滞してるのって金太郎ラインのせい?

622 :R774:2021/05/04(火) 22:02:16.84 ID:xPrD2YC1.net
早速、大和トンネルで渋滞始まったね。

623 :R774:2021/05/04(火) 22:02:36.45 ID:ycGHrUeN.net
>>621
片側交通規制

624 :R774:2021/05/04(火) 22:09:05.04 ID:xPrD2YC1.net
>>623
ありがとう。
上級向け抜け道行ったら山ん中で交互通行で大渋滞か。

625 :R774:2021/05/04(火) 22:26:03.51 ID:extH/TSu.net
帰りながらいかにGoogleマップで情報収集するかだな

626 :R774:2021/05/04(火) 22:28:00.90 ID:xPrD2YC1.net
数年前と違って、険道も軒並み渋滞してる気がする。
みんな、情報収集した結果なのかな。

627 :R774:2021/05/04(火) 22:29:23.85 ID:BYLpZ0k7.net
Googleの渋滞回避するナビに従っただけじゃ
そして離合できずに詰む

628 :R774:2021/05/04(火) 22:31:58.78 ID:GtX4SFxf.net
今日の京葉道穴川にハマってきたよ
風呂入ったりして20時過ぎまで高速乗らずに待ってたけど甘かった
完全に停車する渋滞、かなり久々だった
県内移動なのに遠いわ房総半島の下側

629 :R774:2021/05/04(火) 22:41:02.90 ID:qgOeyywe.net
関西はどうして渋滞が無いんだ?
所詮他人事の黒岩に危機感が無さ杉の結果だろこれ

630 :R774:2021/05/04(火) 22:48:34.32 ID:xPrD2YC1.net
>>629
普通に渋滞してたぞ。今は解消してるけど。
それに関西は新名神できてから渋滞減ってるし。

631 :R774:2021/05/04(火) 23:05:43.90 ID:3vX55Yxy.net
アクア東名中央関越東北常磐は連休価格にしろよ

空路並に引き上げろ

632 :R774:2021/05/04(火) 23:14:41.08 ID:WC1u08uS.net
東名 上り 海老名SA付近 追突事故

撤収モードの中、祭りの終わりを拒む人もいる

633 :R774:2021/05/04(火) 23:19:10.44 ID:LXTx/fm7.net
この時間に事故るとは…

634 :R774:2021/05/04(火) 23:21:53.40 ID:8OovL5k0.net
あ〜力尽きてしまったか、って感じ
大渋滞の時は早く着くより無事に着く、と自分に言い聞かせてる

635 :R774:2021/05/04(火) 23:51:34.10 ID:7U+1aUa2.net
まだ中央と東名は渋滞中か。ご苦労なことで

636 :R774:2021/05/05(水) 00:24:01.68 ID:owyYeLhB.net
日付またぎましたな
しかも東名はこの時間3箇所で事故

637 :R774:2021/05/05(水) 00:49:11.21 ID:tjtXm47j.net
疲れてるのになんで無理して帰ろうとするんだろうな

638 :R774:2021/05/05(水) 01:01:08.12 ID:2pB4DlXM.net
東名は大和トンネル2kmを残すのみとなったが、R246山北がまだ解消しないな

中央は小仏トンネルでまだ11km
都民も覚悟の行動だろうし家着くの2時3時でも仕方ないね

639 :R774:2021/05/05(水) 01:13:01.23 ID:CdzoQJgm.net
深夜に家に着くの覚悟なら最初から23時位まで現地でゆっくりしてから帰る方が絶対楽なのになぁ

640 :R774:2021/05/05(水) 01:46:02.39 ID:2pB4DlXM.net
1時43分、最後まで残った中央道小仏トンネルの渋滞が消えたのを確認
お疲れ様でした

641 :R774:2021/05/05(水) 03:27:46.27 ID:6vUH9lrD.net
>>639
それなら深夜料金も適用されるしね。

渋滞にハマっても日付越えたら適用されるけど…

642 :R774:2021/05/05(水) 04:57:43.87 ID:EFCgIRmT.net
今日の夜ならスイスイ帰れるだろうに、「出社前は家で1日休みたい」っていう非効率的な習慣で昨夜帰った愚か者が多いんだよな。

俺の知り合いとか以前に、車で片道1時間の墓参りさえ日曜で無く土曜に行きたがって、
「そんなに出社日前に1日休みたいのかよ!」と呆れた事がある。

643 :R774:2021/05/05(水) 05:21:40.06 ID:1TqMKpuG.net
仕事前日に体調整えるのはよく訓練された社畜

644 :R774:2021/05/05(水) 05:44:32.86 ID:DKZ5kIOk.net
>>526
それよりもr361が赤くなっていて地獄絵図だろ
(´・ω・`)

645 :R774:2021/05/05(水) 06:53:00.91 ID:08eVuQtr.net
山梨方面へお出掛けの際は、速くて便利で快適なあずさ号、かいじ号、富士回遊号を御利用下さい

by し尺束目木

646 :R774:2021/05/05(水) 08:03:38.38 ID:9PauVVov.net
>>642
どうせ、あと2日出勤したらまた土日なのにね。

647 :R774:2021/05/05(水) 08:19:07.91 ID:GWbbtF1N.net
サガンクロス橋にライブカメラつけて監視したい

648 :R774:2021/05/05(水) 08:21:48.25 ID:PjplHOxS.net
高速道路でどうやったら事故るんだ。
事故ったら即免停処分、罰金100万で

649 :R774:2021/05/05(水) 09:08:50.92 ID:o/vmlaze.net
>>642
ボリュームゾーンの高齢化で1日休まないと次の日動けない

650 :R774:2021/05/05(水) 09:11:14.06 ID:VGzMi+HJ.net
昨日の渋滞が嘘のようにガラガラだ...

651 :R774:2021/05/05(水) 09:22:03.29 ID:MUXy1xs8.net
>>629
>>630
Google見る限り関西は渋滞少ない
コロナ前だと関東これだけ赤けりゃ関西も赤くなっていた
やっと身に染みて分かるようになったんだろう
大阪は東京の三週間後の姿らしいから東京もあと二週間

652 :R774:2021/05/05(水) 09:25:55.56 ID:9PauVVov.net
どこもガラガラ。天気が悪いからってのもあるのかもしれないが

653 :R774:2021/05/05(水) 09:51:38.02 ID:NNIVQrMQ.net
>>638
俺もそいつに遭遇したけど帰る都民は翌日は休みのヤツが多いからそれほど難儀じゃないかな。
それらも計画のうちだろうし。
おれは東北へ移動中だった。
今日の東北道上り線は渋滞上等。汗

654 :R774:2021/05/05(水) 10:13:25.58 ID:owyYeLhB.net
渋滞の車内なんてまさに三密

655 :R774:2021/05/05(水) 10:43:45.43 ID:5me+FVDy.net
外気導入

656 :R774:2021/05/05(水) 10:55:11.69 ID:MTti/A+M.net
木金と出社する人が多いから
今日は家でのんびりなんじゃね?

657 :R774:2021/05/05(水) 10:59:22.92 ID:5me+FVDy.net
そりゃそうだね

658 :R774:2021/05/05(水) 11:02:00.49 ID:9PauVVov.net
天気も悪いしね。これから雨ザーザー。
なお、連休最終日のパチンコ店はいつも大盛況

659 :R774:2021/05/05(水) 11:23:36.14 ID:mOd6Ssi5.net
今日は祭りは無いのか
つまらんのう

660 :R774:2021/05/05(水) 12:16:54.99 ID:rUD4LAtE.net
あちこち故障祭り

661 :R774:2021/05/05(水) 12:21:18.98 ID:WPyf/dAZ.net
新東名ガラガラだったよー

662 :R774:2021/05/05(水) 15:04:22.32 ID:pY+yC93q.net
小仏上り15キロで後夜祭が始まった

663 :R774:2021/05/05(水) 15:46:43.29 ID:CeEsXQ5P.net
大和トンネル只今15kmどこまで伸びるかね

664 :R774:2021/05/05(水) 15:51:00.16 ID:CeEsXQ5P.net
関越上りは高坂SAで9km。さて。

665 :R774:2021/05/05(水) 15:55:41.44 ID:tjtXm47j.net
東名は事故2ヶ所か

666 :R774:2021/05/05(水) 16:11:01.43 ID:9c6ahlFG.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/2mona2.gif
コロナ下でであるいてんみゃね〜よ!!!

667 :R774:2021/05/05(水) 16:23:26.47 ID:e6uhNceD.net
前にNEXCOの渋滞予報士なんてTVで持ち上げられてたが、去年のGWなんて予想出来ずw
結局、通常の渋滞ポイントに人出の予想人数を掛けてるだけじゃん。
ハズレても何の責任も無い、資格も無い占い師以下じゃん
何が渋滞予報士だ!!笑わせんな!

668 :R774:2021/05/05(水) 16:23:37.15 ID:Pp9/0a4n.net
関越こんなはずじゃ
ないだろ。

もっと頑張れよ。
40kmは繋がらないと

669 :R774:2021/05/05(水) 18:07:02.15 ID:Amy69BQ7.net
空いてる時にスイスイ帰路につくのではなく抜け道を探索しておく
これぞ変態

670 :R774:2021/05/05(水) 18:21:16.35 ID:0oK4aq0I.net
今夜は、やはり空いてるのか。
例年なら必ずGW最終日の夜に帰ったが、昨年からはGWは遠出していない。

671 :R774:2021/05/05(水) 18:49:28.89 ID:Amy69BQ7.net
35年前にGW渋滞にはまって以来
盆暮れ含め出かけない
平日に出かけられる身分になったというものある

672 :R774:2021/05/05(水) 19:46:23.17 ID:pY+yC93q.net
後夜祭終了。
そもそも百合子ちゃんのお願いを聞いていれば祭りにならないんだけど
今回のGWは庶民の無言の抵抗だと思う
もっともこれで死人がゴロゴロ出たら自分で自分の首絞めるんだけど

673 :R774:2021/05/05(水) 19:56:57.03 ID:n9ZKABny.net
このスレ的にはがっかりだよ。この時間に渋滞ゼロなんて。

674 :R774:2021/05/05(水) 19:59:18.41 ID:l5szWi+8.net
連休最終日あるあるでしょ。

675 :R774:2021/05/05(水) 19:59:38.86 ID:ODXue8zH.net
>>671
そろそろ天国の親元に規制する頃。。。

676 :R774:2021/05/05(水) 20:00:05.41 ID:ODXue8zH.net
>>671
ごめん。訂正。
帰省だった

677 :R774:2021/05/05(水) 20:00:43.39 ID:ODXue8zH.net
>>672
じ さ つしゃ増えてるよ

678 :R774:2021/05/05(水) 20:22:06.22 ID:0oK4aq0I.net
例年なら。20時過ぎでも少しは渋滞残ってる事が多いけどな。

679 :R774:2021/05/05(水) 20:30:52.59 ID:tjtXm47j.net
>>671
俺は3年前から暦通り勤務のサンドラになっちまった
それまではGWやお盆は仕事して翌週有休使っていろいろ楽しめたのに

680 :R774:2021/05/05(水) 21:20:28.00 ID:ODXue8zH.net
>>679
出世したってことよ!

681 :R774:2021/05/05(水) 21:41:56.04 ID:tjtXm47j.net
>>680
確かに出世したわ。俺は2輪、4輪両方乗るけど明るい時間は走りたくないわ

682 :R774:2021/05/05(水) 22:06:34.17 ID:mOVv5CDp.net
これから中央道下り方面。
反対側はどうズラか?

683 :R774:2021/05/05(水) 22:36:27.20 ID:mOVv5CDp.net
上野原付近渋滞なし。
流石にこの時間はないか。

684 :R774:2021/05/05(水) 23:14:09.99 ID:EFCgIRmT.net
次の祭りは、7月の4連休か。
超法規的措置による首都圏ロックダウンで、祭りとか言ってる事態じゃ無いかも。

685 :R774:2021/05/05(水) 23:25:17.42 ID:n9ZKABny.net
案外この週末が祭りになってもおかしくない。昨日みたいに、1日くらいとか言って出かけるアフォが湧くかも。

686 :R774:2021/05/06(木) 08:13:17.49 ID:Goo7Z/+j.net
7/22(木休)7/23(金休・五輪開会式)7/24(土)7/25(日)か
さてどうなるか。五輪中止なら行楽大渋滞、五輪開催なら都内だけ阿鼻叫喚かな

687 :R774:2021/05/06(木) 08:15:27.35 ID:oVZe/axv.net
>>685
コロナ脳が、こんなスレまで出張って、暇なのか?

688 :R774:2021/05/06(木) 09:18:10.83 ID:fnTaWj6g.net
>>685
今週末はGWのリハビリ休暇みたいなもんだからな。
個人的解釈でおのれの都合よく動くヤツは出てくるだろう。

689 :R774:2021/05/06(木) 09:57:36.57 ID:QmqEdVw5.net
製造業などは今日明日も含め、9日まで連休の企業も多いからなぁ
こちらの地元だと、某自動車工場へ向かう道が今朝はスカスカ

690 :R774:2021/05/06(木) 17:29:04.60 ID:p4YCutR6.net
7/22って梅雨明けしてないかも

691 :R774:2021/05/07(金) 09:10:39.67 ID:fRYSNQbh.net
連休明けは高速がメンテに入るから平日に業務で使う身としては辛い…。

692 :R774:2021/05/07(金) 14:27:50.85 ID:MzhAgiy1.net
高速道路各社、GWの交通状況を発表。
NEXCO管内は前々年比57%、前年比198%
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1322949.html

693 :R774:2021/05/07(金) 20:59:04.66 ID:elQW3MRx.net
もうじき中国道も大阪府内区間が長期通行止めですねー
休日というより平日の中環がタヒにそう(T . T)

694 :R774:2021/05/07(金) 21:49:53.38 ID:TGJWzx0L.net
今月いっぱい、休日割引なし
ソース…NHK速報

695 :R774:2021/05/07(金) 22:33:41.94 ID:6n9B88bX.net
50人も死んだからな

696 :R774:2021/05/07(金) 22:34:08.47 ID:kbaQaw8F.net
>>692
感覚的にそのくらいかなって思う。
渋滞密度、一昨年の半分くらいだし

697 :R774:2021/05/08(土) 07:01:31.36 ID:cFwwYYnM.net
>>694
感染拡大を抑えるため、って名目で割引なしにするなら、
いずれ終息して観光需要を盛り上げなきゃって段階になったら、
今までの3割引と言わず7割引ぐらいにするんだよな?
でなけりゃただの銭ゲバだなw

698 :R774:2021/05/08(土) 08:48:54.31 ID:Mfv+M0AU.net
>>697
今の与党政権は金取ることしか考えてない。小仏対策で値上げとか。選挙では絶対に入れない。

699 :R774:2021/05/08(土) 09:33:59.07 ID:ttw6M61o.net
>>698
まるで野党だったら金取ること以外も考えてくれるみたいな言い方はNG

700 :R774:2021/05/08(土) 12:42:28.88 ID:pzQDWd3e.net
金取る相手が変わるだけ

701 :R774:2021/05/08(土) 15:40:21.63 ID:Js8i19EM.net
>>698
高速道路料金を休日上限1000円に割引する制度は2011年6月19日に廃止
その時の政権与党は民主党、総理大臣は菅直人
なお、野田内閣の発足は9月2日

702 :R774:2021/05/08(土) 16:39:39.19 ID:puvyL1Th.net
休日割引ないから混んでないな
割引のあるアクアラインだけが真っ赤(渋滞12km)

703 :R774:2021/05/08(土) 17:22:22.15 ID:mtEkELDu.net
アクアライン事故やで

704 :R774:2021/05/08(土) 18:17:30.11 ID:puvyL1Th.net
>>703
トンネル内で衝突事故2件、橋の上で追突事故1件
サンドラの大冒険は難儀だ

705 :R774:2021/05/08(土) 18:18:56.91 ID:upebwpHj.net
常磐道も事故渋滞、ひたち海浜公園組だな

706 :R774:2021/05/08(土) 18:46:13.56 ID:DxvWhnJA.net
どんだけ追突してんだよ前見て走れや

707 :R774:2021/05/08(土) 19:06:43.22 ID:5VLMsY6f.net
房総方面、館山道 圏央道問題ナシ

708 :R774:2021/05/08(土) 21:10:01.75 ID:umUezZQt.net
箱根ターンパイクでフェラーリが燃えたげな
迂回に使っていた衆は困ったか?

709 :R774:2021/05/09(日) 08:30:04.14 ID:K2lI7o2+.net
いくらか混むかなと思ったけどガラガラだね今日

710 :R774:2021/05/09(日) 08:35:55.99 ID:Ce56Y27S.net
新東名、岡崎東〜新城で通行止め

711 :R774:2021/05/09(日) 09:59:27.99 ID:d7xYFL1R.net
>>710
本宮山トンネル付近で大型車横転とか…
下りは大丈夫なんだな

712 :R774:2021/05/09(日) 14:38:18.04 ID:Ce56Y27S.net
今度は森掛川から浜松浜北で通行止め
GW最終日で飛ばし屋跋扈?

713 :R774:2021/05/09(日) 14:43:09.97 ID:LBqYWsGc.net
車両火災となってる

714 :R774:2021/05/09(日) 16:11:38.74 ID:K2lI7o2+.net
新東名の殺伐ぶりが凄い
関東はアクアと京葉上りだけどいつもよりは短めか

銚子がGW終わって船が出たから新鮮な海の幸大量ゲットしてきた

715 :R774:2021/05/09(日) 17:39:22.25 ID:62Wj2+aq.net
関越沼田から京葉千葉まで渋滞一度もなくノンストップ2時間で着いた
帰りの時間帯にこれはちょっと驚いた

716 :R774:2021/05/09(日) 18:02:58.61 ID:oCL4eWdU.net
今ごろ自粛しても遅いわ

717 :R774:2021/05/09(日) 19:30:07.86 ID:uUMWunJR.net
>>705
常磐道って平らで比較的まっすぐで事故れる要素ないのにね
どんだけポンコツなドライバーか

718 :R774:2021/05/09(日) 19:54:58.29 ID:d9odGvma.net
>>715
飛ばし過ぎだろ

719 :R774:2021/05/09(日) 20:00:59.49 ID:Bh1UZ1Yj.net
GW終了直後の土日はコロナ前でも、真冬を除くと一番空いてる週末だったからね。
箱根に行ったけど、昼にはそこそこ居た観光客も道路も16時過ぎにはガラガラで、凄い違和感があった。

720 :名無しさん:2021/05/09(日) 20:18:08.04 ID:k6JElCxI.net
>>706
サンドラは前は見てるよ。
ただ本当に真ん前だけしか見て無い。前方走行車のその先とか全く見ないし、左右後方なんて見ようともしない。

気にして見るのは真ん前と燃費計だけw

721 :R774:2021/05/09(日) 21:36:56.83 ID:4U1agEdp.net
>>720
真ん前しか気にしてない、なんて分かったようなことを言うな
たまにスマホの画面も気にしてるぞ

722 :R774:2021/05/09(日) 22:38:56.56 ID:Ce56Y27S.net
ナビでテレビ見てるから
見逃せないシーンだったら注視するよね

723 :R774:2021/05/10(月) 00:09:56.89 ID:r6Yybiuy.net
前を見るのに精いっぱいで
ウインカーなんか出してる暇ないよね

724 :R774:2021/05/10(月) 00:37:12.83 ID:J+uYJGb1.net
俺くらいになるとむしろ前など見ない

725 :R774:2021/05/10(月) 01:02:21.05 ID:3zT4kmOm.net
空いてる3車線道路で中央の第2走行車線だけ数珠繋ぎになってるのがサンドラ

726 :R774:2021/05/10(月) 01:06:34.89 ID:0AHXpvxu.net
>>725
わかりみが深すぎる。なんで金魚のフン走行を中央車線でやるのかねー。例外なく車間距離取ってないし。

727 :R774:2021/05/10(月) 06:31:18.12 ID:qbhdAApl.net
>>726
鈍い癖にトラック嫌うからかねぇ?

車線変更がお祈りレベルのも居るし…

728 :R774:2021/05/10(月) 07:35:48.67 ID:tE4LEm8k.net
>>725
JAF MATEで真ん中は移動が少ないからって
推奨していたことは絶対忘れない

729 :R774:2021/05/10(月) 08:51:56.87 ID:sQpYlm8Z.net
中央数珠繋ぎ、追い越しトラックで、1番左がスカスカなんて珍しくないのが東名。

730 :R774:2021/05/10(月) 11:02:08.46 ID:d/dmPqTt.net
中央道上り大月JCTで河口湖方面から来る車
そのままそこが走行車線になるのにわざわざ真ん中に移ってくる連中って何なんだろう

731 :R774:2021/05/10(月) 13:11:41.30 ID:XyFBJjA5.net
>>730
あれって道をよく知らなくて合流車線と思っているんじゃないかな
合流車線でも先の方で合流すれば良いんだが
サンドラとか手前で合流したがるし

732 :R774:2021/05/10(月) 13:35:47.84 ID:E7DBo9cK.net
>>729
関越も同じ
だからたまに辛抱ならない車は1番左まで移動して抜いていってる

733 :R774:2021/05/10(月) 17:50:11.69 ID:J+uYJGb1.net
100km/hで走れる最も左の車線を走る
ただそれだけ

734 :R774:2021/05/10(月) 20:22:10.20 ID:jJK1ThRG.net
>>733
カッケェな

735 :R774:2021/05/10(月) 21:05:33.44 ID:k2Lrc6Lt.net
>>730
上野原で減るから早めに合流してる

736 :R774:2021/05/10(月) 21:17:18.97 ID:QN7UNHOj.net
標識を見逃さない
線形を脳内ナビにインする

737 :R774:2021/05/10(月) 22:54:37.37 ID:R01g0rh1.net
>>735
まだ20キロあるのに気が早すぎw

738 :R774:2021/05/10(月) 23:12:15.22 ID:J+uYJGb1.net
>>730
あれこそポール建てればいい

739 :R774:2021/05/11(火) 05:37:04.10 ID:f1gJnJj/.net
早めに合流するのは大体下手くそ・サンドラ・初心者・女性・枯葉

740 :R774:2021/05/13(木) 12:54:36.54 ID:+Qu4sWAg.net
おまけに加速が
不十分過ぎる。

挙句の果てには
停車するし始末

741 :R774:2021/05/13(木) 14:37:14.66 ID:W03lkV/W.net
河口湖方面から合流する奴はサンドラ多そうだなw

かつてその区間は欠陥ハイウェイと呼ばれたことを知ってほしい。(関係ないけどW)

742 :R774:2021/05/13(木) 18:08:55.06 ID:93dDZeVb.net
サンドラ(Sun Dra)
古くは18世紀、イギリス貴族の舞踏会に、いつも足に合わないヒールで参加するサンドラと言う貴族の女性が居た

合わないヒールは勿論まともに踊れず醜態を晒すのが日常であった
その後貴族の間では、似た様な原因で踊れない女性を「あの人サンドラだわ、プッ」
と言う、一般的な蔑視の言葉に変化した
時は流れ、20世紀に自動車社会が到来
土日祝日しか運転しない、腕の悪いドライバーを「サンドラ」
と呼ぶ様になった

743 :R774:2021/05/13(木) 20:50:43.14 ID:kriK6QSq.net
>>742
出典は民名書房だよね?

744 :R774:2021/05/13(木) 21:03:37.07 ID:slUZ6e83.net
民明書房じゃなかったっけ?

745 :R774:2021/05/15(土) 08:26:46.82 ID:ycp5HeiK.net
来月もこのまま行くと休日割引ない公算高いな
そして今高速道路料金割引見直しの議論が始まってる
どさくさ紛れに料金改訂で割引制度が大幅削減の流れだな

746 :R774:2021/05/15(土) 09:03:44.52 ID:VhqKPGVs.net
観光を盛り上げなきゃ!って言ってたGOTOのタイミングでは別に高速料金値下げしたりしなかったからな
感染拡大防止のためなんてのは建前で単純にこの機に乗じて儲けようってだけだろ

747 :R774:2021/05/15(土) 09:09:52.90 ID:IoxxumbO.net
もともと高速道路事業は総合的には赤字だし
etc復旧率考えたら割引しなくていいしね。


いやなら乗るなよ?

748 :R774:2021/05/15(土) 10:14:29.88 ID:wvss2YnY.net
ターミナルチャージを無くしてくれたら、気軽に乗り降りするのだがな

749 :R774:2021/05/15(土) 10:51:35.81 ID:ncCWX8np.net
GWの結果が見事に出てるな

にもかかわらず東名下り10キロの渋滞

750 :R774:2021/05/15(土) 11:19:01.65 ID:OoUsQIag.net
今日が週末最後の好天で、明日から実質梅雨入りかもしれんからな。

751 :R774:2021/05/15(土) 11:49:14.84 ID:kljTMZY5.net
>>749
ある意味では『コロナなんぞ知ったことか』という民意の表れであろう

752 :R774:2021/05/15(土) 12:15:40.00 ID:bY1x8F7a.net
感染対策ばっちりしましたってお出掛けした奴等が感染してるんだから笑うね

753 :R774:2021/05/15(土) 13:45:16.59 ID:AHoezV5J.net
>>747
赤字?
そもそも何で道路に金払うんだ?
何の料金を払うんだ?

754 :R774:2021/05/15(土) 18:06:11.39 ID:UpILaajR.net
>>753
建設費は通行料を見越している、いわば借金
そして使用が始まれば、日々劣化老朽化していくのでメンテナンスにも費用が必要

地方の橋やバイパスなどの有料道路は、建設費とイーブンになったら無料化するパターンもありますし

755 :R774:2021/05/15(土) 19:36:09.05 ID:AHoezV5J.net
>>754
メンテナンス費まで払うって誰が決めたんだ?
法的根拠はどこにある?
そんな事を許したら償還なんて有り得ないだろ!!

756 :R774:2021/05/15(土) 20:07:44.86 ID:IoxxumbO.net
>>753
道路作った費用と維持費

誰も維持費払わなかったら発展途上国みたいに道路ボコボコで死人出るけどそれでもいいの?

757 :R774:2021/05/15(土) 20:09:03.89 ID:IoxxumbO.net
>>755
都道府県で作った有料道路は続々と償還されたのか無料になってきてるよ。
償還されるまでみんな料金支払ってね。

758 :R774:2021/05/15(土) 21:42:08.80 ID:5e6YVIWy.net
誰が決めたかってなると田中角栄になるのかねえ

759 :R774:2021/05/15(土) 22:07:06.19 ID:8TFbtUj8.net
>>748
ほんとそれ
etc2.0限定のやつ道の駅だけじゃなくて全部のICでやってほしい

760 :R774:2021/05/15(土) 23:52:39.79 ID:pJTJQ19N.net
途中で降りることの弊害がなければ
SAのガソリンスタンドはなくしてもいいから
十分意味があると思うんだけどなあ

761 :R774:2021/05/16(日) 14:08:19.56 ID:nRKAe3Jv.net
工事通行止めでR135が大変そう

762 :R774:2021/05/16(日) 18:01:55.38 ID:RUdzvcxA.net
真鶴道路は結構渋滞してるが、あとは東名とアクアが渋滞少しか。
GW後〜給料日前は、やはり渋滞少ないね。

763 :R774:2021/05/16(日) 18:16:58.87 ID:tHGXJ1GC.net
緊急事態宣言
天気悪い
潮干狩り終了

764 :R774:2021/05/16(日) 18:27:18.32 ID:OxDzQelQ.net
7月のオリンピック連休は休日割引やるのかね

765 :R774:2021/05/16(日) 18:59:56.61 ID:2Sra8f0M.net
今月の渋滞傾向を見ると、「他の人と同じ行動を取る方がいい」っていう日本独自の悪しき同調圧力は、
コロナ禍という良いキッカケが有っても改善されてないんだな。
相変わらずの満員電車も含めて。

766 :R774:2021/05/16(日) 19:16:08.97 ID:yDOVYIz6.net
鉄道の観光路線のすかすか具合を見ると
自動車利用にシフトした事も原因の一つ

767 :R774:2021/05/16(日) 20:25:40.60 ID:tHGXJ1GC.net
>>765
今も昔も、自分の頭で考えて行動するより、皆と同じが正義
そりゃどんなに能力主義の時代だと言っても、アメリカみたいな企業は出てこないわ

768 :R774:2021/05/16(日) 22:04:49.38 ID:tlLIfYQb.net
>>752
県を跨ぐ移動は一切しませんでしたって人達も感染してるからなんともね

769 :R774:2021/05/16(日) 22:36:12.81 ID:bKX+zb+H.net
【栃木】道の駅で数台の車に刃物で女性器図を落書き 住所不定で自称自粛警察の男(41)逮捕
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/konamono/1325867186/

栃木県警は15日、県内の道の駅駐車場で車数台のボンネットやドアなど広範囲にサバイバルナイフのような
刃物で女性器の略図とみられる落書きをしている不審な男を巡回中の警官が発見し、器物損壊の疑いで現行犯
逮捕したと発表した。
被害を受けた車は東京や埼玉など緊急事態宣言の出ている地域のナンバーばかり6台。逮捕された男は近くに
住む大石阪明容疑者(41)で、コロナ自粛を促す啓蒙活動をしている活動家だと自称している。また調べに対し
描いた図は「断じて女性器などではなく新型コロナウイルスの絵だ」と容疑を一部否認している。

足立区から来て被害に遭った大学二年生の浪川結衣さん(仮名)は、この春に自動車免許を取得して、両親に
新車を買ってもらったばかりで、当日早朝から両親を乗せて初のロングドライブに出かけている道中だった。
取材中に結衣さんは「こんな事になってしまうなんて…連休を避けて出かけたのに…」と泣き崩れた。

770 :R774:2021/05/16(日) 22:44:32.60 ID:FY18gHEH.net
シオシオのパー

771 :R774:2021/05/17(月) 09:24:42.54 ID:WtY/ms1z.net
>>757
そういえば一般の有料道路て最近は激減したわ。
俺が通勤で使ってる道路も2区間も有料だったので今でも有料だったら往復で1200円くらいかかっていそうw
休日出勤すると地獄だけとなw
まえは下り坂を数珠つなぎ状態だったけど何でかと思ったらキャンピングカーが先頭だった。
あれは安定性が悪いみたいから下り急カーブで無理すると簡単に事故るんだろうな。

772 :R774:2021/05/17(月) 17:25:39.85 ID:swDD1u0I.net
霧降高原道路がタダになったの知らなくて10年くらい山道通ってたわ
有料時代高かったんだよ

773 :R774:2021/05/17(月) 18:57:44.69 ID:gXlhbh2o.net
那須塩原のハンタマへの道も無料になったぞー

鹿沼のさつき有料道路もそのうち無料になる

チバラギ県の利根川にかかる橋もずっと前に無料だし
根気強く待つしかないね

774 :R774:2021/05/17(月) 20:58:22.22 ID:+03ChpXT.net
秩父に行くときの長瀞をショートカットする道
無料にしなくていいから
ETCを使えるようにして欲しい

最悪
5年後に無料化するという条件付で
500円のワンコイン化しても喜んで払うわ

775 :R774:2021/05/17(月) 21:45:43.56 ID:sbMtvjka.net
Suica使え

776 :R774:2021/05/17(月) 22:09:02.71 ID:swDD1u0I.net
>>773
ハンタマはそこ通る以外ないしな
おれは料金所手前の新湯よく行く

777 :R774:2021/05/18(火) 01:27:10.03 ID:CLZs3y6H.net
ハンタマ
キレた

ナンキンに
イッたのです

778 :R774:2021/05/18(火) 09:07:18.10 ID:8se4dXUe.net
>>774
PASMO使えるやん
ピッとやれるのは楽ちん

779 :R774:2021/05/18(火) 09:22:41.79 ID:NUl4bINt.net
交通系使える料金所なんてあるのけ。ETC化ももうすぐ…でもなさそうか。

780 :R774:2021/05/18(火) 09:53:56.56 ID:+fsMKJ5f.net
三浦縦貫道路も支払い方法に交通系ICカードが使える
https://news.yahoo.co.jp/articles/2625659268adf2fb381f41014cbab9a1b6da05f3

781 :R774:2021/05/18(火) 10:05:08.92 ID:5AyI3kkI.net
ETCも外して渡したら払える位に、なってくれよ

782 :R774:2021/05/18(火) 11:02:39.32 ID:tMSig4fT.net
>>778
でも大多数が現金払いだから、この前の連休みたいに料金所で大渋滞すんのよね

783 :R774:2021/05/18(火) 11:05:36.85 ID:8se4dXUe.net
>>782
みんなPASMO持ってないのか
俺は財布に入れっぱなしだからピッとすぐやれる

784 :R774:2021/05/18(火) 15:16:57.77 ID:5pjLyG6j.net
ICOCAなら

785 :R774:2021/05/18(火) 15:21:49.96 ID:9MZ2j1uN.net
manacaとnanacoなら

786 :R774:2021/05/18(火) 15:39:19.77 ID:u6gmjLxt.net
SuicaとICOCAとSUGOCAなら

787 :R774:2021/05/18(火) 16:53:04.33 ID:ReJOhNzK.net
はやかけん も

788 :R774:2021/05/18(火) 20:35:23.54 ID:r2U1FMJV.net
122くだり

789 :R774:2021/05/18(火) 21:20:49.40 ID:Jxrw0t2Z.net
https://s.kota2.net/1621336957.jpg
https://s.kota2.net/1621336958.jpg
https://s.kota2.net/1621336959.jpg

790 :R774:2021/05/18(火) 22:31:08.22 ID:/lBt/BFJ.net
>>783
PASMOが使えるところは
普通SUICAも使えるから

791 :R774:2021/05/18(火) 22:51:20.45 ID:lR4y3qWj.net
もみじラインいつの間にか無料になったのか

792 :R774:2021/05/19(水) 01:47:03.63 ID:UxjN7psa.net
>>789-790
パスモも知らん地域あるだろうからな。
>>789のマンガと同じく怪訝な顔されて以来地方でのパスモの店舗利用はしないようにしてるわ。

793 :R774:2021/05/19(水) 12:23:27.27 ID:D0ZYn3Cu.net
>>789
なんだろう
言っちゃ悪いけど
これが笑えると思って作者は描いたのか?

794 :R774:2021/05/19(水) 17:10:13.44 ID:O0LndN3z.net
>>791
コロナ禍の中、ひっそりと無料化
龍王峡ラインも償還早かったなあ
1972(昭和47)年開通のもみじライン(延長27.5km)と、
2002(平成14)年開通の龍王峡ライン(2.8km)の2区間がありますが、
料金徴収期間の満了により両区間とも無料化、だそうで

795 :R774:2021/05/19(水) 17:25:00.91 ID:mZ2NZSmb.net
白馬長野道路と五輪大橋も早いとこ頼みます

796 :R774:2021/05/19(水) 22:24:03.36 ID:u6dxH3H3.net
2年前から房総の房総スカイラインは無料になってたんだな
なんだっけ狭山も無料になるんだっけ?
大宮のもはよ無料にしろ!

797 :R774:2021/05/20(木) 08:16:26.14 ID:VDxGJ78r.net
中国道が長期通行止めにはいりましたよっと
6月の土日の混雑がみものである

798 :R774:2021/05/20(木) 17:49:34.81 ID:4WyW3yog.net
中国道・吹田JCT〜中国池田IC 39日間全面通行止め
必要な工事なんだろうけど、またえらいところで始まったな

799 :R774:2021/05/20(木) 18:48:00.30 ID:tUIvG8tg.net
運送会社の車両は大変だよ

800 :R774:2021/05/21(金) 00:15:58.38 ID:WBJ2cn+i.net
>>796
房総スカイラインと鴨川有料が一般道になった
その代わり三郷と流山を結ぶ橋は有料道路で建設中
あの区間は金払ってでも、ってところだからなあ

801 :名無しさん:2021/05/21(金) 08:35:01.58 ID:51mqGzwL.net
無料になったのは建設費の支払いが終わったからで、これから作る橋と比較してもしょうがない。

802 :R774:2021/05/21(金) 10:39:10.23 ID:WBJ2cn+i.net
うんそうだね

803 :R774:2021/05/22(土) 09:03:31.62 ID:Rh7trBL+.net
この週末も緩んでるな

804 :R774:2021/05/22(土) 10:11:40.61 ID:1wqZbOKN.net
常磐道下り、 柏付近の右側車線で8台くらいの玉突き事故だって
前見て車間距離取ってが基本だけど
追突事故は右側車線で起きやすいってのはあるね
急ぐ人がブレーキ遅れて事故やるから

805 :R774:2021/05/22(土) 17:34:40.04 ID:71xNCDc0.net
急いでるんじゃなくて
オラついてるわけでもない自己顕示欲が強いだけの下手糞

806 :R774:2021/05/22(土) 19:44:01.64 ID:O8JdHPrG.net
高速の右車線は車の密度が高いから車間距離が短いのよ
どいつもこいつも右行きやがって馬鹿じゃないの

807 :R774:2021/05/22(土) 22:48:15.40 ID:Ao0izqz9.net
車間距離取るのは絶対正義
異論は認めない

808 :R774:2021/05/22(土) 22:56:26.93 ID:gLWAUo3j.net
長めに車間距離をセットして左車線のプロドライバーさんの後をレーダークルコンでついていくのが正義
割り込まれても気にしない
右足も楽ちん

809 :R774:2021/05/22(土) 23:28:44.19 ID:0Qkrh4vV.net
車間距離は高速、一般道、車、バイク関係なく取ってれば何も気にならん

810 :R774:2021/05/22(土) 23:36:24.72 ID:Ao0izqz9.net
>>806
片側3車線の高速で第2・追越車線がともに金魚のフン走行してる光景には殺意通り越して草生えるわ。

811 :R774:2021/05/22(土) 23:50:36.58 ID:1wqZbOKN.net
>>808
社速守りそうなバストラック見つけてクルコンセット
そんな私の乗り物は観光バス

812 :R774:2021/05/23(日) 10:16:55.34 ID:Yt+lj17b.net
クルコンのいいところは
実際の速度が気にならなくなることだと思うんだよね
「前の車についてくわ」と思うからかね

813 :R774:2021/05/23(日) 12:08:15.91 ID:av97xdPz.net
クルコンは自動操縦じゃないんだから前の車についていって急ブレーキ踏まれたらこっちも即座にブレーキ踏まなきゃぶつかる
高速で前方に車が見えないときに使うもんだ

814 :R774:2021/05/23(日) 12:52:11.76 ID:pdCDT5+L.net
クルコンは前の車が下手くそだと逆に疲れるんだよね
意味なく加減速繰り返すとその度にブレーキしたりアクセル上昇したりするから

815 :R774:2021/05/23(日) 12:55:31.74 ID:Vla3dlXu.net
今どきレーダークルコン以外のクルコンなんてあるの?

816 :R774:2021/05/23(日) 13:44:35.28 ID:pz6j+KxW.net
コーンスープにはクルコン

817 :R774:2021/05/23(日) 15:01:26.72 ID:dUUyKvO+.net
俺のはただ定速に保ってくれるやつ
慣れてるし良い

818 :R774:2021/05/23(日) 15:06:58.16 ID:WtkcqoYh.net
>>815
アイサイトはレーダーではない

それはともかく
ここ最近新車で買った場合には
車間を見ないタイプは
さすがに恥ずかしいとは思う

819 :R774:2021/05/23(日) 15:07:39.89 ID:ypppLa9n.net
>>814
だからプロドライバーさんの後ろについて行くんだよ。車間距離も取ってね。一部上場企業さんの後ろなら安心だ
よそ見しちゃダメよ

頑張る時はがんばる

820 :R774:2021/05/23(日) 15:19:51.80 ID:Q6NafmQd.net
後ろにつかれると苦痛

ブレーキ踏むか、アクセルから足離してエンジンブレーキで速度落とす

821 :R774:2021/05/23(日) 15:59:49.28 ID:p+c0TMxO.net
速めにかっ飛ぶやつの後ろでクルコンが楽
後ろから高速キチが来たら譲る
先頭の場合クルコンは流れ速度設定

822 :R774:2021/05/23(日) 16:40:24.00 ID:UkKmQl9M.net
普通に渋滞してるぞ?
緊急事態宣言?

823 :R774:2021/05/23(日) 16:56:38.91 ID:TognThkW.net
昨年の緊急事態宣言時もドライブスルー渋滞はあったけどね

824 :R774:2021/05/23(日) 17:08:02.91 ID:Pu6o5D3J.net
昨日今日と混んでた様子無かったけど
一気にこの時間に集中してきたな

昨日テレ東に出てた銚子の料理屋さん、13時に通ったら
売り切れ閉店だった、まあ普段から人気店だしね

825 :R774:2021/05/23(日) 17:47:23.79 ID:MGs1lVg1.net
他が割引なしの中、大幅割引(普通車3,140円→800円)の続くアクアラインは今日も真っ赤
仕方なく?迂回した車で東関道も京葉道も真っ赤
都民の遊び先として千葉県人気すぎない?

826 :R774:2021/05/23(日) 17:49:07.60 ID:UkKmQl9M.net
密を避けている行動の結果かもね
箱根や伊豆より観光地も広いイメージがある
最近テレビでやたら千葉の話が多いし

827 :R774:2021/05/23(日) 18:25:19.02 ID:Pu6o5D3J.net
>>825
普段は食料の供給地、週末は都民の遊び場所って感じ
牛乳の生産量は全国2位で牛乳が余ってるせいか
やたらソフトクリームの味にこだわる生産者が多い

828 :R774:2021/05/25(火) 08:56:27.19 ID:usm8tJ21.net
日曜日は面白かったぞ。
常磐道で珍車の見本市があった。
竹槍出っ歯とか痛車とか、普段は見られんものが多かった。

829 :R774:2021/05/25(火) 10:20:42.34 ID:G6AxOgut.net
緊急事態宣言延長だと来月も休日割引はなしか

830 :R774:2021/05/25(火) 13:21:54.12 ID:JMjxaBVe.net
>>828
あの竹槍挿した珍走車は都内方面から来てたけど
どこに住んでるやつらなの?

831 :R774:2021/05/25(火) 14:26:46.41 ID:/4Vdst5+.net
利根川の河川敷にでも潜んでるんじゃないの

832 :R774:2021/05/25(火) 15:21:15.68 ID:usm8tJ21.net
>>830
ナンバーだと東京近辺だった。
川口とか世田谷とか足立とか野田とか。
みんなしてヤンキーの聖地(?)に
でも向かうつもりだったんだろうか?

あと、2年くらい前だと友部S.Aに英車の愛好家がずらっとならんでいた。
そっちは別に痛くなかったけど群れると混雑を招くからほどほどにすべきかも…。

で、珍車のはなしに戻るけど、殆どが古い車だから高速の本線でスピード出せずに微妙に流れが悪かった。
渋滞とまではいかんけどね。常磐の土浦あたりで渋滞があったらそりゃ珍しい…かも。

833 :R774:2021/05/29(土) 19:34:57.34 ID:xLTndAxM.net
今日は空いてるね

834 :R774:2021/05/30(日) 18:11:02.61 ID:eoxQU+0E.net
今日はそこそこ混んでるな

835 :R774:2021/06/05(土) 08:49:15.24 ID:LIr/tJwu.net
今日はアクアがら空きだなあ

836 :R774:2021/06/05(土) 15:36:57.94 ID:9Wrowsma.net
伊勢湾岸道上りで車両火災!

837 :R774:2021/06/05(土) 19:08:10.25 ID:uOU8zARS.net
夏も近いし祭りの代わりだろ

838 :R774:2021/06/05(土) 21:41:54.59 ID:UPRWokDs.net
アイハイウェイはどうしてこんな無彩色になってしまったの

839 :R774:2021/06/06(日) 17:30:19.02 ID:y3nGQjDY.net
東名上り、追突事故で後ろが渋滞
中央上り、渋滞最後尾で衝突事故(双方事故表現は交通情報ママ)
週末の様式美か

840 :R774:2021/06/06(日) 17:51:28.38 ID:BXyLab2w.net
交通量に関係なく事故っちゃうのな

841 :R774:2021/06/06(日) 18:51:13.97 ID:00Oa0pCW.net
どう考えても6/26から混むわけだが
決めた奴はヴァカだとしか思えん

842 :R774:2021/06/06(日) 20:44:25.15 ID:y3nGQjDY.net
そのうちオリンピックがあるから休日割引なし延長
首都高は昼間は割増料金にするのでは
後者は決まってるし

843 :R774:2021/06/06(日) 20:46:45.38 ID:y3nGQjDY.net
真の大渋滞復活はオリパラが終わった9月の連休だろうね
ワクチンも年寄終わって一般まで出回るし
中央道72キロを超えてくるかな

844 :R774:2021/06/06(日) 21:11:25.33 ID:OAvl1Mq8.net
そんな時代が良い時代なのか、快適な高速ドライブが出来る今が良いのか…

845 :R774:2021/06/06(日) 21:56:25.15 ID:D62Dmszk.net
今高速空いてるもんね
割引なくてもこのほうがいいや

846 :R774:2021/06/06(日) 22:16:01.20 ID:NTM3b1wP.net
>>845
同感でつ

847 :R774:2021/06/06(日) 23:08:53.18 ID:HB5+bCd8.net
割引なくても意外と安いしな
ただネクスコの便乗値上げ的な態度が気に食わんからサッサと戻せ

848 :R774:2021/06/07(月) 09:09:11.51 ID:mMAt3tL+.net
割引は深夜と平日だけでいいw
貧乏家族は引きこもっておれ。

849 :R774:2021/06/07(月) 14:22:55.44 ID:zQPfHSmQ.net
今日は中国道の通行止め下で
新名神が川西あたりで盛大に事故り、吹田界隈がババ混みだった模様

850 :R774:2021/06/07(月) 17:33:02.48 ID:RTTJO7bQ.net
あー関西は中国道祭り開催中か
関東は湘南BPで長期通行止めやってるけど
流石に中国道ほどの大動脈ではないからなあ

851 :R774:2021/06/07(月) 18:06:37.81 ID:ifZRGvar.net
>>843
ドライブが出来る状況なら良いが

852 :R774:2021/06/07(月) 18:59:59.99 ID:RTTJO7bQ.net
>>851
五輪で変種ウイルス蔓延でパンデミックかあ

ないんじゃない(適当)

853 :R774:2021/06/07(月) 19:08:17.99 ID:kzO+Oays.net
大丈夫だろ(根拠なし)

854 :R774:2021/06/08(火) 09:47:24.16 ID:f7e2mKvH.net
高速バスの2回券使って上京しようかと思ったけどこの時期は集中工事が多いから渋滞するわぁ。
ただ、2回券は平日限定だから糞サンドラと一緒にはならぬが平日だから集中工事で渋滞かも…。

855 :R774:2021/06/10(木) 01:52:05.99 ID:qis7neOm.net
名神高速が例年通り集中工事しよると思ってもう片方は…
とみたら、新名神も工事かい…( ; ; )
名古屋界隈も平日はめちゃくちゃ交通量多くて、
赤表示でなくても60km/h前後まで減速させられること多くて、
名古屋以西はつらいね

856 :R774:2021/06/13(日) 18:52:19.88 ID:vAtdlPN3.net
ボチボチ渋滞してるけど大した事は無い

857 :R774:2021/06/18(金) 10:00:32.15 ID:T69cW9D/.net
842 R7742021/06/06(日) 20:44:25.15ID:y3nGQjDY
そのうちオリンピックがあるから休日割引なし延長
首都高は昼間は割増料金にするのでは
後者は決まってるし

予想通り土壇場で割引延長なしの発表がありました
五輪の為に下級国民はステイホームってことなんでしょう

858 :R774:2021/06/18(金) 11:42:55.12 ID:3ZYlG+pZ.net
これから暑くなるんだから家でゴロゴロしておけ。
冷房くらい普通に完備してるんだろ?
馬鹿じゃあるまいしわざわざ暑いところへ出かけるなっての。

859 :R774:2021/06/19(土) 09:30:47.35 ID:40jMLu+D.net
やはり休日割引が復活しないとこのスレも盛り上がらないな

860 :R774:2021/06/19(土) 11:43:47.68 ID:SWVT+JYQ.net
しかしオリンピックの連休は休日割引やるんだな
なんか嫌らしいなあ
日本ていつからこんな下衆な国になってしまったんだろ

861 :R774:2021/06/19(土) 12:04:18.17 ID:Jh5bpPVu.net
五輪中は地方に旅行しろってことだろ。

862 :R774:2021/06/19(土) 12:29:53.98 ID:K6CpS5PA.net
休日割引は今後一切廃止して深夜割引を半額に戻せ
あとトラックは深夜割引をやめて常時利用料に応じた割引制度にするべき

863 :R774:2021/06/19(土) 13:26:34.06 ID:AvrTHQud.net
>>860
元々下衆い国だろ
何言ってるんだ

864 :R774:2021/06/20(日) 12:22:22.64 ID:/kH1Q9ga.net
「便乗じゃありませんよー、
蔓延防止で仕方なくなんですー」
っていうならさ、
解禁後7月中は平日も割引適用にすれば良いと思う

一応様子見だった人もいて休日に集中するのを避けられるから
むしろそうしない理由が無い

865 :R774:2021/06/20(日) 17:42:17.32 ID:+/X7fT41.net
中央道がおとなし目なものの順当に混んでるな
なぜか常磐道下りが柏戦闘で渋滞

866 :R774:2021/06/20(日) 17:43:39.68 ID:+/X7fT41.net
書き込んだら解消してやがんの>常磐道
戦闘じゃなくて先頭だった、このエリアだと実際に車同士バトってそうだけど

867 :R774:2021/06/20(日) 18:38:59.58 ID:0ty5iNmz.net
そろそろ夏近くなったから海に行って帰る車が増えてるから柏あたりで夕方混むわな

マリンジェット牽引してる人多いし

868 :R774:2021/06/20(日) 19:42:00.97 ID:UdOSzR+/.net
マリンジェット、、、輩か。

869 :R774:2021/06/20(日) 22:22:20.85 ID:+/X7fT41.net
まさかのこの時刻に中央道事故通行止め
ハマった方お気をつけて

870 :R774:2021/06/20(日) 23:06:02.09 ID:8YrMuHsx.net
今日の夕方はそこそこ渋滞していたな。
昨日の夕方に中央道の勝沼→圏央道を走ったが、
夕方としては、平日含めても今まで記憶に無いくらい車が少なくて、スイスイ走れ過ぎて驚いた。

871 :R774:2021/06/20(日) 23:25:49.19 ID:S2Lv5Zrx.net
>>869
うわっこれは気の毒

872 :R774:2021/06/20(日) 23:38:16.94 ID:k3RvLwxR.net
さっそく中断道活躍のチャンスでは

873 :R774:2021/06/21(月) 11:07:17.66 ID:a2opLi1/.net
>>865
柏戦闘なんて言うからまた珍車軍団が終結したのかと思ったw

874 :R774:2021/06/23(水) 00:48:43.62 ID:TyrtJsbw.net
>>873
見物渋滞みたいに珍走渋滞が電光掲示板に表示される日も近い???

875 :R774:2021/06/23(水) 10:31:21.69 ID:E6io7oG2.net
柏はサッカー関連で殺伐としたイメージがあるが、あの周辺はおおむねそういうイメージ?

876 :R774:2021/06/25(金) 08:48:12.80 ID:gR1dUSAP.net
>>875
東京大学の柏キャンパスがあったり文教地区がある一方
DQNな犯罪も多い

877 :R774:2021/06/26(土) 09:33:34.08 ID:SHFGIx6A.net
おいおまいら
祭りの準備はできたか?

878 :R774:2021/06/26(土) 11:58:20.82 ID:Mv6Wb9Ct.net
今んとこ3号ぐらいだな

879 :R774:2021/06/27(日) 19:03:26.50 ID:6XI1Ue/g.net
今日は嘘のように真っ白

880 :R774:2021/06/27(日) 20:43:57.01 ID:0UW73X7P.net
気象庁の大外れ天気予報が効いたな

881 :R774:2021/06/28(月) 10:09:28.57 ID:EaPzzYoq.net
関東梅雨入り後の天気予報、週間天気予報では曇り時々雨になっていても当日は曇り一時晴とか、外れまくってる印象。

882 :R774:2021/06/28(月) 10:27:18.08 ID:f60kjkWa.net
最近は天気予報全然当たらない
予測は経験則に基づいてるから
地球環境が急速に変化してきて今までのデータでは予想出来ないんだと思う
気温の予想は結構当たる印象があるけど

883 :R774:2021/06/28(月) 21:40:19.39 ID:JzUSzRUD.net
>>882
でも夕焼けは翌日晴れるとか今でもあたってるけど
気象予報士とかが出てくるようになってから外れだした感じ
台風の進路とか大きさの予想も全然あてにならない

884 :R774:2021/06/28(月) 22:41:02.82 ID:0b7ElBwM.net
夕立が時間を問わなくなった

885 :R774:2021/06/29(火) 00:41:44.10 ID:MqDFk/nP.net
だからゲリラ豪雨に名前を変えたのさ
渋滞になるくらいのゲリラ豪雨は前が見えん

886 :R774:2021/06/29(火) 00:51:17.17 ID:7YkIqquv.net
俺は前が見えないから減速するが、平気で飛ばして走ってる奴は相当目がいいのか?

887 :R774:2021/06/29(火) 05:03:31.45 ID:dYQqF122.net
朝立ちは最近しなくなった

888 :R774:2021/06/29(火) 14:01:41.86 ID:eCOKksdK.net
先週末の神奈川県内の国道1号線が夏ピーク時並みに混んでたんだけどなんなの?都民はサマーランドで遊んでろよ。あの調子だとR467やR134も身動きがとれない渋滞だっただろうな。

889 :R774:2021/06/29(火) 14:17:39.89 ID:286qLKch.net
神奈川蔓延防止期間続いているけど、感染者は横ばいが続いてるから自粛なんてしていない。
普段からの混雑に加えて都内からの流れ込みがあったんだろう。

890 :R774:2021/06/29(火) 18:08:09.53 ID:8zLbdqSe.net
厨房の頃、朝激しい雨が降るのが珍しくて
朝立ち朝立ち大騒ぎした

891 :R774:2021/06/29(火) 18:54:04.62 ID:31OdPwgG.net
息子の馬鹿さ加減にママンも苦笑してたろうな

892 :R774:2021/06/29(火) 20:05:56.11 ID:R6BZF0BL.net
>>886
見えてて飛ばしてるのは車線きっちり守ってて
見えてないのに飛ばしてるのは区分線踏みまくってる事が多い印象

893 :R774:2021/06/29(火) 20:10:50.84 ID:MgA0Q01t.net
>>891
>>890が男だとは誰もいって無いんじゃないだろうか

894 :R774:2021/06/29(火) 22:36:41.83 ID:31OdPwgG.net
>>893
ぎゃふん

895 :R774:2021/07/02(金) 09:52:47.81 ID:stWTYA29.net
雨の影響か東名から新東名にかけての衝突事故大杉
平日のためか渋滞は少ないが

896 :R774:2021/07/02(金) 19:17:28.94 ID:ZYOrysFq.net
新東名が死んで東名岡崎の渋滞復活

897 :R774:2021/07/03(土) 02:29:33.09 ID:PCtPFTBG.net
東名も通行止め
深夜に中央道中津川で11kmの渋滞
https://i.imgur.com/eSmfZW5.jpg

898 :R774:2021/07/03(土) 02:35:31.42 ID:JCVHPRfR.net
カオスや

899 :R774:2021/07/03(土) 03:30:12.45 ID:2eBjXi6B.net
カオスや٩(^‿^)۶

900 :R774:2021/07/03(土) 04:29:28.39 ID:BiK0+TCx.net
新東名の三ヶ日JCT周辺は昨日の朝から止まったままか
東名も豊川〜浜松西が早朝に通行止めされとる…
愛知・静岡の県境が雨のピーク?

901 :R774:2021/07/03(土) 08:53:10.87 ID:64+fAXm8.net
東名・新東名まだ通行止めなのか?
雨雲レーダー見ててもボチボチ弱まってきてるようなのに

902 :R774:2021/07/03(土) 09:05:39.45 ID:KbP/EK46.net
関東の人間は土砂降りなのに絶対どこか出掛けないと気がすまないのか
そして雨の中事故を起こす始末

903 :R774:2021/07/03(土) 12:02:46.49 ID:fWyH61kD.net
>>899
文字化けさせんじゃねーよ厨房!!
パパにパソコン買ってもらえよ馬鹿

904 :R774:2021/07/03(土) 12:29:53.82 ID:2eBjXi6B.net
神奈川-静岡は、通り抜け不可?

905 :R774:2021/07/03(土) 13:28:14.08 ID:slM8Xdor.net
そうなるな(246は旧道でいちおう迂回できるようだが現実的ではなさそう)
関係無いけど今回の大荒れ天気はあくまで雨だけだから周辺高速が軒並み封鎖されてる中でアクアラインは通れるのがちょっと笑える所

906 :R774:2021/07/03(土) 13:31:30.05 ID:jnJqf3wZ.net
>>897
E68やE70がきちんと繋がってないのが気持ち悪いな。(E70は別の理由なんだろうが)
E52やE69との違いはなんなんだ?

907 :R774:2021/07/03(土) 13:43:16.41 ID:BiK0+TCx.net
通行止め区間がだいぶ東に移動したな@東名
しかしGoogle渋滞情報を見ると、平行している愛知の岡崎周辺の国1なぞ大渋滞っぽい

908 :R774:2021/07/03(土) 15:23:03.76 ID:IXZldfnL.net
災害に強いはずの新東名が未だに全線通行止めって、なんなんだよ

909 :R774:2021/07/03(土) 15:29:11.07 ID:nw+69pqR.net
党名は高波にさらわれる事があるけど新東名は土砂崩れの危険性を考えての通行止め?

910 :R774:2021/07/03(土) 16:57:28.68 ID:BnxN5b6k.net
>>908
結局、東名と通行止め頻度は変わらないというかセットで通行止めされることが多い気がする

911 :R774:2021/07/03(土) 19:57:37.79 ID:uSQcETR0.net
nexcoが日和っての通行止め。一応は民間企業だしな

912 :R774:2021/07/03(土) 22:34:49.77 ID:KRJnRvmf.net
別に公団だろうと国道だろうと連続雨量で通行止めだろ。横横の土砂崩れ事故は軽い怪我のようで不幸中の幸い。

913 :R774:2021/07/03(土) 23:28:02.23 ID:SM3gPRkk.net
高速本線の通行止めはようやく東名沼津だけになったか

914 :R774:2021/07/10(土) 11:39:02.63 ID:VJ2+VzLg.net
それも解除された

915 :R774:2021/07/10(土) 13:33:26.34 ID:bHgVSJZY.net
ガースーの失策のおかげで休日割引が事実上消滅してワロタ

916 :R774:2021/07/10(土) 16:27:15.53 ID:45Szs4I2.net
オリンピック期間中、首都高値上げだったけど、無観客になって値上げ取りやめになるのかな?

917 :R774:2021/07/10(土) 17:34:44.44 ID:mqKuphJK.net
感染拡大防止のため、という錦の御旗があんねんぞ
一旦告知した値上げを取り止めなんて銭ゲバネクスコがするわけねぇべ

918 :R774:2021/07/10(土) 20:17:08.53 ID:UO1fGdwA.net
首都高速そのまま据え置きでもいいんじゃね?
休日割引も辞めちゃえよ

919 :R774:2021/07/10(土) 22:08:20.09 ID:1Vlizldx.net
一番やめて欲しいのはアクアラインの割引
早く定額に戻してくれよ

920 :R774:2021/07/10(土) 22:28:53.41 ID:RIWaNyeD.net
>>919
定額にする必要は無いと思う、
ベストは国の補助分だけ無くすこと、
それでも北関東や伊豆に行くより安い

921 :R774:2021/07/11(日) 07:25:48.29 ID:cz+Xfyhj.net
>>919
週末祭日お盆年末は片道4000円ぐらいでいいかも
または混雑状況に応じて時価

922 :R774:2021/07/11(日) 22:39:43.91 ID:/fiJf3dV.net
人の移動制限のために休日割引止めるなら原発高速無料カードもやめろよ
コロナでも関係なく全国走り回ってんぞあいつら

923 :R774:2021/07/11(日) 23:09:55.51 ID:stMHgnhs.net
あいつらは性根がコジキだから

924 :R774:2021/07/13(火) 04:15:05.31 ID:I4SlHcbk.net
飲酒対策で普通車の深夜割を90%くらいにしてみたら、鶴ヶ島でフェスティバルになるかな

925 :R774:2021/07/16(金) 07:16:09.01 ID:K4b3jql5.net
JARTICに一部道路のライブカメラ表示が実装されたみたいだけど映してる場所が割とイミフすぎてなんかもうわからん

926 :R774:2021/07/16(金) 20:57:00.32 ID:Jr1kJ/tp.net
なぜここを選ぶ?みたいな画像ばかりw

927 :R774:2021/07/16(金) 21:38:13.92 ID:QfT1NrYO.net
トンキンがだらしないせいで日本全国が休日割引停止に巻き込まれてんだけど
トンキンはこの世に生まれてきて申し訳ないと思わないの?

928 :R774:2021/07/16(金) 21:51:05.52 ID:rbSy/NXy.net
>>927
それは見当違い

もちろん東京人が密集しすぎなのは事実だが

それなら東京都発着は除くという設定にすればいい、
設定ができることは休日割引が近郊区間を除くになってるから間違いなくできる
それでは狭いなら南関東発着なら9割以上の東京人は従わざるを得ない

責めるべきは怠慢なネクスコ

929 :R774:2021/07/16(金) 22:24:49.84 ID:w78xYBmA.net
確かに元凶は明らかに東京だが、無関係のはずの鳥取が12名みたいな全国的拡大がみられるのでそんな簡単に解除できない。休日割引って昔からあるGoToトラベルみたいなものだし。

930 :R774:2021/07/16(金) 23:49:04.26 ID:439MT5LZ.net
さてこの週末はどうなりますことやら

931 :R774:2021/07/17(土) 06:55:46.32 ID:uJbImZnN.net
東名下りが早朝からやってくれました

932 :R774:2021/07/17(土) 09:30:25.54 ID:dZw1iZIK.net
>>931
たまたま事故現場を目撃したけど、ベンツにミニバンが突っ込んどった
追い越し車線上でヤクザと50くらいのおばさんが喧嘩してた

933 :R774:2021/07/17(土) 09:48:35.29 ID:wW6q/TKB.net
BBAはヤクザ怖くないからな

934 :R774:2021/07/17(土) 11:31:12.39 ID:iGAykhYr.net
混んでるぞ

935 :R774:2021/07/17(土) 11:47:27.21 ID:FiUls37g.net
梅雨明け来て一気に皆動き始めたな
緊急事態宣言など全く無意味だってこといつになれば気づくのかねガースーボケ老人内閣の面子は

936 :R774:2021/07/17(土) 12:10:44.34 ID:eatWGxKq.net
>>935
じゃあどうすればいいの?都県境を越えたバカトンキンをジェノサイドするとか?

937 :R774:2021/07/17(土) 12:33:39.35 ID:4/kO9Igm.net
フリーダム

938 :R774:2021/07/17(土) 16:07:57.68 ID:/er7GSJt.net
都市が密集してる首都圏と違って地方高速なんか割引ないと乗る価値ないよ
3割引後の価格でようやく適正みたいなものだから、それを失くすというなら
圏央道の内側は全部3割増しにしてくれないと釣り合いが取れない

939 :R774:2021/07/17(土) 16:10:14.24 ID:eatWGxKq.net
>>938
だから24.6円と29.52円で差があるだろ。

940 :R774:2021/07/17(土) 16:12:10.76 ID:/er7GSJt.net
それ込みで釣り合いが取れてないってことだよ

941 :R774:2021/07/17(土) 17:35:40.32 ID:9NXr2zgm.net
地方なんか無料区間終わるインターで99%降りるからな

942 :R774:2021/07/17(土) 18:36:36.55 ID:7WbH+Xn9.net
いつもの上野原インターが帰ってきた

943 :R774:2021/07/18(日) 00:24:31.26 ID:h7rsg9OH.net
土日共にド快晴とか、こんなに天気がいいのは秋、冬除くと滅多に無いから、
コロナとか割引無しとか無関係に、そりゃ遠出するだろ。
特に登山等で好天最優先の中央道方面は。

944 :R774:2021/07/18(日) 00:40:54.85 ID:Vr9fOxsv.net
今日都区部から鬼怒川行ってやる

945 :R774:2021/07/18(日) 01:27:03.22 ID:gwULtZz+.net
>>944
来るなゴミ

946 :R774:2021/07/18(日) 07:48:26.92 ID:9wyHNP4E.net
今日の下りはそんなに動いてないな
昨日のアクアラインは海ほたる〜大井まで繋がったけど

947 :R774:2021/07/18(日) 13:08:49.85 ID:AOFhRW6R.net
次の連休と盆休みはそちらに伺いますよw

948 :R774:2021/07/18(日) 13:57:23.20 ID:VjZXUQsB.net
一年ぶりに九州に帰省するぞ
去年も帰省したけど、やっぱり盆休みだからね

949 :R774:2021/07/18(日) 14:21:24.46 ID:i7RHqtkz.net
14時5分現在中央道12km東名渋滞なし

950 :R774:2021/07/18(日) 15:36:06.56 ID:/lKrYlbV.net
今日の中央道は久々に下道に迂回したほうがいいかも

951 :R774:2021/07/18(日) 17:08:17.10 ID:jaR8IHCC.net
中央道がダントツ渋滞。やはり超好天効果だね。
俺は遠出したいのを我慢して、映画館行ってお茶を濁したよ。

952 :R774:2021/07/18(日) 17:17:27.61 ID:xJ0zu4RL.net
同じ不要不急

953 :R774:2021/07/18(日) 17:19:25.32 ID:J5O2imQs.net
大月まで繋がってしまった

954 :R774:2021/07/18(日) 17:31:18.91 ID:dg0Bkp6K.net
今、大月〜八王子まで並んでる車は全員、緊急の用事で外出した帰りです。

955 :R774:2021/07/18(日) 17:33:58.69 ID:xJ0zu4RL.net
>>954
まじかよ

956 :R774:2021/07/18(日) 17:41:55.12 ID:sImT323Z.net
>>954
うんこ漏れそうになったから、山梨のトイレに急いで行ったんじゃ仕方ないな

957 :R774:2021/07/18(日) 17:45:30.15 ID:X9DfYE2T.net
甲州トイレか

958 :R774:2021/07/18(日) 17:45:32.50 ID:Ant7Age2.net
>>954
火急の用事で甲府城まで行ってきた八王子同心達の車だろ、

959 :R774:2021/07/18(日) 18:32:47.73 ID:7urVp3yg.net
そのまま甲州勤番務めになれよ

960 :R774:2021/07/18(日) 18:43:05.40 ID:p1xp9w3O.net
コロナ終わったら今まで割引なかったぶんを還元するために
全線5割引にすべき

961 :R774:2021/07/18(日) 19:16:00.39 ID:xJ0zu4RL.net
自主警察仕事しろ! 
あ?自主警察も観光に行った?

962 :R774:2021/07/18(日) 20:08:42.33 ID:pYh8ZFdX.net
>>960
コロナ禍での収入減を賄うため休日割引中断までが作られたシナリオだぞ

963 :R774:2021/07/18(日) 21:06:25.30 ID:36vRK1b1.net
中央道、夜9時なのにまだかなり渋滞してるな。こんなのはいつ以来だろ?

964 :R774:2021/07/18(日) 22:03:37.15 ID:2PeP8AWt.net
去年の9月の大祭が懐かしい
来週の四連休も期待できるかな?

965 :R774:2021/07/18(日) 22:07:05.25 ID:Ant7Age2.net
>>959
甲州勤めは左遷なのでちょっと嫌です

966 :R774:2021/07/18(日) 23:45:06.67 ID:hcsMCbcm.net
本来なら三連休だった

967 :R774:2021/07/19(月) 01:53:42.84 ID:6rRx1shq.net
4連休満喫の客のために尽くして自分は連休なしって
サービス業クソすぎるな、死にたい

968 :R774:2021/07/19(月) 03:48:21.84 ID:KahO9+JY.net
まあ、遊びを放任した親を恨むんだな

969 :R774:2021/07/19(月) 06:47:13.33 ID:IOqtW53/.net
>>967
俺は人混みとか渋滞とか大嫌いだから(ヲチは別w)平日休みは楽でいいけどな
休み取れないほど激務ならご愁傷様

970 :R774:2021/07/19(月) 07:21:17.38 ID:u7nY1j9F.net
外環の混み方凄まじい…

971 :R774:2021/07/19(月) 08:12:42.38 ID:7oeoC5QO.net
外環が混む→わかる
平日の東名下りが厚木から20キロ混む→わからん

972 :R774:2021/07/19(月) 09:43:47.80 ID:rLadyHvN.net
明日あたりから首都圏の人は五輪開催中休暇取る人増えるよね?

地方に遊びに行くだろうから渋滞凄そう

973 :R774:2021/07/19(月) 10:12:17.94 ID:M64Vrplv.net
4連休でコロナが地方へ拡散するんだろ

974 :R774:2021/07/19(月) 10:34:30.66 ID:7Rp2WM46.net
開催期間中は都内も交通規制されるだろうから、地方に逃げるかもね

975 :R774:2021/07/19(月) 13:18:21.09 ID:kabAsI4J.net
>>971
東名沿いの横浜市内から東北道方面良く乗るけど
もし五輪期間使うとしたら外環より圏央道回りで行くかな

976 :R774:2021/07/19(月) 13:40:40.66 ID:Ka4WG50c.net
横浜から東北道行くのに外環使うの斬新過ぎだろw

977 :R774:2021/07/19(月) 14:01:47.47 ID:rh30X+wE.net
瀬谷や緑区あたりから東北道ならC2でいくだろ
何故に外環? 圏央? 

978 :R774:2021/07/19(月) 14:03:03.76 ID:rh30X+wE.net
圏央にまわるのと首都高1000円ケチるのと優先度が理解不能

979 :R774:2021/07/19(月) 15:42:43.74 ID:pKnfeDMt.net
>>976>>977
別に斬新じゃない
ルート検索で普通に出るし時間も大して変わらない

980 :R774:2021/07/19(月) 15:47:57.27 ID:B0gZos0R.net
>>976
中央道からなら東北道へ行くときに途中区間を外環利用したことはある。
上記利用パターンでも首都高を忌避するならそれもありだと思う。
外環を早く全部通せよって思うわマジで。

981 :R774:2021/07/19(月) 15:50:18.02 ID:rLadyHvN.net
外環ちゃん全通は、、、
トンネル工事ミスでもうむりぽ。
ルートの杉並区が焼け野原になればチャンス

982 :R774:2021/07/19(月) 18:09:37.02 ID:7oeoC5QO.net
次スレ
休日の渋滞情報をみてドライバーを憐れむスレ17
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1626685539/

983 :R774:2021/07/20(火) 20:31:11.62 ID:a6BNhPX7.net
とりあえずコッチ埋めろよ
夏の大祭が近づいてきたな
今回はどちら方面が混むかな?

984 :R774:2021/07/20(火) 22:46:34.01 ID:9RNunIhq.net
地元在住とか貼ってるトンキンナンバーがなんか哀れ

985 :R774:2021/07/21(水) 09:28:28.08 ID:Tz/JWif3.net
名神のS.Aの売店が21時ごろ閉店してしまうのに(コンビニや吉野家のぞく)中央道の談合坂S.Aは日曜23時でも営業していたのにはビビった。
しかも下り線。
都心に近い場所は似たような傾向?

986 :R774:2021/07/21(水) 12:08:56.98 ID:lBGiB6tb.net
上里SAが地味に埼玉県でまん防対象地域という認識が無くて、夕飯を食いそびれた事は何度もあった

987 :R774:2021/07/21(水) 20:09:49.72 ID:+CXXTd8t.net
なんで三郷スマートIC先頭渋滞おこるんだろう
この時間で12kmもある

988 :R774:2021/07/21(水) 20:34:00.47 ID:xhrMgFM9.net
明日と明後日の高速下り線は、首都圏脱出組でかなり渋滞しそうだ。
明日、明後日の観光地の宿は、予約でかなり埋まってるみたいから。

989 :R774:2021/07/21(水) 21:43:45.60 ID:QcvdgZjo.net
>>987
車線絞った人為的(計画的)渋滞だよな
渋滞を起こすことで東京に行く意欲を削ぐ意味もあると思うが、運送会社にはいい迷惑だ

990 :R774:2021/07/21(水) 21:43:59.27 ID:JoFbnWjY.net
さっき仕事から帰ってくる時点ですでに挙動の危なっかしい車がかなり出てきてた
ウインカー出さない奴逆にずっと出しっぱなしの奴
速度が一定しない奴ふらつく奴
明日からは事故祭りかなあ

991 :R774:2021/07/22(木) 00:59:11.03 ID:JBQAWJf+.net
国道423新御堂筋なにかあったの?

992 :R774:2021/07/22(木) 03:20:58.29 ID:mp948gVd.net
今日は外環混むのかな

993 :R774:2021/07/22(木) 06:46:31.90 ID:A7mJ5cnk.net
結構な混みっぷりだね

994 :R774:2021/07/22(木) 06:50:55.58 ID:UrwI71fw.net
既に真っ赤だな
珍しい
4連休は不要不急の外出を控えて!
だよな
オリンピックやるけど

995 :R774:2021/07/22(木) 07:14:15.80 ID:FVWCCek3.net
今日都内から車で遊びに行ってる馬鹿どもは
帰りは料金所の規制でとんでもない大渋滞になるって理解してないんだろうな

996 :R774:2021/07/22(木) 07:20:00.06 ID:Um1q0KDj.net
凄い混みよう

997 :R774:2021/07/22(木) 07:21:57.13 ID:UrwI71fw.net
日本人は有休が今でも取れないんだなぁ

998 :R774:2021/07/22(木) 07:22:46.73 ID:UrwI71fw.net
皆不要不急なのか?

999 :R774:2021/07/22(木) 07:23:31.52 ID:UrwI71fw.net
東名凄いな

1000 :R774:2021/07/22(木) 07:23:51.12 ID:UrwI71fw.net
アクアラインヤバイぞ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
169 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200