2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

休日の渋滞情報をみてドライバーを憐れむスレ16

1 :R774:2020/12/12(土) 00:18:51.88 ID:tkwQS6Wn.net
JARTIC 日本道路交通情報センター(※混雑時つながりにくい)
http://www.jartic.or.jp/
ネクスコ
(東)https://www.drivetraffic.jp/ 携帯http://m.drivetraffic.jp/top.html
(中)https://www.c-ihighway.jp/pcsite/ スマホhttps://www.c-ihighway.jp/smp/ 
(西)https://ihighway.jp/pcsite/ 
googleマップ
https://maps.google.co.jp/maps

【渋滞予定サイト】
渋滞予報カレンダー (東日本)
http://www.drivetraffic.jp/map.html?t=p&pmode=cal
渋滞予測カレンダー (中日本)
http://dc.c-nexco.co.jp/jam/cal/
渋滞予測カレンダー (西日本)
http://search.w-nexco.co.jp/forecast/

※前スレ
休日の渋滞情報をみてドライバーを憐れむスレ15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1593189359/

730 :R774:2021/05/10(月) 11:02:08.46 ID:d/dmPqTt.net
中央道上り大月JCTで河口湖方面から来る車
そのままそこが走行車線になるのにわざわざ真ん中に移ってくる連中って何なんだろう

731 :R774:2021/05/10(月) 13:11:41.30 ID:XyFBJjA5.net
>>730
あれって道をよく知らなくて合流車線と思っているんじゃないかな
合流車線でも先の方で合流すれば良いんだが
サンドラとか手前で合流したがるし

732 :R774:2021/05/10(月) 13:35:47.84 ID:E7DBo9cK.net
>>729
関越も同じ
だからたまに辛抱ならない車は1番左まで移動して抜いていってる

733 :R774:2021/05/10(月) 17:50:11.69 ID:J+uYJGb1.net
100km/hで走れる最も左の車線を走る
ただそれだけ

734 :R774:2021/05/10(月) 20:22:10.20 ID:jJK1ThRG.net
>>733
カッケェな

735 :R774:2021/05/10(月) 21:05:33.44 ID:k2Lrc6Lt.net
>>730
上野原で減るから早めに合流してる

736 :R774:2021/05/10(月) 21:17:18.97 ID:QN7UNHOj.net
標識を見逃さない
線形を脳内ナビにインする

737 :R774:2021/05/10(月) 22:54:37.37 ID:R01g0rh1.net
>>735
まだ20キロあるのに気が早すぎw

738 :R774:2021/05/10(月) 23:12:15.22 ID:J+uYJGb1.net
>>730
あれこそポール建てればいい

739 :R774:2021/05/11(火) 05:37:04.10 ID:f1gJnJj/.net
早めに合流するのは大体下手くそ・サンドラ・初心者・女性・枯葉

740 :R774:2021/05/13(木) 12:54:36.54 ID:+Qu4sWAg.net
おまけに加速が
不十分過ぎる。

挙句の果てには
停車するし始末

741 :R774:2021/05/13(木) 14:37:14.66 ID:W03lkV/W.net
河口湖方面から合流する奴はサンドラ多そうだなw

かつてその区間は欠陥ハイウェイと呼ばれたことを知ってほしい。(関係ないけどW)

742 :R774:2021/05/13(木) 18:08:55.06 ID:93dDZeVb.net
サンドラ(Sun Dra)
古くは18世紀、イギリス貴族の舞踏会に、いつも足に合わないヒールで参加するサンドラと言う貴族の女性が居た

合わないヒールは勿論まともに踊れず醜態を晒すのが日常であった
その後貴族の間では、似た様な原因で踊れない女性を「あの人サンドラだわ、プッ」
と言う、一般的な蔑視の言葉に変化した
時は流れ、20世紀に自動車社会が到来
土日祝日しか運転しない、腕の悪いドライバーを「サンドラ」
と呼ぶ様になった

743 :R774:2021/05/13(木) 20:50:43.14 ID:kriK6QSq.net
>>742
出典は民名書房だよね?

744 :R774:2021/05/13(木) 21:03:37.07 ID:slUZ6e83.net
民明書房じゃなかったっけ?

745 :R774:2021/05/15(土) 08:26:46.82 ID:ycp5HeiK.net
来月もこのまま行くと休日割引ない公算高いな
そして今高速道路料金割引見直しの議論が始まってる
どさくさ紛れに料金改訂で割引制度が大幅削減の流れだな

746 :R774:2021/05/15(土) 09:03:44.52 ID:VhqKPGVs.net
観光を盛り上げなきゃ!って言ってたGOTOのタイミングでは別に高速料金値下げしたりしなかったからな
感染拡大防止のためなんてのは建前で単純にこの機に乗じて儲けようってだけだろ

747 :R774:2021/05/15(土) 09:09:52.90 ID:IoxxumbO.net
もともと高速道路事業は総合的には赤字だし
etc復旧率考えたら割引しなくていいしね。


いやなら乗るなよ?

748 :R774:2021/05/15(土) 10:14:29.88 ID:wvss2YnY.net
ターミナルチャージを無くしてくれたら、気軽に乗り降りするのだがな

749 :R774:2021/05/15(土) 10:51:35.81 ID:ncCWX8np.net
GWの結果が見事に出てるな

にもかかわらず東名下り10キロの渋滞

750 :R774:2021/05/15(土) 11:19:01.65 ID:OoUsQIag.net
今日が週末最後の好天で、明日から実質梅雨入りかもしれんからな。

751 :R774:2021/05/15(土) 11:49:14.84 ID:kljTMZY5.net
>>749
ある意味では『コロナなんぞ知ったことか』という民意の表れであろう

752 :R774:2021/05/15(土) 12:15:40.00 ID:bY1x8F7a.net
感染対策ばっちりしましたってお出掛けした奴等が感染してるんだから笑うね

753 :R774:2021/05/15(土) 13:45:16.59 ID:AHoezV5J.net
>>747
赤字?
そもそも何で道路に金払うんだ?
何の料金を払うんだ?

754 :R774:2021/05/15(土) 18:06:11.39 ID:UpILaajR.net
>>753
建設費は通行料を見越している、いわば借金
そして使用が始まれば、日々劣化老朽化していくのでメンテナンスにも費用が必要

地方の橋やバイパスなどの有料道路は、建設費とイーブンになったら無料化するパターンもありますし

755 :R774:2021/05/15(土) 19:36:09.05 ID:AHoezV5J.net
>>754
メンテナンス費まで払うって誰が決めたんだ?
法的根拠はどこにある?
そんな事を許したら償還なんて有り得ないだろ!!

756 :R774:2021/05/15(土) 20:07:44.86 ID:IoxxumbO.net
>>753
道路作った費用と維持費

誰も維持費払わなかったら発展途上国みたいに道路ボコボコで死人出るけどそれでもいいの?

757 :R774:2021/05/15(土) 20:09:03.89 ID:IoxxumbO.net
>>755
都道府県で作った有料道路は続々と償還されたのか無料になってきてるよ。
償還されるまでみんな料金支払ってね。

758 :R774:2021/05/15(土) 21:42:08.80 ID:5e6YVIWy.net
誰が決めたかってなると田中角栄になるのかねえ

759 :R774:2021/05/15(土) 22:07:06.19 ID:8TFbtUj8.net
>>748
ほんとそれ
etc2.0限定のやつ道の駅だけじゃなくて全部のICでやってほしい

760 :R774:2021/05/15(土) 23:52:39.79 ID:pJTJQ19N.net
途中で降りることの弊害がなければ
SAのガソリンスタンドはなくしてもいいから
十分意味があると思うんだけどなあ

761 :R774:2021/05/16(日) 14:08:19.56 ID:nRKAe3Jv.net
工事通行止めでR135が大変そう

762 :R774:2021/05/16(日) 18:01:55.38 ID:RUdzvcxA.net
真鶴道路は結構渋滞してるが、あとは東名とアクアが渋滞少しか。
GW後〜給料日前は、やはり渋滞少ないね。

763 :R774:2021/05/16(日) 18:16:58.87 ID:tHGXJ1GC.net
緊急事態宣言
天気悪い
潮干狩り終了

764 :R774:2021/05/16(日) 18:27:18.32 ID:OxDzQelQ.net
7月のオリンピック連休は休日割引やるのかね

765 :R774:2021/05/16(日) 18:59:56.61 ID:2Sra8f0M.net
今月の渋滞傾向を見ると、「他の人と同じ行動を取る方がいい」っていう日本独自の悪しき同調圧力は、
コロナ禍という良いキッカケが有っても改善されてないんだな。
相変わらずの満員電車も含めて。

766 :R774:2021/05/16(日) 19:16:08.97 ID:yDOVYIz6.net
鉄道の観光路線のすかすか具合を見ると
自動車利用にシフトした事も原因の一つ

767 :R774:2021/05/16(日) 20:25:40.60 ID:tHGXJ1GC.net
>>765
今も昔も、自分の頭で考えて行動するより、皆と同じが正義
そりゃどんなに能力主義の時代だと言っても、アメリカみたいな企業は出てこないわ

768 :R774:2021/05/16(日) 22:04:49.38 ID:tlLIfYQb.net
>>752
県を跨ぐ移動は一切しませんでしたって人達も感染してるからなんともね

769 :R774:2021/05/16(日) 22:36:12.81 ID:bKX+zb+H.net
【栃木】道の駅で数台の車に刃物で女性器図を落書き 住所不定で自称自粛警察の男(41)逮捕
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/konamono/1325867186/

栃木県警は15日、県内の道の駅駐車場で車数台のボンネットやドアなど広範囲にサバイバルナイフのような
刃物で女性器の略図とみられる落書きをしている不審な男を巡回中の警官が発見し、器物損壊の疑いで現行犯
逮捕したと発表した。
被害を受けた車は東京や埼玉など緊急事態宣言の出ている地域のナンバーばかり6台。逮捕された男は近くに
住む大石阪明容疑者(41)で、コロナ自粛を促す啓蒙活動をしている活動家だと自称している。また調べに対し
描いた図は「断じて女性器などではなく新型コロナウイルスの絵だ」と容疑を一部否認している。

足立区から来て被害に遭った大学二年生の浪川結衣さん(仮名)は、この春に自動車免許を取得して、両親に
新車を買ってもらったばかりで、当日早朝から両親を乗せて初のロングドライブに出かけている道中だった。
取材中に結衣さんは「こんな事になってしまうなんて…連休を避けて出かけたのに…」と泣き崩れた。

770 :R774:2021/05/16(日) 22:44:32.60 ID:FY18gHEH.net
シオシオのパー

771 :R774:2021/05/17(月) 09:24:42.54 ID:WtY/ms1z.net
>>757
そういえば一般の有料道路て最近は激減したわ。
俺が通勤で使ってる道路も2区間も有料だったので今でも有料だったら往復で1200円くらいかかっていそうw
休日出勤すると地獄だけとなw
まえは下り坂を数珠つなぎ状態だったけど何でかと思ったらキャンピングカーが先頭だった。
あれは安定性が悪いみたいから下り急カーブで無理すると簡単に事故るんだろうな。

772 :R774:2021/05/17(月) 17:25:39.85 ID:swDD1u0I.net
霧降高原道路がタダになったの知らなくて10年くらい山道通ってたわ
有料時代高かったんだよ

773 :R774:2021/05/17(月) 18:57:44.69 ID:gXlhbh2o.net
那須塩原のハンタマへの道も無料になったぞー

鹿沼のさつき有料道路もそのうち無料になる

チバラギ県の利根川にかかる橋もずっと前に無料だし
根気強く待つしかないね

774 :R774:2021/05/17(月) 20:58:22.22 ID:+03ChpXT.net
秩父に行くときの長瀞をショートカットする道
無料にしなくていいから
ETCを使えるようにして欲しい

最悪
5年後に無料化するという条件付で
500円のワンコイン化しても喜んで払うわ

775 :R774:2021/05/17(月) 21:45:43.56 ID:sbMtvjka.net
Suica使え

776 :R774:2021/05/17(月) 22:09:02.71 ID:swDD1u0I.net
>>773
ハンタマはそこ通る以外ないしな
おれは料金所手前の新湯よく行く

777 :R774:2021/05/18(火) 01:27:10.03 ID:CLZs3y6H.net
ハンタマ
キレた

ナンキンに
イッたのです

778 :R774:2021/05/18(火) 09:07:18.10 ID:8se4dXUe.net
>>774
PASMO使えるやん
ピッとやれるのは楽ちん

779 :R774:2021/05/18(火) 09:22:41.79 ID:NUl4bINt.net
交通系使える料金所なんてあるのけ。ETC化ももうすぐ…でもなさそうか。

780 :R774:2021/05/18(火) 09:53:56.56 ID:+fsMKJ5f.net
三浦縦貫道路も支払い方法に交通系ICカードが使える
https://news.yahoo.co.jp/articles/2625659268adf2fb381f41014cbab9a1b6da05f3

781 :R774:2021/05/18(火) 10:05:08.92 ID:5AyI3kkI.net
ETCも外して渡したら払える位に、なってくれよ

782 :R774:2021/05/18(火) 11:02:39.32 ID:tMSig4fT.net
>>778
でも大多数が現金払いだから、この前の連休みたいに料金所で大渋滞すんのよね

783 :R774:2021/05/18(火) 11:05:36.85 ID:8se4dXUe.net
>>782
みんなPASMO持ってないのか
俺は財布に入れっぱなしだからピッとすぐやれる

784 :R774:2021/05/18(火) 15:16:57.77 ID:5pjLyG6j.net
ICOCAなら

785 :R774:2021/05/18(火) 15:21:49.96 ID:9MZ2j1uN.net
manacaとnanacoなら

786 :R774:2021/05/18(火) 15:39:19.77 ID:u6gmjLxt.net
SuicaとICOCAとSUGOCAなら

787 :R774:2021/05/18(火) 16:53:04.33 ID:ReJOhNzK.net
はやかけん も

788 :R774:2021/05/18(火) 20:35:23.54 ID:r2U1FMJV.net
122くだり

789 :R774:2021/05/18(火) 21:20:49.40 ID:Jxrw0t2Z.net
https://s.kota2.net/1621336957.jpg
https://s.kota2.net/1621336958.jpg
https://s.kota2.net/1621336959.jpg

790 :R774:2021/05/18(火) 22:31:08.22 ID:/lBt/BFJ.net
>>783
PASMOが使えるところは
普通SUICAも使えるから

791 :R774:2021/05/18(火) 22:51:20.45 ID:lR4y3qWj.net
もみじラインいつの間にか無料になったのか

792 :R774:2021/05/19(水) 01:47:03.63 ID:UxjN7psa.net
>>789-790
パスモも知らん地域あるだろうからな。
>>789のマンガと同じく怪訝な顔されて以来地方でのパスモの店舗利用はしないようにしてるわ。

793 :R774:2021/05/19(水) 12:23:27.27 ID:D0ZYn3Cu.net
>>789
なんだろう
言っちゃ悪いけど
これが笑えると思って作者は描いたのか?

794 :R774:2021/05/19(水) 17:10:13.44 ID:O0LndN3z.net
>>791
コロナ禍の中、ひっそりと無料化
龍王峡ラインも償還早かったなあ
1972(昭和47)年開通のもみじライン(延長27.5km)と、
2002(平成14)年開通の龍王峡ライン(2.8km)の2区間がありますが、
料金徴収期間の満了により両区間とも無料化、だそうで

795 :R774:2021/05/19(水) 17:25:00.91 ID:mZ2NZSmb.net
白馬長野道路と五輪大橋も早いとこ頼みます

796 :R774:2021/05/19(水) 22:24:03.36 ID:u6dxH3H3.net
2年前から房総の房総スカイラインは無料になってたんだな
なんだっけ狭山も無料になるんだっけ?
大宮のもはよ無料にしろ!

797 :R774:2021/05/20(木) 08:16:26.14 ID:VDxGJ78r.net
中国道が長期通行止めにはいりましたよっと
6月の土日の混雑がみものである

798 :R774:2021/05/20(木) 17:49:34.81 ID:4WyW3yog.net
中国道・吹田JCT〜中国池田IC 39日間全面通行止め
必要な工事なんだろうけど、またえらいところで始まったな

799 :R774:2021/05/20(木) 18:48:00.30 ID:tUIvG8tg.net
運送会社の車両は大変だよ

800 :R774:2021/05/21(金) 00:15:58.38 ID:WBJ2cn+i.net
>>796
房総スカイラインと鴨川有料が一般道になった
その代わり三郷と流山を結ぶ橋は有料道路で建設中
あの区間は金払ってでも、ってところだからなあ

801 :名無しさん:2021/05/21(金) 08:35:01.58 ID:51mqGzwL.net
無料になったのは建設費の支払いが終わったからで、これから作る橋と比較してもしょうがない。

802 :R774:2021/05/21(金) 10:39:10.23 ID:WBJ2cn+i.net
うんそうだね

803 :R774:2021/05/22(土) 09:03:31.62 ID:Rh7trBL+.net
この週末も緩んでるな

804 :R774:2021/05/22(土) 10:11:40.61 ID:1wqZbOKN.net
常磐道下り、 柏付近の右側車線で8台くらいの玉突き事故だって
前見て車間距離取ってが基本だけど
追突事故は右側車線で起きやすいってのはあるね
急ぐ人がブレーキ遅れて事故やるから

805 :R774:2021/05/22(土) 17:34:40.04 ID:71xNCDc0.net
急いでるんじゃなくて
オラついてるわけでもない自己顕示欲が強いだけの下手糞

806 :R774:2021/05/22(土) 19:44:01.64 ID:O8JdHPrG.net
高速の右車線は車の密度が高いから車間距離が短いのよ
どいつもこいつも右行きやがって馬鹿じゃないの

807 :R774:2021/05/22(土) 22:48:15.40 ID:Ao0izqz9.net
車間距離取るのは絶対正義
異論は認めない

808 :R774:2021/05/22(土) 22:56:26.93 ID:gLWAUo3j.net
長めに車間距離をセットして左車線のプロドライバーさんの後をレーダークルコンでついていくのが正義
割り込まれても気にしない
右足も楽ちん

809 :R774:2021/05/22(土) 23:28:44.19 ID:0Qkrh4vV.net
車間距離は高速、一般道、車、バイク関係なく取ってれば何も気にならん

810 :R774:2021/05/22(土) 23:36:24.72 ID:Ao0izqz9.net
>>806
片側3車線の高速で第2・追越車線がともに金魚のフン走行してる光景には殺意通り越して草生えるわ。

811 :R774:2021/05/22(土) 23:50:36.58 ID:1wqZbOKN.net
>>808
社速守りそうなバストラック見つけてクルコンセット
そんな私の乗り物は観光バス

812 :R774:2021/05/23(日) 10:16:55.34 ID:Yt+lj17b.net
クルコンのいいところは
実際の速度が気にならなくなることだと思うんだよね
「前の車についてくわ」と思うからかね

813 :R774:2021/05/23(日) 12:08:15.91 ID:av97xdPz.net
クルコンは自動操縦じゃないんだから前の車についていって急ブレーキ踏まれたらこっちも即座にブレーキ踏まなきゃぶつかる
高速で前方に車が見えないときに使うもんだ

814 :R774:2021/05/23(日) 12:52:11.76 ID:pdCDT5+L.net
クルコンは前の車が下手くそだと逆に疲れるんだよね
意味なく加減速繰り返すとその度にブレーキしたりアクセル上昇したりするから

815 :R774:2021/05/23(日) 12:55:31.74 ID:Vla3dlXu.net
今どきレーダークルコン以外のクルコンなんてあるの?

816 :R774:2021/05/23(日) 13:44:35.28 ID:pz6j+KxW.net
コーンスープにはクルコン

817 :R774:2021/05/23(日) 15:01:26.72 ID:dUUyKvO+.net
俺のはただ定速に保ってくれるやつ
慣れてるし良い

818 :R774:2021/05/23(日) 15:06:58.16 ID:WtkcqoYh.net
>>815
アイサイトはレーダーではない

それはともかく
ここ最近新車で買った場合には
車間を見ないタイプは
さすがに恥ずかしいとは思う

819 :R774:2021/05/23(日) 15:07:39.89 ID:ypppLa9n.net
>>814
だからプロドライバーさんの後ろについて行くんだよ。車間距離も取ってね。一部上場企業さんの後ろなら安心だ
よそ見しちゃダメよ

頑張る時はがんばる

820 :R774:2021/05/23(日) 15:19:51.80 ID:Q6NafmQd.net
後ろにつかれると苦痛

ブレーキ踏むか、アクセルから足離してエンジンブレーキで速度落とす

821 :R774:2021/05/23(日) 15:59:49.28 ID:p+c0TMxO.net
速めにかっ飛ぶやつの後ろでクルコンが楽
後ろから高速キチが来たら譲る
先頭の場合クルコンは流れ速度設定

822 :R774:2021/05/23(日) 16:40:24.00 ID:UkKmQl9M.net
普通に渋滞してるぞ?
緊急事態宣言?

823 :R774:2021/05/23(日) 16:56:38.91 ID:TognThkW.net
昨年の緊急事態宣言時もドライブスルー渋滞はあったけどね

824 :R774:2021/05/23(日) 17:08:02.91 ID:Pu6o5D3J.net
昨日今日と混んでた様子無かったけど
一気にこの時間に集中してきたな

昨日テレ東に出てた銚子の料理屋さん、13時に通ったら
売り切れ閉店だった、まあ普段から人気店だしね

825 :R774:2021/05/23(日) 17:47:23.79 ID:MGs1lVg1.net
他が割引なしの中、大幅割引(普通車3,140円→800円)の続くアクアラインは今日も真っ赤
仕方なく?迂回した車で東関道も京葉道も真っ赤
都民の遊び先として千葉県人気すぎない?

826 :R774:2021/05/23(日) 17:49:07.60 ID:UkKmQl9M.net
密を避けている行動の結果かもね
箱根や伊豆より観光地も広いイメージがある
最近テレビでやたら千葉の話が多いし

827 :R774:2021/05/23(日) 18:25:19.02 ID:Pu6o5D3J.net
>>825
普段は食料の供給地、週末は都民の遊び場所って感じ
牛乳の生産量は全国2位で牛乳が余ってるせいか
やたらソフトクリームの味にこだわる生産者が多い

828 :R774:2021/05/25(火) 08:56:27.19 ID:usm8tJ21.net
日曜日は面白かったぞ。
常磐道で珍車の見本市があった。
竹槍出っ歯とか痛車とか、普段は見られんものが多かった。

829 :R774:2021/05/25(火) 10:20:42.34 ID:G6AxOgut.net
緊急事態宣言延長だと来月も休日割引はなしか

総レス数 1001
169 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200