2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

休日の渋滞情報をみてドライバーを憐れむスレ16

1 :R774:2020/12/12(土) 00:18:51.88 ID:tkwQS6Wn.net
JARTIC 日本道路交通情報センター(※混雑時つながりにくい)
http://www.jartic.or.jp/
ネクスコ
(東)https://www.drivetraffic.jp/ 携帯http://m.drivetraffic.jp/top.html
(中)https://www.c-ihighway.jp/pcsite/ スマホhttps://www.c-ihighway.jp/smp/ 
(西)https://ihighway.jp/pcsite/ 
googleマップ
https://maps.google.co.jp/maps

【渋滞予定サイト】
渋滞予報カレンダー (東日本)
http://www.drivetraffic.jp/map.html?t=p&pmode=cal
渋滞予測カレンダー (中日本)
http://dc.c-nexco.co.jp/jam/cal/
渋滞予測カレンダー (西日本)
http://search.w-nexco.co.jp/forecast/

※前スレ
休日の渋滞情報をみてドライバーを憐れむスレ15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1593189359/

830 :R774:2021/05/25(火) 13:21:54.12 ID:JMjxaBVe.net
>>828
あの竹槍挿した珍走車は都内方面から来てたけど
どこに住んでるやつらなの?

831 :R774:2021/05/25(火) 14:26:46.41 ID:/4Vdst5+.net
利根川の河川敷にでも潜んでるんじゃないの

832 :R774:2021/05/25(火) 15:21:15.68 ID:usm8tJ21.net
>>830
ナンバーだと東京近辺だった。
川口とか世田谷とか足立とか野田とか。
みんなしてヤンキーの聖地(?)に
でも向かうつもりだったんだろうか?

あと、2年くらい前だと友部S.Aに英車の愛好家がずらっとならんでいた。
そっちは別に痛くなかったけど群れると混雑を招くからほどほどにすべきかも…。

で、珍車のはなしに戻るけど、殆どが古い車だから高速の本線でスピード出せずに微妙に流れが悪かった。
渋滞とまではいかんけどね。常磐の土浦あたりで渋滞があったらそりゃ珍しい…かも。

833 :R774:2021/05/29(土) 19:34:57.34 ID:xLTndAxM.net
今日は空いてるね

834 :R774:2021/05/30(日) 18:11:02.61 ID:eoxQU+0E.net
今日はそこそこ混んでるな

835 :R774:2021/06/05(土) 08:49:15.24 ID:LIr/tJwu.net
今日はアクアがら空きだなあ

836 :R774:2021/06/05(土) 15:36:57.94 ID:9Wrowsma.net
伊勢湾岸道上りで車両火災!

837 :R774:2021/06/05(土) 19:08:10.25 ID:uOU8zARS.net
夏も近いし祭りの代わりだろ

838 :R774:2021/06/05(土) 21:41:54.59 ID:UPRWokDs.net
アイハイウェイはどうしてこんな無彩色になってしまったの

839 :R774:2021/06/06(日) 17:30:19.02 ID:y3nGQjDY.net
東名上り、追突事故で後ろが渋滞
中央上り、渋滞最後尾で衝突事故(双方事故表現は交通情報ママ)
週末の様式美か

840 :R774:2021/06/06(日) 17:51:28.38 ID:BXyLab2w.net
交通量に関係なく事故っちゃうのな

841 :R774:2021/06/06(日) 18:51:13.97 ID:00Oa0pCW.net
どう考えても6/26から混むわけだが
決めた奴はヴァカだとしか思えん

842 :R774:2021/06/06(日) 20:44:25.15 ID:y3nGQjDY.net
そのうちオリンピックがあるから休日割引なし延長
首都高は昼間は割増料金にするのでは
後者は決まってるし

843 :R774:2021/06/06(日) 20:46:45.38 ID:y3nGQjDY.net
真の大渋滞復活はオリパラが終わった9月の連休だろうね
ワクチンも年寄終わって一般まで出回るし
中央道72キロを超えてくるかな

844 :R774:2021/06/06(日) 21:11:25.33 ID:OAvl1Mq8.net
そんな時代が良い時代なのか、快適な高速ドライブが出来る今が良いのか…

845 :R774:2021/06/06(日) 21:56:25.15 ID:D62Dmszk.net
今高速空いてるもんね
割引なくてもこのほうがいいや

846 :R774:2021/06/06(日) 22:16:01.20 ID:NTM3b1wP.net
>>845
同感でつ

847 :R774:2021/06/06(日) 23:08:53.18 ID:HB5+bCd8.net
割引なくても意外と安いしな
ただネクスコの便乗値上げ的な態度が気に食わんからサッサと戻せ

848 :R774:2021/06/07(月) 09:09:11.51 ID:mMAt3tL+.net
割引は深夜と平日だけでいいw
貧乏家族は引きこもっておれ。

849 :R774:2021/06/07(月) 14:22:55.44 ID:zQPfHSmQ.net
今日は中国道の通行止め下で
新名神が川西あたりで盛大に事故り、吹田界隈がババ混みだった模様

850 :R774:2021/06/07(月) 17:33:02.48 ID:RTTJO7bQ.net
あー関西は中国道祭り開催中か
関東は湘南BPで長期通行止めやってるけど
流石に中国道ほどの大動脈ではないからなあ

851 :R774:2021/06/07(月) 18:06:37.81 ID:ifZRGvar.net
>>843
ドライブが出来る状況なら良いが

852 :R774:2021/06/07(月) 18:59:59.99 ID:RTTJO7bQ.net
>>851
五輪で変種ウイルス蔓延でパンデミックかあ

ないんじゃない(適当)

853 :R774:2021/06/07(月) 19:08:17.99 ID:kzO+Oays.net
大丈夫だろ(根拠なし)

854 :R774:2021/06/08(火) 09:47:24.16 ID:f7e2mKvH.net
高速バスの2回券使って上京しようかと思ったけどこの時期は集中工事が多いから渋滞するわぁ。
ただ、2回券は平日限定だから糞サンドラと一緒にはならぬが平日だから集中工事で渋滞かも…。

855 :R774:2021/06/10(木) 01:52:05.99 ID:qis7neOm.net
名神高速が例年通り集中工事しよると思ってもう片方は…
とみたら、新名神も工事かい…( ; ; )
名古屋界隈も平日はめちゃくちゃ交通量多くて、
赤表示でなくても60km/h前後まで減速させられること多くて、
名古屋以西はつらいね

856 :R774:2021/06/13(日) 18:52:19.88 ID:vAtdlPN3.net
ボチボチ渋滞してるけど大した事は無い

857 :R774:2021/06/18(金) 10:00:32.15 ID:T69cW9D/.net
842 R7742021/06/06(日) 20:44:25.15ID:y3nGQjDY
そのうちオリンピックがあるから休日割引なし延長
首都高は昼間は割増料金にするのでは
後者は決まってるし

予想通り土壇場で割引延長なしの発表がありました
五輪の為に下級国民はステイホームってことなんでしょう

858 :R774:2021/06/18(金) 11:42:55.12 ID:3ZYlG+pZ.net
これから暑くなるんだから家でゴロゴロしておけ。
冷房くらい普通に完備してるんだろ?
馬鹿じゃあるまいしわざわざ暑いところへ出かけるなっての。

859 :R774:2021/06/19(土) 09:30:47.35 ID:40jMLu+D.net
やはり休日割引が復活しないとこのスレも盛り上がらないな

860 :R774:2021/06/19(土) 11:43:47.68 ID:SWVT+JYQ.net
しかしオリンピックの連休は休日割引やるんだな
なんか嫌らしいなあ
日本ていつからこんな下衆な国になってしまったんだろ

861 :R774:2021/06/19(土) 12:04:18.17 ID:Jh5bpPVu.net
五輪中は地方に旅行しろってことだろ。

862 :R774:2021/06/19(土) 12:29:53.98 ID:K6CpS5PA.net
休日割引は今後一切廃止して深夜割引を半額に戻せ
あとトラックは深夜割引をやめて常時利用料に応じた割引制度にするべき

863 :R774:2021/06/19(土) 13:26:34.06 ID:AvrTHQud.net
>>860
元々下衆い国だろ
何言ってるんだ

864 :R774:2021/06/20(日) 12:22:22.64 ID:/kH1Q9ga.net
「便乗じゃありませんよー、
蔓延防止で仕方なくなんですー」
っていうならさ、
解禁後7月中は平日も割引適用にすれば良いと思う

一応様子見だった人もいて休日に集中するのを避けられるから
むしろそうしない理由が無い

865 :R774:2021/06/20(日) 17:42:17.32 ID:+/X7fT41.net
中央道がおとなし目なものの順当に混んでるな
なぜか常磐道下りが柏戦闘で渋滞

866 :R774:2021/06/20(日) 17:43:39.68 ID:+/X7fT41.net
書き込んだら解消してやがんの>常磐道
戦闘じゃなくて先頭だった、このエリアだと実際に車同士バトってそうだけど

867 :R774:2021/06/20(日) 18:38:59.58 ID:0ty5iNmz.net
そろそろ夏近くなったから海に行って帰る車が増えてるから柏あたりで夕方混むわな

マリンジェット牽引してる人多いし

868 :R774:2021/06/20(日) 19:42:00.97 ID:UdOSzR+/.net
マリンジェット、、、輩か。

869 :R774:2021/06/20(日) 22:22:20.85 ID:+/X7fT41.net
まさかのこの時刻に中央道事故通行止め
ハマった方お気をつけて

870 :R774:2021/06/20(日) 23:06:02.09 ID:8YrMuHsx.net
今日の夕方はそこそこ渋滞していたな。
昨日の夕方に中央道の勝沼→圏央道を走ったが、
夕方としては、平日含めても今まで記憶に無いくらい車が少なくて、スイスイ走れ過ぎて驚いた。

871 :R774:2021/06/20(日) 23:25:49.19 ID:S2Lv5Zrx.net
>>869
うわっこれは気の毒

872 :R774:2021/06/20(日) 23:38:16.94 ID:k3RvLwxR.net
さっそく中断道活躍のチャンスでは

873 :R774:2021/06/21(月) 11:07:17.66 ID:a2opLi1/.net
>>865
柏戦闘なんて言うからまた珍車軍団が終結したのかと思ったw

874 :R774:2021/06/23(水) 00:48:43.62 ID:TyrtJsbw.net
>>873
見物渋滞みたいに珍走渋滞が電光掲示板に表示される日も近い???

875 :R774:2021/06/23(水) 10:31:21.69 ID:E6io7oG2.net
柏はサッカー関連で殺伐としたイメージがあるが、あの周辺はおおむねそういうイメージ?

876 :R774:2021/06/25(金) 08:48:12.80 ID:gR1dUSAP.net
>>875
東京大学の柏キャンパスがあったり文教地区がある一方
DQNな犯罪も多い

877 :R774:2021/06/26(土) 09:33:34.08 ID:SHFGIx6A.net
おいおまいら
祭りの準備はできたか?

878 :R774:2021/06/26(土) 11:58:20.82 ID:Mv6Wb9Ct.net
今んとこ3号ぐらいだな

879 :R774:2021/06/27(日) 19:03:26.50 ID:6XI1Ue/g.net
今日は嘘のように真っ白

880 :R774:2021/06/27(日) 20:43:57.01 ID:0UW73X7P.net
気象庁の大外れ天気予報が効いたな

881 :R774:2021/06/28(月) 10:09:28.57 ID:EaPzzYoq.net
関東梅雨入り後の天気予報、週間天気予報では曇り時々雨になっていても当日は曇り一時晴とか、外れまくってる印象。

882 :R774:2021/06/28(月) 10:27:18.08 ID:f60kjkWa.net
最近は天気予報全然当たらない
予測は経験則に基づいてるから
地球環境が急速に変化してきて今までのデータでは予想出来ないんだと思う
気温の予想は結構当たる印象があるけど

883 :R774:2021/06/28(月) 21:40:19.39 ID:JzUSzRUD.net
>>882
でも夕焼けは翌日晴れるとか今でもあたってるけど
気象予報士とかが出てくるようになってから外れだした感じ
台風の進路とか大きさの予想も全然あてにならない

884 :R774:2021/06/28(月) 22:41:02.82 ID:0b7ElBwM.net
夕立が時間を問わなくなった

885 :R774:2021/06/29(火) 00:41:44.10 ID:MqDFk/nP.net
だからゲリラ豪雨に名前を変えたのさ
渋滞になるくらいのゲリラ豪雨は前が見えん

886 :R774:2021/06/29(火) 00:51:17.17 ID:7YkIqquv.net
俺は前が見えないから減速するが、平気で飛ばして走ってる奴は相当目がいいのか?

887 :R774:2021/06/29(火) 05:03:31.45 ID:dYQqF122.net
朝立ちは最近しなくなった

888 :R774:2021/06/29(火) 14:01:41.86 ID:eCOKksdK.net
先週末の神奈川県内の国道1号線が夏ピーク時並みに混んでたんだけどなんなの?都民はサマーランドで遊んでろよ。あの調子だとR467やR134も身動きがとれない渋滞だっただろうな。

889 :R774:2021/06/29(火) 14:17:39.89 ID:286qLKch.net
神奈川蔓延防止期間続いているけど、感染者は横ばいが続いてるから自粛なんてしていない。
普段からの混雑に加えて都内からの流れ込みがあったんだろう。

890 :R774:2021/06/29(火) 18:08:09.53 ID:8zLbdqSe.net
厨房の頃、朝激しい雨が降るのが珍しくて
朝立ち朝立ち大騒ぎした

891 :R774:2021/06/29(火) 18:54:04.62 ID:31OdPwgG.net
息子の馬鹿さ加減にママンも苦笑してたろうな

892 :R774:2021/06/29(火) 20:05:56.11 ID:R6BZF0BL.net
>>886
見えてて飛ばしてるのは車線きっちり守ってて
見えてないのに飛ばしてるのは区分線踏みまくってる事が多い印象

893 :R774:2021/06/29(火) 20:10:50.84 ID:MgA0Q01t.net
>>891
>>890が男だとは誰もいって無いんじゃないだろうか

894 :R774:2021/06/29(火) 22:36:41.83 ID:31OdPwgG.net
>>893
ぎゃふん

895 :R774:2021/07/02(金) 09:52:47.81 ID:stWTYA29.net
雨の影響か東名から新東名にかけての衝突事故大杉
平日のためか渋滞は少ないが

896 :R774:2021/07/02(金) 19:17:28.94 ID:ZYOrysFq.net
新東名が死んで東名岡崎の渋滞復活

897 :R774:2021/07/03(土) 02:29:33.09 ID:PCtPFTBG.net
東名も通行止め
深夜に中央道中津川で11kmの渋滞
https://i.imgur.com/eSmfZW5.jpg

898 :R774:2021/07/03(土) 02:35:31.42 ID:JCVHPRfR.net
カオスや

899 :R774:2021/07/03(土) 03:30:12.45 ID:2eBjXi6B.net
カオスや٩(^‿^)۶

900 :R774:2021/07/03(土) 04:29:28.39 ID:BiK0+TCx.net
新東名の三ヶ日JCT周辺は昨日の朝から止まったままか
東名も豊川〜浜松西が早朝に通行止めされとる…
愛知・静岡の県境が雨のピーク?

901 :R774:2021/07/03(土) 08:53:10.87 ID:64+fAXm8.net
東名・新東名まだ通行止めなのか?
雨雲レーダー見ててもボチボチ弱まってきてるようなのに

902 :R774:2021/07/03(土) 09:05:39.45 ID:KbP/EK46.net
関東の人間は土砂降りなのに絶対どこか出掛けないと気がすまないのか
そして雨の中事故を起こす始末

903 :R774:2021/07/03(土) 12:02:46.49 ID:fWyH61kD.net
>>899
文字化けさせんじゃねーよ厨房!!
パパにパソコン買ってもらえよ馬鹿

904 :R774:2021/07/03(土) 12:29:53.82 ID:2eBjXi6B.net
神奈川-静岡は、通り抜け不可?

905 :R774:2021/07/03(土) 13:28:14.08 ID:slM8Xdor.net
そうなるな(246は旧道でいちおう迂回できるようだが現実的ではなさそう)
関係無いけど今回の大荒れ天気はあくまで雨だけだから周辺高速が軒並み封鎖されてる中でアクアラインは通れるのがちょっと笑える所

906 :R774:2021/07/03(土) 13:31:30.05 ID:jnJqf3wZ.net
>>897
E68やE70がきちんと繋がってないのが気持ち悪いな。(E70は別の理由なんだろうが)
E52やE69との違いはなんなんだ?

907 :R774:2021/07/03(土) 13:43:16.41 ID:BiK0+TCx.net
通行止め区間がだいぶ東に移動したな@東名
しかしGoogle渋滞情報を見ると、平行している愛知の岡崎周辺の国1なぞ大渋滞っぽい

908 :R774:2021/07/03(土) 15:23:03.76 ID:IXZldfnL.net
災害に強いはずの新東名が未だに全線通行止めって、なんなんだよ

909 :R774:2021/07/03(土) 15:29:11.07 ID:nw+69pqR.net
党名は高波にさらわれる事があるけど新東名は土砂崩れの危険性を考えての通行止め?

910 :R774:2021/07/03(土) 16:57:28.68 ID:BnxN5b6k.net
>>908
結局、東名と通行止め頻度は変わらないというかセットで通行止めされることが多い気がする

911 :R774:2021/07/03(土) 19:57:37.79 ID:uSQcETR0.net
nexcoが日和っての通行止め。一応は民間企業だしな

912 :R774:2021/07/03(土) 22:34:49.77 ID:KRJnRvmf.net
別に公団だろうと国道だろうと連続雨量で通行止めだろ。横横の土砂崩れ事故は軽い怪我のようで不幸中の幸い。

913 :R774:2021/07/03(土) 23:28:02.23 ID:SM3gPRkk.net
高速本線の通行止めはようやく東名沼津だけになったか

914 :R774:2021/07/10(土) 11:39:02.63 ID:VJ2+VzLg.net
それも解除された

915 :R774:2021/07/10(土) 13:33:26.34 ID:bHgVSJZY.net
ガースーの失策のおかげで休日割引が事実上消滅してワロタ

916 :R774:2021/07/10(土) 16:27:15.53 ID:45Szs4I2.net
オリンピック期間中、首都高値上げだったけど、無観客になって値上げ取りやめになるのかな?

917 :R774:2021/07/10(土) 17:34:44.44 ID:mqKuphJK.net
感染拡大防止のため、という錦の御旗があんねんぞ
一旦告知した値上げを取り止めなんて銭ゲバネクスコがするわけねぇべ

918 :R774:2021/07/10(土) 20:17:08.53 ID:UO1fGdwA.net
首都高速そのまま据え置きでもいいんじゃね?
休日割引も辞めちゃえよ

919 :R774:2021/07/10(土) 22:08:20.09 ID:1Vlizldx.net
一番やめて欲しいのはアクアラインの割引
早く定額に戻してくれよ

920 :R774:2021/07/10(土) 22:28:53.41 ID:RIWaNyeD.net
>>919
定額にする必要は無いと思う、
ベストは国の補助分だけ無くすこと、
それでも北関東や伊豆に行くより安い

921 :R774:2021/07/11(日) 07:25:48.29 ID:cz+Xfyhj.net
>>919
週末祭日お盆年末は片道4000円ぐらいでいいかも
または混雑状況に応じて時価

922 :R774:2021/07/11(日) 22:39:43.91 ID:/fiJf3dV.net
人の移動制限のために休日割引止めるなら原発高速無料カードもやめろよ
コロナでも関係なく全国走り回ってんぞあいつら

923 :R774:2021/07/11(日) 23:09:55.51 ID:stMHgnhs.net
あいつらは性根がコジキだから

924 :R774:2021/07/13(火) 04:15:05.31 ID:I4SlHcbk.net
飲酒対策で普通車の深夜割を90%くらいにしてみたら、鶴ヶ島でフェスティバルになるかな

925 :R774:2021/07/16(金) 07:16:09.01 ID:K4b3jql5.net
JARTICに一部道路のライブカメラ表示が実装されたみたいだけど映してる場所が割とイミフすぎてなんかもうわからん

926 :R774:2021/07/16(金) 20:57:00.32 ID:Jr1kJ/tp.net
なぜここを選ぶ?みたいな画像ばかりw

927 :R774:2021/07/16(金) 21:38:13.92 ID:QfT1NrYO.net
トンキンがだらしないせいで日本全国が休日割引停止に巻き込まれてんだけど
トンキンはこの世に生まれてきて申し訳ないと思わないの?

928 :R774:2021/07/16(金) 21:51:05.52 ID:rbSy/NXy.net
>>927
それは見当違い

もちろん東京人が密集しすぎなのは事実だが

それなら東京都発着は除くという設定にすればいい、
設定ができることは休日割引が近郊区間を除くになってるから間違いなくできる
それでは狭いなら南関東発着なら9割以上の東京人は従わざるを得ない

責めるべきは怠慢なネクスコ

929 :R774:2021/07/16(金) 22:24:49.84 ID:w78xYBmA.net
確かに元凶は明らかに東京だが、無関係のはずの鳥取が12名みたいな全国的拡大がみられるのでそんな簡単に解除できない。休日割引って昔からあるGoToトラベルみたいなものだし。

総レス数 1001
169 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200