2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【国道464号】北千葉道路 11【市川~成田】

1 :R774:2022/05/22(日) 22:47:11.03 .net
北千葉道路について語るスレ

北千葉道路建設事務所
http://www.pref.chiba.lg.jp/kitachi-do/
千葉国道事務所
http://www.ktr.mlit.go.jp/chiba/gaiyo/gaiyo_panf/panf03.htm

※前スレ
【国道464号】北千葉道路 10【市川~成田】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1615134188/

2 :R774:2022/05/22(日) 22:49:14.31 .net
●関連リンク

北千葉道路建設促進期成同盟
https://www.city.kamagaya.chiba.jp/kitachiba/

国道464号北千葉道路(市川・松戸)における直轄調査結果の送付について
https://www.ktr.mlit.go.jp/kisha/syuto_00000125.html

3 :R774:2022/05/22(日) 22:49:40.19 .net
●過去スレ

09 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1560581982/
08 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1534611834/
07 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1515296078/
06 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1494946978/
05 https://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1482548439/
04 https://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1417524343/
03 https://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1352503290/
02 https://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1309518720/
01 https://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1085217718/

●関連スレ

【C3】外環道千葉区間について11【R298】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1545746939/

千葉県の道路事情★31
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1649251834/

4 :R774:2022/05/22(日) 22:50:23.10 .net
外環道~成田空港直結へ”最初の1歩”
北千葉道路「市川~松戸」設計段階へ
https://trafficnews.jp/post/118742

「市川・松戸」区間のその先、東松戸~鎌ヶ谷については、都市計画と環境アセスメントの手続きが完了。
事業化を待つ段階となっています。
鎌ヶ谷までが完成すれば、悲願の「外環道~成田空港」直結がほぼ実現することとなります。

5 :R774:2022/06/21(火) 22:12:30.81 ID:UZ+wF3AS.net
http://iwanamihatsumi.com/%e7%9f%a5%e4%ba%8b%e3%81%82%e3%81%a6%e3%81%ab%e5%8c%97%e5%8d%83%e8%91%89%e9%81%93%e8%b7%af%e5%9c%b0%e4%b8%8b%e5%8c%96%e3%82%92%e6%b1%82%e3%82%81%e3%82%8b%e7%bd%b2%e5%90%8d%e3%82%92%e5%b1%8a%e3%81%91/

6 :R774:2022/06/21(火) 22:57:23.68 ID:dxHGagFb.net
>>5
クリアが難しい課題解決…

7 :R774:2022/06/22(水) 08:27:35.71 ID:uGpovZSk.net
>>5
地下に作らなければムリというのは、余程実現困難ということか。
地元の議員が提言する程だから、現実は厳しいのですね。

8 :R774:2022/07/07(木) 07:58:56.27 ID:PpDUAJDt.net
高架じゃなんでダメなん?

9 :R774:2022/08/25(木) 19:40:24.13 ID:FuUXOLFy.net
トンネル化は解決のために努力する気ないと宣言してるようなもんだな。

10 :R774:2022/08/25(木) 20:17:14.71 ID:VA1bAWWq.net
外環陥没による工事事実上凍結の例もあるし何とか買収するしかない

11 :R774:2022/09/01(木) 16:42:43.34 ID:SJfchFKm.net
大口径の大深度トンネル工事みたいな、実戦経験の浅い技術で用地買収の手間を省こうとした結果。
余計遅くなったなw
急がば回れで、地道に用地買収した千葉区間はお見事
というか、市街地の地下深くのトンネル工事って、昭和の大昔からうまく成功させてるよね?総武線快速のトンネルとかさ
現場を知ってる技能労働者の人手不足の可能性とかないのかな?

12 :R774:2022/09/01(木) 20:02:27.40 ID:W11TG68e.net
なんやろ
地質・地盤の違いとか結構響いたんかな

13 :R774:2022/09/26(月) 15:05:55.32 ID:6O0hq+2i.net
前スレ終了あげ

14 :R774:2022/09/26(月) 16:18:31.07 ID:b+DlRtEl.net
【芸能人体調不良】 多すぎ 【救急車のサイレン】
://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1651722234/l50
https://o.5ch.net/1zg67.png

15 :R774:2022/09/27(火) 12:20:32.37 ID:SKZ2RXzN.net
>>11
千葉のアンダーパス→地盤がいいところを短距離で抜けてく
外環東京→地盤が悪いところも深い位置で数十キロ掘り続ける
では流石に難易度が違うかと

トンネルに関しては今までも出来る出来ないギリギリのせめぎ合いで
関越も飛騨も中央環状もアクアも青函も鍋立山も中山も掘ってきて
そのたびに「無理無茶無謀無駄」と言われてきたんだろうなあ

16 :R774:2022/10/04(火) 21:16:09.95 ID:qm53RciF.net
国道408号を跨ぐ橋りょう工事を行うため、国道408・464号
押畑インター交差点の夜間全面通行止を行います。
ご不便をおかけしますが、迂回のご理解とご協力をお願いします。

通行止日程:令和4年10月29日(土曜日) 10月30日(日曜日)
通行止時間:午後10時から午前5時

17 :R774:2022/10/05(水) 16:39:19.01 ID:dlISyhNF.net
巨大橋桁運んでくるのかな

18 :R774:2022/10/06(木) 09:41:56.05 ID:sh7zVGO9.net
>>16
おっ進展するのな情報ありがとう

19 :R774:2022/10/17(月) 22:15:08.66 ID:fHAOq3LN.net
削除されちゃったけど、Twitterで北千葉道路の東行き吉高の車線減少で先頭で合流する奴はサイテーって写真付で書き込みあった。
ファスナー合流知らんの?ってかなり叩かれてたw

20 :R774:2022/10/19(水) 11:11:04.82 ID:nzbK4Yjd.net
こういう思考の奴は大体ファスナー合流ブロックしたり強引に割り込んだとみなしてその後あおり運転してるよね

21 :R774:2022/10/19(水) 21:23:25.30 ID:fSiHzNQh.net
皆がファスナーしてくれないとどうしても
ちょっとマズイかなとは思ってしまう

免許更新の動画とかでファスナー合流と
サグの速度維持はもっと周知してもらいたい

22 :R774:2022/10/19(水) 22:47:12.93 ID:VNQ8W5ue.net
ちょっと前に比べるとほんの少しだけだけど浸透してきた感があるファスナー合流
こないだ千葉東~貝塚手前の渋滞を走りながら感じたな

23 :R774:2022/10/20(木) 07:28:52.28 ID:yY1Xs1uB.net
千葉東貝塚みたいな長い合流は、ゼブラノーズ先端しばらくはオレンジ線ひいたらいい

24 :R774:2022/10/20(木) 08:39:27.03 ID:JGAYlupf.net
>>21
合流する500m~50mくらい手前まで
車線変更禁止にすれば変わるかな

25 :R774:2022/10/22(土) 15:16:20.49 ID:B7qOXfDn.net
ヤフーニュースになってんじゃんw
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe204991e7be169be69785bf4f6c6f5755fa8592

26 :R774:2022/10/22(土) 19:28:46.66 ID:UC5GrqMU.net
ならいっそポストコーンで

27 :R774:2022/10/23(日) 09:31:26.88 ID:NaHjT6Yr.net
>>26
逆走抑止と早漏合流抑止の一石二鳥だな

28 :R774:2022/10/26(水) 22:52:29.39 ID:YEoiFwMl.net
押畑通ったけど、仮設の橋脚が用意してあって
いよいよ架橋だなって思った

もっともイオン裏から先が手つかずなので
部分開通も当面なさそう

29 :R774:2022/11/18(金) 09:18:05.93 ID:axXdyYKH.net
大町から小室区間進まな過ぎ

30 :R774:2022/11/18(金) 12:37:29.97 ID:T5TYkw6N.net
小室インターまで数キロだけでもさっさと延伸すればいいのに

31 :R774:2022/11/19(土) 10:05:05.11 ID:9qUpYvYY.net
鎌ケ谷は一筋縄ではいかないと予想

32 :R774:2022/11/23(水) 10:39:57.60 ID:c1D7Qn9g.net
武石から八千代台に向かう途中実籾近くの交差点で右折レーンの準備をしていました。

33 :R774:2022/11/23(水) 12:27:53.43 ID:Yt5UDByD.net
>>32
それは北千葉道路と関係ないのでは?

34 :R774:2022/11/29(火) 15:42:33.56 ID:ljRbuUk3.net
「千葉北西連絡道路」基本方針を策定 国道16号のバイパス 「第二の外環道」に
https://trafficnews.jp/post/123009

35 :R774:2022/11/29(火) 16:10:16.24 ID:JGA5r77Q.net
>>34
核都市道か
良い流れだ

36 :R774:2022/11/29(火) 19:29:16.00 ID:VirJeQDB.net
そんなの放置でいいから北千葉鎌ヶ谷区間さっさとやれ

37 :R774:2022/11/30(水) 20:16:25.29 ID:k8K5vjU0.net
田んぼが終わったなあ

たぶん耕作終了をまっての動きだと思うけど
R51〜R295の区間の工事が再開

38 :R774:2022/12/11(日) 22:05:14.75 ID:UGa4XYkv.net
北総線エリアに田んぼあるのか
初めて知った
田舎なんだな

39 :R774:2022/12/14(水) 22:15:39.46 ID:swK6BGwT.net
>>38
そもそも原野と田んぼを開拓して千葉NTが出来て
線路を延長するには沼を超えて田んぼを突っ切るしかなかったわけで

R51〜R295の区間は谷津田が入り組んだところで
道路予定地を見に行くときにたかが数キロであまりのブラインドカーブの多さに
運転が嫌になったくらい
そんな最東端の部分も、ついにR295の取り付け部分で工事開始

40 :R774:2022/12/15(木) 02:47:36.06 ID:a6dU1JBS.net
>>39
いやいやいやいや
まだ、田んぼがあるんだなって意味だろwww

41 :R774:2022/12/15(木) 11:06:35.64 ID:ew6Qj9/R.net
あるに決まってるだろ

42 :R774:2022/12/15(木) 12:56:56.55 ID:a6dU1JBS.net
知らんがな

43 :R774:2022/12/15(木) 19:58:33.53 ID:GI6mSArm.net
北総沿線に田んぼはほとんど無いよ
西白井から東、千葉NT中央までに何個かある谷津部分と
厳密には北総線ではないが印旛日本医大の先の印旛沼沿いくらいで、
台地上には田んぼはない

下総台地は地形による土地利用がはっきりしてていろいろ探検すると楽しいな

44 :R774:2022/12/15(木) 23:05:45.13 ID:cGtmutJU.net
>>38
世田谷にもあるぞ

45 :R774:2022/12/16(金) 13:05:40.36 ID:EXkWd90O.net
>>43
事の発端のR51〜R295部分を航空写真で見ると
谷津田に沿ったグネグネ道を迂回する大きな工事用道路とか
田んぼを借りて白いシートを敷いて
その上に土砂を仮置きしていたり
現在進行形の様子も興味深いです

46 :R774:2022/12/20(火) 06:35:37.73 ID:AF3xjAlf.net
スカイアクセスくぐるエリアは全く手付かずは相変わらずか
もいかして無理かもとか考えてるとか

47 :R774:2022/12/20(火) 08:39:38.65 ID:aAv29/ly.net
https://www.pref.chiba.lg.jp/kitachi-do/kitachiba/documents/nakamenn20190325.pdf
関戸本線函渠、で検索すると
2021年3月の時点で押畑〜大山の進捗率が26%と
全体に工事がまだまだ時間がかかるようで

現況はJR成田線の下を県道が走っており、その地下に函渠(ボックスカルバート)を埋設する計画。
トンネルの予備設計を千代田コンサルタントが担当。詳細設計には未着手で、
具体的な委託時期は未定。
まあ掘れないってことはないでしょう
想定外の地盤とも考えづらいし

48 :R774:2022/12/20(火) 12:22:13.20 ID:aTAo4EGB.net
無理かもって何だよw

49 :R774:2022/12/20(火) 12:41:38.51 ID:5WC8zyXO.net
この部分はスカイアクセスの下抜ける準備工事されてないんだな
成田新幹線の当時はそこまで考えられてなかったか
高架の下ぶち抜くのは結構難儀しそうな気はするね

湯川の西側で464がスカイアクセスの南北に分かれるところとか、
大町~松飛台で北千葉道路が北総線の下抜けるとこは準備工事されてるよね

50 :R774:2022/12/20(火) 17:40:38.49 ID:IQ4bZMT/.net
>>47
> 現況はJR成田線の下を県道が走っており、その地下に函渠(ボックスカルバート)を埋設する計画。
県道と北千葉道路は平面交差では?

51 :R774:2022/12/20(火) 18:00:25.64 ID:aAv29/ly.net
>>50
ご指摘通り平面交差なんですが。これ2017年の記事
http://www.jcpress.co.jp/wp01/?p=18666
これが2020年のパンフレット
https://www.pref.chiba.lg.jp/kitachi-do/kitachiba/documents/r3nakamen.pdf
関越スレで話題になってたR&C工法を使うのかなあと推測
https://underpass.info/rc.html

52 :R774:2022/12/20(火) 22:14:31.65 ID:IQ4bZMT/.net
>>51
いや、47だと3層に読めたので

53 :R774:2022/12/21(水) 08:22:44.97 ID:qIT5WUce.net
>>52
確かに47だと3層に読めますね

54 :R774:2022/12/21(水) 10:03:48.64 ID:/uBE5z1p.net
>>49
大町松飛台間てどこ?
近いから見に行きたい

55 :R774:2022/12/21(水) 20:19:39.23 ID:qIT5WUce.net
松戸市の都市計画図から見るとこの場所ですかね
現464から350m西側
https://goo.gl/maps/KKjT3PnDwsSXgDfx5
https://www.city.matsudo.chiba.jp/shisei/toshiseubi/tosi/kako-keikakuzu.files/15000_R4.3.31_150dpi.pdf

56 :R774:2023/01/03(火) 07:01:07.21 ID:ViNG27AR.net
昨年は新たな開通区間がなく残念
今年こそは進捗して欲しい

57 :R774:2023/01/03(火) 11:37:27.79 ID:rsJd6s7G.net
次の開通区間は早くても2030年ころでは?
押畑〜R51〜R295で部分開通があれば、R51〜R295だろうけど
あまりメリットがない

西側はまだ予想も立たないだろうし

58 :R774:2023/01/09(月) 06:55:02.84 ID:e4iqyz5+.net
早く鎌ヶ谷以西に開通してほしい

59 :R774:2023/01/14(土) 11:49:56.35 ID:u1t1F77U.net
押畑~R51はもう少し早そうな気もする

60 :R774:2023/01/16(月) 09:11:44.15 ID:k3OuJxD0.net
>>59
空港アクセス線のトンネル次第かなあ、まだ未着工

北千葉道、第三滑走路、東関東道う回路、
ヒルトン裏に名古屋城(ともいきゲートウェイ)など
とにかく工事ラッシュの成田近郊

61 :R774:2023/01/16(月) 09:40:49.86 ID:QR9LJr2K.net
圏央道、r44拡幅、R51大栄拡幅と大栄地域も熱い

62 :R774:2023/01/16(月) 10:57:48.14 ID:k3OuJxD0.net
そりゃ土建屋が向こう15年は仕事途切れないと豪語するわ
すくなくとも成田ならなんらかの求人はあるね

63 :R774:2023/01/24(火) 17:45:03.72 ID:jFG8V0GZ.net
>>60
トンネル部分全くノータッチだもんなあ

64 :R774:2023/02/22(水) 14:30:26.65 ID:W82iKz+Y.net
https://emira-t.jp/eq/11413/
千葉印西エリア洞道新設工事(北千葉道路の地下の送電用トンネル工事)は
トンネル工事は22年夏に貫通したそうです

65 :R774:2023/03/21(火) 17:08:40.73 ID:fUX+WATy.net
ともいきゲートウェイの完成イメージ図ももう5代目か

66 :R774:2023/03/25(土) 15:14:48.77 ID:GP4ZohCz.net
名古屋城が安土城になって
今度はロックハート城にでもなったかなあ

なお現地の造成は順調に進んでいて
道路用地と宅地用地の区別が大まかにわかるようになったと
現地の草からの報告あり

さあみんなで100万円投資するんだ(棒読み)

67 :R774:2023/03/31(金) 21:52:52.53 ID:e0W+LZXb.net
城は堅持

スレのネタになったから3000円までなら出してもいいが

68 :R774:2023/04/02(日) 17:17:58.79 ID:miP2APfK.net
仮称・関戸本線函渠は変更され、スカイアクセス線とJR空港線の上を跨ぐ橋梁になる。
それだと県道との平面交差はなくなり、終点大山まで信号は無くなる。

69 :R774:2023/04/15(土) 07:36:14.61 ID:xY6GB18K.net
北千葉道路はてっきり自専まま新空港道に接続して成田が立派な4方向JCTになるもんだと期待してたんだが、
R295にドボン!なのね。。。
大型貨物けん引車が大量に通行が予想されるし、昔の保土ヶ谷バイパスの大渋滞の悪夢の再来が懸念される

70 :R774:2023/04/15(土) 21:55:18.93 ID:dBVGDIQn.net
貨物用のトラックはみんな圏央道経由になるからR295は通らなくなるんだけど

71 :R774:2023/04/16(日) 00:04:37.86 ID:y8hrCQSp.net
>>68
そうなの?

72 :R774:2023/04/16(日) 05:12:24.87 ID:FzdbSVzt.net
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭、アンモニア臭、タバコ臭、アルコール臭は、周りの人の病気の元になりますので、外出する前に、身体を良く洗い、口の中を綺麗にしてから外出してください。

痰、口から吐いたものは、路上にすてないで、トイレの大便器に吐きましょう。

犬の大便は、トイレの大便器に捨てましょう。

ゴミは、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。

空き缶、ペットボトルは、自販機脇の空き缶入れか、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。

派手な服装を着ないで、地味な服装を着ましょう。

髪は、黒髪で外出してください。

髪の形は、坊主かスポーツ刈りか前髪を切って七三分け刈りでお願いします。
女性は、髪の長さは、肩から下に伸ばさないでください。

車の外装と内装は、派手にしないで地味な外装と内装でお願いします。

バイクの外装は、派手にしないで、地味にしてください。

車とバイクの騒音を小さくしてください。マフラーを外さないでください。マフラーを付けてから走行してください。車とバイクの騒音が大きいと、他の人に迷惑です。

日本全国禁酒なので、アルコール飲料を飲むのは、やめてください。

国の決まりです。
守りましょう。

73 :R774:2023/04/16(日) 05:14:54.83 ID:FzdbSVzt.net
日本全国禁煙なので、タバコを吸うのは、やめてください。

髭は、不潔に感じるので、髭を剃ってから外出してください。

鼻水、鼻詰まり、咳こんだら、自宅でやすんで、外出しないでください。

短気の方は、他人と接しないでください。外出しないでください。性格が良くなったら、他人と接してください。外出してください。他の人とのトラブルの元です。

太っている方は、外出しないでください。美男子、美女、痩せてから、外出してください。

日本国民全員、スポーツクラブへ行って運動してください。

雨、雪が降っている時は、自転車を乗らないでください。

歩きスマホは、やめましょう。

悪口を言うのは、やめましょう。

歩行者も自転車も、赤信号は、止まりましょう。

他人のゴミ集積所で、ゴミを持ち去るのをやめましょう。

自転車走行の夜は、ライトをつけましょう。

国の決まりです。
守りましょう。

74 :R774:2023/04/16(日) 05:15:57.49 ID:FzdbSVzt.net
自転車は、車道を走りましょう。車道の右側と歩道を走っては、いけません。

化粧は、やめましょう。

使用済みのちり紙は、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。

ヘアーアイロン、ヘアーワックス、整えた眉毛、不良非行行為なので禁止。

前髪は、眉毛よりも下に伸ばしてはいけません。不良非行行為だからです。

マスクは、白以外禁止。不良非行行為だからです。

メイク禁止。不良非行行為だからです。

パーカー着用禁止。不良非行行為だからです。

国の決まりです。
守りましょう。

75 :R774:2023/04/16(日) 05:16:29.18 ID:FzdbSVzt.net
気が短い人は、トラブルの元なので、他人と接しないでください。
外出しないでください。
性格が良くなったら、友達をたくさんつくって他人とどんどん接してください。
25歳から30歳の間に結婚して、子供を産んでください。

室内は、マスクをしてください。

路上飲食は、やめましょう。

70歳以上は、車の運転をしないでください。
列車かバスかタクシーをご利用ください。

70歳以上は、石油、ガス暖房の使用をやめてください。電気暖房かエアコン暖房を使ってください。

入れ墨、タトゥーをしないでください。不良非行行為です。

首輪チェーンをしないでください。不良非行行為です。

イヤリング、ネックレス着用禁止です。不良非行行為です。

転倒防止の為、ズボンのポケットに手を入れて行動するのは、やめましょう。

国の決まりです。
守りましょう。

76 :R774:2023/04/16(日) 05:17:06.98 ID:FzdbSVzt.net
学校の保護者会とPTAは、学校の先生に対して、クレームしないでください。
学校の先生は、神です。

警官は、容疑者を殴りましょう。

77 :R774:2023/04/16(日) 05:17:38.37 ID:FzdbSVzt.net
これらの国の決まりは、
人類滅亡するまで、永遠続きます。

78 :R774:2023/04/16(日) 08:57:29.86 ID:UIWmOQF1.net
>>68
ご冗談を

79 :R774:2023/04/17(月) 08:54:02.70 ID:wJE0Uxtw.net
治安が良くする為に、賭け事してはいけません。

80 :R774:2023/04/17(月) 09:44:59.63 ID:6TuMoqFx.net
関戸のトンネルは計画図から変更ないけど
吉高の4車線化は図面がないんだよな
ソース消えたけど当時は開通から10年後に吉高4車線化という話だった
現状だと大山まで通してそれから吉高だろうね

81 :R774:2023/05/07(日) 08:18:15.27 ID:tx4vFKjg.net
成田周辺
土地問題が無いのに
建築が進まないのは何故か

82 :R774:2023/05/07(日) 13:39:34.25 ID:W2weto0t.net
>>81
お金がない。資材がない。業者も人手不足。

83 :R774:2023/05/07(日) 15:44:55.42 ID:1QhNN2XA.net
北千葉圏央成田空港と同時進行で工事やってるもんなあ
そりゃダンプも東北から出稼ぎに来るわ
ちなみに震災の時は千葉のダンプが被災地に出稼ぎにいってた

84 :R774:2023/05/08(月) 09:45:43.11 ID:kCWUupwA.net
一番の理由は金だな
ただ進んでないわけではなく、予算がついた分は進んでる

85 :R774:2023/05/08(月) 11:08:42.89 ID:Y4X6AWLP.net
確かに圏央千葉は安倍内閣の時に予算付けて
2024年予定に繰り上げたもんな
あれが無ければもっと後回しだったろう
https://logistics.jp/pickup/2018/03/22/11984/

もし民主党政権だったら北千葉も圏央も
予算どころが事業自体凍結だったろうな
奴らが何を言おうがもう微塵も信用せんわ

86 :R774:2023/05/08(月) 15:34:48.98 ID:qs1QsC5s.net
あああ歴史改変しちゃった

87 :R774:2023/05/08(月) 16:07:15.90 ID:Y4X6AWLP.net
>>86


88 :R774:2023/05/10(水) 09:23:35.32 ID:8WRVTRRw.net
安倍なら合ってるんじゃね。自民なら間違いだけど
緊縮やり始めたのは小泉

89 :R774:2023/05/21(日) 01:09:27.66 ID:xShhK+R1.net
成田湯川のトンネル抜けて目の前に印旛沼と田園地帯が広がる景色が好き

90 :R774:2023/05/21(日) 02:55:29.65 ID:m9W9lFGi.net
新鎌ヶ谷の突き当りはなんで途中で車線が減るの?

91 :R774:2023/05/21(日) 09:05:29.71 ID:8sR+eMp+.net
上りの新鎌も下りの吉高も一旦絞らないと割り込み多発とそれに起因する渋滞、事故・トラブルが発生するから面倒事起こされるくらいなら初めから車線封鎖しとけという理論なんじゃね?知らんけど

92 :R774:2023/05/23(火) 21:34:22.69 ID:xS5+5I+D.net
たぶんそうだと思う

しらんけど

93 :R774:2023/05/25(木) 10:28:01.29 ID:8j1VdQd1.net
北千葉道路の東行きの接続地点が 空港通りのホテル前の信号の手前で最悪だな。
空港通り2車線の交通と北千葉道路本線2車線の大量の交通同士の合流の先に更にすぐ先に交差点信号とその先の成田スマートIC信号の二連発。

94 :R774:2023/05/25(木) 10:35:31.33 ID:8j1VdQd1.net
なぜ国道同士の合流という悪手を選んだのかがわからない。
普通なら北千葉道路本線は新空港道(成田料金所)へ2車線本線のまま接続し、
R295へは出口ICという形が王道だと思う。

95 :R774:2023/05/25(木) 11:06:33.46 ID:+/wG/Jq6.net
小菅再開発が完成したらホテル前の信号は無くなると思うがな

旅客目線なら新空港道直結なんだろうが、メインの物流目線なら空港内には行かないんだわ

96 :R774:2023/05/25(木) 11:29:54.84 ID:8v6NBLmx.net
そりゃ鎌苅北から東は自動車専用道路じゃないし成田インター直結は無理でしょ

97 :R774:2023/05/25(木) 17:56:50.92 ID:jDUVScUk.net
中国分からさらに西進して矢切、高砂、堀切をぬけて小菅JCTに繫いでくれ

98 :R774:2023/05/26(金) 00:04:03.53 ID:p6r6vk1n.net
無くそう、信号。
http://road.chi-zu.net/9051.html

99 :R774:2023/05/26(金) 09:44:54.78 ID:baNm9oui.net
そこスマートICじゃないんだよな

100 :R774:2023/06/04(日) 18:13:52.19 ID:NP79l3uA.net
大山から空港側は成田インターの信号を過ぎて
ANAクラウンホテルの手前から立体でマロードホテル方向に向かって
r44の日航ホテル前に繋げるはず

それにしても大山の信号が渋滞の先頭で
北千葉道本線まで渋滞が伸びそう

51 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200