2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

▼埼玉県の道路事情 その25▲

245 :R774:2023/11/30(木) 12:36:45.45 ID:08HQ1SF7.net
道場三室線は、本太暫定二車線のまま開業するつもりか?
地元住民はマジでいい加減にしろや!

246 :R774:2023/11/30(木) 13:44:01.90 ID:JiPC/zhw.net
つかスペースありそうなのに何で二車線なのあそこ

247 :R774:2023/11/30(木) 16:03:15.58 ID:2jaqOnYS.net
>>243
作業上の制約などから一度に撤去できないのでまず東北道の上だけ撤去して
R122の上は後日改めてということなんだろ

一体の桁になっていたのを東北道上り線の上・東北道下り線の上・R122下り線予定地の上の3つに切断して
東北道の上を先行して撤去したという形だったようだ
https://www.youtube.com/watch?v=fr3Setg5zW0

248 :R774:2023/11/30(木) 19:05:28.31 ID:c7qUBDpI.net
>>245
>>246
サービス道路を撤去しないと難しそうだなあそこ。
なんて書いたらいい?
歩道を自転車と歩行者に分けることが可能なら、自転車と歩行者の境目に防音壁を設置し直せばいけると思うんだがな
都市計画はどうなってんだ

249 :R774:2023/11/30(木) 19:45:20.59 ID:NO721qY+.net
元々「新浦和橋有料道路」としてガラガラ道路だったからなぁ〜。
さいたま市合併で無料化したが、4車線化したのは橋の西側だけだった・・。

250 :R774:2023/11/30(木) 22:24:10.39 ID:c7qUBDpI.net
書き忘れてた
最高速度が40キロなのは住宅の中を走ってる影響か?
せめて50キロに変えて欲しいって思うんだが

251 :R774:2023/12/01(金) 07:38:08.40 ID:CiJBl/9N.net
>>245
本太の所って暫定二車線だったのか、あれって地域住民との協定で二車線道路になってるのかと思ってた

252 :R774:2023/12/01(金) 12:09:56.68 ID:nY/D4lZl.net
道場三室線の新大宮バイパスから与野中央通りまでの区間は本当に待ち遠しい
あそこが開通すれば大分違うって

253 :R774:2023/12/01(金) 12:39:05.02 ID:7X6dz0+S.net
>>251
地元との合意で暫定二車線だな
今も交渉は続いてると思うが、道場三室線が全通したところで、
ここが暫定二車線のままだと、効果半減ってトコだな

254 :R774:2023/12/01(金) 22:28:06.15 ID:vL1I8zCv.net
本太坂下交差点の直前をせめて2車線に拡幅すれば、
1回の信号で捌ける交通量が違うのになあ・・。

255 :R774:2023/12/13(水) 14:48:55.94 ID:zKEQrRLq.net
東松山桶川線の荒井交差点の案内標識(歩道橋にかかってる方)
いい加減更新してくれ…

256 :R774:2023/12/13(水) 15:18:15.20 ID:3ESjCwJW.net
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00142/01766/

工期が延びるねぇ😭

257 :R774:2023/12/14(木) 06:33:42.92 ID:G6Yc0rQ/.net
>>255
ほとんど見えなくなってるのに放置してるのあるよな

258 :R774:2023/12/14(木) 17:39:43.84 ID:BcQFuASx.net
北本市
道路は埼玉一放置されて居る感じ

259 :R774:2023/12/14(木) 19:44:43.93 ID:cGsrnVRy.net
北本って圏央道あるし上尾道路も延伸してきたし、むしろかなり改善してきたんでない?

市内を縦貫する17号だって片側2車線有るし新幹線の側道使えば信号も少なくて快適やろ

260 :R774:2023/12/14(木) 20:44:40.26 ID:lQNyxioT.net
上尾道路の全通を阻むラスボスが北本なんだよなあ

261 :R774:2023/12/14(木) 20:49:23.92 ID:SEOtreaU.net
圏央道も北本が遅れたんだよな

262 :R774:2023/12/15(金) 01:22:47.65 ID:9uZBfvEZ.net
圏央道桶川市内における用地の引き渡しについて
https://www.ktr.mlit.go.jp/oomiya/oomiya00043.html

圏央道で最後まで居座ったのは桶川の上越新幹線と交差するあたりにあった家
これで関越東北間の開通が3年遅れた

263 :R774:2023/12/15(金) 15:12:02.42 ID:rtysB2Ii.net
北本、桶川、上尾って埼玉一の権力に抗う三兄弟と言うイメージ

264 :R774:2024/01/07(日) 19:19:30.57 ID:0my/1xOG.net
昨年12月に保谷朝霞線における産業道路から一般国道254号までの区間について、
事業説明会を開催いたしました
https://www.pref.saitama.lg.jp/b1002/asakadouro-341houyaasaka5.html

265 :R774:2024/01/09(火) 22:15:27.73 ID:e4wkko3L.net
道場三室線、これ3月までに終わるか?

266 :R774:2024/01/10(水) 19:49:00.67 ID:v8Mj86C8.net
3月に暫定2車線開通だそうな・・。

267 :R774:2024/01/10(水) 22:28:26.75 ID:PfPkz+2D.net
4車線の幅を確保しているのに暫定2車線なのか?
新大宮バイパスから桜区役所の区間がってんならまだ分かるが
新大宮バイパスに早く行けるだけマシかもしれんが・・・

268 :R774:2024/01/11(木) 07:43:03.56 ID:eJAfxQ7g.net
>>266
でも1ヶ月位みたいだよ
4月には四車線化するらしい

269 :R774:2024/01/11(木) 09:37:56.74 ID:Ii7uDF3S.net
>>267
材料調達の遅れなどから、開通時は暫定2車線で、ひと月ほど後に4車線供用の見込み
https://trafficnews.jp/post/130292

270 :R774:2024/01/11(木) 10:46:21.88 ID:q+S3ffhF.net
そういうことね
そうなれば後あの道は新大宮バイパスから桜区役所までの用地売買を行って工事するだけか

271 :R774:2024/01/11(木) 12:35:45.57 ID:7im7HuWU.net
加倉北、吉川橋、鶴ヶ島のR407バイパス
この辺の進捗状況はどうかな

吉川橋は昨年末通ったら吉川側の交差点拡幅工事がようやく始まったっぽい

272 :R774:2024/01/11(木) 19:01:52.40 ID:QmiM6uk/.net
用地売買って売ることもあるんか

273 :R774:2024/01/11(木) 22:07:22.40 ID:q+S3ffhF.net
間違えた用地買収だ

274 :R774:2024/01/11(木) 22:27:23.10 ID:q+S3ffhF.net
>>271
俺は羽生外野栗橋線(北部幹線)にも注目してるぜ
去年9月に区域化されたしな。開通はそう遠くない未来だと思う

275 :271:2024/01/12(金) 08:24:33.68 ID:rPXlYjMl.net
>>274
そっか、あそこも県道か
栗橋の4号に抜ける裏道として結構使えるんだよね
羽生スレ情報だと今年3月開通見込みとのこと

276 :R774:2024/01/18(木) 22:24:07.87 ID:zEq4KdyI.net
吾野トンネル付近が転回禁止になっていたのっていつ頃から?
十中八九ドリフト族対策だろうけど

277 :R774:2024/01/20(土) 17:42:39.40 ID:p025OgzG.net
>>247
橋の一般部分の解体やってる
>>271
加倉北と平林寺橋の間の箕輪橋付近の下り線側は未だに盛り土が撤去されていません

278 :R774:2024/01/20(土) 22:27:11.59 ID:Cm0kZCUx.net
栗橋の4号って何であそこだけ4車線化されているのでしょうか?
栗橋交差点〜古河の中田町は125号/栗橋線との合流による渋滞対策なのは分かるのですが、
その手前の幸手の中川行幸橋あたりから5km近く4車線化されている理由が知りたいです

279 :R774:2024/01/21(日) 07:08:21.98 ID:5lZDXNmZ.net
出来るところから拡幅してるんじゃないのかな

280 :R774:2024/01/22(月) 01:08:12.63 ID:dS7mIdrp.net
国道125号を流しやすくするためじゃないか?重複部分に関しては

281 :R774:2024/01/22(月) 12:53:03.97 ID:NzvIuxH7.net
>>278
国会図書館デジタルコレクションで検索してみたら雑誌「道路」昭和47年5月号に「国道4号の二次改築計画」という記事があるのを見つけた。
参考になりそうな箇所を抜粋して要約すると、
「栗橋町から利根川を渡って古河市に至る間の現道は国道125号と重用しているため、現在最も混雑している箇所の一つ。昭和43年度に利根川橋の4車線化がなされ、栗橋地区は昭和43年度から拡幅工事を進めた結果、現在(昭和47年)までにほぼ完了。今後は幸手地区に重点が移行する。」
とのこと。>>279の言うとおりか。
また、
「昭和40年度以来国道4号の整備計画を立案するための調査が実施され東京~宇都宮間については現道を4車線に整備する程度では不十分、第二路線的な大規模なバイパスが計画されるに至った。」
とあってこの頃までに新4号の計画が始まったらしい。
ただし、
「現道については交通量的にみて第二路線が建設されたとしても全線を4車線化する必要がある。草加バイパスの終点から古河までの約34.4kmは現道拡幅を基本として調査検討中。」
下間久里~古河の三杉町までは4車線にする計画があったらしい。現在まで栗橋以外どこも4車線になってないけど。
「古河市から宇都宮バイパスの起点までの約49kmは沿道の状況から見て現道拡幅ほぼ不可能」
とある。
何故古河~宇都宮が拡幅不可能で越谷~古河は可能だと判断されたのか分からないけど、
現実的には越谷~古河もほぼ不可能で新4号の計画が動き始めてから現道拡幅の動きは尻すぼみになったのだろうと推測する。
それで栗橋の4車線区間だけが唯一の拡幅区間となったということか。

282 :R774:2024/01/22(月) 17:49:10.44 ID:7I2lsn8z.net
詳しくお調べいただきありがとうございます
東北道や新4号バイパス開通前の状況は知りませんが、地理的に東京←→栃木東北方面の交通が利根川橋に集中して、栗橋交差点などの前後区間が相当に混雑したのは容易に想像がつきますね

283 :R774:2024/01/23(火) 20:13:14.00 ID:9fzE1Al6.net
現道も4車線にすべきというのは本当にその通りで沿道の市街地化が進む前の50年代、60年代の内にそれが実現出来てれば今どれだけ良くなってたことか
春日部以南の慢性的渋滞も高野台から幸手にかけての週末渋滞地獄もなかったろうに

284 :R774:2024/01/23(火) 21:42:47.55 ID:I5g3AICv.net
歩道なし右折帯なしの4車線で計画して
その後の道路構造令の改正で幅員不足で4車線化できなくなって今に至るというよくありがちなパターンなのだろうな

285 :R774:2024/01/23(火) 21:45:56.57 ID:wo/2sAV3.net
>>下間久里~古河の三杉町までは4車線にする計画があったらしい。
この区間が計画通りに進んでいたら杉戸や幸手の発展具合も随分違っていたかもしれませんね
栗橋区間の約7km以外が整備されずに終わってしまったのは本当に残念です

286 :R774:2024/01/24(水) 01:10:51.66 ID:zUzmaHHe.net
そんなこと書いたら国道17号もそうだわ
与野大宮道路の4車線を皮切りに様々なとこで4車線にできていたらな
産業道路は一部区間で拡幅工事やってるが、これほんとは17号でやってほしいんだわ

287 :R774:2024/01/24(水) 18:51:24.51 ID:8Zv51onS.net
それもこれも全て埼玉県から内閣総理大臣が出ないからだよ
総理になれるくらいの政治力のある議員がいれば
国土交通省の方で忖度して予算をドンとつけてくれる

って神奈川県の人が言ってる

288 :R774:2024/01/24(水) 23:48:48.41 ID:7By6lxq3.net
関越道「三芳スマートIC」
3月10日15時に“フルIC化”!

289 :R774:2024/01/25(木) 02:50:03.40 ID:q5QGQ+av.net
三芳インター周辺の道路は狭くてガタガタで貧弱だけどどうなるかね
南永井のいつも渋滞してる糞クランクは大丈夫か?
三芳がフル化すると所沢インターの交通量はどうなるんだろう

290 :R774:2024/01/25(木) 11:02:17.64 ID:qBOW7SWK.net
>>287
栃木もそーり大臣が出て無いから道路がヘボい。
グンマーはド田舎に上信道なんて自専道を作ってるのに

291 :R774:2024/01/25(木) 20:16:30.52 ID:WjUkZO98.net
上信道は小渕元首相の地元(中之条)を通る
この道ができると草津へのアクセスが良くなるから、JRの特急草津は存亡の危機だ

娘の小渕優子(ドリル)のインスタにも≪上信道の早期全線開通に向けて≫なんてポストがあったわ

292 :R774:2024/01/27(土) 00:47:46.16 ID:eSmGVOIA.net
上信道はもっと昔からやるべき道だった
現道があまりにも貧弱だし
完成2車線だし過剰な道でもない

293 :R774:2024/01/27(土) 13:22:03.70 ID:qamogOC3.net
一応なんとかしようとしている政治家はいるにはいるんだが影響力が大きくはない

294 :R774:2024/01/30(火) 12:26:31.56 ID:/2LIRFbQ.net
加須羽生バイパスと国道122号の交差点がどういう風になるか分からんが、
ひょっとしたら加須羽生バイパス側の方が優先になったりしてな

295 :R774:2024/01/30(火) 12:37:07.90 ID:QO8r/an6.net
>>294
さすがにそれはないのでは?
計画ではR122・R125重複区間のみ6車線になるようだから熊谷の上之(南)のような分岐になると思う

あそこの須影から須影団地までの信号、敢えて悪くしてるのかってぐらい一発で通過できないんだよな

296 :R774:2024/02/01(木) 14:44:47.86 ID:+/hGKJ7W.net
味のイサム

297 :R774:2024/02/02(金) 11:57:36.51 ID:FWsQq1TB.net
大宮が住みやすい街に入っているのはいいんだけど、もうちょっと大宮駅東口の信号を分かりやすくした方がいいと思うんだよな

298 :R774:2024/02/02(金) 11:58:17.83 ID:BFO0+jl2.net
信号は特にわかりにくいってところはないな
渋滞しすぎで何とかしろというのはあるが

299 :R774:2024/02/03(土) 06:24:35.61 ID:4EPQt70M.net
R407鶴ヶ島のバイパス残り区間だいぶ出来上がってきた
坂戸バイパスとの接続地点で絶賛交差点工事中
このペースなら開業は3月頃だろうな
既に開業してるバイパス区間と現道を繋ぐ道もいつのまにか4車線になってた

300 :R774:2024/02/03(土) 08:23:00.80 ID:LL6pw2xv.net
>>299
近くにあった工事看板が3月29日までになってたから確かに3月かな
今月中に発表があるかどうか

301 :R774:2024/02/03(土) 08:48:36.03 ID:4EPQt70M.net
>>300
こういう公共事業ってだいたい年度末までに無理矢理にでも完成させる事が多いもんねw

302 :R774:2024/02/03(土) 08:52:26.89 ID:4EPQt70M.net
あと県道東松山鴻巣線の東松山側、新宿小南〜久米田も4車線開通してた
その先も道の駅まで工事してるけど4車線になるのはまだかな

303 :300:2024/02/03(土) 12:39:50.38 ID:LL6pw2xv.net
>>302
その久米田の所、信号機(現在は未稼働)付きの交差点が多くない?
4車線化の交換条件なんだろうけど将来詰まりそう

304 :R774:2024/02/04(日) 00:26:14.37 ID:bhKhUlS6.net
青信号のタイミングを上手くつないでくれればいいんだが、
埼玉県にそんなのは期待しない方がいいな

305 :R774:2024/02/05(月) 14:14:28.64 ID:/w/LRPxe.net
国道17号の石原地区も拡幅工事がかなり進んでいたんだな
将来140号までの区間が4車線になるんじゃないかと読んでいたが、その通りになりそうだ

306 :R774:2024/02/05(月) 15:22:14.92 ID:Hr2jX/7U.net
>>305
あそこ4車線化するほどの幅員あるか?

307 :R774:2024/02/05(月) 17:03:19.27 ID:ABLS00q7.net
>>305-306
昔の基準の歩道なしor狭小歩道が前提の幅しか確保されていないので
現行の基準では4車線化は無理

308 :R774:2024/02/05(月) 17:39:47.85 ID:eS1LGT4e.net
>>305
https://sumai.panasonic.jp/sr/upfiles/4fv4a014j5o0znyx.pdf
https://r17kumagaya3hosou.com/construction.html

片側だけなら2車線にできなくもなさそうだが、現状のまま幅が広がるだけのようだ
歩道も狭かったので広げると

309 :R774:2024/02/05(月) 17:41:33.87 ID:/w/LRPxe.net
悪い、改めて見たら広げられても3車線だわ

310 :R774:2024/02/06(火) 19:01:36.55 ID:ebxymClC.net
>>274
お待たせ
羽生スレより

129 利根っこ[] 2024/02/06(火) 14:49:27 ID:ekhdk1cQ

主要地方道羽生外野栗橋線バイパスが開通しますー令和6年3月16日(土)15時開通ー
https://www.pref.saitama.lg.jp/a1005/news/page/news2024020601.html

公式発表が出たね

311 :R774:2024/02/06(火) 23:13:55.71 ID:Uzm5JQcd.net
いよいよだな
胸熱でゲロが出そうだぜ

312 :R774:2024/02/08(木) 22:29:22.61 ID:7ag0kVM4.net
道場三室線はやっぱり夏頃かな?
埼玉の道路工事って早く終わるイメージが全くないんだよね

313 :R774:2024/02/09(金) 07:08:35.17 ID:eatPvKFP.net
>>312
バイパスまでなら3/13って発表なかったか?

314 :R774:2024/02/09(金) 17:34:38.69 ID:LphIsSez.net
さいたま市で報じられてないと思ったら乗りものニュースか

315 :R774:2024/02/10(土) 23:30:30.90 ID:lzCls4cX.net
新大宮バイパスと道場三室線の交差点に信号がついたな
与野大宮大通り交差点と同じ仕組みになりそう

316 :R774:2024/02/12(月) 16:14:05.47 ID:ljaZTRCu.net
吉川のさくら通りの三郷から吉川方面の一之橋交差点の工事いつまで?

第2通行帯右折専用レーンになって凄く不便

317 :R774:2024/02/14(水) 13:56:49.24 ID:6pTx6MLH.net
>>316
看板がわかりずらいよな

318 :R774:2024/02/15(木) 10:33:03.81 ID:2Y3xhiy+.net
さいたまマラソンでは生活道路が事実上の封鎖に遭ったけど、
463バイパスは歩道橋が足りないように感じたな
芝原は付近に小学校があるから作った方がいいって思った

319 :R774:2024/02/15(木) 16:05:18.79 ID:d4cqE4ml.net
>>318
バリアフリーの観点から歩道橋は撤去の方向らしいが

320 :R774:2024/02/15(木) 17:43:38.40 ID:HTGEMmuu.net
保谷朝霞線の一期工事の近くに住んでるんだが、伏見通りの突き当たりの家が築7年ぐらいで取り壊された
そろそろ本気出して延伸工事が始まりそう

321 :R774:2024/02/15(木) 18:54:13.41 ID:fKj9CzGG.net
国道16号の内回り、大栗線との合流部分でどちらも片側一車線潰れるけどあれって合流手前に信号付けて交互に発信出来る様にすれば車線を潰さなくて済むし、スムーズに合流出来る気がするのは素人考え?
環八の谷原交差点の側道みたいにさ

322 :R774:2024/02/15(木) 19:05:53.25 ID:sp5mifVS.net
>>320
保谷志木線接続部の農家さんとかテニススクールが難しそうな気がする

323 :R774:2024/02/15(木) 19:28:54.85 ID:HTGEMmuu.net
>>322
すき家とテニススクールにはどけてもらうしかない
あとは中学校の横をかすめていく工事が難所

324 :R774:2024/02/15(木) 21:10:17.20 ID:e0RkT3Zz.net
>>321
あそこの16号は、吉野町交差点まで8車線にして欲しい

325 :R774:2024/02/15(木) 22:51:36.11 ID:pA14fgAz.net
>>324
新幹線高架の橋梁長が足りなくて…内回りが片側二車線+右折レーンと絞られる。右折レーンを直進車線にして右禁にすれば、16号の車線減少はなり、その先も三車線使えるようになる。。。。次は産業道路交差点で車線数が足りなくなるけど。ここも右禁で良いと思う。

326 :R774:2024/02/16(金) 07:26:44.35 ID:a6TyDAgA.net
>>325
岩槻方面から来て吉野町工業団地に通勤する俺がすこぶる困るので右折禁止は御勘弁願いたい

327 :R774:2024/02/16(金) 09:37:27.76 ID:4ZdHAVOh.net
R16内回りから第二産業伊奈方面へ右折すんのもなかなかたいへんよのう

328 :R774:2024/02/16(金) 20:50:57.80 ID:4y5drKAY.net
>>320
今、住宅価格が上がってるから、結構いい値段で立ち退き費用もらえたのかな?
7年間家賃タダで住めた感じで。

329 :R774:2024/02/17(土) 06:14:43.66 ID:YoIaWVCY.net
そんな単純なもんでも無いと思う
道路計画用地じゃ建築制限あるから今までずっと家を建て替えようにも建築制限はあるし、
いつ事業化されるかもわからないから建て替えしようにも悩んでいたとおもう
土地を不動産屋に売ろうにも建築制限つきの土地で足下見られるし
道路用地として買い取って貰いたくても事業化されないと役所にも買い取って貰えないし散々だったと思うよ

330 :R774:2024/02/18(日) 19:28:48.33 ID:9Lp4c+o3.net
>>325
ずいぶん乱暴な妄想だな

331 :R774:2024/02/21(水) 11:38:14.64 ID:YvesFh88.net
道場三室線は開通して1ヶ月後に4車線か
でも全線開通じゃないから県道57号なんだろうな

332 :R774:2024/02/21(水) 11:50:09.20 ID:GTOW5a/p.net
ってか道場三室線のバイパス〜桜区役所前まで用地取得率90%超えって聞いたけど、とてもそんなふうには見えないんだが
栄和小学校の運動場も削る気か?

333 :R774:2024/02/21(水) 13:55:06.89 ID:YvesFh88.net
元々それ想定で校舎を北の方に建ててるんだろう

334 :R774:2024/02/21(水) 16:00:06.32 ID:GTOW5a/p.net
よほど何かの理由がない限りは日照の関係で校庭が南側になるように建てるはずだけどな

335 :R774:2024/02/21(水) 18:41:39.67 ID:Q27lJ6xV.net
>>332
https://www.city.saitama.lg.jp/001/010/018/007/006/004/p096621.html
用地取得率は5%

336 :R774:2024/02/21(水) 21:43:46.73 ID:OC7ZRZu+.net
5%ってまだパチンコミリーだけかい?

337 :R774:2024/02/21(水) 22:21:20.40 ID:UCoE82qE.net
>>335
あと、30年くらい掛かりそうだな

338 :R774:2024/02/23(金) 22:35:00.78 ID:j5c4QZUn.net
もしかして95%ってのは桜区役所から新大宮バイパスまでではなく、
羽根倉橋から新大宮バイパスまでの区間を指してる?
だとしたら確かに羽根倉橋から桜区役所までならほぼほぼ買収できてるが

339 :R774:2024/02/23(金) 22:53:54.06 ID:BcAps0zF.net
ボボボーボ・ボーボボ

340 :R774:2024/02/26(月) 14:17:06.33 ID:Mnrho8F/.net
岩槻駅までの地下鉄延伸も完了まで18年もかかることになった
他の様々な道路も平気で延期が多いしな・・・

341 :R774:2024/02/28(水) 08:16:45.87 ID:3CYxWFpq.net
一般国道407号鶴ヶ島日高バイパス(鶴ヶ島工区)が開通します - 令和6年3月23日(土)14時開通-
https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/1570/r407bp.pdf

342 :R774:2024/02/29(木) 09:10:42.83 ID:UKX1usPw.net
>>341
407杉並木の渋滞がやっと解消されるね

343 :R774:2024/02/29(木) 13:36:52.36 ID:sZEdk4+U.net
なんやかんやでこれと言った道路の開通が相次いでるな
国道122号も早くしてくれ

344 :R774:2024/02/29(木) 13:51:17.58 ID:BqIY4GSA.net
>>341-342
そして坂戸バイパスと日高バイパスが繋がることで日高~東松山が連続4車線化

345 :R774:2024/02/29(木) 18:42:28.94 ID:keDdBlle.net
>>344
その先r27の4車線化は向こう1、2年でどこまで進むかな

346 :R774:2024/02/29(木) 20:21:21.16 ID:6pSPMO/d.net
>>341>>342
最近通ってないがバイパスの信号の繋がり良くなった?
以前の繋がりのままなら旧道経由のほうが速いからショートカッター多そうだぞ

347 :R774:2024/03/01(金) 01:34:52.05 ID:UOKUOyso.net
全線開通後に変える可能性あるんじゃないか?
悪ければ旧道の方が増えそうだ

348 :R774:2024/03/01(金) 05:23:17.25 ID:r8MxFO4h.net
16号の瑞穂バイパスなんかはその典型的例だよな
未だにショートカットする大型の多いこと多いこと

349 :R774:2024/03/01(金) 13:06:37.29 ID:bKc7U2pq.net
曲がった事が大嫌いなんです!

https://i.imgur.com/RpzkCut.jpg

350 :R774:2024/03/01(金) 19:32:38.89 ID:VUTG3XvI.net
ワイのポコチンみてーだな

351 :R774:2024/03/02(土) 22:40:14.46 ID:aoUrkJRv.net
>>348
バイパスは岩蔵街道で詰まるからな
青梅インターからの車すごい多いし

青梅街道と岩蔵纏めてアンダーパスにすりゃ良かったのに

352 :R774:2024/03/03(日) 13:56:15.21 ID:po6fqICv.net
>>287
大臣出て川口も中電停まることになったしな

353 :R774:2024/03/03(日) 22:17:02.42 ID:Rt/AZrZI.net
道場三室線は交通量が増えることを見越して大半の信号に矢印を付けてきたな

354 :R774:2024/03/04(月) 10:12:06.04 ID:mZvKvQV5.net
https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/195219/akahamaogawabpsyuusei.pdf
県道赤浜小川線バイパスが開通します

355 :R774:2024/03/05(火) 11:31:39.06 ID:vWDYqQWN.net
赤浜小川線バイパスはGoogleマップで見てたらもうすぐできそうに見えていたんだが、予想よりも早かった感がある
最高速度50キロの通りやすい道になるかな

356 :R774:2024/03/05(火) 12:00:06.31 ID:r+AnOHcu.net
男衾駅近くの踏切をなくす計画はないのかね

357 :R774:2024/03/06(水) 06:46:23.57 ID:QYPgkWtn.net
磯村建設・・・

358 :R774:2024/03/09(土) 11:32:05.74 ID:65mehvSP.net
もうじき道場三室線開通か
方面標識の建て替えって終わってる?

359 :R774:2024/03/09(土) 11:48:50.96 ID:BaletQ3j.net
明日三芳ICがフル化するけど、下り出口が貧弱すぎて絶対詰まるやつでしょ

360 :R774:2024/03/10(日) 12:12:50.23 ID:qiX5uelo.net
道場三室線の延伸開通は嬉しいけど、
既存区間の新浦和橋〜本太坂下の2車線区間はますます渋滞がひどくなるだろうね。
その区間の側道や植樹帯を撤去して4車線化しないと東西軸としては厳しいな。

361 :R774:2024/03/10(日) 12:26:11.34 ID:lT4wsA2H.net
もうすぐでフル

362 :R774:2024/03/10(日) 16:27:09.01 ID:27DT4TxM.net
久しぶりに上武道路を伊勢崎から西別府まで走ったけど埼玉県のやる気のなさったら泣けてくるな

363 :R774:2024/03/11(月) 23:42:54.61 ID:2rQCAXhV.net
菊水堂のポテトチップ食いたいから八潮駅から水元まで真っ直ぐ行ける道早く作ってほしい

364 :R774:2024/03/13(水) 23:41:38.87 ID:iuD70E4n.net
道場三室線の信号の繋がりどうだった?

365 :R774:2024/03/14(木) 01:37:17.16 ID:wmpAkfMy.net
夕方に道場三室線を西に向かって走ったけど、
南与野駅近くの交差点でこれまで通り右折する車が9割くらいだった。
その先まで開通したのを知らない人が多いのかもしれない。
そのせいか凄いスムーズであっという間に新大宮バイパスに着いたよ。

366 :R774:2024/03/14(木) 05:35:32.70 ID:LritUw5l.net
最近の人はナビに指示された道しか行かないって多いからな
グーグルナビとかならすぐ反映されるだろうが、車載ナビだったら下手したら買い換えるまでそのままw

367 :R774:2024/03/14(木) 07:45:31.13 ID:PaWV/Dww.net
https://i.imgur.com/fHUnFAc.jpg

368 :R774:2024/03/14(木) 11:44:53.36 ID:llyDzIIn.net
>>366
俺らはこことネットで情報集めてるけど、年寄りはそうじゃないか

>>367
おお、122号も進んでたんだな

369 :R774:2024/03/14(木) 12:05:57.19 ID:CJnk1y2d.net
>>366
昔だって地図に載ってなけりゃそれまでだわ

370 :R774:2024/03/14(木) 12:11:31.03 ID:SiqwEXgn.net
ナビ使ってると全然道覚えないよな
地図使ってた頃は一度使った道は覚えてたもんだが

371 :R774:2024/03/14(木) 12:41:21.92 ID:aUOB5Gv3.net
デカい看板や垂れ幕でも出てない限りただ運転してるだけで新規開通にはなかなか気づかんからな
事前に工事情報チェックして開通のニュース待ってるようなのは変態の部類よw

372 :R774:2024/03/14(木) 13:37:11.59 ID:llyDzIIn.net
そういえば昨日道場三室線の動画来てたけど、道場三室線側にも新大宮バイパス側にも方面標識が全くなかった
あれじゃあ開通に気付けないのも無理ない部分がある

373 :R774:2024/03/14(木) 13:38:33.71 ID:llyDzIIn.net
>>371
道場三室線はいつも浦和の都市計画道路を挙げてる人のサイトを見てたからそこで近況は知れていたけどねw
ずっと開通を待ちわびてた道路だし

374 :R774:2024/03/15(金) 22:12:27.02 ID:+Bec4API.net
あと道場三室線側の信号も奥の方にあって、それも車両が止まる場所に設置してあったから、
通行する際にトラックが止まっていたら見えづらいだろ
あれは即刻で警察に通報して変えてもらうべき

375 :R774:2024/03/16(土) 02:42:42.37 ID:KdI9v26T.net
いずれ道場三室線は埼玉大の南側まで延伸するんだろうけど、、
その先のオートバックスの交差点までが大渋滞になりそうだ。

376 :R774:2024/03/16(土) 10:19:10.35 ID:Xk7x7NF5.net
下大久保交差点をどんな風に魔改造させるかに興味がある
あそこは歩道橋加えるかもしれんし、16号の脇田新町みたいに常時左折させる構造にするかもしれんし

377 :R774:2024/03/16(土) 12:53:09.84 ID:runEEjvR.net
>>376
荒川の土手をうまく使って立体交差を作る

ってのを期待したいけど、脇田新町も西武新宿線の陸橋うまく使って
立体交差作れそうなのに作ってないからな。

378 :R774:2024/03/16(土) 21:32:28.82 ID:LaZi4jIj.net
>>367
サンクス ついに (ToT)

379 :R774:2024/03/16(土) 21:33:30.04 ID:8XChIRHV.net
下大久保なー、ほんとどうすんだろな

380 :R774:2024/03/17(日) 12:36:13.17 ID:CtoKoaDW.net
道場三室線走ってみたけど、165号との立体交差も気を付けた方が良さそう。
側道から入ってくる車が見えない上に合流注意の標識がない。
側道も法定速度で走れるけど合流レーンがあるわけじゃないし一時停止もないから速い速度ですんなり入れるはずもない
せめて制限速度30か40は付けた方が良さそうだし、一時停止の標識も要る

そしてその帰りに新大宮バイパス通ったけど、車線減少してたんだな
でも工事中は2車線で我慢しなきゃいけないのがきつい

381 :R774:2024/03/18(月) 16:26:53.28 ID:R/J/wJL5.net
>>370
ナビが自分の知らない道を教えてくれるから、新しい道を覚えるわ

382 :R774:2024/03/20(水) 11:55:27.15 ID:d9L5/BCj.net
>>376
オートバックスとワークマン潰してショートカット道路を作り、
R16八王子BPの宇津木郵便局前のとこみたいに右折のみオーバーパスにしよう

383 :R774:2024/03/20(水) 22:31:22.72 ID:8KnLSDwH.net
オートバックスは買収されるんじゃないか?

384 :R774:2024/03/21(木) 09:02:53.62 ID:LZkqY4bp.net
122下りの加倉南は常時左折じゃなくなる様な信号機を設置してるな

385 :R774:2024/03/21(木) 12:19:50.97 ID:p4rNeChi.net
下大久保交差点の改造はこの2つの交差点が参考になるんじゃない?
国道125号の南篠崎交差点と佐間西交差点

386 :R774:2024/03/22(金) 06:26:58.11 ID:92ubJODH.net
122号線岩槻付近の片側2車線化、いつの間にか令和6年度内に延びている…

387 :R774:2024/03/22(金) 08:09:57.96 ID:Qn6TX8JY.net
>>386
無能にも程があるな
素人に施工監理させてるのか?

388 :R774:2024/03/22(金) 10:23:53.72 ID:Z7rv5gzK.net
アーパー跨線橋のあたりはペイントも済んでるけど、箕輪橋~平林寺橋の方なんてやっと盛り土が撤去されて舗装もまだ手つかずみたいだし

389 :R774:2024/03/22(金) 21:40:08.91 ID:X+6exY4y.net
何が原因で開通が遠ざかってるのかは分からんが、YouTubeに投稿された動画では信号も設置されていたから、
もうじき大詰めなんだろうけど…

390 :R774:2024/03/22(金) 23:57:03.37 ID:tWD5XrmT.net
開通したらしたで蓮田アンダーパス先の大宮栗橋線のオーバーパスで渋滞か?

391 :R774:2024/03/23(土) 14:05:59.44 ID:lRNx0vIu.net
祝!国道407号鶴ヶ島日高バイパス全通!

392 :R774:2024/03/23(土) 14:53:16.45 ID:3Rx/m1N7.net
>>391
え?そこ右折分離付かなかった?と驚かされた

393 :R774:2024/03/25(月) 02:13:11.59 ID:kH5eVnkP.net
交通量が増えるんなら、高倉交差点に矢印付かないのって良くないんじゃね?
先日通った道場三室線もそうなんだが、基準がよくわからん

394 :R774:2024/03/26(火) 07:15:03.26 ID:rESz9KHC.net
ウニクス上里の近くの道が開通してたわ
https://www.town.kamisato.saitama.jp/5797.htm

395 :R774:2024/03/26(火) 10:55:09.00 ID:qRiifV8N.net
羽生の跨線橋も

396 :R774:2024/03/26(火) 12:28:42.17 ID:gtU/Wx5C.net
これで次は道場三室線の4車線化ぐらいか
でも鶴ヶ島日高バイパスみたいにガードレール付けるぐらいでいい気がしたな

397 :R774:2024/03/26(火) 13:14:52.33 ID:XEpXwfCh.net
脇田新町方式じゃダメかな?
常時左折可なら大分捗ると思うんだが

398 :R774:2024/03/26(火) 19:11:27.59 ID:gtU/Wx5C.net
これ作って欲しい!あれ作って欲しい!なんて言っても、
羽根倉橋側に歩道橋がなければどうにもならん

399 :R774:2024/03/27(水) 07:05:12.80 ID:YQ0CAmCm.net
>>367
16号旧道廃止でお願いします

400 :R774:2024/03/27(水) 13:23:17.12 ID:lCW/9Lss.net
確かにあそこは国道122号指定外した方がいいわな

401 :R774:2024/03/27(水) 14:39:06.96 ID:HDel9cnp.net
バイパスが全通して10年以上経っても旧道を国道解除しない道ってなにか理由あるんかな

402 :R774:2024/03/28(木) 11:42:59.70 ID:dZzQGf5r.net
赤浜小川線の開通についてツイートする人がいないのに少しビビってる
いつも開通した道路の動画をYouTubeに投稿する道路の道路さんは近々走るかもしれないけど

403 :R774:2024/03/28(木) 13:08:14.40 ID:dZzQGf5r.net
>>402
(続き)13時に投稿された

404 :R774:2024/03/28(木) 14:06:21.62 ID:+EaY8sCl.net
>>402
今回の開通区間は開通前とほとんど変わらない中途半端な感じだからなあ
むしろその先のR254手前の踏切をなんとしかしてほしいんだが…
交通量が増えると絶対あの踏切がネックになる

405 :R774:2024/03/29(金) 13:12:15.74 ID:QoBmtKYA.net
鶴ヶ島日高バイパス、やっぱり信号の繋がりがアレみたいね・・・
まああそこは木々に囲まれてる旧道が走りやすくなるだけでも十分に思えるが、
日高市以南はバイパス建設の目処が立つのか?

406 :R774:2024/03/29(金) 14:44:41.13 ID:zfjpQHrm.net
埼玉県警は信号のタイミング設定を良くすると死ぬ病気にかかってるからな
県内の幹線道路でまともな設定の路線なんかないんじゃないの

407 :R774:2024/03/29(金) 17:27:18.34 ID:Zu7Xuen7.net
>>405
新設道路だとタイミング設定がよくなるまで半年程度かかるのが珍しくないのでしばらくは我慢

>>406
県南だとそうなのかね
県北だと市街地は多少難があるもののそこそこタイミングが良い設定になってるところが多いが

408 :R774:2024/03/29(金) 20:49:43.07 ID:4fX7/7Oo.net
>>405
今日初めて通ったけど、鶴ヶ島→日高は押しボタンの1か所以外、旧道との交差点まで5か所全て赤で停まった
日高→鶴ヶ島は2か所は青で行けたが3か所でストップ
次からは旧道にしますわw

409 :R774:2024/03/29(金) 21:52:25.31 ID:4fX7/7Oo.net
https://www.youtube.com/watch?v=unEjUjmcCXI&list=TLGGUVPI61-_5eMyOTAzMjAyNA

信号6か所あって1か所は青だったんだな、この動画見て気づいた(5分3秒の信号が青)
この動画の人も5か所で停まっている

410 :R774:2024/03/29(金) 23:35:44.05 ID:G4R6MG7H.net
>>407
県北でもR125バイパスはひどいぞ
熊谷から羽生まで走ってると空いてる時間帯でも半分の信号で引っかかる
特に行田市内の総合公園前から小見(南)にかけては押しボタン信号以外全部赤
設定速度が50km/hのままなんじゃないか?

411 :R774:2024/03/30(土) 09:33:59.71 ID:7WOWVN4c.net
押しボタン信号のすぐ隣に歩道橋があるのを見ると、ムダだし災害時の倒壊リスクがあるから撤去してほしいと思う
管轄が違うのかね

412 :R774:2024/03/30(土) 13:02:25.30 ID:a9Z1agC8.net
東京狭山線も信号連動の設定ヘタすぎ
本来であれば快適なバイパスのはずなのに、
わざと渋滞させたいのかって思うぐらいちょいちょい止めさせられる

413 :R774:2024/03/30(土) 17:26:08.07 ID:mYbv2OYP.net
>>412
制限速度以下の低速で走れば引っかからない?

414 :R774:2024/03/30(土) 18:54:35.58 ID:gFcQ21lK.net
東京狭山線は全体的に信号は短すぎる。
青が40秒くらいだから大型がどっこいしょと走り出す間に
赤になってしまう。
交差する交通ともども、1分以上にすれば
両方とも渋滞が減ると思うのだけどそれをしない。
渋滞させておけば交通事故が減ると考える
頭の堅い連中が上にいるのは間違いないだろう。

415 :R774:2024/03/30(土) 21:07:57.06 ID:z8Sc+hPS.net
東京狭山線は東京側の延長のような走らせ方になってるのを感じる
埼玉に入って道もよくなって流れの速度も一気に上がってということにはさせたくないんだろうな

416 :R774:2024/03/30(土) 22:33:01.37 ID:laBYIbpy.net
>>408
鶴ヶ島→日高を2回走ったが、1回目は開通区間2番目の信号赤の後、先行車が制限速度以下のトロトロ走行で蓋されて、次の信号をギリギリ赤になって停止。その後は全部赤で止まる羽目になった。
2回目は2番目の信号が赤で止まった後、3番目の信号をギリギリ青で抜けて、後は制限速度で走ると次々に目の前の信号が青に変わっていった。
3番目の信号のタイミングがもう少しずれるといいんだが。

417 :R774:2024/03/31(日) 13:18:56.53 ID:WqjsoOwd.net
最近、派手な外装の車の走行が多いです。不良非行行為なのでやめてください。地味な車で外出してください。

最近、車とバイクの騒音が大きくで、近隣住民の迷惑をかけています。
騒音を大きくして、走行するのは、やめてください。
騒音を小さくして、マフラーを付けてから走行してください。

深夜は、危ないので外出しないでください。

車を運転する時の髪型は、
坊主かスポーツ刈りか前髪を切った七三分け刈りで車を運転してください。それ以外の髪型は、不良非行行為なので運転してはいけません。

車とバイクのスピードの出し過ぎが多いです。危ないので、制限速度を守って走ってください。

418 :R774:2024/03/31(日) 20:12:26.11 ID:5LoV2KrY.net
>>417
死ね

419 :R774:2024/03/31(日) 22:08:46.97 ID:PtNqoeaj.net
そいつ群馬の道路のスレでも暴れてなかった?
まだ張り込んでたんだなこのクズ

420 :R774:2024/04/01(月) 08:52:00.31 ID:tusR0Aqq.net
狭山日高インターの渋滞何とかならんのか?

407にも出口作れば相当改善しそうな気がするが。

421 :R774:2024/04/01(月) 08:59:18.90 ID:/gJbkdxJ.net
左折レーンをつけるだけでも大分変わる気がするな

422 :R774:2024/04/03(水) 01:14:03.47 ID:rn9HJXFj.net
七里駅北口が開設され、アクセス道路が開通してた
あそこは建設予定地に薬王寺があるのがネックになってるっぽいが・・・

423 :R774:2024/04/05(金) 15:40:55.92 ID:qdXikvOB.net
行田市で凄い事故が起きてしまったな
4人怪我らしい

424 :R774:2024/04/07(日) 04:32:33.75 ID:9mqAcvEW.net
羽根倉橋の下大久保交差点の信号変じゃね?

羽根倉橋渡ってくると、463が直進矢印だけつく。
暫くすると青になるから、対向が赤になる時差式だと思いきや、対向はずっと青のまま。

425 :R774:2024/04/07(日) 08:22:36.58 ID:bbsKjyAH.net
>>424
浦所の西行きのクルマが途切れ始めそうな時間になったら、東行きを矢印から青にして
西行きを右折可能にする、って考え方だろうね
直進と右矢印表示にしたら対向は赤になってると思って右折車が突っ込みかねないから、青信号

426 :R774:2024/04/07(日) 08:49:31.76 ID:NYyeYAiC.net
おかしな信号制御の所は県内に山ほどあるよ
しょうもない普通の交差点なのにわざわざ右折分離になっていたり

427 :R774:2024/04/07(日) 09:09:54.86 ID:TFm8pjk/.net
大栗線なんか殆どの交差点で右折は矢印制御してる癖に右折レーンが無い交差点は常時右折可だからな
意味不明

428 :R774:2024/04/07(日) 09:34:10.79 ID:v7pB4cLE.net
いや別に

429 :R774:2024/04/07(日) 09:59:50.93 ID:eYBr4Dyj.net
>>427
毎日使ってるから分かる
対向車が来てなくても右折の矢印が出ないと曲がれないのに右折レーンがない所とか路地を右折するのはいいのかよ的な
右折渋滞の原因にもなってるし元に戻して欲しいわ

430 :R774:2024/04/07(日) 12:18:18.69 ID:qzb/d4l8.net
右折レーンないとこまで右折分離にしようってのか?余計渋滞するわ

431 :R774:2024/04/07(日) 14:38:07.38 ID:7+u2IQOO.net
>>430
逆だろ
右折分離をやめろってこと

432 :R774:2024/04/07(日) 15:46:38.99 ID:LOLaC+rd.net
まあそういう
ぼくのかんがえたさいきょうのしんごうせいぎょ
ってとっくに検討・実施していて、よりクソだった例だったりするんだよな
無責任なド素人によくあること

433 :R774:2024/04/07(日) 16:21:16.20 ID:P8LCvoTm.net
右折渋滞が悪化してるから元に戻せって言ってんだけどバカには分かんねえのかな
頭が悪い奴は黙ってろや

434 :R774:2024/04/07(日) 16:22:06.71 ID:kEpOSifV.net
>>432
そういう難しい話以前に、自分が走行する時に制限速度ピッタリでノンストップで走れない信号制御はクソ
というくらいのことしか考えてないヤツが結構多いような気がしないでもない

435 :R774:2024/04/07(日) 16:54:27.01 ID:4HU8k+tn.net
>>433
頭悪そう

436 :R774:2024/04/07(日) 16:57:22.28 ID:rh9dAcpe.net
>>432みたいなゴミが埼玉県公安委員会にいて、無能な制御の信号機をたくさん設置して「仕事できるオレカッケー」とか思っているのかな

437 :R774:2024/04/07(日) 17:00:32.65 ID:TFm8pjk/.net
>>432
ここで偉そうな玄人さんの登場です
おい何か意見していけよ

438 :R774:2024/04/07(日) 17:01:25.94 ID:aU2Mxob0.net
ド素人に刺さりまくってて草

439 :R774:2024/04/07(日) 17:04:17.23 ID:qnCjYUGL.net
IDコロコロ飛行機ビュンビュンおつかれさまw
書き込みがあると速攻でシュバって来るなんてよっぽどやることなくて暇なんですねw

440 :R774:2024/04/07(日) 18:32:28.43 ID:iCEJ777r.net
大栗線もそうだが、新4号や第二産業やR463バイパスの閑散とした交差点が右折分離なのは無駄としか思えない

>>432は信号機メーカーから袖の下でも貰ってるんだろ

441 :R774:2024/04/07(日) 21:25:22.22 ID:LOLaC+rd.net
>>439
的確な自己分析だな
今後に生かせよ

442 :R774:2024/04/07(日) 21:26:22.29 ID:2PC3XCtP.net
警察や公安委員会ならともかく信号機メーカーは草
頭弱そう

443 :R774:2024/04/07(日) 21:28:58.05 ID:B2Pmu3EO.net
>>438
ここまで見事とは思わなかったわ

444 :R774:2024/04/07(日) 22:01:46.88 ID:azkpjvsg.net
ここにもいるのか

445 :R774:2024/04/07(日) 22:12:44.03 ID:xalzAxCl.net
>>437
>>432は自分が玄人とは言ってないでしょ
ド素人の浅っさい御考えの御披露が滑稽ってのはわかるわ

446 :R774:2024/04/07(日) 22:27:16.23 ID:qzb/d4l8.net
新大宮バイパス、東大宮バイパス、国道298号、国道4号と言った交通量が多いバイパスなら
右折分離はありだと思うが、車があんま来ないド田舎なら何らかの罠に引っかかった気になるな
車の意見ばっかだが、右折分離は歩行者側からしたらどうなんだ?

447 :R774:2024/04/08(月) 09:18:29.00 ID:xlEODbuf.net
>>442
どう考えても必要ない場所に信号機が建っている→警察とメーカーの癒着がある→メーカーから賄賂をもらっている警察幹部がいる
という意味では

448 :R774:2024/04/08(月) 09:29:06.77 ID:FH184BB7.net
陰謀論とか好きそうですね

449 :R774:2024/04/08(月) 10:15:06.99 ID:VUJ9tfO8.net
先日の行田の事故、高齢者が原因だったんだな・・・

450 :R774:2024/04/08(月) 12:52:30.55 ID:PstDf4bh.net
>>446
対向車が来ない→よし右折しよう→横断歩道の確認怠って歩行者自転車を跳ね飛ばす
って事故の対策にはなる
右折矢印でてるとき歩行者信号は赤だ

451 :R774:2024/04/08(月) 18:20:22.90 ID:1LqvrU8w.net
右折するも歩行者が横断してるので滞留、対向車の進行妨害になるケースを最近よく見る。

452 :R774:2024/04/08(月) 22:35:51.64 ID:c42v6A4H.net
>>447
そういう場所は、だいたい過去に人が死んだ交差点。対策で一見無意味な場所に信号がつけられる。交差点改良ほどお金がかからないし。

453 :R774:2024/04/08(月) 22:48:12.22 ID:c42v6A4H.net
>>427
大栗線の右折レーンなしって、南か蓮田市山ノ内、関山、白岡市篠津、久喜市の東北道真下かな。関山は後ろに渋滞おきるから右禁にして欲しい。
ついでに流れを遮る非同期の押しボタン信号機も連動させて欲しい。

454 :R774:2024/04/08(月) 22:58:22.62 ID:VUJ9tfO8.net
まあ曲がるとは言ってもノロノロ曲がられてこちらが法定速度で突っ込めばそりゃ事故るか
右に曲がれると思いきや歩行者で止まることもあるわけだしな

455 :R774:2024/04/08(月) 22:59:58.58 ID:VUJ9tfO8.net
右折信号が消えた瞬間に止まれば3分は待つことになっちまうが、別に3分が待てないわけでもないな
それすらきついなら早く出とかないのが悪いとしか

456 :R774:2024/04/10(水) 07:30:00.70 ID:GrmeTUTu.net
右直分離は事故防止の観点から賛成。

但し、463の羽根倉橋東の下大久保はアウト。

457 :R774:2024/04/10(水) 23:20:08.33 ID:JQsOVh95.net
下大久保のはあんま意味ないな
悪戯に渋滞してるだけだし、あと反対方面は右折レーンが線なしなのであんま安全とは言えない
道場三室線バイパスを作るのに伴って早急に何とかして欲しい場所である

458 :R774:2024/04/11(木) 08:53:19.50 ID:tx3hk7BG.net
右直分離の最大なダメなところは右折車のスタート位置が停止線であること。
交差点内スタートでないことと、直左が消えてすぐ右折出さず1、2秒待ってるののロスが車2
3台ぶんはある。
それで右折レーン長が足りなくなり直進レーンまで阻害するようになって渋滞が起きる。

459 :R774:2024/04/13(土) 11:35:04.89 ID:jtWqxyGW.net
右折分離も問題視されるが、なんでここ右折レーン付けてながら矢印信号付けないのかってところも結構あったりしない?
県道2号も第二産業のところで付けてなかったりする
あそこは片方だけしか右折レーンないけど

460 :R774:2024/04/13(土) 11:56:34.56 ID:tN37Dv6k.net
>>459
あるある
ローカルで申し訳ないけど、越谷の角上の前の交差点
橋渡ってきて角上のほうに右折する方向に右折信号がついてないから常に詰まってる

461 :R774:2024/04/13(土) 14:28:10.30 ID:v9TAi3Wh.net
>>459
大和田?改良始めるからあと数年の辛抱。

462 :R774:2024/04/14(日) 10:47:03.22 ID:UHYzQtA9.net
>>459
右折レーンがあるのに時差式の所もけっこうある
矢印信号付ければ右折車がスムーズに発進できる

463 :R774:2024/04/14(日) 10:53:20.77 ID:qOpLjYDZ.net
>>462
新宿町北とかな
あんだけ渋滞スポットになってるのに頑なに矢印つけないのは頭おかしいとしか思えない

464 :R774:2024/04/14(日) 11:57:42.37 ID:poA7mimi.net
>>463
川越市民だがふじみ野市にある実家行く時はR16右折じゃなくr51から直進する

465 :R774:2024/04/19(金) 16:29:25.96 ID:0jWA01r5.net
越谷野田バイパスって全通したら国道463昇格するのかね?今県道19号だけども。

466 :R774:2024/04/19(金) 22:52:45.21 ID:05y5zo+c.net
しない気がする

467 :R774:2024/04/20(土) 07:19:01.29 ID:/UW0QK86.net
しないでしょ
越谷が終点なんだし

468 :R774:2024/04/20(土) 23:30:36.07 ID:iMPTIsFY.net
道場三室線、絶対4月に4車線にならない気がする
それっぽいツイートも全く見ないし

469 :R774:2024/04/23(火) 10:22:32.17 ID:vvAe3XFb.net
>>468
部分的に2車線になってたから、もうすぐ全面開通しそうだけど4月中間に合うか微妙だね

470 :R774:2024/04/24(水) 22:09:57.92 ID:cpwP9Aeu.net
昨日開通しましたね!

471 :R774:2024/04/24(水) 23:10:00.08 ID:Bbq7Nn9m.net
当てにならんなこのスレ

>>468
絶対とは

>>469
当日に微妙とは

472 :R774:2024/04/24(水) 23:13:39.54 ID:/v5VJEkI.net
>>471
近くに住んでなければ知りようもないと思うよ?
今この地域の道路どうなってる?ってレスも少なくないぞ

473 :R774:2024/04/25(木) 00:52:20.00 ID:JDLCYJNb.net
>>472
じゃあそもそもデタラメ書かなきゃいいんじゃね
言い逃れみっともない

474 :R774:2024/04/25(木) 01:20:04.32 ID:fyugHRi9.net
わざわざ見下すかのように書くのだってあんま変わらんと思うんだが・・・

475 :R774:2024/04/25(木) 07:50:39.10 ID:zZwi1yn9.net
見下しているようには全く見えんがな
お前の主観など聞いてもいないし興味もない

476 :R774:2024/04/25(木) 07:52:30.99 ID:yh/UPvKe.net
>>471
>>468-469
>今この地域の道路どうなってる?ってレス
では全くない

477 :R774:2024/04/25(木) 12:22:42.00 ID:fyugHRi9.net
じゃあ道場三室線は4車線になったから、あとは方面標識がいつ付くかぐらいか

478 :R774:2024/04/25(木) 15:03:26.97 ID:G8e/TUg5.net
>>471
5chなんてそんなもん
所詮無責任なド素人が偉そうに書いているだけ

479 :R774:2024/04/25(木) 17:46:34.27 ID:pdfv64kN.net
と、自称玄人の無能がほざいております

480 :R774:2024/04/25(木) 18:58:57.28 ID:gbZQE1En.net
誰も自称してないよね
ストローマン論法乙

481 :R774:2024/04/25(木) 19:25:39.72 ID:rYluy3rp.net
実際>>468-469はかなりの無能

482 :R774:2024/04/25(木) 19:39:26.20 ID:ke4WbZmd.net
開通後どんな感じか自転車で散歩しながら見てくるか

483 :R774:2024/04/25(木) 20:10:30.51 ID:+IA0V49/.net
埼京線の車窓から2車線規制のコーンがなくなったなと思っていたら開通してたか

484 :R774:2024/04/25(木) 20:56:53.85 ID:KMvAEupZ.net
>>478を普通の読解力で読んだら
自身も含めて5chは素人が無責任に書いてるだけであるという言説
せいぜい自身には何も言及していない中立
これを自称玄人という解釈する知能

485 :R774:2024/04/25(木) 21:05:32.56 ID:urPKSQ0l.net
まーたド素人に刺さりまくってんのな
どうでもいいじゃん(笑)
余裕なさすぎ

486 :R774:2024/04/26(金) 00:42:50.70 ID:dJsw/088.net
加須羽生バイパスの4車線化っていつ頃なんだっけ?
羽生外野栗橋線の工事が終わったから次はこっちの橋の工事にいけると思うんだが…

487 :R774:2024/04/26(金) 06:28:11.64 ID:Sr+JTmxI.net
>>484
2ちゃんねるは遥か昔からどーでもいい煽りあいで成り立ってるんだが
何ムキになってんの?じじい

488 :R774:2024/04/26(金) 07:04:07.51 ID:MtKBxD0D.net
と、ジジイが申しておりますwww

489 :R774:2024/04/26(金) 08:06:30.24 ID:oLCOrgbD.net
>>487
ムキになってるのは>>479>>487にしか見えない

490 :R774:2024/04/26(金) 10:45:40.13 ID:CH0OzpcQ.net
素人と指摘するだけでキレ散らかす逆ギレ素人が毎回いるけど同じやつ?
素人指摘は>>173>>432に続いて3回目だぞw

491 :R774:2024/04/26(金) 11:46:05.47 ID:FTuC/933.net
煽ってるやつも同じやつかな

492 :R774:2024/04/26(金) 11:50:53.01 ID:fXKI/NaS.net
煽ってるようには見えんけどな
事実の指摘

493 :R774:2024/04/26(金) 12:24:05.71 ID:xbvh3Hh+.net
>>491
だろうな
毎回煽り方も似てるし

494 :R774:2024/04/26(金) 12:56:14.99 ID:vFhZ+K8j.net
別に隠そうともしてないし別人を装ってもいないでしょ
煽っているようにも読めない

495 :R774:2024/04/26(金) 14:45:22.29 ID:FTuC/933.net
少なくとも>>173 >>432は煽ってるようにしか見えないな

496 :R774:2024/04/26(金) 14:57:23.16 ID:fECIaDPX.net
素人がえらそうにほざいてるのは事実だし
それが大概的外れなのも事実だからなあ

497 :R774:2024/04/26(金) 15:02:27.72 ID:ZrVRmdR8.net
素人に対して素人って言って煽りなのか
自分が玄人だと思い込みたいのか
よっぽど自称玄人だな

498 :R774:2024/04/26(金) 15:29:02.72 ID:iCupXVLy.net
繊細なんだろうね
道路行政玄人(笑)なんてそうそういないんだから素人でいいのに

499 :R774:2024/04/26(金) 15:51:26.06 ID:xbvh3Hh+.net
単発ばかりブツブツ独り言

500 :R774:2024/04/26(金) 16:02:07.63 ID:SrF1APHH.net
>>498
これかな

501 :R774:2024/04/26(金) 16:03:00.34 ID:SrF1APHH.net
>>499
必死だな

502 :R774:2024/04/26(金) 16:10:42.72 ID:xbvh3Hh+.net
まーた単発かよ笑
どっちが必死なんだか

503 :R774:2024/04/26(金) 16:14:05.85 ID:iCupXVLy.net
へー(笑)

504 :R774:2024/04/26(金) 16:15:23.49 ID:iCupXVLy.net
反論できないからって単発(笑)に逃げようとするのがもう圧倒的無能感ありますよw

505 :R774:2024/04/26(金) 16:52:33.03 ID:SrF1APHH.net
書きたいときに書くだけ
単発とか気にしたことない
老害しか言ってなさそう

506 :R774:2024/04/26(金) 16:56:24.49 ID:dJsw/088.net
なんのトラウマがあるんだろ
全く埼玉の道路に関係ないことでレス消化してるし

507 :R774:2024/04/26(金) 17:17:51.57 ID:iCupXVLy.net
やれやれだな

508 :R774:2024/04/26(金) 17:22:05.55 ID:SrF1APHH.net
>>479からだな

509 :R774:2024/04/26(金) 17:28:19.21 ID:FTuC/933.net
自分も含めてどっちもどっち

510 :R774:2024/04/26(金) 18:41:32.71 ID:qqB/a8C/.net
このスレって異様に性格歪んだ奴が棲みついてるよね
友達いなそう

511 :R774:2024/04/26(金) 20:30:44.87 ID:7OVXfJsq.net
起死回生の単発主張でも負けたのか

512 :R774:2024/04/26(金) 21:29:20.35 ID:5WJsf846.net
>>509
お前だけクソです

513 :R774:2024/04/26(金) 21:32:14.54 ID:eboyWUNy.net
バイク板に出没するスクリプト並みのクソレス

514 :R774:2024/04/26(金) 22:37:21.27 ID:dJsw/088.net
共通してるのは、埼玉の変な信号のつながりで渋滞したり一歩間違ったら事故ったりしてることだろ
そういうことに関する怒りは同じのはずだ

515 :R774:2024/04/26(金) 23:27:55.23 ID:UQVKlMpG.net
>>514
>>432

516 :R774:2024/04/26(金) 23:32:46.04 ID:tu9/uyXj.net
ド素人の浅っさい思いつきよりは現状がマシだと思います
実績と検証を経て現状の形になっていると思いますので

>埼玉の変な信号のつながりで渋滞したり一歩間違ったら事故ったりしてること
というのを示すデータが存在するのですかね?
妄想ですか?

517 :R774:2024/04/27(土) 01:24:20.46 ID:LGDOuvkf.net
流石にリアルで言うってことはしないけど、妄想を言うことすらできないぐらいに
お前さんの考え方には余裕がないのかね?
だからだよ他愛のないはずのスレが大荒れになった要因は

518 :R774:2024/04/27(土) 05:49:35.34 ID:i4Istfhg.net
根拠がまるでないデタラメを偉そうにほざくド素人ってことね
自覚できてよかったね

519 :R774:2024/04/27(土) 06:52:34.98 ID:bJftc53Z.net
反論されるとすかさずシュバってきて「ど素人(笑)」とかワンパターンな煽りしかできない
アスペかな?
身体健康板へ行ってどうぞ

520 :R774:2024/04/27(土) 09:01:34.40 ID:SfU3t+rp.net
反「論」なんて特に見当たらないな
>>519のような根拠のない人格攻撃のみ
ワンパターンなのは素人発言の方

521 :R774:2024/04/27(土) 09:19:39.42 ID:z4iOQBqN.net
例えば517と518の間は4時間半
518と519の間は1時間

反論されるとすかさずシュバってきてるのは>>519だな

522 :R774:2024/04/27(土) 09:37:31.63 ID:LGDOuvkf.net
ひょっとしてこいつ、他のスレもこうやって荒らしてんのかな
そうでなきゃ納得できんぐらい雰囲気が変わっちゃったよな

523 :R774:2024/04/27(土) 09:55:47.14 ID:S3iRtTyN.net
さいたま市のスレで名物のIDコロコロジジイ
わざと煽るような書き込みをし、気に食わないレスが付くと不自然な援護射撃がワラワラと湧く
ちょっとしたことでキレ散らかし、とにかくしつこい
口癖は「ストローマン論法」、「的確な自己分析だな」
たまに自演に失敗して馬脚をあらわしてしまう

居場所がなくなってきたからってここを荒らすなよ、コロコロジジイ

524 :R774:2024/04/27(土) 10:01:59.41 ID:GAWeIl7g.net
道路板ってワッチョイつけられないんだっけ?
NGワードで消すしかないのか
めんどくせえなあ

525 :R774:2024/04/27(土) 10:10:48.11 ID:yGyft0ph.net
前スレか前前スレあたりで無能役人呼ばわりされたのよっぽどが気にくわなかったんだろうなあ
税金で飯食ってるならちゃんと働けよ無能

526 :R774:2024/04/27(土) 10:43:13.15 ID:8sekw2E0.net
単発だらけで草

527 :R774:2024/04/27(土) 11:21:58.40 ID:LGDOuvkf.net
そもそも役員か誰かが書きに来るわけないんだから無能と呼ばれたんなら何くそと思って仕事辺りで頑張ればいいんであって、
ネットに反論したって何にもならんのよ
もっと言うと素人同士でも十分楽しめていて、中の人が何やってるかとかどうでもいいよ

528 :R774:2024/04/27(土) 11:24:52.26 ID:rW5U1C9S.net
>>527
何の妄想だよw
病院行け

529 :R774:2024/04/27(土) 12:06:10.37 ID:LGDOuvkf.net
>>523
あーそいつなのね
しかも初めてじゃないのか

530 :R774:2024/04/27(土) 12:15:35.21 ID:Gt4Zcjsv.net
自演w

531 :R774:2024/04/27(土) 12:21:00.86 ID:LGDOuvkf.net
せめてIDがしばらく固定だったらな
他もそうなのか知らんけど、一日経つとID変わるんだよな

532 :R774:2024/04/27(土) 12:39:21.26 ID:Bn6er3bm.net
ストローマン論法は特別な用語でもない

533 :R774:2024/04/27(土) 13:17:03.81 ID:4FkZAe5W.net
>>531
スレタイ読める?
お前一つもまともなレスないけど

534 :sage:2024/04/27(土) 21:58:23.32 ID:LGDOuvkf.net
道路についてそりゃ話したいが、明らかにそんなことができる空気じゃねえだろ
>>523で言われてる輩が去ってくれねえと

535 :R774:2024/04/27(土) 22:09:13.38 ID:i4Istfhg.net
ID真っ赤にしてまで荒らしてるのは他でもないお前だろ
猛省しろ

536 :R774:2024/04/27(土) 22:17:27.67 ID:haZpUtEm.net
>>534
自分と他人でダブスタっすか
嫌われてそうっすね

537 :R774:2024/04/27(土) 22:27:08.93 ID:S3iRtTyN.net
援護射撃来たー

538 :sage:2024/04/27(土) 22:28:35.05 ID:LGDOuvkf.net
誰かと誤解してねえか?

539 :R774:2024/04/27(土) 22:46:58.98 ID:EyVvMFjN.net
久々にスレ覗いたしどうでもいいけど普通にID:LGDOuvkfが荒らしてるよな

540 :R774:2024/04/27(土) 22:57:23.64 ID:eENX9LEO.net
>>521
ワロタ

541 :R774:2024/04/28(日) 11:12:56.61 ID:MML0bS9k.net
>>486
先々週に不動岡で歩道橋を作る工事やっていたからじわじわ進んではいそう

542 :R774:2024/04/28(日) 21:14:39.45 ID:d4duo8gH.net
>>486
先に町屋〜不動岡間を4車線化、残りは何年かかるか
下川崎の分岐の所、かなり面倒臭そう

543 :542:2024/04/28(日) 21:17:18.66 ID:d4duo8gH.net
訂正
町屋〜不動岡間の先行開通は俺の勝手な予想
羽生市街に用がある者としてはあそこだけ拡がるのでもだいぶ違うんだよな

544 :sage:2024/04/28(日) 23:58:43.44 ID:wOhIYgD+.net
明らかに道路について話す空気じゃねえだろ
調子づかせてんじゃねえよ
>>523で言われてる輩が去ってくれねえのに

545 :R774:2024/04/29(月) 10:07:29.63 ID:DXl3fn31.net
は?

546 :R774:2024/04/29(月) 18:41:09.41 ID:03zpzu0C.net
ドン引き

547 :R774:2024/04/29(月) 20:41:58.34 ID:jJStYR36.net
クルドカーも満足に取り締まりできない無能埼玉県警がまともな信号機の制御・設置なんて無理な話

548 :R774:2024/04/29(月) 22:18:13.46 ID:Z+z2kLam.net
>>544
空気読まなかったのやっぱお前さんだな

549 :R774:2024/05/01(水) 19:02:54.49 ID:xZM9Tlul.net
今年度の国事業概要
https://www.ktr.mlit.go.jp/kisha/kisha_01314.pdf

550 :R774:2024/05/08(水) 08:44:26.70 ID:1XOSwPnr.net
加倉北の開通まだかよ、いつまで工事延長すれば」気が済むんだ

551 :R774:2024/05/12(日) 12:04:44.45 ID:yx2TONuv.net
東松山駅より北東に地下道作ってるけど、あれ需要あるかな?

552 :R774:2024/05/14(火) 11:42:57.36 ID:Ay3MBQYc.net
美女木ジャンクションで事故か
17号と298号で激しい渋滞が起きるだろうな…

553 :R774:2024/05/14(火) 12:14:30.53 ID:RdIhfGGR.net
なんせ埼玉で1番交通量が多いからねあの近辺ね

554 :R774:2024/05/25(土) 23:04:39.43 ID:txHRuhsJ.net
次はどこが開通するんだろうな

555 :R774:2024/05/26(日) 13:51:04.94 ID:gJpfXTO7.net
国土交通省の開通情報
https://www.mlit.go.jp/road/kaitsu/index.html

556 :R774:2024/05/29(水) 10:12:22.04 ID:eAvAoTWL.net
久喜騎西線ってあそこか
加須はなさき公園の南に作ってたとこがようやく開通するのか

557 :R774:2024/05/30(木) 09:42:05.13 ID:kruhjdH+.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/9bd245ada4c8b056f5ab9e25f41eddb7c0ebb62e
>さいたま市の北部建設事務所によると、「加倉(南)」交差点の規制は9月25日まで。
>これは、“国道事務所との協議期間”をもとに設定しているそうです。
>「加倉(北)」交差点以北の側道工事は来年1月31日まで継続するといいます。
>側道部の構造物はおおむね完成しているため、開通もこの前後と考えられます。


まあ、なんやかんやで来年3月末くらいかな
今年3月を期待してたのに

558 :R774:2024/05/30(木) 11:44:22.47 ID:I4lNQDo2.net
まだ何かがあって2026年になるんじゃないかって思う
それぐらい呪われてるよあの地は

559 :R774:2024/05/31(金) 11:48:41.05 ID:KUyi6I9T.net
122下りの加倉南って常時左折可じゃなくなったのな

560 :R774:2024/05/31(金) 17:54:01.17 ID:uPic/EHT.net
>>559
>>557に事情が書いてある

561 :R774:2024/06/02(日) 21:24:22.71 ID:n6vucdWA.net
さいたま市の道路開通情報
https://www.city.saitama.lg.jp/001/010/018/007/006/005/p068701.html

562 :R774:2024/06/02(日) 22:05:09.05 ID:/1xsTGPv.net
数年経てば田島大牧線が開通するって思ったよな?
2025年と異常に時間かかるぞと12年前の自分に言い聞かせたい

563 :R774:2024/06/06(木) 01:21:01.29 ID:aihE8AUs.net
大宮駅西口の再開発で知ったんだけど、新しいビル建てて桜木町の五差路2つ消滅させて十字路に変えるんだね
楽しみだわ

564 :R774:2024/06/08(土) 11:51:44.95 ID:W9zu79bp.net
都市計画道路越谷吉川線が4車線供用を開始します
https://www.pref.saitama.lg.jp/a1005/news/page/news2024060401.html

565 :R774:2024/06/16(日) 00:59:05.08 ID:9Ti7M/cH.net
>>564
その調子で西端も延伸してくれ
この間工事して歩道が出来たけど車は相変わらず一方通行だしいつ完成するんだあそこは

566 :R774:2024/06/16(日) 01:10:35.47 ID:0D324NFh.net
4号バイパスまで開通する目処が立つまであのままだと思う

121 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200