2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

▼埼玉県の道路事情 その25▲

1 :R774:2023/05/19(金) 01:16:28.23 .net
◆国土交通省
大宮国道事務所
R17・R16・R4現道・圏央道(白岡菖蒲IC以西)など
https://www.ktr.mlit.go.jp/oomiya/
北首都国道事務所
R4東埼玉道路・新4号・外環・圏央道(白岡菖蒲IC以東)など
https://www.ktr.mlit.go.jp/kitasyuto/

◆埼玉県
県土整備部
https://www.pref.saitama.lg.jp/kense/gaiyo/soshiki/kendo/
道路街路課(道路の建設など)
https://www.pref.saitama.lg.jp/soshiki/a1005/
道路環境課(道路の維持管理、道の駅など)
https://www.pref.saitama.lg.jp/soshiki/a1006/

前スレ
▼埼玉県の道路事情 その24▲
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1648889345/

303 :300:2024/02/03(土) 12:39:50.38 ID:LL6pw2xv.net
>>302
その久米田の所、信号機(現在は未稼働)付きの交差点が多くない?
4車線化の交換条件なんだろうけど将来詰まりそう

304 :R774:2024/02/04(日) 00:26:14.37 ID:bhKhUlS6.net
青信号のタイミングを上手くつないでくれればいいんだが、
埼玉県にそんなのは期待しない方がいいな

305 :R774:2024/02/05(月) 14:14:28.64 ID:/w/LRPxe.net
国道17号の石原地区も拡幅工事がかなり進んでいたんだな
将来140号までの区間が4車線になるんじゃないかと読んでいたが、その通りになりそうだ

306 :R774:2024/02/05(月) 15:22:14.92 ID:Hr2jX/7U.net
>>305
あそこ4車線化するほどの幅員あるか?

307 :R774:2024/02/05(月) 17:03:19.27 ID:ABLS00q7.net
>>305-306
昔の基準の歩道なしor狭小歩道が前提の幅しか確保されていないので
現行の基準では4車線化は無理

308 :R774:2024/02/05(月) 17:39:47.85 ID:eS1LGT4e.net
>>305
https://sumai.panasonic.jp/sr/upfiles/4fv4a014j5o0znyx.pdf
https://r17kumagaya3hosou.com/construction.html

片側だけなら2車線にできなくもなさそうだが、現状のまま幅が広がるだけのようだ
歩道も狭かったので広げると

309 :R774:2024/02/05(月) 17:41:33.87 ID:/w/LRPxe.net
悪い、改めて見たら広げられても3車線だわ

310 :R774:2024/02/06(火) 19:01:36.55 ID:ebxymClC.net
>>274
お待たせ
羽生スレより

129 利根っこ[] 2024/02/06(火) 14:49:27 ID:ekhdk1cQ

主要地方道羽生外野栗橋線バイパスが開通しますー令和6年3月16日(土)15時開通ー
https://www.pref.saitama.lg.jp/a1005/news/page/news2024020601.html

公式発表が出たね

311 :R774:2024/02/06(火) 23:13:55.71 ID:Uzm5JQcd.net
いよいよだな
胸熱でゲロが出そうだぜ

312 :R774:2024/02/08(木) 22:29:22.61 ID:7ag0kVM4.net
道場三室線はやっぱり夏頃かな?
埼玉の道路工事って早く終わるイメージが全くないんだよね

313 :R774:2024/02/09(金) 07:08:35.17 ID:eatPvKFP.net
>>312
バイパスまでなら3/13って発表なかったか?

314 :R774:2024/02/09(金) 17:34:38.69 ID:LphIsSez.net
さいたま市で報じられてないと思ったら乗りものニュースか

315 :R774:2024/02/10(土) 23:30:30.90 ID:lzCls4cX.net
新大宮バイパスと道場三室線の交差点に信号がついたな
与野大宮大通り交差点と同じ仕組みになりそう

316 :R774:2024/02/12(月) 16:14:05.47 ID:ljaZTRCu.net
吉川のさくら通りの三郷から吉川方面の一之橋交差点の工事いつまで?

第2通行帯右折専用レーンになって凄く不便

317 :R774:2024/02/14(水) 13:56:49.24 ID:6pTx6MLH.net
>>316
看板がわかりずらいよな

318 :R774:2024/02/15(木) 10:33:03.81 ID:2Y3xhiy+.net
さいたまマラソンでは生活道路が事実上の封鎖に遭ったけど、
463バイパスは歩道橋が足りないように感じたな
芝原は付近に小学校があるから作った方がいいって思った

319 :R774:2024/02/15(木) 16:05:18.79 ID:d4cqE4ml.net
>>318
バリアフリーの観点から歩道橋は撤去の方向らしいが

320 :R774:2024/02/15(木) 17:43:38.40 ID:HTGEMmuu.net
保谷朝霞線の一期工事の近くに住んでるんだが、伏見通りの突き当たりの家が築7年ぐらいで取り壊された
そろそろ本気出して延伸工事が始まりそう

321 :R774:2024/02/15(木) 18:54:13.41 ID:fKj9CzGG.net
国道16号の内回り、大栗線との合流部分でどちらも片側一車線潰れるけどあれって合流手前に信号付けて交互に発信出来る様にすれば車線を潰さなくて済むし、スムーズに合流出来る気がするのは素人考え?
環八の谷原交差点の側道みたいにさ

322 :R774:2024/02/15(木) 19:05:53.25 ID:sp5mifVS.net
>>320
保谷志木線接続部の農家さんとかテニススクールが難しそうな気がする

323 :R774:2024/02/15(木) 19:28:54.85 ID:HTGEMmuu.net
>>322
すき家とテニススクールにはどけてもらうしかない
あとは中学校の横をかすめていく工事が難所

324 :R774:2024/02/15(木) 21:10:17.20 ID:e0RkT3Zz.net
>>321
あそこの16号は、吉野町交差点まで8車線にして欲しい

325 :R774:2024/02/15(木) 22:51:36.11 ID:pA14fgAz.net
>>324
新幹線高架の橋梁長が足りなくて…内回りが片側二車線+右折レーンと絞られる。右折レーンを直進車線にして右禁にすれば、16号の車線減少はなり、その先も三車線使えるようになる。。。。次は産業道路交差点で車線数が足りなくなるけど。ここも右禁で良いと思う。

326 :R774:2024/02/16(金) 07:26:44.35 ID:a6TyDAgA.net
>>325
岩槻方面から来て吉野町工業団地に通勤する俺がすこぶる困るので右折禁止は御勘弁願いたい

327 :R774:2024/02/16(金) 09:37:27.76 ID:4ZdHAVOh.net
R16内回りから第二産業伊奈方面へ右折すんのもなかなかたいへんよのう

328 :R774:2024/02/16(金) 20:50:57.80 ID:4y5drKAY.net
>>320
今、住宅価格が上がってるから、結構いい値段で立ち退き費用もらえたのかな?
7年間家賃タダで住めた感じで。

329 :R774:2024/02/17(土) 06:14:43.66 ID:YoIaWVCY.net
そんな単純なもんでも無いと思う
道路計画用地じゃ建築制限あるから今までずっと家を建て替えようにも建築制限はあるし、
いつ事業化されるかもわからないから建て替えしようにも悩んでいたとおもう
土地を不動産屋に売ろうにも建築制限つきの土地で足下見られるし
道路用地として買い取って貰いたくても事業化されないと役所にも買い取って貰えないし散々だったと思うよ

330 :R774:2024/02/18(日) 19:28:48.33 ID:9Lp4c+o3.net
>>325
ずいぶん乱暴な妄想だな

331 :R774:2024/02/21(水) 11:38:14.64 ID:YvesFh88.net
道場三室線は開通して1ヶ月後に4車線か
でも全線開通じゃないから県道57号なんだろうな

332 :R774:2024/02/21(水) 11:50:09.20 ID:GTOW5a/p.net
ってか道場三室線のバイパス〜桜区役所前まで用地取得率90%超えって聞いたけど、とてもそんなふうには見えないんだが
栄和小学校の運動場も削る気か?

333 :R774:2024/02/21(水) 13:55:06.89 ID:YvesFh88.net
元々それ想定で校舎を北の方に建ててるんだろう

334 :R774:2024/02/21(水) 16:00:06.32 ID:GTOW5a/p.net
よほど何かの理由がない限りは日照の関係で校庭が南側になるように建てるはずだけどな

335 :R774:2024/02/21(水) 18:41:39.67 ID:Q27lJ6xV.net
>>332
https://www.city.saitama.lg.jp/001/010/018/007/006/004/p096621.html
用地取得率は5%

336 :R774:2024/02/21(水) 21:43:46.73 ID:OC7ZRZu+.net
5%ってまだパチンコミリーだけかい?

337 :R774:2024/02/21(水) 22:21:20.40 ID:UCoE82qE.net
>>335
あと、30年くらい掛かりそうだな

338 :R774:2024/02/23(金) 22:35:00.78 ID:j5c4QZUn.net
もしかして95%ってのは桜区役所から新大宮バイパスまでではなく、
羽根倉橋から新大宮バイパスまでの区間を指してる?
だとしたら確かに羽根倉橋から桜区役所までならほぼほぼ買収できてるが

339 :R774:2024/02/23(金) 22:53:54.06 ID:BcAps0zF.net
ボボボーボ・ボーボボ

340 :R774:2024/02/26(月) 14:17:06.33 ID:Mnrho8F/.net
岩槻駅までの地下鉄延伸も完了まで18年もかかることになった
他の様々な道路も平気で延期が多いしな・・・

341 :R774:2024/02/28(水) 08:16:45.87 ID:3CYxWFpq.net
一般国道407号鶴ヶ島日高バイパス(鶴ヶ島工区)が開通します - 令和6年3月23日(土)14時開通-
https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/1570/r407bp.pdf

342 :R774:2024/02/29(木) 09:10:42.83 ID:UKX1usPw.net
>>341
407杉並木の渋滞がやっと解消されるね

343 :R774:2024/02/29(木) 13:36:52.36 ID:sZEdk4+U.net
なんやかんやでこれと言った道路の開通が相次いでるな
国道122号も早くしてくれ

344 :R774:2024/02/29(木) 13:51:17.58 ID:BqIY4GSA.net
>>341-342
そして坂戸バイパスと日高バイパスが繋がることで日高~東松山が連続4車線化

345 :R774:2024/02/29(木) 18:42:28.94 ID:keDdBlle.net
>>344
その先r27の4車線化は向こう1、2年でどこまで進むかな

346 :R774:2024/02/29(木) 20:21:21.16 ID:6pSPMO/d.net
>>341>>342
最近通ってないがバイパスの信号の繋がり良くなった?
以前の繋がりのままなら旧道経由のほうが速いからショートカッター多そうだぞ

347 :R774:2024/03/01(金) 01:34:52.05 ID:UOKUOyso.net
全線開通後に変える可能性あるんじゃないか?
悪ければ旧道の方が増えそうだ

348 :R774:2024/03/01(金) 05:23:17.25 ID:r8MxFO4h.net
16号の瑞穂バイパスなんかはその典型的例だよな
未だにショートカットする大型の多いこと多いこと

349 :R774:2024/03/01(金) 13:06:37.29 ID:bKc7U2pq.net
曲がった事が大嫌いなんです!

https://i.imgur.com/RpzkCut.jpg

350 :R774:2024/03/01(金) 19:32:38.89 ID:VUTG3XvI.net
ワイのポコチンみてーだな

351 :R774:2024/03/02(土) 22:40:14.46 ID:aoUrkJRv.net
>>348
バイパスは岩蔵街道で詰まるからな
青梅インターからの車すごい多いし

青梅街道と岩蔵纏めてアンダーパスにすりゃ良かったのに

352 :R774:2024/03/03(日) 13:56:15.21 ID:po6fqICv.net
>>287
大臣出て川口も中電停まることになったしな

353 :R774:2024/03/03(日) 22:17:02.42 ID:Rt/AZrZI.net
道場三室線は交通量が増えることを見越して大半の信号に矢印を付けてきたな

354 :R774:2024/03/04(月) 10:12:06.04 ID:mZvKvQV5.net
https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/195219/akahamaogawabpsyuusei.pdf
県道赤浜小川線バイパスが開通します

355 :R774:2024/03/05(火) 11:31:39.06 ID:vWDYqQWN.net
赤浜小川線バイパスはGoogleマップで見てたらもうすぐできそうに見えていたんだが、予想よりも早かった感がある
最高速度50キロの通りやすい道になるかな

356 :R774:2024/03/05(火) 12:00:06.31 ID:r+AnOHcu.net
男衾駅近くの踏切をなくす計画はないのかね

357 :R774:2024/03/06(水) 06:46:23.57 ID:QYPgkWtn.net
磯村建設・・・

358 :R774:2024/03/09(土) 11:32:05.74 ID:65mehvSP.net
もうじき道場三室線開通か
方面標識の建て替えって終わってる?

359 :R774:2024/03/09(土) 11:48:50.96 ID:BaletQ3j.net
明日三芳ICがフル化するけど、下り出口が貧弱すぎて絶対詰まるやつでしょ

360 :R774:2024/03/10(日) 12:12:50.23 ID:qiX5uelo.net
道場三室線の延伸開通は嬉しいけど、
既存区間の新浦和橋〜本太坂下の2車線区間はますます渋滞がひどくなるだろうね。
その区間の側道や植樹帯を撤去して4車線化しないと東西軸としては厳しいな。

361 :R774:2024/03/10(日) 12:26:11.34 ID:lT4wsA2H.net
もうすぐでフル

362 :R774:2024/03/10(日) 16:27:09.01 ID:27DT4TxM.net
久しぶりに上武道路を伊勢崎から西別府まで走ったけど埼玉県のやる気のなさったら泣けてくるな

363 :R774:2024/03/11(月) 23:42:54.61 ID:2rQCAXhV.net
菊水堂のポテトチップ食いたいから八潮駅から水元まで真っ直ぐ行ける道早く作ってほしい

364 :R774:2024/03/13(水) 23:41:38.87 ID:iuD70E4n.net
道場三室線の信号の繋がりどうだった?

365 :R774:2024/03/14(木) 01:37:17.16 ID:wmpAkfMy.net
夕方に道場三室線を西に向かって走ったけど、
南与野駅近くの交差点でこれまで通り右折する車が9割くらいだった。
その先まで開通したのを知らない人が多いのかもしれない。
そのせいか凄いスムーズであっという間に新大宮バイパスに着いたよ。

366 :R774:2024/03/14(木) 05:35:32.70 ID:LritUw5l.net
最近の人はナビに指示された道しか行かないって多いからな
グーグルナビとかならすぐ反映されるだろうが、車載ナビだったら下手したら買い換えるまでそのままw

367 :R774:2024/03/14(木) 07:45:31.13 ID:PaWV/Dww.net
https://i.imgur.com/fHUnFAc.jpg

368 :R774:2024/03/14(木) 11:44:53.36 ID:llyDzIIn.net
>>366
俺らはこことネットで情報集めてるけど、年寄りはそうじゃないか

>>367
おお、122号も進んでたんだな

369 :R774:2024/03/14(木) 12:05:57.19 ID:CJnk1y2d.net
>>366
昔だって地図に載ってなけりゃそれまでだわ

370 :R774:2024/03/14(木) 12:11:31.03 ID:SiqwEXgn.net
ナビ使ってると全然道覚えないよな
地図使ってた頃は一度使った道は覚えてたもんだが

371 :R774:2024/03/14(木) 12:41:21.92 ID:aUOB5Gv3.net
デカい看板や垂れ幕でも出てない限りただ運転してるだけで新規開通にはなかなか気づかんからな
事前に工事情報チェックして開通のニュース待ってるようなのは変態の部類よw

372 :R774:2024/03/14(木) 13:37:11.59 ID:llyDzIIn.net
そういえば昨日道場三室線の動画来てたけど、道場三室線側にも新大宮バイパス側にも方面標識が全くなかった
あれじゃあ開通に気付けないのも無理ない部分がある

373 :R774:2024/03/14(木) 13:38:33.71 ID:llyDzIIn.net
>>371
道場三室線はいつも浦和の都市計画道路を挙げてる人のサイトを見てたからそこで近況は知れていたけどねw
ずっと開通を待ちわびてた道路だし

374 :R774:2024/03/15(金) 22:12:27.02 ID:+Bec4API.net
あと道場三室線側の信号も奥の方にあって、それも車両が止まる場所に設置してあったから、
通行する際にトラックが止まっていたら見えづらいだろ
あれは即刻で警察に通報して変えてもらうべき

375 :R774:2024/03/16(土) 02:42:42.37 ID:KdI9v26T.net
いずれ道場三室線は埼玉大の南側まで延伸するんだろうけど、、
その先のオートバックスの交差点までが大渋滞になりそうだ。

376 :R774:2024/03/16(土) 10:19:10.35 ID:Xk7x7NF5.net
下大久保交差点をどんな風に魔改造させるかに興味がある
あそこは歩道橋加えるかもしれんし、16号の脇田新町みたいに常時左折させる構造にするかもしれんし

377 :R774:2024/03/16(土) 12:53:09.84 ID:runEEjvR.net
>>376
荒川の土手をうまく使って立体交差を作る

ってのを期待したいけど、脇田新町も西武新宿線の陸橋うまく使って
立体交差作れそうなのに作ってないからな。

378 :R774:2024/03/16(土) 21:32:28.82 ID:LaZi4jIj.net
>>367
サンクス ついに (ToT)

379 :R774:2024/03/16(土) 21:33:30.04 ID:8XChIRHV.net
下大久保なー、ほんとどうすんだろな

380 :R774:2024/03/17(日) 12:36:13.17 ID:CtoKoaDW.net
道場三室線走ってみたけど、165号との立体交差も気を付けた方が良さそう。
側道から入ってくる車が見えない上に合流注意の標識がない。
側道も法定速度で走れるけど合流レーンがあるわけじゃないし一時停止もないから速い速度ですんなり入れるはずもない
せめて制限速度30か40は付けた方が良さそうだし、一時停止の標識も要る

そしてその帰りに新大宮バイパス通ったけど、車線減少してたんだな
でも工事中は2車線で我慢しなきゃいけないのがきつい

381 :R774:2024/03/18(月) 16:26:53.28 ID:R/J/wJL5.net
>>370
ナビが自分の知らない道を教えてくれるから、新しい道を覚えるわ

382 :R774:2024/03/20(水) 11:55:27.15 ID:d9L5/BCj.net
>>376
オートバックスとワークマン潰してショートカット道路を作り、
R16八王子BPの宇津木郵便局前のとこみたいに右折のみオーバーパスにしよう

383 :R774:2024/03/20(水) 22:31:22.72 ID:8KnLSDwH.net
オートバックスは買収されるんじゃないか?

384 :R774:2024/03/21(木) 09:02:53.62 ID:LZkqY4bp.net
122下りの加倉南は常時左折じゃなくなる様な信号機を設置してるな

385 :R774:2024/03/21(木) 12:19:50.97 ID:p4rNeChi.net
下大久保交差点の改造はこの2つの交差点が参考になるんじゃない?
国道125号の南篠崎交差点と佐間西交差点

386 :R774:2024/03/22(金) 06:26:58.11 ID:92ubJODH.net
122号線岩槻付近の片側2車線化、いつの間にか令和6年度内に延びている…

387 :R774:2024/03/22(金) 08:09:57.96 ID:Qn6TX8JY.net
>>386
無能にも程があるな
素人に施工監理させてるのか?

388 :R774:2024/03/22(金) 10:23:53.72 ID:Z7rv5gzK.net
アーパー跨線橋のあたりはペイントも済んでるけど、箕輪橋~平林寺橋の方なんてやっと盛り土が撤去されて舗装もまだ手つかずみたいだし

389 :R774:2024/03/22(金) 21:40:08.91 ID:X+6exY4y.net
何が原因で開通が遠ざかってるのかは分からんが、YouTubeに投稿された動画では信号も設置されていたから、
もうじき大詰めなんだろうけど…

390 :R774:2024/03/22(金) 23:57:03.37 ID:tWD5XrmT.net
開通したらしたで蓮田アンダーパス先の大宮栗橋線のオーバーパスで渋滞か?

391 :R774:2024/03/23(土) 14:05:59.44 ID:lRNx0vIu.net
祝!国道407号鶴ヶ島日高バイパス全通!

392 :R774:2024/03/23(土) 14:53:16.45 ID:3Rx/m1N7.net
>>391
え?そこ右折分離付かなかった?と驚かされた

393 :R774:2024/03/25(月) 02:13:11.59 ID:kH5eVnkP.net
交通量が増えるんなら、高倉交差点に矢印付かないのって良くないんじゃね?
先日通った道場三室線もそうなんだが、基準がよくわからん

394 :R774:2024/03/26(火) 07:15:03.26 ID:rESz9KHC.net
ウニクス上里の近くの道が開通してたわ
https://www.town.kamisato.saitama.jp/5797.htm

395 :R774:2024/03/26(火) 10:55:09.00 ID:qRiifV8N.net
羽生の跨線橋も

396 :R774:2024/03/26(火) 12:28:42.17 ID:gtU/Wx5C.net
これで次は道場三室線の4車線化ぐらいか
でも鶴ヶ島日高バイパスみたいにガードレール付けるぐらいでいい気がしたな

397 :R774:2024/03/26(火) 13:14:52.33 ID:XEpXwfCh.net
脇田新町方式じゃダメかな?
常時左折可なら大分捗ると思うんだが

398 :R774:2024/03/26(火) 19:11:27.59 ID:gtU/Wx5C.net
これ作って欲しい!あれ作って欲しい!なんて言っても、
羽根倉橋側に歩道橋がなければどうにもならん

399 :R774:2024/03/27(水) 07:05:12.80 ID:YQ0CAmCm.net
>>367
16号旧道廃止でお願いします

400 :R774:2024/03/27(水) 13:23:17.12 ID:lCW/9Lss.net
確かにあそこは国道122号指定外した方がいいわな

401 :R774:2024/03/27(水) 14:39:06.96 ID:HDel9cnp.net
バイパスが全通して10年以上経っても旧道を国道解除しない道ってなにか理由あるんかな

402 :R774:2024/03/28(木) 11:42:59.70 ID:dZzQGf5r.net
赤浜小川線の開通についてツイートする人がいないのに少しビビってる
いつも開通した道路の動画をYouTubeに投稿する道路の道路さんは近々走るかもしれないけど

124 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200