2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

▼埼玉県の道路事情 その25▲

1 :R774:2023/05/19(金) 01:16:28.23 .net
◆国土交通省
大宮国道事務所
R17・R16・R4現道・圏央道(白岡菖蒲IC以西)など
https://www.ktr.mlit.go.jp/oomiya/
北首都国道事務所
R4東埼玉道路・新4号・外環・圏央道(白岡菖蒲IC以東)など
https://www.ktr.mlit.go.jp/kitasyuto/

◆埼玉県
県土整備部
https://www.pref.saitama.lg.jp/kense/gaiyo/soshiki/kendo/
道路街路課(道路の建設など)
https://www.pref.saitama.lg.jp/soshiki/a1005/
道路環境課(道路の維持管理、道の駅など)
https://www.pref.saitama.lg.jp/soshiki/a1006/

前スレ
▼埼玉県の道路事情 その24▲
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1648889345/

377 :R774:2024/03/16(土) 12:53:09.84 ID:runEEjvR.net
>>376
荒川の土手をうまく使って立体交差を作る

ってのを期待したいけど、脇田新町も西武新宿線の陸橋うまく使って
立体交差作れそうなのに作ってないからな。

378 :R774:2024/03/16(土) 21:32:28.82 ID:LaZi4jIj.net
>>367
サンクス ついに (ToT)

379 :R774:2024/03/16(土) 21:33:30.04 ID:8XChIRHV.net
下大久保なー、ほんとどうすんだろな

380 :R774:2024/03/17(日) 12:36:13.17 ID:CtoKoaDW.net
道場三室線走ってみたけど、165号との立体交差も気を付けた方が良さそう。
側道から入ってくる車が見えない上に合流注意の標識がない。
側道も法定速度で走れるけど合流レーンがあるわけじゃないし一時停止もないから速い速度ですんなり入れるはずもない
せめて制限速度30か40は付けた方が良さそうだし、一時停止の標識も要る

そしてその帰りに新大宮バイパス通ったけど、車線減少してたんだな
でも工事中は2車線で我慢しなきゃいけないのがきつい

381 :R774:2024/03/18(月) 16:26:53.28 ID:R/J/wJL5.net
>>370
ナビが自分の知らない道を教えてくれるから、新しい道を覚えるわ

382 :R774:2024/03/20(水) 11:55:27.15 ID:d9L5/BCj.net
>>376
オートバックスとワークマン潰してショートカット道路を作り、
R16八王子BPの宇津木郵便局前のとこみたいに右折のみオーバーパスにしよう

383 :R774:2024/03/20(水) 22:31:22.72 ID:8KnLSDwH.net
オートバックスは買収されるんじゃないか?

384 :R774:2024/03/21(木) 09:02:53.62 ID:LZkqY4bp.net
122下りの加倉南は常時左折じゃなくなる様な信号機を設置してるな

385 :R774:2024/03/21(木) 12:19:50.97 ID:p4rNeChi.net
下大久保交差点の改造はこの2つの交差点が参考になるんじゃない?
国道125号の南篠崎交差点と佐間西交差点

386 :R774:2024/03/22(金) 06:26:58.11 ID:92ubJODH.net
122号線岩槻付近の片側2車線化、いつの間にか令和6年度内に延びている…

387 :R774:2024/03/22(金) 08:09:57.96 ID:Qn6TX8JY.net
>>386
無能にも程があるな
素人に施工監理させてるのか?

388 :R774:2024/03/22(金) 10:23:53.72 ID:Z7rv5gzK.net
アーパー跨線橋のあたりはペイントも済んでるけど、箕輪橋~平林寺橋の方なんてやっと盛り土が撤去されて舗装もまだ手つかずみたいだし

389 :R774:2024/03/22(金) 21:40:08.91 ID:X+6exY4y.net
何が原因で開通が遠ざかってるのかは分からんが、YouTubeに投稿された動画では信号も設置されていたから、
もうじき大詰めなんだろうけど…

390 :R774:2024/03/22(金) 23:57:03.37 ID:tWD5XrmT.net
開通したらしたで蓮田アンダーパス先の大宮栗橋線のオーバーパスで渋滞か?

391 :R774:2024/03/23(土) 14:05:59.44 ID:lRNx0vIu.net
祝!国道407号鶴ヶ島日高バイパス全通!

392 :R774:2024/03/23(土) 14:53:16.45 ID:3Rx/m1N7.net
>>391
え?そこ右折分離付かなかった?と驚かされた

393 :R774:2024/03/25(月) 02:13:11.59 ID:kH5eVnkP.net
交通量が増えるんなら、高倉交差点に矢印付かないのって良くないんじゃね?
先日通った道場三室線もそうなんだが、基準がよくわからん

394 :R774:2024/03/26(火) 07:15:03.26 ID:rESz9KHC.net
ウニクス上里の近くの道が開通してたわ
https://www.town.kamisato.saitama.jp/5797.htm

395 :R774:2024/03/26(火) 10:55:09.00 ID:qRiifV8N.net
羽生の跨線橋も

396 :R774:2024/03/26(火) 12:28:42.17 ID:gtU/Wx5C.net
これで次は道場三室線の4車線化ぐらいか
でも鶴ヶ島日高バイパスみたいにガードレール付けるぐらいでいい気がしたな

397 :R774:2024/03/26(火) 13:14:52.33 ID:XEpXwfCh.net
脇田新町方式じゃダメかな?
常時左折可なら大分捗ると思うんだが

398 :R774:2024/03/26(火) 19:11:27.59 ID:gtU/Wx5C.net
これ作って欲しい!あれ作って欲しい!なんて言っても、
羽根倉橋側に歩道橋がなければどうにもならん

399 :R774:2024/03/27(水) 07:05:12.80 ID:YQ0CAmCm.net
>>367
16号旧道廃止でお願いします

400 :R774:2024/03/27(水) 13:23:17.12 ID:lCW/9Lss.net
確かにあそこは国道122号指定外した方がいいわな

401 :R774:2024/03/27(水) 14:39:06.96 ID:HDel9cnp.net
バイパスが全通して10年以上経っても旧道を国道解除しない道ってなにか理由あるんかな

402 :R774:2024/03/28(木) 11:42:59.70 ID:dZzQGf5r.net
赤浜小川線の開通についてツイートする人がいないのに少しビビってる
いつも開通した道路の動画をYouTubeに投稿する道路の道路さんは近々走るかもしれないけど

403 :R774:2024/03/28(木) 13:08:14.40 ID:dZzQGf5r.net
>>402
(続き)13時に投稿された

404 :R774:2024/03/28(木) 14:06:21.62 ID:+EaY8sCl.net
>>402
今回の開通区間は開通前とほとんど変わらない中途半端な感じだからなあ
むしろその先のR254手前の踏切をなんとしかしてほしいんだが…
交通量が増えると絶対あの踏切がネックになる

405 :R774:2024/03/29(金) 13:12:15.74 ID:QoBmtKYA.net
鶴ヶ島日高バイパス、やっぱり信号の繋がりがアレみたいね・・・
まああそこは木々に囲まれてる旧道が走りやすくなるだけでも十分に思えるが、
日高市以南はバイパス建設の目処が立つのか?

406 :R774:2024/03/29(金) 14:44:41.13 ID:zfjpQHrm.net
埼玉県警は信号のタイミング設定を良くすると死ぬ病気にかかってるからな
県内の幹線道路でまともな設定の路線なんかないんじゃないの

407 :R774:2024/03/29(金) 17:27:18.34 ID:Zu7Xuen7.net
>>405
新設道路だとタイミング設定がよくなるまで半年程度かかるのが珍しくないのでしばらくは我慢

>>406
県南だとそうなのかね
県北だと市街地は多少難があるもののそこそこタイミングが良い設定になってるところが多いが

408 :R774:2024/03/29(金) 20:49:43.07 ID:4fX7/7Oo.net
>>405
今日初めて通ったけど、鶴ヶ島→日高は押しボタンの1か所以外、旧道との交差点まで5か所全て赤で停まった
日高→鶴ヶ島は2か所は青で行けたが3か所でストップ
次からは旧道にしますわw

409 :R774:2024/03/29(金) 21:52:25.31 ID:4fX7/7Oo.net
https://www.youtube.com/watch?v=unEjUjmcCXI&list=TLGGUVPI61-_5eMyOTAzMjAyNA

信号6か所あって1か所は青だったんだな、この動画見て気づいた(5分3秒の信号が青)
この動画の人も5か所で停まっている

410 :R774:2024/03/29(金) 23:35:44.05 ID:G4R6MG7H.net
>>407
県北でもR125バイパスはひどいぞ
熊谷から羽生まで走ってると空いてる時間帯でも半分の信号で引っかかる
特に行田市内の総合公園前から小見(南)にかけては押しボタン信号以外全部赤
設定速度が50km/hのままなんじゃないか?

411 :R774:2024/03/30(土) 09:33:59.71 ID:7WOWVN4c.net
押しボタン信号のすぐ隣に歩道橋があるのを見ると、ムダだし災害時の倒壊リスクがあるから撤去してほしいと思う
管轄が違うのかね

412 :R774:2024/03/30(土) 13:02:25.30 ID:a9Z1agC8.net
東京狭山線も信号連動の設定ヘタすぎ
本来であれば快適なバイパスのはずなのに、
わざと渋滞させたいのかって思うぐらいちょいちょい止めさせられる

413 :R774:2024/03/30(土) 17:26:08.07 ID:mYbv2OYP.net
>>412
制限速度以下の低速で走れば引っかからない?

414 :R774:2024/03/30(土) 18:54:35.58 ID:gFcQ21lK.net
東京狭山線は全体的に信号は短すぎる。
青が40秒くらいだから大型がどっこいしょと走り出す間に
赤になってしまう。
交差する交通ともども、1分以上にすれば
両方とも渋滞が減ると思うのだけどそれをしない。
渋滞させておけば交通事故が減ると考える
頭の堅い連中が上にいるのは間違いないだろう。

415 :R774:2024/03/30(土) 21:07:57.06 ID:z8Sc+hPS.net
東京狭山線は東京側の延長のような走らせ方になってるのを感じる
埼玉に入って道もよくなって流れの速度も一気に上がってということにはさせたくないんだろうな

416 :R774:2024/03/30(土) 22:33:01.37 ID:laBYIbpy.net
>>408
鶴ヶ島→日高を2回走ったが、1回目は開通区間2番目の信号赤の後、先行車が制限速度以下のトロトロ走行で蓋されて、次の信号をギリギリ赤になって停止。その後は全部赤で止まる羽目になった。
2回目は2番目の信号が赤で止まった後、3番目の信号をギリギリ青で抜けて、後は制限速度で走ると次々に目の前の信号が青に変わっていった。
3番目の信号のタイミングがもう少しずれるといいんだが。

417 :R774:2024/03/31(日) 13:18:56.53 ID:WqjsoOwd.net
最近、派手な外装の車の走行が多いです。不良非行行為なのでやめてください。地味な車で外出してください。

最近、車とバイクの騒音が大きくで、近隣住民の迷惑をかけています。
騒音を大きくして、走行するのは、やめてください。
騒音を小さくして、マフラーを付けてから走行してください。

深夜は、危ないので外出しないでください。

車を運転する時の髪型は、
坊主かスポーツ刈りか前髪を切った七三分け刈りで車を運転してください。それ以外の髪型は、不良非行行為なので運転してはいけません。

車とバイクのスピードの出し過ぎが多いです。危ないので、制限速度を守って走ってください。

418 :R774:2024/03/31(日) 20:12:26.11 ID:5LoV2KrY.net
>>417
死ね

419 :R774:2024/03/31(日) 22:08:46.97 ID:PtNqoeaj.net
そいつ群馬の道路のスレでも暴れてなかった?
まだ張り込んでたんだなこのクズ

420 :R774:2024/04/01(月) 08:52:00.31 ID:tusR0Aqq.net
狭山日高インターの渋滞何とかならんのか?

407にも出口作れば相当改善しそうな気がするが。

421 :R774:2024/04/01(月) 08:59:18.90 ID:/gJbkdxJ.net
左折レーンをつけるだけでも大分変わる気がするな

422 :R774:2024/04/03(水) 01:14:03.47 ID:rn9HJXFj.net
七里駅北口が開設され、アクセス道路が開通してた
あそこは建設予定地に薬王寺があるのがネックになってるっぽいが・・・

423 :R774:2024/04/05(金) 15:40:55.92 ID:qdXikvOB.net
行田市で凄い事故が起きてしまったな
4人怪我らしい

424 :R774:2024/04/07(日) 04:32:33.75 ID:9mqAcvEW.net
羽根倉橋の下大久保交差点の信号変じゃね?

羽根倉橋渡ってくると、463が直進矢印だけつく。
暫くすると青になるから、対向が赤になる時差式だと思いきや、対向はずっと青のまま。

425 :R774:2024/04/07(日) 08:22:36.58 ID:bbsKjyAH.net
>>424
浦所の西行きのクルマが途切れ始めそうな時間になったら、東行きを矢印から青にして
西行きを右折可能にする、って考え方だろうね
直進と右矢印表示にしたら対向は赤になってると思って右折車が突っ込みかねないから、青信号

426 :R774:2024/04/07(日) 08:49:31.76 ID:NYyeYAiC.net
おかしな信号制御の所は県内に山ほどあるよ
しょうもない普通の交差点なのにわざわざ右折分離になっていたり

427 :R774:2024/04/07(日) 09:09:54.86 ID:TFm8pjk/.net
大栗線なんか殆どの交差点で右折は矢印制御してる癖に右折レーンが無い交差点は常時右折可だからな
意味不明

428 :R774:2024/04/07(日) 09:34:10.79 ID:v7pB4cLE.net
いや別に

429 :R774:2024/04/07(日) 09:59:50.93 ID:eYBr4Dyj.net
>>427
毎日使ってるから分かる
対向車が来てなくても右折の矢印が出ないと曲がれないのに右折レーンがない所とか路地を右折するのはいいのかよ的な
右折渋滞の原因にもなってるし元に戻して欲しいわ

430 :R774:2024/04/07(日) 12:18:18.69 ID:qzb/d4l8.net
右折レーンないとこまで右折分離にしようってのか?余計渋滞するわ

431 :R774:2024/04/07(日) 14:38:07.38 ID:7+u2IQOO.net
>>430
逆だろ
右折分離をやめろってこと

432 :R774:2024/04/07(日) 15:46:38.99 ID:LOLaC+rd.net
まあそういう
ぼくのかんがえたさいきょうのしんごうせいぎょ
ってとっくに検討・実施していて、よりクソだった例だったりするんだよな
無責任なド素人によくあること

433 :R774:2024/04/07(日) 16:21:16.20 ID:P8LCvoTm.net
右折渋滞が悪化してるから元に戻せって言ってんだけどバカには分かんねえのかな
頭が悪い奴は黙ってろや

434 :R774:2024/04/07(日) 16:22:06.71 ID:kEpOSifV.net
>>432
そういう難しい話以前に、自分が走行する時に制限速度ピッタリでノンストップで走れない信号制御はクソ
というくらいのことしか考えてないヤツが結構多いような気がしないでもない

435 :R774:2024/04/07(日) 16:54:27.01 ID:4HU8k+tn.net
>>433
頭悪そう

436 :R774:2024/04/07(日) 16:57:22.28 ID:rh9dAcpe.net
>>432みたいなゴミが埼玉県公安委員会にいて、無能な制御の信号機をたくさん設置して「仕事できるオレカッケー」とか思っているのかな

437 :R774:2024/04/07(日) 17:00:32.65 ID:TFm8pjk/.net
>>432
ここで偉そうな玄人さんの登場です
おい何か意見していけよ

438 :R774:2024/04/07(日) 17:01:25.94 ID:aU2Mxob0.net
ド素人に刺さりまくってて草

439 :R774:2024/04/07(日) 17:04:17.23 ID:qnCjYUGL.net
IDコロコロ飛行機ビュンビュンおつかれさまw
書き込みがあると速攻でシュバって来るなんてよっぽどやることなくて暇なんですねw

440 :R774:2024/04/07(日) 18:32:28.43 ID:iCEJ777r.net
大栗線もそうだが、新4号や第二産業やR463バイパスの閑散とした交差点が右折分離なのは無駄としか思えない

>>432は信号機メーカーから袖の下でも貰ってるんだろ

441 :R774:2024/04/07(日) 21:25:22.22 ID:LOLaC+rd.net
>>439
的確な自己分析だな
今後に生かせよ

442 :R774:2024/04/07(日) 21:26:22.29 ID:2PC3XCtP.net
警察や公安委員会ならともかく信号機メーカーは草
頭弱そう

443 :R774:2024/04/07(日) 21:28:58.05 ID:B2Pmu3EO.net
>>438
ここまで見事とは思わなかったわ

444 :R774:2024/04/07(日) 22:01:46.88 ID:azkpjvsg.net
ここにもいるのか

445 :R774:2024/04/07(日) 22:12:44.03 ID:xalzAxCl.net
>>437
>>432は自分が玄人とは言ってないでしょ
ド素人の浅っさい御考えの御披露が滑稽ってのはわかるわ

446 :R774:2024/04/07(日) 22:27:16.23 ID:qzb/d4l8.net
新大宮バイパス、東大宮バイパス、国道298号、国道4号と言った交通量が多いバイパスなら
右折分離はありだと思うが、車があんま来ないド田舎なら何らかの罠に引っかかった気になるな
車の意見ばっかだが、右折分離は歩行者側からしたらどうなんだ?

447 :R774:2024/04/08(月) 09:18:29.00 ID:xlEODbuf.net
>>442
どう考えても必要ない場所に信号機が建っている→警察とメーカーの癒着がある→メーカーから賄賂をもらっている警察幹部がいる
という意味では

448 :R774:2024/04/08(月) 09:29:06.77 ID:FH184BB7.net
陰謀論とか好きそうですね

449 :R774:2024/04/08(月) 10:15:06.99 ID:VUJ9tfO8.net
先日の行田の事故、高齢者が原因だったんだな・・・

450 :R774:2024/04/08(月) 12:52:30.55 ID:PstDf4bh.net
>>446
対向車が来ない→よし右折しよう→横断歩道の確認怠って歩行者自転車を跳ね飛ばす
って事故の対策にはなる
右折矢印でてるとき歩行者信号は赤だ

451 :R774:2024/04/08(月) 18:20:22.90 ID:1LqvrU8w.net
右折するも歩行者が横断してるので滞留、対向車の進行妨害になるケースを最近よく見る。

452 :R774:2024/04/08(月) 22:35:51.64 ID:c42v6A4H.net
>>447
そういう場所は、だいたい過去に人が死んだ交差点。対策で一見無意味な場所に信号がつけられる。交差点改良ほどお金がかからないし。

453 :R774:2024/04/08(月) 22:48:12.22 ID:c42v6A4H.net
>>427
大栗線の右折レーンなしって、南か蓮田市山ノ内、関山、白岡市篠津、久喜市の東北道真下かな。関山は後ろに渋滞おきるから右禁にして欲しい。
ついでに流れを遮る非同期の押しボタン信号機も連動させて欲しい。

454 :R774:2024/04/08(月) 22:58:22.62 ID:VUJ9tfO8.net
まあ曲がるとは言ってもノロノロ曲がられてこちらが法定速度で突っ込めばそりゃ事故るか
右に曲がれると思いきや歩行者で止まることもあるわけだしな

455 :R774:2024/04/08(月) 22:59:58.58 ID:VUJ9tfO8.net
右折信号が消えた瞬間に止まれば3分は待つことになっちまうが、別に3分が待てないわけでもないな
それすらきついなら早く出とかないのが悪いとしか

456 :R774:2024/04/10(水) 07:30:00.70 ID:GrmeTUTu.net
右直分離は事故防止の観点から賛成。

但し、463の羽根倉橋東の下大久保はアウト。

457 :R774:2024/04/10(水) 23:20:08.33 ID:JQsOVh95.net
下大久保のはあんま意味ないな
悪戯に渋滞してるだけだし、あと反対方面は右折レーンが線なしなのであんま安全とは言えない
道場三室線バイパスを作るのに伴って早急に何とかして欲しい場所である

458 :R774:2024/04/11(木) 08:53:19.50 ID:tx3hk7BG.net
右直分離の最大なダメなところは右折車のスタート位置が停止線であること。
交差点内スタートでないことと、直左が消えてすぐ右折出さず1、2秒待ってるののロスが車2
3台ぶんはある。
それで右折レーン長が足りなくなり直進レーンまで阻害するようになって渋滞が起きる。

459 :R774:2024/04/13(土) 11:35:04.89 ID:jtWqxyGW.net
右折分離も問題視されるが、なんでここ右折レーン付けてながら矢印信号付けないのかってところも結構あったりしない?
県道2号も第二産業のところで付けてなかったりする
あそこは片方だけしか右折レーンないけど

460 :R774:2024/04/13(土) 11:56:34.56 ID:tN37Dv6k.net
>>459
あるある
ローカルで申し訳ないけど、越谷の角上の前の交差点
橋渡ってきて角上のほうに右折する方向に右折信号がついてないから常に詰まってる

461 :R774:2024/04/13(土) 14:28:10.30 ID:v9TAi3Wh.net
>>459
大和田?改良始めるからあと数年の辛抱。

462 :R774:2024/04/14(日) 10:47:03.22 ID:UHYzQtA9.net
>>459
右折レーンがあるのに時差式の所もけっこうある
矢印信号付ければ右折車がスムーズに発進できる

463 :R774:2024/04/14(日) 10:53:20.77 ID:qOpLjYDZ.net
>>462
新宿町北とかな
あんだけ渋滞スポットになってるのに頑なに矢印つけないのは頭おかしいとしか思えない

464 :R774:2024/04/14(日) 11:57:42.37 ID:poA7mimi.net
>>463
川越市民だがふじみ野市にある実家行く時はR16右折じゃなくr51から直進する

465 :R774:2024/04/19(金) 16:29:25.96 ID:0jWA01r5.net
越谷野田バイパスって全通したら国道463昇格するのかね?今県道19号だけども。

466 :R774:2024/04/19(金) 22:52:45.21 ID:05y5zo+c.net
しない気がする

467 :R774:2024/04/20(土) 07:19:01.29 ID:/UW0QK86.net
しないでしょ
越谷が終点なんだし

468 :R774:2024/04/20(土) 23:30:36.07 ID:iMPTIsFY.net
道場三室線、絶対4月に4車線にならない気がする
それっぽいツイートも全く見ないし

469 :R774:2024/04/23(火) 10:22:32.17 ID:vvAe3XFb.net
>>468
部分的に2車線になってたから、もうすぐ全面開通しそうだけど4月中間に合うか微妙だね

470 :R774:2024/04/24(水) 22:09:57.92 ID:cpwP9Aeu.net
昨日開通しましたね!

471 :R774:2024/04/24(水) 23:10:00.08 ID:Bbq7Nn9m.net
当てにならんなこのスレ

>>468
絶対とは

>>469
当日に微妙とは

472 :R774:2024/04/24(水) 23:13:39.54 ID:/v5VJEkI.net
>>471
近くに住んでなければ知りようもないと思うよ?
今この地域の道路どうなってる?ってレスも少なくないぞ

473 :R774:2024/04/25(木) 00:52:20.00 ID:JDLCYJNb.net
>>472
じゃあそもそもデタラメ書かなきゃいいんじゃね
言い逃れみっともない

474 :R774:2024/04/25(木) 01:20:04.32 ID:fyugHRi9.net
わざわざ見下すかのように書くのだってあんま変わらんと思うんだが・・・

475 :R774:2024/04/25(木) 07:50:39.10 ID:zZwi1yn9.net
見下しているようには全く見えんがな
お前の主観など聞いてもいないし興味もない

476 :R774:2024/04/25(木) 07:52:30.99 ID:yh/UPvKe.net
>>471
>>468-469
>今この地域の道路どうなってる?ってレス
では全くない

477 :R774:2024/04/25(木) 12:22:42.00 ID:fyugHRi9.net
じゃあ道場三室線は4車線になったから、あとは方面標識がいつ付くかぐらいか

122 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200