2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●●産休育休短時間社員に迷惑してる人●●4人目

1 :Ms.名無しさん:2017/03/24(金) 21:01:49.46 0.net
育児も仕事もと求めるワーキングママを支えるために
実質、仕事を押しつけられている皆さん。
実態を報告し、改善策を見つけましょう。

●●●産休育休短時間社員に迷惑してる人●●●(初代スレ)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/wom/1484025083/

(前スレ)
http://hayabusa6.2ch....cgi/wom/1393817700/

2 :Ms.名無しさん:2017/03/24(金) 21:40:18.20 0.net
>>1


3 :Ms.名無しさん:2017/03/25(土) 04:15:59.44 0.net
いちおーつ

4 :Ms.名無しさん:2017/03/25(土) 11:50:10.38 0.net
 
【働き方改革】残業の上限規制に「抜け穴」、「休日労働」は含まれず…年960時間まで働かせられる制度設計に
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1489811709/

【野菜】景気が悪いと「もやし」が売れる…もやしとアベノミクスの関連性
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1490340995/

5 :Ms.名無しさん:2017/03/27(月) 19:26:17.37 0.net
女性が妊娠出産を経てからも働き続けることは否定しない。
ただ、葛藤しながら頑張ってるのか、何も考えずに恩恵だけ受けてるのか、一緒に仕事してたら分かるんだよ。
後者のワーママは本当に不快だ。

6 :Ms.名無しさん:2017/03/28(火) 05:18:34.15 0.net
権利だけは1人前の育休短時間社員の尻拭いをしまくったら
自分が精神的肉体的な病気になってしまったというオチ

7 :Ms.名無しさん:2017/03/28(火) 09:43:17.38 0.net
>>6
お疲れ様です。
どういう経緯でどんな業務をカバーしたのか知りたい。

8 :Ms.名無しさん:2017/03/28(火) 23:06:41.70 0.net
みんな大変だな。お疲れ様。
子育ての大変さはわかる。子供が社会にとって尊い存在だって言うのもわかる。
だから文句も言えないのが辛い。

ところで総合職・技術職でついでに言うと管理職の母親を見て育った、とかいう人だと休職準備〜復職後までの流れがスムーズなのは俺の職場だけか?
育休・時短を使うのは当たり前だが、周りに迷惑をかけないのも当たり前だと子供の頃から思っているというか…。
逆に憧れだけでワーママ()!とか言ってる女は職場側か子供側(保育園とか)に迷惑かけてる印象。

9 :Ms.名無しさん:2017/03/29(水) 07:15:17.70 0.net
>>8
>総合職・技術職でついでに言うと管理職の母親を見て育った
現在ワーママは、世代的にほとんど存在しないと思いますが
私がスレを読み違えているだけですか
女性管理職、わけてもワーママ管理職だけは勘弁してほしい

10 :Ms.名無しさん:2017/03/29(水) 12:00:46.04 0.net
>>9
もう社会に出た子供を持つ女性社員、少ないながらいると思うが…。
母:もうすぐ定年
娘:30歳前後
くらいな感じでは?母親は相当優秀な人材だろうけど。

11 :Ms.名無しさん:2017/03/29(水) 19:42:18.90 0.net
自分の職種だけかもしれないけど(ちなみに国家資格の専門職で、親子代々というパターンも多い)…
50代以上の女性は、そもそもモチベーションが高くて、甘えが許されない境遇を邁進して来た人が多い。
その背中を見て育った娘なら、子持ちになってもここで叩かれるタイプのワーママにはならないのかも。

12 :Ms.名無しさん:2017/03/29(水) 22:25:53.36 0.net
管理職の母親に育てられました。
母親はほぼ毎日残業していて、日中は祖母に育てられたようなものですが、仕事に真摯に取り組んでた母親を尊敬しています。

そして今、職場のワーママの働く姿勢にめちゃくちゃイライラしてます!

13 :Ms.名無しさん:2017/03/29(水) 22:54:22.78 0.net
>>9
先月定年だったワーママ上司はそのへんの男性上司よりよっぽど良かったよ
仕事の割り振りをしっかりしてるから、定時内に仕事を終わらせるのが当然、
恒常的に残業するのは無能、って考えだったから定時で帰りやすかった
今の上司はできる人ばかりにがっつり仕事振って、できないやつは仕方ないと放置 
残業する程評価がよくて、定時で帰るのはやる気ないやつ扱いだからやりにくい

14 :Ms.名無しさん:2017/03/30(木) 08:40:53.64 0.net
>>13
先月定年ってことは、60歳か65歳?
その世代のワーママは優秀な人が多いと思う。今みたいに、初めから育児支援に甘えて安易に働くワーママは少なかったのでは。

15 :Ms.名無しさん:2017/03/30(木) 11:52:15.54 0.net
>>14
その世代はそもそも育児支援なんてなかったから、本当に働きたい人しか働いてなかったんだと思う。

16 :Ms.名無しさん:2017/03/30(木) 14:41:13.58 0.net
>>15
本当に働きたい人、職場側が手放したくない人材だけのための育児支援であるべきだよね。

17 :Ms.名無しさん:2017/03/30(木) 20:15:54.27 0.net
>>16
そういう人には支援制度なんてそもそも必要無いんだよね。

18 :Ms.名無しさん:2017/03/30(木) 20:47:27.09 0.net
育児は本当に大変、この仕事が息抜きに感じる、あなたも出産したらわかるよ。と言われました。あなたのせいで仕事も残業も連勤も増えたのに辛い………

19 :Ms.名無しさん:2017/03/30(木) 21:08:35.20 0.net
>>18
息抜きになるんなら、残業も連勤も嫌がらずやって欲しいよね。

20 :Ms.名無しさん:2017/03/31(金) 00:46:54.26 0.net
>>19
本当に。
もしくは無給で働いたら?と思う。
息抜きで来てるんでしたら。

21 :Ms.名無しさん:2017/03/31(金) 00:58:22.44 0.net
無給でも迷惑だわ(笑)
視界に入るだけで、こっちのストレスになる。
「いかにしてラクをするか」の人たちとは、働きたくない。

22 :Ms.名無しさん:2017/03/31(金) 01:10:20.20 0.net
>>21
そっかー。
無給だったら、この人お金もらってないし、仕方ないかってすっきりするかなと思ったけど、確かに一生懸命働いてる人の中で遊ばれてたら、イライラするかもね。

23 :Ms.名無しさん:2017/03/31(金) 06:56:27.96 0.net
>>21
尻拭いをしまくってた社員が精神的肉体的な病でやられたら
「××さんが病気で休むのぉ―――――」と仕事中の社員に長話しで時間潰し。
「私のゴールデンウィークの長期連休どうすんの?代わりに出勤なんてできませーん!!」

こんな感じかねw

24 :Ms.名無しさん:2017/03/31(金) 07:45:39.92 0.net
,..-──- 、
                /. : : : : : : : : : \
           冒  /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
            l l ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
          ./〜ヽ{:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}     ________
           |__| {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}   /
.           .||ポサ.|| { : : : :|   ,.、  |:: : : :;! <  うわゎぁぁぁぁぁっ
         /|.l ン||_.ヾ: :: :i r‐-ニ-┐| : : :ノ   \
         |  ̄ -!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |    −!   \` ー一'´丿 \
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
___________________________________
このスレを見た人は、10年以内にかならず氏にます。
でも、逃れる方法はあります、
※10日以内に20箇所のスレにこれをはるのです。
すみません、僕も氏にたくないんだす

25 :Ms.名無しさん:2017/03/31(金) 10:29:46.76 0.net
>>23
子供がいたら何が何でもカレンダー通り休まないといけないのかね。
連休のうち一回でも当番やったら家庭が回らなくなるんだろうか?

26 :Ms.名無しさん:2017/03/31(金) 12:27:27.42 0.net
>>25
核家族で旦那がカレンダー通りの休みじゃない家ならそういうこともあるかもね。
そうじゃないなら1日くらいはどうにかなりそうだけど。

27 :Ms.名無しさん:2017/03/31(金) 13:47:09.09 0.net
>>26
夫が土日祝仕事なら仕方ないかもね。
ちなみにうちのワーママは、週末は庭でプールやバーベキューを楽しんでるそうだけど。ちなみに我々は土日祝や夜間も交代で勤務する職種だが、ワーママは平日日勤のみ。ワーママ夫は会社員でほぼカレンダー通りらしい。

28 :Ms.名無しさん:2017/03/31(金) 19:31:07.37 0.net
少し偉そうだけど書かせていただきます
前スレから読みましたが、皆さんがワーママに困っているのはよく分かります
私もその一人です
愚痴を書いて発散するのも良いと思うのですが
どうしたらワーママに対抗できるかも、みんなで考えていきませんか
愚痴だけでも当然良いと思います
愚痴を書きつつ、対抗策も考える
これが出来たら今までより一歩進んだスレになるような気がします
また、いろいろの事情で働かざるを得ないワーママへの配慮なども考えていったらどうでしょうか
本当に偉そうですみません
叩いてくださってけっこうです

29 :Ms.名無しさん:2017/03/31(金) 21:04:17.23 0.net
>>23
子供がいたら何が何でもカレンダー通り休まないといけないのかね。
連休のうち一回でも当番やったら家庭が回らなくなるんだろうか?

30 :Ms.名無しさん:2017/03/31(金) 23:02:32.51 0.net
>>28
その通りだよ。
愚痴があったらできるかできないかはともかく、
誰かが対応策を書いていくとヒントはあるかもね。

まず、休日勤務をまるでしないワーママについて。
夫の勤務日はどうなっているか要確認すべきだと思う。
共働きするのにワーママ側の職場ばかりに迷惑かけるのもどうなのよ。
ワーママ側職場に育児負担のほぼ100%の損失がくる所って多いんじゃない?
夫側職場は負担しないから丸儲け。
イクメンがどうとかでなく、単にワーママ家庭がエンジン全開の金稼ぎしたいだけでしょ。
これでワーママ側の職場側だけでマタハラと騒がれても不公平。
マタハラと騒ぐなら夫側の職場にもパタハラを騒がないと。
夫の協力も家族の協力も無いのにワーママの職場にだけ負担を強いる。

31 :Ms.名無しさん:2017/04/01(土) 06:20:01.24 0.net
本来は、職場に家庭の事情なんて関係ないから、そんな配慮をする必要もないんだけどね。

例えば、保育園や学童なんかは、両親の勤務時間や祖父母がどこに住んでいてどうして預かれないのかなどをきちんと書類で提出させ、両親共が働いている時間しか預からない、それ以外はペナルティー料金を取る…としているところもある。
会社に時短を申請する時は、そのような書類を証明できるものと一緒に出してもらうとかはできないものか。

32 :Ms.名無しさん:2017/04/01(土) 08:42:41.97 0.net
>>31>>30
資生堂がそれに近いことやったよね。
ワーママ一人一人としっかり面接したらしい。

33 :Ms.名無しさん:2017/04/01(土) 11:19:35.73 0.net
>>28
ほんと対抗出来たらいいよね。
こっちが悪者扱いされそうで、慎重にならざるを得ないけど…彼女たちの特権は絶大だからね。

34 :Ms.名無しさん:2017/04/01(土) 16:20:32.88 0.net
既出かもしれませんが、
仕事の割り振りを必ず管理職を通して行う
個人取引をしない
はいかがでしょうか
自分が孤立してしまう可能性がありますかね

35 :Ms.名無しさん:2017/04/01(土) 16:52:50.46 0.net
>>34
いい考えだと思う。
管理職がワーママにやたらと甘い場合はどうしたらいいだろう。

36 :Ms.名無しさん:2017/04/01(土) 21:23:19.81 0.net
>>28
大賛成。本当にその通りだよ。
前スレでも、まれに対抗策を書いてくれる人がいたんだけれど、
なぜか不思議と、話が広がらないんだよね。どうしてだろう?

37 :Ms.名無しさん:2017/04/01(土) 21:32:56.09 0.net
>>35
自分の仕事だけでも精一杯でワーママの仕事までする余裕はありません。 
仮にワーママの仕事を肩代わりする事で残業になった場合、
ワーママの為に自分の時間が一日当たり〇時間、年間〇時間奪われる事になります。
これについて、どのように報いて頂けますか。

38 :Ms.名無しさん:2017/04/01(土) 21:47:31.22 0.net
前スレ(3人目)だと、268、269、350あたりの書き込みは具体性があったね。
ほかにもチラホラ、対策の提示はあった。

39 :Ms.名無しさん:2017/04/01(土) 21:52:37.79 0.net
>>37
管理職の仕事をしていたけれど、ワーママへの苦情を、正面切って上司に言うのは危険だよ。
はっきり言って、お薦めできない。

ワークライフバンス全盛の昨今、マタハラの訴えがあれば、確実に管理職の失点になる。
管理職にとっての危険人物は、サボるワーママではなくて、ワーママの弊害を訴える社員なんだ。
第一の選択肢として、まずはその社員をつぶしにかかる可能性が高い。

40 :Ms.名無しさん:2017/04/01(土) 22:22:45.18 0.net
ワーママへの不平等が目に余る場合、どうするべきか。
もちろん職場によって異なるけれど、私なりのザックリした結論。

女性社員の場合→声を上げれば、ある程度、考慮される。理路整然と訴えるのが良いとは限らず、むしろヒステリックに「不平等です!」と猛反発したほうが、管理職が動いたりする。

男性社員の場合→ワーママを非難して、良いことは何もない。黙って耐えるしかない。

41 :Ms.名無しさん:2017/04/02(日) 00:55:19.76 0.net
>>39
ワーママがマタハラを訴えてくると管理職にとって失点になるから
ワーママを甘やかすのはよくあるパターンだと思うけど、
しわ寄せでパンクした人が逆マタハラを訴えてきたり鬱病になったら
管理職的にどうなるんだろう。

42 :Ms.名無しさん:2017/04/02(日) 16:26:01.36 0.net
>>39 たしかにウチの管理職もワーママには遠慮している印象だな。
周りも不満があってもそれを言ってはいけない空気になっている。

43 :Ms.名無しさん:2017/04/02(日) 17:16:16.74 0.net
みなさん、サービス残業はあまりないのでしょうか
サービス残業を極力なくすことで、少しはワーママに対するもやもや感は減りませんか
私はサービス残業の嵐です
有給も病気の時に年5日取ったら良い方です
ワーママは当然時短の上15〜20日完全消化
愚痴になってしまいました

44 :Ms.名無しさん:2017/04/02(日) 17:58:55.36 0.net
>>42
周りが協力して適正な人員を求めるのは難しい?

45 :Ms.名無しさん:2017/04/02(日) 18:09:24.46 0.net
>>43
サービス残業って法律違反じゃん。

46 :Ms.名無しさん:2017/04/02(日) 18:24:07.80 0.net
>>43
ワーママに尻拭いの時間を見せて、仕事請負料取ってやりたい。

47 :Ms.名無しさん:2017/04/02(日) 19:27:14.74 0.net
>>45
只働き_不当な労働条件

48 :Ms.名無しさん:2017/04/02(日) 23:34:58.50 0.net
>>42
マタハラだと訴えられると、とにかく面倒くさいんだよ。
真偽なんて関係ない。会社としては、ワーママがマタハラを訴えた時点で、
「あそこの部長(課長)は今、誰だ?」という話になる。
ごたごたが起きた時点で、管理職への評価は下がる。

49 :Ms.名無しさん:2017/04/02(日) 23:41:18.41 0.net
あと、意外とバカにならないことがひとつ。
今のワーママたちは、若いころに「セクハラ訴え」という武器を手にしていた世代なんだ。
本人にその経験がないとしても、同僚や友達が会社の窓口に相談したという例は、稀ではない。
詳細は省くけれど、セクハラの制度は、女性側に圧倒的に有利にできている。
「ハラスメントされたと主張すれば、効果は絶大」ということを、彼女らは知っているんだよ。

50 :Ms.名無しさん:2017/04/03(月) 06:03:23.58 0.net
>ワーママは当然時短の上15〜20日完全消化

それが理想的な働き方で
サービス残業する奴は仕事に無駄があると
言われたら言い返せないよね

51 :Ms.名無しさん:2017/04/03(月) 06:11:32.62 0.net
やれません!出来ません!時短で帰れと上から言われてる!
夜勤も休日出勤もやれません!GWの中日の平日は有給で連続長期休暇♪

尻拭いさせられた奴はそんな現状にバカらしくなって
仕事を辞めるか疲れて精神科クリニック送りになるんだよね

52 :Ms.名無しさん:2017/04/03(月) 08:18:21.39 0.net
みんな、ワーママのフォローなんかするから、神経を病むんだよ。
なんで文句を言わないか、なんでワーママの分の負担をかぶるかというと、
職場に波風を立てないためでしょ?

職場に波風を立てたくないのはなぜ? 気持ちよく仕事をするためでしょ?
ワーママの割を食って不快な気持ちになったら、その目的からすでに外れているよ。

ワーママには、ガンガン文句を言おうぜ!
時短だろうが何だろうが、その時間だけは十人並みに働かせようよ!
私の職場では年度末で一人辞めたけれど、それも仕方ないと割り切っているよ。

53 :Ms.名無しさん:2017/04/03(月) 08:24:49.86 0.net
「○○さん、いま何をなさっています? じゃあ、この仕事をお願いします」
「さっきお願いした仕事、終わりましたよね。終わっていない? でも、これもやっておいて下さい」

うちの職場では、こんな感じに、どんどんワーママにも仕事をふる。
相手の都合なんか考えては駄目。
ほかの社員には、都合もへったくれもなく仕事が降ってくるんだから、ワーママにも差別せずに仕事を配分する。
薄い労働密度のあげく、給料だけは平等というのでは、筋が通らない。

54 :Ms.名無しさん:2017/04/03(月) 08:33:17.32 0.net
昔はワーママに手厚く配慮し、周囲がその分の仕事を負担していた。
ところがある時、上司が会議の席で、こう話した。

「○○さんはテキパキと定時に仕事を終わらせている。育児で大変なのに偉い。
 それにひきかえ、ほかの皆はダラダラと残業してばかりだ。
 みんな、○○さんの仕事ぶりを参考にするように」

実際に、勤務査定でも差をつけられていると知って、フォロー側の社員がブチ切れた。
それ以後、職場は >>53 の状態になっている。

55 :Ms.名無しさん:2017/04/03(月) 12:03:17.68 0.net
こんなサイトがありました
東京都の保育する子一人あたり保育園に対する月補助金と年間補助金(国+地方自治体)
0歳児 月210,000円+30,000円=240,000円 年間2,880,000円
1歳児 月135,000円+30,000円=165,000円 年間1,980,000円
2歳児 月135,000円+30,000円=165,000円 年間1,980,000円
3歳児 月78,000円+30,000円=108,000円 年間1,296,000円
4歳児 月69,000円+30,000円=99,000円 年間1,188,000円
5歳児 月69,000円+30,000円=99,000円 年間1,188,000円
∴東京都で0歳児から5歳児まで保育園に預けると 計10,512,000円(約1,051万円)
保育園に交付されることになる
ここまでして、ワーママに働いてもらう必要はあるのだろうか?
それとも私がサイトの数字の読み方を間違っているのだろうか?計算間違い?
賢い人教えて!
http://www.nurserymg-fcconsul.net/guide/subsidy.html

56 :Ms.名無しさん:2017/04/03(月) 12:38:50.06 0.net
>>55
これ知りたかった。ありがとう。
これは既に保育園に通う子供への補助だよね。
それとは別に、待機児童対策でかなりの税金が突っ込まれていて
それが子供一人当たり年間500万以上との試算をニューススレで見かけた事がある。

ここまで税金で補助していると知らない人は多いんじゃないかな。
将来の年金を納めるといわれてもあまり納得いかない。

57 :Ms.名無しさん:2017/04/03(月) 12:55:44.91 0.net
子供に対する補助のことと、会社できちんと働いていないワーママがいるというのは、全然関係のない話。
子供が将来払うであろう税金まで否定したら、国が滅亡する。

58 :Ms.名無しさん:2017/04/03(月) 13:41:46.58 0.net
子供にかかる金を明確にするのは良いね
将来誰が老人小梨を助けるのかとか良く言われるけど
育児に現時点で小梨の税金も使われてるって事スルーすんじゃねえよw

59 :Ms.名無しさん:2017/04/03(月) 15:21:27.36 O.net
>>55 は保育にかかる税金だけでこれだけすか?

60 :Ms.名無しさん:2017/04/03(月) 17:38:07.27 0.net
ワーママ対策の話しようぜ。

61 :Ms.名無しさん:2017/04/03(月) 18:18:19.80 0.net
ワーママに増員要請をさせる。
却下されたらマタハラって騒げばいいし。

62 :Ms.名無しさん:2017/04/03(月) 21:41:21.29 0.net
育児に税金が使われるんなら、ワーママ働かせて税金納めてもらったほうがいいんじゃないの?

63 :Ms.名無しさん:2017/04/03(月) 23:28:02.76 0.net
ワーママが、重大なミスをおかして、そのまま産休に入りました。
後の対処は他の人任せ。
電話で連絡を取り合ってるんですが、その時の状況などを詰めて聞いていたら、逆切れされました。
責任者のため、サービス残業、サービス休日出勤をして対応している最中です。
申し訳ございませんなどの言葉は一切聞いてません。
わたしもイライラが収まらず、このワーママに叱責したいのですが、こういった場合、どう対処するのが正解でしょうか?
ちなみに、残務整理のため、一度職場に来る予定があります。

64 :Ms.名無しさん:2017/04/03(月) 23:31:13.49 0.net
マタハラと言われないように、うまく指導する方法を教えて頂きたいです。

65 :Ms.名無しさん:2017/04/04(火) 05:51:28.83 0.net
>>64
指導というのは相手のことを大切に思ってするもの
ワーママのことを大切な人材だと思っているのなら考えたらよい
その場合もあなたの上司に相談したらいかがですか
あまりよい助言でなくてすみません

66 :Ms.名無しさん:2017/04/04(火) 07:00:16.97 0.net
あなたは、現状に不満はありませんか?

不満を完全に消し、あなたの願いが叶えられるならどうしたいですか?

幸せな人たちはすでに実践しています。ここは必見です。


https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

http://noroi.top/noroi.top.product.html

67 :Ms.名無しさん:2017/04/04(火) 12:47:38.71 0.net
>>64
マタハラとか関係なく、単にミスをした人がいて、その人にどのように注意するかということだけでしょ。
自分なら無能に時間を取られるのは無駄の極みなので、産休に入ったのをいいことに、その人の存在すら忘れる。
極端な話、そのミスを犯したものはもうこの世にはいないので返事はもらえないのです、ってくらいに考える。
そして、責任者としての責務を全うする。ただそれだけ。

ちなみに自分は、女性で子持ちで管理職の立場。

68 :Ms.名無しさん:2017/04/04(火) 13:55:38.43 0.net
会話は全て録音して上に逐一伝達するとかはどうでしょう?

69 :Ms.名無しさん:2017/04/04(火) 18:33:21.20 0.net
>>64です。
皆さま、ありがとうございます。

ワーママの仕事への姿勢に、以前から疑問を抱いていたのですが、先輩なので、言いづらく、今までは我慢していました。
でも、今回の件で爆発しそうです。
顔を合わせたらなんと言ってしまうか…。

今度、ワーママが職場に来た

70 :Ms.名無しさん:2017/04/04(火) 18:37:51.59 0.net
途中で書き込み押してしまいました。
すみません。

今度、ワーママが職場に来た際は、経過報告のみにし、復帰するときに、仕事への姿勢などを含め、面談をしようと思います。

それまでは存在を忘れます!

71 :Ms.名無しさん:2017/04/05(水) 20:31:38.51 0.net
怒りをこらえて、ここはスルー。
ワーママを怒らせると、すごく大変だよ。
私は経験者。

72 :Ms.名無しさん:2017/04/05(水) 20:59:21.44 0.net
>>71
ワーママ怒らせて何されたの?

73 :Ms.名無しさん:2017/04/05(水) 22:16:35.60 0.net
時間内に自分の仕事だけでなく他の人のフォローもできるような人、忙しい他の面々を見て仕事を進められる人でないと周りもワーママをフォローしようとは思わないよ。
私の職場では出産前のワーママの働きぶりを知らない人5割、働きぶりを知っているけど出産前からあまり使えなかったからあてにしてない人5割で復帰したら孤立するかもしれない。
それをマタハラだと言われたら会社としては困るけど正直辞めてくれたら代わりに働く人を採用することになるだろうからそっちの方がいいのかも。
優秀な人が異動になり、その代わりがワーママという時点で皆減員という認識だから、、

74 :Ms.名無しさん:2017/04/05(水) 22:18:57.01 0.net
ワーママへの怒りなんて貯まる一方
逃げてばかりだと自分がつぶれるよ
転職もオススメはできない
そこにもワーママがいる可能性はあるから

75 :Ms.名無しさん:2017/04/06(木) 07:50:24.53 0.net
逃げるというか、存在を無視することにしている。

うちは課長が時短。
社内結婚で嫁も時短してて、入学式とか一緒に休む。
まぁ、制度がそうなんで仕方ないなと思っている。
課長に対して持つ腹立ちは、時短だからではなく、課長の人柄そのものに不信感があるからだということを自覚してからは楽になった。

76 :Ms.名無しさん:2017/04/06(木) 08:34:37.62 0.net
>>73
>時間内に自分の仕事だけでなく他の人のフォローもできるような人、忙しい他の面々を見て仕事を進められる人でないと周りもワーママをフォローしようとは思わないよ

うんうん。
まだ経験が浅くて指導を受ける立場の人が、なおさら子持ち優遇も受けようっていうのは何か釈然としないよね。

77 :Ms.名無しさん:2017/04/07(金) 06:38:02.05 0.net
>>73
>時間内に自分の仕事だけでなく他の人のフォローもできるような人、忙しい他の面々を見て仕事を進められる人でないと周りもワーママをフォローしようとは思わないよ。

ワーママでなくてもそんな人ほとんどいないw

ワーママ以外のダメな人→フォローしたくないので放置、はできるけど、
ワーママでダメな人→フォローしたくないので放置→マタハラになる、が問題ってこと?

78 :Ms.名無しさん:2017/04/07(金) 07:48:33.11 0.net
>>77
>時間内に自分の仕事だけでなく他の人のフォローもできるような人、忙しい他の面々を見て仕事を進められる人
ワーママでなくてもそんな人ほとんどいないw
はその通りだと思うけど

・時間内に自分の仕事が出来なくてフォローが必要な人はワーママに多い
が共通認識になっていると思う
時短や、残業免除、子供関係の休暇などがあるのだからそれはそうでしょ

ワーママ以外のダメな人→改善を要求して改善、はできるけど、
ワーママでダメな人→改善を要求したら逆ギレ→マタハラになる
人がいて
周りもそれを恐れて腫れ物に触るように接さざるを得ない
がスレの流れだと理解している

79 :Ms.名無しさん:2017/04/07(金) 08:24:18.45 0.net
マタハラ案件はタチが悪い◯保や◯和と同じだと思ってる
弱者強者になってるんだよな

生◯や同◯と同程度かそれ以上にクズなのが権利意識だけ高い子持ち様

80 :Ms.名無しさん:2017/04/07(金) 15:20:42.49 0.net
ここで語られる
タマハラ問題は
慰安婦問題と似たものがあるね

81 :Ms.名無しさん:2017/04/07(金) 16:53:20.96 0.net
新たな問題登場!

82 :Ms.名無しさん:2017/04/08(土) 04:01:55.24 0.net
>>77
フォローしまくってもその分働かないのが特権様

83 :Ms.名無しさん:2017/04/08(土) 07:27:30.70 0.net
フォローしないだけでマタハラになるの?
会社は子持ち様サポートシステム構築するのは義務かもしれないけど他人が「無償で」フォローするのは義務なのか?

84 :Ms.名無しさん:2017/04/08(土) 19:58:17.50 0.net
>>82
ほんとそう
どんどんエスカレートしてきて、今パワハラで報告する準備してる

85 :Ms.名無しさん:2017/04/09(日) 07:12:58.20 0.net
乱暴かもしれませんが >>55 にあった0〜5歳児の保育園だけの補助金1000万円のうち半分(500万円)でも現物支給して、子育てに専念してもらうというのはダメなんですかね
待機児童はすぐ無くなるし、保育士さんの負担は減るし、本当に働く必要のある方や、やる気満々の方しか働かなくなると思うし、良いことばかりだと思うのですが
今のままでは旦那さんの稼ぎの多い腰掛けワーママがどんどん増えて、矛盾がどんどんふくらんでいくように思います
スレチですか
問題発言ですか

86 :Ms.名無しさん:2017/04/09(日) 08:32:46.03 0.net
>>85
私も同じこと思った

87 :Ms.名無しさん:2017/04/09(日) 13:01:39.41 0.net
以前のスレで誰かもそんな事言ってたな。
産前休の段階で一括でお金を貰って退職するか
退職しない場合は普通に査定されながら普通に働くか
優遇が必要ならパートや障害者枠で働くみたいなの
義務と権利のバランスがおかしいよ

88 :Ms.名無しさん:2017/04/09(日) 14:31:38.54 0.net
>>85
全然問題発言じゃないよ

89 :Ms.名無しさん:2017/04/09(日) 14:48:11.35 0.net
>>86 >>88
ありがとう、ホッとした
ちょっと自信がなかったので
深い考えではないんだけど「退職か休職を前提」を念頭に置いてたんだけど。。。
1000万円が500万円で済むのならやり方は考えられるんじゃないかと思います。
この考え深められないかな?

90 :Ms.名無しさん:2017/04/09(日) 22:54:20.58 0.net
>>84
パワハラ準備ってワーママ側が?しわ寄せ側?

91 :Ms.名無しさん:2017/04/10(月) 06:05:01.43 0.net
>>90
しわ寄せ側です。ワーママの立場を利用してるだけじゃなくて、年下女性への嫌がらせもひどくて、

92 :Ms.名無しさん:2017/04/10(月) 06:10:56.04 0.net
>>90
途中になってごめんなさい!
トップがどう捉えるかは分からないですけど、そこに近い人たちは味方になってくれそうなので、報告という形であげるつもりです

93 :Ms.名無しさん:2017/04/10(月) 12:20:36.32 0.net
>>92
訴える時は大人数で言いに行った方がみんな困っている事が伝わると思う
逆マタハラというパワハラを受けている事を分かってもらえるといいね
応援しているよ

94 :Ms.名無しさん:2017/04/10(月) 13:15:53.04 0.net
頑張って!
子持ち様「だけ」が優遇される会社は全滅すれば良い

95 :Ms.名無しさん:2017/04/10(月) 15:31:37.89 0.net
何だか超珍しく、希望の見える展開になっている…

96 :Ms.名無しさん:2017/04/10(月) 19:15:43.15 0.net
うちの会社はかなり育児中社員に対するサポートが手厚くて産休育休からの復帰率もかなり高い。
でもその裏には独身や小梨の犠牲が常につきまとってて、アホみたいに育児時短が増えてるから周りの社員は残業漬けになってる。
そのせいで疲弊してこっちは妊活すらままならないし、下手すると結婚できない人もいるくらい。
それで限られた職務を限られた時間で達成=評価が上がる仕組みが納得いかない。
雑務をやってる人がいるから集中して自分の作業に取り組めているのに。

しかも男性の育児中社員に対してもサポートし始めたもんだから、自分の都合のいい風に解釈して仕事休む奴もいるんだよね。
この手の人ってこっちが正当な方法で休んでもグチグチ言う癖に自分は子供を口実に休んでたりするからタチ悪すぎだよ。

97 :Ms.名無しさん:2017/04/10(月) 20:52:09.66 0.net
休む理由が子供だろうとプライベートだろうと本来は同等であるべきなんだよね
ただ国が子供産んで欲しいのが本音だからどうしても子持ち優遇になるんだろうな

無尽蔵に一部の人間だけを優遇した制度って最終的に最悪の道を辿ってる気がする
育休も時短も生保も◯和も子供の医療費無料化も
権利だけを与えて義務や責任を除外し過ぎ
どっかの役所ジャンパー事件もそうだけどしわ寄せを食らう側の怒りがマグマの様に溜まってるんだよ
逆マタハラ訴訟待望してる

98 :Ms.名無しさん:2017/04/10(月) 20:59:28.17 0.net
今散々周りに迷惑をかけているワーママ
子育て終了した将来、その時のワーママを支える側になるか?
逆マタハラだとわめき散らすと予想している

99 :Ms.名無しさん:2017/04/10(月) 21:04:07.53 0.net
仕事に育児に輝くワーママ☆ってやりたいならさっさと現場戻ってよって感じ。
総合職の給料で誰でもできる事務作業してる社内のワーママが本当嫌い。
ワーママ代表面しないで欲しい。

なんでこれから出産、育児の可能性がある社員ばかり割りを食うんだろう。
これじゃ産んだもん勝ちだよ。
自分の周りではできちゃった婚→酷いつわり→なし崩し的に産休育休の人がチラホラいるから特にそう思う。
こんなんで復帰してすぐ二人目とかかなり図太いよね。

このご時世、図々しくないとダメなんだね。
真面目にやっても辛いことばかりで遣る瀬無い。

100 :Ms.名無しさん:2017/04/10(月) 22:15:57.10 0.net
社会制度を論じても仕方ない気がしてきた。そんなもの、すぐには変わらないじゃん。
ラクしているワーママに、個別に嫌がらせするぐらいしか、解決策は無いんじゃない?
ダンナの給料が入ってくるんだから、経済的には困らんだろ。
あ、嫌がらせと言っても、ラクせずに働いてくれと要求するだけなんだけどね。

総レス数 1003
307 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★