2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●●産休育休短時間社員に迷惑してる人●●4人目

1 :Ms.名無しさん:2017/03/24(金) 21:01:49.46 0.net
育児も仕事もと求めるワーキングママを支えるために
実質、仕事を押しつけられている皆さん。
実態を報告し、改善策を見つけましょう。

●●●産休育休短時間社員に迷惑してる人●●●(初代スレ)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/wom/1484025083/

(前スレ)
http://hayabusa6.2ch....cgi/wom/1393817700/

954 :Ms.名無しさん:2017/07/22(土) 10:32:35.37 0.net
来月、育休明けの人が復帰してくる
ちなみに入社から産休入りまで9ヶ月足らず、「育休満喫します」とか言ってた(上のほうで書き込んだ)
今私が担当してる仕事のうち、担当者が変わっても支障が少ない(そこまで難易度が高くない)仕事を彼女に引き継ぐように言われた
私としては、新しく入ってくる仕事(難易度が高い可能性もあり)を彼女にやってほしいんだけど
育休明けで経験も浅い人には、あまりハードでない仕事から慣れてもらうような配慮をしてあげるべきなんだろうか
始めから戦力として期待したらマタハラとかパワハラになるのかな

955 :Ms.名無しさん:2017/07/22(土) 11:24:40.92 0.net
育休明けで経験浅い人なら最初は業務負荷の少ないものから、ってことだと思うけどそれが当たり前にならないように早いうちから担当増やしたり難しい仕事の担当持たせないと今後大変だと思いますよ。

ちなみに私も同じく似た状況だけど育休明けで社歴は1番長いのに仕事ができない?人らしいから担当業務が軽いものばかり。
1番余裕があるのでハードかつ重要な仕事を今度任せることになるらしいが産休前に同じ仕事を担当した際は上手くいかなかったので上司同僚が任せることに今も躊躇気味。
上手くいかない場合即他に変更させるという話なので結局彼女は楽なままなんだろうな。

956 :953:2017/07/22(土) 11:44:00.24 0.net
>>955
レスありがとうございます。そういう方向になるよう動いてみます。
自分自身、入社後2〜3年は「勉強になるから」という理由で複雑な案件を振られてきたし、育休明けも新しく入ってくる業務を普通に振られてきたので、何だかモヤモヤしてます…

954さんの職場にいるみたいな長期間腰掛けの社員も厄介そうですね
ワーママだとなおさら保護される立場になる、という…

957 :Ms.名無しさん:2017/07/22(土) 12:05:36.26 0.net
これから、
「すみませーん子供熱出たんで帰りますー」
「すみませーん保育参観なんでー」
「すみませーんもうお迎えの時間なんでー」
とかやられる可能性あるからあまり責任ある仕事振ってもきちんとこなしてくれない恐れもある
復帰後どの程度責任感もってやってくれるか次第

958 :Ms.名無しさん:2017/07/22(土) 12:21:50.77 0.net
>>957
保育参観なんかは事前に分かってるわけだし
もし行きたいなら、前々から根回しや段取りしてから行かないとね
あと、平日休むなら土日祝日に当番するようなシステムになったらいいと思うわ

959 :Ms.名無しさん:2017/07/22(土) 12:23:35.82 0.net
今年のお盆、5連休のワーママたくさんいるんだろうな

960 :Ms.名無しさん:2017/07/22(土) 17:07:22.69 0.net
>>944
ウチは制服のある会社だけど、着替えは就業時間に含みませんよ?
そんなうらやましいところあるんだ。

961 :Ms.名無しさん:2017/07/22(土) 17:16:28.12 0.net
http://www.yamaguchi-sr.biz/article/14890501.html

更衣時間は労働時間?制服に着替える時間は労働時間でしょうか?

制服を着用することが義務付けられ、所定の更衣室で着替えないといけないのであれば、原則として労働時間となります。

962 :Ms.名無しさん:2017/07/23(日) 01:32:57.95 0.net
>>954
>>749の人?
難易度高かろうがハードだろうがガンガン任せるべきだと思う
新卒ならともかく転職組なら最初から戦力として雇ってるわけだし
上司ともう一度話し合ったら?

963 :Ms.名無しさん:2017/07/23(日) 08:02:24.28 0.net
量が多くて帰れないとかじゃなければいいでしょ

964 :Ms.名無しさん:2017/07/23(日) 10:38:25.74 0.net
>>962
>>954>>749です
彼女は「育児が嫌いだから早めに復帰する」とも言っていて余計にモヤモヤしていたのですが…普通に戦力と見なし、新しい仕事を任せたい旨を上司に伝えてみます。

965 :Ms.名無しさん:2017/07/23(日) 21:26:22.41 0.net
何で育児しながら働かないといけないんだろうか。
本人が物凄く仕事を続けたいのでも無いならもう育児自体に金払う制度にすれば良い。
生保に金出すよりはまだ生産的なんでは。
他人のフォロー前提の仕事は無理ゲーなんだよ。
もしくは企業は託児所等完備もしくは利用費負担にするとか。

会社に子持ちは要らないよ。

966 :Ms.名無しさん:2017/07/23(日) 22:28:20.74 0.net
なるべく多くの人から税金を巻き上げないと国が成り立たなくなってきたからだよ。

967 :Ms.名無しさん:2017/07/23(日) 22:31:45.28 0.net
保育園に税金投入減らせばかなり楽になるけどね

968 :Ms.名無しさん:2017/07/24(月) 13:13:19.43 0.net
>>965
24時間365日営業の企業内託児所があったとして、夜間や土日に働くワーママは増えるだろうか?

969 :Ms.名無しさん:2017/07/24(月) 13:27:54.63 0.net
>>968

確かに。
働き方が多様化している今、保育園こそ土日祝預けられるといいんじゃないかな。
新たな設備はいらないし検討するべきだと思う。
土日祝預けられなくて困っている働くママの力を活かせるよ。
そうなるとワーママの仕事への本気度もわかる。
実際に運用したらどうなることやら。

970 :Ms.名無しさん:2017/07/24(月) 15:12:45.58 0.net
保育園の保育料を値上げして、入りにくくしたら良いのに。その分保育時間を長くして。
子育て家庭には直接的な支援をして、専業が増えれば良いと思う。
保育士側からしたら給料が低すぎるのが問題になっているし、仕事に意欲的な人が会社に残るし、きっとみんな丸く収まる。
ってのは、非現実的すぎるかな。

971 :Ms.名無しさん:2017/07/24(月) 16:26:46.08 0.net
企業内託児所に需要があるなんて考えるのは小梨の発想。
乳児から未就園児なら、日中近くが良くてそういう選択をするかもしれないけど、いわゆる幼稚園児年齢になったら、就学時のことを考えてる人なら、普通は学区内の保育園に預けるよ。

972 :Ms.名無しさん:2017/07/24(月) 16:29:27.33 0.net
学区内の保育園に預ける理由は何?
転勤族にすれば保育園なんてどこでもいい

973 :Ms.名無しさん:2017/07/24(月) 16:32:04.23 0.net
昔は結婚もしくは妊娠した時点で退職してた
それでよかったのにねえ

974 :Ms.名無しさん:2017/07/24(月) 18:32:17.33 0.net
ワーママのために保育士に負担がかかりそうな案には賛同しづらいな

975 :Ms.名無しさん:2017/07/24(月) 18:47:29.77 0.net
>>972
転勤族はね。
でも旦那が転勤族の嫁は正社員でないことが多いし、嫁が転勤族なら子供持たない家庭が多い。

子どもの小学校での生活を考える必要があれば、学区内に通わせたい意味は想像つくし、想像のつかない人にはいくら説明してもわからないんじゃないかな。

企業内託児所があれば、なにか改善されるというのなら、働きかけをしてみるのもいいよね。
育児時間とやらで、やたら抜ける人も増えるかもしれないけど。

976 :Ms.名無しさん:2017/07/24(月) 19:06:39.88 0.net
企業内託児所じゃ、そこに行くまでに子供連れて通勤しなきゃいけなくなる。
そしたらラッシュ時に子供連れて電車乗るなわきまえろとか言う人いそう。

977 :Ms.名無しさん:2017/07/24(月) 19:27:40.75 ID:AfKy+E/EE
迷惑FAXです 皆で何度もFAXをしましょう。

It's troublesome fax  I'll do fax many times by everyone.

03-5924-6799

978 :Ms.名無しさん:2017/07/24(月) 19:21:54.51 0.net
>>973
いや、本当にそれ。
自分育休中だけどね。
色々な面で無理ありすぎる。

979 :Ms.名無しさん:2017/07/24(月) 19:44:45.61 0.net
次スレどうぞ

●●産休育休短時間社員に迷惑してる人●●5人目 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/wom/1500892415/

980 :Ms.名無しさん:2017/07/24(月) 19:59:59.83 0.net
>>975
子供の友達作りなんて小学校からで十分だと思うけどなあ
学区内の保育園や幼稚園でトラブルがあったりいじめれたりしてたら小学校でもそのまま引き継がれちゃうのでリセットしにくい

それに雇用主が従業員の子供の保育費用を負担するのが本来の姿だと思うよ
保育園は義務教育ではないし自治体が何もかも負担するのはおかしな話
欧米だと保育園の自己負担額は日本よりもはるかに高くて、それが本来あるべき姿なんじゃないかな
日本の保育料は安すぎるくらいで現状に文句言ってる保護者は厚かましいよ

981 :Ms.名無しさん:2017/07/24(月) 20:50:05.65 0.net
>>980
>>975
>子供の友達作りなんて小学校からで十分だと思うけどなあ
>学区内の保育園や幼稚園でトラブルがあったりいじめれたりしてたら小学校でもそのまま引き継がれちゃうのでリセットしにくい

うーん、多分小学校に子どもをあげたことないよね?
学区内の保育園に行かせたいのは、たいていの場合、子どもの友だちづくりがメインの理由ではないよ。

>それに雇用主が従業員の子供の保育費用を負担するのが本来の姿だと思うよ

これは会社の売り上げの一部を、子どもがいる従業員だけが受けられる福利厚生に回せと言っているの?
ちょっとそれはおかしくない?

>保育園は義務教育ではないし自治体が何もかも負担するのはおかしな話

むしろ、親が住民税を払ってる自治会で負担した方がまだましなのではないかと。

982 :Ms.名無しさん:2017/07/24(月) 21:43:28.02 0.net
>>981
住民税は子供のいない家庭でも払っている

>これは会社の売り上げの一部を、子どもがいる従業員だけが受けられる福利厚生に回せと言っているの?
>ちょっとそれはおかしくない?

これと同じことだよ
自分の言ってることが矛盾点してることがわからない?

983 :Ms.名無しさん:2017/07/24(月) 21:45:40.64 0.net
保育料は親の全額負担でいいよ
義務教育じゃないんだから
遊園地行くのに入園料を補助してくれますか?

984 :Ms.名無しさん:2017/07/24(月) 21:48:18.17 0.net
保育料の自己負担額はもっと高くていいよね

企業が負担するのも悪くないかもしれない
雇用主側もワーママ本人も「保育料払ってもらってるんだから実績残さないと…」ていう考えに繋がって生産性が上がるなら、の話だけど
育休時短のうえに保育料まで出してもらってぬ

985 :Ms.名無しさん:2017/07/24(月) 21:50:49.58 0.net
会社が労働力を得るために従業員の保育料を負担するのは当たり前だと思うけどな
それを自治体に丸投げしてること自体がおかしい
保育園を増やそうとしてるのは企業に金銭的負担をかけさせないためで、政治家と大企業が癒着してるんだよ

986 :982:2017/07/24(月) 21:51:15.89 0.net
途中で書き込んでしまった

保育料まで出してもらってるのに、難しい仕事やストレスの多い仕事から逃げたり自分だけ楽しようとしたら、職場での立場がなくなると思うわ

987 :Ms.名無しさん:2017/07/24(月) 22:15:55.13 0.net
>>985
会社が負担するような制度になったら、ワーママを採用する際に「保育料負担する価値のある人材か」ていうのをちゃんと吟味するようになるよね

988 :Ms.名無しさん:2017/07/24(月) 22:17:19.02 0.net
>>979


989 :Ms.名無しさん:2017/07/24(月) 22:26:15.85 0.net
>>987
吟味して大半が雇わないことになるだろうな

990 :Ms.名無しさん:2017/07/24(月) 23:48:12.60 0.net
>>953
あっ…(察し)
通報しました

991 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 06:55:15.96 0.net
>>989
でも今でも実際そうでしょ。
子どものいる人なんて、その人がよほどの出来か、会社がよほど人手不足か、会社が考えなしかじゃないと、採用なんてされない。
今困ってるのは、独身や小梨で入社してその後出産した人で「ワーママ利権を貪るような人」だし。
いっそ新卒の求人に、「業務内容の都合により、女性は出産したら退職となります。その際、会社都合退職金をお支払いします。」って書いておいたらどうだろう。
男性の応募が増えるかも。

992 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 07:32:34.15 0.net
>>991
子持ちで転職しきた人がいてスレタイ…な書き込みも結構多い気がするよ
人手不足の会社、考えなしの会社が意外と多いのかも

993 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 07:48:47.33 0.net
育児の兼業ママスレってすごいな
全員お花畑

994 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 07:59:00.83 0.net
企業内託児所は>>976の理由で現実的ではない
今乗ってる満員電車に0〜5歳が何人も乗ってることを想像してみたらわかるはず
社内結婚でない限り、送り迎え担当の側は残業できなくなるから、ここの人が望むような「必要な時には夫に任せて残業してくれるワーママ」向けではない
基本母親と父親は産休取得権以外法律上同権で、ここでもワーママさんの夫にも子供見ろよといってる人も多いので、男女限らず未就学児がいる社員の保育料を少し会社が負担するというのはありかもね
保育料の保護者負担は特に低年齢は今より少し高くても構わない、でも幼稚園にも多額の税金が投入されているんだから全てを自己負担すべきというのは違うかな

995 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 10:52:15.25 0.net
車必須の田舎に住んでるけど、近所の病院は託児所がある
24時間365日預けられるから、夜勤免除や土日免除という特権が使えなくなるかも

996 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 11:21:34.34 0.net
>>993
前スレすごかったね
こういう人たちがたくましく子孫を残していくんだろうな

997 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 11:29:35.92 0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170725-00000006-asahi-soci

998 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 12:19:34.11 0.net
>>996
あの真っ只中で、
「独身や子どものいない人にしわ寄せをしない、不満を感じさせないやり方をしているところがあれば教えて」と書いた者だけど、それに対して
「しわ寄せだって。あんたんとこの職場はブラックねpgr」とかされて、何こいつらって思った。

会社は1人が1人分働くように雇ってんだから、1人分働いてない奴の分は、他の人にしわ寄せがいってるに決まってるじゃねーか。
「8時間働いてりゃいいってもんじゃない」っていうのは、短時間勤務でも8時間以上の成果を出してからいうもんなんだよ。厚顔どもが。

999 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 12:23:58.89 0.net
>>998
でも実際ちゃんとした会社ならしわ寄せなんてこないし
フォローが必要だとして働くの好きな人や残業代欲しい人からしたらそんなのしわ寄せって言わないし
あなたは仕事嫌いで文句ばっかな人だろうけど

1000 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 12:31:52.76 0.net
入社して2ヶ月だかで妊娠反応出ました!ドヤァ
って書き込みから始まった祭だよね
入社してすぐ妊娠育休
育休復帰してすぐ二人目妊娠発表
育休終了とともに退職
こういうのはありえない
みたいなこと書いてた人の見て、ウンウンと思って見てたけどあんまり賛同得られてなかったな
そういう人の集いなんだよあそこは

今スレは家電自慢に終始してるけどそれも程度が浅くてどうかと思う
自分も兼業だから見てるけど、どうも馴染めずROM専だわ

1001 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 12:44:49.69 0.net
あのスレ、基本的に自慢大会会場だからね
常にマウント合戦してるから、相手の勤務先をブラック企業とか言って馬鹿にする

1002 :Ms.名無しさん:2017/07/25(火) 12:45:15.25 0.net
>>999
そんなこと言ったらここで「しわ寄せガー!」って文句言ってる人たちの会社だってブラックだし、仕事嫌いで文句ばっかりな人たちってことになるんじゃないの?

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
307 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★