2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マダム未亡人 10【死別】

1 :Ms.名無しさん:2017/07/19(水) 14:02:59.35 0.net
夫に先立たれたマダムの皆様、共に語り合いましょう

次スレは>>980のマダムがお願いします

前スレ
マダム未亡人(IDなし) 9
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/ms/1498495397/

706 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 22:57:06.22 0.net
霊能者を尊重してどうする

707 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 23:02:06.26 0.net
別に霊脳者を頼ることを否定してるつもりはないんだけど…

霊脳者を通して本当に旦那と話すことが出来たとしても今はいい
自分がもう命つきて同じ世界に行けたら話せるならその方が対等かなと思う

708 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 23:02:47.81 0.net
いかん霊能者だった

709 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 23:04:35.69 0.net
既存の仏教も大概だからなぁ
住職は外車に乗ってるし寄進ばっかり要求してくるし
慣習や世間体で法事やってるけど、これで夫の魂が成仏してくれてるなんて思えない
>>694さんは霊能者に会うのはいいけど、のめり込んでお金をつぎ込んだりしないようにね

710 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 23:36:46.81 0.net
霊脳者ワロタ

711 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 23:49:51.29 0.net
子供いるのに霊能者の戯言にフワフワしてる点を心配されてるんだと思うよ
大人一人なら人に迷惑さえ掛けなければ霊能者でも新興宗教でもマルチでも好きに信じれば良いよ
って思えるんだけどね

712 :Ms.名無しさん:2017/09/19(火) 00:03:10.51 0.net
子供いるのかな

713 :Ms.名無しさん:2017/09/19(火) 03:38:48.05 0.net
>>712
>>670は子供いるって書いてある

714 :Ms.名無しさん:2017/09/19(火) 05:58:23.28 0.net
>>706
文脈が読めないの?

715 :Ms.名無しさん:2017/09/19(火) 08:50:24.81 0.net
こういう身の上になってからというもの
優しくして"あげて"ってとこにちょっと引っ掛かるものがありましてね

716 :Ms.名無しさん:2017/09/19(火) 10:03:29.31 0.net
幽霊なんて全く信じてないけれど、霊能者ってのがどんな仕事するのか気になるから会ったみたい興味はあるわw
我が家には自治会も宗教も勧誘来ないし静かに暮らせているからの出来心なんだろうけど

717 :Ms.名無しさん:2017/09/19(火) 10:07:13.93 0.net
>>715
そうそう。
本当に優しい人と優しさを演じている人の違いがはっきりわかるね。

718 :Ms.名無しさん:2017/09/19(火) 12:10:34.08 0.net
>>715
根性まで悪くなったの?

719 :Ms.名無しさん:2017/09/19(火) 12:13:11.73 0.net
>>715
あげるってことは、上からの施しって感じがして惨めさを助長するわ
私自身が「可哀想な未亡人」であることに違和感があって、たくましく生きてるからかもだけど
人様に「(可哀想な人なんだから)優しくしてあげる」なんて気持ちで接してほしくないし、私もしない
まぁ人様なら見れば、十分可哀想な身の上なんだけどね

720 :Ms.名無しさん:2017/09/19(火) 12:18:34.98 0.net
〜してあげて、って普通に言うじゃん
言いがかりのスレなの?

721 :Ms.名無しさん:2017/09/19(火) 12:22:40.43 0.net
>>720
優しくしたけりゃその人がするじゃん
誰かに促されなきゃできない優しさが欲しいかい?

722 :Ms.名無しさん:2017/09/19(火) 12:23:41.68 0.net
うわ、なんだこの揚げ足とり。
「(私が)優しくしてあげる」ではなくて、「(皆さんが)優しくしてあげて」だから、別にいいと思うけどなぁ。
日本語が苦手なのかもしれない。

723 :Ms.名無しさん:2017/09/19(火) 12:24:01.92 0.net
>>721
それ屁理屈だよ

724 :Ms.名無しさん:2017/09/19(火) 12:24:33.00 0.net
>>721
したくなかったらしないでいいだけなのに何が言いたい?

725 :Ms.名無しさん:2017/09/19(火) 12:27:06.52 0.net
曲解の重箱の隅つつき来たね
こうやって荒らす気かもしれない

726 :Ms.名無しさん:2017/09/19(火) 12:29:49.96 0.net
皆さんが優しくしてあげてが変だなって思う私は変なのかしら

727 :Ms.名無しさん:2017/09/19(火) 12:31:26.21 0.net
優しくしてあげてと書いてあったけど優しくしてあげる必要を感じないので上から目線だと腹が立って昨夜は一睡もできませんでした

728 :Ms.名無しさん:2017/09/19(火) 12:33:46.06 0.net
>>726
何とも思わないよ
その人の言い方なんでしょう
あまり責めないでやってを優しくしてあげてって言ったと思う
執着してるのが変

729 :Ms.名無しさん:2017/09/19(火) 12:40:15.47 0.net
〜してあげる、〜してあげて、と書いたら怒られるスレ

730 :Ms.名無しさん:2017/09/19(火) 12:49:13.46 0.net
>>719
優しくしてあげてを上からの施しという捉え方しちゃうあなたに問題がある気がします。
まして霊能者のことを言ってるわけじゃないのに。

731 :Ms.名無しさん:2017/09/19(火) 12:55:04.34 0.net
ろくに日本語が出来ない未亡人がいるってことよ
あげるには見下した意味合いなんてないよ
勝手に見下されたと思って怒ってるだけ
ましてや、してあげて、でしょ
どこがいけないのかわからない


あ・げる

補助動詞動詞の連用形に接続助詞「て」の付いた形に付き,主語で表されるサービスの送り手が,他人のためにすることを,送り手の側から表す。(普通は仮名書き)
《上》「友達に本を貸して―げた」「お宅まで送って―げましょう」〔「…てやる」と異なり,受け手に対する軽い敬意がこめられている。目上に対しては「さしあげる」を用いるのが一般的〕

http://nekoyogurt.com/blog/japanese-siteageru-85.html

732 :Ms.名無しさん:2017/09/19(火) 13:01:18.17 0.net
誰かに家まで送ってあげてと言われたら
>>715さんは上からの施しみたいと思って固辞しそうw

733 :Ms.名無しさん:2017/09/19(火) 13:11:19.94 0.net
あ、上からの施しって>>719さんだった
ごめんなさい

734 :Ms.名無しさん:2017/09/19(火) 13:16:42.70 0.net
仕事を始めようと思ったけどサクッと時短の事務ってのがあんまりないんだね
資格は持ってるけど経験なしだと税理士事務所とか経理は厳しいよねきっと...英語も過去の話しですっかり忘れてるし
そもそも社会との関わりが久しくない子持ちは接客とか販売が手堅い?

735 :Ms.名無しさん:2017/09/19(火) 13:18:57.58 0.net
>勝手に見下されたと思って怒ってるだけ

これだろうね
語義がわかってない人がやっちまったのね

それと過敏になるのは無理ないにしても完全に矛先を間違えてるのがいけないと思う
何でここで戦う?

736 :Ms.名無しさん:2017/09/19(火) 13:19:49.82 0.net
>>717
自演なの?もし自演じゃなかったら馬鹿ばっかりで大笑い
恥ずかしい

737 :Ms.名無しさん:2017/09/19(火) 13:26:13.57 0.net
>>734
社会との接触が久しくないのに接客や販売?
接客や販売って社会との接触そのものだけどw
そういう人は配達系が合ってるよ

738 :Ms.名無しさん:2017/09/19(火) 13:27:28.48 0.net
>>726
何でもいいから言い訳聞かせてほしいな
ちな、私は勝ち馬に乗るタイプで判断つかなかった

739 :Ms.名無しさん:2017/09/19(火) 13:31:29.27 0.net
>>737
接客とか配達とか私だったら無理だなぁ
経験なくても平気な事務から始めれば?

740 :Ms.名無しさん:2017/09/19(火) 13:32:25.52 0.net
>>739
アンカ違ったごめんなさい
>>735宛です

741 :Ms.名無しさん:2017/09/19(火) 13:36:19.81 0.net
>>735
でも油断してると、その心持ちがどうのこうのとか論点ずらしてまた出てきそう。

みんな未亡人同士、仲良くしてあげて!

742 :Ms.名無しさん:2017/09/19(火) 13:44:43.18 0.net
>>717
なんだこいつw

743 :Ms.名無しさん:2017/09/19(火) 13:53:28.41 0.net
言葉狩りもだけどそもそも704が霊能者を庇ってると勘違いしたまま叩いたみたいよ
こんなに頭が悪い人が揃うのはちょっと考えにくい


702 Ms.名無しさん sage 2017/09/18(月) 22:36:53.15 0
霊脳者ってそんなにいるんだね
お目にかからないな
宗教系のお節介ならきたけどもちろんスルーしたけど
人の弱味につけ込んでくるのって本当にムカっとくる

704 Ms.名無しさん sage 2017/09/18(月) 22:43:02.66 0
>>703
それはムカつくけどここは霊能者を糾弾するためにあるんじゃないから
そんなこと言うよりも霊能者を頼ってしまった人に優しくしてあげて

705 Ms.名無しさん sage 2017/09/18(月) 22:57:06.22 0
霊能者を尊重してどうする ←※ここから勘違いが始まる

713 Ms.名無しさん sage 2017/09/19(火) 05:58:23.28 0
>>706
文脈が読めないの? ←※ここで誤解を指摘されてるのにもかかわらず

714 Ms.名無しさん sage 2017/09/19(火) 08:50:24.81 0
こういう身の上になってからというもの
優しくして"あげて"ってとこにちょっと引っ掛かるものがありましてね ←※言葉狩り

716 Ms.名無しさん sage 2017/09/19(火) 10:07:13.93 0
>>715
そうそう。
本当に優しい人と優しさを演じている人の違いがはっきりわかるね。 ←※なぜか別人が同じように言葉の勘違いをしてる 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:9368c25c0e1fcb4c3420acd807713d27)


744 :Ms.名無しさん:2017/09/19(火) 14:35:36.18 0.net
多分優しくしてやってと書いたら叩かれなかったと思う...あげるとやるの区別ついてなさそうだし

745 :Ms.名無しさん:2017/09/19(火) 15:34:42.25 0.net
だいたいが上から施されるとか受け取るのが病んでるし、霊能者叩きもいいけどこの流れでやるのはおかしいよね。
霊能者に会いに行った人の身になればいい。
ぶっちゃけインチキ臭い霊能者の方が頼れるからふらっと靡くわけで。
そういうのを叩きたいならオカルト板に行けよと思うわ。
このスレで大事なのは未亡人がそういう心境になっちゃうのを理解してあげる≠アとだと思うよ。

746 :Ms.名無しさん:2017/09/19(火) 15:52:17.29 0.net
未亡人はどうしても警戒しちゃうんだろうし何事も用心に越したことはない
だけど人から言われてことを悪く解釈する必要はないとこの流れで思ったよ
感謝しつつ遠慮するって選択肢だってあるでしょうに
何か言われて違う方に気にしてる人多いよね

747 :Ms.名無しさん:2017/09/19(火) 16:00:49.72 0.net
読み返したら>>717>>719が揃って>>715に同意してるのが謎
考え方はともかくどうして同じ履き違えしてるわけ?○演とは言わないけども

748 :Ms.名無しさん:2017/09/19(火) 16:07:39.22 0.net
>>719
同情してあげる

749 :Ms.名無しさん:2017/09/19(火) 16:14:11.55 0.net
>>747
言い切っていいと思いましたけど

750 :Ms.名無しさん:2017/09/19(火) 16:22:10.04 0.net
数時間読まなかっただけで、自演がどれかすぐわかる。

751 :Ms.名無しさん:2017/09/19(火) 17:01:37.66 0.net
そりゃこんな勘違いする人が何人もいるわけない

752 :Ms.名無しさん:2017/09/19(火) 17:14:46.00 0.net
>>750 本当にわかるんならレス番挙げてみてね 思うのは自由だけど自演を口にするのはやめておいた方が良いと思うな

753 :Ms.名無しさん:2017/09/19(火) 17:28:15.79 0.net
>>750
すごーい!
2チャンネルの天才!、超ベテラン!

754 :Ms.名無しさん:2017/09/19(火) 17:42:09.84 0.net
>>752
>>747みたいにどれがなんで自演なのか言いなよ。
それか同意見なの?

755 :Ms.名無しさん:2017/09/19(火) 17:42:45.15 0.net
安価間違い
>>750
スマぬ

756 :Ms.名無しさん:2017/09/19(火) 17:42:55.32 0.net
>>752
このスレ自演がわかるエスパーばっかりだからw
バカには触れないほうがいいよ

757 :Ms.名無しさん:2017/09/19(火) 17:45:18.37 0.net
仮に推測が当たってたとしても自演疑惑かけてIDナシの意味をなくすってバカみたい
誰がいつどれだけどう書いてもいいのがIDナシなのに
同じような間違いして疑惑かけられるのは擁護しないけどw

758 :Ms.名無しさん:2017/09/19(火) 17:49:19.43 0.net
>>756
そしてくだらないことですぐ荒れる

759 :Ms.名無しさん:2017/09/19(火) 17:52:00.40 0.net
みんな病んでるのよ

760 :Ms.名無しさん:2017/09/19(火) 17:52:16.32 0.net
確かにくだらないけどくだらないことにしかも勝手な思い込みで突っかけるからこうなる
冷静に読めばわかるのにね
ちょっとは叩かれないとわからないんじゃないの?

761 :Ms.名無しさん:2017/09/19(火) 17:57:09.79 0.net
>>744
やるのほうがさらに上からじゃん!
犬に餌をやる時に使う表現だよ!

762 :Ms.名無しさん:2017/09/19(火) 18:05:20.33 0.net
>>761
だから
この人達?は、「あげる」を施しを与えるかのように勘違いしてたわけよ
もちろんその場合は「やる」(水をやる)
でも現実には「あげる」がなぜかおせっかいとか上から目線と言われかねないんだよね
きっと(わざわざ恩着せがましく)「やってあげる」みたいにとってるんだろうね
もし「優しくしてやれ」と書いたら逆に言われてないと私も思うわ
意味のとり方を逆にしちゃってる模様

763 :Ms.名無しさん:2017/09/19(火) 18:07:37.88 0.net
間違えもそうだけど上から目線のいみで「あげる」って使ったとしても叩かれるような事とはとても思えない
ちょっと叩いた人再登場して意見述べてみて

764 :Ms.名無しさん:2017/09/19(火) 18:19:13.63 0.net
もういいじゃない
大したことじゃないのに拘り過ぎ

765 :Ms.名無しさん:2017/09/19(火) 18:25:30.03 0.net
一日中なにやってんの
しょーもな
働けばいいのに

766 :Ms.名無しさん:2017/09/19(火) 18:29:13.55 0.net
>>763
そんなこと要求したら出て来たとしても>>705を捻じ曲げて霊能者擁護なんて言い出すだけだと思う

767 :Ms.名無しさん:2017/09/19(火) 18:29:58.27 0.net
>>764
たいしたことでしょう
優しくしてあげてって言った人が、訳の分からない間違いで叩かれたんだから

768 :Ms.名無しさん:2017/09/19(火) 18:36:05.11 0.net
この際もう少し念入りに叩いておかないとまた一語に脊椎反射するかもね

769 :Ms.名無しさん:2017/09/19(火) 18:37:36.43 0.net
未亡人なのに随分元気ですね・・・

770 :Ms.名無しさん:2017/09/19(火) 18:39:33.08 0.net
>>764
大したことないなんて書くからこだわられるの
どっちが悪いか読めばわかるって書けばいいのよ

>>767
>>768
恥かきを晒しあげたくて悪ノリしてると思うけど、他の人もいるんでこの辺でやめておいてあげて

771 :Ms.名無しさん:2017/09/19(火) 18:48:32.67 0.net
>>769
そこは触れないであげて

772 :Ms.名無しさん:2017/09/19(火) 18:52:16.45 0.net
要は病んでるから気になって変な反応しちゃうのよ
それは思いやってあげて

773 :Ms.名無しさん:2017/09/19(火) 19:22:47.76 0.net
そういえば、既女板のスレに心理カウンセラーみたいな人がいたな
マリア様っぽい人
あの人も未亡人だったんだろうか
こっちにも来てくれればいいのに

774 :Ms.名無しさん:2017/09/19(火) 19:27:20.23 0.net
>>773
誰の事言ってるのかわからないけどそういうのいらない

775 :Ms.名無しさん:2017/09/19(火) 19:35:20.04 0.net
>>762
今は「やらさせていただきます」
でも人に頼むには「してあげて」としか言いようがない気がするけど

776 :Ms.名無しさん:2017/09/19(火) 19:42:11.98 0.net
「やらさせていただきます」ってのは変な日本語だな
「さ」が余計なんじゃないかい

777 :Ms.名無しさん:2017/09/19(火) 19:47:22.51 0.net
>>776
無学な人なのよ
責めないであげて

778 :Ms.名無しさん:2017/09/19(火) 19:52:47.43 0.net
>>777
ちがうってさ入り言葉がデフォ

779 :Ms.名無しさん:2017/09/19(火) 19:57:00.76 0.net
世も末だな

780 :Ms.名無しさん:2017/09/19(火) 19:58:08.57 0.net
>>776
>>777
本当は「いたします」が正しいのに
「やらさ≠ケていただきます」なんてもっと変な言葉書きたかったんだよ
言葉足らずなのは私が悪いけど、またそれで無粋なツッコミ入れるんだね
それとも文意をカッコ付きで解説しないとまた叩くとか?

781 :Ms.名無しさん:2017/09/19(火) 19:59:25.26 0.net
>>775さんはおかしな言葉の使い方として書いたと思うけど、それに茶々入れてる人は霊の人?

782 :Ms.名無しさん:2017/09/19(火) 20:02:44.73 0.net
部屋のダサい照明をシーリングライトに替えようとしたけど、説明書に「2人で作業してください」って書いてあったよ
汗だくで1人で設置したけど、こういう時に実感するなぁ

783 :Ms.名無しさん:2017/09/19(火) 20:04:25.13 0.net
「ら抜き」「さ入り」のおかしさがよくわかってないから誰でもわかる皮肉もわからないで指摘しちゃったんじゃね?

784 :Ms.名無しさん:2017/09/19(火) 20:04:51.20 0.net
あ〜分かるよ
私チビだから困ることがいっぱいある

785 :Ms.名無しさん:2017/09/19(火) 20:05:42.44 0.net
>>780
ほっときなよ
たぶん「やらせていただきます」が正しいと思ってる馬鹿だから

786 :Ms.名無しさん:2017/09/19(火) 20:07:52.19 0.net
電球の交換困るよねぇ

787 :Ms.名無しさん:2017/09/19(火) 20:08:33.53 0.net
>>776
自分こそ本当の意味で変な日本語の意味わかってなかったくせにw
「さ」が入るだけじゃなくて、敬語でもさせていただきますなんて言う必要もない
だから誰でもわかる間違いに反応しちゃうんだよ
誰でもわかるってことはわざと書いたとは思わなかった?

788 :Ms.名無しさん:2017/09/19(火) 20:09:08.42 0.net
>>784
781だけど、私もチビだよー
だから高いところの作業では家にある脚立すら間に合わない事があって、脚立買い直すことにする

789 :Ms.名無しさん:2017/09/19(火) 20:13:12.31 0.net
こんな立場になって、天井は低いほうがいいとつくづく思った

790 :Ms.名無しさん:2017/09/19(火) 20:15:47.82 0.net
>>788
脚立登るとき気をつけてね
落っこちないようにね

791 :Ms.名無しさん:2017/09/19(火) 20:15:53.69 0.net
>>776-777

> 今は「やらさせていただきます」

今は、をつけてる事で意図はわかると思うし、さ入り言葉がおかしいなんて、今更得意になってるのがもうね

792 :Ms.名無しさん:2017/09/19(火) 20:17:53.20 0.net
「やる」がおかしいことに気づいてないバカども

793 :Ms.名無しさん:2017/09/19(火) 20:18:45.53 0.net
>>792
何の用法でおかしいのかは指摘してないバカ

794 :Ms.名無しさん:2017/09/19(火) 20:19:24.39 0.net
>>792
それ含めて「致します」が良いんだよ、本当は

795 :Ms.名無しさん:2017/09/19(火) 20:20:07.19 0.net
もうちょっと穏やかに話せないものかね
ハリネズミみたいだな

796 :Ms.名無しさん:2017/09/19(火) 20:20:27.25 0.net
>>789
だぁねーうち天井高くとっちゃったから、これから交換大変だ

>>790
ありがとう
チビな上に高所恐怖症で、電球交換は本当に辛いよー

797 :Ms.名無しさん:2017/09/19(火) 20:20:39.93 0.net
>>792
「させていただきます」じゃなくて「やらさせていただきます」とも言ってるわけで
そこは言われなくても気づいてるよ

798 :Ms.名無しさん:2017/09/19(火) 20:22:01.67 0.net
また無知な方が誤りを指摘して墓穴掘ったのか
懲りないな

799 :Ms.名無しさん:2017/09/19(火) 20:24:19.08 0.net
どこに地雷が埋まってるのかようわからんな

800 :Ms.名無しさん:2017/09/19(火) 20:25:38.30 0.net
国語博士さんたちは他でやってくれないかな

801 :Ms.名無しさん:2017/09/19(火) 20:26:11.68 0.net
まとめ

・「あげる」は、軽い謙譲語で上から目線ではない。
・「やらさせていただきます」は、「さ入り言葉」が間違いだけでなく「させていただきます」以上の過剰敬語であり、「いたします」で事足りるので三重に間違えている。

802 :Ms.名無しさん:2017/09/19(火) 20:27:08.99 0.net
したり顔でまとめとかもういいよ他所でやって

803 :Ms.名無しさん:2017/09/19(火) 20:27:30.15 0.net
>>800
国語博士とかよりいちいち言葉をあげつらうことがそもそもの問題
しかも2回に亘って指摘した方がよくわかっていなかったというアホっぷり

804 :Ms.名無しさん:2017/09/19(火) 20:28:41.17 0.net
いいから、謝れ
誤解して大きな顔するからここまで追及されてるのに気づけ

805 :Ms.名無しさん:2017/09/19(火) 20:29:15.08 0.net
キッショ

806 :Ms.名無しさん:2017/09/19(火) 20:29:40.19 0.net
>>800
>>802
間違えた人の非ををスルーするのはどうして?
元々書いた人は何ら非がないんだよ

総レス数 1002
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200