2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆☆45才から49才の奥様 19人目(ID梨)☆☆☆

1 :Ms.名無しさん:2017/07/27(木) 18:05:01.20 0.net
同世代だからこそ分かち合える喜び・悲しみ・悩み…
更には懐かしい話など静かに語り合いましょう

価値観は人それぞれです お互いに尊重し合いましょう
スルースキルの低い方はお断りです 適度にageてください

次スレは>>980を踏んだ方がお願いします

前スレ
☆☆☆45才から49才の奥様 18人目(ID梨)☆☆☆
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/wom/1500740456/

93 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 06:27:01.32 0.net
神経図太い人は長生きするよ
ソースはうちのばあちゃん

94 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 06:34:51.36 0.net
元気で長生きするかどうかは持って生まれた体やその後の生活や環境、諸々含めてって感じ
でもやっぱり体質がしめる割合は大きそう
基本内臓が丈夫な人は長生きできそうだわ

95 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 06:42:18.86 0.net
遺伝や体質は大きいよね
まあ後悔しないように予防の気持ちで過ごすくらいがいいのかも
やたら我慢したり神経質になるのもストレスだし

96 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 06:49:49.46 0.net
あんまり長生きしたくないや
お金もそんなにないし

97 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 06:52:25.21 0.net
おおらかに生きるのがいいのかもね
あと年取っても元気な人って張りがあるね
パソコン教室に通ってた時80代の人がちらほらいたのには驚いた
しかも使いこなしてるしw

98 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 06:54:33.68 0.net
おはよう。
寝落ちしちゃったわ
>>85
うちの亡父87も似てる
酒は一切飲まなかったけどヘビースモーカー
高血圧と喘息持ちで薬飲みながら吸ってたわw
認知症は遺伝ね
認知症になる前に逝きたいわ
ストレスが万病の元だと思う

99 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 07:02:24.10 0.net
祖母がアルツハイマーだったけど医者が遺伝云々って言ってたなぁ
必ずしも遺伝するとは限らないし発症するかも分からないけどリスクはあると覚悟してる

100 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 07:03:30.07 0.net
おはよう
今日はバーゲン行ってくるわ
夜は子供達と外食
うふふあはは

101 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 07:06:59.90 0.net
>>99
覚悟してるってあなたの家系も?
まだ覚悟できてないわ
認知症で長生きとか生き地獄だわ、周りが
うち子供いないし

102 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 07:08:49.53 0.net
ストレスが原因なら
戦争体験者はみんな早く亡くなりそうだけど
そうでもないのよね

103 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 07:14:46.18 0.net
>>93の言う通りだと思うわ
あまり考え無いことよね
傷の治りや爪や髪の毛の伸びが早いのは関係性あるのかしら?

104 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 07:17:16.90 0.net
>>103は長生きの関係性ね

105 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 07:17:58.58 0.net
>>101
祖母とは血が繋がってるから私も可能性はゼロではないし
親はもっと血が濃いわけだからさらに可能性は高いし…
まあこればかりはなってみないと分からないけどピンピンコロリで逝ける人の方が少数だから
できることをやるしかないなとは思ってるよ
そもそも認知症以外の病気を患う可能性だってあるしね

106 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 07:25:00.98 0.net
>>105
今は少なくとも認知症以外の発病よね
親が認知症になった時は本当しんどかった
こればかりは流れに従うしかないものね

107 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 07:29:48.63 0.net
>>102
ストレスに強い人や順応性の高い人もいるから、その環境に合わせて対応できる人が結構いるんじゃないの
私たちから見るととんでもないストレスに思うけど、その時代はその時代なりに

108 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 07:35:15.02 0.net
忍耐と適応能力のある人が強いと思うわ
災害で避難所暮らしなんかも、悲観的か楽観的かで違うんじゃないかな

109 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 07:37:25.40 0.net
ストレス耐性って個人差大きいよね
順応性はもちろん余計なこと考えないとか切り替えが上手な人とか
どんな事でもうまく対応できる人

110 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 07:41:42.25 0.net
避難所生活とかって人間力みたいなのが問われそう
生物学的にも

111 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 07:44:26.91 0.net
悪い状態でも切り替えて今できることをやれる人は次に繋がりそうだけど
たいして悪い状態でもないのに悲観的な人はさらに状況を悪くしちゃいそう

112 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 08:01:13.19 0.net
基本的にいつも悲観的な人っているからなあ
私は悪くないのにあいつのせいで!としょっちゅう縁切り寺?行ってる人もいるわ
ネガティブ過ぎて疲れないのかしら

113 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 08:11:34.04 0.net
何事にも悩みがちな人とあまり深く考えない人といるよね
悩んでても考えてなくても、結果はあまり変わらないんだけど
悩んでいい方向に行くならいくらでも悩むけど、そうじゃないことが多い

114 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 08:13:31.72 0.net
悲観的というかマイナス志向な人は一緒にいて疲れるし負のオーラ移りそうで嫌だわ
発言もマイナスな事を言ってたりするから聞くだけでげんなりするし
能天気なのもアレだけど悲観的よりはまし

115 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 08:13:33.16 0.net
>>112
そういう人はストレス無さそう

116 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 08:16:50.35 0.net
>>115
言われてみばそうかも
メソメソしてる自分が好きなのかも

117 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 08:17:23.46 0.net
かも続きごめんなさい

118 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 08:22:17.64 0.net
耐性ある人と、嫌な事はすぐ忘れちゃう人
どっちがいいのかしらね
私は後者だわw

119 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 08:31:13.85 0.net
私は嫌な事も忘れるけど叱られた事(嫌な事)もうっかり忘れるからタチが悪い

120 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 08:36:27.05 0.net
とりあえず自分のイライラを他人にぶつけることで自分の心の安定を保つ人にはなりたくないかな
未経験だけど災害時の避難所生活とかしたら本性わかりそうね

121 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 08:39:52.89 0.net
夫の家系が内臓丈夫で長生きだけど軒並み頭やられて認知症になるんだよね…
まぁ80過ぎたら仕方ないのかな
私の家系はなぜか認知症はあまりいない
頭やられる前に内蔵が先にいかれるからかもしれないけど

122 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 08:41:24.22 0.net
若い頃は楽観的だったわ
健康や体力に自信があったからだと思う
災害時には健康に不安な人は悲観的になってしまうわよ病人やお年寄りとかね
性格の問題じゃないわ

123 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 08:45:59.06 0.net
体丈夫だと先に頭イカれて周りが大変なんだよね
アルコールもそうだけど
認知症になっても徘徊したり暴力ふるったり

124 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 08:49:37.13 0.net
老人になってから災害にあいたくないな
こればかりはどう防ぎようもないんだろうけど

125 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 08:50:05.29 0.net
子供たちを見てると、気質ってけっこう小さい頃から決まっていてあまり変わらないんだなと思う
長女は大人しくて自分の主張もしないから、一見ストレスためてそうなタイプに見えるけど、
あまり物事を深く考えず受け流していくタイプ
心の中はいつも軽い感じ
次女は自己主張が強く言いたいこと全部言うしワガママで発散してるように見えるけど、ストレスに弱い

126 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 08:51:02.56 0.net
寝たきりの方がある意味楽だろうなと思う
徘徊したり排泄物をとんでもないことしたりしないから

127 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 08:52:30.74 0.net
認知症を少しでも予防できるとしたら、やっぱり適度な運動を続けることと、頭を使うことよね
体と頭を使うことが億劫になったら一気にきそう

128 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 08:57:05.35 0.net
>>58
寝付きは良くなるけど眠りが浅くなるよ。

129 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 08:59:46.91 0.net
今の仕事は適度な運動になっているし色々な人と会話する機会があるから認知症防止に辞められないわ

130 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 09:05:01.74 0.net
友達がちょっとマズい腫瘍が見つかったらしく、今後の事を色々話し合った
以来私もなんとなく終末ケア的な情報をひたすらググってしまってる
入院なんかしないでそのまますごしていつの間にか死にたい
検査も治療もしたくない

131 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 09:06:55.75 0.net
旦那も定年を迎えて一気にボケられても困るから週1日くらいでも外で何かしら仕事して欲しいわ
趣味をやるのと緊張感をもって何かするのとでは全然脳の働きが違う気がする

132 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 09:08:39.54 0.net
仕事で人に接する分はいいけど、それ以外で例えば昔の友人知人などに会ったり話したりは面倒になってきた
面倒なんだけど学校の保護者会でぼっちだと居たたまれなくなるwww
交流しに来たわけじゃないのになあ

133 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 09:13:15.73 0.net
私は平気〜
逆に面倒くさくなくていいわ
そう思えるのは年の離れた末っ子でこっちも場数を踏んでるからかもしれないけどw
上の子達の時は横の繋がり絡みで面倒くさいったらありゃしなかったわ

134 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 09:13:52.98 0.net
>>130
同年代が大病すると堪えるわ
夫の会社の同僚も何人か亡くなってるし
まだ親を見送っていないから倒れられないけど検査も手術も嫌だよね

135 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 09:49:26.05 0.net
>>124
老人もそうだけど車椅子とか目が見えないとか自分では逃げようがないのもどうしようもないわよね

136 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 09:50:54.71 0.net
これからは病気しても簡単に死ねない時代よ
子供には迷惑掛けないようにしたいわよ

137 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 09:53:17.00 0.net
いずれ死ぬんだから病気になるのは避けられないけど
子供達に迷惑をかけるような最後にはなりたくないわ
とはいえこればかりはどうにもならないわね

138 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 10:06:26.57 0.net
ガンの手術して2年たった。手術は嫌だった。けど、親と子を残してまだ死ねないからね。早期発見なら病気でもなんとかなる確率高いわ。みなさま人間ドックへ行くのよ。

139 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 10:10:52.70 0.net
大神いずみってなんかの病気かな
久しぶりにテレビで観たけど更に肥えて風船みたいになってる。首もシワとタルミで酷いし薬の副作用か何かだったら可哀想だな
同世代だから他人事では無いよね

140 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 10:35:39.55 0.net
>>134
そうなの、仲良しだしすごく堪えたわ
彼女には当然他にも友達がいるし、何より体調前提だけどもっとたくさん遊ぼうと話したよ
私はダンナも同世代だけど、やっぱり同僚が亡くなったりもしてる
ポツポツそういう話が増えてきて改めて老いたんだなと実感したわ

>>138
病気の経験がある方もいるのに、検査や治療怖いなどと書き込んでしまい申し訳ありませんでした
その後体調はいかがですか?
人間ドック、勤務先で無料健康診断+αで受けられるんだけど次回は申し込んでみようかしら

141 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 10:45:10.43 0.net
それまで何もしないで死にたいなんて言ってた私も、つらい治療や手術をしたよ
親や子がいなくても、そうそう死ねないもんだよ

142 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 10:46:33.66 0.net
>>140
気になさらないでね。
病気する前は私もそう思っていたからね。

超音波エコーで腎臓癌が見つかりました。小さかったので切るだけですみました。再発がないかは毎年検査を続けなければいけないですが。見つけていただいたという気持ちです。検査のかたが、見えるときは膵臓も見えると言ってました。
可能であれば、超音波エコーもやってみてくださいね。

143 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 11:01:00.54 0.net
同年代の方のこういうレスがあると戒めになるわ
書いてくれてありがとう
私も検査行こう…

144 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 11:21:32.37 0.net
>>127
頭と指先を使うと良いというね
将棋なんか理にかなってるわよ
うちの父も将棋好きだったわ

145 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 11:26:00.24 0.net
麻雀も良いらしいけど、ルールがさっぱり

146 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 11:34:52.19 0.net
>>106
それは本当に大変だったね
あなたが中心になって介護を?
私もついに去年父がレビー小体型に…
アルツより進行早いみたい

147 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 11:35:18.20 0.net
>>140
私も大病で半年入院したけど、その時は若かったから
初期なら治療するけど、もう転移した時点で検査や命を長らえるだけの治療はいいわ
逆に薬の副作用で寿命縮めてる気がするもの
静かに自宅で余命を過ごしたいわ
って、子供居ないし旦那が先に逝ってたら孤独死で他人に迷惑掛けちゃうか…

148 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 11:37:31.96 0.net
昔番組で、ガンが見つかったけどそのままなにもせず
今ボランティアしてます!って女性に細木数子が
「親より先に死のうなんて、なにやってんだ!」と怒ってから
励まして応援してて、なんか、良かった。

149 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 11:41:36.18 0.net
細木数子は好きじゃないけどそれはもっともだと思うわ

150 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 11:48:39.36 0.net
戦争経験者で長生きの人は元々丈夫な人なのよ
体が弱かったり精神的に脆い人は言い方悪いけど戦争である程度淘汰されてるから

151 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 11:53:16.23 0.net
石原慎太郎、ナベツネ、悔しいけども、憎まれっ子世にはばかる三つ子の魂百迄

152 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 11:57:37.59 0.net
>>146
あなたも大変だね…
母は既に他界してたし私が介護していたけど
うちは夜中の徘徊は無かったものの夜中に頻繁にトイレに行くからその度に起きて連れていってた
オムツを嫌がる意識はまだあるのよね
こちらも生活があるしで施設に問い合わせても空きがないの
最初はデイケアに預けながら空きを待つ状態
その間も熱が出たからと連絡があって仕事早退して病院に連れて行ったり子供と同じよね
実家と家庭は別居だから私が泊まり込んで行き来してた
痴ほう症の介護はまったくの無知だったから福祉の管理者してる友人に助けてもらったよ
あなたが介護するの?
一人でムリしないで福祉や周りの助けに頼ることよ

153 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 12:20:13.29 0.net
>>124
東北の避難所でのインタビューで90代のおばあちゃんが
「長生きするんじゃなかった」って言っていて亡くなった人も
たくさんいるからちょっとモヤッとしたな。>>125

154 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 12:28:41.97 0.net
>>153
90代のおばあちゃんと子供を一緒に考える方がおかしい

155 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 12:35:51.19 0.net
>>154
わかる気もするし・・・でモヤッとした。
個人の意見なのでおばあちゃんに対してはなにもないけど
自分の中で結論は出ていない。っていうか出さなくてもいいのかもね。

156 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 12:41:33.80 0.net
>>124からの>>125に対してのモヤモヤが分からぬ
なににモヤモヤしたんだろ

157 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 12:44:32.34 0.net
持って生まれた気質はあるからねぇ
そんなころころ変われたら人間苦労しない

158 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 12:48:30.31 0.net
>>156
125は関係ないです、スマソ

159 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 12:48:57.40 0.net
私も長生きはしたくない。寝たきり老人になりたくない

160 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 12:49:33.31 0.net
>>157
もう生まれてきた時にある程度の性格ってあるよね。
そりゃもう治らないだろうな(変われない?)

161 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 12:50:47.10 0.net
>>92
それは凄い ネットのやつにしたらホントに安かったわ

162 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 13:00:31.73 0.net
骨密度測定してもらったら 80%あれば良い所を120%あった……恥ずかし

163 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 13:00:48.58 0.net
>>159
だよね
長生きしたくないけど、死ぬ心構えもないし
病気になったら整理はつくかもだけど

164 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 13:01:05.12 0.net
でもネットのヤツは、スーパーの駐車場で当てられたとかでも
自分で書類取り寄せて自分で何もかもやるんでしょ?

165 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 13:04:17.14 0.net
>>161
ネットのやつって、事故対応大丈夫なのかな?
口コミで、対応がグダグダだった。担当者にもよるんだろうけどとあったよ
でも安いならそっち選んじゃうかな

166 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 13:07:57.79 0.net
>>162
体重が重めだと・・・ってのあるらしいよ。

167 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 13:09:26.92 0.net
>>162
そこは誇っていいよ

168 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 13:09:33.37 0.net
ネットの保険が安いって月々いくらなの?

169 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 13:09:42.40 0.net
>>162
凄い!w
良いことじゃない
今は大丈夫でも、年取っての骨折は寝たきりだよ

170 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 13:56:03.56 0.net
稲田さん58にしては綺麗だよね?

171 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 13:59:15.65 0.net
そ、そう?w
振り返ったらシリーズじゃなく?

172 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 14:01:21.35 0.net
明日予定外の出費
正直痛い

173 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 14:05:14.75 0.net
私には綺麗にしてる小柄のちんちくりんおばあちゃんにしか見えない
汚い老婆ではないというだけで

174 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 14:06:47.50 0.net
でもすごいよね〜。
マツエク行ったり美容院もマメに行ったり
いつの間にかクッキリしてた法令線も消えちゃうし・・・w

175 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 14:07:55.32 0.net
我々みたいな一般人が綺麗にしててなんかなるの?
誰も気にも留めないと思うの
おばさんなんか興味ないでしょ

176 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 14:08:02.88 0.net
あの人見ると服装と髪型って大事だなと思うわ
着物でも着てお団子頭したら小柄で痩せてるから年齢以上に見えるかも

177 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 14:09:32.06 0.net
>>175
あなたって誰かのために自分に投資するの?w
考え方がちょっと変わってるわね

178 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 14:09:33.91 0.net
ネットの保険、ファミリータイプの5ナンバー7人乗りワゴンで8等級(駐車場で擦ったのを2回ほど保険で直してる)車両ありで7〜8万うちの場合
対人対物無制限
搭乗者、弁護士特約もつけてる

179 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 14:09:35.43 0.net
>>175
自己満足
お気に入りの服着て小綺麗にしてると気分もいいよ

180 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 14:10:15.71 0.net
>>179
そう、自分のためよね

181 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 14:11:04.97 0.net
稲田さん誰?

182 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 14:12:06.66 0.net
ネットの保険とか無理
胡散臭そうで

183 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 14:12:21.09 0.net
稲田さんは同年代と比べたら小綺麗かと
ヒルナンデスに出てた平子理沙同い年と思ってたら学年は一つ上だったw
あの若作りより稲田さんの方がまだマシだわ

184 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 14:14:08.85 0.net
車の保険バカバカしいよね

185 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 14:14:40.40 0.net
>>182
事故対応もちゃんとしてたよ
人件費の分やすいと思う
日生の保険のセールスおばさんのえげつなさにうんざりしてから生命保険も生協の共済にしてスッキリ

186 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 14:19:26.16 0.net
幾つになっても、体調が悪くても気分が優れなくても、
服だけは「今日何着よう…」ってなるわ
子供の頃からの癖って言うか趣味って言うか
お洒落だけはしわくちゃババァになっても続けるんだろうな〜
と最近自覚した

187 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 14:19:38.77 0.net
>>185
母の知り合いのオバサン保険勧めるだけ勧めて
粗品の一つも持ってこないから止めてやったわw

188 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 14:21:48.22 0.net
ショボイ粗品なんかいらないw

189 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 14:22:58.63 0.net
>>186
いつまでもお洒落はしたいし、年取ってこそ小綺麗にはしておきたいのよね。
>>175は女捨ててるんでしょ

190 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 14:25:08.97 0.net
年食ったら高い化粧品使うべき
全然違う

191 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 14:26:07.62 0.net
大人の階段のーぼるーってCMのが同条件見積もりで1番安かった
事故ったことなくて最良等級をキープ中なので利用の対応善し悪しはわからない

192 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 14:31:13.76 0.net
>>188
粗品が重要じゃないのよ
アフターサービスの有り無し要は気持ち

193 :Ms.名無しさん:2017/07/28(金) 14:36:58.72 0.net
>>189
服やお洒落に根本的に興味のない人っているよ
持って生まれた性質みたいなもんだと思う

って言うか私は女捨ててるけどお洒落は大好きだ

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200