2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

育児している奥様1326

1 :Ms.名無しさん:2017/09/16(土) 22:12:52.68 0.net
月齢・年齢関係なく語らいましょう
次スレは>>970が宣言して立てて下さい

前スレ
育児している奥様1325
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/wom/1505554767/

870 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 12:06:08.88 0.net
>>863
おにぎりにしてあげてもだめ?

871 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 12:06:35.73 0.net
>>868
分かったわフォーをあげたらいいわよ

872 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 12:06:43.04 0.net
瓶に入ってるチーズケーキより濃厚なチーズケーキのほうがそりゃ喰いたいわよね

873 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 12:06:53.07 0.net
1歳なのにつかみ食べする気がないわ
でもおやつとパンは上手にもぐもぐよ
おにぎりチャレンジしてみようかしら

874 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 12:07:24.87 0.net
>>869
わたしもよ
ごはんとおかず1品がザラよ

875 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 12:07:41.30 0.net
>>871
天才ね

876 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 12:07:52.24 0.net
お腹減ったけどごはん作るのも食べるのもメンディーわ

877 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 12:07:53.08 0.net
>>865
それもあるけど、日本に居る以上米は避けては通れないじゃない
毎回子供だけ特別メニューってのも良くないと思うわ
根拠はないけど私が嫌よ

878 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 12:08:23.27 0.net
RSと診断されて数日経つけどいつ治るのこれ

879 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 12:08:29.54 0.net
私米嫌いで普段おかずしか食べないわ
あと肉より野菜が好きよ
お菓子も食べないのよ
なのにデブなのなんでなのおかしいじゃない

880 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 12:08:41.04 0.net
ローラースケート久しぶりに見たわ

881 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 12:08:54.68 0.net
>>877
出すだけ出して放っておくのよ
ご飯残して腹減った言ってもスルーよ

882 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 12:08:57.64 0.net
>>877
いつか食うわよ

883 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 12:09:15.50 0.net
>>879
うちの姉もコメ嫌いだから分かるわ

884 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 12:09:19.75 0.net
>>879
肉食わないからよ

885 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 12:09:31.59 0.net
上の子が離乳食から米嫌いだったわ
今は小学生だけどやっぱり麺の方が好きね
ただちゃんとご飯も食べるようになってるわ量は全然少ないけど

886 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 12:09:44.09 0.net
お米大好きよ早く新米食べたいわあブヒブヒ

887 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 12:10:12.48 0.net
生歌ヤバイわw
サビで安定したわ、サビだけ口パクね

888 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 12:10:16.50 0.net
米好きになったのこの1年ぐらいよ

889 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 12:10:17.54 0.net
お米大好きなのにつわりの時はダメなのよね
なんなのかしら

890 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 12:10:19.74 0.net
>>884
一応食べてるのよ
でもだいたいディンと子に肉とられて私は少しね
でも確かに肉の量が少ないから筋肉つかなくて脂肪が増えるのかもしれないわ

891 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 12:11:01.34 0.net
>>870
おにぎりも好きじゃないわ
ふりかけかければ食べるけど、そうすると今度はオカズ食べないわ
大人になってオカズしか食べなかったり味付いてないご飯食べれなかったりすると恥ずかしい思いをするしみっともないから何とか治したいわ

892 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 12:11:05.79 0.net
米好きじゃないけどお茶漬けは別なの

893 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 12:11:13.82 0.net
>>869
なんで悩んでるかわかんないわ
麺食べるならいいじゃない

894 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 12:11:40.51 0.net
>>893
宛先不明

895 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 12:11:59.26 0.net
麺は確かに茹でるのメンディわよね
お米はまとめて炊いて冷凍出来るけど

896 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 12:12:06.03 0.net
>>891
今はそんなことより栄養を考えた方がいいと思うわ

897 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 12:13:12.84 0.net
うちのディン幼少は相当な偏食だったけど今は好き嫌い無いわ

898 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 12:13:13.87 0.net
>>891
小学生にあがるくらいまでって長い目で見た方がいいかもしれないわ

899 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 12:13:31.92 0.net
板チョコ1/2枚きめたわ
後半戦いっていいかしら

900 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 12:13:39.39 0.net
大人でおかずしか食べない人は糖質制限大変ねって思ってしまうわ

901 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 12:13:46.84 0.net
>>899
まだ早い

902 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 12:13:51.96 0.net
>>854
20は食べさせすぎって言われたわ
グラムや小さじじゃなくて子の1口をひとさじと考えてご飯を10さじでプラスの食材をひとさじから10さじまでと言われたわ

903 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 12:14:35.66 0.net
米アレルギーもあるわよね

904 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 12:14:36.24 0.net
私も野菜一切食べないガキだったけど今は出されたら食べるわよ

905 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 12:14:59.00 0.net
>>902
はじめて聞いたわ
そっちの方がわかりにくいというか準備するのややこしいわ

906 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 12:15:03.56 0.net
客の9割が女性!って言われても行く気なくすだけなんだけど、売りになると思ってるのかしら?ヒルナン

907 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 12:15:11.78 0.net
普通に育てれば大人になったら大概食べられるようになるわ

908 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 12:15:16.78 0.net
みな様の寝かしつけ方法を知りたいわ
私は朝π落ち昼エルゴ夜添い寝よ
夜が一番苦戦するわ

909 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 12:15:50.51 0.net
楽天でブーツ探してるんだけど、23cmをsサイズで設定してるショップがあって検索捗らないからイライラするわ

910 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 12:16:08.26 0.net
7カ月が足ではさんで絵本とったりおもちゃとったりするわ
私に似て足癖悪いわ

911 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 12:16:09.74 0.net
>>908
朝も夜も見守るだけよ

912 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 12:16:18.08 0.net
>>908
朝夜は時間になればねるわ
昼寝は一緒に30分ぐらいごろごろしなきゃ寝ないわ

913 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 12:16:26.47 0.net
>>905
桶谷の先生から言われたし古い考えかもしれないわ
私の子は小さじ20も食べないし上限だけきめて食べるだけあげてるわ

914 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 12:16:35.36 0.net
>>908
日中は添い寝、夜も添い寝
時々機嫌の悪い時は抱っこだったりπだったり

915 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 12:16:56.94 0.net
>>908
朝抱っこ昼π夜抱っこ

916 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 12:17:06.48 0.net
>>902
誰に言われたの?
フィーディングスプーンって小さじ1/3〜1/4ぐらいだから10だとすごく少なそうね

917 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 12:17:39.77 0.net
子がたったわ
短い足がきゃわ

918 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 12:18:04.45 0.net
>>916
桶谷の先生よ

919 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 12:18:10.17 0.net
>>907
うちの会社に肉と米しか食わないブツブツの男いたわよ!

920 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 12:18:31.51 0.net
>>908
布団に寝かせて部屋を暗くして放置だわ
一緒にゴロンしてスマホスッスしたり同室でご飯食べてたりしてると気づいたら寝てるわ
部屋を暗くする前に絵本

921 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 12:18:42.26 0.net
>>854
小さじ10って多くないかしら
うちも2週くらい経ったとこだけどお粥小さじ3〜4その他食材小さじ2〜3くらいだわ

922 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 12:18:48.44 0.net
>>908
ベビーベッド連れていって、おやすみーもう夜だから寝るのよ〜っていったらそのうち寝てるわ

923 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 12:18:50.52 0.net
大人になっても好き嫌い多いわ

924 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 12:19:43.02 0.net
>>909
てかいつのまに22センチの足が普通になったのかしら
23も小さいなと思う私は163センチの24センチよ
横幅はEEEよ もちろんデブよ

925 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 12:19:47.45 0.net
>>908
見守るだけだったり時間がきたら寝るの羨ましいわ、眠くなると叫び出すのよ
寝かし方は統一した方がいいのかしら
ちなみに4ヶ月よ

926 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 12:20:04.68 0.net
>>908へのマウンテンが凄いわ

927 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 12:20:04.78 0.net
>>922
ネントレか夜間断乳したのかしら

928 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 12:20:41.63 0.net
足21.5cmよ
ヒールはどれ履いてもイマイチ合わなくてぺたんこ靴ばっかりだわ

929 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 12:21:05.39 0.net
添い乳しかしないから断乳辛そうだわ

930 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 12:22:04.57 0.net
>>908
すべてπ落ちよ

931 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 12:22:05.15 0.net
上の子はほっとけば勝手に寝たから寝かしつけした事ないわ
下の子はグズグズピーギャーで参ってるわ
眠いなら寝ろよ!だわ

932 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 12:22:07.08 0.net
>>925
寝かせ方というか寝るまでの儀式?生活リズム?を統一した方が寝やすくなると思うわ

933 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 12:22:27.27 0.net
>>925
起床就寝お風呂の時間を固定して、できる事なら寝かしつけ方法も統一させた方が子が混乱しないと聞くわ
それと寝る前に何かを習慣でやると、寝る合図になるってどこかで読んだわ
πではなくて、例えば絵本読んだり歌を歌ったりとかよ

934 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 12:22:30.71 0.net
>>925
4ヶ月のころは抱っこゆらゆらしてたわ
7ヶ月ぐらいから見守ってるわ

935 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 12:22:56.99 0.net
自分で私の服めくってπ飲むようになったら寝る時もそうするようになっちゃって夜間授乳再開したわ…
2,3ヵ月の頃から音楽流して添い寝で寝てたのよ

936 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 12:23:15.73 0.net
>>921
赤い本が新食材は一日ごとに1、1、2、2、3、3さじって感じで増やすってかいてて、そのまんま増やしていって、
おかゆ6 野菜3 たんぱく質1になってるんだけど、どれが多いのかしら?

937 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 12:23:40.09 0.net
>>924
sが22.5cmでも大きいのに23cmとか中敷き入れても履けないから探しにくくて困るわ
ジュニアで探すとラインが綺麗じゃないのよね

938 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 12:23:49.04 0.net
次よ
育児している奥様1327
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/wom/1505613454/

939 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 12:24:13.16 0.net
>>927
完ミになったからかしらね?
元々搾乳したのも哺乳瓶でしかほとんど飲んでないからπはただのおもちゃでしかないわ

940 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 12:24:30.61 0.net
>>936
タンパク質必要ないわ
おかゆも6は多いわ

941 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 12:25:00.25 0.net
>>928
あなわた
最近は丸井の楽チンシリーズばかりよ

942 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 12:25:13.42 0.net
>>939
眠くてもぐずらないのね
羨ましいわ

943 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 12:25:24.33 0.net
>>935
ユニクロのブラトップでガードよ

944 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 12:25:31.99 0.net
>>932
引っ越してからリズムガタガタなのよね
最初は添い寝するだけでぎゃん泣きだったから進歩した方なの
入眠儀式を定めてる人は日中も儀式するのかしら?

945 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 12:25:51.51 0.net
>>936
同じ本見てるけど、あれだとペース早すぎてうちの子は食べ切れないわ

946 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 12:26:13.14 0.net
>>936
赤い本の最初の紙にグラムで時期ごとの目安量がかいてあるわ

947 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 12:27:17.12 0.net
昨日伝い歩きを始めたと思ったら嬉しそうな顔して両手離して立とうとするわ
まだ無理無理無理無理無理なのよこえーのよ

948 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 12:27:18.69 0.net
>>933
昼寝の時間も固定するのかしら?
家事に追われてなかなか添い寝する時間が捻出できないわ…

949 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 12:27:21.49 0.net
前はゆらゆらで寝てたのにここ1ヶ月π落ちしかしなくなっちまったわ

950 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 12:27:56.14 0.net
大黒摩季声でなくなってるわね

951 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 12:28:05.71 0.net
>>934
7ヶ月くらいでシフト出来たら嬉しいわ…!頑張るわね

952 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 12:28:59.41 0.net
うちの2歳は白米しか食べないわ
しかも最近は「あんぱんまんパラパラ」とふりかけ要求してくるわ
炊き込みご飯やカレーだと食べないしもう疲れたわ

953 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 12:29:00.98 0.net
>>944
昼間は眠くなったら勝手に寝るわ
寝ない日はそんな時もあるよねーで放っとくわ
でも保育園に通わせてるから保育園では大まかにお昼寝の時間が決まってると思うわ

954 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 12:29:06.04 0.net
うちの三カ月は添い乳で寝かせてるけど、最近添い乳じゃなくてもベッドにほっといてちょっと用事しに離れたら寝てることがあるわ
その代わりベビーベッドで寝てくれることは稀よ

955 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 12:29:57.50 0.net
>>948
昼寝も添い寝というか、ベビーベッドに転がしてその横で手を握って身体を押さえつつ寝たフリしてるわ
離れると起きるから家事はやれたりやれなかったりだわ
最悪おんぶで家事してるわ

956 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 12:30:47.06 0.net
>>955
自己レスよ
昼寝の時間はうちも定まってないわ
そこはもう夜さえ寝てくれれば子のペースに任せちゃってるのよね

957 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 12:31:26.46 0.net
>>952
2歳頃が偏食のピークだったわ
白米食べてれば大丈夫よ
おかずはお供えだと思って出してて一口でも食べれば上出来だったわ

958 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 12:31:28.72 0.net
>>948
なるべく固定した方が外出もしやすいし予定も立てやすいわ
寝てくれた方が家事も捗るじゃない

959 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 12:33:11.67 0.net
>>940
たんぱく質は11日目からって書いてるわ

960 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 12:33:13.36 0.net
>>953
低月齢のときは勝手に寝てたんだけどね…保育園だとそっちでリズム作ってもらえるのいいわね

961 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 12:33:50.27 0.net
ギソボンヌ宅汚いから赤子を連れて行くの躊躇うわ…

962 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 12:35:24.86 0.net
観月ありさのスタイルパネェわね
無理して維持してる感が無いのがまたいいわ

963 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 12:35:40.12 0.net
>>961
このお店美味しいってきいたんですよー!
で店の予約とってアカホンで子へお土産買ってもらって家の前まで送って解散するのよ

964 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 12:36:14.61 0.net
>>963
ババアは外でたがらないわ

965 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 12:36:16.62 0.net
>>956
うちも離れたら起きるのよ、だから午前中はほぼずーっと寝ぐずり状態よ
午前中に家事終わらして午後に一緒に寝てるの
朝30分を2回、昼は二時間よ
30分2回の間に1日分の家事を終わらす感じよ

966 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 12:36:17.17 0.net
>>962
見てないけどクォーターだったかしら?
安室とかもよね
やっぱ体型は純日本人は勝てねーわ

967 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 12:36:23.51 0.net
>>962
顔はすっかりオバサンよね

968 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 12:36:25.71 0.net
>>951
ぶっちゃけ重くてゆらゆらだるくなったのよ
頑張ってなのよ

969 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 12:37:10.43 0.net
食べ物で遊ぶな!

970 :Ms.名無しさん:2017/09/18(月) 12:37:24.62 0.net
赤ちゃん訪問で知らん人が家に入ってくるのめちゃストレスでハガキ出してないんだけど虐待親認定されちゃうかしら?
要項のどこを読んでも必須とは書いてないからいけるとは思ってるんだけど…
保健師なんか来たってクソの役にも立たないし嫌なのよ

総レス数 1001
165 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200