2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

育児している奥様1729

1 :Ms.名無しさん:2017/11/18(土) 18:02:10.71 0.net
月齢・年齢関係なく語らいましょう
次スレは>>970が宣言して立てて下さい

前スレ
育児している奥様1728
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/wom/1510990674/

463 :Ms.名無しさん:2017/11/30(木) 19:58:21.17 0.net
>>452
ちょっと心配ね
検診で何も言われてないのかしら

464 :Ms.名無しさん:2017/11/30(木) 19:58:25.16 0.net
1歳過ぎても指差ししないってハゲそうなほど悩んでたけど驚異的なスピードで成長する場合もあるわよ

465 :Ms.名無しさん:2017/11/30(木) 19:58:31.29 0.net
>>442
経験からくる教訓よ
ステーキは本当に有効なのよ

466 :Ms.名無しさん:2017/11/30(木) 19:58:43.75 0.net
>>441
大丈夫かしら
同い年の子と同じだけ発達してないといけないってこともないのよ

467 :Ms.名無しさん:2017/11/30(木) 19:58:54.90 0.net
何ヶ月で何するとか忘れちゃったわ

468 :Ms.名無しさん:2017/11/30(木) 19:58:57.46 0.net
水曜日のダウンタウンで見た2〜3歳だけのちびっこリーグがきゃわだったわ

469 :Ms.名無しさん:2017/11/30(木) 19:59:01.62 0.net
>>455
ジュニアベッドってのがあるわよ
あと、幼児用のベッドで成長に合わせて大きさ変えられるものもあるわ

470 :Ms.名無しさん:2017/11/30(木) 19:59:04.19 0.net
>>455
それかキッズベッドかしらねIKEAとかにあるわ
でも使う期間短いだろうしシングル買って長く使った方がいい気もするわ

471 :Ms.名無しさん:2017/11/30(木) 19:59:06.60 0.net
>>465
ステーキねじゅりゅり

472 :Ms.名無しさん:2017/11/30(木) 19:59:07.25 0.net
>>465
ケチャステーキの事かと思ったらまじもんのステーキだったのね

473 :Ms.名無しさん:2017/11/30(木) 19:59:19.33 0.net
うちの自閉児は何かと発達早かったから安心して

474 :Ms.名無しさん:2017/11/30(木) 19:59:37.31 0.net
>>468
あれきゃわかったわ
そもそもピッチャー側向けないのよね

475 :Ms.名無しさん:2017/11/30(木) 19:59:45.77 0.net
>>464
うちも一歳ごろ指差ししないって悩んでたわ
そして2歳の今も指差ししないから悩んでるわ

476 :Ms.名無しさん:2017/11/30(木) 19:59:47.25 0.net
>>473
oh

477 :Ms.名無しさん:2017/11/30(木) 19:59:47.63 0.net
>>455
キッズベッドとかあるけどシングルにしといた方がいいわ
シーツとかサイズがないからかなり探さなくちゃいけなくなるの

478 :Ms.名無しさん:2017/11/30(木) 20:00:05.90 0.net
>>473
自閉っていつわかったの?
うち発達早めだからちんぱいだわ

479 :Ms.名無しさん:2017/11/30(木) 20:00:08.55 0.net
>>475
意志疎通は出来てるんでしょう?

480 :Ms.名無しさん:2017/11/30(木) 20:00:16.83 0.net
>>464
それそんなに悩むことかしら

481 :Ms.名無しさん:2017/11/30(木) 20:00:18.27 0.net
>>475
あはは!だめだこりゃ!

482 :Ms.名無しさん:2017/11/30(木) 20:00:53.09 0.net
>>481
次いってみよー!

483 :Ms.名無しさん:2017/11/30(木) 20:00:55.40 0.net
自閉症はキツいわね

484 :Ms.名無しさん:2017/11/30(木) 20:00:57.55 0.net
>>481
ムムッその喋り方!お主もしや新参か?

485 :Ms.名無しさん:2017/11/30(木) 20:01:13.31 0.net
>>483
コミュニケーションとれないのはつらいわよね

486 :Ms.名無しさん:2017/11/30(木) 20:01:14.10 0.net
ジツボンヌに指差ししないのよって相談したら「指差し?しなきゃダメ?」ってあっけらかーんかんって言われて気持ちが軽くなったわ

487 :Ms.名無しさん:2017/11/30(木) 20:01:20.28 0.net
寝顔かわいすぎてチュッチュッしたいわ

488 :Ms.名無しさん:2017/11/30(木) 20:01:21.53 0.net
乳幼児と睡眠時間ゴリゴリ削るディンでキチガイになってきたわ
ちょっとしたことでイライラするわ

489 :Ms.名無しさん:2017/11/30(木) 20:01:25.72 0.net
昭和臭がするわ

490 :Ms.名無しさん:2017/11/30(木) 20:01:32.89 0.net
>>479
ほぼできないわ

491 :Ms.名無しさん:2017/11/30(木) 20:01:54.21 0.net
>>488
まずディンにぶつけるのよ

492 :Ms.名無しさん:2017/11/30(木) 20:01:58.41 0.net
2歳児をバランスバイクの大会に連れてったけどみんなきゃわだったわ
スタートしてもニコニコその場に留まってる子やカーブ曲がれず突っ込んでく子がいて微笑ましかったわ

493 :Ms.名無しさん:2017/11/30(木) 20:02:01.94 0.net
>>487
今まさにほっぺはむはむしてるわ

494 :Ms.名無しさん:2017/11/30(木) 20:02:06.17 0.net
>>490
療育してるのかしら?

495 :Ms.名無しさん:2017/11/30(木) 20:02:20.26 0.net
>>491
ぶつかり稽古ねどす恋

496 :Ms.名無しさん:2017/11/30(木) 20:02:20.71 0.net
結構自閉症のお子さんいる人多いわよねネタとかじゃなくてたまに見るわ
ダウンちゃんもここでみたわ

497 :Ms.名無しさん:2017/11/30(木) 20:02:30.48 0.net
1歳半くらいになってこっちの言うことをほとんど理解できてきて楽になってきたわ
これから自我が強くなるとキツいのよね

498 :Ms.名無しさん:2017/11/30(木) 20:02:48.66 0.net
>>493
(朝起きたらくさいのなんでだろ)

499 :Ms.名無しさん:2017/11/30(木) 20:03:13.75 0.net
自閉症ってどんな特徴あるの?
あやしてキャッキャしてても自閉症の可能性あるのかしら

500 :Ms.名無しさん:2017/11/30(木) 20:03:17.38 0.net
療育センターってまず自治体の窓口に行かないとだめなのかしらね
自治体の保健師無能クソバイスだから通さず直接相談したいわ

501 :Ms.名無しさん:2017/11/30(木) 20:03:35.41 0.net
ネタ抜きで自閉診断済み3歳いるわ、しかも発語ないし知的に重そうよ

502 :Ms.名無しさん:2017/11/30(木) 20:03:35.61 0.net
指差ししないと発達なの?

503 :Ms.名無しさん:2017/11/30(木) 20:03:36.18 0.net
>>486
私たちの親世代は指差しが目安になるなんて無かったのよ
だから発達障がいとか自閉症があまりに重度じゃない限りスルーされて大人になって見つかることも少なくはないみたいね

504 :Ms.名無しさん:2017/11/30(木) 20:03:39.61 0.net
>>497
3歳がいるけどここ一年くらいイライラしぱなっしなことに気づいたわ
早く落ち着いてほしいわ

505 :Ms.名無しさん:2017/11/30(木) 20:03:45.44 0.net
障害認定される方が気持ち的にも楽よ
ボーダーだからきついわ

506 :Ms.名無しさん:2017/11/30(木) 20:03:57.95 0.net
>>497
恐怖のイヤイヤ期よ…
きっつい子は周りで見てても気の毒なくらいだわ

507 :Ms.名無しさん:2017/11/30(木) 20:03:59.06 0.net
>>501
ファイト

508 :Ms.名無しさん:2017/11/30(木) 20:04:11.41 0.net
ジツボンヌの双子の姉、子供が四人いるんだけど長女の子供自閉症、次女の子供学習障害、次男の子供自閉症だわ

509 :Ms.名無しさん:2017/11/30(木) 20:04:23.89 0.net
>>502
必ずそういうわけじゃないわ

510 :Ms.名無しさん:2017/11/30(木) 20:04:29.96 0.net
自閉症は折れ線型もあるから定型だと思ってても安心できないわ

511 :Ms.名無しさん:2017/11/30(木) 20:04:36.18 0.net
>>508
遺伝子がダメなのね

512 :Ms.名無しさん:2017/11/30(木) 20:04:47.34 0.net
>>494
これからよ
でもずっと機嫌がいいからぱっと見自閉症とかわからないらしいわ

513 :Ms.名無しさん:2017/11/30(木) 20:04:59.18 0.net
>>508
あなたも自閉?

514 :Ms.名無しさん:2017/11/30(木) 20:05:09.85 0.net
>>499
あるわ

515 :Ms.名無しさん:2017/11/30(木) 20:05:15.49 0.net
>>503
最近よく聞く大人の発達障害かしら?
うちの義父それっぽいわ
家族の事なのに何もかも受け身というかサラーっと流すのよね

516 :Ms.名無しさん:2017/11/30(木) 20:05:30.48 0.net
>>501
知的に重そうってどんな感じになるのかしら?

517 :Ms.名無しさん:2017/11/30(木) 20:05:32.26 0.net
>>501
診断つくまで違和感ってあったかしら?
参考までに教えてほしいのよ

518 :Ms.名無しさん:2017/11/30(木) 20:05:41.93 0.net
>>502
可能性は高いわね

519 :Ms.名無しさん:2017/11/30(木) 20:05:43.65 0.net
怖いわ怖いわ
うちの子に限ってを発動しますわ

520 :Ms.名無しさん:2017/11/30(木) 20:05:45.35 0.net
>>512
機嫌がいいってことは満ち足りてるのね
奥様がとても上手に育ててるんだわ

521 :Ms.名無しさん:2017/11/30(木) 20:05:50.58 0.net
>>513
違うわ
私の甥っ子姪っ子達はみんな普通よ

522 :Ms.名無しさん:2017/11/30(木) 20:06:01.71 0.net
もうすぐ3歳だけど2語分でないわ他の子は普通に会話して意思疎通できてるから羨ましいわ
発達の幼稚園いってくるわ

523 :Ms.名無しさん:2017/11/30(木) 20:06:57.10 0.net
>>503
近所のおばちゃんが多動っぽいわ
フォローしてたご主人が亡くなってからトラブル連発よ

524 :Ms.名無しさん:2017/11/30(木) 20:07:07.31 0.net
3歳が散らかしたおもちゃを1歳が片付けてるわ

525 :Ms.名無しさん:2017/11/30(木) 20:07:16.17 0.net
今の時代厳しすぎな感じもするけど早く対処した方が本人のためにもいいのよね

526 :Ms.名無しさん:2017/11/30(木) 20:07:20.88 0.net
風呂上がりのπを終えた子がなぜかおめめらんらんでにこにこしてるわ
眠気襲来待ちよ

527 :Ms.名無しさん:2017/11/30(木) 20:07:34.32 0.net
>>523
BBAの多動ってなにやらかすのかしら

528 :Ms.名無しさん:2017/11/30(木) 20:07:53.41 0.net
>>527
すごいしゃべりそうね

529 :Ms.名無しさん:2017/11/30(木) 20:08:04.89 0.net
>>528
あーいるわいるわ

530 :Ms.名無しさん:2017/11/30(木) 20:08:08.40 0.net
>>524
えらいわー
うちの子も支援センターで3歳の子の後片付けやってたわきゃわわ

531 :Ms.名無しさん:2017/11/30(木) 20:08:27.00 0.net
>>525
早めの支援のためにアンテナ張るのはいいけど何でもかんでも発達!ってなるのもよね
バランス難しいわ

532 :Ms.名無しさん:2017/11/30(木) 20:08:28.83 0.net
平野レミ…

533 :Ms.名無しさん:2017/11/30(木) 20:08:31.12 0.net
>>525
自分の事なのにどうして上手くできないのかわからないってすごい地獄だものね
ちゃんとやりたいのに出来ないと苦しむ子は多いと養護学校に務める友人からよく聞くわ

534 :Ms.名無しさん:2017/11/30(木) 20:08:45.87 0.net
>>532
あれはアウト

535 :Ms.名無しさん:2017/11/30(木) 20:08:54.45 0.net
異常に喋り続けて内緒事できない人いるわ
子供4人も生んでるけど怪しいのよね

536 :Ms.名無しさん:2017/11/30(木) 20:08:59.91 0.net
みやぞんも多動?

537 :Ms.名無しさん:2017/11/30(木) 20:09:03.73 0.net
多動BBAは一人でガーッと喋って一人で納得して絶えず喋り続けそうだわ

538 :Ms.名無しさん:2017/11/30(木) 20:09:06.64 0.net
今日のメインはロールキャベツよ
他に副菜2つと汁と作ったのにがっつりお肉の気分だったらしいディンに何かもっといいものないんかよ〜て呟かれたわ
明日は作らなくてもいいかしら

539 :Ms.名無しさん:2017/11/30(木) 20:09:15.22 0.net
松野明美…

540 :Ms.名無しさん:2017/11/30(木) 20:09:21.93 0.net
>>525
1歳代くらいから療育始めると個性の範囲に収まれるみたいなこと聞いたわ
だから障がいを認めて早く対処するのが大事なのよね

541 :Ms.名無しさん:2017/11/30(木) 20:09:31.76 0.net
>>536
あれはアスペぽいわ

542 :Ms.名無しさん:2017/11/30(木) 20:09:32.46 0.net
>>539
子供もねぇ…

543 :Ms.名無しさん:2017/11/30(木) 20:09:36.14 0.net
内村航平のジツボンヌとか?

544 :Ms.名無しさん:2017/11/30(木) 20:09:38.33 0.net
>>538
オッケーよ
最悪すうどんでも出しましょう

545 :Ms.名無しさん:2017/11/30(木) 20:09:41.56 0.net
見てる限り違和感ないのだけど自閉だったら気づけるかしら

546 :Ms.名無しさん:2017/11/30(木) 20:09:56.56 0.net
>>528
職場にいるわ
常に誰かと喋ってたみたいだしどっかによく行くわ

547 :Ms.名無しさん:2017/11/30(木) 20:09:57.85 0.net
>>543
あれはキチ

548 :Ms.名無しさん:2017/11/30(木) 20:09:58.54 0.net
療育は健常児にも良いって聞くけど、それなら幼児教育のスタンダードにすればいいのにね

549 :Ms.名無しさん:2017/11/30(木) 20:10:00.64 0.net
>>540
一歳で分かるって難しそうだわ

550 :Ms.名無しさん:2017/11/30(木) 20:10:04.68 0.net
>>538
ウインナーとご飯で終わりよ

551 :Ms.名無しさん:2017/11/30(木) 20:10:19.36 0.net
>>535
自分の事だけを喋り続ける人はそうよ
普通は相手の話も聞くもの
事実を何故かねじ曲げまくって噂広める人の中には悪意なくやる人がいるのだけど大体発達よ

552 :Ms.名無しさん:2017/11/30(木) 20:10:33.23 0.net
>>533
せつないわ
飲んだら健常になる特効薬があればいいのに

553 :Ms.名無しさん:2017/11/30(木) 20:10:45.36 0.net
障害の話ってリアルじゃなかなかできないわよね
色々勉強になるわ

554 :Ms.名無しさん:2017/11/30(木) 20:10:53.34 0.net
今日も塩にんにくキャベツ鍋だわ
この冬何度目かしら

555 :Ms.名無しさん:2017/11/30(木) 20:10:55.38 0.net
>>549
まずは一歳半検診が第一関門だわ

556 :Ms.名無しさん:2017/11/30(木) 20:10:58.58 0.net
>>548
本当そうよね
幼児教育がもっと充実するのがいいわ

557 :Ms.名無しさん:2017/11/30(木) 20:11:17.92 0.net
>>535
自分で違和感覚えたりしないのかしら

558 :Ms.名無しさん:2017/11/30(木) 20:11:22.95 0.net
>>554
うまそう!レシピくれくれなのよ

559 :Ms.名無しさん:2017/11/30(木) 20:11:25.26 0.net
>>554
美味しそうだわ!

560 :Ms.名無しさん:2017/11/30(木) 20:11:38.85 0.net
>>554
それ気になってるわ
ククパのやつかしら?
近々やってみるわ

561 :Ms.名無しさん:2017/11/30(木) 20:11:44.44 0.net
>>555
あと1ヶ月で○○は?の指差し出来る気がしねーわ

562 :Ms.名無しさん:2017/11/30(木) 20:12:12.46 0.net
うちの娘LDぽいわ

563 :Ms.名無しさん:2017/11/30(木) 20:12:24.91 0.net
>>555
三歳児検診で話し込んでるママがいたわ
子はずっと走り回っていて周囲はスーンだったわ

総レス数 1001
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200