2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

育児している奥様3429

1 :Ms.名無しさん:2018/06/13(水) 00:42:57.05 0.net
月齢・年齢関係なく語らいましょう
次スレは>>950が立ててください

※前スレ
育児している奥様3428
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/wom/1528811199/

776 :Ms.名無しさん:2018/06/13(水) 02:46:02.81 0.net
>>763
なるほどなのよ
もう結構かいちゃってて亜鉛華塗ってるけどあんまり効かないみたいだわ
前に行った皮膚科の先生が三歳頃と小学校に上がる頃にアトピーがまた出るだろうけど時期が過ぎたら何もしなくても綺麗になるって言ってたのよ
範囲が広いからできれば痒み止めとかで抑えられたら嬉しいわ
保湿もしっかりしてみるわね

777 :Ms.名無しさん:2018/06/13(水) 02:46:48.82 0.net
>>769
しかもきゃわは多動系で毎日公園でHPを削られる日々よ
さらにイヤイヤ勃発で園内の人々にハトヤ退場を冷たく見守られるわ
でもきゃわがきゃわだからヘーキヘーキ

778 :Ms.名無しさん:2018/06/13(水) 02:47:51.39 0.net
>>776
医学的根拠が全くない話を信じるのはきゃわが可哀想だからお願いだからきちんとステロイド塗って治療してあげてなのよ
結構かいてるのにステロイド嫌だから!っていうのは医療ネグレクトよ

779 :Ms.名無しさん:2018/06/13(水) 02:48:49.00 0.net
>>768
パックス知らなかったわ
ググって知識いれとくわありがとうなのよ

780 :Ms.名無しさん:2018/06/13(水) 02:48:52.61 0.net
>>759
ステロイドは塗りたくないといったらグリメサゾンもろたわ
良く効いたけどくっさーよ

781 :Ms.名無しさん:2018/06/13(水) 02:50:23.52 0.net
>>778
これに同意だわ
ステロイド怖いと思うけど塗ったらよく効くわよ

782 :Ms.名無しさん:2018/06/13(水) 02:50:52.25 0.net
>>776
3歳と小学校上がる前ってどういうことかしら

783 :Ms.名無しさん:2018/06/13(水) 02:51:40.63 0.net
>>776
皮膚科変えよう
保湿も処方してもらおう

784 :Ms.名無しさん:2018/06/13(水) 02:52:16.80 0.net
痒いの早めに抑えておかないと自分で湿疹作っちゃうんだっけ
クセになるのよね

785 :Ms.名無しさん:2018/06/13(水) 02:52:53.83 0.net
>>777
BBA早よ寝ろなのよ

786 :Ms.名無しさん:2018/06/13(水) 02:53:07.21 0.net
ステロイド、正しく使わないと皮膚が薄くなったり副作用があるし
長期連用するとそれ自体がかゆみや湿疹の元になるのは事実よ
でも用法用量を守って正しく使えば短期間でやめられるから怖がらずに使ってあげて欲しいわ
かゆみを我慢するのは親じゃなくて子供なのよ

787 :Ms.名無しさん:2018/06/13(水) 02:54:39.37 0.net
楽天うろうろしてたら、めちゃきゃわな帽子とモデルさん見つけちゃったわ
何色がいいかしら?
https://tshop.r10s.jp/kodomofuku-mignon/cabinet/sonota/oceanground/1813008_mg.jpg

788 :Ms.名無しさん:2018/06/13(水) 02:54:44.79 0.net
>>785
寝たいのは山々なのよ
朝がこわいわ

789 :Ms.名無しさん:2018/06/13(水) 02:54:53.50 0.net
>>778
医者の話だとアメリカの学会ではステロイド依存の関係で出来るだけステロイド使わないで別の薬で抑えて乗り切ることを推奨みたいなこと言ってたわ
ほんとかどうか知らんけど
知り合いもどんどん強いステロイド剤使ってる人いたからちょっと怖かったのよね
でもそれがおかしいなら前とは違う皮膚科に行ってステロイドも考慮しつつ医師の指示に従ってみるわね

790 :Ms.名無しさん:2018/06/13(水) 02:55:17.61 0.net
>>787
たわしはKK!

791 :Ms.名無しさん:2018/06/13(水) 02:55:29.04 0.net
>>787
チクチクするからポーイ!

792 :Ms.名無しさん:2018/06/13(水) 02:55:32.96 0.net
>>787
これはきゃわ

793 :Ms.名無しさん:2018/06/13(水) 02:56:05.75 0.net
>>787
うーん
かぶってきゃわなのは1歳までね

794 :Ms.名無しさん:2018/06/13(水) 02:56:07.90 0.net
アンマリーのフレンズって曲をYouTubeでクソ聞いてるのお勧めよ
何いってるかは分からないわ

795 :Ms.名無しさん:2018/06/13(水) 02:56:38.85 0.net
>>793
一歳三ヶ月だからありね

796 :Ms.名無しさん:2018/06/13(水) 02:57:12.67 0.net
>>795
話聞いてない!

797 :Ms.名無しさん:2018/06/13(水) 02:57:15.01 0.net
カニくいたいわ

798 :Ms.名無しさん:2018/06/13(水) 02:57:35.98 0.net
>>796
50cmまであるし!

799 :Ms.名無しさん:2018/06/13(水) 02:57:49.44 0.net
>>789
そんな話はないわ、アメリカでも日本でも痒みを伴う湿疹はとりあえず痒みを抑えることが第一前提よ
皮膚科って一部はステロイドをとにかく嫌がる医者もいるからホラ話も結構あるのよ
とりあえずは新しい皮膚科でお医者様の言うことに従ってみてほしいわ

800 :Ms.名無しさん:2018/06/13(水) 02:58:04.01 0.net
>>782
ぐんと成長する時に皮膚が作られるとその作るプロセスで生成が上手くいかなくてアトピーになるらしいわ
だから成長が穏やかな時は比較的肌も安定してるんだとか

801 :Ms.名無しさん:2018/06/13(水) 02:58:37.26 0.net
>>790
やっぱkkよね!
半額クーポン握りしめてアラーム鳴らすわ
このみせじゃなかったと思うけど

802 :Ms.名無しさん:2018/06/13(水) 03:00:03.74 0.net
うちの子足首だけアトピーみたいなのあるけどそんなこともあるのかしら?

803 :Ms.名無しさん:2018/06/13(水) 03:00:32.80 0.net
>>800
アトピーのメカニズムを根本的に無視している理論だわ
アトピーは乱暴な言い方をすると免疫不全疾患みたいなもんよ
皮膚に症状が出ているけれど原因は皮膚じゃないわ

804 :Ms.名無しさん:2018/06/13(水) 03:00:54.31 0.net
>>800
なにその医者
初めて聞いたわ

805 :Ms.名無しさん:2018/06/13(水) 03:01:18.50 0.net
>>799
まじなの!?かなり資料持ってきてたから嘘ならかなり手が混んでるわね
市内の小児科でも一目置かれてる感じだったから安心してたけど明日は別のとこ受診してみるわ

806 :Ms.名無しさん:2018/06/13(水) 03:02:05.86 0.net
今夜はいろいろな話題で打ち寄せる波のように盛り上がってたのね
まさに乗り遅れたわ

807 :Ms.名無しさん:2018/06/13(水) 03:02:17.29 0.net
原因皮膚じゃないの?
アトピーってアレルギー率も高いけど卵が先か鶏が先かみたいな話?

808 :Ms.名無しさん:2018/06/13(水) 03:03:16.52 0.net
>>805
横岸たわしは嘘というより宗教みたいなものだから
自分の信じてる説はどんな信憑性の薄い資料でも
関連づけるためにたくさん用意しそうって思ったわ

809 :Ms.名無しさん:2018/06/13(水) 03:03:22.74 0.net
パックスもカレンデュラも保湿も洗うのも洗わないのも色々試して2ヶ月親子とも眠れなかったわ
ステロイドを使ったらみるみる良くなったわよ
お母さんこんなにしちゃ赤ちゃんかわいそうと言われたわよその通りだったわ

810 :Ms.名無しさん:2018/06/13(水) 03:03:58.81 0.net
>>807
正確には全然違うんだけどアレルギーの一種がアトピーみたいな感じよ
体内の抗体が反応しやすい体質だとアトピーが出るわ

811 :Ms.名無しさん:2018/06/13(水) 03:04:42.26 0.net
>>809
可哀想

812 :Ms.名無しさん:2018/06/13(水) 03:05:16.78 0.net
自然派の権威なのかしら

813 :Ms.名無しさん:2018/06/13(水) 03:05:24.31 0.net
ホリケンはステロイド使ってるのかしら?
大人になってもあれってかなりひどいレベルよね

814 :Ms.名無しさん:2018/06/13(水) 03:05:53.90 0.net
>>809
かゆいとミトン越しでもゴシゴシするわよね
本来赤ちゃんは痒い感覚が鈍いけど
眠れないとかかきたがるなら余程だわ

815 :Ms.名無しさん:2018/06/13(水) 03:06:18.79 0.net
>>813
ステロイド使ってああなってる

816 :Ms.名無しさん:2018/06/13(水) 03:07:05.41 0.net
>>803
たわしの理解力の問題で変なこと言ってたらメンゴよ
アレルギーやらなんとか言ってた気がするわ
免疫不全疾患ならつまり避けようがないのかしら

817 :Ms.名無しさん:2018/06/13(水) 03:07:09.99 0.net
サンジが来たわよ

818 :Ms.名無しさん:2018/06/13(水) 03:08:05.40 0.net
>>817
夜食よろよ

819 :Ms.名無しさん:2018/06/13(水) 03:08:48.61 0.net
ステロイドで肌が黒くなるの可哀想だと思ったけど男児だからセフセフかしら

820 :Ms.名無しさん:2018/06/13(水) 03:09:30.65 0.net
>>776
アトピーたわしからお願いなんだけど痒いのまじシンディだからステロイドお願い
あと女の子なら日焼けに気を付けてあげて
地黒じゃないのにアトピーのあれこれでこんがりたわしなの

821 :Ms.名無しさん:2018/06/13(水) 03:09:45.71 0.net
>>817
たわしよく眠れるようにハチミツ入りのホットミルクで

822 :Ms.名無しさん:2018/06/13(水) 03:10:44.62 0.net
>>816
横田だけど皮膚ってのが物凄い免疫なのよ
それが傷ついてるとアレルゲンが直接体内に入るからアレルギー発祥しやすくなるしいいことないのよ
皮膚なきゃ免疫ないも等しい感じよ

823 :Ms.名無しさん:2018/06/13(水) 03:11:02.34 0.net
>>816
食事と生活習慣に気を遣うとある程度改善する人もいるし、成長と共に落ち着く人も多いわ
小さいうちはどうしてもステロイド使うことにはなるけれどずっと塗りっぱなしではなくて
湿疹が出たら塗る→湿疹が消えたあと数日続ける→次の湿疹まで休薬ってパターンが多いわ
たわしの上のきゃわはそうして5歳になる頃にはアトピー出なくなったわ

824 :Ms.名無しさん:2018/06/13(水) 03:11:35.74 0.net
>>819
痒いのがしんどいわ

825 :Ms.名無しさん:2018/06/13(水) 03:12:14.49 0.net
>>802
あると思います
あとは年齢あがるにつれ出なかったところに出てきたり
人によっては治るのかもだけど

826 :Ms.名無しさん:2018/06/13(水) 03:13:28.95 0.net
ためになるねぇー
皆さん日中は釣り煽り罵りしてるのよね?

827 :Ms.名無しさん:2018/06/13(水) 03:13:53.08 0.net
>>826
早よ寝ろデブスなのよ

828 :Ms.名無しさん:2018/06/13(水) 03:14:19.58 0.net
>>816
その医師がどんな流れでアレルギーって言ったのかはわからないけれど、アトピー持ちの子はアレルギー持ってる子も多くて
そのアレルギーに反応してさらにアトピーが酷くなることもあるわ

829 :Ms.名無しさん:2018/06/13(水) 03:14:25.95 0.net
>>820
男児だしもとから地黒だからその辺は大丈夫よ
でも痒いのはつらいわよね
ほかの奥様も色々教えてくれてありがとうございますなのよ
皮膚科見つけたから朝一で行ってみるわ

830 :Ms.名無しさん:2018/06/13(水) 03:15:04.65 0.net
娘から犬のオイニーがするわ
おしゃぶり辞めさせないとだわね

831 :Ms.名無しさん:2018/06/13(水) 03:15:46.31 0.net
>>830
たわしのキャワも親指からそのにほひ…

832 :Ms.名無しさん:2018/06/13(水) 03:16:02.53 0.net
皮膚が弱ってると経皮でいろいろまずいことになると言われたわ
合ってたのね

833 :Ms.名無しさん:2018/06/13(水) 03:16:25.02 0.net
目が痒くて眠れないわ
目薬差してくるわね

834 :Ms.名無しさん:2018/06/13(水) 03:16:47.91 0.net
>>833
目薬どこや?!

835 :Ms.名無しさん:2018/06/13(水) 03:18:01.90 0.net
>>829
もし奥様のおうちから行ける距離にアレルギー専門外来があるなら是非行ってみてほしいわ
アトピーも見てくれるから、皮膚科から紹介状書いてもらえると思うわ
そこで詳しいお話や今後の治療など相談にのってくれるし皮膚科より詳しいわ

836 :Ms.名無しさん:2018/06/13(水) 03:20:12.03 0.net
>>835
横川たわしディンの為にアレルギー外来探す
サンキュ

837 :Ms.名無しさん:2018/06/13(水) 03:21:37.70 0.net
>>823
なるほどなのよ
スクショ撮ったわ
薬剤師さんからも同じこといわれそうだけどしっかり説明聞いてみるわね

>>828
それよね
ちなみに子は卵アレあったわ
あとたわしが喘息持ちだからそれできゃわにアレルギーとして?遺伝しやすいみたいなこと聞いたわ

838 :Ms.名無しさん:2018/06/13(水) 03:24:22.79 0.net
アレルギー体質は遺伝するみたいね

839 :Ms.名無しさん:2018/06/13(水) 03:24:54.88 0.net
>>835
前に行った皮膚科がアレルギー専門の皮膚科だったのよね


840 :Ms.名無しさん:2018/06/13(水) 03:26:53.11 0.net
>>839
可能ならアレルギー専門医院ではなく、大きい病院の中のアレルギー外来よ
大きい病院は個人の信念や理論を通すことができないから学会の内容に沿って治療してくれるわ

841 :Ms.名無しさん:2018/06/13(水) 03:30:25.59 0.net
比較的わかりやすく、たわしがアレルギー外来で受けた(日本医師学会の論文に沿った)話と同じことが書いてあるサイトよ
https://www.daiichisankyo-hc.co.jp/health/symptom/32_atopy/#d01

842 :Ms.名無しさん:2018/06/13(水) 03:37:32.21 0.net
>>840
>>841
本当にここまでしていただいて申し訳ないわ
優しい奥様ありがとうございますなのよ
ちょうど大きい病院あるからそこに決めたわ
張ってくれたサイトまさにこんな感じよ
これもスクショ撮ったわ
ありがとうございますなのよ

843 :Ms.名無しさん:2018/06/13(水) 03:40:23.92 0.net
>>842
奥様遅くまで起きてて大変でしょうけど、たわしのお話聞いてくれてありがとうなのよ
きゃわの皮膚が荒れてるの見るのはつらいわよね
きっと良くなるはずだからきゃわと一緒に頑張ってなのよ!おやすみなさい

844 :Ms.名無しさん:2018/06/13(水) 03:46:02.50 0.net
横田カンゲキ!

845 :Ms.名無しさん:2018/06/13(水) 03:51:42.66 0.net
たわしも!

846 :Ms.名無しさん:2018/06/13(水) 03:52:48.79 0.net
お腹がギョロギョロいってて寝られないわ
最近義実家行くとこうなるのよ

847 :Ms.名無しさん:2018/06/13(水) 03:55:23.66 0.net
寝付けないわ
携帯依存性ね

848 :Ms.名無しさん:2018/06/13(水) 03:59:51.10 0.net
毛布洗って仕舞うんじゃなかったわ
クールのやつのタオルケット寒いわ

849 :Ms.名無しさん:2018/06/13(水) 04:02:51.04 0.net
きゃわが起きてたわしの上に乗って寝たわ
どのタイミングで下ろそうかしら、ミスるとギャン泣き覚醒が待ってるわ

850 :Ms.名無しさん:2018/06/13(水) 04:03:19.99 0.net
たわしこのスレだけで73回も書き込んでるわ

851 :Ms.名無しさん:2018/06/13(水) 04:06:43.14 0.net
夜が明けてきたわ…

852 :Ms.名無しさん:2018/06/13(水) 04:46:25.15 0.net
きゃわが起きてプーメリーDJ始めたわ…おはよう奥様方

853 :Ms.名無しさん:2018/06/13(水) 05:03:41.17 0.net
アトピーで苦しむきゃわが1日でも早く良くなって健やかに育つよう願うわ
自然派謳って似非科学振りまく医者は医師免許剥奪してほしいわ

854 :Ms.名無しさん:2018/06/13(水) 05:15:06.69 0.net
でもここまで必死なのたわしちょっと引くわ
アトピーに親でも殺されたのかしら

855 :Ms.名無しさん:2018/06/13(水) 05:37:30.06 0.net
あと30分寝れるのに膀胱が限界だわ

856 :Ms.名無しさん:2018/06/13(水) 05:49:57.60 0.net
いつもより早く目覚めてしまったわ
はらへりほろ

857 :Ms.名無しさん:2018/06/13(水) 06:08:37.89 0.net
たわしアトピー持ち
母親から非ステロイド派で汚い子呼ばわりさ友達できず
ひたすら掻きむしってて幼少期の記憶なし

858 :Ms.名無しさん:2018/06/13(水) 06:09:05.21 0.net
4時にきゃわ泣いて目覚めてそこからずっとスッスしてたわ
きゃわすぐ寝たからたわしも眠れたのにぃ

859 :Ms.名無しさん:2018/06/13(水) 06:09:25.30 0.net
まずはその掻き毟るほどのアトピーを治しましょう
それから再発しないためにどうしたらいいかを考えるの

860 :Ms.名無しさん:2018/06/13(水) 06:09:52.19 0.net
おはよー

861 :Ms.名無しさん:2018/06/13(水) 06:27:23.70 0.net
昨日オンライン人狼アプリゲームをやったんだけど
たわし戦犯過ぎてログも見れなかったわ
もうやらねーわアンストした

862 :Ms.名無しさん:2018/06/13(水) 06:30:49.25 0.net
夜中家事するはずだったのに寝てしまったわ悔やむわ

863 :Ms.名無しさん:2018/06/13(水) 06:39:05.55 0.net
おはー

864 :Ms.名無しさん:2018/06/13(水) 06:41:24.50 0.net
ハトヤ退場ってなんでハトヤなのかしら

865 :Ms.名無しさん:2018/06/13(水) 06:41:50.66 0.net
昨日発熱で保育園休んでた子がすっかり熱も下がったみたいだわ
このまま登園させるか念のためもう一日休ませるか迷うわ、病後児保育登録し忘れてたわ

866 :Ms.名無しさん:2018/06/13(水) 06:44:50.82 0.net
>>864
ハトヤで検索よ

867 :Ms.名無しさん:2018/06/13(水) 06:45:11.41 0.net
>>865
休めるなら休む

868 :Ms.名無しさん:2018/06/13(水) 06:45:31.53 0.net
チョコラBBのドリンクニキビにきくかすら

869 :Ms.名無しさん:2018/06/13(水) 06:45:42.34 0.net
>>865
熱が出ると体も疲れてるし休めるなら休んだほうがいいんじゃないかしら

870 :Ms.名無しさん:2018/06/13(水) 06:47:03.06 0.net
>>865
朝は体温低く出ないかしら…

871 :Ms.名無しさん:2018/06/13(水) 06:47:21.13 0.net
>>865
まわしなら今週休むわ

872 :Ms.名無しさん:2018/06/13(水) 06:48:44.04 0.net
>>871
さすがに今週全部はちょっと

873 :Ms.名無しさん:2018/06/13(水) 06:51:02.56 0.net
登録し忘れるなんてことあるの?

874 :Ms.名無しさん:2018/06/13(水) 06:51:52.52 0.net
>>873
しっ

875 :Ms.名無しさん:2018/06/13(水) 06:51:53.79 0.net
仕事にもよるわよね
たわしは自分の仕事たまるだけだから休めるけど

876 :Ms.名無しさん:2018/06/13(水) 06:52:54.30 0.net
預けて午前にお迎え要請からの今週全部休むとか最悪じゃない?

総レス数 1001
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200