2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

育児している奥様3469

1 :Ms.名無しさん:2018/06/19(火) 12:44:50.10 0.net
月齢・年齢関係なく語らいましょう
次スレは>>950が立ててください

※前スレ
育児している奥様3468
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/wom/1529379879/

544 :Ms.名無しさん:2018/06/19(火) 23:22:37.18 0.net
https://i.imgur.com/PXQnQhB.jpg

545 :Ms.名無しさん:2018/06/19(火) 23:22:39.58 0.net
>>537
同じだわ
料理作って食べた後片付けがほんと嫌い

546 :Ms.名無しさん:2018/06/19(火) 23:22:40.60 0.net
>>529
内容?>>510のメニュー見ての感想よ

547 :Ms.名無しさん:2018/06/19(火) 23:22:45.50 0.net
3歳息子が大食いすぎて末恐ろしい

548 :Ms.名無しさん:2018/06/19(火) 23:22:48.20 0.net
お住いの地域の安いスーパーを見つけることが節約の一番のポイントだと思う

549 :Ms.名無しさん:2018/06/19(火) 23:22:52.95 0.net
>>530
ここ半年牛肉買ってないわ

550 :Ms.名無しさん:2018/06/19(火) 23:23:06.21 0.net
>>537
買い物も準備調理片付けも全てメンディーな時あるものね

551 :Ms.名無しさん:2018/06/19(火) 23:23:10.98 0.net
>>544
外食いってないなら有岡じゃないかしら

552 :Ms.名無しさん:2018/06/19(火) 23:23:13.12 0.net
>>548
ほんこれ

553 :Ms.名無しさん:2018/06/19(火) 23:23:15.98 0.net
>>544
セレブだわ

554 :Ms.名無しさん:2018/06/19(火) 23:23:19.72 0.net
>>544
この頬骨の感じホラーマンみたあ

555 :Ms.名無しさん:2018/06/19(火) 23:23:38.19 0.net
>>544
この半額以下の肉のさらに二割引とか買ってるたわし

556 :Ms.名無しさん:2018/06/19(火) 23:23:47.94 0.net
たわしはディンが休みの日に閉店間際のスーパー荒らしにいくの

557 :Ms.名無しさん:2018/06/19(火) 23:23:49.80 0.net
>>548
うちならBIGが安いわ

558 :Ms.名無しさん:2018/06/19(火) 23:23:51.86 0.net
>>546
後半部分に対してよ

559 :Ms.名無しさん:2018/06/19(火) 23:23:56.80 0.net
>>550
わよねわよね
ディンがやるって言ってくれても
なんか動かれるのがメンディかったりするのよ

560 :Ms.名無しさん:2018/06/19(火) 23:23:56.83 0.net
買い物は業務用スーパーばっかりだわ

561 :Ms.名無しさん:2018/06/19(火) 23:23:58.87 0.net
>>544
1580円とかさぁ
たわし一人暮らしのとき週一でスーパー行って1500円しか買わないルールにしてたのに

562 :Ms.名無しさん:2018/06/19(火) 23:24:11.61 0.net
>>544
こういう肉置いてあるコーナーすら見ないたわし

563 :Ms.名無しさん:2018/06/19(火) 23:24:14.26 0.net
>>548
これね
曜日によって何が特価されてるか把握するといいわよね
今日はでかいヨーグルト70円だったわ

564 :Ms.名無しさん:2018/06/19(火) 23:24:16.29 0.net
明日バナナ買わなきゃだわ

565 :Ms.名無しさん:2018/06/19(火) 23:24:31.71 0.net
>>561
一人暮らしと比べるとか

566 :Ms.名無しさん:2018/06/19(火) 23:24:32.01 0.net
本田△話長いし自分に酔い過ぎよ
あとキョロキョロ三白眼怖い

567 :Ms.名無しさん:2018/06/19(火) 23:24:32.30 0.net
>>562
たわしも

568 :Ms.名無しさん:2018/06/19(火) 23:24:35.63 0.net
豚肉鶏肉は外で食べると高えなぁってなるけど牛肉はスーパーで高えなぁてなるから外食では牛肉食べたいです

569 :Ms.名無しさん:2018/06/19(火) 23:24:45.67 0.net
>>562
たわしも華麗にスルーしてるわ

570 :Ms.名無しさん:2018/06/19(火) 23:24:47.35 0.net
結局削るとなると食費よねえ
消費税10パーセント厳しいわ

571 :Ms.名無しさん:2018/06/19(火) 23:24:59.84 0.net
>>563
やっす!

572 :Ms.名無しさん:2018/06/19(火) 23:25:00.83 0.net
たわしは男子高校生とおセッセしたいわ
大学まで喪女だったから制服でしたいわ

573 :Ms.名無しさん:2018/06/19(火) 23:25:01.64 0.net
>>563
小岩井生乳じゃないと嫌だわ

574 :Ms.名無しさん:2018/06/19(火) 23:25:15.98 0.net
業務スーパーとかたまに行くとテンション上がるけど、連続で行くとなんかしんどくなってくるわ

575 :Ms.名無しさん:2018/06/19(火) 23:25:17.96 0.net
なまちち

576 :Ms.名無しさん:2018/06/19(火) 23:25:33.38 0.net
なま💕

577 :Ms.名無しさん:2018/06/19(火) 23:25:33.58 0.net
>>575
ぎちち

578 :Ms.名無しさん:2018/06/19(火) 23:25:34.58 0.net
>>573
小岩井も安くなってたわ180が130円だったかしら

579 :Ms.名無しさん:2018/06/19(火) 23:25:50.36 0.net
>>572
たかみな母ェ

580 :Ms.名無しさん:2018/06/19(火) 23:25:56.70 0.net
バニラヨーグルトが好き

581 :Ms.名無しさん:2018/06/19(火) 23:25:59.08 0.net
業務スーパーと生協はアレな老人が多すぎてなんだかなってなる

582 :Ms.名無しさん:2018/06/19(火) 23:26:01.06 0.net
>>574
殺伐としててらどんよりしてるわ

583 :Ms.名無しさん:2018/06/19(火) 23:26:03.13 0.net
>>577
あの漫画すき

584 :Ms.名無しさん:2018/06/19(火) 23:26:07.78 0.net
この前業務スーパー数年ぶりに行ったら安すぎてびっくりしたわ

585 :Ms.名無しさん:2018/06/19(火) 23:26:33.62 0.net
業務スーパーは野菜を買うところよ

586 :Ms.名無しさん:2018/06/19(火) 23:26:34.20 0.net
外食は外食してるっていう気分の方が大事だわ

587 :Ms.名無しさん:2018/06/19(火) 23:26:39.14 0.net
>>570
うちのディン
「食費削らないとだめだよー」
「えっ?!この鶏肉ブラジル?食いもんは安全なのがいいよ」
「あれ?今日ボリューム少なくない?」

588 :Ms.名無しさん:2018/06/19(火) 23:26:39.30 0.net
>>582
パッケージもなんか死体みたいな詰め方なのよ
物は新鮮なんだけど

589 :Ms.名無しさん:2018/06/19(火) 23:26:41.63 0.net
業務スーパーはありおかよ
スーパー玉出はあかん

590 :Ms.名無しさん:2018/06/19(火) 23:26:53.90 0.net
>>584
たわしのとこはスーパー特売のほうがはるかに安かったわ

591 :Ms.名無しさん:2018/06/19(火) 23:26:57.88 0.net
ギャルの生乳うめぇ〜ギチチ
ギチチ=偽乳
つまり…

592 :Ms.名無しさん:2018/06/19(火) 23:27:07.24 0.net
>>586
座ってるだけで熱々のご飯出てくるのが幸せだわ

593 :Ms.名無しさん:2018/06/19(火) 23:27:26.26 0.net
>>578
うちの近所の底値もそんくらいだわ
そこ遠いし重いから少し高くても近所で買うわ

594 :Ms.名無しさん:2018/06/19(火) 23:27:28.56 0.net
業務スーパーいったらにんじんが中国産だったわ
はじめてみたわ中国産にんじん

595 :Ms.名無しさん:2018/06/19(火) 23:27:29.15 0.net
たわしみたいなデブは割高だけどネットスーパーのが欲しいものしか頼まないから安くなるわ

596 :Ms.名無しさん:2018/06/19(火) 23:27:31.12 0.net
>>586
きゃわが騒いでイライラMAXのたわし

597 :Ms.名無しさん:2018/06/19(火) 23:27:31.70 0.net
>>544
たわし同じ年だわ
たわしもこんなババアに見えてるのかしら超絶ショック

598 :Ms.名無しさん:2018/06/19(火) 23:27:36.48 0.net
業務スーパー中国産多くね

599 :Ms.名無しさん:2018/06/19(火) 23:27:40.93 0.net
>>587
たわしブラジル鶏売ってるのみたことないわ

600 :Ms.名無しさん:2018/06/19(火) 23:27:45.60 0.net
>>586
わかる
それだけでリフレッシュよ

601 :Ms.名無しさん:2018/06/19(火) 23:27:57.23 0.net
>>589
入ってみたけどスナック菓子だけ買って出たわ

602 :Ms.名無しさん:2018/06/19(火) 23:28:06.48 0.net
>>589
カニ

603 :Ms.名無しさん:2018/06/19(火) 23:28:09.74 0.net
母子加算ってなに?

604 :Ms.名無しさん:2018/06/19(火) 23:28:09.88 0.net
うちの近所安いけど腐りかけの野菜しか置いてないスーパーと高いしブランド肉しか置いてないスーパーしかねぇ
鶏胸肉100g130円ってどういうことや

605 :Ms.名無しさん:2018/06/19(火) 23:28:29.15 0.net
マテ茶鶏とかいうブラジルの怪しい鶏

606 :Ms.名無しさん:2018/06/19(火) 23:28:32.16 0.net
西友安いけど特売あまりしないからお得感ないわ
割引商品漁る毎日よ

607 :Ms.名無しさん:2018/06/19(火) 23:28:33.06 0.net
>>599
イオンで普通に売ってるわよ

608 :Ms.名無しさん:2018/06/19(火) 23:28:34.68 0.net
>>596
ボンヌがいたら楽できるから最高

609 :Ms.名無しさん:2018/06/19(火) 23:28:36.65 0.net
>>604
たっかいわね
もも肉よりたけー

610 :Ms.名無しさん:2018/06/19(火) 23:28:40.77 0.net
>>594
たわし中国産のキャベツ見たわ
国産の半額以下だったけど怖くて買えなかったわ

611 :Ms.名無しさん:2018/06/19(火) 23:28:44.08 0.net
みんな国産選んでるのかしら
たわし今日初めて中国産のひじき買ったわ
値段が倍違ったけど後悔してるわ

612 :Ms.名無しさん:2018/06/19(火) 23:28:48.37 0.net
近所の業務スーパーこの前じゃがいも一箱150円だったわ
カボチャは一玉50円

613 :Ms.名無しさん:2018/06/19(火) 23:28:53.49 0.net
>>604
なんか半額ありきで値段つけてるとこあるわよね

614 :Ms.名無しさん:2018/06/19(火) 23:29:08.01 0.net
コープは高いと思いきや意外なものが業務スーパーより安いときあるわ
仕入れルートが独特なのかしらね

615 :Ms.名無しさん:2018/06/19(火) 23:29:11.62 0.net
https://i.imgur.com/lpcfPMi.jpg

616 :Ms.名無しさん:2018/06/19(火) 23:29:12.70 0.net
>>611
ゴミ箱ダンク!

617 :Ms.名無しさん:2018/06/19(火) 23:29:14.04 0.net
渋谷は雨降ってないのね
どさくさに紛れてチカンいそう

618 :Ms.名無しさん:2018/06/19(火) 23:29:28.91 0.net
冷凍食品いつでも半額!←?

619 :Ms.名無しさん:2018/06/19(火) 23:29:38.63 0.net
ハードな2歳連れて安いとこ狙って行くのはシンディーわ

620 :Ms.名無しさん:2018/06/19(火) 23:29:40.55 0.net
>>615
どっちやねん!!!

621 :Ms.名無しさん:2018/06/19(火) 23:29:45.36 0.net
>>611
魚は千葉産よりノルウェー産選ぶわ

622 :Ms.名無しさん:2018/06/19(火) 23:29:47.22 0.net
>>615
これは巧妙

623 :Ms.名無しさん:2018/06/19(火) 23:29:49.07 0.net
>>615
謎肉ね

624 :Ms.名無しさん:2018/06/19(火) 23:30:03.33 0.net
>>615
サンプラザ?どこよ?

625 :Ms.名無しさん:2018/06/19(火) 23:30:08.50 0.net
鶏の肩肉ってやつもも肉と胸肉の中間の食感で中間のお値段でええよ

626 :Ms.名無しさん:2018/06/19(火) 23:30:13.22 0.net
>>615
モミモミモミモミ

627 :Ms.名無しさん:2018/06/19(火) 23:30:15.51 0.net
少し前にベビーセンサーしている奥様いたわよね?
スヌーザーヒーロー買ったのよ
誤作動でセンサーが鳴るから心臓によくないけど付けないと寝れないわ

628 :Ms.名無しさん:2018/06/19(火) 23:30:15.51 0.net
>>611
なるべく国産にはしているわ
春雨とかは中国産でもまぁいいかよ

629 :Ms.名無しさん:2018/06/19(火) 23:30:17.56 0.net
>>621
さばはノルウェーのがいいらしいわね何故かはわすれた

630 :Ms.名無しさん:2018/06/19(火) 23:30:23.42 0.net
>>611
外国産で買うのはニュージーランド産の野菜とアメリカオーストラリアの牛肉だけだわ
中国韓国はアリエンティ

631 :Ms.名無しさん:2018/06/19(火) 23:30:27.19 0.net
>>611
きゃわが食べるようになってから意識高くなった気がするわ

632 :Ms.名無しさん:2018/06/19(火) 23:30:31.35 0.net
冷凍食品安い日だけ元値がいつもより高くて何もない日は元値がさがってるわ

633 :Ms.名無しさん:2018/06/19(火) 23:30:32.82 0.net
>>615
声に出して読みたくなる日本語

634 :Ms.名無しさん:2018/06/19(火) 23:30:36.68 0.net
>>621
ノルウェー産買ったらあかんってどっかで見たわ

635 :Ms.名無しさん:2018/06/19(火) 23:30:40.94 0.net
>>618
あるある

636 :Ms.名無しさん:2018/06/19(火) 23:30:41.81 0.net
>>625
見たことないわ

637 :Ms.名無しさん:2018/06/19(火) 23:30:46.13 0.net
>>611
ひじきは親戚が作ってるから国産が家に一生分あるわ

638 :Ms.名無しさん:2018/06/19(火) 23:30:48.02 0.net
>>627
慣れるわ

639 :Ms.名無しさん:2018/06/19(火) 23:30:51.45 0.net
>>611
海産物は中国は避けてるけどあんま変わらないんじゃないかなと思ってるわ
でもひじきは国産の高いやつがやっぱうめーわ!

640 :Ms.名無しさん:2018/06/19(火) 23:30:57.83 0.net
>>615
仕方ないわねえ

https://i.imgur.com/KwlpKee.jpg

https://i.imgur.com/tHwBbUt.jpg

https://i.imgur.com/CPdzU7L.jpg

641 :Ms.名無しさん:2018/06/19(火) 23:31:04.94 0.net
>>627
スヌーザのお陰で新生児からわりとぐっすり寝たわ

642 :Ms.名無しさん:2018/06/19(火) 23:31:10.51 0.net
アンガス!アンガス!

643 :Ms.名無しさん:2018/06/19(火) 23:31:13.58 0.net
>>615
エロい

644 :Ms.名無しさん:2018/06/19(火) 23:31:24.37 0.net
>>639
ひじきって味あるの?

総レス数 1001
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200