2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●●産休育休短時間社員に迷惑してる人●●10人目

1 :Ms.名無しさん:2019/07/26(金) 19:25:46.44 0.net
育児も仕事もと求めるワーキングママを支えるために
実質、仕事を押しつけられている皆さん。
実態を報告し、改善策を見つけましょう。


●●●産休育休短時間社員に迷惑してる人●●●(初代スレ)
http://hayabusa6.2ch....cgi/wom/1484025083/

●●産休育休短時間社員に迷惑してる人●●7人目
https://mao.5ch.net/....cgi/wom/1518444935/

●●産休育休短時間社員に迷惑してる人●●8人目
http://itest.5ch.net...i/wom/1524405093/l50

前スレ●●産休育休短時間社員に迷惑してる人●●9人目
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/wom/1542238787/l50

300 :Ms.名無しさん:2020/01/22(水) 14:28:29 ID:0.net
>>299
まさにそれだわ

育児休業だから育児と仕事の効率化考えるかもしれないがキャリアの断絶仕事の経験も空白になるのに何で昇給しないンガー!な人がいるんだろ

301 :Ms.名無しさん:2020/01/22(水) 22:56:17 ID:0.net
>>298
ワーキングママ頑張ってね!w

302 :Ms.名無しさん:2020/01/23(木) 08:38:53 ID:0.net
石女発狂( ´,_ゝ`)プッ

303 :Ms.名無しさん:2020/01/24(金) 22:01:36 ID:0.net
使えない上に傲慢な人間は男女子持ち小梨無関係に迷惑

304 :Ms.名無しさん:2020/01/25(土) 14:32:54 ID:0.net
仕事できない人間ほど世話の手間がかかり、問題を起こし、態度も悪く、周囲に迷惑をかけ、権利を主張する
これ人事じゃ常識
仕事できる人はほったらかしでもどんどん自力で成長して利益出してくれる
ただ黙って辞めてしまうのが難

305 :Ms.名無しさん:2020/01/25(土) 14:42:24.22 0.net
自分に利用出来るかどうかで人間関係を構築するのが透けてくるよね

306 :Ms.名無しさん:2020/01/25(土) 15:05:27 ID:0.net
わかるwww
ワーママは嫌われたくない人・借りを作りたくない人には絶対頼まないよねw
怖い先輩・将来出世することが確実な有能な人には嫌われたくないからまず頼まない。
自分と同格の、将来的に追い越したい人にも借りを作りたくないから頼まない。
やり残しの仕事を押し付けるのは、内心ナメてるお人よしの先輩や同僚や、後輩とか中途採用で立場の弱い人だよね

307 :Ms.名無しさん:2020/01/25(土) 22:20:16 ID:0.net
>>304
利益を出すのはマネージャーの仕事であって、労働者の仕事ではない。

308 :Ms.名無しさん:2020/01/26(日) 00:24:57 ID:0.net
>>306
そう、ワーママって借りを作りたくない人には頼まない。
夫に子育てに関して負担させないのもそれ。
子育てを本格的に負担させたら夫に借りを作った気になるからだろうな。
それ自体は各家庭勝手にすればいいけど他人の同僚に負担させるなよ。

309 :Ms.名無しさん:2020/01/27(月) 16:05:27 ID:0.net
何よりも子供優先親に育ててもらいながらそんなこともわからない
やっぱ行き遅れ婆って社会の癌だわとっとと自殺すりゃーいいのに

310 :Ms.名無しさん:2020/01/27(月) 21:20:31 ID:0.net
ワーママって「人に迷惑かけるな」と親に躾けられなかったんだろうか

311 :Ms.名無しさん:2020/01/29(水) 12:28:50 ID:0.net
子持ち様のフォローは子持ち様がやれば全て解決w

312 :Ms.名無しさん:2020/01/29(水) 18:17:40 ID:0.net
親の苦労が死ぬまでわからない石女( ´,_ゝ`)プッ

313 :Ms.名無しさん:2020/01/29(水) 18:29:54.82 0.net
会社は仕事をする場
仕事しない出来ないなら要らない

314 :Ms.名無しさん:2020/01/30(木) 22:25:14 ID:0.net
会社は国を繁栄させる為にある
子供も産めない石女は必要ない自殺しろアホ

315 :Ms.名無しさん:2020/01/30(木) 23:07:34.96 0.net
>>314
会社は国の持ち物ではなく、個人も国の持ち物ではない。
勝手に民間を私物化しようとしているのは、傲慢な官僚だろ。

316 :Ms.名無しさん:2020/01/30(木) 23:08:25.48 0.net
国家も民営化したらどうかな。自由に日本国籍を辞めることもできるように。

317 :Ms.名無しさん:2020/01/30(木) 23:14:24 ID:0.net
石女石女って言ってる人ってなんでこのスレに
住み着いてんの?

318 :Ms.名無しさん:2020/01/31(金) 06:12:26.73 0.net
相手すると喜ぶノイズなのでスルーで
NGワードに放り込むとスッキリ

319 :Ms.名無しさん:2020/01/31(金) 10:43:00.87 0.net
関連しそうなキーワードと合わせて早速NGに
ぶち込んだw

320 :Ms.名無しさん:2020/01/31(金) 10:50:39 ID:0.net
行き遅れ婆が発狂してて草

321 :Ms.名無しさん:2020/02/01(土) 11:21:29.97 0.net
チラッと聞いたところによると、ワーママの人事評価シートの自己評欄には
「社内の美化に努め植木に水をやった」
「コミュニケーションの活性化のため率先して挨拶した」
とか書いてあるらしいwwwこれが大の大人の評価アピールかよw
なんか小学校の特殊学級を思い出したわ

322 :Ms.名無しさん:2020/02/01(土) 11:47:04 ID:0.net
>>321
その挨拶っておそらく「お先に失礼します」ほどのもんだよね

323 :Ms.名無しさん:2020/02/01(土) 12:35:49.62 0.net
子育てする人は感受性があって良いなあ
行き遅れ婆だとその辺りの風流は一生理解できないだろう何せ子供も産めん石女の
役立たずだし( ´,_ゝ`)プッ

324 :Ms.名無しさん:2020/02/01(土) 18:53:39 ID:0.net
>>321
>「社内の美化に努め植木に水をやった」
>「コミュニケーションの活性化のため率先して挨拶した」
小学一年生かなw

325 :Ms.名無しさん:2020/02/02(日) 01:43:05 ID:0.net
あーうちもそんなんw
発言力のある上司の世話だけは必死です!

産休の間に仕事全部簡素化してもどる場所無くちゃったよ
別の部署に戻ってた
お待たせしました!とか言ってたけど誰も待ってないです

326 :Ms.名無しさん:2020/02/02(日) 08:06:22 ID:0.net
石女は性格汚ねーなー自殺すればええのに

327 :Ms.名無しさん:2020/02/02(日) 13:11:08.13 0.net
通報しました

328 :Ms.名無しさん:2020/02/02(日) 16:02:37 ID:0.net
最初は育休や産休はめでたいことだし、仕事でも
フォローする気満々だった

だけど、その人が産休する一週間前にこちらの都合も
聞かず、引き継ぎも無しにいきなり後釜にさせられたり
した経験があって、産休育休のフォローがだんだん
バカバカしくなってきてしまった

こっちも死ぬほど多忙だったのに本当に腹が立って
仕方なかったなぁ

ちなみにこちらの都合も聞かずに勝手に後釜にされて
迷惑だったことは本人と上司には伝えてる

産休育休するのは構わないけど、引き継ぎなどは
きちんと責任をもってして欲しいよ

329 :Ms.名無しさん:2020/02/02(日) 20:43:43 ID:0.net
もう復帰しなくていいわ
どうせ大したこと出来ないくせにw

330 :Ms.名無しさん:2020/02/02(日) 21:15:47.07 0.net
産休は国にとって最重要
行き遅れ婆はフォローしろ快楽だけ求める国家の寄生虫のくせに

331 :Ms.名無しさん:2020/02/04(火) 21:23:31 ID:0.net
>>328
>最初は育休や産休はめでたいことだし、仕事でも
>フォローする気満々だった
 
優しいなあ
こんな優しい人さえ嫌になる子持ち様に育成された子供って可愛そう

332 :Ms.名無しさん:2020/02/04(火) 23:51:21.82 0.net
うちの会社は産休育休を取るつもりなら妊娠したらできるだけ早く報告しないといけないんだけど、
同じ部署の女が妊娠うつで気持ちが不安定という理由でお腹がかなり大きくなるまで隠してて
バレた後に上司に思いっきり嫌な顔されて嫌味を言われまくって、結局辞めてたわ
本人はマタハラされたーみたいな被害者オーラだしてたけど、先にルール違反したのは本人だからあまり同情されてなかったな

その件では私も巻き添えくらってたから正直辞めてくれてホッとした
大して仲良くなかったけど女同士ということで妊娠直後から愚痴聞き役にさせられてて、
可哀想だから気を遣って無理させないように仕事もこっそり代わってやったりしたのに、
上司に妊娠バレした後で「もっと積極的に私を擁護してほしかった」的なことを言われて絶句した
いやそこは「巻き込んでごめんね」じゃないのかと
「私ができるだけフォローしますので」みたいなことは進言したんだけど、これだけじゃ不満だったみたい

333 :Ms.名無しさん:2020/02/05(水) 17:12:18 ID:0.net
妊婦が大変なのは同意するけど、何で赤の他人が何の見返りもなくフォローするのが当たり前だと思えるんだろうか

334 :Ms.名無しさん:2020/02/05(水) 18:42:22 ID:0.net
あいつら周りの人間全て利用してやろうと思ってるからな

335 :Ms.名無しさん:2020/02/05(水) 21:46:19 ID:0.net
>>332
いいな〜
私の所の妊婦も辞めてくれないかな

336 :Ms.名無しさん:2020/02/05(水) 22:22:59 ID:0.net
石女は中国に行くといいぞ
コロナウィルスで突然変異して子供産めるようになるかもしれんし( ´,_ゝ`)プッ

337 :Ms.名無しさん:2020/02/06(木) 08:04:32 ID:0.net
たいてい「こういうのってお互い様だから^_^」と
言われるが、全くお互い様にはなってないんだよな

338 :Ms.名無しさん:2020/02/06(木) 09:51:17.33 0.net
全くお互い様ではないなあ社会に寄生するダニ行き遅れ婆は
フォローしたら公平になると勘違いしているが国のお荷物やからなあ

339 :Ms.名無しさん:2020/02/06(木) 21:35:49 ID:0.net
>>337
尻拭いしてこっちは見返りないからね

340 :Ms.名無しさん:2020/02/07(金) 08:35:08.15 0.net
親に産んでもらいながら自分は子も産めずいつまで経っても半人前の
行き遅れ婆

341 :Ms.名無しさん:2020/02/07(金) 14:45:23 ID:0.net
>>337
ならない
妊娠子育て理由に免除される仕事は、誰もが嫌がる仕事が多いからね
ワーママがよほど有能なら別だけど

342 :Ms.名無しさん:2020/02/07(金) 23:09:56.45 0.net
いまのワーママたちは、産休・給付金・育休・時短の支援をフルで受けられるようになった第一世代だから
若いころに上の世代の世話なんてしてないよw
産休はあっても育休はなかったり、時短なんてなかった一昔前のキャリア女性とは人種が違う

343 :Ms.名無しさん:2020/02/08(土) 08:50:01.57 0.net
子供を産んでるだけで女として優秀だからすげーわ
できそこないの石女とは違う

344 :Ms.名無しさん:2020/02/08(土) 16:46:10 ID:0.net
会社は仕事する場

345 :Ms.名無しさん:2020/02/09(日) 15:24:31 ID:0.net
月曜日とか雨の日に休む横着な若い子がいるけど、上司やお局様が叱っても
ワーママ連中はその子のことをやたら贔屓して庇ってた
よく休む奴ら同士仲良いんだな、程度に思ってたら、ある日
「あの子に比べれば私たちなんてよく働いてる。私たちはあの子と違って子供の面倒見ながらなのに」
とか言い合っててゾッとした
自分たちより駄目な独身って、そいつよりはマシとアピールできるからありがたい存在なんだろうな
こういう下らない小細工するやつ大嫌い
ワーママでも社内とか部署に一人ならこういう下らない小細工はしないだろうけど、
複数いると強気になって職場のレベルを下げてくるから嫌

346 :Ms.名無しさん:2020/02/09(日) 15:25:13 ID:0.net
勤続7年のうち2人産んでこども優先で自分が時短勤務してるくせにマミートラックだの昇進遅いとか言ってるのは流石におかしいだろと思う
他の女性は転勤もさせられてんだがお前まともに勤続してるの5年未満では

347 :Ms.名無しさん:2020/02/09(日) 15:31:34 ID:0.net
>>337
当たり前の態度でありがとうやすみませんの一言も無いのはマジで頭おかしいと思う
それでボコボコうんで一家揃って図々しい

348 :Ms.名無しさん:2020/02/09(日) 22:49:03.40 0.net
ワーママがイキイキしてる会社にいると
ソ連や東ドイツなどの社会主義国では女性の地位は高かったけど生産性はメチャクチャ低かった
というのが実感としてよくわかる

349 :Ms.名無しさん:2020/02/09(日) 22:59:29.54 0.net
>>348
スウェーデンやノルウェーの一人あたりGDPは日本の倍以上だけど。

350 :Ms.名無しさん:2020/02/09(日) 23:00:19.34 0.net
性の先進国、北欧こそ正義。
世界一成功した社会。

351 :Ms.名無しさん:2020/02/09(日) 23:02:33.45 0.net
ちなみに、生産性を上げる因子は労働者ではなくて消費者側にあるってこと。経済学を全く理解してないやつが、全てを労働者のせいにしている。
要するに質素なモノや粗悪なモノを消費者が満足して高い金で買えば、生産性は上がるのに、誰もこれに気づかない。

352 :Ms.名無しさん:2020/02/09(日) 23:53:05 ID:0.net
リフレ失敗したんだからリフレ派は死になよw

353 :Ms.名無しさん:2020/02/10(月) 01:16:28 ID:0.net
身の程に合わない消費をしてるくせに、もっと安くしろ、もっと納期を早めろ、という貧乏なクレーマー消費者が日本の一人あたりGDPを下げている。
貧乏人は貧乏人なりの質素な生活をすればよいのにね。

354 :Ms.名無しさん:2020/02/10(月) 01:16:48 ID:0.net
物価の超高いスウェーデンが理想の国。

355 :Ms.名無しさん:2020/02/10(月) 08:41:50 ID:0.net
石女は世界のありとあらゆる国で必要ねーわ
役立たず所か子育てを邪魔する悪魔

356 :Ms.名無しさん:2020/02/10(月) 23:04:16 ID:0.net
どうせコドモガーとか言い出すんでしょ?
役立たずのゴミ女

357 :Ms.名無しさん:2020/02/13(木) 02:25:18.14 0.net
産休が戻ってくるまでほんと大変だったんだよ
パートに教えながら、人手不足をスピードで補いながら、早く出て遅く帰って、くたくたでさ
しれっと帰ってきてわたしになんの一言もねーや
しねって

358 :Ms.名無しさん:2020/02/13(木) 06:42:34.64 0.net
どうせ今まで怠けていたから大変だっただけだろ
仕事くらい真面目にしろ小梨婆

359 :Ms.名無しさん:2020/02/13(木) 07:48:56 ID:0.net
子供はいる

子育てと仕事のストレスここで発散するな、職場のお荷物が

360 :Ms.名無しさん:2020/02/13(木) 07:50:24 ID:0.net
>>358
迷惑だから早く辞めろよ

361 :Ms.名無しさん:2020/02/13(木) 13:33:35 ID:0.net
同じ職系なのに子持ち実質女性だけ転勤なしになってる
あっても隣の県(電車で近い)とか
独身女と男性は全国転勤なのにずるい
そういえば人事のクソ共も転勤しないな

362 :Ms.名無しさん:2020/02/13(木) 16:40:46 ID:0.net
会社は仕事する場

363 :Ms.名無しさん:2020/02/13(木) 22:55:06.15 0.net
産休は労働者の権利だ。

364 :Ms.名無しさん:2020/02/14(金) 10:24:02 ID:0.net
独身石女なんぞ士農工商のさらに下のエタヒニンみたいなもん
黙って働けアホ

365 :Ms.名無しさん:2020/02/14(金) 12:38:36 ID:0.net
>>364
バーカ。士農工商いつの時代?
大卒未満は、大卒に文句言う資格ないわ。

366 :Ms.名無しさん:2020/02/15(土) 09:03:39.29 0.net
妖怪石女( ´,_ゝ`)プッ

367 :Ms.名無しさん:2020/02/15(土) 12:10:39 ID:0.net
会社に障害者枠の人が一人いるけど、その人やワーママたちやその他一般社員を見てて思った。
体が悪くて仕事ができないのも、子供がいて仕事ができないのも、普通に要領悪くて仕事ができないのも、
仕事ができないという点ではみんな同じだな、と。
結果だけ見て待遇を決めるのが一番平等なんじゃないだろうか。
障害者やワーママより仕事できない一般社員だっているわけだし。

あと考えさせられたのが、障害者の人に支援してもそのぶん仕事ができるようにはならないんだよね。
障害者の人が働きやすくなるだけで、できる仕事の質・量はずっと同じ。
ワーママも同じだよね。
ワーママを支援してもワーママ本人が働きやすくなるだけで、生産性が上がるわけではない。
言い方悪いけど、支援が必要という時点で労働者としては終わってるんだよね。

368 :Ms.名無しさん:2020/02/15(土) 16:11:04 ID:0.net
>>367
本当にそう
職場の障害者やワーママの手助けをしても
自分には何も見返りはないんだよ。
障害者社員のために手話を覚えましょう。
難しい事は理解できないから
業務を整理してマニュアルを作ってあげましょう。
マニュアルが優秀だってそれを利用して仕事しやすいのは障害者社員。
マニュアルを作った方はボリュームも難易度が高い仕事をさせられるだけ。
搾取されるだけ。

369 :Ms.名無しさん:2020/02/15(土) 20:22:08 ID:0.net
好きで障害者になる人はいないけど、ワーママは好きで子供産んでるから尚更腹立つ
共働きじゃないと食べていけない人なら分かるけど、生活レベル落としたくないだけのワーママを何故応援しないといけないのか

370 :Ms.名無しさん:2020/02/15(土) 23:45:30 ID:0.net
障害者枠は会社に助成金入るからいいんじゃない

371 :Ms.名無しさん:2020/02/16(日) 08:55:23 ID:0.net
また小梨悪魔が我儘言ってる社会に必要な人材は子供を産める人
歴史上石女が必要になったことはありません早く自殺してね

372 :Ms.名無しさん:2020/02/16(日) 09:33:27.44 0.net
フォローが無償なのがダメ
子持ち介護障害病気
色んな理由で助けが必要なひとがいるし自分もいつその立場になるかわからない
だからこそフォロー側にメリットを
金でも時間でもなんでもいいから数値化できてわかりやすいメリット

仕事はボランティアじゃないんだから

373 :Ms.名無しさん:2020/02/16(日) 17:24:00.28 0.net
子供は社会で国で皆で育成する
それがわからん石女は知恵遅れようするに皆自殺してくれと思っとる

374 :Ms.名無しさん:2020/02/16(日) 18:02:37.11 0.net
>>372
うちの会社のワーママはグループ作ってフォローの捏造やってるよw
ワーママAとBが相互にフォローしたことにして人事評価アピールしてる
実際にはお互い何もしてなくて、2人とも仕事が振られそうになったら無視か、無視できないときはギャアギャア騒いで拒否

375 :Ms.名無しさん:2020/02/16(日) 18:30:18.48 0.net
NHKの青山がまた仕事するってよ

376 :Ms.名無しさん:2020/02/16(日) 21:04:12.78 0.net
会社には仕事する人間だけが必要
仕事してるフリの人間は要らないです

377 :Ms.名無しさん:2020/02/17(月) 07:16:38 ID:0.net
産休とか育休とか時短は仕方ないと思いつつ、
なんでもワーママ様の要求をホイホイ聞いてたら
単なる便利屋にされかねないので、本人に
クギを刺しといたら関係がギクシャクして
しまったわw

ワーママ様の要求をホイホイ聞けるほど私も
人間ができてる訳じゃないし、後悔はしてないww

378 :Ms.名無しさん:2020/02/17(月) 07:27:37 ID:0.net
ちなみにそのワーママは産休育休前に急に
擦り寄ってきた
恐らく自分に仕事を押し付けるためだったん
だろうなぁー…

379 :Ms.名無しさん:2020/02/17(月) 07:40:35 ID:0.net
それくらいしか役に立たんやろてめーは理解しろアホ

380 :Ms.名無しさん:2020/02/17(月) 07:54:42 ID:0.net
NGは便利だ

381 :Ms.名無しさん:2020/02/17(月) 11:55:53 ID:0.net
時短なら要求水準まで下げてもらえると思ってるワーママはダメだと思う

382 :Ms.名無しさん:2020/02/17(月) 13:29:42 ID:0.net
>>377
このワーママはこれからも迷惑かけっぱなし
あなたをダシとしか思っていないからそのまま放置でいいと思う。
このワーママを可哀想がる人がいたらそいつにワーママのフォローをして貰えばいい。

383 :Ms.名無しさん:2020/02/17(月) 16:51:17 ID:0.net
>>382
うん
ワーママがやらない業務をやってもらったらいいと思う
たいがい皆嫌がる業務ばかりだよ

384 :Ms.名無しさん:2020/02/18(火) 07:11:45.09 0.net
石女は社会で貢献できんのやからエタヒニンみたいな仕事しとったらええんや
能無し

385 :Ms.名無しさん:2020/02/18(火) 08:37:11.53 0.net
鬼女の育児スレで子供のせいにして理由にずる休みする何が悪いのみたいな書いてるやついたわ

386 :Ms.名無しさん:2020/02/18(火) 10:29:43 ID:0.net
育児板のワーママスレは、夫の料理が下手という話で盛り上がってる
なんとか仕事との両立を頑張っていこうみたいな書き込みは少ない

387 :Ms.名無しさん:2020/02/18(火) 22:34:46 ID:0.net
小梨将来孤独死婆には永久に理解できない話題やから寄って来るなシッシゴキブリ

388 :Ms.名無しさん:2020/02/19(水) 15:56:41 ID:0.net
子持ち様のフォローは子持ち様がやれば全て解決w

389 :Ms.名無しさん:2020/02/19(水) 15:58:28 ID:0.net
↑ストレスたまりすぎてて草

390 :Ms.名無しさん:2020/02/19(水) 17:29:09 ID:0.net
即レスに草

391 :Ms.名無しさん:2020/02/20(木) 13:26:40 ID:0.net
スレチかもの愚痴で申し訳ないんだけど、ググっても同じ環境が見つからなかったので…

3人で回してた部署、一人が産休に入ってしまったので
入れ替わりで私が異動になったんですよね
でもその産休中の人、やれ病院帰りだ書類作成だって子連れで会社に来るのに、私からの挨拶は無視、他の二人や別の部署の人と盛り上がって仕事は私一人にこなさせる
しかもそうやってる間子供がぐずってもあやしもしないで、テキパキ動きながら会話も楽しんじゃう!アピール
もう半年経つけど、未だに紹介も挨拶もないのでこっちは名前も知らないし、そんな名前も知らない人が我が物顔で子連れで会社を闊歩してるという…
それとも、自分の代わりに入ってくれた人に対して、挨拶もなしに仕事おしつけるのは普通なの?注意する人もいないし頭おかしくなりそう

392 :Ms.名無しさん:2020/02/20(木) 13:35:11 ID:0.net
なげーし、よまねーよw

393 :Ms.名無しさん:2020/02/20(木) 17:16:57 ID:0.net
>>391
最悪ですね
心中お察しします

394 :Ms.名無しさん:2020/02/20(木) 21:30:28 ID:0.net
自分の居場所にあなたがいることに対する嫉妬かしらね
んじゃポコポコ産むなよって話だけどさ
仕事は仕事として割り切って自分のことやるしかないよ乙

395 :Ms.名無しさん:2020/02/21(金) 13:08:21 ID:0.net
まーた石女のの嫉妬かおまえの生産性なんぞ子孫に反映されないから
何しても人生の無駄だ社会の癌だしとっとと自殺しろ知恵遅れ

396 :Ms.名無しさん:2020/02/21(金) 14:51:20 ID:0.net
通報しました

397 :Ms.名無しさん:2020/02/21(金) 19:26:32 ID:0.net
同じく通報しました

398 :Ms.名無しさん:2020/02/23(日) 21:37:52 ID:0.net
兼業母スレ見てきた
料理の話やら休日の過ごし方やら
仕事の話は出てこないね

399 :Ms.名無しさん:2020/02/23(日) 21:50:16.62 0.net
育児に専念すれば良いのにね
それも立派な仕事なんだから

400 :Ms.名無しさん:2020/02/24(月) 15:35:57 ID:0.net
子育てという社会の役割を放棄した棄民がなんか言ってらあ( ´,_ゝ`)プッ

総レス数 1017
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200