2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●●産休育休短時間社員に迷惑してる人●●10人目

1 :Ms.名無しさん:2019/07/26(金) 19:25:46.44 0.net
育児も仕事もと求めるワーキングママを支えるために
実質、仕事を押しつけられている皆さん。
実態を報告し、改善策を見つけましょう。


●●●産休育休短時間社員に迷惑してる人●●●(初代スレ)
http://hayabusa6.2ch....cgi/wom/1484025083/

●●産休育休短時間社員に迷惑してる人●●7人目
https://mao.5ch.net/....cgi/wom/1518444935/

●●産休育休短時間社員に迷惑してる人●●8人目
http://itest.5ch.net...i/wom/1524405093/l50

前スレ●●産休育休短時間社員に迷惑してる人●●9人目
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/wom/1542238787/l50

336 :Ms.名無しさん:2020/02/05(水) 22:22:59 ID:0.net
石女は中国に行くといいぞ
コロナウィルスで突然変異して子供産めるようになるかもしれんし( ´,_ゝ`)プッ

337 :Ms.名無しさん:2020/02/06(木) 08:04:32 ID:0.net
たいてい「こういうのってお互い様だから^_^」と
言われるが、全くお互い様にはなってないんだよな

338 :Ms.名無しさん:2020/02/06(木) 09:51:17.33 0.net
全くお互い様ではないなあ社会に寄生するダニ行き遅れ婆は
フォローしたら公平になると勘違いしているが国のお荷物やからなあ

339 :Ms.名無しさん:2020/02/06(木) 21:35:49 ID:0.net
>>337
尻拭いしてこっちは見返りないからね

340 :Ms.名無しさん:2020/02/07(金) 08:35:08.15 0.net
親に産んでもらいながら自分は子も産めずいつまで経っても半人前の
行き遅れ婆

341 :Ms.名無しさん:2020/02/07(金) 14:45:23 ID:0.net
>>337
ならない
妊娠子育て理由に免除される仕事は、誰もが嫌がる仕事が多いからね
ワーママがよほど有能なら別だけど

342 :Ms.名無しさん:2020/02/07(金) 23:09:56.45 0.net
いまのワーママたちは、産休・給付金・育休・時短の支援をフルで受けられるようになった第一世代だから
若いころに上の世代の世話なんてしてないよw
産休はあっても育休はなかったり、時短なんてなかった一昔前のキャリア女性とは人種が違う

343 :Ms.名無しさん:2020/02/08(土) 08:50:01.57 0.net
子供を産んでるだけで女として優秀だからすげーわ
できそこないの石女とは違う

344 :Ms.名無しさん:2020/02/08(土) 16:46:10 ID:0.net
会社は仕事する場

345 :Ms.名無しさん:2020/02/09(日) 15:24:31 ID:0.net
月曜日とか雨の日に休む横着な若い子がいるけど、上司やお局様が叱っても
ワーママ連中はその子のことをやたら贔屓して庇ってた
よく休む奴ら同士仲良いんだな、程度に思ってたら、ある日
「あの子に比べれば私たちなんてよく働いてる。私たちはあの子と違って子供の面倒見ながらなのに」
とか言い合っててゾッとした
自分たちより駄目な独身って、そいつよりはマシとアピールできるからありがたい存在なんだろうな
こういう下らない小細工するやつ大嫌い
ワーママでも社内とか部署に一人ならこういう下らない小細工はしないだろうけど、
複数いると強気になって職場のレベルを下げてくるから嫌

346 :Ms.名無しさん:2020/02/09(日) 15:25:13 ID:0.net
勤続7年のうち2人産んでこども優先で自分が時短勤務してるくせにマミートラックだの昇進遅いとか言ってるのは流石におかしいだろと思う
他の女性は転勤もさせられてんだがお前まともに勤続してるの5年未満では

347 :Ms.名無しさん:2020/02/09(日) 15:31:34 ID:0.net
>>337
当たり前の態度でありがとうやすみませんの一言も無いのはマジで頭おかしいと思う
それでボコボコうんで一家揃って図々しい

348 :Ms.名無しさん:2020/02/09(日) 22:49:03.40 0.net
ワーママがイキイキしてる会社にいると
ソ連や東ドイツなどの社会主義国では女性の地位は高かったけど生産性はメチャクチャ低かった
というのが実感としてよくわかる

349 :Ms.名無しさん:2020/02/09(日) 22:59:29.54 0.net
>>348
スウェーデンやノルウェーの一人あたりGDPは日本の倍以上だけど。

350 :Ms.名無しさん:2020/02/09(日) 23:00:19.34 0.net
性の先進国、北欧こそ正義。
世界一成功した社会。

351 :Ms.名無しさん:2020/02/09(日) 23:02:33.45 0.net
ちなみに、生産性を上げる因子は労働者ではなくて消費者側にあるってこと。経済学を全く理解してないやつが、全てを労働者のせいにしている。
要するに質素なモノや粗悪なモノを消費者が満足して高い金で買えば、生産性は上がるのに、誰もこれに気づかない。

352 :Ms.名無しさん:2020/02/09(日) 23:53:05 ID:0.net
リフレ失敗したんだからリフレ派は死になよw

353 :Ms.名無しさん:2020/02/10(月) 01:16:28 ID:0.net
身の程に合わない消費をしてるくせに、もっと安くしろ、もっと納期を早めろ、という貧乏なクレーマー消費者が日本の一人あたりGDPを下げている。
貧乏人は貧乏人なりの質素な生活をすればよいのにね。

354 :Ms.名無しさん:2020/02/10(月) 01:16:48 ID:0.net
物価の超高いスウェーデンが理想の国。

355 :Ms.名無しさん:2020/02/10(月) 08:41:50 ID:0.net
石女は世界のありとあらゆる国で必要ねーわ
役立たず所か子育てを邪魔する悪魔

356 :Ms.名無しさん:2020/02/10(月) 23:04:16 ID:0.net
どうせコドモガーとか言い出すんでしょ?
役立たずのゴミ女

357 :Ms.名無しさん:2020/02/13(木) 02:25:18.14 0.net
産休が戻ってくるまでほんと大変だったんだよ
パートに教えながら、人手不足をスピードで補いながら、早く出て遅く帰って、くたくたでさ
しれっと帰ってきてわたしになんの一言もねーや
しねって

358 :Ms.名無しさん:2020/02/13(木) 06:42:34.64 0.net
どうせ今まで怠けていたから大変だっただけだろ
仕事くらい真面目にしろ小梨婆

359 :Ms.名無しさん:2020/02/13(木) 07:48:56 ID:0.net
子供はいる

子育てと仕事のストレスここで発散するな、職場のお荷物が

360 :Ms.名無しさん:2020/02/13(木) 07:50:24 ID:0.net
>>358
迷惑だから早く辞めろよ

361 :Ms.名無しさん:2020/02/13(木) 13:33:35 ID:0.net
同じ職系なのに子持ち実質女性だけ転勤なしになってる
あっても隣の県(電車で近い)とか
独身女と男性は全国転勤なのにずるい
そういえば人事のクソ共も転勤しないな

362 :Ms.名無しさん:2020/02/13(木) 16:40:46 ID:0.net
会社は仕事する場

363 :Ms.名無しさん:2020/02/13(木) 22:55:06.15 0.net
産休は労働者の権利だ。

364 :Ms.名無しさん:2020/02/14(金) 10:24:02 ID:0.net
独身石女なんぞ士農工商のさらに下のエタヒニンみたいなもん
黙って働けアホ

365 :Ms.名無しさん:2020/02/14(金) 12:38:36 ID:0.net
>>364
バーカ。士農工商いつの時代?
大卒未満は、大卒に文句言う資格ないわ。

366 :Ms.名無しさん:2020/02/15(土) 09:03:39.29 0.net
妖怪石女( ´,_ゝ`)プッ

367 :Ms.名無しさん:2020/02/15(土) 12:10:39 ID:0.net
会社に障害者枠の人が一人いるけど、その人やワーママたちやその他一般社員を見てて思った。
体が悪くて仕事ができないのも、子供がいて仕事ができないのも、普通に要領悪くて仕事ができないのも、
仕事ができないという点ではみんな同じだな、と。
結果だけ見て待遇を決めるのが一番平等なんじゃないだろうか。
障害者やワーママより仕事できない一般社員だっているわけだし。

あと考えさせられたのが、障害者の人に支援してもそのぶん仕事ができるようにはならないんだよね。
障害者の人が働きやすくなるだけで、できる仕事の質・量はずっと同じ。
ワーママも同じだよね。
ワーママを支援してもワーママ本人が働きやすくなるだけで、生産性が上がるわけではない。
言い方悪いけど、支援が必要という時点で労働者としては終わってるんだよね。

368 :Ms.名無しさん:2020/02/15(土) 16:11:04 ID:0.net
>>367
本当にそう
職場の障害者やワーママの手助けをしても
自分には何も見返りはないんだよ。
障害者社員のために手話を覚えましょう。
難しい事は理解できないから
業務を整理してマニュアルを作ってあげましょう。
マニュアルが優秀だってそれを利用して仕事しやすいのは障害者社員。
マニュアルを作った方はボリュームも難易度が高い仕事をさせられるだけ。
搾取されるだけ。

369 :Ms.名無しさん:2020/02/15(土) 20:22:08 ID:0.net
好きで障害者になる人はいないけど、ワーママは好きで子供産んでるから尚更腹立つ
共働きじゃないと食べていけない人なら分かるけど、生活レベル落としたくないだけのワーママを何故応援しないといけないのか

370 :Ms.名無しさん:2020/02/15(土) 23:45:30 ID:0.net
障害者枠は会社に助成金入るからいいんじゃない

371 :Ms.名無しさん:2020/02/16(日) 08:55:23 ID:0.net
また小梨悪魔が我儘言ってる社会に必要な人材は子供を産める人
歴史上石女が必要になったことはありません早く自殺してね

372 :Ms.名無しさん:2020/02/16(日) 09:33:27.44 0.net
フォローが無償なのがダメ
子持ち介護障害病気
色んな理由で助けが必要なひとがいるし自分もいつその立場になるかわからない
だからこそフォロー側にメリットを
金でも時間でもなんでもいいから数値化できてわかりやすいメリット

仕事はボランティアじゃないんだから

373 :Ms.名無しさん:2020/02/16(日) 17:24:00.28 0.net
子供は社会で国で皆で育成する
それがわからん石女は知恵遅れようするに皆自殺してくれと思っとる

374 :Ms.名無しさん:2020/02/16(日) 18:02:37.11 0.net
>>372
うちの会社のワーママはグループ作ってフォローの捏造やってるよw
ワーママAとBが相互にフォローしたことにして人事評価アピールしてる
実際にはお互い何もしてなくて、2人とも仕事が振られそうになったら無視か、無視できないときはギャアギャア騒いで拒否

375 :Ms.名無しさん:2020/02/16(日) 18:30:18.48 0.net
NHKの青山がまた仕事するってよ

376 :Ms.名無しさん:2020/02/16(日) 21:04:12.78 0.net
会社には仕事する人間だけが必要
仕事してるフリの人間は要らないです

377 :Ms.名無しさん:2020/02/17(月) 07:16:38 ID:0.net
産休とか育休とか時短は仕方ないと思いつつ、
なんでもワーママ様の要求をホイホイ聞いてたら
単なる便利屋にされかねないので、本人に
クギを刺しといたら関係がギクシャクして
しまったわw

ワーママ様の要求をホイホイ聞けるほど私も
人間ができてる訳じゃないし、後悔はしてないww

378 :Ms.名無しさん:2020/02/17(月) 07:27:37 ID:0.net
ちなみにそのワーママは産休育休前に急に
擦り寄ってきた
恐らく自分に仕事を押し付けるためだったん
だろうなぁー…

379 :Ms.名無しさん:2020/02/17(月) 07:40:35 ID:0.net
それくらいしか役に立たんやろてめーは理解しろアホ

380 :Ms.名無しさん:2020/02/17(月) 07:54:42 ID:0.net
NGは便利だ

381 :Ms.名無しさん:2020/02/17(月) 11:55:53 ID:0.net
時短なら要求水準まで下げてもらえると思ってるワーママはダメだと思う

382 :Ms.名無しさん:2020/02/17(月) 13:29:42 ID:0.net
>>377
このワーママはこれからも迷惑かけっぱなし
あなたをダシとしか思っていないからそのまま放置でいいと思う。
このワーママを可哀想がる人がいたらそいつにワーママのフォローをして貰えばいい。

383 :Ms.名無しさん:2020/02/17(月) 16:51:17 ID:0.net
>>382
うん
ワーママがやらない業務をやってもらったらいいと思う
たいがい皆嫌がる業務ばかりだよ

384 :Ms.名無しさん:2020/02/18(火) 07:11:45.09 0.net
石女は社会で貢献できんのやからエタヒニンみたいな仕事しとったらええんや
能無し

385 :Ms.名無しさん:2020/02/18(火) 08:37:11.53 0.net
鬼女の育児スレで子供のせいにして理由にずる休みする何が悪いのみたいな書いてるやついたわ

386 :Ms.名無しさん:2020/02/18(火) 10:29:43 ID:0.net
育児板のワーママスレは、夫の料理が下手という話で盛り上がってる
なんとか仕事との両立を頑張っていこうみたいな書き込みは少ない

387 :Ms.名無しさん:2020/02/18(火) 22:34:46 ID:0.net
小梨将来孤独死婆には永久に理解できない話題やから寄って来るなシッシゴキブリ

388 :Ms.名無しさん:2020/02/19(水) 15:56:41 ID:0.net
子持ち様のフォローは子持ち様がやれば全て解決w

389 :Ms.名無しさん:2020/02/19(水) 15:58:28 ID:0.net
↑ストレスたまりすぎてて草

390 :Ms.名無しさん:2020/02/19(水) 17:29:09 ID:0.net
即レスに草

391 :Ms.名無しさん:2020/02/20(木) 13:26:40 ID:0.net
スレチかもの愚痴で申し訳ないんだけど、ググっても同じ環境が見つからなかったので…

3人で回してた部署、一人が産休に入ってしまったので
入れ替わりで私が異動になったんですよね
でもその産休中の人、やれ病院帰りだ書類作成だって子連れで会社に来るのに、私からの挨拶は無視、他の二人や別の部署の人と盛り上がって仕事は私一人にこなさせる
しかもそうやってる間子供がぐずってもあやしもしないで、テキパキ動きながら会話も楽しんじゃう!アピール
もう半年経つけど、未だに紹介も挨拶もないのでこっちは名前も知らないし、そんな名前も知らない人が我が物顔で子連れで会社を闊歩してるという…
それとも、自分の代わりに入ってくれた人に対して、挨拶もなしに仕事おしつけるのは普通なの?注意する人もいないし頭おかしくなりそう

392 :Ms.名無しさん:2020/02/20(木) 13:35:11 ID:0.net
なげーし、よまねーよw

393 :Ms.名無しさん:2020/02/20(木) 17:16:57 ID:0.net
>>391
最悪ですね
心中お察しします

394 :Ms.名無しさん:2020/02/20(木) 21:30:28 ID:0.net
自分の居場所にあなたがいることに対する嫉妬かしらね
んじゃポコポコ産むなよって話だけどさ
仕事は仕事として割り切って自分のことやるしかないよ乙

395 :Ms.名無しさん:2020/02/21(金) 13:08:21 ID:0.net
まーた石女のの嫉妬かおまえの生産性なんぞ子孫に反映されないから
何しても人生の無駄だ社会の癌だしとっとと自殺しろ知恵遅れ

396 :Ms.名無しさん:2020/02/21(金) 14:51:20 ID:0.net
通報しました

397 :Ms.名無しさん:2020/02/21(金) 19:26:32 ID:0.net
同じく通報しました

398 :Ms.名無しさん:2020/02/23(日) 21:37:52 ID:0.net
兼業母スレ見てきた
料理の話やら休日の過ごし方やら
仕事の話は出てこないね

399 :Ms.名無しさん:2020/02/23(日) 21:50:16.62 0.net
育児に専念すれば良いのにね
それも立派な仕事なんだから

400 :Ms.名無しさん:2020/02/24(月) 15:35:57 ID:0.net
子育てという社会の役割を放棄した棄民がなんか言ってらあ( ´,_ゝ`)プッ

401 :Ms.名無しさん:2020/02/24(月) 15:39:14 ID:0.net
子育てはだいたい終わったわ
すまんね

402 :Ms.名無しさん:2020/02/24(月) 16:42:37 ID:0.net
私も子育て、ほぼほぼ終わりだわ

403 :Ms.名無しさん:2020/02/24(月) 19:49:17 ID:0.net
>>400
勘違いも甚だしいよw
残念でした〜

404 :Ms.名無しさん:2020/02/24(月) 22:51:55 ID:0.net
突如始まる石女の子育て終えたアピール情けない

405 :Ms.名無しさん:2020/02/25(火) 22:37:47 ID:0.net
>>404
情けないのは大して仕事出来ないワーママだよw

406 :Ms.名無しさん:2020/02/28(金) 07:12:13.45 0.net
コロナウイルスで全国小中高一斉に休み
保育所学童は営業するらしいが
子持ち様方はどーすんだろう

407 :Ms.名無しさん:2020/02/28(金) 12:59:49 ID:0.net
ワーママで人事とかあいつクソすぎるだろ
取り敢えず客から仕事貰ってくるか開発してくれ

408 :Ms.名無しさん:2020/02/29(土) 09:06:25.83 0.net
未婚小梨将来孤独死婆は基本社会で評価されないから
底辺の仕事しとけやアホ

409 :Ms.名無しさん:2020/02/29(土) 14:11:00 ID:0.net
お前がやれや

410 :Ms.名無しさん:2020/03/03(火) 14:26:17.66 0.net
在宅に逃げ?

411 :Ms.名無しさん:2020/03/04(水) 20:59:30 ID:0.net
子持ち様は在宅ワークが最適
目の前に居なくなる
仕事の範囲が明確になり他人にしわ寄せ出来なくなる

412 :Ms.名無しさん:2020/03/05(木) 09:09:06 ID:0.net
小梨石女の悪魔がコロナで死にますように

413 :Ms.名無しさん:2020/03/05(木) 11:22:37 ID:0.net
通報しました

414 :Ms.名無しさん:2020/03/07(土) 09:38:26.98 0.net
ワーママのずる休みであろう現場を目撃した
ドトールでモーニング食べてのんびりしながら急に
電話し始めて
「今日子供が熱出しててーお休みさせていただきますー」

415 :Ms.名無しさん:2020/03/07(土) 09:40:27.28 0.net
子供が熱出してたとしても1人で朝から長時間ドトールにいられるなら仕事行けないのか

416 :Ms.名無しさん:2020/03/07(土) 10:45:36.74 0.net
>>414
あら〇〇さん!って声かけたらいいのにw

417 :Ms.名無しさん:2020/03/07(土) 21:22:40 ID:0.net
普段は頑張ってる人かもしれんし

418 :Ms.名無しさん:2020/03/08(日) 00:40:10 ID:0.net
>>412がコロナにかかりますよ〜に!

419 :Ms.名無しさん:2020/03/08(日) 19:30:35 ID:0.net
マジな話子持ち小梨関係無く発熱したら2週間休まないとやばくなってね?
そしてしわ寄せくらってる小梨は疲れストレスで37.5度ハードルくらい簡単に超えてしまうんだが
子持ち様は発熱しなさそう

420 :Ms.名無しさん:2020/03/09(月) 07:11:21.28 0.net
前に産休一週間前の人の後釜を急に押し付けられた
ってここに書いたんだけど…

上っ面だけでもゴメンとか一言あればまだ
マシだったのかもしれないが、今に至るまで
一言も無し

こうしてワーママ様に対する悪印象が私の中で
形成された

421 :Ms.名無しさん:2020/03/14(土) 17:42:51 ID:0.net
お疲れ様です
あの産休豚女

422 :Ms.名無しさん:2020/03/14(土) 18:25:52 ID:0.net
デブ女しね

423 :Ms.名無しさん:2020/03/15(日) 08:51:41.95 0.net
子供がすでに出来てるから産休育休は仕方がないが何が腹立つかって
誰それは転職した方がいいとか平気で言うとこ
更に人数減った構成でデスマーチやれと言ってるも同じ
どこまで空気嫁無いんだよお前

424 :Ms.名無しさん:2020/03/15(日) 10:38:36.96 0.net
いやー役立たずはコロナで死ぬか転職しろやボケ

425 :Ms.名無しさん:2020/03/15(日) 10:56:10 ID:0.net
時短で働けるならテレワークなら思いっきり働けるだろ
しっかり取り戻してもらわんとな、サボリ屋

426 :Ms.名無しさん:2020/03/16(月) 11:28:10.75 0.net
あーあ悪魔石女コロナで死ねばええのに
しぶといなあ

427 :Ms.名無しさん:2020/03/19(木) 12:10:39.73 0.net
>>423
そんなのに育てられる人間なんてしょうもないから子供ごと消えればいいのにね
育休同士で一度助け合ってればいいのに
8年中4年不在で何でこの人の分の担当顧客も面倒見てるのにこの人の分の給料一円もこっちに手当で回ってこないんだろ

428 :Ms.名無しさん:2020/03/19(木) 17:54:13 ID:0.net
時短はともかく、産休育休の不満はその間の代替要員を準備しない会社が悪いから会社恨んでるな
産休手当、育休手当は会社が負担してるわけじゃないんだから代替要員くらい用意しろよ。よっぽど福利厚生の良い会社で育休中も給料出るところなら育休社員に文句出るけど
時短の人はパートになってもらうか責任のない仕事について欲しい。期限のあるような重要な案件任されてて「子供が熱出して〜」って免罪符のようにして早退をたびたびされたらかなわん

429 :Ms.名無しさん:2020/03/22(日) 16:26:42 ID:O.net
正社員のワーママだけ集めてワーママ課を作り
他の女性や男性と交わらないようにしてほしい

430 :Ms.名無しさん:2020/03/22(日) 20:32:02.09 0.net
それ賛成

431 :Ms.名無しさん:2020/03/28(土) 11:37:49 ID:0.net
ワーママは短時間に集中して仕事を終わらせて優秀という主張。
これ嘘だと思う。
負担が少ない上澄みの楽な部分だけやっている事例も多い。

432 :Ms.名無しさん:2020/03/28(土) 11:45:53 ID:0.net
あとは誰かが陰でフォローしてるね

433 :Ms.名無しさん:2020/03/28(土) 11:49:29 ID:0.net
仕事は契約だからな。
負担が少ないというなら、業務内容を明確に指示して書面に残せよ。
これがグローバルスタンダードだ。

434 :Ms.名無しさん:2020/03/29(日) 07:14:53.05 0.net
石女は役立たずだからコロナ患者の看病へ行け
どうせ子孫断絶だろアホ

435 :Ms.名無しさん:2020/04/02(木) 20:52:28 ID:0.net
私は独身です。
税金の負担で、最低限の貢献はしてる。
さらに職場にたまたま居合わせただけの
子持ちのフォローも追加でしている。

職場に子持ちがいなければ、最低限の負担で、
子持ちの子供からの最低限が返ってくる。
これは実にシンプルでリーズナブル。

職場の子持ちのフォローをしたら、
(実際におむつ替えてもらえるなどの)追加のメリットでもない限り、フォローはただの損。

職場に居合わせただけで損させられる子持ちに対して、
優しい気持ちなんて持てるわけがない。

436 :Ms.名無しさん:2020/04/02(木) 21:24:36 ID:0.net
あいつら親に子守丸投げしてるからな
仕事も元から片手間なのよ

総レス数 1017
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200