2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

育児している奥様7260

853 :Ms.名無しさん:2020/03/27(金) 09:42:20.51 0.net
>>848

ゅう‐わ【中和】 の解説
[名・形動](スル)
1 性格や感情がかたよらないで穏やかであること。また、そのさま。

「一に無偏無党の―ならざるはなし」〈利光鶴松・政党評判記〉

2 性質の異なるものが、互いに融和してそれぞれの性質を失うこと。また、毒などの成分を薄めること。「彼といるとせっかちな私の性格が中和される」

3 酸と塩基とが当量ずつ反応して塩 (えん) を生じること。「酸とアルカリが中和する」

4 等量の正電荷と負電荷が重なり合って電荷がなくなること。

5 音韻論上の用語。ある音素間の対立的特徴が一定の条件のもとに失われる現象をいう。例えば、ドイツ語の語末においては、tとdなどの無声と有声の対立がなく、無声音しか立たないことなど。

総レス数 1001
173 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200