2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マダム未亡人 32

530 :Ms.名無しさん:2020/11/01(日) 09:49:47.95 0.net
>>528
それマウントなの?うちの方が長生きでマウント取ればいいと思うけど

531 :Ms.名無しさん:2020/11/01(日) 09:50:18.75 0.net
要は考え方と捉え方の問題

532 :Ms.名無しさん:2020/11/01(日) 09:51:20.06 0.net
平均寿命って85くらいだよねウンザリだわ

533 :Ms.名無しさん:2020/11/01(日) 10:15:55.23 0.net
>>529
子どもの年齢によるかな
子ども全員が社会人になってたら59歳でも頑張ったねお疲れ様でしたって言えるかも
子どもがまだ未成年だったら無念だったろうと思う

とはいえ、人間って子どもが社会人になったら次は結婚、孫の顔、孫が中学生になるまで、孫が成人するまで、ひ孫の顔って、どんどん目標が延びるものよね

534 :Ms.名無しさん:2020/11/01(日) 10:17:00.28 0.net
>>529
年金払い損だわ
遺族年金だと本人がもらうより減るし

535 :Ms.名無しさん:2020/11/01(日) 12:58:38.17 0.net
年金は助け合いだから早く亡くなる人がいるのも仕方ないし長生きして長くもらう人がいるのは仕方ない

536 :Ms.名無しさん:2020/11/01(日) 14:26:25.68 0.net
>>530
どう考えてもマウントでしょ
40歳なんて社会常識的に早死に分類されるのに、わざわざ羨ましいとか長く生きた方だなんて、暗に「うちはもっと早かった」ってほのめかしてドヤッてるんだよ
私のがつらいアピール、悲劇のヒロインマウントだよ

537 :Ms.名無しさん:2020/11/01(日) 16:02:53.39 0.net
>>536
そういうのわからない人がいるんだよ

538 :Ms.名無しさん:2020/11/01(日) 16:14:24.81 0.net
>>536
ひとんちの旦那がいつ死のうがどうでもいい

539 :Ms.名無しさん:2020/11/01(日) 17:18:32.78 0.net
>>538
どうでもいいのになぜ口を突っ込むのかしら

540 :Ms.名無しさん:2020/11/01(日) 17:21:43.29 0.net
>>537
自己憐憫で頭がいっぱいなんでしょうね

541 :Ms.名無しさん:2020/11/01(日) 17:53:08.29 0.net
>>539
この件でマウントとかいう気持ちがわからなかった

542 :Ms.名無しさん:2020/11/01(日) 18:13:23.94 0.net
>>541
なんでわからないんだろう
不思議

543 :Ms.名無しさん:2020/11/01(日) 18:35:33.27 0.net
自己憐憫は仕方ないよ
そのくらいつらいことを経験してるんだもの

544 :Ms.名無しさん:2020/11/01(日) 18:43:53.27 0.net
>>543
このスレの人は全員同じ立場よ
夫を亡くしたからって暴言が許されるわけじゃないし、他者への思いやりを欠いていいわけでもないわ

545 :Ms.名無しさん:2020/11/01(日) 18:58:16.86 0.net
>>544
暴言あった?

546 :Ms.名無しさん:2020/11/01(日) 20:42:55.50 0.net
>>512->>516
ここら辺の流れひどいわね

547 :Ms.名無しさん:2020/11/01(日) 20:58:33.84 0.net
知りもしない人に十分生きたはないわー
それ言っていいのは本人だけ

548 :Ms.名無しさん:2020/11/01(日) 21:24:06.37 0.net
うちの旦那が一番可哀想なんだから!
40まで生きられたんだから贅沢言わないでよ!
ってことですか?

549 :Ms.名無しさん:2020/11/01(日) 21:24:20.07 0.net
>>512本人のご主人でなく、知人のご主人なのにね

550 :Ms.名無しさん:2020/11/01(日) 23:45:07.23 0.net
16歳で妊娠してて結婚、17歳でバイクで事故死、まだ18歳ぐらいの未亡人なら未熟でも仕方ないね

551 :Ms.名無しさん:2020/11/01(日) 23:45:29.86 0.net
>>548
でしょ
それの何が悪いの?
未亡人は精神的に傷ついてる人が多いんだからそんなにメンタル抉るような事言わないほうがいいよ

552 :Ms.名無しさん:2020/11/01(日) 23:50:55.71 0.net
>>512さんは未亡人ではないのかもしれない

553 :Ms.名無しさん:2020/11/02(月) 00:03:50.40 0.net
>>551
享年40歳以上の夫と死別した女性がこれ読んでどんな気持ちになるか考えられないの?
気持ちをえぐってるのはあなたの方よ

554 :Ms.名無しさん:2020/11/02(月) 00:05:06.74 0.net
>>551
荒らしだよね

555 :Ms.名無しさん:2020/11/02(月) 00:17:06.49 0.net
>>512だけど、私も未亡人です
うちは48歳で亡くなったから、ついまだ40歳と書いてしまった
配慮が足りなかったと反省してます

556 :Ms.名無しさん:2020/11/02(月) 09:40:22.79 0.net
>>555
48歳ですか…

557 :Ms.名無しさん:2020/11/02(月) 10:39:54.36 0.net
うちは49歳だけどなにか?

558 :Ms.名無しさん:2020/11/02(月) 10:50:27.24 0.net
うちも48だったわ

559 :Ms.名無しさん:2020/11/02(月) 11:55:24.49 0.net
うちは43だった

560 :Ms.名無しさん:2020/11/02(月) 12:24:16.91 0.net
うちは29

561 :Ms.名無しさん:2020/11/02(月) 12:45:17.59 0.net
この流れの方がよっぽどウザいわw
でも好きに書けるのがこのスレの良さだし
受け止めてもらえる場なんだろうなと思う

562 :Ms.名無しさん:2020/11/02(月) 12:46:57.75 0.net
35でした

563 :Ms.名無しさん:2020/11/02(月) 12:56:20.33 0.net
うちは50だったけど十分生きたとは思わないな

564 :Ms.名無しさん:2020/11/02(月) 13:51:48.57 0.net
>>561
あなた551?

565 :Ms.名無しさん:2020/11/02(月) 15:31:19.77 0.net
>>564
一個うえの29で亡くした方です

566 :Ms.名無しさん:2020/11/02(月) 15:35:52.33 0.net
>>565
それは流石にうそじゃん

567 :Ms.名無しさん:2020/11/02(月) 16:46:03.21 0.net
何が一個上なのやら??

568 :Ms.名無しさん:2020/11/02(月) 18:01:38.03 0.net
レスのことでしょ
>>561の1個上

569 :Ms.名無しさん:2020/11/02(月) 18:27:03.54 0.net
うん普通にそうとしか思わなかった

570 :Ms.名無しさん:2020/11/02(月) 19:05:01.45 0.net
私のお爺ちゃんは91歳だけどまだまだ生きたりないってさ
今は人生100オーバーの時代
40や50じゃまだまだ子供、みんながんばろーぜ!

571 :Ms.名無しさん:2020/11/02(月) 19:06:35.75 0.net
楽しいことだけして生きたい

572 :Ms.名無しさん:2020/11/02(月) 19:10:38.26 0.net
それは同意だけど、楽しいことが見つからない

573 :Ms.名無しさん:2020/11/02(月) 19:39:25.86 0.net
>>568
551って訊いたのに561の一個上じゃわからないわー

574 :Ms.名無しさん:2020/11/02(月) 19:41:05.43 0.net
あ、わかった
ごめんなさい、ツリー表示だから見間違えちゃった

575 :Ms.名無しさん:2020/11/02(月) 20:00:51.97 0.net
>>573
BBA感w

576 :Ms.名無しさん:2020/11/02(月) 20:39:16.76 0.net
お年寄りにはわかりやすくしないといけないのね

577 :Ms.名無しさん:2020/11/02(月) 20:46:49.38 0.net
>>576
しょうがないよ

578 :Ms.名無しさん:2020/11/02(月) 20:58:59.76 0.net
鼻息荒くしてたのが目に浮かぶわ

579 :Ms.名無しさん:2020/11/02(月) 22:36:11.56 0.net
>>561
お前がウザイ

580 :Ms.名無しさん:2020/11/02(月) 22:55:39.36 0.net
ww

581 :Ms.名無しさん:2020/11/03(火) 02:19:59.78 0.net
不登校の娘の進路で悩んでる
夫が居ないから全部ひとりで調べて考えて決断しなきゃならない
荷が重くてつらい

582 :Ms.名無しさん:2020/11/03(火) 05:20:23.00 0.net
半年前に夫が亡くなり
半月前に愛猫も亡くした
生きていけない

583 :Ms.名無しさん:2020/11/03(火) 07:45:45.66 0.net
>>582
悲しすぎるね…

584 :Ms.名無しさん:2020/11/03(火) 08:44:21.18 0.net
>>582
新しい猫飼えば?保護猫とか

585 :Ms.名無しさん:2020/11/03(火) 08:47:21.62 0.net
そんなすぐに新しい猫飼える気分になるものなのかな
ここでも話に出るけど、もう失うのが怖いから動物飼えないっていう人もいるし

586 :Ms.名無しさん:2020/11/03(火) 09:44:04.26 0.net
じゃあ飼わなきゃいいじゃん
旅行にでも行けばいいよ
ペットいたら旅行できないし

587 :Ms.名無しさん:2020/11/03(火) 09:51:18.56 0.net
すればいいよの人きた!

588 :Ms.名無しさん:2020/11/03(火) 10:16:23.48 0.net
しばらくは何も考えずに休息時間がいいんじゃない
したい事見えてきたら動けばいいよ
無理せずにね
ご主人と愛猫のご冥福をお祈りします

589 :Ms.名無しさん:2020/11/03(火) 10:28:02.70 0.net
時間が一番の癒しだわね

590 :Ms.名無しさん:2020/11/03(火) 10:42:53.71 0.net
>>587
最近ぼちぼち活動再開したみたいよ

591 :Ms.名無しさん:2020/11/03(火) 10:47:54.25 0.net
>>581
コミックエッセイで、「娘が学校にいきません」ってのがあるよ
この漫画の子は、学校へ行きたくない理由がわからないけど

https://www.lettuceclub.net/news/serial/11388/

592 :Ms.名無しさん:2020/11/03(火) 10:50:05.39 0.net
>>587
私も言われたけど
〜すればいいよってそんなにおかしい?

593 :Ms.名無しさん:2020/11/03(火) 10:53:55.02 0.net
>>592
おかしくない
私も落ち込んでるときレスもらったことあるけど、たしかにそうだなって冷静になれた

594 :Ms.名無しさん:2020/11/03(火) 10:54:27.37 0.net
>>592
特定フレーズ見張りの人なんてほっときゃいい

595 :Ms.名無しさん:2020/11/03(火) 10:58:24.68 0.net
>>592
私は嫌だった
なに偉そうにって思ったわ

596 :Ms.名無しさん:2020/11/03(火) 11:02:05.52 0.net
>>595
その前にグチを書き込んだんじゃない?

597 :Ms.名無しさん:2020/11/03(火) 11:03:13.47 0.net
>>592
私は背中押してもらった気持ちになったけどね
難しく考えなくていいんだなって

598 :Ms.名無しさん:2020/11/03(火) 11:05:10.17 0.net
>>596
そう考えるってことは優しさから出る言葉じゃないってこと

599 :Ms.名無しさん:2020/11/03(火) 11:06:57.71 0.net
>>598
優しくされたいのか
グチに対する解決法でしょうに

600 :Ms.名無しさん:2020/11/03(火) 11:16:28.87 0.net
>>581
うちもそうだったよ
高校で不登校になって通信制に切り替えた
当初は私も1人で悩んだけど娘は娘の人生だしって割り切ったらどうでもよくなった

601 :Ms.名無しさん:2020/11/03(火) 11:17:24.32 0.net
>>600
原因はイジメ?

602 :Ms.名無しさん:2020/11/03(火) 11:36:41.01 0.net
今は選択肢がいくつもあるよね
サポート校や通信も増えたし

603 :Ms.名無しさん:2020/11/03(火) 11:52:40.33 0.net
>>595
じゃあむしすればいいだけじゃないの
なんで粘着するの?

604 :Ms.名無しさん:2020/11/03(火) 12:00:00.45 0.net
>>601
血圧が低くて朝起きれなかった
起きても電車の中で倒れて学校までたどり着けなくて出席が足りなくなった
思春期特有の自律神経の乱れらしくて医者からも診断書もらったけど出席日数を補うには足りなかったよ
今はもう治ってる

605 :Ms.名無しさん:2020/11/03(火) 12:01:51.55 0.net
友達なんかいなくたっていいよね
私の友達、夫の死後は誰も連絡くれなくなったよ
もう友達もいない

606 :Ms.名無しさん:2020/11/03(火) 12:02:03.04 0.net
>>604
うちもそれ、起立性調節障害真っ只中

607 :Ms.名無しさん:2020/11/03(火) 12:05:30.91 0.net
>>602
逆に選択肢が多すぎてカオス
中には単なる金儲け主義もあるだろうし、変なとこ選んだら子供の人生を破壊しそうで怖い

608 :Ms.名無しさん:2020/11/03(火) 12:09:59.81 0.net
>>606
そうなのね
娘は症状重くて私も当時悩んだよ
駅で倒れてホームに落ちたら取返しつかないなと思って本人や学校と相談して通信に変えた

609 :Ms.名無しさん:2020/11/03(火) 12:34:08.97 0.net
>>582です
みんなのコメント読めただけでも
救われた思いです
ありがとう

610 :Ms.名無しさん:2020/11/03(火) 12:52:17.17 0.net
起立性低血圧で入院したよ子供のこととなると心配だね入院したのは私自身だからどうでもいいんだけど

611 :Ms.名無しさん:2020/11/03(火) 12:52:32.04 0.net
ゆっくり体と心を休めてね

612 :Ms.名無しさん:2020/11/03(火) 12:58:48.81 0.net
>>605
私は自分から遠ざけてる
もう何年も年賀状のやりとりだけだ
遠方でもう会うこともないだろうなぁって人には死別した事すら言ってない

613 :Ms.名無しさん:2020/11/03(火) 15:16:46.49 0.net
年賀状かぁ
今年は喪中はがきだな
みんな出した?気が重くてさ
逃げたらだめかな

614 :Ms.名無しさん:2020/11/03(火) 15:19:50.05 0.net
喪中はがきでさっとお知らせしたほうが後々楽だと思うよ
喪中はがき出したら驚いた人からメール来たり家に来たり寒中見舞い来るかなと思ってたけど、誰一人何も来なかった

615 :Ms.名無しさん:2020/11/03(火) 15:26:22.87 0.net
喪中後は、一気に年賀状減らせるからだいぶ楽になった
本当にご挨拶したい人のみしか送らなくて良くなった

616 :Ms.名無しさん:2020/11/03(火) 15:36:46.07 0.net
個別に連絡とか面倒なこともあるから喪中葉書便利だと思う
その後の年賀状とかかなり減らすことできたし

617 :Ms.名無しさん:2020/11/03(火) 16:50:29.16 0.net
喪中はがき出すスイッチ入ったわ
ほんとこのスレ有り難い

618 :Ms.名無しさん:2020/11/03(火) 18:22:24.19 0.net
私は4年前に喪中はがき出したけどそれ以降年賀状は出してない

619 :Ms.名無しさん:2020/11/03(火) 19:03:06.65 0.net
喪中葉書出すこともなく引っ越しもあったしそのままスルーして年賀状なんて義両親にしか出してないなw

620 :Ms.名無しさん:2020/11/03(火) 19:23:13.82 0.net
夫の友人に年賀状って出してる?

621 :Ms.名無しさん:2020/11/03(火) 19:34:49.02 0.net
出してない

622 :Ms.名無しさん:2020/11/03(火) 19:39:52.54 0.net
>>620
出さないし知らせてないから毎年来る

623 :Ms.名無しさん:2020/11/03(火) 19:43:51.32 0.net
うちも旦那友人に知らせるタイミング逃して、以来、伝える機会もなく今に至ってる
やはり喪中はがきは出して知らせるのがおすすめ>>617

624 :Ms.名無しさん:2020/11/03(火) 20:08:48.09 0.net
社葬だったし知人もみんな来たから出さなくていいかと思ったけど漏れがあったらいけないしなと思って今くらいの時期に注文したの思い出した
宛先まで全部印刷してもらうやつにしたよ

625 :Ms.名無しさん:2020/11/03(火) 20:36:59.76 0.net
>>622
知らせない理由はあるの?

626 :Ms.名無しさん:2020/11/03(火) 20:41:33.29 0.net
夫の友人への年賀状はもう出さなくていっか
みなさん、ありがとう

627 :Ms.名無しさん:2020/11/03(火) 21:01:48.55 0.net
>>625
知らせる理由がない

628 :Ms.名無しさん:2020/11/03(火) 22:37:59.84 0.net
夫の友人は私には関係無いし
夫の親戚関係にも出すの辞めた
義実家には出してる

629 :Ms.名無しさん:2020/11/03(火) 22:47:28.59 0.net
義父が亡くなったけど喪中はがきは不要だよね?
義実家側の親戚には喪中はがき出した方がいいのかな
わけがわからなくなってきた

630 :Ms.名無しさん:2020/11/03(火) 22:51:04.53 0.net
なんかバカそう

631 :Ms.名無しさん:2020/11/03(火) 23:08:44.29 0.net
夫の友達とそのまま繋がりあったりする?
私は一切関わりはお断りして疎遠にしたけれど

632 :Ms.名無しさん:2020/11/03(火) 23:24:52.63 0.net
夫の友人から墓参りしたいと連絡あったけどお断りした
何より自ら逝った事は伏せてるので来られても迷惑だ

633 :Ms.名無しさん:2020/11/04(水) 07:28:33.32 0.net
私はは生前から夫の友人グループの飲み会とか一緒に参加したりで長い付き合いなので今でも集まる時は呼ばれる
みんな夫が大好きだったので私も友人の1人として気にかけてくれるからありがたい

634 :Ms.名無しさん:2020/11/04(水) 08:24:37.53 0.net
>>632
うちも似たような感じだけど墓のある寺だけは教えた
旦那の友人とはもう全く付き合いは無いけど
命日や盆彼岸に花が供えてあるから誰か来てくれているんだろう
家に来られるのは困るけどまあそっちなら好きにやってって

635 :Ms.名無しさん:2020/11/04(水) 08:32:54.78 0.net
お墓参りしてくれるなんてありがたいね
ご主人の生前の人柄がしのばれるわ
うちは誰からもお墓の場所聞かれないよ、寂しいわ

636 :Ms.名無しさん:2020/11/04(水) 08:47:39.70 0.net
墓に参られてもなんの意味もないけどね
あちらさんの自己満足にしかならないよ

637 :Ms.名無しさん:2020/11/04(水) 09:43:38.19 0.net
お墓は本当の場所教えてないけど伝えてある

638 :Ms.名無しさん:2020/11/04(水) 09:44:11.29 0.net
>>633
そういう感じで老人になるまでみんなで付き合っていけるのは理想かもね

639 :Ms.名無しさん:2020/11/04(水) 10:03:34.45 0.net
>>636
それは考え方じゃないの

640 :Ms.名無しさん:2020/11/04(水) 10:05:18.16 0.net
色んな考え方あるからね否定も肯定もしないわ

641 :Ms.名無しさん:2020/11/04(水) 10:08:17.44 0.net
こんな人が息子やきょうだいの嫁だったら嫌だなぁ
って人がいる

642 :Ms.名無しさん:2020/11/04(水) 10:12:06.91 0.net
クセ強いからああまたあの人だわと思うだけ

643 :Ms.名無しさん:2020/11/04(水) 10:20:07.03 0.net
違う墓を教える意味って

644 :Ms.名無しさん:2020/11/04(水) 12:28:20.63 0.net
>>637
なんかよくわからなくて笑えてきたわ

645 :Ms.名無しさん:2020/11/04(水) 12:56:01.98 0.net
お墓にすがって泣くとか
ドラマだけだよね
実際にいるのかな

646 :Ms.名無しさん:2020/11/04(水) 12:59:22.22 0.net
結局トランプが勝つみたいね

647 :Ms.名無しさん:2020/11/04(水) 13:03:44.92 0.net
トランプの底力ってすごいのね
ずっとバイデン有利っていわれてたのに蓋を開けたらこんな感じ
前回もこんなんだったよね

648 :Ms.名無しさん:2020/11/04(水) 13:36:07.88 0.net
>>644
書き方おかしいよね
納骨してない場所のお墓を周りには伝えてあるって感じ
夫の家とトラブルあったので

649 :Ms.名無しさん:2020/11/04(水) 13:39:57.20 0.net
午前中耳鼻科に行ってたんだけど
「10年前に旦那が亡くなってから体があちこち悪くなってさ」ってご老人たちの井戸端会議が聞こえてきた
親子程の歳の差のご婦人たちと私は同じ体験してるんだなと思うと何とも言えない気持ちになった
うちは父親も早く亡くしてるから実母もアラフィフで未亡人になってるんだけどね

650 :Ms.名無しさん:2020/11/04(水) 14:21:12.22 0.net
アラフィフかぁ

651 :Ms.名無しさん:2020/11/04(水) 14:26:34.11 0.net
私もアラフィフ

652 :Ms.名無しさん:2020/11/04(水) 14:32:27.71 0.net
重い腰を上げて夫の遺品整理始めた
古いCDとかコミック本を捨てるか売るか
悩んでる

653 :Ms.名無しさん:2020/11/04(水) 15:11:12.92 0.net
私は捨てた
売ってお金にして美味しいもの食べてもよかったかも

654 :Ms.名無しさん:2020/11/04(水) 15:13:21.20 0.net
30代だった私もアラフィフになりました

655 :Ms.名無しさん:2020/11/04(水) 15:27:52.91 0.net
結婚生活5年未満だったし当時20代だったから
なんだかんだ悲しいって言いながらさっさと再婚するかもなんて思ってたけど
気がついたらアラフォー
再婚なんて無理だわ

656 :Ms.名無しさん:2020/11/04(水) 15:48:43.93 0.net
>>655
まだ旦那さんの事が好きだから?
それとも好きだと思える人がいなかったから?
死別してから男性と付き合った事はあるのかしら?

質問ばかりでごめん

657 :Ms.名無しさん:2020/11/04(水) 15:59:28.29 0.net
同じような人いるんだね私も20代だったけれど気づけばアラフォー
同じく再婚ないだろな結婚生活も4年間だった

658 :Ms.名無しさん:2020/11/04(水) 17:10:06.85 0.net
1年目の私にしたら大先輩だわ

659 :Ms.名無しさん:2020/11/04(水) 17:16:51.46 0.net
吉田美和みたいに生きられたら楽だろうな
不倫略奪して死んだらとっとと再婚w
亡くなった元旦那のお骨はどうなったんだろ
サレさんにはまだ幼い子がいたよね

660 :Ms.名無しさん:2020/11/04(水) 17:24:49.88 0.net
吉田美和さんところは結婚してなかったでしょ
今は若い旦那さんと普通に結婚したね

661 :Ms.名無しさん:2020/11/04(水) 17:30:31.84 0.net
事実婚のママにしていたのはむしろ吉田美和の方が年上の
財産持ちだったからではないのかしら

662 :Ms.名無しさん:2020/11/04(水) 17:32:04.03 0.net
おそらくそう思う
入籍して何かあったら全部お相手に行くものね
そして事実婚のお相手にはお子さんがいるから
でも現在は19歳くらい歳下と初婚なのよね
アラフィフの私にそんな話はないわ

663 :Ms.名無しさん:2020/11/04(水) 17:37:51.23 0.net
前、芸スポのちあきなおみの近況スレに、「私も一緒に焼いてと言ったエピソードが強烈だった」ってレスがあったけど、ここの方なら似たようなこと言わずとも思ったよね
私は「一緒に連れていって」と心の中で言ったよ

664 :Ms.名無しさん:2020/11/04(水) 17:38:42.24 0.net
ドリカムファンの友人が入籍してないから略奪婚じゃないと言い張ってたなw

665 :Ms.名無しさん:2020/11/04(水) 17:43:30.85 0.net
派手な世界だから出会いは色々あるよね
才能もあるから尊敬の念から愛に変わりやすい

666 :Ms.名無しさん:2020/11/04(水) 17:54:26.04 0.net
いやーお金あるもん
モテるよw

667 :Ms.名無しさん:2020/11/04(水) 18:21:00.07 0.net
芸能界って打ち合わせを兼ねた飲み会やら打ち上げやら一緒にいる時間も長いし、密接になりやすそう

668 :Ms.名無しさん:2020/11/04(水) 19:02:05.16 0.net
>>656
>>655

>まだ旦那さんの事が好きだから?
好きと罪悪感が入り混じってる

>それとも好きだと思える人がいなかったから?
好きになれそうな人もいなかった

>死別してから男性と付き合った事はあるのかしら?
ない


子供2人いてそれどころじゃなかったのもある
気が付いたら高校受験に奮闘中

669 :Ms.名無しさん:2020/11/04(水) 19:13:15.47 0.net
私も旦那亡くなった数ヶ月後に上の子が高校受験だった
そして今下の子が中学3年生で受験生だよ

670 :Ms.名無しさん:2020/11/04(水) 19:42:31.57 0.net
>>669
お子さんも頑張ったんですね
これからの受験もうまく行くよう祈っています

671 :Ms.名無しさん:2020/11/04(水) 20:23:19.04 0.net
>>648
どっかの山田さんちの墓を「主人(山田)の墓です」って教えたってこと?

672 :Ms.名無しさん:2020/11/04(水) 20:29:10.15 0.net
>>671
お墓複数あるので

673 :Ms.名無しさん:2020/11/04(水) 20:42:26.81 0.net
あたおか

674 :Ms.名無しさん:2020/11/04(水) 20:44:45.61 0.net
私は旦那死後、就活就職してフルタイムだわ新しい仕事だわでいっぱいいっぱいで今もその状態
新しい出会いだの恋だの彼氏だのって、時間に余裕がある人のものだと思ってる

675 :Ms.名無しさん:2020/11/04(水) 20:45:48.76 0.net
>>672
偽装用の墓があるなんて凄いね
旦那さんはファラオかなんか?

676 :Ms.名無しさん:2020/11/04(水) 20:48:31.31 0.net
>>674
それか人に頼れる勇気のある人だと思う
もう新しい人間関係怖い

677 :Ms.名無しさん:2020/11/04(水) 20:58:42.47 0.net
新しい恋だとか彼氏だとか再婚なんて全然考えてないけど、
単に好きな人が欲しいなぁ
生活に張りとか潤いみたいなのが欲しい

会社とか、お店に行ったら大好きなあの人に会えるみたいな
ワクワクした気持ちが欲しい
たまーにこのスレでそういう書きこみする人がいて羨ましいと思うけど
何故かボコボコに叩かれて消えていくケースしか見てないw

678 :Ms.名無しさん:2020/11/04(水) 21:02:58.28 0.net
>>675
いま墓余りじゃない?両親側それぞれの方のお墓とか自分たちは納骨堂を生前に買ってたから、夫はそこに入ってるけれど私の父の方のお墓に入ってあるって周りには伝えてある

679 :Ms.名無しさん:2020/11/04(水) 21:11:33.13 0.net
そんな嘘つく必要があるんじゃ大変だね

680 :Ms.名無しさん:2020/11/04(水) 21:12:21.77 0.net
>>678
婿養子だったのね

681 :Ms.名無しさん:2020/11/04(水) 21:20:09.10 0.net
>>677
会社の若い女の子がジャニーズ好きで、なんとなくMステ見たりジャニーズの番組見るようになってきた
このまま好きになっちゃおっかなーって気分にまで持ってこれた

682 :Ms.名無しさん:2020/11/04(水) 21:28:46.33 0.net
>>680
ううん違う
義家がお金のことで裁判起こしてトラブルになったので結果的にそうしたって感じ

683 :Ms.名無しさん:2020/11/04(水) 21:33:16.80 0.net
川島なお美が、鎧塚さんに「同じお墓に入りたいから再婚しないでね」って遺言を残したらしいけど
色んな価値観の人がいるなと当時思った
その時は私もまだ死別してなかったから

684 :Ms.名無しさん:2020/11/04(水) 21:35:29.94 0.net
>>681
いいね
普通は自然とときめくものだけど、無理やりにでも自分を奮い立たせる事も必要よねw

685 :Ms.名無しさん:2020/11/04(水) 21:38:45.02 0.net
私は同じお墓に入りたいな

686 :Ms.名無しさん:2020/11/04(水) 21:41:58.47 0.net
墓なんてと思ってるから便所に流してくれてもいいくらい

687 :Ms.名無しさん:2020/11/04(水) 21:42:37.87 0.net
>>686
こういう意見わかるけどそれならちゃんと遺言残しておいてねって思う

688 :Ms.名無しさん:2020/11/04(水) 22:05:34.14 0.net
>>682
事情があっても墓を一緒にするとは違うと思う

689 :Ms.名無しさん:2020/11/04(水) 22:14:08.45 0.net
>>687
遺してある

690 :Ms.名無しさん:2020/11/04(水) 22:15:43.89 0.net
>>689
便所に流すように、って書いたの?

691 :Ms.名無しさん:2020/11/04(水) 22:18:42.84 0.net
>>688
は?

692 :Ms.名無しさん:2020/11/04(水) 22:19:16.59 0.net
お年寄りには親切に

693 :Ms.名無しさん:2020/11/04(水) 22:27:52.35 0.net
>>688
墓によっては名字が違っても入れるみたいだよ
友人の所は旦那さん一人っ子奥さんは姉妹で墓守がいないので互いの実家の墓まとめてたよ
そんな事出来るんだとびっくりした

694 :Ms.名無しさん:2020/11/04(水) 22:29:18.87 0.net
>>683
私あのとき旦那に「鎧塚さんすぐ再婚すると思う、しかも若い子と」と言ったら、旦那は「しないと思うよ」って言ってた
鎧塚さんに申し訳ないと思ってる
一度このスレにゲストとして来てもらいたいわ、鎧塚さん

695 :Ms.名無しさん:2020/11/04(水) 22:31:55.65 0.net
>>693
夫は次男だから、私の親に「うちのお墓に入れる?」と打診された
お断りしたよ、旦那は婿養子に入ったわけじゃないし、私と2人だけでいたいだろうと思ってさ

696 :Ms.名無しさん:2020/11/04(水) 22:37:36.45 0.net
>>695
ラブラブね

697 :Ms.名無しさん:2020/11/04(水) 22:39:12.28 0.net
>>696
ありがと
ある意味両思いである意味片思いだわ

698 :Ms.名無しさん:2020/11/04(水) 22:48:26.16 0.net
>>688
私と夫は納骨堂を生前に用意してたので夫は納骨堂なんだけど
それと父のほうのお墓も〇〇家の墓ではないわ倶会一処

699 :Ms.名無しさん:2020/11/04(水) 22:49:23.63 0.net
>>695
お墓くらい自分たちで用意するべきだもんね

700 :Ms.名無しさん:2020/11/04(水) 22:51:09.73 0.net
でもあちこちにお墓あると墓じまいをしないといけないと言う問題もあるよね
まとめて近くに何かあるといいなと思ってる元気なうちにやっておかなきゃだ

701 :Ms.名無しさん:2020/11/04(水) 23:33:00.73 0.net
>>694
スレにゲストって抜群のセンスね

702 :Ms.名無しさん:2020/11/04(水) 23:41:12.45 0.net
鎧塚さんのインスタライブよく見てるわ

703 :Ms.名無しさん:2020/11/05(木) 01:49:54.47 0.net
うちは夫が長男なので夫実家の先祖代々の墓があるけど
子供らには先々大変になったら墓じまいしても良いよと言ってある
トメが生きてるうちはトメの気の済むようにしてあげるけどね

704 :Ms.名無しさん:2020/11/05(木) 02:17:55.72 0.net
私たちの世代が大きな転換期だね
私も義両親の生きてる間はなにかと頑張るけど、いなくなったら法事すらしなくなりそう

705 :Ms.名無しさん:2020/11/05(木) 07:35:10.35 0.net
墓じまいも更地にしなきゃいけないからお金を残してあげなければいけないね
今は墓守がいないご夫婦用に残された方が入ってから20年で
自動的に墓じまいして永代供養に移してくれるサービスとか
ペットと一緒に入るとか合同墓地にプレートだけとか
いろいろあって見学したら面白かったわ

706 :Ms.名無しさん:2020/11/05(木) 09:55:02.71 0.net
夫は長男だけど両親とは絶縁状態だったから墓はお金もらった義弟が見てる
なのでうちは納骨堂に入れたわ
あとは何もしなくていいから楽

707 :Ms.名無しさん:2020/11/05(木) 10:07:25.59 0.net
うちは市営の納骨堂の抽選当たったのでそこへ
70年間で14万円ってとても安い
ちなみに子供がいないので納骨堂という選択にしたんだけれど

708 :Ms.名無しさん:2020/11/05(木) 10:08:24.37 0.net
絶縁とかトラブルとかみんな色んな事情があるよね
円満に過ごしてる人の方が少ないのかなと時々考えてしまう日がある
情緒不安定なのかな

709 :Ms.名無しさん:2020/11/05(木) 10:38:40.15 0.net
うちは円満だと思うわ
円満だと取り立てて言うことがないから耳に入ってこないだけなんじゃないかな

710 :Ms.名無しさん:2020/11/05(木) 11:24:21.77 0.net
安心した円満な人はそのまま平穏に過ごして欲しい

711 :Ms.名無しさん:2020/11/05(木) 21:05:38.85 0.net
いろいろ言われてると思うけど、遠方だから耳に入ってこない

712 :Ms.名無しさん:2020/11/06(金) 01:47:32.23 0.net
きょうは命日
夫の部下だった人が今年もお参りしたいと
仕事帰りに来てくれる予定
去年で3年だから最後かなと思っていたら
今年まさかの4回目
家が近いというのもあるけど
ちょっともういいかなという気もあってね

713 :Ms.名無しさん:2020/11/06(金) 06:22:40.84 0.net
>>712
慕われていたんだね

714 :Ms.名無しさん:2020/11/06(金) 07:35:53.37 0.net
>>712
気持ちは嬉しいけれどね
ずっと続くのは困るってのは本音だと思う

715 :Ms.名無しさん:2020/11/06(金) 07:51:32.24 0.net
>>712
さすがに4回は多いね
あなたに会いに来てたりして

716 :Ms.名無しさん:2020/11/06(金) 08:08:30.91 0.net
高校生の時に亡くなった友人の家は13回忌までは自宅にいき
それからはお墓に行ってる
親御さんは私たちが行くと喜んでくれていたように見えたけど
今思うとお寿司とってくれたりケーキ出してくれたり
ご負担だったかもしれない…

717 :Ms.名無しさん:2020/11/06(金) 10:25:50.45 0.net
>>716
親に叱られなかった?
16歳にしても29歳まで行ってたんでしょ?
毎回1万包んでたの?
それでも迷惑だわ

718 :Ms.名無しさん:2020/11/06(金) 12:03:50.94 0.net
>>717
1万包むってどこの習慣?

719 :Ms.名無しさん:2020/11/06(金) 12:41:42.83 0.net
>>718
手ぶらはないでしょ

720 :Ms.名無しさん:2020/11/06(金) 13:14:50.45 0.net
こういうことに限らず、若い頃のことを考えると恥ずかしいことはいろいろあるわ 
人生やりなおしたい
金持ちと結婚したい

721 :Ms.名無しさん:2020/11/06(金) 15:32:10.79 0.net
>>719
1万包むもないじゃん

722 :Ms.名無しさん:2020/11/06(金) 15:34:42.54 0.net
死んだ旦那にお線香あげに来るのと亡くなったお子さんでは違うと思う。お子さんのことは覚えててもらって嬉しい可能性もありそうかなって考えちゃう。

723 :Ms.名無しさん:2020/11/06(金) 15:47:29.48 0.net
すし食べてわいわいしてたら「こいつら、何がうれしいんだろう」って私が親なら思うな

724 :Ms.名無しさん:2020/11/06(金) 15:50:57.48 0.net
亡くなったお子さんの成長見るような気持ちだろうな
喜んでいた様ならそれで良かったんじゃないかな
旦那とは違うよね

725 :Ms.名無しさん:2020/11/06(金) 15:56:48.38 0.net
>>723
こんな大人、もしくは親いやだー

726 :Ms.名無しさん:2020/11/06(金) 16:08:09.94 0.net
従姉妹がお子さん亡くしてるけど
お友達が来てくれると嬉しそうに話してるよ

727 :Ms.名無しさん:2020/11/06(金) 16:16:35.73 0.net
従姉妹のお子さんって…

728 :Ms.名無しさん:2020/11/06(金) 16:21:29.21 0.net
トメトメしいわねw

729 :Ms.名無しさん:2020/11/06(金) 17:55:58.32 0.net
>>726
きっとみんなが帰ってからお風呂場か寝室で泣いてるわよ

730 :Ms.名無しさん:2020/11/06(金) 18:14:25.31 0.net
子供の友達がいつまでも偲んでくれるなんて親としては嬉しいことだわ

731 :Ms.名無しさん:2020/11/06(金) 18:40:40.61 0.net
親なら子供のこと忘れないでほしいだろうね

732 :Ms.名無しさん:2020/11/06(金) 18:51:29.73 0.net
でも30歳くらいでパタッと行くのやめるんでしょ
命日にお墓参りに行ったら先に誰かがお花飾ってあるとかならうれしいかも

733 :Ms.名無しさん:2020/11/06(金) 19:01:10.18 0.net
>>723
こいつ馬鹿なんかな?

734 :Ms.名無しさん:2020/11/06(金) 20:05:27.66 0.net


735 :Ms.名無しさん:2020/11/06(金) 20:48:21.41 0.net
>>723
冷たすぎワロタ

736 :712:2020/11/06(金) 23:16:39.64 0.net
きょう4回目の命日に来てくれたかつての部下の人
このたび とある会の□□周年記念誌に
「〇〇さんを偲んで」という文章を寄せてくれたそうで
その原稿を持ってきて仏壇に供えてくれた
それが主眼だったようで、もういいのにとか思ってゴメンナサイ
その原稿は額に入れて仏壇の横に飾っておこうと思う

737 :Ms.名無しさん:2020/11/07(土) 00:07:00.89 0.net
よかったじゃない

738 :Ms.名無しさん:2020/11/07(土) 06:40:51.88 0.net
いい命日になったね

家族以外に長く偲んでもらえるなんて
このご時世なかなかないこと

お参りする方も
相手が歓待してるかどうか位は
感覚で分かると思うから
長く続いたのはお互いにいいこと

739 :Ms.名無しさん:2020/11/07(土) 06:48:43.21 0.net
うち誰も来ないし電話も何もない
人徳なかったんだなー、と思う、私含め

740 :Ms.名無しさん:2020/11/07(土) 07:24:35.44 0.net
来ないでオーラ出してるんじゃない

741 :Ms.名無しさん:2020/11/07(土) 07:39:36.37 0.net
普段から連絡もなくてオーラを伝えようもない

742 :Ms.名無しさん:2020/11/07(土) 07:56:36.85 0.net
旦那の友達か
1人しか知らないし挨拶しかしたことないな

743 :Ms.名無しさん:2020/11/07(土) 08:10:40.72 0.net
>>741
そっか
元々あまり関わりがなかったなら気楽で良いわよね

744 :Ms.名無しさん:2020/11/07(土) 08:13:49.56 0.net
>>743
そうね、気楽といえば気楽だし、寂しいといえば寂しい
ないものねだりなんだわ

745 :Ms.名無しさん:2020/11/08(日) 15:40:25.86 0.net
いつも家でじーっとしてる
久しぶりに町に出て財布を慎重しようと思ったけど、店員さんにテンション合わせるだけで疲労困憊して、  
この季節なのに汗も出てきて、買わずに出ることで精一杯だった
買う方が楽だけど、サービストークに流されずにじっくり選んで買いたかったから、今日は80点くらい

746 :Ms.名無しさん:2020/11/08(日) 16:11:36.62 0.net
お疲れ様、頑張ったわね

747 :Ms.名無しさん:2020/11/08(日) 16:22:25.40 0.net
>>746
ありがとう
だいたい欲しいのがわかったので、次は納得して買えそう

748 :Ms.名無しさん:2020/11/08(日) 16:31:24.72 0.net
>>745
新調するにも慎重なのね

749 :Ms.名無しさん:2020/11/08(日) 17:10:11.30 0.net
>>748
慎重すぎたらしい
財布買ってから出直します

750 :Ms.名無しさん:2020/11/09(月) 12:04:21.48 0.net
昨日バッグ屋さんに行ったら
次の天赦日は17日ですと貼り紙されていた
私もお財布買い換えようかな

751 :Ms.名無しさん:2020/11/09(月) 12:16:12.10 0.net
天赦日って知らなかった
そんな吉日があるのか

752 :Ms.名無しさん:2020/11/09(月) 12:32:41.21 0.net
>>750
そうそう、そんなこと言われた
へぇへぇってテンション上げてたら疲れたわ
そんなことに拘ってる人もいるんだな、って印象

753 :Ms.名無しさん:2020/11/09(月) 13:25:53.14 0.net
今まで吉日とかあまりこだわらなかったけど
赤口の日に納車した夫の車はさんざんだった上
一年しか乗れずに人生最後の車になってしまったから
なにかする時は吉日を選ぶようにしようと思ったわ

754 :Ms.名無しさん:2020/11/09(月) 13:46:10.07 0.net
夫を亡くして神社も六曜も占いも一切信じない!と強く誓ったのに、仕事でミスして怒られた日は帰って朝刊で六曜と占い欄確認してしまうわ

755 :Ms.名無しさん:2020/11/09(月) 14:57:30.23 0.net
夫が亡くなった事をかかりつけだった
内科や歯医者に報告したほうが
いいのかな

756 :Ms.名無しさん:2020/11/09(月) 15:03:23.12 0.net
近所の内科は私も通ってるとこだから、私の診察ついでに先生に直接伝えた
旦那しか行ってない歯医者と眼科には伝えてない

757 :Ms.名無しさん:2020/11/09(月) 15:43:26.20 0.net
人生初めて凶を引いた年に旦那亡くしてから占いやおみくじの類は遠ざけてる
今まで気にしたことなんかなかったしよく凶が出るって浅草寺なのになんだかぐっと落ち込んだから

758 :Ms.名無しさん:2020/11/09(月) 17:11:28.99 0.net
うちなんて旦那が大吉引いた後よ
何なのって腹立ったわ

759 :Ms.名無しさん:2020/11/09(月) 18:40:24.62 0.net
どっちも悲しいね

760 :Ms.名無しさん:2020/11/12(木) 00:27:00.98 0.net
うちは旦那が大殺界の時に亡くなった
そんなの信じてなかったけどちょっと鳥肌立った

761 :Ms.名無しさん:2020/11/12(木) 00:58:56.03 0.net
ばかばかしい

762 :Ms.名無しさん:2020/11/12(木) 07:02:39.29 0.net
旦那が亡くなった話しかしないスレ

763 :Ms.名無しさん:2020/11/12(木) 07:14:35.91 0.net
>>762
そりゃそういうスレだし

764 :Ms.名無しさん:2020/11/12(木) 07:26:50.92 0.net
>>763
違うけど
旦那が亡くなった話しかしちゃいけないスレじゃない
道理でちょくちょくレスが止まるわけだ

765 :Ms.名無しさん:2020/11/12(木) 07:39:22.98 0.net
じゃあ自分が話振ればいいじゃない

766 :Ms.名無しさん:2020/11/12(木) 07:48:05.38 0.net
振ってるの見てもスルーされてる

767 :Ms.名無しさん:2020/11/12(木) 08:39:23.11 0.net
上の方見れば旦那が亡くなった以外の話もしてるのわかるでしょ
自分から話振ってスルーされるって文句言うのは筋違い

768 :Ms.名無しさん:2020/11/12(木) 08:41:39.87 0.net
>>767
>>763みたいに勘違いしてる人もいるよ

769 :Ms.名無しさん:2020/11/12(木) 08:43:17.11 0.net
あんまり病みすぎてたり精神世界に住んでるような人が来ると荒れる
割と買い物した化粧したっていうような普通の話がみんな好きみたい

770 :Ms.名無しさん:2020/11/12(木) 08:44:39.03 0.net
ちょっと明るい話とか他愛のない話が出てもすぐこんな感じに戻るんだよね
未亡人っていってもいろいろだけど
立ち直れなかったり病んでる人は気の毒だけどそういう人の相談スレになりつつある

771 :Ms.名無しさん:2020/11/12(木) 09:01:39.39 0.net
それでいいやん
普通に話したい人は話せばいいし吐き出したい人は愚痴ればいい
向かない話は自分がスルーしとけばいい

772 :Ms.名無しさん:2020/11/12(木) 09:56:21.82 0.net
スルーしてもそんなような話しかない
別に何話してもいいんだけど一生こんな感じで暮らすつもりなのか

773 :Ms.名無しさん:2020/11/12(木) 09:57:37.97 0.net
>>728
トメトメしいとか鬼女板に帰れ

774 :Ms.名無しさん:2020/11/12(木) 10:00:07.42 0.net
最近はどこも決算で株取引が多忙
株やってる奥様も同じなのかな

775 :Ms.名無しさん:2020/11/12(木) 10:03:36.12 0.net
Paypayのボーナス運用ここ数日あがってるから見るの楽しみ

776 :Ms.名無しさん:2020/11/12(木) 10:05:24.48 0.net
>>772
ここでは葬式の話をしたら盛り上がるよ
明るくも他愛なくもないけど

777 :Ms.名無しさん:2020/11/12(木) 10:09:55.71 0.net
>>772
あなたは未亡人のベテランなのか未亡人ですらないのかしらないけど、亡くして日が浅い人もいるのよ

778 :Ms.名無しさん:2020/11/12(木) 10:15:54.53 0.net
>>777
いるね
それとベテランwがどうでもいいわけじゃないよね

779 :Ms.名無しさん:2020/11/12(木) 10:28:45.41 0.net
コロナで株を始める人が増えてそう

780 :Ms.名無しさん:2020/11/12(木) 10:31:50.42 0.net
>>724
亀でごめん
迷惑に思ってったら13年もやらないよね

わが子を偲んでくれる人が何人もいるのに何が迷惑なもんか
そういう考えの人って何なの?

781 :Ms.名無しさん:2020/11/12(木) 11:23:24.82 0.net
今年義父が亡くなったんだけど、喪中欠礼ハガキ出さなくていいよね?

782 :Ms.名無しさん:2020/11/12(木) 11:26:04.29 0.net
自分が塞ぎ込むと故人とその知り合いの繋がりもめんどくさくなるのはわかるなあ。
だけど煩わしいからって故人の交際関係は故人が生きていた証でもあるから否定してはいけないと思う。

783 :Ms.名無しさん:2020/11/12(木) 12:25:39.86 0.net
故人が全て放棄して逝ったから
故人の交友関係を引き継ぐ理由もないわ
自分の子どもですら放棄したんだからね

784 :Ms.名無しさん:2020/11/12(木) 13:19:34.09 0.net
>>783
ほんとだね
まったくだよ

785 :Ms.名無しさん:2020/11/12(木) 13:22:07.15 0.net
>>783
わかる
でも旦那方の実家はいい人ばかりだから縁が切れないようにしてるけど
孫に会いたいから良くしてくれてるのかもって意地悪な気持ちが出てきちゃう時もある
飛行機の距離だしお墓もあちらで持ってくれてるから楽しちゃってるけど足は遠のいてきた15年目

786 :Ms.名無しさん:2020/11/12(木) 13:48:09.37 0.net
>>783-785
鬼ね

787 :Ms.名無しさん:2020/11/12(木) 14:20:53.19 0.net
>>786
どこが?

788 :Ms.名無しさん:2020/11/12(木) 16:21:47.01 0.net
>>787
ただの荒らしだからスルーで

789 :Ms.名無しさん:2020/11/12(木) 17:03:31.99 0.net
そーいえば墓参り行ってないな

790 :Ms.名無しさん:2020/11/12(木) 17:25:07.18 0.net
スレの内容を仕切りたい人って何なの
マダム未亡人ってスレタイに沿っていえば、他愛のない話こそスレチなのに

791 :Ms.名無しさん:2020/11/12(木) 18:54:46.31 0.net
>>790
同類嫌悪だね

792 :Ms.名無しさん:2020/11/12(木) 19:24:24.89 0.net
>>781
しつこいですネットで調べてみては?

793 :Ms.名無しさん:2020/11/12(木) 20:19:09.16 0.net
自死とそうじゃない方の温度差半端ねーな

794 :Ms.名無しさん:2020/11/12(木) 20:33:03.06 0.net
あと病死と突然の事故死とかも違うね

795 :Ms.名無しさん:2020/11/12(木) 20:36:57.15 0.net
うざ

796 :Ms.名無しさん:2020/11/12(木) 20:37:57.11 0.net
子供がいるかいないか、親がいるかいないか、持ち家か賃貸か、あらゆる条件で違ってくるよ

797 :Ms.名無しさん:2020/11/12(木) 20:41:49.58 0.net
>>793はスレ該当者じゃないでしょ

798 :Ms.名無しさん:2020/11/12(木) 20:42:27.04 0.net
愚痴らせて
狭小住宅地で隣に新しい家が建ったんだけど、1階も2階も3階も全ての窓の位置がうちの真正面
もう建っちゃってるから文句も言えないし、毎日カーテン閉めて陰鬱

799 :Ms.名無しさん:2020/11/12(木) 20:46:01.97 0.net
今ミラーレスのレースカーテンとかあるよ
小窓とかはフィルムも良いかもね

800 :Ms.名無しさん:2020/11/12(木) 21:03:25.18 0.net
赤ちゃんの突然死の記事を読んで思ったけど、深夜に突然亡くなると親は疑われてさらに辛い思いをするよね
私も疑われてたんだろうな

801 :Ms.名無しさん:2020/11/12(木) 21:42:53.92 0.net
私は救急車呼んだら児相に通報されて子供取り上げられたよ
蒙古斑までアザ扱いして
それが原因で旦那の死を招いたし誰も悪くないのに絶対許さない

802 :Ms.名無しさん:2020/11/12(木) 21:51:28.09 0.net
児相の件は死別の前の話だよね?
だったら児相案件の条件に当てはまってしまったんだから仕方ないね 
うちも子どものケガで救急車呼んだとき、虐待呼ばわりされたわ

803 :Ms.名無しさん:2020/11/12(木) 21:55:41.31 0.net
うちの子も転落事故で病院に運ばれて虐待を疑われた事がある
別室に通され事情を聞かれた
幸い子供が話出来たからすぐに疑いは晴れたけど
まだ話せない頃だと疑い晴れるまで時間がかかるから大変だよね

でもそれって本当に虐待事件を起こしてる奴らが悪いんだよ
児童虐待に関しては疑わしければ子供を保護するのは仕方ないと思う

804 :Ms.名無しさん:2020/11/12(木) 21:57:39.61 0.net
>>803
後半のところに全面同意するわ
そういう人間が存在するからどうしても確認をしなくてはならないって事なんだと思う

805 :Ms.名無しさん:2020/11/12(木) 22:04:27.47 0.net
>>803
そうだね
実際に虐待してて、私と同じ言い方で疑い晴れて見逃されたりすることもあると思う 
私の場合、家具の出っ張りのここの部分にこうぶつかりました、ってのを絵で描いて説明して、
それを遊びに来てた私の妹が見てたってこともあって信じてもらえたけど、
イライラして叩いたこともないわけではないので思い出すと怖い

806 :Ms.名無しさん:2020/11/12(木) 22:58:14.30 0.net
病理解剖の結果が出てるけど主治医に連絡して予約を取らないといけない
東京まで行くのは今の時期はいやだ
しかもコロナ患者受け入れてる病院
でも義母から早く行ってこいって催促の電話が何回も来る
もうどうでもよくなってきた

807 :Ms.名無しさん:2020/11/12(木) 23:23:28.51 0.net
小林麻耶が病んでる
youtubeで満面の笑みで「番組をクビになっても庇ってくれなかった事務所社長の〇○さん!」とか言ってて
恐い

妹を亡くしたショックでメンタル病んで、それが再発したのかな

808 :Ms.名無しさん:2020/11/12(木) 23:26:25.69 0.net
>>806
でもご主人のことなのよね?

809 :Ms.名無しさん:2020/11/12(木) 23:26:57.65 0.net
澪つくし面白いよ

810 :Ms.名無しさん:2020/11/13(金) 00:26:20.12 0.net
>>807
事務所辞めるから事務所枠から外れての降板でしょ

811 :Ms.名無しさん:2020/11/13(金) 06:48:06.58 0.net
>>807
妹亡くしたショックより将来の展望への絶望感で病んだんじゃない?

812 :Ms.名無しさん:2020/11/13(金) 07:12:38.84 0.net
もともと自分を持ってない感じで弱くてスピリチュアル好きっぽかったよね
妹の病気や海老蔵の民間療法やスピの影響や妹の死で、さらに弱ってるところにあの旦那が現れて…って流れかな

813 :Ms.名無しさん:2020/11/13(金) 08:05:55.15 0.net
海老のせいで

814 :Ms.名無しさん:2020/11/13(金) 09:10:53.81 0.net
>>806
義母が行けばいいのに
老い先短いんだし

815 :Ms.名無しさん:2020/11/13(金) 09:27:09.92 0.net
解剖の内容、待って待って封書一枚で終わったけどな

816 :Ms.名無しさん:2020/11/13(金) 11:51:03.73 0.net
>>807
解雇の理由は、番組のスタッフにスピリチュアルなグッズを勧めてきたからって
テレ朝で言ってた

817 :Ms.名無しさん:2020/11/13(金) 13:27:14.52 0.net
>>810
ロケをすっぽかしたり番組に迷惑をかけても改まらないからマネージメント困難とみなされた

818 :Ms.名無しさん:2020/11/13(金) 14:32:43.19 0.net
>>792
初めて書いたのに怒られた

819 :Ms.名無しさん:2020/11/13(金) 14:37:04.57 0.net
未亡人ってこと以外なんの共通点も無い人々が集まって
なんでもいいから雑談しようってのが土台無理なのかもね

820 :Ms.名無しさん:2020/11/13(金) 15:00:01.58 0.net
>>819
あなた雑談できてるじゃないの
その調子でお願いします

821 :Ms.名無しさん:2020/11/13(金) 15:46:12.57 0.net
This is usとファーゴに夢中

822 :Ms.名無しさん:2020/11/13(金) 15:59:42.41 0.net
>>819
結構うまくいってるスレだと思ってる

823 :Ms.名無しさん:2020/11/13(金) 16:58:45.46 0.net
未亡人御用達アーティストみたいなのない?
先輩方なら知ってるかと

824 :Ms.名無しさん:2020/11/13(金) 17:40:50.96 0.net
音楽の趣味なんかそれぞれじゃないの
洋楽聴いてる人にJPOP勧めても響かないでしょ

825 :Ms.名無しさん:2020/11/13(金) 18:06:55.36 0.net
>>818
多分私と間違えてるんだと思う
私も以前同じ内容を書いたから
ごめんね

826 :Ms.名無しさん:2020/11/13(金) 18:07:33.78 0.net
未亡人御用達アーティストといえばちあきなおみしか思い浮かばない

827 :Ms.名無しさん:2020/11/13(金) 19:33:01.80 0.net
>>813
2ちゃんの噂を信じてるの?

828 :Ms.名無しさん:2020/11/13(金) 19:52:37.45 0.net
ほんとバカだよね

829 :Ms.名無しさん:2020/11/13(金) 20:00:25.76 0.net
>>827
海老のせいにしたいだけよ
2ちゃんとかw

830 :Ms.名無しさん:2020/11/13(金) 20:00:51.54 0.net
>>828
バカはあなたよ
海老蔵はネタよ

831 :Ms.名無しさん:2020/11/13(金) 20:06:04.07 0.net
未亡人御用達アーティストってなに?

832 :Ms.名無しさん:2020/11/13(金) 20:21:31.61 0.net
虎舞竜とか?

833 :Ms.名無しさん:2020/11/13(金) 20:26:49.70 0.net
未亡人が好むタレントとか音楽ってことか

834 :Ms.名無しさん:2020/11/13(金) 20:42:05.68 0.net
沢田知可子とかじゃないの

835 :Ms.名無しさん:2020/11/13(金) 21:06:44.23 0.net
これさあ世代が丸わかりで答えづらいw

836 :Ms.名無しさん:2020/11/13(金) 21:12:00.91 0.net
喝采、かな

837 :Ms.名無しさん:2020/11/13(金) 21:15:40.31 0.net
LISAの炎聴いたら涙出る

838 :Ms.名無しさん:2020/11/13(金) 21:20:04.26 0.net
>>834
若い頃は「へぇ、それはかわいそうだね」ってくらいなものだったのになぁ

839 :Ms.名無しさん:2020/11/13(金) 21:39:05.41 0.net
音楽自体聞かなくなったよ
何聞いても心に響かない
青春時代、あんなに聞いて心を寄せた曲でさえも、もう響かない

840 :Ms.名無しさん:2020/11/13(金) 21:46:17.85 0.net
>>839
たとえば?

841 :Ms.名無しさん:2020/11/13(金) 21:51:54.52 0.net
>>831
人によるんじゃないのかなとしか

842 :Ms.名無しさん:2020/11/13(金) 21:52:38.87 0.net
>>831
ごめん安価ミスった

843 :Ms.名無しさん:2020/11/13(金) 21:59:25.14 0.net
音楽聴いてる人がのんきみたいな、悲しんでないのかしら、みたいな、
そういう独りよがりの人に見える

844 :Ms.名無しさん:2020/11/13(金) 21:59:42.10 0.net
リンキンパークはちょっと中2感はあるけど落ち込んでるとき本当に刺さる
チェスター苦しみながら生み出してたんだねって亡くなってから余計に

845 :Ms.名無しさん:2020/11/13(金) 22:01:51.85 0.net
なにそれ有名なの?なんのことだかさっぱり

846 :Ms.名無しさん:2020/11/13(金) 22:10:54.86 0.net
>>840
カーペンターズ

847 :Ms.名無しさん:2020/11/13(金) 22:17:04.54 0.net
>>845
洋楽知ってる人でしらない人はいないと思う
チェスターって人はボーカル
一昨年位に自殺しただかでそのことじゃないかな

848 :Ms.名無しさん:2020/11/13(金) 22:19:14.79 0.net
カーペンターズは知ってるけど、リンキンパークとチェスターが何かわからない
でも調べるつもりはない

849 :Ms.名無しさん:2020/11/13(金) 22:19:53.25 0.net
>>847
カーペンターズは兄妹で、亡くなったのはカレンだよね

850 :Ms.名無しさん:2020/11/13(金) 22:25:49.10 0.net
カーペンターズは
中学の英語の授業で和訳させられた思い出

私はエド・シーランとかマルーン5の幸せな感じのばっか聴いてる暗い曲とか引きずられちゃうタイプ

851 :Ms.名無しさん:2020/11/13(金) 22:27:44.28 0.net
>>849
カーペンターズは曲は知ってるけど兄妹とかは知らなかった

852 :Ms.名無しさん:2020/11/13(金) 22:29:53.31 0.net
>>851
で?

853 :Ms.名無しさん:2020/11/13(金) 22:36:30.64 0.net
泣ける曲とか
泣ける映画とか
お涙頂戴にすーっと冷めるw

854 :Ms.名無しさん:2020/11/13(金) 22:40:13.51 0.net
そんなときはビョーク

855 :Ms.名無しさん:2020/11/13(金) 22:43:49.85 0.net
幸せな曲聴くとどうしようも無く泣けちゃうのよ

856 :Ms.名無しさん:2020/11/13(金) 22:54:41.45 0.net
>>855
それわかる
855さんが私と同じかわからないど、別に「私は違う」とかそういうマイナス思考じゃなく、
幸せなこと=尊いこと、って感じでジーンときて泣ける
ひたすら愛を歌う曲が好き

857 :Ms.名無しさん:2020/11/13(金) 22:59:32.59 0.net
radwimpsの25コ目の染色体は苦しくて最後まで聞けなかった…

858 :Ms.名無しさん:2020/11/13(金) 23:04:38.18 0.net
そんなやっすい曲聴かなくていいよ

859 :Ms.名無しさん:2020/11/13(金) 23:18:43.70 0.net
人の嗜好にまでケチつけなさんな

860 :Ms.名無しさん:2020/11/13(金) 23:20:50.27 0.net
聴けてないから大丈夫

861 :Ms.名無しさん:2020/11/13(金) 23:42:40.97 0.net
>>852
知らなくてごめんねって書き忘れてごめんね

862 :Ms.名無しさん:2020/11/14(土) 00:04:31.12 0.net
通ってた病院のBGMがJpopで、ゆずのあいたいが流れた時は涙腺危なかった

863 :Ms.名無しさん:2020/11/14(土) 00:10:55.62 0.net
夫と聴いてた曲とかそう言うのが記憶に残ってるけどね
あと亡くなった時期に流行ってた曲とか
誰がとか歌詞がとかそういうのは何にもないな

864 :Ms.名無しさん:2020/11/14(土) 00:34:12.87 0.net
ミスチルとか好きだったなぁ旦那が
音楽の趣味が合わなすぎて音楽の話はあんまりしたことなかったかも
子供が知るはずないのに結婚前に旦那が聞いてたのを好きだったりすると不思議な繋がり感じる

865 :Ms.名無しさん:2020/11/14(土) 01:56:13.91 0.net
「悲しい思いをさせてしまったね」という歌詞で泣いてしまったわ
別に死別の歌ではないんだけど

866 :Ms.名無しさん:2020/11/14(土) 06:25:13.34 0.net
>>851
カーペンター兄妹だからカーペンターズなのよ

867 :Ms.名無しさん:2020/11/14(土) 07:29:32.42 0.net
>>847
洋楽大好きだけどリンキン・パークは知らないよ

868 :Ms.名無しさん:2020/11/14(土) 07:38:54.13 0.net
え?
それって恥ずかしいよ

869 :Ms.名無しさん:2020/11/14(土) 08:46:12.20 0.net
私も知らない

870 :Ms.名無しさん:2020/11/14(土) 08:50:13.16 0.net
「洋楽大好きだけどビートルズはここで初めて知った」ほどではない

871 :Ms.名無しさん:2020/11/14(土) 10:04:33.02 0.net
洋楽といえど時代もあるしね
私も洋楽好きだけど、今の時代のは全く知らない

872 :Ms.名無しさん:2020/11/14(土) 10:21:38.09 0.net
>>867
40代から上とかだったら知らなくてもしょうがない

873 :Ms.名無しさん:2020/11/14(土) 10:26:02.02 0.net
オーディションの頃から1Dすごい応援しててBSBみたいになるかなって旦那と話してたのにこんなんになっちゃってメンバーもう全く誰も応援できなくなっちゃったな
旦那が知ったらビックリするんだろうか

874 :Ms.名無しさん:2020/11/14(土) 10:43:08.16 0.net
何かやらかしちゃったの?

うちの旦那は志村けんにびっくりするだろうなテレビっ子だったし
最期は泣き虫になってたから三浦春馬たち若い子が死んだって聞いたらきっと泣いただろうな

875 :Ms.名無しさん:2020/11/14(土) 10:45:15.18 0.net
>>874
志村けんは衝撃だろうな
あの世なんてあるとして会えちゃうことがあれば喜ぶだろうなw

876 :Ms.名無しさん:2020/11/14(土) 11:06:20.30 0.net
>>873
バラバラになった方が伸び伸び自由で楽しそうじゃんw向いてなかったんだよアイドル
バックストリートボーイズはずっとすごいと思う
中学生の頃来日して親に内緒で旦那とライブ行ったな

877 :Ms.名無しさん:2020/11/14(土) 11:29:39.22 0.net
>>876
中学の頃から付き合ってたの?凄

878 :Ms.名無しさん:2020/11/14(土) 11:31:40.07 0.net
>>876
お若いわねw

879 :Ms.名無しさん:2020/11/14(土) 11:53:35.85 0.net
そっか、志村のことは泣くほどショックかと思ったけど、
逆に「こっちに来た」って思うのかもね

880 :Ms.名無しさん:2020/11/14(土) 12:19:14.16 0.net
>>877
18でデキ婚だからすごくない恥ずかしいのよ

881 :Ms.名無しさん:2020/11/14(土) 12:34:22.62 0.net
まぁー不潔ね

882 :Ms.名無しさん:2020/11/14(土) 14:40:09.40 0.net
>>877
中学生の時には付き合ってないよ
友達の彼氏の友達だった

883 :Ms.名無しさん:2020/11/14(土) 14:52:57.97 0.net
18でデキ婚、若いママだったのね羨ましいわ

884 :Ms.名無しさん:2020/11/14(土) 15:36:21.35 0.net
羨ましいわけない

885 :Ms.名無しさん:2020/11/14(土) 17:20:50.24 0.net
脳の発達止まりそう

886 :Ms.名無しさん:2020/11/14(土) 18:10:24.36 0.net
高齢出産で今ヒィヒィ言ってるから若いママは羨ましいわ
でもご主人早く亡くされてるなら苦労して大変だったろうなと思う

887 :Ms.名無しさん:2020/11/14(土) 18:17:57.38 0.net
>>872
じゃあ洋楽好きなら知らない人はいないは全くの間違いだね
この世は三十代だけで構成されてるわけじゃないんで

888 :Ms.名無しさん:2020/11/14(土) 19:44:23.45 0.net
>>886
は?出産?

889 :Ms.名無しさん:2020/11/14(土) 19:45:54.58 0.net
>>888
高齢出産した後夫が亡くなったんだけど、何か変?

890 :Ms.名無しさん:2020/11/14(土) 19:50:20.54 0.net
>>888
どしたw

891 :Ms.名無しさん:2020/11/14(土) 19:56:10.38 0.net
>>887
洋楽好きでチェックしてれば知らないは無理があるアーティストだと思うけど
若い時に聴いた曲だけ楽しんでるタイプは知らないでしょ

892 :Ms.名無しさん:2020/11/14(土) 20:00:07.59 0.net
ださいわーださい

893 :Ms.名無しさん:2020/11/14(土) 20:19:55.51 0.net
>>888
種だけ残して逝ったかもしれない

894 :Ms.名無しさん:2020/11/14(土) 20:23:47.12 0.net
今産んでるって話じゃなく
子育てにヒイヒイ言ってるって事でしょうよw

895 :Ms.名無しさん:2020/11/14(土) 20:28:52.52 0.net
勘違いして勝手に切れてる人っておもしろいね

896 :Ms.名無しさん:2020/11/14(土) 20:30:26.47 0.net
切れてるわけじゃないと思うな
あなたは「は?」と聞き返す時に切れてるの?

897 :Ms.名無しさん:2020/11/14(土) 20:46:58.01 0.net
>>895
言い返されてカッとなったんでしょ
そっとしておいた方がいい

898 :Ms.名無しさん:2020/11/14(土) 20:52:25.55 0.net
>>896
キレてる時しか使わないなぁ
煽る以外の時で使う?

899 :Ms.名無しさん:2020/11/14(土) 20:54:32.12 0.net
マライア版without youは涙出ちゃうなあ

900 :Ms.名無しさん:2020/11/14(土) 21:08:36.15 0.net
は?
煽る時に使う

901 :Ms.名無しさん:2020/11/14(土) 21:10:04.09 0.net
思いがけない展開に
爆笑させてもらった

902 :Ms.名無しさん:2020/11/14(土) 21:37:44.49 0.net
>>901
は?1人で爆笑?

903 :Ms.名無しさん:2020/11/14(土) 22:55:17.96 0.net
>>902
国語は黙っとけw

904 :Ms.名無しさん:2020/11/15(日) 01:50:01.20 0.net
>>898
は?

905 :Ms.名無しさん:2020/11/15(日) 05:43:51.42 0.net
>>903
日本語不自由を指摘されておこ?

906 :Ms.名無しさん:2020/11/15(日) 06:35:43.84 0.net
たしか1年以上前だったよね
根に持ってる人と国語が対決してほしい

907 :Ms.名無しさん:2020/11/15(日) 08:55:57.64 0.net
一人で爆笑
何も問題ないわよ

908 :Ms.名無しさん:2020/11/15(日) 08:57:32.41 0.net
>>903
どこから国語が出てきた?

909 :Ms.名無しさん:2020/11/15(日) 09:02:54.80 0.net
>>907
爆笑の意味調は大勢で大きな声で笑うことなはず
よって1人ではできないって言いたいんだと

910 :Ms.名無しさん:2020/11/15(日) 09:03:44.92 0.net
>>909
意味調×
意味○

911 :Ms.名無しさん:2020/11/15(日) 09:13:22.04 0.net
ごまけえことは良いんだよ

912 :Ms.名無しさん:2020/11/15(日) 09:15:13.21 0.net
>>908
はず

913 :Ms.名無しさん:2020/11/15(日) 09:23:46.18 0.net
みんな元気だね
天気もいいし洗濯しよ

914 :Ms.名無しさん:2020/11/15(日) 09:27:37.45 0.net
>>909
それ改訂されてるのよ

915 :Ms.名無しさん:2020/11/15(日) 09:44:32.14 0.net
>>909
変に思われるかもしれないけど一人で爆笑したことはある
あなたはすごく面白いコントの笑える場面でも一人だったら爆笑は控えるの?

916 :Ms.名無しさん:2020/11/15(日) 09:46:13.13 0.net
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1801/26/news015.html

『広辞苑』第6版

ばく-しょう【爆笑】 - 大勢が大声でどっと笑うこと。

『広辞苑』第7版

ばく-しょう【爆笑】 - はじけるように大声で笑うこと。

917 :Ms.名無しさん:2020/11/15(日) 10:08:53.29 0.net
よかった
ぼっちだけど爆笑しよ

918 :Ms.名無しさん:2020/11/15(日) 10:11:20.07 0.net
ばばぁの敗北ザマァw

919 :Ms.名無しさん:2020/11/15(日) 12:28:52.54 0.net
>>902
一人で爆笑とか

920 :Ms.名無しさん:2020/11/15(日) 12:37:17.20 0.net
は?

921 :Ms.名無しさん:2020/11/15(日) 12:39:28.60 0.net
は?とかも使うけど、もっとガチな時って あ?とかも使うよね?

922 :Ms.名無しさん:2020/11/15(日) 12:42:21.83 0.net
>>921
は?では煽れないよね

あ?
または
お?

923 :Ms.名無しさん:2020/11/15(日) 12:42:31.39 0.net
あん?

924 :Ms.名無しさん:2020/11/15(日) 12:43:01.02 0.net
へ?

925 :Ms.名無しさん:2020/11/15(日) 12:43:10.09 0.net
は?
で煽れるよ

926 :Ms.名無しさん:2020/11/15(日) 12:44:20.85 0.net
品がないのね

927 :Ms.名無しさん:2020/11/15(日) 12:50:20.60 0.net
女性で「あ?」って言ってる人見たことないなあ

928 :Ms.名無しさん:2020/11/15(日) 12:50:34.15 0.net
>>925
無理だよ
あなたが甘すぎる

929 :Ms.名無しさん:2020/11/15(日) 12:51:04.70 0.net
>>927
ネットでどうして性別がわかる?

930 :Ms.名無しさん:2020/11/15(日) 13:04:22.17 0.net
>>929
でてけよ髭
このスレの前提さえ弁えられないのは混ざらないでほしい

931 :Ms.名無しさん:2020/11/15(日) 13:07:25.26 0.net
>>930
いえ、そういうことじゃないの
女と名乗ったら女なのか
そんなのは本人以外にはわからない
だから私を男だと思うならそれでもいいよ

http://imgur.com/bHE8ZJb.jpg

932 :Ms.名無しさん:2020/11/15(日) 13:09:21.33 0.net
リアルのときの話でしょ

933 :Ms.名無しさん:2020/11/15(日) 13:09:37.62 0.net
>>930
もしかして他の書き込みも未亡人かどうかを内容で判断してるとか
荒らさなかったら調べようがないから邪推しても仕方ないけど
実のところわかるわけないよね

934 :Ms.名無しさん:2020/11/15(日) 13:09:59.08 0.net
>>933
荒らさなかったらいいし
でした

935 :Ms.名無しさん:2020/11/15(日) 13:15:16.09 0.net
>>929
ほんこれ
ネカマネナベばっかり
どれがそうとは断定できないけども

936 :Ms.名無しさん:2020/11/15(日) 14:09:34.52 0.net
>>930
性別わかる方法があるなら教えて

937 :Ms.名無しさん:2020/11/15(日) 14:25:45.53 0.net
そろそろその髭認定はやめたほうがいいかと

938 :イケメン堀拓也31歳本人のイカ臭いチンカスいかがでしょうか?:2020/11/15(日) 14:59:05.78 0.net
>>935

























イカ臭い包茎オチンポに沢山溜まった自分のチンカスを食べるのが唯一の趣味です!
とてもイカ臭いですが、病みつきになります!

http://imepic.jp/20201115/445350

イケメンだけど包茎オチンポにイカ臭いチンカスが溜まりまくりの私の顔写真だよ!

939 :Ms.名無しさん:2020/11/15(日) 15:16:01.76 0.net
>>938
かっこいいね
再婚してください

940 :イケメン堀拓也31歳本人のイカ臭いチンカスはいかがでしょうか?:2020/11/15(日) 19:45:27.45 0.net
>>939
ありがとう!お礼に僕のイカ臭いチンカスあげるね!




















オチンポの柱でチンカスの呼吸使いの堀拓也31歳本人です。
自分の包茎オチンポに沢山溜まったイカ臭いチンカスを食べるのが大好きで年齢=童貞のヒキニートです。
あなたも私のイカ臭いチンカスをご賞味いかがでしょうか?

http://imepic.jp/20201115/445350

自分の中ではまあまあイケメンだと思います。

941 :Ms.名無しさん:2020/11/15(日) 21:32:57.20 0.net
日曜日だったのにみんなゆっくり過ごされたのね

942 :Ms.名無しさん:2020/11/16(月) 00:22:28.29 0.net
株バカ女になったから銘柄分析して週末終わった

943 :Ms.名無しさん:2020/11/16(月) 03:18:43.86 0.net
てすと

944 :Ms.名無しさん:2020/11/16(月) 17:17:23.33 0.net
探偵ナイトスクープやばかった
嗚咽で過呼吸になるかと思った

945 :Ms.名無しさん:2020/11/16(月) 19:42:47.53 0.net
>>944
番組の内容を書かないとわかんない

946 :Ms.名無しさん:2020/11/16(月) 21:29:21.71 0.net
後出しのかまってちゃんみたいでごめん
探偵の内容
16歳から11年間交際した二人が入籍をしたんだけど、18歳から旦那さんが骨肉腫で入退院を繰り返していたそう
入籍後、体力の問題もあり結婚式は出来ないけど写真だけは撮ろうと準備に取りかかっていたが、
夫は亡くなり、撮影の日がお通夜になってしまったそう
それから一年くらい経って、夫と顔と背格好がそっくりな夫のお母さんを変装させて写真を撮りたい、という依頼
ちょっと無理がある場面もあったけど、残された奥さんの笑顔が私にはとっても悲しくて、
泣けて泣けて仕方がなかった

947 :Ms.名無しさん:2020/11/16(月) 22:39:37.62 0.net
何それ…
文章だけで涙あふれたわ

948 :Ms.名無しさん:2020/11/17(火) 20:36:56.24 0.net
体調悪くて発熱と喉の痛みダルさ咳
これはもしやと思って行政に連絡したら指定された病院へ予約してくれて行くことになり検査受けてきた
結果はコロナ陰性で喉の腫れによる発熱だった
コロナの検査費用は県からのお金だからと取られなかった何か参考になればと思い一応書きます
おやすみなさい

949 :Ms.名無しさん:2020/11/17(火) 20:45:14.63 0.net
お大事にね

950 :Ms.名無しさん:2020/11/17(火) 20:50:59.14 0.net
私ものど弱いから怖い
医療は母子家庭の助成で無料だけど熱が出て検査受けさせられるのが怖い

951 :Ms.名無しさん:2020/11/17(火) 20:51:14.81 0.net
私も同じような症状だったけど検査とか言われなかったよ
風邪ですねで終わった行く病院によるんだね

952 :Ms.名無しさん:2020/11/17(火) 21:26:59.02 0.net
そろそろ学校休ませようかな

953 :Ms.名無しさん:2020/11/17(火) 21:32:26.19 0.net
うちも自分の親他界してるし義母はもう80代で難病持ち
私に何かあったら子供らが旦那の妹に家やお金を好き勝手にされそう
夫が死んだ時になぜ自分が何も相続出来ないんだって言った馬鹿妹
絶対にコロナにかかりたくない

954 :Ms.名無しさん:2020/11/17(火) 21:53:54.84 0.net
>>953
全く一緒
とにかく長生きすることが目標

955 :Ms.名無しさん:2020/11/17(火) 22:28:09.30 0.net
>>953
うちも同じで旦那の妹全く信用できないんだけど好き勝手になんかできるの?

956 :Ms.名無しさん:2020/11/17(火) 22:32:21.44 0.net
子供が未成年のうちは後見人がお金の管理をするからね
東日本大震災でも両親を亡くした少年が、後見人の叔父に6000万円使い込まれた事件があった
泡銭は身につかないのよ
うちは夫の兄弟はいい人だけど、それでも大金が転がり込んだらどうなるか分からないと信用してない
だから私も長生きしなきゃ

957 :Ms.名無しさん:2020/11/17(火) 22:40:00.33 0.net
旦那が亡くなった時に中学生だった娘が来年成人する
下の子はまだ中学生だけど私に何かあっても兄弟姉妹で生きていけると信じてあと1年は頑張って生きる

958 :Ms.名無しさん:2020/11/17(火) 22:41:13.59 0.net
兄弟いるといいね

959 :Ms.名無しさん:2020/11/17(火) 22:45:26.81 0.net
義妹を後見人にしないようにすれば?

960 :Ms.名無しさん:2020/11/17(火) 22:48:21.09 0.net
子宮頸がんで苦しむ人がいなくなるように 妻の思いを受け継ぎ始める活動
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6376795

961 :Ms.名無しさん:2020/11/18(水) 07:06:38.11 0.net
>>956
叔父は捕まったって大した罪にもならないし
無い袖は振れないから返す事も出来ない
使われちゃったらもうどうにもならないんだよね

962 :Ms.名無しさん:2020/11/18(水) 07:11:13.15 0.net
>>956
母親を交通事故で亡くした子の後見人になり
金を使い果たして子供を赤ちゃんポストにいれた馬鹿叔父も逮捕されたよね

963 :Ms.名無しさん:2020/11/18(水) 07:13:28.67 0.net
>>962
なにそれ…
吉川由梨ちゃんの親を騙したやつらと一緒に死刑でいいよ

964 :Ms.名無しさん:2020/11/18(水) 07:22:40.49 0.net
ここまで高額じゃないから表に出ないだけで沢山あるよね
養育費や教育費に使ったと言われ上手く誤魔化されちゃう

965 :Ms.名無しさん:2020/11/18(水) 07:35:32.81 0.net
で、後見人は信用できないなら遺産は自分で管理するって?

966 :Ms.名無しさん:2020/11/18(水) 07:43:05.12 0.net
使い込みジジババ

967 :Ms.名無しさん:2020/11/18(水) 07:44:24.30 0.net
後見人をもっときちんとした制度にして欲しいわ

968 :Ms.名無しさん:2020/11/18(水) 07:56:45.42 0.net
まあ成年後見人の弁護士が四千万使い込んで逮捕されるくらいだから後見人制度なんかアホみたいな制度なのよ

969 :Ms.名無しさん:2020/11/18(水) 08:12:40.58 0.net
早いとこ成人してもらって後見人の心配がなくなるといいよね
2022年から18歳で成人になるらしいし

970 :Ms.名無しさん:2020/11/18(水) 08:16:28.84 0.net
介護の仕事で後見人の弁護士に何度か会ったことがあるけど、
ちょっとした会話も通じないような弁護士一年目のなんの意味もないような人だったな
あっちはあっちで介護士をバカにしてるんだろうな、って感じ

971 :Ms.名無しさん:2020/11/18(水) 08:43:44.47 0.net
信託銀行に任せたほうが安心かな
弁護士だって亡くなったり廃業したらまた別の弁護士に依頼しないといけなくなるし
そのとき自分が冷静に契約できる状態か分からない

972 :Ms.名無しさん:2020/11/18(水) 10:20:30.05 0.net
後見人でもなんでも結局はお金かかる世界なんだよね悲しい世の中

973 :Ms.名無しさん:2020/11/18(水) 12:47:41.03 0.net
ある意味お金でなんでも解決できる

974 :Ms.名無しさん:2020/11/18(水) 13:30:16.57 0.net
ハリウッド映画に出た子供のギャラは子供が成人するま支払われないんだよね
安達祐実はその制度のお陰でそのお金は残っていたと言ってた
両親亡くした子は親が年金に加入してないような余程の事情がない限り
18歳までは少なくとも年100万ほどの遺族年金や児童手当が下りるんだし
それ以外のお金は成人するまで凍結すればいい
進学等でお金がかかる場合は預けた金額の範囲で国から直接学校に支払うとかさ

975 :Ms.名無しさん:2020/11/18(水) 13:54:04.54 0.net
うちなんて子供一人っ子で障害あるから成人しても自分で管理できない
だから私が死んだらもうどうにもならないな

976 :Ms.名無しさん:2020/11/18(水) 16:19:12.25 0.net
後見人制度が上部だけじゃなくきちんと機能するように
どうやって変えていけば良いんだろうね
子がいる人だけじゃなく誰もが成年後見人制度を使う可能性があるのだし

977 :Ms.名無しさん:2020/11/19(木) 22:08:35.00 0.net
イヤなことを思い出して、あぁもういないんだな、って思うとホッとする

978 :Ms.名無しさん:2020/11/19(木) 22:15:20.20 0.net
なぜかいいときのことばかり思い出してしまうよ
悪いこともたくさんあったのにさ

979 :Ms.名無しさん:2020/11/19(木) 22:44:03.81 0.net
>>978
本当そう
いつか離婚してやるくらい思ったこともあるのに

980 :Ms.名無しさん:2020/11/19(木) 23:13:52.77 0.net
クリスマスお正月とまた寂しい季節がやってくるなあ

981 :Ms.名無しさん:2020/11/20(金) 12:46:53.62 0.net
東京都のひとり親家庭支援で、主に食料品を選べるカタログギフトが送られてきたよ
高級食材じゃなくて、レトルトカレーとかコーンスープとか米とか。食材以外は洗剤やオムツ
申し込んだらAmazon並みのスピードで届いた

982 :Ms.名無しさん:2020/11/20(金) 13:00:41.93 0.net
神奈川県なんて何もない

983 :Ms.名無しさん:2020/11/20(金) 13:37:26.80 0.net
>>980
ねっ
私もクリスマスが一番寂しい
なんだろうね
きらびやかだから? 

984 :Ms.名無しさん:2020/11/20(金) 14:30:57.20 0.net
結婚記念日、クリスマス正月、誕生日と命日が怒涛のように押し寄せてくるわ
おかげで正月太りとは無縁

985 :Ms.名無しさん:2020/11/20(金) 15:58:39.33 0.net
私は逆でイベント大好きだから気が紛れる
11月が命日だから考える暇なく過ぎてく

986 :Ms.名無しさん:2020/11/20(金) 15:59:20.74 0.net
100円ショップで適当にクリスマスグッズ買って寂しい気持ちを紛らすわ
近所に救急車来てたがコロナ増殖のせいでなかなか病院が決まらなくて救急隊員も焦ってたよ
医療崩壊で滅茶苦茶になりそう
早くコロナ終息して欲しい

987 :Ms.名無しさん:2020/11/20(金) 17:37:15.22 0.net
>>983
クリスマスやお正月って家族団欒て感じだからかな
ほんの2年前までは楽しいイベントだったのにな

988 :Ms.名無しさん:2020/11/20(金) 17:57:41.04 0.net
年末の大掃除で大喧嘩したのも今は昔だわ

989 :Ms.名無しさん:2020/11/20(金) 17:58:28.51 0.net
旦那にまったく未練ないので、恋愛したいけど、やっぱり子供がお年頃だしコロナだし無理だね
日々、不満が募っていく

990 :Ms.名無しさん:2020/11/20(金) 18:02:57.13 0.net
救急車の搬送先が決まらないことが近所の人にダダ漏れなんて、なんだかイヤね

991 :Ms.名無しさん:2020/11/20(金) 18:04:55.74 0.net
980じゃないけど次スレです
マダム未亡人 33
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/wom/1605863010/

992 :Ms.名無しさん:2020/11/20(金) 18:29:07.04 0.net
>>991
ありがとう!

993 :Ms.名無しさん:2020/11/20(金) 18:46:19.68 0.net
>>986
搬送先が決まらないのはうちの方は10年前から
救急車に乗ってから30分たらい回しなんてふつうにある

994 :Ms.名無しさん:2020/11/20(金) 18:46:44.16 0.net
>>991
ありがとう

今日旦那のこと知らない人に「旦那さんは?」って聞かれて「もう亡くなったんです」って答えたら全力で謝られた
謝られると困ってしまうし申し訳なく思ってしまう
4年経ってやっと亡くなったこと言えるようになったんだけど素直に言わない方が良いのね

995 :Ms.名無しさん:2020/11/20(金) 18:54:37.09 0.net
夫が亡くなったことを話して嫌な対応されたことはないな、そう言えば
一緒に泣いてくれたり心から寄り添ってくれたりね
ひとりで泣いてるんじゃないかと連れ出してくれたり‥
本当に感謝してる
自分も誰かの辛い時にそうできる人でありたい

996 :Ms.名無しさん:2020/11/20(金) 19:03:11.37 0.net
知らなくてごめん、ってよく謝られるけど、逆に知らせてない方が申し訳ないってことが多い

997 :Ms.名無しさん:2020/11/20(金) 20:03:09.77 0.net
「知らなくてごめんなさい」になるのがイヤだから、早い段階で「うちは主人を亡くしてるから○○でぇ」って自分から言うようにしてる。
○○の部分は「義実家帰省しないでいいから楽〜」とか「夕飯手抜きでOK」とか楽しげな内容

998 :Ms.名無しさん:2020/11/20(金) 20:07:44.82 0.net
知らなくてごめんって困るよね
そりゃ話してなかったし知らないだろうねとしか

999 :Ms.名無しさん:2020/11/20(金) 20:10:14.03 0.net
遭難して死んだはずの惣吉が生きて帰ってくる澪つくし

1000 :Ms.名無しさん:2020/11/20(金) 20:27:58.91 0.net
その間にかをるは再婚していた
夫が二人でさあ大変

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
192 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200