2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

育児している奥様10449

1 :Ms.名無しさん:2021/07/12(月) 13:53:16.18 0.net
月齢・性別・年齢関係なく語らいましょう

次スレは>>900を踏んだら必ず宣言をしてから次スレを立てて下さい
立てられない場合はその旨を報告し誰かに依頼するかスレ立て代行スレに依頼して下さい

避難所
育児している奥様 避難所
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/wom/1503575126/

👒前スレ🌻
育児している奥様10448
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/wom/1626058470/

2 :Ms.名無しさん:2021/07/12(月) 13:54:37.42 0.net
クソ無能

3 :Ms.名無しさん:2021/07/12(月) 13:54:43.43 0.net
うん無能

4 :Ms.名無しさん:2021/07/12(月) 13:54:53.26 0.net
そうやって貯金に回すから国はお金出してくれなくなるのよ

5 :Ms.名無しさん:2021/07/12(月) 13:55:15.63 0.net
>>4
日本人は堅実だからしゃーない

6 :Ms.名無しさん:2021/07/12(月) 13:55:16.41 0.net
きゃわが学校で剣道教えてるから習いたいって
渋ったけど2000円だわ安

7 :Ms.名無しさん:2021/07/12(月) 13:55:16.59 0.net
またやっちゃったわオギャー

8 :Ms.名無しさん:2021/07/12(月) 13:55:19.67 0.net
新スレ立てたから貼りたかったのに連投規制よ

9 :Ms.名無しさん:2021/07/12(月) 13:55:21.30 0.net
うん●

10 :Ms.名無しさん:2021/07/12(月) 13:55:32.98 0.net
車もチャリもない無能

11 :Ms.名無しさん:2021/07/12(月) 13:55:35.25 0.net
>>6
臭いよ〜臭いよ〜

12 :Ms.名無しさん:2021/07/12(月) 13:55:55.75 0.net
児童手当貰ってる分際で貯金しないで使うのね
使わないといけない極貧は仕方ないけど

13 :Ms.名無しさん:2021/07/12(月) 13:56:06.50 0.net
>>6
防具が高いのと無茶苦茶くさい

14 :Ms.名無しさん:2021/07/12(月) 13:56:06.97 0.net
>>6
ええやんかっこいいわ

15 :Ms.名無しさん:2021/07/12(月) 13:56:17.72 0.net
>>11
だから覚悟が決まらないわ

16 :Ms.名無しさん:2021/07/12(月) 13:56:24.15 0.net
>>12
10月からは特例支給もなくなるし

17 :Ms.名無しさん:2021/07/12(月) 13:56:32.57 0.net
>>4
大学の学費の足しにするわ

18 :Ms.名無しさん:2021/07/12(月) 13:56:47.63 0.net
>>4
じゃあ老後に2000万貯めとけなんて言わないで生活できるだけの年金絶対出すよって言えよ

19 :Ms.名無しさん:2021/07/12(月) 13:57:04.39 0.net
>>18
老後の金なの?

20 :Ms.名無しさん:2021/07/12(月) 13:57:26.38 0.net
>>16
マジふざけんなだわほんと頭にくる

21 :Ms.名無しさん:2021/07/12(月) 13:57:50.13 0.net
たわジツボンヌは大学の奨学金を借金の返済にあててたわ

22 :Ms.名無しさん:2021/07/12(月) 13:57:56.17 0.net
>>20
ディンの年収高いんでしょ

23 :Ms.名無しさん:2021/07/12(月) 13:58:04.98 0.net
いま児童手当満額貰えてるのって年収いくら以下?

24 :Ms.名無しさん:2021/07/12(月) 13:58:11.98 0.net
>>21
うわぁお

25 :Ms.名無しさん:2021/07/12(月) 13:58:21.77 0.net
>>21
それはわろ

26 :Ms.名無しさん:2021/07/12(月) 13:58:34.87 0.net
>>22
そのうち世帯収入で判断されるわよ

27 :Ms.名無しさん:2021/07/12(月) 13:58:50.96 0.net
>>23
700万のうちは満額ね

28 :Ms.名無しさん:2021/07/12(月) 13:58:56.09 0.net
>>20
ほんとにね

29 :Ms.名無しさん:2021/07/12(月) 13:58:56.47 0.net
>>22
東京でボーダーラインの所だから全然だわよ

30 :Ms.名無しさん:2021/07/12(月) 13:59:20.92 0.net
>>29
地方と同じ判断基準なのおかしいわよね

31 :Ms.名無しさん:2021/07/12(月) 13:59:29.71 0.net
>>12
使わないと麻生がおこるし

32 :Ms.名無しさん:2021/07/12(月) 13:59:47.90 0.net
>>27
たしか900万以下とかよね

33 :Ms.名無しさん:2021/07/12(月) 13:59:53.97 0.net
>>26
今回はディンの収入だけでよかったわ
これでィン低収入奥様高収入の家庭は5000円貰い続けることできるのかしらね

34 :Ms.名無しさん:2021/07/12(月) 14:00:02.56 0.net
>>31
ほんとあいつ無能害悪

35 :Ms.名無しさん:2021/07/12(月) 14:00:03.43 0.net
児童手当=貯蓄なんて誰が決めた

36 :Ms.名無しさん:2021/07/12(月) 14:00:11.07 0.net
>>30
住宅費が天と地の差よね

37 :Ms.名無しさん:2021/07/12(月) 14:00:21.34 0.net
貧民たわし家は児童手当の他に発達きゃわ援助ももろてるわありがてえ

38 :Ms.名無しさん:2021/07/12(月) 14:00:23.77 0.net
腰が痛くて死にそうよ

39 :Ms.名無しさん:2021/07/12(月) 14:00:53.39 0.net
きゃわ14時に学校終わるから5分前に駐車場着いて待機してたら着いたと同時に雷だから15時まで学校待機させますてメール来たわ
めっちゃ降り出したしどうしよっかな

40 :Ms.名無しさん:2021/07/12(月) 14:00:53.81 0.net
>>37
いうほど発達援助あるかしら
代わりに払ってくれるってのはあるけど

41 :Ms.名無しさん:2021/07/12(月) 14:01:11.06 0.net
>>34
有能なボンボンはこの世にいないのかしら

42 :Ms.名無しさん:2021/07/12(月) 14:01:30.98 0.net
毎月何万貯金してる?

43 :Ms.名無しさん:2021/07/12(月) 14:01:44.80 0.net
>>35
もろちん使ってええのよ

44 :Ms.名無しさん:2021/07/12(月) 14:01:49.26 0.net
>>42
ZERO

45 :Ms.名無しさん:2021/07/12(月) 14:01:58.37 0.net
>>37
カネコマなのに学校用品半額負担してくれるやつ落ちたわ
極貧の手前1番きつい

46 :Ms.名無しさん:2021/07/12(月) 14:02:12.23 0.net
>>42
たわし計算してないからわからん

47 :Ms.名無しさん:2021/07/12(月) 14:02:30.85 0.net
>>42
20万は貯金しないといけないのに実際10万しか出来てないやばい

48 :Ms.名無しさん:2021/07/12(月) 14:02:31.16 0.net
>>42
きゃわらに1万ずつと家の貯金は2万くらいかしら
ボーナスはほぼ全額貯金ぶっ込み

49 :Ms.名無しさん:2021/07/12(月) 14:02:34.00 0.net
愛の手帳持ちだとさらにお金あるんだったかしら

50 :Ms.名無しさん:2021/07/12(月) 14:02:42.52 0.net
きゃわ下校と土砂降り雲がバッティングしそうだわやべー

51 :Ms.名無しさん:2021/07/12(月) 14:02:52.90 0.net
>>48
ボーナス500万ディン?

52 :Ms.名無しさん:2021/07/12(月) 14:02:59.80 0.net
>>45
世帯年収650以下だっけ?
余裕でもらえたわ

53 :Ms.名無しさん:2021/07/12(月) 14:03:05.84 0.net
>>51
そんなディンがおるの?

54 :Ms.名無しさん:2021/07/12(月) 14:03:17.75 0.net
>>53
らしいわよ

55 :Ms.名無しさん:2021/07/12(月) 14:03:45.24 0.net
>>41
有能ボンボンは政治の世界には来ないで経済回してる

56 :Ms.名無しさん:2021/07/12(月) 14:03:50.84 0.net
月収いくらなら500万茄子になるのよ…

57 :Ms.名無しさん:2021/07/12(月) 14:04:00.75 0.net
>>52
結構年収高めなのね
650じゃうちも落ちちゃうけど金無い金無い金無い

58 :Ms.名無しさん:2021/07/12(月) 14:04:02.44 0.net
>>54
すげーわね

59 :Ms.名無しさん:2021/07/12(月) 14:04:27.24 0.net
>>52
それがたわ地域270万以下とかだったわ
申込み時650とか見たから応募したのにどういうことだったんやろ

60 :Ms.名無しさん:2021/07/12(月) 14:04:45.31 0.net
>>45
学校用品も給食費も全員全額公費でいいのよ

61 :Ms.名無しさん:2021/07/12(月) 14:04:54.18 0.net
>>56
月は50ぐらいだったような??
貯金せずに何も考えずにじゃぶじゃぶ使ってボーナスだけ貯金って

62 :Ms.名無しさん:2021/07/12(月) 14:05:27.64 0.net
>>61
半分貯金でも250万出来るなら毎月の月収なんてそりゃ使い切るわね

63 :Ms.名無しさん:2021/07/12(月) 14:05:34.30 0.net
>>60
公立はそうして欲しいわ

64 :Ms.名無しさん:2021/07/12(月) 14:05:43.68 0.net
園まで500メートルだけど暑いから車で行くね

65 :Ms.名無しさん:2021/07/12(月) 14:05:46.91 0.net
>>61
手取り50万?
額面50万じゃじゃぶじゃぶ使うほどではないわよね

66 :Ms.名無しさん:2021/07/12(月) 14:05:56.72 0.net
>>65
手取りよ

67 :Ms.名無しさん:2021/07/12(月) 14:06:01.54 0.net
>>61
外資かしら
日本企業だと多いとこでも年間で月収6ヶ月分いくかどうかよね

68 :Ms.名無しさん:2021/07/12(月) 14:06:01.86 0.net
>>64
ええよ
たわしも300mだけどいつも車

69 :Ms.名無しさん:2021/07/12(月) 14:06:45.35 0.net
>>60
児童手当改悪するんだからそんくらいしろやだわ

70 :Ms.名無しさん:2021/07/12(月) 14:06:57.95 0.net
>>68
田舎なら当然よね

71 :Ms.名無しさん:2021/07/12(月) 14:07:19.41 0.net
>>70
暑くなければ歩いてるんだけどね
7月は無理だわ

72 :Ms.名無しさん:2021/07/12(月) 14:07:31.32 0.net
小学校入学で教科書体操服その他で10万ぐらい?

73 :Ms.名無しさん:2021/07/12(月) 14:07:44.94 0.net
>>68
あなたわ

74 :Ms.名無しさん:2021/07/12(月) 14:07:49.49 0.net
めちゃくちゃ雨降ってきたわ
昨日鳥のフン落とされたから洗い流されてラッキー

75 :Ms.名無しさん:2021/07/12(月) 14:08:21.70 0.net
>>72
ランドセル別ならそんなかからないんじゃない?

76 :Ms.名無しさん:2021/07/12(月) 14:08:25.35 0.net
>>72
教科書は無料よ最初はノートも
体操服とかもろもろで1、2万ね

77 :Ms.名無しさん:2021/07/12(月) 14:08:34.99 0.net
>>72
そんなかかってない気がするわ
ランドセルは別で

78 :Ms.名無しさん:2021/07/12(月) 14:08:36.40 0.net
ベランダ掃除しなきゃだけどベランダに洗剤垂らしておけば雨が掃除してくれる?

79 :Ms.名無しさん:2021/07/12(月) 14:08:43.53 0.net
>>72
うちは6万くらいだったわ

80 :Ms.名無しさん:2021/07/12(月) 14:08:56.37 0.net
>>78
それ台風のときやったけどあんまりだったわ

81 :Ms.名無しさん:2021/07/12(月) 14:09:09.13 0.net
夏休みどうしようかしら

82 :Ms.名無しさん:2021/07/12(月) 14:09:10.24 0.net
>>78
泡だらけになるやん

83 :Ms.名無しさん:2021/07/12(月) 14:09:16.42 0.net
15時のバスまで雨降りませんように

84 :Ms.名無しさん:2021/07/12(月) 14:09:30.78 0.net
>>59
貧民街多かったのね

85 :Ms.名無しさん:2021/07/12(月) 14:09:31.21 0.net
>>80
台風でだめなら土砂降り程度じゃもっとだめね

86 :Ms.名無しさん:2021/07/12(月) 14:09:45.25 0.net
>>82
泡泡たのしー

87 :Ms.名無しさん:2021/07/12(月) 14:09:51.58 0.net
剣道着5万ぐれーだったわ
高え
スイミングはほぼタダで始められたのに

88 :Ms.名無しさん:2021/07/12(月) 14:09:53.27 0.net
蜂が巣作りしようと様子見してるから蜂避けブシューしてしたわ
スズメバチか分からんけど胴体ぶっこくてデカいやつよ
昨日出掛け際にきゃわのいる玄関の中に蜂が入ろうとしてたのに外にいるディンがドア閉めようとしなくてほんと無能

89 :Ms.名無しさん:2021/07/12(月) 14:09:59.00 0.net
>>76
ま?そんな安いのね
大体10万って聞いたから多めに15万みとけばええかーと思ってたのにやった

90 :Ms.名無しさん:2021/07/12(月) 14:10:32.51 0.net
>>87
剣道たっけーのね
きゃわ弓道やりたがってるんだけどこっちも高そうで震えるわ

91 :Ms.名無しさん:2021/07/12(月) 14:10:38.06 0.net
>>87
タオルとバッグと水着新調してもせいぜい1万よね

92 :Ms.名無しさん:2021/07/12(月) 14:10:44.98 0.net
>>89
ランドセル一緒でつくえも買うなら10万くらい行くかも

93 :Ms.名無しさん:2021/07/12(月) 14:10:51.84 0.net
>>90
姉がやってたけど高いわよ

94 :Ms.名無しさん:2021/07/12(月) 14:11:12.76 0.net
運動部は道具代高いわよね

95 :Ms.名無しさん:2021/07/12(月) 14:11:17.48 0.net
>>84
申込み時と条件変わることあるのね
申請のため500円くらいかけて書類とか発行しに行ったのに無駄になってカネコマたわし辛い

96 :Ms.名無しさん:2021/07/12(月) 14:11:18.95 0.net
>>92
ランドセル単品で8~10万はするし

97 :Ms.名無しさん:2021/07/12(月) 14:11:48.49 0.net
>>96
えらい高いの買うわね

98 :Ms.名無しさん:2021/07/12(月) 14:11:57.39 0.net
やっぱ幼稚園が高いわ

99 :Ms.名無しさん:2021/07/12(月) 14:12:25.19 0.net
>>97
横田そんなでもなくない?
イオンのやつでも7万とかよ

100 :Ms.名無しさん:2021/07/12(月) 14:13:01.88 0.net
たわきゃわのランドセル7万だわ
家族の中で1番高い鞄持ってる6歳児

総レス数 1001
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200