2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

育児している奥様11680

1 :Ms.名無しさん:2021/09/13(月) 00:43:04.89 0.net
月齢・性別・年齢関係なく語らいましょう
次スレは>>900を踏んだら立てて下さい

避難所
育児している奥様 避難所
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/wom/1591197400

前スレ
育児している奥様11679
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/wom/1631450201/

858 :Ms.名無しさん:2021/09/13(月) 10:55:14.21 0.net
>>854
それそれ
カービィはたわしが欲しかったけど

859 :Ms.名無しさん:2021/09/13(月) 10:55:21.64 0.net
モスの肉が中国産だったかしら

860 :Ms.名無しさん:2021/09/13(月) 10:55:35.78 0.net
>>856
そうよ
金曜日の昼と日曜日の朝

861 :Ms.名無しさん:2021/09/13(月) 10:55:41.06 0.net
>>859
全て国産が売りなんじゃないのね

862 :Ms.名無しさん:2021/09/13(月) 10:55:51.37 0.net
地元のモスつぶれちゃったわドライブスルーもあったのに

863 :Ms.名無しさん:2021/09/13(月) 10:56:27.95 0.net
マックデリバリー配達範囲が隣の地区まででうちの地区範囲外だったわかなしみ

864 :Ms.名無しさん:2021/09/13(月) 10:56:41.69 0.net
今週から節約するって決めてたのにもうスタバ行きたい

865 :Ms.名無しさん:2021/09/13(月) 10:56:41.81 0.net
>>861
野菜は確かそうよね

866 :Ms.名無しさん:2021/09/13(月) 10:56:43.84 0.net
マックよりモス、モスよりフレッシュネスが美味いけど一番好きなのはマックなのよ

867 :Ms.名無しさん:2021/09/13(月) 10:56:55.73 0.net
死にたい

868 :Ms.名無しさん:2021/09/13(月) 10:57:04.02 0.net
モスが市内にない我が家低みの見物

869 :Ms.名無しさん:2021/09/13(月) 10:57:08.11 0.net
マックのおもちゃは遊べるかどうかよりおもちゃを買ってもらえたっていう事実が大事
大抵はおもちゃ頻繁に買うわけではないだろうから

870 :Ms.名無しさん:2021/09/13(月) 10:57:16.03 0.net
>>860
全然あり

871 :Ms.名無しさん:2021/09/13(月) 10:57:37.94 0.net
>>866
行きやすいしね

872 :Ms.名無しさん:2021/09/13(月) 10:58:09.98 0.net
たわしきゃわを砂場に連れて行きたくないの
汚くない?はぁ砂場ある公園避けちゃう

873 :Ms.名無しさん:2021/09/13(月) 10:58:14.06 0.net
マックのオモチャなんて親が食ってる間の時間稼ぎだと思ってた

874 :Ms.名無しさん:2021/09/13(月) 10:58:40.28 0.net
ひき肉嫌いのたわきゃわはファストフード嫌いだわ
代わりに食べた後にガチャガチャできるラーメン屋に行きたがるわ

875 :Ms.名無しさん:2021/09/13(月) 10:58:44.83 0.net
ねぇ月見ってそんなに美味しかったっけ

876 :Ms.名無しさん:2021/09/13(月) 10:59:00.01 0.net
ママ友がくれたお下がりのエイプのキッズデニム調べたら元値20000円だったわ
めっちゃ可愛いしお礼とか絶対やめてって言われてるけどどうしよう

877 :Ms.名無しさん:2021/09/13(月) 10:59:11.90 0.net
昼からファイザー2回目打つからポカリ飲んでるんだけどなんともない時に飲んだら美味しくないわね

878 :Ms.名無しさん:2021/09/13(月) 10:59:19.64 0.net
>>872
水を使って思いっきり遊ばせたいたわし
でも他きゃわが来ることを思ったら水なんて使えないのよね

879 :Ms.名無しさん:2021/09/13(月) 10:59:22.33 0.net
>>872
これは一人っ子女児ママ

880 :Ms.名無しさん:2021/09/13(月) 10:59:23.20 0.net
>>872
バイ菌摂取させようと思ってしょっちゅう連れて行ってたわ

881 :Ms.名無しさん:2021/09/13(月) 10:59:25.65 0.net
たわしはビッグマックがすこあのソースがすこ

882 :Ms.名無しさん:2021/09/13(月) 10:59:27.34 0.net
>>872
クソきたねーわよ外の砂場は
外猫は●するしアホ飼い主が犬入れるし
それできゃわがしぬことはないけど

883 :Ms.名無しさん:2021/09/13(月) 10:59:53.20 0.net
>>876
アウトレットで買ってるから半額よ

884 :Ms.名無しさん:2021/09/13(月) 10:59:58.65 0.net
>>876
お礼するわ

885 :Ms.名無しさん:2021/09/13(月) 11:00:01.29 0.net
>>881
てりやきとサムライマックのソースがすきすき

886 :Ms.名無しさん:2021/09/13(月) 11:00:01.49 0.net
マックの細長いのよりモスの分厚いポテトの方が好き
ケンタのトルネードは終わった?あれ継続だっけ?

887 :Ms.名無しさん:2021/09/13(月) 11:00:04.48 0.net
>>879
バレたわ

888 :Ms.名無しさん:2021/09/13(月) 11:00:28.55 0.net
>>875
あー秋だなぁーって思うだけ
味がどうとかじゃないの

889 :Ms.名無しさん:2021/09/13(月) 11:00:48.90 0.net
モンブラン食べたいなー
買いに行こうかな

890 :Ms.名無しさん:2021/09/13(月) 11:00:50.61 0.net
>>876
ファミリアとボンポワンを纏めて貰った時に
お礼とかお返しいらないからねって言われて困ったわ

891 :Ms.名無しさん:2021/09/13(月) 11:01:04.02 0.net
>>876
お礼じゃないの
美味しかったからおすそ分けってシャインマスカット送る

892 :Ms.名無しさん:2021/09/13(月) 11:01:25.93 0.net
>>880
今ってマスク生活だし
子供達の免疫力が落ちてそうだわ

893 :Ms.名無しさん:2021/09/13(月) 11:02:01.94 0.net
今からファイザー1回目行くけど水下痢治らんかったわ
やめた方がいい?
キャンセルしたら次いつになるか分からんわよね…

894 :Ms.名無しさん:2021/09/13(月) 11:02:50.97 0.net
>>893
ビオフェルミンとポカリガブ飲みして行こ

895 :Ms.名無しさん:2021/09/13(月) 11:03:16.94 0.net
>>893
2回目を1回目にするのはだめなのかしらね
そこまできてノーワクは悲しいわ

896 :Ms.名無しさん:2021/09/13(月) 11:03:39.35 0.net
一人っ子女児ママはいろいろ気にしてるけどきゃわの見た目は大抵ブサでヒラヒラ着てるの
美人できゃわな子ほど大抵好きに遊んでるしシンプルな服着てる

897 :Ms.名無しさん:2021/09/13(月) 11:03:44.36 0.net
>>894
プンニだからマグミット飲んでるの
それでワクチンに怯えてアクエリがぶ飲みしたの
体調不良ではないし平気よね?

898 :Ms.名無しさん:2021/09/13(月) 11:04:05.50 0.net
>>893
都内たわし
割と好きな時に予約取れるわ
接種開始した月は全然予約取れなかったけど

899 :Ms.名無しさん:2021/09/13(月) 11:04:12.94 0.net
>>892
そう言ってる専門家いたわね
マスク外せない状況なのにどないせえっちゅうねんってむかついたわ
別に親にどうこうしろって言ってるわけじゃないでしょうけど

900 :Ms.名無しさん:2021/09/13(月) 11:04:15.23 0.net
>>897
下痢の原因わかってるなら大丈夫

901 :Ms.名無しさん:2021/09/13(月) 11:05:19.80 0.net
>>897
たわしなら行くかな

902 :Ms.名無しさん:2021/09/13(月) 11:05:56.80 0.net
>>898
だからなんやねん
聞いてもいないのに

903 :Ms.名無しさん:2021/09/13(月) 11:06:47.89 0.net
>>899
それ心配してるわ
せめても…と思って土いじりとかアウトドアの遊びをよくさせてるわ
あと動物園

904 :Ms.名無しさん:2021/09/13(月) 11:07:31.10 0.net
>>902
だから今は予約取れなくても
しばらく待てば予約が取れるようになるのでは?
ということ

905 :Ms.名無しさん:2021/09/13(月) 11:07:32.45 0.net
男児ママは女性スペースに男児を連れてくるなってやつどうなったのかしら

906 :Ms.名無しさん:2021/09/13(月) 11:08:03.37 0.net
たわしきゃわよく動物園連れてってたわ
たしかに5歳の今でも元気だし男児の割に熱なんてほぼ出さずに成長したわ

907 :Ms.名無しさん:2021/09/13(月) 11:08:42.30 0.net
>>905
温泉ではよくそれ思うわ
母親としか入浴できないなら連れてくんなよって

908 :Ms.名無しさん:2021/09/13(月) 11:09:28.18 0.net
>>905
ほとんどのママは年長以降連れて行かないし幼児を連れてくるなってあたおかが騒ぐだけで何も変わらないんじゃ

909 :Ms.名無しさん:2021/09/13(月) 11:09:44.32 0.net
>>905
大浴場は思うわ
風呂のない時代じゃないんだし

910 :Ms.名無しさん:2021/09/13(月) 11:09:53.14 0.net
2人目妊活中のママ友がワクチン打たないって言ってるのは別にいいんだけどディズニーやらピューロランドやら毎週のように行っててなんだかなって気持ちになるわ

911 :Ms.名無しさん:2021/09/13(月) 11:10:27.89 0.net
>>899
マスクのせいで酸素うまく取り込めて無いから子供の脳に良くないとかいうやつもいるわ

912 :Ms.名無しさん:2021/09/13(月) 11:10:43.99 0.net
>>907
たわしは定めされてる年齢までの子連れてくるならそんな風に思わないわ
むしろそう思う方が家族風呂や部屋風呂にしろって思う

913 :Ms.名無しさん:2021/09/13(月) 11:10:48.16 0.net
>>907
この前プールの更衣室に6歳くらいの男の子がいてギョッとしたけど
体格の良い4歳だったわ

914 :Ms.名無しさん:2021/09/13(月) 11:10:50.66 0.net
>>909
プールは?

915 :Ms.名無しさん:2021/09/13(月) 11:11:22.98 0.net
>>913
6歳なら結局同じじゃない?

916 :Ms.名無しさん:2021/09/13(月) 11:12:08.96 0.net
>>915
ん?

917 :Ms.名無しさん:2021/09/13(月) 11:12:24.47 0.net
>>912
去年までは概ね10歳以上が混浴不可だったのよ
やっと7歳に引き下げられたけど

918 :Ms.名無しさん:2021/09/13(月) 11:12:49.69 0.net
男児は2歳以降女風呂連れてったことないなぁ
でもたまに8歳くらいの子おるわよね
幼稚園児までなら別にええわ

919 :Ms.名無しさん:2021/09/13(月) 11:13:13.34 0.net
そういえば今年はプール行かなかったわ
行きたいなぁ…

920 :Ms.名無しさん:2021/09/13(月) 11:13:37.31 0.net
>>917
10歳はおかしいわ
小学生からはしっかり男風呂にいくべきだわ

921 :Ms.名無しさん:2021/09/13(月) 11:14:00.75 0.net
風呂の話じゃないんだけどじゃぶじゃぶ池で5歳くらいの女の子がパンツ一丁で遊んでてなんか目のやり場に困ったわ

922 :Ms.名無しさん:2021/09/13(月) 11:14:17.68 0.net
>>916
6歳なら普通に女子更衣室にいる年齢かなって

923 :Ms.名無しさん:2021/09/13(月) 11:14:37.00 0.net
>>920
4歳からでいいと思う男児持ちたわし
一人でゆっくりお湯に浸かりたい

924 :Ms.名無しさん:2021/09/13(月) 11:14:43.51 0.net
6歳くらいの子を放置してるやつはほんまクソ
サウナについてきた時はうわぁ…ってなった

925 :Ms.名無しさん:2021/09/13(月) 11:14:45.60 0.net
女児でもパンイチたまにおるわよね引くわ

926 :Ms.名無しさん:2021/09/13(月) 11:14:57.85 0.net
>>914
女専用プール?

927 :Ms.名無しさん:2021/09/13(月) 11:15:18.36 0.net
>>922
えーないわ

928 :Ms.名無しさん:2021/09/13(月) 11:15:34.62 0.net
>>921
ビキニで遊んでるのですらアカンと思ってしまうわ
きゃわには半袖半ズボンのラッシュガード着せてる

929 :Ms.名無しさん:2021/09/13(月) 11:15:45.00 0.net
>>923
男児はずっとディンまかせだわ
だから風呂大好き

930 :Ms.名無しさん:2021/09/13(月) 11:15:56.46 0.net
ロリコンもショタもいるんだから何歳でも異性を連れていかない方がいいわ

931 :Ms.名無しさん:2021/09/13(月) 11:16:05.02 0.net
>>925
海でも外で徐々にすっぽんぽんにさせて着替えしてる親いるわね

932 :Ms.名無しさん:2021/09/13(月) 11:16:17.57 0.net
温泉は行かなきゃ良いにしても
トイレは個室だから許して欲しいわね

933 :Ms.名無しさん:2021/09/13(月) 11:16:29.98 0.net
謎に徐々にって付いたわ

934 :Ms.名無しさん:2021/09/13(月) 11:16:31.88 0.net
>>927
ないわっていうかそうだと思うわよ
自分で着替えの管理できないから親と一緒の更衣室だと思う

935 :Ms.名無しさん:2021/09/13(月) 11:16:44.79 0.net
>>929
横田きゃわもよ
コロナ禍で温泉潰れまくって悲しみ

936 :Ms.名無しさん:2021/09/13(月) 11:18:02.93 0.net
旅行の時は2歳になるまでたわしと入ってたけど
2歳以降はディンに任せたわ

937 :Ms.名無しさん:2021/09/13(月) 11:20:05.51 0.net
たわし別に着替えなんてさっさと終わるから男児だろうが気にしないけど
こども3人くらい風呂に連れてくる人落ち着かんからやめて欲しいって思っちゃう
3人姉妹とか男女3人とかでも同じ

938 :Ms.名無しさん:2021/09/13(月) 11:21:05.22 0.net
>>934
父親と来ればええやん

939 :Ms.名無しさん:2021/09/13(月) 11:21:21.05 0.net
>>937
家の風呂入れよお前が

940 :Ms.名無しさん:2021/09/13(月) 11:21:27.35 0.net
>>937
その方が意味不明だわ
静かに入りたいなら家でええやんけ

941 :Ms.名無しさん:2021/09/13(月) 11:21:42.44 0.net
>>937
公共の場に来といてアホか

942 :Ms.名無しさん:2021/09/13(月) 11:22:08.31 0.net
三姉妹と温泉よく行くわごめんねごめんねー

943 :Ms.名無しさん:2021/09/13(月) 11:22:25.40 0.net
こういう話題ってそれぞれ線引きとこだわりが違うからいつまでも結論でないわよね

944 :Ms.名無しさん:2021/09/13(月) 11:22:53.02 0.net
あっちこっち出たり入ったりするから邪魔くさいって思うのはたわしもわかる

945 :Ms.名無しさん:2021/09/13(月) 11:23:48.87 0.net
水場だし放牧は柿よね

946 :Ms.名無しさん:2021/09/13(月) 11:24:01.14 0.net
三姉妹連れた人って騒がしいのに慣れすぎてるのか女児だから大丈夫だと思ってるのか
割と子供が騒いでてもほったらかしの人多いわ

947 :Ms.名無しさん:2021/09/13(月) 11:24:07.65 0.net
近所の温泉は5歳未満は入れないわ

948 :Ms.名無しさん:2021/09/13(月) 11:24:16.51 0.net
ごめんたわきゃわ銭湯で一分置きに移動するわ

949 :Ms.名無しさん:2021/09/13(月) 11:24:51.91 0.net
>>945
親から離れて自分の近くにいられた時なんかあったらたわしが何とかしないといけないわけ…?ってほんのりムカつく

950 :Ms.名無しさん:2021/09/13(月) 11:25:04.21 0.net
後方確認ゼロで出てくるbbaはなんなの

951 :Ms.名無しさん:2021/09/13(月) 11:25:12.46 0.net
>>949
ほっといたらええやん

952 :Ms.名無しさん:2021/09/13(月) 11:25:19.39 0.net
この間小4くらいの男児連れてきてた人いたわ
男湯行けよ

953 :Ms.名無しさん:2021/09/13(月) 11:25:35.44 0.net
誰もいない大浴場で歌ってたら実は視覚に人がいた時の恥ずかしさ

954 :Ms.名無しさん:2021/09/13(月) 11:25:58.67 0.net
年長男児いつも女湯連れて行ってるわごめんね

955 :Ms.名無しさん:2021/09/13(月) 11:26:00.22 0.net
>>952
背の高い小一よ

956 :Ms.名無しさん:2021/09/13(月) 11:26:17.18 0.net
>>946
子供3人連れて小児科に来るママがそうだわ
一人走り回って診察室に入ってきても放置
やんわり看護師さんに注意されるもガハハで終了よ

957 :Ms.名無しさん:2021/09/13(月) 11:26:28.77 0.net
>>954
ディンいないの?

958 :Ms.名無しさん:2021/09/13(月) 11:26:35.15 0.net
来週から幼稚園登園させようかしら

総レス数 1001
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200