2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆アジアリーグアイスホッケー15☆

223 :雪と氷の名無しさん:2016/09/09(金) 00:41:37.33 ID:TaF+vx06.net
>>221
ダラダラとわかりにくい長レスだけど
チームのことしか見えていなくて肝心なことがわかってないな

北米もヨーロッパもチームの収入に大きな割合を占めているのがテレビの放映権で
それにはチームと企業の橋渡しになる代理店には大きな役割があるし
サッカーなどはテレビに映るユニフォームなどの企業ロゴに大金を払う
日本に限らずチームの価値を評価して売込むノウハウを持つ代理店の存在は大きいんだよ

日本ではチーム名に企業名を入れる云々が重要視されたりするが
それは欧米にはスポーツは文化でチームはコミュニティーの財産という意識があるが
日本ではスポーツは娯楽でチームは企業の宣伝媒体というイメージが強い
従来の企業スポーツの弊害は既に色々と指摘されていて行政も改革を目指してはいるようだが
やはり財源の問題は付いて回る
そうなるとここでもやはりお金を集めてくれる代理店の存在は無視できないし
媒体としての価値が必要になってくる

そうなると人気も知名度も無いスポーツは廃れるばかりということになりかねないが
実際にその事実を目の当たりにしているのが我々なんだよ

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200