2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆アジアリーグアイスホッケー15☆

1 :雪と氷の名無しさん:2016/04/05(火) 00:54:13.07 ID:LXkuXHxY.net
公式HP http://www.alhockey.jp/

公式HP 公財)日本アイスホッケー連盟 (Twitter)
https://twitter.com/JPN_Ice_Hockey

アイスホッケージャパン(Twitter)
https://twitter.com/icehkyjapan_net

前スレ
アジアリーグアイスホッケー part12
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1387727078/
アジアリーグアイスホッケー (正式にはpart13)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1393715503/
☆アジアリーグアイスホッケー2☆(正式にはPart14)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1424835251/

251 :雪と氷の名無しさん:2016/09/11(日) 22:42:32.44 ID:PRYzD9cy.net
>>249
地元に高いレベルのリーグがある北米や欧州の人たちが
アジアのリーグを見る気にはならないだろうな

マスメディアには相手にされずにネッドメディアも利用しないって
放置してるとしか思えないな

252 :雪と氷の名無しさん:2016/09/12(月) 01:24:35.24 ID:HmgH1Lpu.net
>>250
防御率やセーブ率はレギュラータイムと分けないとゴーリーはたまらんな

253 :雪と氷の名無しさん:2016/09/12(月) 06:54:50.58 ID:REXadjKi.net
https://www.youtube.com/watch?v=xP9fgPGPzdI
【ブラジル】女子のサッカーレベル高すぎw【本場】

254 :雪と氷の名無しさん:2016/09/12(月) 13:45:11.59 ID:LxQqVxJU.net
>>245
???

255 :雪と氷の名無しさん:2016/09/12(月) 19:19:53.91 ID:yUXFIOMI.net
>>245
例えばプロ化を目指すなら企業名解禁の方向は自分も賛成するな。
ただしアイホの企業依存はそんなレベルにないのがトホホだけども。
確かにソフトバンクとか楽天とか観てるとお金はいい感じに回してくれてるし回収もきちんと考えてそうだからね。
バックスのサポには頭が下がるけどトップリーグで給与の遅配があってばいけないよね。
しかし日亜連をトップにアイホ界が情熱を持って動かないと企業様が動くはずもないし…

256 :雪と氷の名無しさん:2016/09/12(月) 22:19:09.48 ID:iQiR2T+6.net
釧路にも苫小牧にも本気で地元に営業かけられる社員なんていないからな
会計上もそうだし、面倒だから変化なんて望んでないんだよ北海道の二つは
体面として有望新卒は取ってるけど、それだけ

257 :雪と氷の名無しさん:2016/09/12(月) 22:23:20.47 ID:FFSC70tn.net
過去にアジアリーグ、日アホ連が何したいのか、目標が何かわからない、
と言った某選手。だから個人でとにかく頑張るしかない、と。
そんだけ無能なリーグと連盟のけつを叩くしかない。
まずはアジアリーグのHPの更新と、各国の会場案内と、チームとのHPの
リンクくらいいい加減ちゃんとやれよ。何年かかるんだ。

258 :雪と氷の名無しさん:2016/09/13(火) 00:24:16.97 ID:VmPKb3vS.net
今年のアイホマガジンでクリスが日本リーグを再築するべきと言ってる。
自分も大賛成だな。
アジアリーグはほとんどの日本は関係ないですからといってしまってるような地理構成だし。
レベルはね確かに下がると思うけど。
アイホぐらいマイナーだと一部地域以外はみんなレベル知らないですから…

259 :雪と氷の名無しさん:2016/09/13(火) 01:28:15.28 ID:NJgTcDLK.net
>>258
それに近い礎は一応“アジアリーグサテライト”J-ice があるのに
観戦者目線では全くと言っていいほどリーグが構築されてないのが非常に残念なんだよな。
今のはいかにも選手や関係者のためにやってる感じ。客も関係者家族たまに地元ホッケーチームばっかり。
せっかくやるなら〇〇県選抜より適当にカッコいいチーム名付けて、会場も宣伝ももっとアイスホッケー見てもらおうと意気込め!

260 :雪と氷の名無しさん:2016/09/13(火) 01:41:09.07 ID:qZ8tbNP6.net
単発IDと自レスで連投してる奴いるなw
どれも文章の下手さ加減がまったく一緒

261 :雪と氷の名無しさん:2016/09/13(火) 01:45:31.90 ID:I4yu1OuX.net
>>260
例えばどれとどれ?

262 :雪と氷の名無しさん:2016/09/13(火) 02:10:27.67 ID:PuWndR8H.net
サハリンおじさん

263 :雪と氷の名無しさん:2016/09/13(火) 05:25:33.33 ID:WY12+6CF.net
あの監督提言もまともなこと言ってるのはクリスだけだったな
特に桜井はひどい…大局が全く見えてない

264 :お前関東の人間だろ:2016/09/13(火) 12:56:41.56 ID:Q50dZzOy.net
アイホwwww
アイホって呼んでる時点でにわか丸出しw
北海道や八戸でアイホって言ってみな?
引かれるぞw

265 :雪と氷の名無しさん:2016/09/13(火) 13:57:57.64 ID:NgpmKQOi.net
>>261
255-259
それ以前も221を始めとしていくつかあるな
隠そうとしても現れる同じ文体

266 :雪と氷の名無しさん:2016/09/13(火) 16:00:55.26 ID:LViRYK+7.net
>>264
選手関係者以外はアイホでも問題ないぞ
ホッケーの方が珍しいべ
アイスホッケーかアイホで通じる
道民ですらホッケーならフィールドの方を思い浮かべる

267 :雪と氷の名無しさん:2016/09/13(火) 17:11:58.95 ID:ScXkOecj.net
>>264
やたらニワカとか言う奴がいるけど
何につけても通ぶってる奴ほど周りからバカにされるのを知らないのか?
オレなんか周囲には長年アイホ好きで知られているけど
あまりの不人気ぶりに恥ずかしいくらいだ

まあ普段アイホとは言ったことはないが、そんなのどうだっていい

268 :雪と氷の名無しさん:2016/09/13(火) 20:38:24.87 ID:+P7iXACU.net
>>266
元道民だけど、ホッケーと言えばアイスホッケーが常識でしょ?!
と言いたいけど、すでに陸上ホッケーに知名度
逆転されていたのか。もはやこれまで。く

269 :雪と氷の名無しさん:2016/09/13(火) 22:43:43.88 ID:Cr8hkRT3.net
>>268
そういう問題じゃない
ローカルメディアの道新記者ですらアイホを使う
アメフトと変わらない略称なんだろ

270 :雪と氷の名無しさん:2016/09/14(水) 02:45:05.02 ID:ytVxdWld.net
ハルラ9連勝で独走かね

271 :雪と氷の名無しさん:2016/09/14(水) 18:56:44.20 ID:CsOLiaxn.net
サハリンはロシアホッケーが経験できて貴重な存在だと言うけど、
ロシアのトップから見て何部ぐらいの位置何だろうか。
もちろん居ないよりは居たほうが良いとしても、
代表選手が「サハリン戦で○○の面はある程度鍛えられる」みたいなコメント見るにつけ過大評価し過ぎなんじゃないかと。

272 :雪と氷の名無しさん:2016/09/14(水) 19:10:10.43 ID:U7zE2Ctp.net
普通に強いだろサハリンは。参戦してくれてありがたいよ。

273 :雪と氷の名無しさん:2016/09/14(水) 23:49:05.01 ID:TQOKA8B5.net
ロシアって他の国みたいに日本から自由に個人旅行できないって聞いてるけど
サハリンには個人でも自由に行けるの?

274 :雪と氷の名無しさん:2016/09/14(水) 23:52:37.15 ID:ZRm9a7WC.net
世界選手権もオリンピックも相手は主にヨーロッパや中央アジア。ロシアスタイルに近い国も当然ある。ガタイもでかいし、サハリンは貴重な対外相手。日本勢がサハリンに互角に戦えないのが課題なだけ。
ロシアホッケー見られる機会があるのが一番貴重。

275 :雪と氷の名無しさん:2016/09/15(木) 19:40:49.76 ID:ioIymN7H.net
>>273

日本人はビザが必要。飛行機とホテルを手配した後に、ビザを申請。

稚内から出ている船でサハリンに行く場合は、72時間以内の滞在に限り、ビザは要らない。船は毎年9月で終了。

自分が調べた時はそうだったが、変更されているかもしれないので、確認してね。

276 :雪と氷の名無しさん:2016/09/15(木) 23:51:31.34 ID:JMGHS9CX.net
>>275
わざわざありがとう

277 :雪と氷の名無しさん:2016/09/16(金) 00:53:04.46 ID:iitG+bc7.net
>>272 >>274
ただ、言いたかったのは世界を計る上でどの程度の参考材料になるのか、ということです…。
例え悪いけど、ブラジル3部や4部と何試合もやって「南米のフィジカルやパス回しにはある程度慣れました」
と言ってるようなものなのではないか、と言う意味の過大評価。

278 :雪と氷の名無しさん:2016/09/16(金) 01:25:31.27 ID:6HuteRiN.net
日本が主導して9チームもあって4ヵ国も参加している国際リーグが
スポーツニュースでも結果すら伝えられないって

・・・主催者はどんだけマヌケなんだよ

279 :雪と氷の名無しさん:2016/09/16(金) 18:02:54.03 ID:Pf3ICbrA.net
アイスホッケーが他のスポーツと比べても
それほど魅力が無いコンテンツだとは思えないんだけどねえ

280 :雪と氷の名無しさん:2016/09/16(金) 23:42:24.36 ID:R9cL7Kwu.net
>>277
じゃあNHLのチームと練習試合してくれたとしても、相手は2線以下のメンツで、しかも本気だしてくれないよ?
今の日本代表が世界うんぬん言えるレベルじゃないから。降格してるんだし。
世界レベルと鍛えたいならKHLに飛び込んで、連戦連敗で強化するのも手。
でも、まずはアジアリーグで毎回日本勢が優勝できないとね。そこからの話。

281 :雪と氷の名無しさん:2016/09/17(土) 00:42:02.14 ID:3VdPEXye.net
>>280
欧米は日本相手だとナショナルチームもBとか学生あたりが来るからな

国内でも遠征費に事欠くチームがあるのにKHLに参加できるかね
中国ならともかくロシアに向けたスポンサーは見つけるのが難しそうだし

282 :雪と氷の名無しさん:2016/09/17(土) 01:12:20.19 ID:n0xZlNop.net
>>280
そりゃやるかやらないかならやる方が良いに決まってると思いますよ。
各チーム単位からすればどうすればサハリンに勝てるか、そこに一点集中すればいい、とも。
しかし日本代表のことを考えればサハリンのレベルをもっと冷静に見るべきではありませんか?
「サハリン=対欧州勢のトレーニングが出来る」と捉えるコメントはあまりに拙速に見えます。
サハリン相手に何がどれぐらい通用したか、それを世界に置き換えるとどれぐらいのレベルで通用するのか、
そういう辺りを選手スタッフはもっと冷静に見極めてレベルアップに努めてほしい。

283 :雪と氷の名無しさん:2016/09/17(土) 23:53:31.37 ID:GDZyF/VL.net
>>281
KHL参加はやる気(←ない)と資金(←火の車)とマネジメントの人材(←これが致命的)の問題
のような気がする。なので結局は・・・・。

>>282
結局金の問題の話。
ヨーロッパに遠征するなり、招致するには莫大に金かかるわけで、
近くて声かけやすいサハリンは格好の練習相手と言える。
それだけの話であって、サハリンがいなければヨーロッパ(ロシア)スタイル
の対策すらロクすっぽできないから、レベル云々じゃないと思う。

極東ロシアのチーム呼んでも、ボコられるだけで自信なくすだろうし。
某イーグルス=準日本代表が強くなれば、同じアジアリーグ内のサハリンを
練習相手には選ばないようにはなるでしょう。

284 :雪と氷の名無しさん:2016/09/18(日) 00:32:01.05 ID:4M+0qhHk.net
>>283
日本が言い出しっぺで始めたアジアリーグなんだから
意地でも放り出すわけには行かないだろう
中国や韓国がこぞって乗り換えれば・・・やっぱり行かないんじゃないかな

間接的な効果は間違いなくあるだろうけど
チーム参加のリーグ戦なんだから練習相手とか強化の一環とか当面の目的が違う
韓国がオリンピックの強化用に別に一チーム作ったのとは違う
この点だけは目標があって政財界が協力してる韓国がうらやましい

285 :TooruShiraogawa:2016/09/18(日) 01:00:25.08 ID:ob0gomyP.net
猛獣いない地球温暖化ですね。親は出産停止の生理痛無い永遠の命の核兵器廃絶を理解不能です頑張って下さい、金融機関廃止し今と逆で客が店員に「有難う」思うビニール値札の商品過剰包装を無くす燃料不使用農業で、
都市と分け自動車必要で農村だけマンション建てますか耕作放棄地42.3万ha学校も老人介護も辞める、世界永久平和。誰か痛い時は夢無い迷惑。悔い改めは短時間の苦痛だから耐えて下さい。
冬雨が日本毎年2007年から埼玉県熊谷市40℃高知県四万十市41℃群馬県館林市山梨県39℃2016年6月の観測史上最高気温、大雨新記録京都府2015年2016年6月150mm熊本県、日本2016年冬2月20℃以上5月32℃新潟県、
台風2015年風速81m,南半球2016年2月フィジー風速82m。日本は食糧自給率2015年まで6年39%は人口増加止めなかった罰、
江戸時代約260年平和らしく産み貨幣通貨金融機関を導入、1923関東大震災後1930年代226事件1940年代太平洋戦争、1995阪神大震災重軽傷5桁後地下鉄サリン事件、2010年8月から夢多く出生数上げ2011東日本大震災重軽傷4桁、
福島第一原発事故震災避難2011年からテロ時刻は胸痛い2015年6月から夢1年少し、出生率上げ預言邪魔負傷者続出の熊本地震(2016年)重傷3桁怪我4桁、
胸痛く無い2016年6月から戦後平和有難さ知ら無い世代は育た無い妊娠停止命令熱帯移民歓迎義務。
1億総活躍社会良く金融機関9ヶ月以上予定悪い。夢で分かる結婚ですね。役場に嘘年齢登録の話。
配偶者死亡以前姦淫不妊治療は逆子帝王切開切腹、夢の唯一の夫の精子以外は夢無い同性愛者で即死の恐れ、強姦は未熟児、中絶は殺人。妊娠やさしい親に死なれたい?約3500年前旧約聖書十戒「親を敬え」ですね。
小惑星衝突か太陽消滅か高温の地球温暖化北極氷消滅2070年2040年2035年。
宗教イスラム神アラー出産拒否0600年。キリスト復活0033年イスラム復活教え0600年仏教来世も、信じ無いで、旧約聖書の十戒に従い夢みて永久に永遠に恒久に幸せに。
格闘家は早死に人間は格闘禁止ですね。スポーツを見せる意味は新記録以外は無くなりますね。
「(妊娠,性)出産,銀行(金),禁止(停止,不)?」9ヶ月以内返信28.5億人Facebook等LINE手伝えますか?

出産,金融機関,禁止?日本 Birth,bank,ban?英語

286 :雪と氷の名無しさん:2016/09/19(月) 02:12:57.03 ID:DKw6H57y.net
>>284
連盟もまさか韓国のチームが優勝をさらうほど成長するとは思ってなかったろうな

287 :雪と氷の名無しさん:2016/09/19(月) 13:39:28.69 ID:ETfAuUjf.net
昨日、宇都宮駅ビル内の吉野家で飯食ってたら、チャイナの選手たちが入ってきた。体が資本で明日も試合あるのに、チームで食事持たないのだろうか?日本のチームもそうなのかな?チームや代表を強くするには、まずはこういう基本的なことからだと思った。

288 :雪と氷の名無しさん:2016/09/19(月) 14:01:49.15 ID:qRWpnUfK.net
吉野家ならまだいいよ。
それが主食あろうと、ホテルの食事が食い足りなかったんであろうと。
俺は翌日も試合なのに飲み屋街で見たことあるぞ。

289 :雪と氷の名無しさん:2016/09/19(月) 16:19:06.39 ID:X2SzCPIW.net
釧路のびっくりドンキーで食事していたら、チャイナの選手達が大挙してやってきたことがあった。
チームは予算が決まっているそうなので、食事代までは無理なのかもね。

290 :雪と氷の名無しさん:2016/09/19(月) 16:39:14.38 ID:Uh7RtU4Z.net
そんなチャイナに敗戦した日光

291 :雪と氷の名無しさん:2016/09/19(月) 16:50:53.18 ID:eUy49o/m.net
日本代表GKがシュート22本で4失点とはキルプレーだらけとはいえどうなの?

292 :雪と氷の名無しさん:2016/09/19(月) 17:01:48.96 ID:V8TqKYNk.net
3日連続で試合じゃさすがにしんどいだろ。
だからと言って終盤にペナ連発するなんてアホかとバカかと。

293 :雪と氷の名無しさん:2016/09/19(月) 22:17:10.28 ID:YrUVViKx.net
3試合連続で試合といっても、チャイナだって同じだろう。
更に、チャイナは遠征試合でバックスよりはるかに疲労は溜まってるはずだ。

294 :雪と氷の名無しさん:2016/09/19(月) 23:34:25.42 ID:O8Du8971.net
バイトで忙しくてホッケーは二の次みたいな生活なんだろうな
連盟の無策とチーム放置の犠牲だよ

これじゃ強くなるわけない

295 :雪と氷の名無しさん:2016/09/20(火) 00:28:00.29 ID:T6Dfu7ys.net
まあ国内に自分のチームしかない、チャイナとサハリンが
遠征費用がかかるよな 

チャイナの選手ってバイトしてるの?
バックスは昔はシーズンオフにしていた人もいるとは聞いたけど、今はバイト
していないと思う 中国なんて国が本気だせばすぐ環境良くなりそうだけどな
2022年に北京五輪決まったから、アジアリーグ優勝なんてこともあるかも
しれない。

296 :雪と氷の名無しさん:2016/09/20(火) 01:46:38.70 ID:27nxHdNz.net
>>295
いい歳したアイスヲタ発見

297 :雪と氷の名無しさん:2016/09/20(火) 01:57:01.98 ID:EYFc7K/3.net
2016.9.18. AL第2戦 vs 日本製紙クレインズ
ttps://www.youtube.com/watch?v=bKO1h0ung2w

今年の王子は力入れてるな

298 :雪と氷の名無しさん:2016/09/20(火) 07:29:56.07 ID:ZmjNEkQc.net
毎年ちから入れてるけど今やクレと東北より下だろ。大事なのは最終順位なばばあ

299 :雪と氷の名無しさん:2016/09/20(火) 12:23:14.08 ID:vwxSSqRR.net
アイスもう終戦かよ。早っ!

300 :雪と氷の名無しさん:2016/09/20(火) 15:09:12.47 ID:EoiQAMFK.net
バレーボールのプロ化構想を発表
http://this.kiji.is/150841693254518269
新リーグを創設してプロ化を目指す構想を発表した。
11月末までに参加チームを募り、2018年秋の開幕を目指す。

堤がいたとき
野球に次ぐプロ化はホッケーと言われたのに

301 :雪と氷の名無しさん:2016/09/20(火) 15:36:03.61 ID:SASpTskW.net
>>300
バスケやバレーとアイスホッケーではかかる費用が違いすぎる
スケートリンク、用具、選手数と全てにおいて

あの北米でさえNHLとNBAでは収益が段違い
それが選手の年俸にダイレクトにはね返ってる

302 :雪と氷の名無しさん:2016/09/21(水) 00:23:09.10 ID:CnExcHGi.net
>>301
川淵方式では〇千人以上の箱を条件とするけど、
そんなことで自治体が動いてくれるとは思えんしね。
川淵さんはバスケの次はバレーとハンドと前から言ってたし、
これらが成功すれば野球・サッカー・バスケ・バレー・ハンド…
団体球技でアイスホッケーはますます世間から置いて行かれる…

303 :雪と氷の名無しさん:2016/09/21(水) 01:04:08.10 ID:3uzLO8JH.net
>>302
だからお前はもういいって

304 :雪と氷の名無しさん:2016/09/21(水) 02:20:29.69 ID:xIMyiID2.net
お前ら降格してまだ頭にきたの引きずってるなw
俺もそうだけど・・w

305 :雪と氷の名無しさん:2016/09/21(水) 04:29:40.91 ID:IgYnYr8a.net
>>301
Jリーグも財政的に厳しいクラブが多いようだから
バスケも母体が大企業のチームならともかく
クラブチームみたいな所はそう簡単にはいかないかもな
条件が5000人以上のアリーナとか
コート周りに折りたたみ椅子ばかりになってしまうんだろうが
器ばかり大きくても有料入場者がちゃんと入らないと

306 :雪と氷の名無しさん:2016/09/21(水) 13:45:21.77 ID:O8IuBkVj.net
この空前のフィギュアブームに乗ってスケート業界全体で何とかならんのかね
リンクの環境も一昔前に閉鎖が相次いだ最悪の状態からは多少改善されているんじゃないのかな

307 :雪と氷の名無しさん:2016/09/21(水) 23:44:28.46 ID:AHqhUeGr.net
スケート関連の連盟はお互いの関係があまりうまくいってないのかね
過去には色々な経緯はあったようだけど

308 :雪と氷の名無しさん:2016/09/22(木) 09:15:49.28 ID:MNPmutE6.net
なんかバスケすごいな地上波Gタイムで放送てか・・

309 :雪と氷の名無しさん:2016/09/22(木) 13:11:22.64 ID:62O/umWQ.net
>>308
NHKBSもフジより長時間生放送するな
ちゃんと代理店を使ってマスコミを巻き込んでる

まあ、この勢いがどこまで続くのか
柳の下に2匹目のドジョウはいるのかな

310 :雪と氷の名無しさん:2016/09/22(木) 23:01:50.27 ID:eXRKIW5t.net
川淵さんアイスホッケーもやってくれないかな

311 :雪と氷の名無しさん:2016/09/22(木) 23:26:56.43 ID:NBHODjCb.net
川淵式をアイスホッケーでやるのは無理があると思う。
示した参入条件を満たせるチームは入って来い、満たせないチームは入らなくて結構、入りたいけど満たせてないチームは満たせるように整えろというのが川淵式。
サッカーもバスケも、これからやろうとしてるバレーもチームの母数があるからそれが出来る。
ホッケーはトップ4チームの中でどうするかをすり合せていくしかないんじゃないかと。

312 :雪と氷の名無しさん:2016/09/23(金) 00:59:06.05 ID:25NhEym6.net
国内に4チームしか無いのに全然すり合わせ出来てないよね
試合の映像配信とかチーム毎でバラバラだし
一応居るはずのチェアマンって仕事何してるの?

313 :雪と氷の名無しさん:2016/09/23(金) 04:59:09.28 ID:usjb0k3y.net
御飾り

314 :雪と氷の名無しさん:2016/09/23(金) 12:13:51.95 ID:IIrch3Bg.net
そろそろ東京に新加入チームを・・・

315 :雪と氷の名無しさん:2016/09/23(金) 21:43:50.32 ID:UKlRGTD+.net
ALから脱退して日本国内でリーグ再編(=無駄な海外遠征なくして運営費削減、新チーム参入のハードル下がる)。
新国内リーグは全てクラブチーム化。企業じゃなく地域の代表としてのチーム。
これはサッカー、バスケで分かる通りこれからの日本のスポーツ流れ。

変革を恐れて王子、日本製紙が拒むならあいつらはB級に参加カテゴリー変えさせろ。

316 :雪と氷の名無しさん:2016/09/23(金) 22:49:37.83 ID:JyNNqwzC.net
>>315
日本が先導して始めたアジアリーグから日本チームがこぞって脱退したら大変なことになるやろ。
せいぜいALを縮小させて日本リーグを併存させるか、
日本カンファレンスと大陸カンファレンスに分けて参入のハードルをさげるとか、
あくまでALを続けることを前提としないと難しいと思うぞ。
で、いっつも思うけど王子製紙、日本製紙がホッケー部を手放したところで誰がその穴を埋められるのか。
金はよこせ、口は出すななんて都合のいい話が通るのか。

317 :雪と氷の名無しさん:2016/09/23(金) 23:52:02.66 ID:7yLM6kBl.net
読む気にもならん

318 :雪と氷の名無しさん:2016/09/24(土) 00:19:54.63 ID:LNv4rCJR.net
そろそろ関東にもチームを・・・

319 :雪と氷の名無しさん:2016/09/24(土) 01:22:01.00 ID:/gqukZGf.net
>>318
そういう言い方だとアイスが可哀想だろw
ちゃんと東京か横浜って言わないと

320 :雪と氷の名無しさん:2016/09/25(日) 00:56:59.90 ID:3TSjmRMa.net
東京の主会場が品川から東伏見に移ってから
ホッケー人気が落ちてきた実感がある
実質リーグオーナーだった西武鉄道の都合なんだろうけど

321 :雪と氷の名無しさん:2016/09/25(日) 03:19:54.36 ID:2asT/8qQ.net
路線の乗客を増やすための経営判断だったんだろうけど
アイスホッケーには逆効果だったな

322 :雪と氷の名無しさん:2016/09/27(火) 12:46:18.37 ID:NNBeJS3f.net
良くも悪くも実質的に堤西武のためのリーグだったからな

323 :雪と氷の名無しさん:2016/09/28(水) 02:44:56.02 ID:+2x+PTec.net
堤義明は長野オリンピックにNHLを参加させるほどの実力者だったからな
あれくらいの交渉力や経営力があればALももっと発展するのに

324 :雪と氷の名無しさん:2016/09/28(水) 13:09:52.20 ID:cSkC/NYB.net
堤義明と元NHKの西田善夫がいた頃の日本リーグは良かった・・・

325 :雪と氷の名無しさん:2016/09/29(木) 02:04:03.79 ID:RLrUmbwS.net
>>324
よ、ご同輩w

326 :雪と氷の名無しさん:2016/09/29(木) 15:27:35.22 ID:HmO4m0KH.net
代々木第一体育館から原宿駅まで入場待ちの列が続いていた時代

327 :雪と氷の名無しさん:2016/10/02(日) 15:31:18.42 ID:dNwPf0qj.net
クレは応援団だけ頑張ってるな
バルーンスティックやプログラムみたいなの配ったりしてるし
ハルラの守りが上手いのか知らんがディフェンシブゾーンでミスって得点されたりとかペナ明け直前に得点されたりとか選手は気が抜けてるとしか思えん
あれはクレのジャージを着た往年のバックスだろw

328 :雪と氷の名無しさん:2016/10/03(月) 02:13:04.76 ID:x7JimD0p.net
ことホッケーに関しては日本より韓国の連盟の方がちゃんとやってる

329 :雪と氷の名無しさん:2016/10/03(月) 11:37:21.70 ID:UBxYOOHm.net
>>327
鹿ファンだけどさ〜。鶴の試合見てて全くそう思ってたよ。
いろんな意味でそんなこといっちゃダメ!
ハルラは王子鬼強時代並みに勝ちまくるかも。

330 :雪と氷の名無しさん:2016/10/03(月) 18:12:44.78 ID:x42xoVm1.net
ハルラ強すぎだな

331 :雪と氷の名無しさん:2016/10/04(火) 01:21:06.32 ID:gX1O2gi5.net
王子鬼強時代…外国人選手排除や監督代えなきゃ続いていたかもな。
弱くなるのはあっという間だな。

332 :雪と氷の名無しさん:2016/10/04(火) 05:54:29.72 ID:yOkL60nM.net
王子−ハルラを見に行ったが王子が止まって見えた

333 :雪と氷の名無しさん:2016/10/04(火) 07:33:30.83 ID:/evrGc1E.net
鬼強って3年くらい前?
でもタイトル取ってないよね

334 :雪と氷の名無しさん:2016/10/04(火) 09:08:05.72 ID:umyMMtC9.net
3連敗とはいえ、そんなハルラに善戦したチャイナドラゴン。
最下位脱出、もしかしたら。

335 :雪と氷の名無しさん:2016/10/04(火) 14:24:30.34 ID:9SM3Ag//.net
アジアリーグは本部を韓国に移転かな

336 :雪と氷の名無しさん:2016/10/04(火) 19:44:47.86 ID:Zqol5yG5.net
>>335
韓国なんて平昌までだぞ。
冬季五輪終われば帰化選手だって契約終わるよ。

337 :雪と氷の名無しさん:2016/10/04(火) 21:57:29.87 ID:OYurZM+u.net
>>336
その辺りはどうなんだろうね?
平昌の結果によっては次の北京も狙いそうな気もするし。

338 :雪と氷の名無しさん:2016/10/04(火) 22:07:10.38 ID:yeUrFzRH.net
いやいや

339 :雪と氷の名無しさん:2016/10/05(水) 00:56:20.35 ID:KUs3x+Yi.net
>>337
ハイワンは止める気配に見えるが。
スウィフトとやんぐ

340 :雪と氷の名無しさん:2016/10/05(水) 01:00:07.96 ID:KUs3x+Yi.net
途中で手が滑った(汗)
スウィフトとヤングの受け皿のためにやってる感じがする。
ハルラの会長がどんな意向を示すかに掛かってるのでは。

341 :雪と氷の名無しさん:2016/10/05(水) 01:36:50.79 ID:zjBwRvvA.net
>>336
当面はそうかも知れないけど
今後の日本の建て直しと強化の兆しは全く無いからな

342 :雪と氷の名無しさん:2016/10/05(水) 02:05:42.55 ID:bCrMynH5.net
兆し無いよね。強化本部長が引木じゃ無理だろ。70過ぎだろ?
日本の他のスポーツ団体は若い人がリーダーとして再建して成功している
例がたくさんあるのにアイスホッケー連盟は時代に逆行してる。
そんな老人がリーダーの団体なんてJOCも相手にしない。

343 :雪と氷の名無しさん:2016/10/05(水) 03:28:03.90 ID:tablB0r+.net
ホッケーは若いのも最近何かと不評な二世ばっかりだったりするからな

344 :雪と氷の名無しさん:2016/10/05(水) 08:29:40.32 ID:vXNvc034.net
>>341
当面はそうかもしれないけどじゃなくてそうなの!
日本のチームが参加している間はアジアリーグの本部が韓国に移るなんてことは100%ありません。

345 :雪と氷の名無しさん:2016/10/05(水) 11:02:29.59 ID:AuJh+p4o.net
韓国はALどころかKHL参戦ありえるからな
ALの本部がどうのこうの問題ではない

346 :雪と氷の名無しさん:2016/10/06(木) 00:42:34.46 ID:HtN44Wm8.net
>>344
まあそうだな、ありえんな
これ以上日本とやっていても無駄だからKHLってことになるだろうから

347 :雪と氷の名無しさん:2016/10/06(木) 02:49:54.64 ID:lB+PaP2w.net
韓国が独立したリーグを作らないとも・・・

まあ、無理かw

348 :雪と氷の名無しさん:2016/10/06(木) 08:07:11.08 ID:3+IKrV4J.net
>>347
かんこくには独立したアイスホッケーリーグあるよ。
変則的開催だけどね。

349 :雪と氷の名無しさん:2016/10/06(木) 13:34:30.05 ID:bzsIiAXZ.net
>>348
なんか日本より将来性を感じるんだがw

350 :雪と氷の名無しさん:2016/10/06(木) 18:41:24.65 ID:DdXrm0VL.net
長野前の日本と同じだろ。10年もつかどうか>韓国

351 :雪と氷の名無しさん:2016/10/06(木) 23:34:34.59 ID:nxgXg3ba.net
>>350
長野で目標を失った日本と違って韓国は
「打倒イルポン、野球の次はアイホ」ってなりそう

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200