2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

フィロシーク青森ってどうよ?

1 :雪と氷の名無しさん:2022/08/02(火) 18:17:17.39 ID:hNxlkk0W.net
4:TANAKA Misaki / 田中 美咲(Vice)
3:NAKAMURA Miori / 中村 澪里(Skip)
2:KIHARA Haruka / 木原 遥
1:ICHINOHE Hiyori / 一戸 日和
A:HARADA Yuuna / 原田 結菜
C:NAKAJIMA Jun / 中島 潤
Team’s main results
2022 Japan Curling Championships 5th
2022 Tohoku Curling Championships 1st
2021 Tohoku Curling Championships 2nd

177 :雪と氷の名無しさん:2023/02/08(水) 06:44:35.17 ID:w3r5SduH.net
>>176
「空白の一日」「空白の100年」とか「空白の〜」自体は別に普通の言い回しだとは思うよ
自分が見てない時間または無かったことにしてほしい時間をを自分で「空白の20分」て定義するのも百歩譲ってよしとしよう
ただ、そのMy定義を何の脈絡も前振りも説明もなくいきなり使って読み手を混乱させるのは、書き手が読み手の立場で考えられない、つまり「自分が知ってることは相手も知っている」って前提で物事を考える傾向のある人だよねってだけ

178 :雪と氷の名無しさん:2023/02/08(水) 07:00:42.81 ID:QihsTHuM.net
選手の誰かがSNSで使ってた言葉だと信じたい
朝からなんかせつなくなる

179 :雪と氷の名無しさん:2023/02/08(水) 08:35:03.02 ID:KIpCQWhY.net
今時スポーツライターでもこんな言い回しなかなか使わないだろw

180 :雪と氷の名無しさん:2023/02/08(水) 09:16:26.68 ID:EMbTRjro.net
ちょっと厨二病が再発しただけだろうからもう許してあげて

181 :雪と氷の名無しさん:2023/02/08(水) 09:37:27.39 ID:EMbTRjro.net
改めて読み直すと文章の端々から滲み出る“オレのセンス溢れる美文に酔いな”感がすごいな
再大逆転という語呂の悪さをねじ伏せる強引さもなかなか味わい深い
なるほど弄りたくなる気持ちもわからんでもない
いやもう忘れて差し上げろ
恥ずかしさで死なれても困る

182 :雪と氷の名無しさん:2023/02/08(水) 09:42:21.42 ID:ar4DmE7C.net
ただの馬鹿だろ ?

183 :雪と氷の名無しさん:2023/02/08(水) 14:50:59.81 ID:7lJBVlbU.net
バカはシカトしとくに限るよ

184 :雪と氷の名無しさん:2023/02/11(土) 09:02:53.00 ID:kAFJaK+b.net
今日は一日フィロシーク青森三昧

https://www.youtube.com/live/fiBthAM2_Zk?feature=share&t=10085
この場面、sc軽井沢のサード1投目なのだが
このあとフィロシーク青森は普通のチームならあまりやらないであろうちょっとおかしな動きをする

なにがちょっとおかしいでしょう
ヒント1は、石の配置や戦術的な話ではない
ヒント2は、普通の場合から考えるとちょっとおかしいだけで間違いではない
ヒント3は、このおかしさがフィロシーク青森の強さの原点

185 :雪と氷の名無しさん:2023/02/11(土) 09:10:37.47 ID:kAFJaK+b.net
ヒント4は、>>173に書かれてる内容が間違っていて、その間違いと関係している

186 :雪と氷の名無しさん:2023/02/11(土) 09:12:40.36 ID:kAFJaK+b.net
♪ ∧,_∧
   (´・ω・`) ))なにがでるかな♪なにがでるかな♪
 (( ( つ ヽ、 ♪
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)

187 :雪と氷の名無しさん:2023/02/11(土) 09:43:20.87 ID:kAFJaK+b.net
正解は
サード1投目中村がスキップなのにハウスにいなくて
バイスのはずの田中が自分だけでショット選択を指示していること

この場面10エンドサード1投目なのだが残り時間が2分切ってるので
フィロシーク青森は急いで投げる必要があった
だとしてもスキップ中村が一切指示を出さずにバイスの田中が単独で指示を出すのは
普通はありえない

少なくともある程度の指示を事前に相談してからハックに向かって待機するのが普通

188 :雪と氷の名無しさん:2023/02/11(土) 10:08:45.60 ID:kAFJaK+b.net
実をいえばsc軽井沢がその直前にタイムを取っていたので
その間にちょっとだけ戦術確認をしていたと思うのだが
サード2投目でもやっぱり同じような動きをする

というか今度は本当に全く相談していない
スキップ中村はバイス田中と一切接触せずハックに向かい、
戦術的な部分は完全に田中一人の独断で考えて指示を出している

そして他の試合でもこれに近い場面が散見されている

189 :雪と氷の名無しさん:2023/02/11(土) 10:12:08.72 ID:kAFJaK+b.net
なにが言いたいかというと
フィロシーク青森の本当のスキップで戦術担当は田中ってこと

だから>>173は端的にいって間違い
中村はバックエンドのとき補佐的なスキップ、つまりバイスに近い役割をこなすスキップで
実際にスキップを担当してるのはバイスの田中

190 :雪と氷の名無しさん:2023/02/11(土) 10:14:17.06 ID:Oefs0cx3.net
なげーよ
チラ裏でやれ

191 :雪と氷の名無しさん:2023/02/11(土) 10:23:51.36 ID:kAFJaK+b.net
ついでにいうともう一人バイスがいて、それは木原
木原は田中や中村としょっちゅうなにか話をしていて
気になる場面だとハックにいる他の二人を置いて一人でハウスに戻っていき、
ハウスにいるスキップ役の人間と1対1で戦術の話や確認作業をしていたりする

192 :雪と氷の名無しさん:2023/02/11(土) 10:29:05.69 ID:kAFJaK+b.net
フィロシーク青森の戦術部分の役割分担は多分こんな感じ

田中 裏スキップ(真のスキップ)+第1バイス
中村 表スキップ(補佐的なスキップ)+第2バイス
木原 第3バイス(戦略的な部分も判断?木原=チームの頭脳と田中が評してました)

なぜフィロシーク青森はこの形をとっているのか
なぜ最初からスキップ田中・バイス中村にしないのか

193 :雪と氷の名無しさん:2023/02/11(土) 10:31:55.07 ID:EKvCsAvR.net
それはもうスイープの兼ね合いがあるんじゃないか
中村に慣れないスイープさせるより 田中がスイープしたほうがいい

194 :雪と氷の名無しさん:2023/02/11(土) 10:34:36.54 ID:kAFJaK+b.net
なぜスキップ田中、バイス中村にしないのか

その理由は
1、スイープの関係上
2、もともとはスキップ中村で固定して成長させていく予定だった(現在進行形ではある)
3、システム設計上その方が都合が良くなった

>>193
正解だと思う

195 :雪と氷の名無しさん:2023/02/11(土) 10:37:36.60 ID:Zpho1xZl.net
おじしゃん 節穴の知ったかけ ?

196 :雪と氷の名無しさん:2023/02/11(土) 10:49:12.36 ID:kAFJaK+b.net
1、スイープの関係上

想像の話だが、中村はそこまでスイープが下手なわけではないと思う
スキップが長いといってもスイープ経験ゼロではないだろうし
体格的にもスイープに有利だと思う

対する田中もスキップ経験が長いのでスイープのスペシャリストってわけではない
だがdelight青森時代の2年間はほぼセカンドでスイーパー部隊をしていたので
少なくとも中村よりはスイーパー部隊の動き方に関して熟知している
意外と体力もあるようでスタミナ切れになっているところを見たことがない

総合的に考えると、スイープの即戦力としては田中の方が中村を上回っているので
現時点では田中をバイス、中村をスキップにした方がチームの総合力は上がるだろう

197 :雪と氷の名無しさん:2023/02/11(土) 11:10:33.92 ID:ErMGva7h.net
ここまでカーリング未経験者の妄言だから怖いよね

198 :雪と氷の名無しさん:2023/02/11(土) 12:37:07.22 ID:kAFJaK+b.net
2、もともとはスキップ中村で固定して成長させていく予定だった(現在進行形ではある)

中村と田中のチームが合流した当初は普通にスキップ中村、バイス田中のチームだった
しかし時が過ぎるにつれてバイス田中が戦術を仕切る場面が増えていって
2022年日本選手権の頃はどちらがスキップなのか、どちらもスキップなのか、
というぐらい田中が戦術を担当することが増えていった
そして2023年にはついに6:4か7:3ぐらいの割合で田中が戦術を指揮している

もともと中村は攻撃的、といえば聞こえはいいがリスキーな戦術を多用するスキップで
はまれば強いが崩れるとあっさり負けるスキップだった
対する田中は意外にもジュニア時代はディフェンシブに近いノーマルな戦術のスキップだった
田中はその後、delight青森でノーマルな戦術のスキップの元、セカンド時代を過ごすのだが
それでは勝てないと思ったのか、
delight青森を離脱してからはリスキーな戦術も取り入れていった
しかしノーマル戦術時代が長すぎた弊害か、単なるチームの技術不足か、お世辞にもハマっていたとは言い難い

そんな二人が同じチームになったら
攻撃的な中村をスキップに、ディフェンシブな田中をバイスにしてバランスを取り、
中村の成長を促すのがコーチの策というものだろう

199 :雪と氷の名無しさん:2023/02/11(土) 12:40:06.57 ID:kAFJaK+b.net
ところがここで想定外の劇的な変化が起こる

中村が攻撃的戦術のバランス感覚を身につけるよりも早く、
田中の方が中村に触発されてか、攻撃的な戦術を先に身につけて開眼してしまった
そのおかげでどんどん田中が前に出てくるチームとなって
気がつけばハウス内で田中が指示を出し、中村がそれを検討する場面が増えていった

それならいっそ田中をフォーススキップにしてショットの安定性を重視した方が、
と言いたいところだが前述のようにスイープの問題があるので
今さら中村をバイスに転向させることは非合理的過ぎる
それにお互いが刺激し合っているこの環境を維持した方が
田中・中村共にスキップとしての成長が見込めるので今それを崩す意味はないだろう

ただしそのせいで一つ、問題を抱えてしまう
「スキップが二人いるので作戦会議が多すぎて時間がかかりすぎる」

そこでフィロシーク青森は次のような思い切ったシステムを採用する

200 :雪と氷の名無しさん:2023/02/11(土) 12:50:11.28 ID:q2IzVUCo.net
ID:kAFJaK+b をあぼーんしたらスッキリ

201 :雪と氷の名無しさん:2023/02/11(土) 18:27:05.71 ID:sS6PYWVx.net
このオッサンまだ生きてたんだ
何年も前から持論をグダグダと書き込んで
ウザがられてんの分からんアスペよの

202 :雪と氷の名無しさん:2023/02/11(土) 20:58:55.18 ID:qYdfmJQm.net
>>201
野球で昭和によくいた「俺が監督なら」おじさんのカーリング版だよね

203 :雪と氷の名無しさん:2023/02/13(月) 19:00:45.94 ID:uRbbnyJ3.net
カーリング沼、田中美咲が生出演

https://www.youtube.com/live/De47avf0Fk0

204 :雪と氷の名無しさん:2023/02/13(月) 20:07:12.77 ID:2rK/4Qe0.net
>>203
わーお
でも谷田が余計だな

205 :雪と氷の名無しさん:2023/02/13(月) 21:49:26.38 ID:PaSe/PeI.net
フィロシークメンバーがカーリング沼に呼ばれる日が来るとは
日本選手権頑張った甲斐があるな

206 :雪と氷の名無しさん:2023/02/13(月) 21:53:09.31 ID:WT/zSb+J.net
新規ファンも増えただろうしな
STRAHLも、どうクラ準優勝でファン増えて
チャット欄が異常に盛り上がっていたな

207 :雪と氷の名無しさん:2023/02/13(月) 22:34:22.92 ID:bE6KW3gv.net
やっぱり大きな大会や歴史のあるツアー大会で上位に入ると注目度は上がるよ
今後がますます楽しみ

208 :雪と氷の名無しさん:2023/02/14(火) 07:43:45.45 ID:Jj3g7NqW.net
美人の一戸さんと STRAHLの小川さんが好き  おっと仕事いかにゃー

209 :雪と氷の名無しさん:2023/02/14(火) 09:15:02.35 ID:njOVZE2I.net
>>204
失礼なこと言うなよ

210 :雪と氷の名無しさん:2023/02/14(火) 10:15:35.58 ID:oioMvTFQ.net
今回の解説者の中で谷田が一番安定してた&面白かったのに

211 :雪と氷の名無しさん:2023/02/14(火) 15:16:46.09 ID:yBBBX4TP.net
犯人はヤス

212 :雪と氷の名無しさん:2023/02/14(火) 16:06:50.03 ID:V9OvrSs6.net
石垣の解説も市川美余よりよかった
目黒萌絵のようなミスショットをオブラートで包むような解説ではなく
失敗は失敗って言うし

213 :雪と氷の名無しさん:2023/02/14(火) 16:15:29.77 ID:uiwCzEKF.net
確かに石垣は声&喋り方は良かった
内容についてはYouTube配信である意味気楽に言えたところもあるだろう
TV中継の時に谷田並みに踏み込めるかどうかだな

214 :雪と氷の名無しさん:2023/02/19(日) 13:19:06.30 ID:oXHq20Qt.net
田中美咲は試合中はイケメンだけど
普段は優しいお姉さん感が前面に出ていて意外だ
岩永さんよく呼んでくれたGJ

215 :雪と氷の名無しさん:2023/02/19(日) 14:19:45.51 ID:68I07NlF.net
うん、好感度爆上がりだよ田中

216 :雪と氷の名無しさん:2023/02/20(月) 00:10:35.14 ID:GCwBpiAU.net
そういえば前回の日本MDに美咲もチーム田中・今で出て松村谷田と対戦してたんだな

谷田がその対戦を覚えていたことに驚いた

217 :雪と氷の名無しさん:2023/02/20(月) 00:59:52.49 ID:6jepFLK8.net
>>216
覚えてないほうが驚く

218 :雪と氷の名無しさん:2023/02/20(月) 05:11:36.92 ID:FMjaJ2tj.net
谷田からすれば地域予選上がりのポッと出のペアだからな
国内外で強豪ペアとも数多く対戦している中では忘れられてても不思議はないところだった

219 :雪と氷の名無しさん:2023/02/20(月) 05:24:14.24 ID:qvs2td9j.net
谷田と田中って年近いしジュニアの頃からの顔見知りでしょ?

220 :雪と氷の名無しさん:2023/02/20(月) 05:59:07.54 ID:Bb9qKdj8.net
へーそんな縁あるんだ
知らんかった

221 :雪と氷の名無しさん:2023/02/20(月) 15:12:25.68 ID:MhgxaSI/.net
みさきちの人気がすごい。LGBT時代のニューヒロインよ。

222 :雪と氷の名無しさん:2023/03/28(火) 21:55:23.24 ID:CRmtg04P.net
ロコ・ソラーレ破った!フィロシーク「青森から五輪」夢もう一度
https://news.yahoo.co.jp/articles/59fb3ea0ebd65a0c7e48059b908bd3c17c08f9eb

223 :雪と氷の名無しさん:2023/04/26(水) 14:09:52.98 ID:5OyyBIuE.net
新加入選手ワロタ

224 :雪と氷の名無しさん:2023/04/26(水) 19:21:28.91 ID:SwjTsAqd.net
で、お知らせってなんなんだい?

225 :雪と氷の名無しさん:2023/04/26(水) 19:46:50.40 ID:Lnb70Ezb.net
楽しみだね

226 :雪と氷の名無しさん:2023/04/26(水) 20:25:27.37 ID:+x/yyHIJ.net
後日っていつだよっていう

227 :雪と氷の名無しさん:2023/04/26(水) 20:38:32.34 ID:71XsDrAA.net
あの選手が新加入だよ

228 :雪と氷の名無しさん:2023/04/26(水) 21:23:54.82 ID:Lnb70Ezb.net
地蔵か?

229 :雪と氷の名無しさん:2023/04/26(水) 21:39:20.25 ID:GgKRm2pa.net
苗字がオで始まる?

230 :雪と氷の名無しさん:2023/04/27(木) 08:14:49.33 ID:r1IiBQjF.net
荻原か?
まさかー

231 :雪と氷の名無しさん:2023/04/28(金) 06:51:38.87 ID:YhqyDKTH.net
伊藤彩未の電撃移籍

232 :雪と氷の名無しさん:2023/04/28(金) 13:09:48.92 ID:Bd8mU76D.net
それな
道銀の仕打ち見てたらなくはないな

233 :雪と氷の名無しさん:2023/04/28(金) 19:46:48.41 ID:kcevj8qB.net
まさかはすみんじゃねーよねw?

234 :雪と氷の名無しさん:2023/04/28(金) 20:19:19.96 ID:yUDA07/N.net
フィロシーク青森
@philoseekaomori

10分
【お知らせ】
この度、フィロシーク青森はクラウドファンディングを行います!
そこで皆さんに質問です。
返礼品で欲しいものや、こういうのがあったらいいなぁと思うものを《募集》します!DMやリプライでコメント下さい!
皆さんのお力をお貸しください???♀?

235 :雪と氷の名無しさん:2023/04/28(金) 20:25:32.09 ID:sc9N2Wva.net
ごみのようなお知らせだった

236 :雪と氷の名無しさん:2023/04/28(金) 20:26:54.03 ID:01lCA/Rd.net
>>235
アンチは帰れ

237 :雪と氷の名無しさん:2023/04/28(金) 20:33:06.72 ID:kcevj8qB.net
いや、ファンだけど
クラファンのお知らせごときを
持ったいぶりやがって

238 :雪と氷の名無しさん:2023/04/28(金) 20:38:05.41 ID:NZLfKhEv.net
返礼品かぁ・・・
おパ・ いやなんでもない

239 :雪と氷の名無しさん:2023/04/29(土) 13:19:11.71 ID:azjn2fX7.net
ごーかと彩未を引っ張ってこれればAチームとBチームつくれる?

240 :雪と氷の名無しさん:2023/04/29(土) 13:48:51.92 ID:jqXFRdqq.net
石郷岡は中電が手放さないだろ。
また青森出身という親和性を優先して自ら今のチームを去るとも思えないし。
伊藤彩未のほうはちょっとわからないが。

241 :雪と氷の名無しさん:2023/05/04(木) 15:30:41.37 ID:o7ctDV9E.net
フィロシーク青森がやってくれた!
Twitter参照

242 :雪と氷の名無しさん:2023/05/04(木) 15:36:32.38 ID:4CJ5ILlC.net
田中×木原の写真がいい

243 :雪と氷の名無しさん:2023/05/04(木) 16:47:43.22 ID:QjhZli1Y.net
フィロ歌劇団意外と娘役いないな

244 :雪と氷の名無しさん:2023/05/04(木) 18:53:29.11 ID:1Kt+Tqi4.net
一戸さん貫禄あるなぁ

245 :雪と氷の名無しさん:2023/05/04(木) 23:25:57.77 ID:zIbyuwGw.net
薔薇で幅を指示してて草

246 :雪と氷の名無しさん:2023/05/05(金) 15:18:11.30 ID:6lTJJNSS.net
木原はカワイイ系の方が良い

247 :雪と氷の名無しさん:2023/05/15(月) 18:27:24.69 ID:BHBrFzmz.net
エリート強化チームになれなかったか・・・

248 :雪と氷の名無しさん:2023/05/15(月) 18:33:11.98 ID:RNBnPxM8.net
フォルティウスがイカサマしたからな
これだといくら頑張っても上位チーム扱いにならない
協会を解散させないといけない

249 :雪と氷の名無しさん:2023/05/15(月) 21:30:11.95 ID:Iqdlx+Qd.net
もっと国内外のツアー大会に多く出てポイント稼がないとな

250 :雪と氷の名無しさん:2023/05/15(月) 21:48:59.64 ID:hnO+AeZM.net
クラウドが機能すればじきにツアー出れるだろうが、
その場合、仕事とか休めるのか?この人らは。

251 :雪と氷の名無しさん:2023/05/17(水) 13:50:13.93 ID:Syj+KtyL.net
2月 日本選手権4位=C強化指定確定

 ・・・のはずだったが、

3月 突然、規程変更

5月 強化指定なし

 協会のやりたい放題だな

252 :雪と氷の名無しさん:2023/05/17(水) 18:25:53.44 ID:/NxlKivY.net
こう言ってはなんだがその手の情報なら
各地区の協会関係者経由で有力チームは事前にある程度のことは知ってたと思うぞ
他チームは動きが明らかに早いし
コンサの敦賀コーチ就任とかさ
なんでフィロシークの出足が遅かったのかは知らん

253 :雪と氷の名無しさん:2023/05/17(水) 19:25:43.46 ID:Z4TRYF2b.net
>>251-252
これがフィロシークとフォルティウスが逆の立場だったら
この規定変更は施行されてなかったわ
マジで腐ってるよカーリング界は
マイナーで第三者の目がないことをいいことに

254 :雪と氷の名無しさん:2023/05/17(水) 19:41:38.28 ID:Hi1Se0Nc.net
>>252
お金も時間もなかったからでしょ
アマチュアチームに厳しい規定だということは
晩成CCの竹田さんもツイートしてる

255 :雪と氷の名無しさん:2023/05/17(水) 19:46:50.29 ID:SR3cLy15.net
実力だけでなくWTR対象ツアーへの参加を繰り返せる資金力のあるチームでないと厳しいってことだろうな
その点はやはりフォルティウスに一日の長が有ったと認めざるを得ない

256 :雪と氷の名無しさん:2023/05/17(水) 19:52:21.84 ID:UdcTrODi.net
>>255
長じゃなくて誰かさんの好ましくない結果になったからそういう規定に変えたってことだよね

257 :雪と氷の名無しさん:2023/05/17(水) 20:02:06.71 ID:pmELGplG.net
>>256
ロクに国内外のツアーでポイント取れないようなチームが下手に上位に来るのは望ましくないというのはJCA的には仕方ないな
むしろそういうセーフティネットをこれまで作ってなかったことの方が問題な訳で

258 :雪と氷の名無しさん:2023/05/17(水) 20:26:14.04 ID:heHJloYx.net
>>257
ツアーでポイントなんてとっても意味ないけどな

259 :雪と氷の名無しさん:2023/05/17(水) 20:28:54.75 ID:Hi1Se0Nc.net
アマチュアチームが強化指定取っても強化プログラム(=海外ツアー参戦)がこなせるのかという疑問もあるだろうな
強化委員会の事業計画でも「エリート強化チームを複数認定し,海外強化合宿を実施,海外ツアー大会に出場させる」と書いてある
その間仕事も休まなければならない

260 :雪と氷の名無しさん:2023/05/17(水) 20:31:32.34 ID:Hi1Se0Nc.net
>>258
協会の強化委員会は意味があるものと考えているようだ
http://www.curling.or.jp/jca-outline/plan2023-24.pdf

261 :雪と氷の名無しさん:2023/05/17(水) 20:37:36.49 ID:fNd++IRn.net
>>260
資金があって海外ツアー行ってるチームに補助して
日本選手権で良い成績を収めたチームには補助しない矛盾

262 :雪と氷の名無しさん:2023/05/17(水) 20:41:05.94 ID:hL1p2pjV.net
ホント、金無くてあまり海外行けないようなところにこそ補助すべきなのにな

263 :雪と氷の名無しさん:2023/05/17(水) 20:56:07.52 ID:qdwMDcc/.net
>>259
日本のカーリング選手でプロっていたっけ?

264 :雪と氷の名無しさん:2023/05/17(水) 21:48:43.93 ID:Ttt0yG5r.net
>>253
なんか勘違いしてる気がする
堰八と袂を分かった今のフォルティウスにそんな権力ないぞ
もしあるならコロナで死んだ時点で再試合組んでる
それに今回のあの規定はどっちかと言えば
フォルティウスが不利になるようなちょっとした罠が仕掛けてある
故意かどうかは定かではないが

265 :雪と氷の名無しさん:2023/05/17(水) 22:10:50.81 ID:Ttt0yG5r.net
>>261-262
選択と集中
に舵を切った結果だな
実力や知名度があってスポンサーを自力で捕まえてくる能力があるトップのチームには追加融資
金や知名度不足でスポンサー皆無だったとしても準優勝以上の実力があれば金渡してチャンスを与える
それ以外の社会人チームは切り捨て
その代わりに金ないスポンサーない海外なんてありえないしかし可能性はあるジュニア世代には広く薄くばら撒きまくり
上と下に金使って真ん中にはほぼ見切りをつけてるのが現状かな

266 :雪と氷の名無しさん:2023/05/17(水) 22:19:10.33 ID:U581HxUX.net
フィロシーク可哀想

267 :雪と氷の名無しさん:2023/05/17(水) 22:50:37.33 ID:sZQF5DFI.net
今こそ、まとまって豚北見勢を叩き潰さなきゃいけないのにな

268 :雪と氷の名無しさん:2023/05/17(水) 23:22:31.62 ID:08qDoo/x.net
>>265
まあ国別対抗戦で日本が出場権を確保し続けるには一番合理的な戦略ではあるな
その戦略を邪魔しかねないのがトップ争い未満のチームだし
強くなる見込みがなければ可能な限り排除したいというのもよく解る

フィロシークとかSTRAHLとかは正念場だな

269 :雪と氷の名無しさん:2023/05/17(水) 23:52:34.97 ID:1+0MUVLJ.net
>>265
ジュニア世代だと男女4人制もさることながら
それ以上にMD向きの逸材が欲しいだろうな
日本MDへの推薦出場に関しても若手ペアの登用を明記するほどだし

270 :雪と氷の名無しさん:2023/05/18(木) 00:24:18.90 ID:hSuklRHY.net
>>268
フォルティウス優遇したいだけだろ

271 :雪と氷の名無しさん:2023/05/18(木) 04:07:08.92 ID:7bd8uj9p.net
>>264
フォルティウスに批判されてるからって長文で火消しお疲れ様です
何がフォルティウスが不利になるような罠だよ
お前みたいなのがいるからますますフォルティウスにヘイトが集まる

272 :雪と氷の名無しさん:2023/05/18(木) 10:09:23.53 ID:oZIu9C4A.net
例の強化なんたらを読んでみればわかるよ
クレジットカードの約款かと思うような注釈で今季のフォルティウスにとどめ刺しにきてたからw
あれ読んだときはゲスすぎて笑った

273 :雪と氷の名無しさん:2023/05/18(木) 10:52:24.73 ID:DNu++mPd.net
せめて次の日本選手権から適用にすれば良いのにな

274 :雪と氷の名無しさん:2023/05/18(木) 12:03:22.07 ID:+4WpqvEq.net
札幌勢の痛い奴らって5ちゃんにも書込みするんだな

275 :雪と氷の名無しさん:2023/05/18(木) 12:09:57.73 ID:mPPH9xdQ.net
結局プレーオフの大逆転食らったのが痛かったわけよ
仮にあれで3位以上になったときに協会がどういう裁定したのかが面白いところではあるが
札幌も軽井沢も協会内の声がでかいからw

276 :雪と氷の名無しさん:2023/05/18(木) 12:14:01.01 ID:oZIu9C4A.net
>>273
これ以上は遅らせられんだろう
本当はもっと早く改定・改正すべきだった
4人制とMDの強化費二重取りとか
MD辞退でせっかくの強化費が全く活かされないとか
そういう欠陥制度のまま何年も来てしまっていたからな

来シーズンも問題放置して最終的にMDが3度目の五輪出場ならずの結果になったら
JOCからお叱りの言葉を賜っちゃってランク降格・補助金縮小コース
からのちょっとした責任問題になってしまう

277 :雪と氷の名無しさん:2023/05/18(木) 13:05:56.63 ID:oZIu9C4A.net
>>275
逆に青森の協会は大人しすぎるというかやる気なさすぎるというか
選手と反比例するかのような諦めムードに満ち溢れていてほんとなんなんだろうな
色々とゴタゴタがあって野望が灰燼に帰したとはいえ
かつての面影が微塵もなくて心配になる

なんかあったとき関東の協会にも負けそうな予感さえする
なまじ施設がでかい分何かと都合よく割り振られているが
肝心の4人制の日本選手権は長いことお預けを食らっていて青森協会のやる気ゼロ
地元民も大会があれば色々な雑用係として駆り出されるわけで協会加入選手も大変だな

153 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200