2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

フィロシーク青森ってどうよ?

1 :雪と氷の名無しさん:2022/08/02(火) 18:17:17.39 ID:hNxlkk0W.net
4:TANAKA Misaki / 田中 美咲(Vice)
3:NAKAMURA Miori / 中村 澪里(Skip)
2:KIHARA Haruka / 木原 遥
1:ICHINOHE Hiyori / 一戸 日和
A:HARADA Yuuna / 原田 結菜
C:NAKAJIMA Jun / 中島 潤
Team’s main results
2022 Japan Curling Championships 5th
2022 Tohoku Curling Championships 1st
2021 Tohoku Curling Championships 2nd

63 :雪と氷の名無しさん:2023/02/03(金) 10:38:37.84 ID:MQN1Quwq.net
道銀倒してプレーオフ確定
まさかこれほど強いとは

64 :雪と氷の名無しさん:2023/02/03(金) 11:06:59.80 ID:8g792lnL.net
中村さん、しばらく見ていなかったが、目が色っぽい情念の女風な見かけに変貌しているな

65 :雪と氷の名無しさん:2023/02/03(金) 11:20:35.29 ID:PTaKRMeo.net
予選3位通過かよ、すげー

66 :雪と氷の名無しさん:2023/02/03(金) 12:58:09.30 ID:u4Rg3SVe.net
>>65
ロコに負けたら4位も

いずれにせよ予選は通過か

67 :雪と氷の名無しさん:2023/02/03(金) 13:40:08.23 ID:UsZgTVLO.net
強化指定getは何位から?

68 :雪と氷の名無しさん:2023/02/03(金) 13:46:11.74 ID:VWhdkMq/.net
>>67
4位

優勝→A、準優勝→B (以上は来季の地区予選免除)

3位〜4位→C

69 :雪と氷の名無しさん:2023/02/03(金) 14:32:29.91 ID:8g792lnL.net
C指定でも貰えたら大きい

70 :雪と氷の名無しさん:2023/02/03(金) 14:56:52.15 ID:DM+6K4uP.net
北海道ツアーだけでなく海外ツアーももっと行って経験積むための足しにしたいね

71 :雪と氷の名無しさん:2023/02/03(金) 20:22:19.14 ID:RSXtEAci.net
強えな!このババアたち

72 :雪と氷の名無しさん:2023/02/03(金) 20:43:23.22 ID:9LFp/jIQ.net
強くてワロタ
ロコが軽く捻られました

73 :雪と氷の名無しさん:2023/02/03(金) 20:45:39.08 ID:73lzEAhc.net
>>71
年齢までは知らんがそんなに高齢のチームなの?

74 :雪と氷の名無しさん:2023/02/03(金) 20:47:04.25 ID:U+Xyvt5r.net
何位ですか?

75 :雪と氷の名無しさん:2023/02/03(金) 20:49:10.64 ID:Rl/Cg575.net
ショット決まりまくってたな、素晴らしいわ

76 :雪と氷の名無しさん:2023/02/03(金) 20:49:40.89 ID:DPYrr7Wn.net
>>74
3位
SC相手に負けたら終わり

77 :雪と氷の名無しさん:2023/02/03(金) 21:08:27.56 ID:6hkQdcP+.net
田中ネキが気になる

78 :雪と氷の名無しさん:2023/02/03(金) 21:43:19.03 ID:UsZgTVLO.net
そういや青田さんってまだ青森に居るの?

79 :雪と氷の名無しさん:2023/02/03(金) 21:48:03.24 ID:S5FVSddY.net
>>78
いるよ

80 :雪と氷の名無しさん:2023/02/03(金) 22:07:51.87 ID:ghOZ0qJT.net
青田しのぶさんなくして今のフィロシーク青森はないと思う
田中さんフォーススキップのチームに
青森大会と東北大会予選は惨敗なのに
東北大会決勝だけ圧勝するみたいなことをしていた

81 :雪と氷の名無しさん:2023/02/03(金) 22:13:11.58 ID:axDysome.net
マジすげえーわ、ロコ倒すとか正気かよ
このまま優勝してくれよ

82 :雪と氷の名無しさん:2023/02/03(金) 22:31:27.17 ID:UsZgTVLO.net
しかし中電との相性の悪さは何なんだ?
北郷岡に忖度してんのか?

83 :雪と氷の名無しさん:2023/02/04(土) 00:39:04.44 ID:h7rYMsAE.net
情報がないんで来た。ここが一番詳しそう。元は青田さんのチーム?チーム青森直系ではないのか。とにかく強くて驚いたわ

84 :雪と氷の名無しさん:2023/02/04(土) 01:23:39.16 ID:2NhsuKKc.net
>>83
>>9-12を読むと概要が解る
補足として、中電のごーかさんの水泳仲間がやってるチームって感じ
みちぎんドリームスタジアムで通年活動出来るから、結成して日が浅いとはいえ、
元々の実力も合わさって短期間で強いチームになってきたな

85 :雪と氷の名無しさん:2023/02/04(土) 07:51:08.45 ID:jkyGLli+.net
まさかの芸スポw

【カーリング】ロコ・ソラーレ破ったフィロシーク青森結成2年目
スキップはりんごジュース好物
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1675454300/

86 :雪と氷の名無しさん:2023/02/04(土) 08:34:39.94 ID:eP8zpUN1.net
チームの頭脳でキャプテンがセカンドってなんかいいよな

87 :雪と氷の名無しさん:2023/02/04(土) 10:00:23.57 ID:5vuZvya7.net
世界選手権頑張ってください

88 :雪と氷の名無しさん:2023/02/04(土) 10:26:59.56 ID:tQj64L22.net
こりゃ世界楽しみや

89 :雪と氷の名無しさん:2023/02/04(土) 11:20:11.89 ID:iNxapEPn.net
おいおい・・・

90 :雪と氷の名無しさん:2023/02/04(土) 11:27:25.86 ID:6MsnNl3T.net
8-1からのまさかの逆転

91 :雪と氷の名無しさん:2023/02/04(土) 11:35:15.78 ID:5vuZvya7.net
5得点じゃなくスチールかよw

92 :雪と氷の名無しさん:2023/02/04(土) 11:36:19.32 ID:yRvdlSTK.net
まさかの大逆転負け
悲しい。。

93 :雪と氷の名無しさん:2023/02/04(土) 11:38:23.37 ID:5G47c5bc.net
スチールだったの!5点…

94 :雪と氷の名無しさん:2023/02/04(土) 11:46:34.20 ID:+xwUhbuk.net
何でコイツら長野勢が相手だと勝てないの?

95 :雪と氷の名無しさん:2023/02/04(土) 11:51:43.96 ID:5vuZvya7.net
これは泣いちゃうな自滅だもん

96 :雪と氷の名無しさん:2023/02/04(土) 11:59:06.45 ID:ql6jq/32.net
天国から地獄

97 :雪と氷の名無しさん:2023/02/04(土) 11:59:37.14 ID:q9vzpsxD.net
金井さん相手に逆転負けというとこの試合を思い出す

第26回日本ジュニアカーリング選手権大会 準決勝
https://youtube.com/watch?v=HcbRCeDw8cg

98 :雪と氷の名無しさん:2023/02/04(土) 12:00:06.43 ID:gK7tsMiW.net
後半は氷変化するね

99 :雪と氷の名無しさん:2023/02/04(土) 12:06:53.99 ID:h7rYMsAE.net
>>84
ありがとう。いやー、しかしこれは…(泣)

100 :雪と氷の名無しさん:2023/02/04(土) 12:08:54.42 ID:sg7TShWr.net
序盤に点差つきすぎて午後の試合考えちゃったのかな

101 :雪と氷の名無しさん:2023/02/04(土) 12:25:03.27 ID:KUMa5kTC.net
氷が変化したのにそのまま押せ押せでいって大惨事を引き起こしてしまった印象
堅実にいけば逆転を許すことはなかったと思うんだけどな

102 :雪と氷の名無しさん:2023/02/04(土) 12:26:56.44 ID:DTk1ck1x.net
田中はまだ若いな
でも藤澤の後継者は田中だわ

103 :雪と氷の名無しさん:2023/02/04(土) 12:33:30.46 ID:cSB15CuU.net
青森に室内カーリングホールができてから約20年、ようやく地元っ子による強豪チームが出てきたね
伸びしろはまだまだあると思うのでさらなる飛躍を期待したい

104 :雪と氷の名無しさん:2023/02/04(土) 12:50:57.72 ID:zAb9CMc6.net
>>103
Jupiter共々切磋琢磨して行けば青森カーリング界のレベルも更に上がる

105 :雪と氷の名無しさん:2023/02/04(土) 13:11:56.48 ID:q9vzpsxD.net
青森のジュニア出身選手はマナーが良い傾向がある
コンシードも早い
軽井沢のジュニアは諦めの悪い事で定評あり
自分達ならコンシードするような展開でも続けるから集中力を欠いて逆転負けというのを何度かみた

106 :雪と氷の名無しさん:2023/02/04(土) 13:38:05.48 ID:1djAoOdq.net
>>100
ああ見えて昔からガラスのハートなのよん
プレッシャーがかかればかかるほどポンコツ化していく
勝ちが見える、1ミスで5失点の配置完成、アイスが怪しくなってきた、急に悪寒が・・・死亡、からの止まらない連鎖反応
ということで何も言わずにそっとしておいて差し上げるのが吉

107 :雪と氷の名無しさん:2023/02/04(土) 13:39:45.13 ID:ql6jq/32.net
伊藤ちゃん戻ってこないかな
道銀を戦力外通告されて他のチームに移り日本一、世界一になった選手の再来を期待

108 :雪と氷の名無しさん:2023/02/04(土) 13:43:22.42 ID:laHvfBlZ.net
フォースならば誰もが通る道だから仕方ない

これまで経験したことのないレベルの重圧をどんどん経験して生かすしかない
藤澤とか北澤とかも含めみんなそうして成長したんだから

109 :雪と氷の名無しさん:2023/02/04(土) 13:44:55.85 ID:f5jObYar.net
>>102
自爆っぷりはまさに藤澤w

110 :雪と氷の名無しさん:2023/02/04(土) 13:59:46.23 ID:1djAoOdq.net
スキップ適性低いし
結果バイスになったし
藤澤の後継ではないわな
でもショット精度の向上
特にテイクに関してはマジで驚かされた
昔はテイクもドローもイマイチ以下だったのに
何をどうしてあんなマシーンみたいなテイク投げられるようになったんだか・・・
練習環境あんま良くなさそうなのになあ
ちょっと尊敬しちゃったよマジで

111 :雪と氷の名無しさん:2023/02/04(土) 14:09:50.10 ID:rJShcFUO.net
あのアゴは谷田の後継やな

112 :雪と氷の名無しさん:2023/02/04(土) 16:04:29.00 ID:ExV3nnjV.net
まあ長年の北海道と長野2強時代に食い込んできたのは非常に素晴らしいな
これから楽しみ過ぎるわ

113 :雪と氷の名無しさん:2023/02/04(土) 16:24:41.94 ID:fv97xK25.net
8エンドは点差考えると安全に向かって右下の石一つ出しといた方が良くなかった?あのスルーは痛かった

114 :雪と氷の名無しさん:2023/02/04(土) 16:40:43.98 ID:AdqU1imZ.net
カーリングの街としての歴史の差が出た感じ
今でも胸が痛いけど糧となってほしい

115 :雪と氷の名無しさん:2023/02/04(土) 17:20:06.16 ID:fOxzbzvo.net
たぶん今日は眠れないんだろうけど、滅多に得られない経験をつんだわけで、これを糧に強くなってくれるんじゃないかな
北海道、長野に続き、青森からも日本選手権クオリファイ常連チームが出ると国内のレベルも底上げされてくよ

116 :雪と氷の名無しさん:2023/02/04(土) 17:43:52.19 ID:AtOZ1rRp.net
d(≧︎U≦︎●︎)★︎*.+゚

117 :雪と氷の名無しさん:2023/02/04(土) 20:07:41.63 ID:WxAL3xww.net
一戸さん美人だな

118 :雪と氷の名無しさん:2023/02/04(土) 20:42:35.23 ID:mMmD9O+2.net
7点リードからの逆転負けは初めて見たわ
6点差ならあったけど

119 :雪と氷の名無しさん:2023/02/04(土) 20:57:50.49 ID:LxE5vFcZ.net
あの5点スチールは衝撃過ぎた

男子の予選リーグのコンサvsTMの2Eでも
コンサにハウス内に石貯められ&ガードも上手く置かれた中で
後攻のTMの両角兄のラストロックが大幅にショートして5点スチールというのが有ったが
それと双璧を為すレベルだった

120 :雪と氷の名無しさん:2023/02/04(土) 21:09:47.47 ID:1djAoOdq.net
偶数エンド通路側のドローは今大会の鬼門なのでした

121 :雪と氷の名無しさん:2023/02/04(土) 21:15:37.51 ID:bXfgQ0Yl.net
一戸さん愛してる

122 :雪と氷の名無しさん:2023/02/04(土) 21:27:20.87 ID:dBImM5ig.net
このスレを覗くことになろうとは1週間前の俺には想像もできまい

123 :雪と氷の名無しさん:2023/02/04(土) 22:55:43.80 ID:Aff4Hw3z.net
>>105
8-1でコンシードしなかったってこと?
日本選手権は予選が6Eミニマムで決勝トーナメントは8Eミニマムだったはず
コンシードしようにもコンシードできなかった

予選と同じ6Eミニマムだったら違ってたかもね

124 :雪と氷の名無しさん:2023/02/04(土) 23:28:48.06 ID:eIJtNipe.net
10エンド制なら6Eミニマムでも
6E終了時に7点ビハインドでコンシードは早すぎるな
7Eに突入してさらに点差が広がったらそこでコンシードが妥当だろう

125 :雪と氷の名無しさん:2023/02/05(日) 00:43:15.48 ID:BeBsNerp.net
常呂原理主義みたいのもあるけど、青森に反応する私みたいのもいるはず。推せますわ

126 :雪と氷の名無しさん:2023/02/05(日) 06:30:02.69 ID:5FE+wtA0.net
プレーオフでの歴史的な敗北ってのも結果だけど
ラウンドロビン最終日に道銀とロコを立て続けに倒したってのも結果だからね
チームの知名度が上がったのは間違いないし、青森での支援も少しは厚くなるでしょう
ロコを参考にチーム運営をうまくできれば、青森版ロコになれるんじゃないかな

127 :雪と氷の名無しさん:2023/02/05(日) 06:42:49.03 ID:5eUyloDF.net
できればもう一度BS放送で試合してほしかったね。BSで試合放送されたの1試合だっけか。あの時はまだ注目されてなかったし

128 :雪と氷の名無しさん:2023/02/05(日) 08:26:22.21 ID:kV7v8Avv.net
これだけ華のあるフォースはなかなかおらんで
大切に育てねばいかん

129 :雪と氷の名無しさん:2023/02/05(日) 08:38:17.91 ID:YW6qHKvb.net
田中美咲という選手は育てようとすると大体失敗する
金と環境だけ与えて好きなようにさせるのが1番なのかもしれない
過去の事例を思い返すとそんな感じ
なかなか稀有なねーちゃんだ

130 :雪と氷の名無しさん:2023/02/05(日) 08:44:57.93 ID:JCvcVpK6.net
>>126
青森版ロコになるためには、道銀から追われた伊藤加入と再生の物語が欠かせない

131 :雪と氷の名無しさん:2023/02/05(日) 08:50:28.17 ID:8Y4fbrQI.net
ディス イズ カーリング!だったね

132 :雪と氷の名無しさん:2023/02/05(日) 11:18:32.40 ID:kV7v8Avv.net
東日本のカーラーがあまねく北海道弁の中で、津軽弁というくさびを打ち込む貴重な存在なんよ
津軽弁カーリング流行らせて欲しい

133 :雪と氷の名無しさん:2023/02/05(日) 12:12:33.24 ID:GCU8ZKow.net
会話してるとき一戸だけ蚊帳の外なのは何でだ?

134 :雪と氷の名無しさん:2023/02/05(日) 12:30:19.98 ID:16s9+mt2.net
伊藤を連れ戻せないかなあ

135 :雪と氷の名無しさん:2023/02/05(日) 12:45:17.07 ID:85aaJIQB.net
俺も推しチームにする。メンバーのキャラ立ちもいいし、伸びしろも期待できる。

136 :雪と氷の名無しさん:2023/02/05(日) 13:09:39.90 ID:KI1UQnhd.net
道銀から伊藤、中電から石郷岡が地元青森に戻ってきたら本当に青森版ロコになるわ

137 :雪と氷の名無しさん:2023/02/05(日) 13:21:24.24 ID:0xH1Qoxd.net
8-1から負けるとか凄いね

138 :雪と氷の名無しさん:2023/02/05(日) 13:23:23.26 ID:NFWW/j5I.net
イケメンお姉さんもう一度テレビで見たかったわ

139 :雪と氷の名無しさん:2023/02/05(日) 14:57:52.22 ID:8aXeEcA6.net
このチームとSTRAHLはチームカラーが似てる、メンバーの個性もそっくり

140 :雪と氷の名無しさん:2023/02/05(日) 18:11:37.70 ID:7wDsTIKS.net
オリンピックのチーム青森が蒔いた種が芽を出したという感じだな
大輪の花を咲かせてほしい

141 :雪と氷の名無しさん:2023/02/05(日) 21:20:38.47 ID:lmHJw8rW.net
なんであそこでセンター勝負にしちゃったんだろなぁ
早めにクリアしとけば良かったのに
あーなれば老獪なじゅんこの思うつぼ

142 :雪と氷の名無しさん:2023/02/05(日) 23:12:49.36 ID:5eUyloDF.net
>>141
1点取ればいいわけだからね。何なら2点くらいのスチールでも全然OK

143 :雪と氷の名無しさん:2023/02/05(日) 23:52:58.20 ID:vMGue1Jc.net
青田さんの下でくすぶってた頃から観てるけど、チーム田中時代から良くも悪くもリスクヘッジしないんだよ
それで昔からよく自滅してた
要は「かなり上手いエンジョイ勢」なのよ
中村がスキップになってから堅実にはなってきたけど
道銀戦からSC戦前半まではいわゆる確変が入ってたと思ってる

144 :雪と氷の名無しさん:2023/02/06(月) 00:42:37.61 ID:tUn9AfHW.net
自分はDelightでアド杯だったかなぁ
来た時から何となく追ってる
青田さんの元から離れた時は
良い選択したなって思ってた

145 :雪と氷の名無しさん:2023/02/06(月) 02:59:54.91 ID:A/6TeWNq.net
事情は察するしかないのであれこれ言うつもりはないが
スポンサー付きの立場から一般の社会人カーラーへと立場を変えたときは
そっちは茨の道過ぎて自然消滅しかないんじゃないかなあと思っていた
そしたら何年か後にフィロシークになってて
それが実は法人格なのを知ってびっくりした
確認したら地元関連企業含めそこそこの数がスポンサーになってて現時点ではこんな感じだった

大同生命
青森県民生協
木浪学園
太平ビルサービス
山大機電
東北ポンプシステム販売

設立の経緯がいまいちわからんのでどっかのメディアがフィロシークにインタビューでもして
その辺を解明しくれることを祈っておこう

146 :雪と氷の名無しさん:2023/02/06(月) 03:13:38.58 ID:xa3jcB/a.net
気持ち的にはアマチュアからプロへの過渡期か。スポンサー付いてるなら否応なしに大人の事情に飲み込まれて行くんだろうけど。楽しみつつてっぺん取って欲しいね

147 :雪と氷の名無しさん:2023/02/06(月) 05:13:03.86 ID:pUDCREX3.net
フィロシークって法人格なんだな

てことはロコと同じ方式を採用するチームが青森にもやっと出来たことになるのか?

他のチームだとフォルティウスがロコの方式を真似ているな

148 :雪と氷の名無しさん:2023/02/06(月) 07:21:07.30 ID:A/6TeWNq.net
二代目かな
地元企業による複数スポンサーという実質的な部分を重視するならチーム青森含めて三代目
チーム青森(終了)・Delight青森(多分終了)・フィロシーク青森って感じ

149 :雪と氷の名無しさん:2023/02/06(月) 07:33:58.96 ID:20R/yy8G.net
逆に法人格だから フィロシーク青森という名称で出場できる
フィロシークは元々は中村のチームだね
後で独立した田中が傘下に入って2チーム目のフィロシークTKを名乗ってた
それが 伊藤彩未が抜けてたりして2チーム維持できなくなって1チームに合流した
それが純粋に戦力強化になってるな

スポンサーの話だとDelight青森にみちぎんがスポンサーについたのを活かせなかったのが
残念だった

150 :雪と氷の名無しさん:2023/02/06(月) 07:45:42.08 ID:20R/yy8G.net
青森と軽井沢と言えば
中村・一戸の青森jrがPO進出した年は 予選最終戦まで金井・上野のkaruizawaと予選通過を争ってた
青森が予選通過するには 青森が(全勝の)中電に勝って かつ (全敗の)広島が軽井沢に
勝つことが必要だったので 誰もがKaruizawaが予選通過するだろうと思ってたのだが
その両方が起きたまさかの大逆転劇だった
そんなことを思い出した

151 :雪と氷の名無しさん:2023/02/06(月) 09:12:46.16 ID:A/6TeWNq.net
軽井沢はなぎさがいたからなw
しかも最後の方で誰かが大学入試かなんかで抜けて3人になったんじゃなかったっけ?
Jr.、Jr.、なぎさ(フォーススキップ)という恐るべき布陣で試合してたのでこっちはもしかしたら有り得るかも、って状況だった気がする
そんで広島は辰段が頑張りを見せつつMDでお馴染みの北村夫妻(雅美)が奮闘していたようなしていなかったような・・・記憶が全くないわw
なぎさがスイープしてる姿を見た記憶があるんだが保・なぎさのMDとごっちゃになってて全く思い出せん
しかし今見るとすでにセカンドに財官里帆がいたりしてちょっと驚き

152 :雪と氷の名無しさん:2023/02/06(月) 09:19:39.27 ID:Z4srSsTb.net
長文おじさん一年ぶりかな、おひさ
俺はあんたの長文だけは好きだから、今年はしばらく5ちゃんにとどまっててや
実況スレにも戻ってきたのかな

153 :雪と氷の名無しさん:2023/02/06(月) 09:26:26.46 ID:A/6TeWNq.net
中電を青森Jr.がなんとかするとは思わんかったなあ
記憶があやふやだが2017年に中電が勝ったけどその後の代表決定戦でロコが勝って
燃え尽きたえみずさんがフィフスに回ってフォース松村スキップ・サード北澤・セカンド中嶋・リード石郷岡の新体制で2018年は再出発
そしたら松村のディフェンシブな感じが悪い方に出て、本格始動には日が浅かったセカンド中嶋が予想以上のポンコツ化、リード石郷岡が負傷気味で見る影ない感じ
でロースコアーなブランククリーン大会を繰り広げて中電がうっかり死亡、だったかなあ?全く覚えていない・・・

2018年はロコ抜きの日本選手権だったからどこが4番目に滑り込むか?みたいな感じで4チームぐらいが争ってた気がする
そんでなぎさのスキップワークで軽井沢が優位になったけどいつの間にやら3人になっててこりゃあかんわって感じになっていた
そんな不穏な空気の影響か?富士急が辛くも中村を仕留め、中電を打ち破り決勝進出
淳子(産休)がコーチ席にてとうとう歩にリベンジを果たす、というマジかよ展開が繰り広げられたのでした
「富士急が世界選手権・・・だと・・・大丈夫なのかおい!」という意味でのマジかよ展開w

そして男子は伝説の青木豪もとい「岩氏降臨!」で女子の5倍くらいありえないマジかよ展開の世界選手権になってワロタw

154 :雪と氷の名無しさん:2023/02/06(月) 09:43:41.33 ID:A/6TeWNq.net
>>152
やめろやめろw
そこは空気を読んで見ないふりだろおいw
人が記録を眺めつつ記憶を振り絞って中村澪里のプレーを思い出そうとしているというのに

実況はする暇ないので直将が解説していた情報共有はどうなのよ?的な話の部分ぐらいしか書き込んでないよん
実際に組み合わせ見たら完全に被っててあれはちょっと不思議だったからw
あと実況スレではアイスの話をちょこっと単文で投下したような気がするけど忘れた
そして今年は相変わらず5ちゃんどころか世界選手権すらちゃんと見られるか怪しい(録画はするけど)
それではこれにてまた来年って感じどころかミラノで会いましょう、な気がしなくもない
この前PCCCでロコが優勝したのをようやっと見終わったおっさんなので軽井沢国際のネタバレは厳禁です

155 :雪と氷の名無しさん:2023/02/06(月) 10:00:56.68 ID:E/UQ2h6l.net
>>154
チーム広島なんかは勝ち上がりは絶望的で帰るの大変だから予選18組に試合が無いよう調整した気がするんですよね

156 :雪と氷の名無しさん:2023/02/06(月) 10:01:13.90 ID:A/6TeWNq.net
フィロシーク青森の躍進は間違いなくコーチにあると見た
まさかあのコーチが青森のアイスメーカー筆頭だとは思わんかった
通りでドローもテイクもどっちもイマイチだった田中美咲のショット精度が劇的に向上してるわけだ
今までのフィロシークだったら絶対に今回の常呂スペシャル仕様のアイスにはついていけなかったと思う
なんせ今回はついていけないどころかあのアイスでばんばんテイク決めまくっててまじびっくりだよ

あと田中美咲をスキップからバイスにして中村澪里をスキップにしたのもよかったかもしんない
頭のおかしさ(褒め言葉です)で言ったら中村澪里の方が若干上なのでトリッキーさで言えば今後に期待できる、かもしんない
まあ正直スキップ能力的にはあんま変わらないというか、あと5年は修行が必要というか、スキップ、バイス共々応援しております

157 :雪と氷の名無しさん:2023/02/06(月) 10:10:54.79 ID:YpidN2kD.net
本人が確変って言ってるのが草だけど
見ててクスリでもやってんじゃないか心配になる出来だったね壊れるまでは
増えたファンを失望させない程度に頑張っていただきたいです

158 :雪と氷の名無しさん:2023/02/06(月) 10:26:47.61 ID:A/6TeWNq.net
田中さんちの美咲さんはああ見えて心は乙女だからなー
すぐ自虐してまうねん
いやいや俺の目は誤魔化せねえぜ・・・あれは間違いなく確変ではなくアイスリーディング向上と技術力向上の合わせ技からくる実力っすよ
って誰がクスリじゃw
木原パンチお見舞いされてしまえー

>>155
西日本はいつだって大変だな
なんか待ジャパンのスキップがツイッターで「もうダメぽ」的なコメントしてたけど
BS放送であんだけカッコエエ長距離のアングルテイク決めてくるおっさんなんてそうそういないんだし
「もうダメぽ」なんて言わずに来年も再来年も頑張ってほしいものだ
俺なんかあのショット、テレビ見ながら一人で「マジかよ!カッコエエ!」とか叫んじゃったぞw

159 :雪と氷の名無しさん:2023/02/06(月) 10:29:25.05 ID:20R/yy8G.net
>>155
それは正直思った

160 :雪と氷の名無しさん:2023/02/06(月) 10:38:50.12 ID:20R/yy8G.net
広島は財官とか岩谷とか大学生の頃北海道でやってた人達が地元に戻って
出てきてていくらか底上げになってるね

161 :雪と氷の名無しさん:2023/02/06(月) 11:30:51.08 ID:1Lds8F6Z.net
合併する青森銀行、みちのく銀行が
カーリング部作るとか無いよね?

ねぶた祭りなんかは単独の団体で出場するみたいだし。

162 :雪と氷の名無しさん:2023/02/06(月) 12:38:31.08 ID:DIL9upiK.net
田中美咲は鉄道系YouTuberのスーツに似てる
コラボ企画でスーツが電車で青森に行ってフィロシークとその地元を紹介する企画やらないかな

163 :雪と氷の名無しさん:2023/02/06(月) 14:39:27.11 ID:tUn9AfHW.net
やるかボケ
そんなコラボして得などひとつもねーわ

153 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200