2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【カーリング】ロコ・ソラーレ 118【日本選手権】

408 :雪と氷の名無しさん:2023/03/25(土) 17:08:10.13 ID:zabL8XYH.net
>>355
?トルコのことを知っている人なんてほとんどいないから、
寒冷地の有無について想像がつかないのは仕方がない

?ふつうの中学生なら、ヨーロッパの緯度は高く、
イタリアはもちろん、トルコも(日本の主要都市より)高いと知っている
※イスタンブール=青森=北緯41度

?小学生でも、長野県などの(北海道などに比べれば)低緯度地域でも、
山間部・内陸部は寒冷であることを知っている

この前の大地震のとき、
被災地の中に雪が舞っているところがあるのを見逃したのだから、
ニュース番組を一切見ないからだろうね
あるいは、そういうニュースはスルーしてしまう

日本(人)のイメージはいつまでたっても「フジヤマ・ニンジャ・ゲイシャ」という
欧米の非知識人が多いことは知っているかな?
スモー・カラテ・ジュードーと結びつく体育会系欧米人も多い

もちろん、アフリカ=サバンナじゃなく、ナイロビ中心部が大都会であることは
ニュース番組などでちらっと見て、まったく知らないわけじゃない

俺がお前を非人間だと断じているのは、教養がないからじゃない
震災のニュースをスルーしたからだ

1995年の阪神・淡路大震災のとこ、モンゴルからの支援物資の中に
手袋があった 寒い冬に家を失って大変だろうという思い

2011年の東日本大震災直後には、カンボジアの英会話スクールの子どもたちが
つたない英語で、日本への応援メッセージを発信してくれた

彼らは人としての心があるが、お前にはない

へー、ウクライナの国のカラーってスウェーデンと同じだね

逆だろ それと同じくらい、トルコの寒冷地の有無の無知は許されない

トルコ風呂=由来は知らないが、廃語
トルコ石=現在のトルコ原産ではないが、無関係とまでは言えない
トルコ桔梗(ぎきょう)はアメリカのテキサス原産→イギリス

トルコ桔梗は、現在はほぼ日本でしか栽培されていない
トルコとは無縁と言えるが、トルコの名前を付けている
200〜300種のほとんどが日本産

トルコ風呂は子ども心にも失礼だなと思っていたが、
大人になってトルコ桔梗を知り、少し気持ちが落ち着いた

最後に、チューリップはトルコ原産で、トルコの国花であることを付け加えておく
オランダやカザフスタンもチューリップ

変わり種としては、スロバキアの国花は、じゃがいも
ウクライナは(ロシアと同じく)ひまわり

>戦死しても花が咲くように、ポケットにヒマワリの種を入れなさい

これ以上、ウクライナとロシアの兵士にひまわりの花を咲かさせてはいけない

194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200