2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BMX】BMX初心者集え!Part48

1 :名無し@コソーリ練習:2017/09/09(土) 16:36:54.27 ID:YXkTW7v4.net
ここはBMX「初心者」スレです。

初めての方は、まず下記のまとめサイトを必ず読もう。

(p)http://www5.atwiki.jp/bmx/pages/5.html

経験者さんはマターリで。
初心者さんは書き込む前にgoogle・スレッド内の検索をしてみよう。
すぐ近くに似たような質問が出てる場合があるかも。

近くにBMXを扱っているショップがあるならそこでも話を聞いてみよう。

どのメーカーでも安いものは重さや規格等がネックになる。先々考えるならお勧めできない。
体格や挑戦したいことで合うサイズが変わってきたりする。
完成車に関して質問するときは、挑戦したいジャンル・自分の体格・予算なんかを書くとレスがつきやすいよ。

完成車の選び方等は>>2以降へ。

前スレ
【BMX】BMX初心者集え!Part47
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/xsports/1494283975/

90 :名無し@コソーリ練習:2017/09/24(日) 14:45:03.90 ID:???.net
半年やってるけどバニーホップ全く上手くならないから何も出来ない クソ

91 :名無し@コソーリ練習:2017/09/24(日) 14:52:25.97 ID:???.net
>>90
グリップの位置を低くしてみたり、
フレームを今使ってる奴の逆のジオメトリを使ってみる。

92 :名無し@コソーリ練習:2017/09/24(日) 15:15:22.00 ID:???.net
>>90
フルアーマーで捲れ覚悟でガッツでバーをお腹まで引き上げペダルしゃくり上げながらならぶっ飛ばす

極端じゃなければジオなんて関係ねってw
俺も半年はなかなか飛べなかったけどふざけてフルアーマーでやってみたらあっけなく身についたぜー

93 :名無し@コソーリ練習:2017/09/24(日) 15:19:25.50 ID:???.net
>>91 >>92
現状なにも出来ないのに新しいフレームなんて買う気しねーよ フロントは太もも近くまで上がるけどリアが付いてこない

94 :名無し@コソーリ練習:2017/09/24(日) 15:22:50.77 ID:???.net
>>93
そこまで来てるならあと一歩、あきらめるなよー
もったいないぜー

95 :名無し@コソーリ練習:2017/09/24(日) 16:21:04.08 ID:???.net
ポゴはできる?
バニーホップは最初はフロントが浮き始めた瞬間にポゴしてみる感じから始める。
ポゴと大差なくていいのでそこから少しずつフロント上げてからポゴ迄の感覚を開けていく。

96 :名無し@コソーリ練習:2017/09/24(日) 16:39:55.08 ID:???.net
>>93はまさに今の俺
ムラスポで初心者講習ってのがやってるんだが、参加条件に
超初心者スクール終了者
立ち漕ぎ、ブレーキ操作、スラローム、ランプセクションの基本的な動作が出来る方

って書いてあったから超初心者スクールを終えて
参加してみたら、他全員が小学低学年の子どもで、バニホ当たり前のレベル。
10人くらいの子どもを放置するわけにもいかず、何もできない俺が放置され
大したアドバイスもないままスクールが終わったっていう…それからやってないわ。

97 :名無し@コソーリ練習:2017/09/24(日) 17:15:48.12 ID:???.net
>>96
笑わすなよw声出ただろw


EVERYDAY MAINTIN

98 :名無し@コソーリ練習:2017/09/24(日) 18:10:51.40 ID:???.net
レース場行くと子供も女も鬼コギで飛ぶもんなぁ、
サンデーモーニング映ってた姉ちゃんも上手ぇよ。

99 :名無し@コソーリ練習:2017/09/24(日) 18:14:07.28 ID:???.net
バニーホップ出来ないと何か技見せてって言われたときに詰むよね

100 :名無し@コソーリ練習:2017/09/24(日) 19:14:55.92 ID:???.net
今日いつもの練習場所で練習してたら
見慣れないキックスクーター親子が場所入りしてきた
こいつらがまたマナー悪くて
巡航動線上に勝手に十字侵入してくるわ、挨拶も無く話しかけてきたと思ったらいきなりキレだすわ頭悪過ぎてびっくりした

101 :名無し@コソーリ練習:2017/09/24(日) 21:13:30.77 ID:/0PP2IdEg
>>89
なるほど、どちらかと言うとフラット向きなんですね!
ありがとうございます!

102 :名無し@コソーリ練習:2017/09/24(日) 19:27:47.60 ID:???.net
>>99
分かるわそれw

sk8のダチに何かやれと言われ、覚えたてのポゴ見せたらすげぇなと言われた。
で、乗らせろ言うから貸したら一発で20cm飛びやがった。

103 :名無し@コソーリ練習:2017/09/24(日) 22:06:08.75 ID:???.net
>>89
なるほど、ありがとうございます!
フラット寄りの車体って事ですね!
参考にします。

104 :名無し@コソーリ練習:2017/09/25(月) 07:34:48.87 ID:???.net
プレミアムやWTPみたいにヘッドベアリング入れる所アールなってるフレームデザイン良いよね!

105 :名無し@コソーリ練習:2017/09/25(月) 11:19:46.53 ID:???.net
ノーズマニュアルの距離が全く伸びない
Gノーズはできるのに直線ムリゲー
惰性のみで2m
ノーズ系は絶対身につけ付けたい!

106 :名無し@コソーリ練習:2017/09/25(月) 12:58:43.22 ID:???.net
>>105
自転車傷みそう、

107 :名無し@コソーリ練習:2017/09/25(月) 13:56:55.00 ID:???.net
>>106
BMXやめたら?

108 :名無し@コソーリ練習:2017/09/25(月) 14:16:43.43 ID:???.net
>>107
リムとハブはすでに死んでますか?

109 :名無し@コソーリ練習:2017/09/25(月) 14:59:04.27 ID:???.net
>>108
下手クソだからフロントバブのアクスルは曲がってるよ
リムも振れがでてる

俺も言いすぎたけど死ぬ気でやってるよ

しかし、出来る奴すげぇわ

110 :名無し@コソーリ練習:2017/09/25(月) 17:41:03.89 ID:???.net
フロントブレーキが付いていたら無問題でしょうに
バカなのかな?

111 :名無し@コソーリ練習:2017/09/25(月) 17:44:54.49 ID:???.net
>>110
そういう言い方は無いと思います。
本当にライダーさんですか?

112 :名無し@コソーリ練習:2017/09/25(月) 19:12:06.19 ID:???.net
トレイルとかするなら、
パーツ大事にするよね、
真っ直ぐなってるかが大事だから、
たまに空中で分離せざるをえないけど、

113 :名無し@コソーリ練習:2017/09/25(月) 20:36:36.97 ID:???.net
エア野郎とブレーキマンしかいないの?
他人に文句しか言わないよな?
おまえのバイクかよ

114 :名無し@コソーリ練習:2017/09/26(火) 09:57:58.19 ID:???.net
エアーもブレーキもガイジだからまともなレスが帰ってくる訳ない。

115 :名無し@コソーリ練習:2017/09/26(火) 10:22:44.28 ID:???.net
> - KINK -
> 小粒ながら絶対的な信頼を得るBMXブランドKINK。
> 10代のライダーZack Phillipsが、ニューヨーク州ロチェスターでスタート。
> 以来、全てのパーツを現役ライダーが開発する一貫した姿勢で、数々の名作パーツを発表。
> KINK=ハイクオリティーの定評を得る。

> - SUNDAY -
> 2005年にニューヨーク州バッファロー市に創立された、BMXのライダーブランドのニューエントリー。
> KINKの看板ライダーとして、7年間の経験を積んだJim Cielenckiが、他のどことも違う . . .「独創性が命」のブランドを作りたいとスタート。
> 2009年には、念願の完成車ラインもデビュー。
> 既に定評のあるフレームに加えて、高品質のOdysseyパーツを多用した圧倒的コストパフォーマンスの完成車は、全世界の注目を浴びている。

成る程なあ、道理でバイクの雰囲気似てると思った

116 :名無し@コソーリ練習:2017/09/26(火) 10:47:49.67 ID:???.net
米国ブランドは州ごとの特徴がでて面白い
NYCのブランドはどことなくシックでお洒落
カリフォルニアは燦々と照りつける太陽
フロリダなんかはロックしてるよね
個人的にはやっぱりカリフォルニアが好き

117 :名無し@コソーリ練習:2017/09/26(火) 10:51:10.08 ID:???.net
あ、でもSUNDAYはカリフォルニアっぽい

118 :名無し@コソーリ練習:2017/09/26(火) 14:52:52.31 ID:???.net
ストリートをはじめようと思います。
チェーンステイは13.25くらいの短いものが良いですか?

119 :名無し@コソーリ練習:2017/09/27(水) 03:52:28.12 ID:???.net
選ぼうにも最近のストリートの完成車はどれもチェーンステー短いでしょ。慣れるから大丈夫。

トップチューブの長さは間違えると上達が遅くなる。初心者のうちは身長に合ったものを選びましょう。

120 :名無し@コソーリ練習:2017/09/27(水) 04:45:24.69 ID:EHaAzBpP.net
マニュアル練習してますがすぐ左にそれてしまうのです。なぜですか?
右前スタンスです。

121 :名無し@コソーリ練習:2017/09/27(水) 06:41:36.36 ID:???.net
>>120
スタンスとか言うやついるいる

122 :名無し@コソーリ練習:2017/09/27(水) 08:17:35.02 ID:???.net
>>120 手で引いてるから曲がる。プッシュして自転車を押し出してあげれば曲がりにくい。

123 :名無し@コソーリ練習:2017/09/27(水) 09:48:13.05 ID:???.net
>>121
間違いですか?

124 :名無し@コソーリ練習:2017/09/27(水) 10:07:41.16 ID:???.net
>>123
マニュアルだけ逆スタの人なんか見たことない
慣れればどっちでも変わらないけど
慣れるまで普通に利き腕側の足を前で問題ないだろ
フロント上げる時もそうでしょ?

スタンス変えると覚えが遅くならんか?

125 :名無し@コソーリ練習:2017/09/27(水) 10:12:50.56 ID:???.net
曲がりそうな反対側の膝を少し外に出すと是正されるけど、なかなか初めは難しいのは確か

126 :名無し@コソーリ練習:2017/09/27(水) 10:35:41.77 ID:???.net
>>124
誰が「マニュアルのときだけ逆スタンス」と書いてるの?

127 :名無し@コソーリ練習:2017/09/27(水) 11:01:11.19 ID:???.net
こんなバカにもう応えない

128 :名無し@コソーリ練習:2017/09/27(水) 13:49:56.27 ID:???.net
>>120
私も右前で左によく曲がってしまうけど、後ろ足に体重が乗り過ぎてたり腕の力みがあるとすぐにそうなるね

真っ直ぐマニュアルする練習だけなら空気圧を低くしてゆるい下り坂で練習するのがおススメ
ただしタイヤの空気圧はいずれ元に戻した方が左右の修正はしやすい

129 :名無し@コソーリ練習:2017/09/27(水) 14:06:14.83 ID:???.net
>>122
>>125
>>128
ご回答ありがとうございます。
特に腕は怪しそうなので注意して練習します!

130 :名無し@コソーリ練習:2017/09/27(水) 14:15:38.19 ID:???.net
>>128
否定の後にしか登場しないお利口さんの点数稼ぎ

131 :名無し@コソーリ練習:2017/09/27(水) 17:18:34.08 ID:???.net
マニュアルどれくらいできるかは、
身体能力の一つの指標になるね、

132 :名無し@コソーリ練習:2017/09/27(水) 18:34:21.55 ID:???.net
マニュアル練習中。
フロント落とす、わざとまくれる、どっちか決めて操作するのは簡単なんだが、ちょうど良いところで止めるのが難しい。
たまにできてるんだけど、どっちいくかわからない状態は転びそうで恐怖感がある。
スタンドとかブレーキかけてとか練習法はあるみたいだけど、結局のところはアスファルトで繰り返し練習することなんすかね。

133 :名無し@コソーリ練習:2017/09/27(水) 18:44:57.61 ID:???.net
したら次はフロントを落とさない練習ですね

134 :名無し@コソーリ練習:2017/09/27(水) 18:59:58.85 ID:???.net
レース場でロールしてみるのもヒントが得られるかもしれないですね、

135 :名無し@コソーリ練習:2017/09/27(水) 19:03:51.80 ID:5QXboO+h.net
マヌアルは横を立て直す為に揺さぶる?技術を持ってる人って少ないのかな?

136 :名無し@コソーリ練習:2017/09/28(木) 09:23:04.15 ID:???.net
昨年から少しずつバイクブランドとパーツブランド2社のみで、ガッチガチに固めていったら、俺だけのスペシャルなバイクが完成間近
いやー、完成したらBMXマニアに自慢したいわw

137 :名無し@コソーリ練習:2017/09/28(木) 10:26:01.34 ID:???.net
>>136
ブランドにこだわらず気に入ったパーツ使うほうが良くない?台湾OEMだろうし、

138 :名無し@コソーリ練習:2017/09/28(木) 10:45:18.00 ID:???.net
台湾いってもデザインはアメリカだしな
そのライダーのこだわりだろう
センスは良いとみた

139 :名無し@コソーリ練習:2017/09/28(木) 11:08:49.30 ID:???.net
>>135
膝の振りだろ
出来るに決まってんだろ笑わすな

140 :名無し@コソーリ練習:2017/09/28(木) 11:12:43.67 ID:???.net
>>137
人のセンスに口だすなよw
贔屓のワンブランドで固められるなら越したことない
バラッラバラのやつよりずっといい

141 :名無し@コソーリ練習:2017/09/28(木) 11:13:10.04 ID:???.net
>>139
膝は伸ばしきって腰をひねる感じ、
今は亡きデイブミラしかしてるとこ見たことないけど。

142 :名無し@コソーリ練習:2017/09/28(木) 11:20:12.51 ID:???.net
>>141
膝は少し余裕持って曲げてる
まあ、初心者スレでは難しい話かも

そもそも、どれ位出来たら初心者卒業なんだろうね
基本トリック一通りかな?

143 :名無し@コソーリ練習:2017/09/28(木) 11:33:07.29 ID:???.net
>>142
標準サイズのスパインくらいは超えられないとね、bmxもってるなら。

144 :名無し@コソーリ練習:2017/09/28(木) 11:59:22.61 ID:???.net
>>140
男ってもんは好きなら拘るもんだよな!
拘らない奴は女的思考

145 :名無し@コソーリ練習:2017/09/28(木) 12:10:15.59 ID:dkzgRt+n.net
>>144
ブランドにこだわるって、
こだわり無さそう。
オレはボルトのネジが細いシャフトレスリヤハブで広いリムじゃなきゃダメだ。
どうしてもバラバラになったりする。

146 :名無し@コソーリ練習:2017/09/28(木) 12:13:45.06 ID:???.net
>>143
人の勝手じゃね?

147 :名無し@コソーリ練習:2017/09/28(木) 12:16:52.03 ID:???.net
>>145
好きなブランドに越したことないと言っていってるだけだろw
無理に使えとはいってない
俺もバラッラバラだから

148 :名無し@コソーリ練習:2017/09/28(木) 12:20:51.21 ID:???.net
人間にしても
所有してるバイク(BMX )にしても
トリックにしても
センスのある奴は魅力がある

149 :名無し@コソーリ練習:2017/09/28(木) 12:22:24.61 ID:???.net
>>148
初心者スレだぞ
好きなブランドから入って何が悪いんだか
中途半端に出来る奴ってイヤミ臭ぇ

150 :名無し@コソーリ練習:2017/09/28(木) 12:28:53.10 ID:???.net
>>144
だな、正論すぐるわwww

151 :名無し@コソーリ練習:2017/09/28(木) 13:01:33.40 ID:???.net
へぇー正論があるんだw

152 :名無し@コソーリ練習:2017/09/28(木) 13:04:21.49 ID:???.net
性差別ワロタ

153 :名無し@コソーリ練習:2017/09/28(木) 13:14:19.52 ID:???.net
フロントブレーキがあれば男女関係ないの知ってた?

154 :名無し@コソーリ練習:2017/09/28(木) 13:50:42.36 ID:???.net
>>153
知ってる、知ってる
みんな前後それぞれ2機づつ装着してるから心配するな

155 :名無し@コソーリ練習:2017/09/28(木) 15:45:32.85 ID:???.net
パーツメーカーてオデッセイとアニマル位しかしらね
拘り方も良くわかんないw

156 :名無し@コソーリ練習:2017/09/28(木) 16:11:15.82 ID:???.net
ヘッドセット入れる部分の形状は話題ならないね。
トップとダウンチューブの太さは同じとか色々ある。

157 :名無し@コソーリ練習:2017/09/28(木) 16:22:35.35 ID:???.net
ヘッドパーツなんて規格もんだから大して差異無いんじゃね
今時フォークには下玉押し付いとるし
昔のクリキン最高やが〜ってのは流石に今更感あるのう

158 :名無し@コソーリ練習:2017/09/28(木) 16:51:19.47 ID:dkzgRt+n.net
>>157
念のために書くけどフレームのヘッドチューブのことね、
アールなってたり、なってなかったり、

159 :名無し@コソーリ練習:2017/09/28(木) 17:39:19.39 ID:???.net
今時のヘッドって全部インテグラルじゃねの?
アールってワンの事では?

160 :名無し@コソーリ練習:2017/09/28(木) 17:47:33.11 ID:???.net
あとチャリのフレームでトップチューブは大して重要じゃないそうだよ
BBを軸に、ダウンチューブに後ろ三角が強度的に重要なモンらしい
パイプ径は10年前と比べても細くなっとる傾向みたいやね

161 :名無し@コソーリ練習:2017/09/28(木) 18:18:26.18 ID:???.net
>>159
ヘッドチューブはインテグラル入れる部分てメーカーによって違うユナイテッドは細い分膨らみでたりfbmは太い分膨らんでない、
ここ気にしてるの俺だけとわ。

162 :名無し@コソーリ練習:2017/09/28(木) 18:39:27.51 ID:???.net
その辺なら溶接跡とかガセット見ちゃうわ俺なら

163 :名無し@コソーリ練習:2017/09/28(木) 20:30:26.09 ID:???.net
ただの中級者以上の雑談スレじゃねーかと思ったが
しっかり初心者質問には答えてるから問題ない

164 :名無し@コソーリ練習:2017/09/28(木) 22:18:07.85 ID:???.net
>>160
厚みをかえて同じ太さに統一して欲しいね。

165 :名無し@コソーリ練習:2017/09/29(金) 06:37:59.13 ID:???.net
>>160
トップが強度的に大して重要じゃないなんて、誰情報か知らんが胡散臭い話だな。

166 :名無し@コソーリ練習:2017/09/29(金) 07:29:26.04 ID:???.net
出勤(片道800mほど)にも支障なく使えるようなものでお勧めは何インチくらいでしょうか?
トリックは180に憧れてそれを少しできたらなと思っており本気でガチガチに始める訳ではありません。

167 :名無し@コソーリ練習:2017/09/29(金) 08:26:22.15 ID:???.net
800mなら押しても大丈夫なので何でも平気です
フラット用でもストリート用でも180やりたいんならレースは避けた方が良いかも
タイヤは20in
フレーム長は身長で選んでください
あとは>>1を参考に

168 :名無し@コソーリ練習:2017/09/29(金) 08:52:07.97 ID:???.net
同じ20×2.4サイズのタイヤなのに、兄貴の乗っているCULTバイクに比べ、俺のSUNDAYバイクのタイヤは細く、厚みも無いので変だな〜と思いインナーチューブを外して見てみた

外した結果、20×1.75/2.125だった(´・ω・`)

兄貴からODYSSEYの2.45のインナーチューブ2本譲ってもらった
兄貴サンキュー )ノシ

169 :名無し@コソーリ練習:2017/09/29(金) 09:24:47.91 ID:???.net
>>165
ジャイアントって自転車メーカーの人が言ってたわ
BMXだと話変わってくるんかねぇ
前後荷重バランスが10:0とか当たり前にあり得るもんな

170 :名無し@コソーリ練習:2017/09/29(金) 09:39:28.21 ID:???.net
>>169
言い方悪いけどおまえ何言ってるかわかってる?
初心者スレだからあまり突っ込まないでおくけど

171 :名無し@コソーリ練習:2017/09/29(金) 10:01:32.93 ID:???.net
お年寄りの自転車ってトップチューブ無かったりするよね、
そのぶん普通のママチャリよりフレーム重そうだけど。

172 :名無し@コソーリ練習:2017/09/29(金) 10:03:42.80 ID:???.net
>>169
一輪車ですね
わかります

173 :名無し@コソーリ練習:2017/09/29(金) 11:39:34.63 ID:???.net
>>171
あれは、年寄りやスカート履いた女性が足をあまりあげられないからあの形状になってる。

174 :名無し@コソーリ練習:2017/09/29(金) 12:09:25.73 ID:???.net
>>169
ジャイアントにまともなBMXが無い訳が良く分かったわ

175 :名無し@コソーリ練習:2017/10/01(日) 07:46:08.85 ID:???.net
BMXをもらったけどタイヤがパンクしてるんで自分でパンク修理しようかと思います
ママチャリのパンク修理と同じやり方でいいの?

176 :名無し@コソーリ練習:2017/10/01(日) 08:44:12.47 ID:???.net
>>175
修理方法はママチャリと同じだけど、インナーチューブ取り替えの方が作業時間も短いし耐久性も考えるといいよ
インナーチューブなんて700円ぐらいだし

177 :名無し@コソーリ練習:2017/10/01(日) 09:32:12.93 ID:???.net
>>176
たしかに
せっかくならチューブ変えてもいいね
そうしますありがとう

178 :名無し@コソーリ練習:2017/10/01(日) 11:18:26.40 ID:???.net
完車を買い1年が過ぎた
チェーンに少々弛みがあったんで
後輪を外しチェーンの弛みを修正した
新車のあの漕ぎ感が甦った

179 :名無し@コソーリ練習:2017/10/01(日) 11:55:07.23 ID:???.net
        ./ ニYニヽ
 r、r.rヽ  / (0)(―)ヽ
r |_,|_,|_,|/  ⌒`´⌒ \   ふむふむ・・・なるほどなるほど・・・
|_,|_,|_,|_,| , -)    (-、.|
|_,|_,|_人 (^ i ヽ__ ノ l |
| )   ヽノ |  ` ⌒´   /
|  `".`´  ノ
   入_ノ
 \_/
   /
  /



        ./ニYニヽ
 r、r.rヽ.  / (0)(0)ヽ
r |_,|_,|_,|/  ⌒`´⌒ \   で?っていう
|_,|_,|_,|_,| , -)    (-、.|
|_,|_,|_人 (^ iヽ__ ノ l |
| )   ヽノ |  `ー'´   /
|  `".`´  ノ
   入_ノ
 \_/
   /
  /

180 :名無し@コソーリ練習:2017/10/01(日) 12:19:55.23 ID:???.net
オメーの店では二度と買わんよバーカw

181 :名無し@コソーリ練習:2017/10/01(日) 12:58:51.57 ID:???.net
こんな所で吠えてないで直接店に文句言えよ

182 :名無し@コソーリ練習:2017/10/02(月) 08:45:37.28 ID:???.net
また何かトラブルかw
専門店でまだトラブルは無いな

183 :名無し@コソーリ練習:2017/10/02(月) 16:50:58.72 ID:???.net
また理由書かないくせに、

184 :名無し@コソーリ練習:2017/10/02(月) 17:35:45.45 ID:???.net
店長の自演だな、
大変だなぁ、

185 :名無し@コソーリ練習:2017/10/03(火) 00:45:46.75 ID:???.net
>>180
自分で壊したんじゃねーの?
そう思われても仕方なし

186 :名無し@コソーリ練習:2017/10/03(火) 01:31:07.61 ID:???.net
>>180
そのままお使い下さい^^

187 :名無し@コソーリ練習:2017/10/03(火) 08:24:41.72 ID:???.net
トランスルーやクリアって透明のコーティングはがれたらそこさびるよね?

188 :名無し@コソーリ練習:2017/10/03(火) 08:55:38.11 ID:???.net
>>187
クリア系に限らず何色でも錆びるけど?
特にクロモリはすぐ錆びる

189 :名無し@コソーリ練習:2017/10/03(火) 09:35:18.57 ID:???.net
クロモリはコーティング(塗装)が剥がれ剥き出しになると錆びやすいのは確かだよ
海沿いを走り手入れをしないでいると分かるよ
BMXに関しては錆びとキズは気にしないけどさ

総レス数 1003
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200