2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 59laps

1 :音速の名無しさん :2017/12/16(土) 16:02:47.00 ID:iqZKjfN10.net
あの頃のF1って良かったよね
・セナvsプロストvsピケvsマンセル
・ターボから自然吸気へ
・日本人ドライバーフルタイム参戦
あの頃の思い出に浸ろう。
議論は熱くならない程度で程々に
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最近目立ちますので、もう一度コレを見直してください。

∧_∧ ※このスレは1987〜1993年までを主に語るスレです。
(´・ω・) 他年について少々語るのは構いませんがあくまで程々に。
(__) スレ趣旨から脱線気味に語りたい場合は別スレにどうぞ
      F1から離れた思い出話は節度をわきまえてください。

前スレ
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 58laps [無断転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1489132918/

ワッチョイ有りで次スレッドを立てる時、本文(テンプレート)の最初に以下の1行を追加してください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :音速の名無しさん :2017/12/16(土) 19:06:12.90 ID:/CSzmFpCp.net
https://i.imgur.com/QX4pxTd.jpg

3 :音速の名無しさん :2017/12/17(日) 00:54:46.86 ID:drf5U+hr0.net
>>1
乙華麗

4 :音速の名無しさん :2017/12/17(日) 05:38:39.00 ID:1GiVPRP60.net
このスレ、いつもで続くだろうか?

5 :音速の名無しさん :2017/12/17(日) 07:13:26.72 ID:TCerje/z0.net
まーた長文爺が暴れるスレになるんですね

6 :p2230-ipbf308souka.saitama.ocn.ne.jp :2017/12/17(日) 13:29:48.17 ID:aXzP7hak0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://i.imgur.com/5NttRDp.jpg

7 :音速の名無しさん :2017/12/17(日) 17:41:16.87 ID:mUwy5qWCd.net
オツカレ

8 :音速の名無しさん :2017/12/17(日) 21:17:37.96 ID:W7jAY4SN0.net
https://youtu.be/2wDaAlNTbfg

約1周ブロックか
コース特性考えると故意かペナかの判断は
俺にとっては何とも微妙

それにしても1989年モナコGPは
プロストはアルヌーに青旗無視の通せんぼされたおかげで
運が勝手に舞い込んでセナ勝手に自爆して優勝できた感が
逆にセナは1992年モナコGPで目の前でアルボレートがスピンして通せんぼされたおかげで
運が勝手に舞い込んでマンセル勝手にパンクの緊急ピットインして優勝できた感が

9 :音速の名無しさん :2017/12/17(日) 21:20:26.54 ID:uPCE94aj0.net
セナ89優勝だろアホ

10 :音速の名無しさん :2017/12/17(日) 21:23:34.65 ID:tLSxizMaM.net
今はペナ厳しからなあ
FIAやFOMのひいきドライバーだろうが悪意でやらかしたらチャンピオンシップかかってようが
無期限出場停止食らうし

11 :音速の名無しさん :2017/12/17(日) 21:56:20.19 ID:jp7mcXlG0.net
89年モナコのアルヌーのプロストに対する執拗なブロックに注目が集まってるけど、
たまには91年モナコのピロによるモデナに対する悪質なブロックにも触れてあげてください。

中嶋と勘違いしたって言い訳してたけどね。

12 :音速の名無しさん :2017/12/17(日) 22:24:04.49 ID:drf5U+hr0.net
ピロって人よさそうに見えるのに腹黒なのね
同郷にホンダエンジン取られたのが悔しかったのかな?

13 :音速の名無しさん :2017/12/17(日) 22:39:33.77 ID:YtJYbaa60.net
悪質なブロックならシューマッハが随一だろう。
まあその報いは引退後に受けることになったが…

14 :音速の名無しさん :2017/12/18(月) 00:36:08.69 ID:jdO7heFL0.net
ピロといわれるとカーグラのテストでMP4/4にライツ・コレヴィットくっつけてた人って印象。

まあ、ハーバートの乗り替わりでベネトンに乗って、その怪我人のはずのハーバートより
よっぽどパッとしなかった印象しかないという時点でry

15 :音速の名無しさん :2017/12/18(月) 01:04:22.16 ID:2hdDF+FDr.net
悪質なブロックと聞いて思い浮かぶのはグルイヤール

バックミラーは見ないし、成績もパッとしないし、フライングかましまくるし、なぜあそこまで何シーズンも参戦できたのか

やっぱりelfとマルボロの金なのか

16 :音速の名無しさん :2017/12/18(月) 01:20:12.15 ID:xmCm5Cuf0.net
ピロの印象は
予選が遅く
決勝で輝いたこと無し
知らない間に消えていたな

17 :音速の名無しさん :2017/12/18(月) 01:55:23.14 ID:KiN6ndUwd.net
ピロはナンバー2ということよ。
89アデレードではナニーニのために
ブーツェンにブロックしてたしな。

18 :音速の名無しさん :2017/12/18(月) 11:18:51.53 ID:BkCGn6o80.net
>>17
そういえばピロは常習犯だったなw

91年のモナコではモデナを散々ブロックした挙句、
ちゃっかり6位入賞してるんだよな。
…ペナルティが課せられてもいいのに。

19 :音速の名無しさん :2017/12/18(月) 15:14:46.79 ID:gko9HDc+0.net
昔はそこらへんかなり甘かったよね

そもそもはトラブルでもないのに同じ車に一周遅れにされる悟さんが悪いんだけどさ…

20 :音速の名無しさん :2017/12/18(月) 15:19:34.97 ID:tgdO0Mv+0.net
Ayrton Senna cheating in monaco qualifying 1985!
年代的にはスレチだけど話の流れ的にOKだよね
https://www.youtube.com/watch?v=3E3MEVqBSXg

21 :音速の名無しさん :2017/12/18(月) 15:22:59.09 ID:7iijAJvW0.net
日本中継以前の昔のAUTOSPORTS誌には
レース結果とかアイルトン・セナ・ダシルバ表記だったな

22 :音速の名無しさん :2017/12/18(月) 15:35:03.73 ID:KiN6ndUwd.net
>>20
セナ
「チートとは失礼な。ルールで許されていることをやっただけなのに!
予選で他者のタイムアタックを邪魔してはいけないルールがあるというのか?
言いがかりもはなはだしい!!」

23 :音速の名無しさん :2017/12/18(月) 15:38:10.86 ID:KiN6ndUwd.net
今宮
「セナのストイックさは、ときに周囲の誤解を産むこともありました。」

24 :音速の名無しさん :2017/12/18(月) 16:11:06.03 ID:MIm2MHowM.net
86スペインで勝敗に関係ないプロストがマンセルをブロックした形になって後で謝罪したそうだけど結果的に...

25 :音速の名無しさん :2017/12/18(月) 22:01:46.13 ID:RpMU4RFM0.net
>>21
KART来日からF3までアイルトン・ダ・シルバ
セナって誰? って思ってた。

26 :音速の名無しさん :2017/12/18(月) 23:35:00.75 ID:bFzs22T90.net
当時、ピケをピケットと記載してる自動車雑誌もあったな。

27 :音速の名無しさん :2017/12/19(火) 01:42:02.90 ID:gDQSEWFF0.net
前もはったけど
https://i.imgur.com/dxmi6N6.jpg

「ピケット」
「ヘスノー」
「ダ・シルバ(センナ)」

28 :音速の名無しさん :2017/12/19(火) 07:25:18.68 ID:wGg85u/n0.net
ラフィット
アルボレット

29 :音速の名無しさん :2017/12/19(火) 09:18:27.70 ID:GGfE1ZYL0.net
ズラー

30 :音速の名無しさん :2017/12/19(火) 09:32:05.77 ID:rtUpHrRG0.net
マーク・ズラー
マーク・シュラー
マルク・スレール

無限ループスマンな

31 :音速の名無しさん :2017/12/19(火) 09:40:23.02 ID:GGfE1ZYL0.net
ぼくシュアーです!

32 :音速の名無しさん :2017/12/19(火) 10:32:51.56 ID:WpNYfnz+0.net
エジェ・エルグ、エヤ・エル―辺りが元祖。
オートスポーツ編集長でさえロベルト・グエッレロ、またはガレロ。
まあ間違いでは無い。
>アルボレット
87年金曜鈴鹿フリー(初っ端練習)走行の時にはアルバトーレと言う名だったらしい。

33 :音速の名無しさん :2017/12/20(水) 18:50:25.12 ID:Qlr9pr+i0.net
うたわれるものスレはこちらですか?

34 :音速の名無しさん :2017/12/20(水) 19:04:00.34 ID:p6UsZKR+r.net
長文でなくても、
内容のくだらなさで誰の書込みか特定できるって、
ある意味すごいな

長文爺、あんたのことだよ

35 :音速の名無しさん :2017/12/20(水) 19:11:22.03 ID:npUEDp/Kd.net
AS読者だったなら、パトレーセ、アルボレト、ブートセン、センナ辺りが親近感ある表記なのでは。

よく見ると >>27
M.ブランデルなんだな。この年でタイレルの話である以上、Brundleだと思うけど。

36 :音速の名無しさん :2017/12/20(水) 19:16:34.38 ID:b/wXg37s0.net
当時日本でF1中継してなかったんで情報はオートスポーツ誌とTBSのダイジェスト版で得てた口だけど


ピエルカルロジンザニもね

37 :音速の名無しさん :2017/12/20(水) 20:47:35.18 ID:lvGvGq9T0.net
>>35
Mブランデルの1985年はまだ未成年でFF2000に乗ってた頃だと思う

38 :音速の名無しさん :2017/12/20(水) 20:55:27.08 ID:o3BwHoqq0.net
謎の外国人ジェフ

39 :音速の名無しさん :2017/12/20(水) 21:32:45.94 ID:rtzQ0ObU0.net
85年ならASダシルバと英F3で大バトルの末敗れたブランドルか‥こちらも十分スーパールーキーなんだが。
この時期は英F3出はパーマーとかバーンもいたしなあ‥。

40 :音速の名無しさん :2017/12/21(木) 01:51:19.45 ID:kTSw62Sr0.net
鈴木利夫は87年半ばあたりまでダシルバ言ってたね、ダシルバは一応カート時代の
ライバルだったらしいw

41 :音速の名無しさん :2017/12/21(木) 05:03:44.96 ID:tflO74wr0.net
86年までのF1の知名度はどれくらいだったのだろうか?
当時はネットも無く、テレビでは全戦中継していなく、TBSで数戦まとめてのダイジェスト放送してた。

42 :音速の名無しさん :2017/12/21(木) 06:15:20.41 ID:NwV3YNF80.net
>>41
モナコだけは毎年放送してたから覚えている
だから、モンスターマシンのレースというより、ヨーロッパ貴族の優雅なレースというイメージが強かった
ステーションヘアピンだけは、86年以前から強く印象に残ってた

43 :音速の名無しさん :2017/12/21(木) 07:55:49.48 ID:9n2K08Pw0.net
ヴィルヌーヴがベルギーで死んだときは朝日新聞の国際面に
「F1のスターヴィルヌーヴ選手事故死」みたいな見出しが載ってた記憶が

44 :音速の名無しさん :2017/12/21(木) 09:42:01.41 ID:NADbc4Pn0.net
伝説の流れ星、記録より記憶、F1史上最もエキサイティングなドライバー


でも、スレチスマン

45 :音速の名無しさん :2017/12/21(木) 10:17:56.07 ID:4LMFh2mkM.net
>>41
f-1はタミヤのプラモかラジコンの車種を少し知ってるだけだったなー
89年にヘルメットの上に大きな空気取り入れ口があるのを見て、その理由が分からないけど昔のマシンみたいでカッコ良くてびっくりしたわ

46 :音速の名無しさん :2017/12/21(木) 12:44:40.63 ID:5itz1sXF0.net
こうですね、わかります。
https://media4.speedcafe.com/wp-content/uploads/2016/03/Formula-Thunder-1.png
※これは旧フォーミュラニッポン・スイフトをベースにオセアニアで計画進行中のやつ

47 :音速の名無しさん :2017/12/21(木) 16:00:24.58 ID:bduA7OdP0.net
TBSは92年のインディの放送の最初でF1の結果をネタバレしたことで、モタスポファンのヘイトを集めたな(´・ω・`)

48 :音速の名無しさん :2017/12/21(木) 16:25:10.57 ID:YAiY/XLWp.net
知人が石川アナに会った時にあの事を問い詰めたら、めっちゃ謝ってたらしいんで俺は許した
まぁどうせ予想通りのレース結果だったし

49 :音速の名無しさん :2017/12/21(木) 20:14:23.59 ID:kUcCpd4B0.net
ヒル FW11をドライブ
https://www.youtube.com/watch?v=oHqy398CJyo

50 :p2230-ipbf308souka.saitama.ocn.ne.jp :2017/12/21(木) 20:54:41.33 ID:ynMWCFlKd.net
>>49
FW11とFW11Bがごっちゃになってるねw
まあ、FW11にもBB7B載せてるくらいだからいいか。

51 :音速の名無しさん :2017/12/21(木) 21:44:46.56 ID:JzdGUNHL0.net
89年は20チーム(20台ではない)もあったなんて今思えば夢のようだ

52 :音速の名無しさん :2017/12/21(木) 22:43:19.40 ID:mvFCGgms0.net
>>47
確か亜久里の表彰台を日テレが流したという記憶もある

53 :音速の名無しさん :2017/12/21(木) 22:47:13.73 ID:FCiNERB40.net
>>45
最初に初期JS5見たらチビッてたと思う。

54 :音速の名無しさん :2017/12/21(木) 22:51:17.72 ID:kM5R4eTX0.net
影絵のジプシーが不気味なんだよアレ

55 :音速の名無しさん :2017/12/21(木) 23:20:57.53 ID:mvFCGgms0.net
インディと、ルマンとモナコを全部地上波で見れるのは世界の中で日本だけである!
と今宮純が言ってたなあ

56 :音速の名無しさん :2017/12/21(木) 23:25:20.65 ID:qLqfrg050.net
>>55
全部見れなくなってるなw

57 :音速の名無しさん :2017/12/21(木) 23:53:19.43 ID:kTSw62Sr0.net
>>47
当時俺はTBSの映らない所に住んでたが、あのヅラウンサーがネタバレしたのは
生で見てる、という事は92年じゃなくもうちょっと前の話じゃなかったか?

58 :音速の名無しさん :2017/12/22(金) 00:42:49.76 ID:P2ooGlRT0.net
>>54
広告禁止で3人くらい並んでる時なかった?

59 :音速の名無しさん :2017/12/22(金) 07:24:26.67 ID:lOLHQ8GHa.net
FW11/FW11Bは一番好きなマシンだな〜。
良い物観させてもらったわ。

ちなみに、こういったデモランは速度どれくらい出すのかな?

60 :音速の名無しさん :2017/12/22(金) 12:13:39.02 ID:RI7O0NVJ0.net
>>59
FW11のデモランでのパワーというと、
86年オフの鈴鹿ファン感謝デーを思い出す。

ピケがホイールスピンさせて白煙を上げたら、
桜井が言ったのは
「今、フルブーストで1350馬力出ています!!」
だったっけ。

デモランで壊れかねない仕様の訳無いやんけ!
と思うとともに、
きっとBMWが1300馬力に到達したと報じられたから、
対抗して言ったんだろうなとも思った。
実際のところ、当時のホンダはフルブーストで
1100馬力程度だった。

61 :音速の名無しさん :2017/12/22(金) 12:54:22.34 ID:hc61T03jd.net
>>60
86年初頭のイベント?
86年シーズン終了後のイベント?

後者の時期のイベントならフルブーストで1500馬力以上出てるね

62 :音速の名無しさん :2017/12/22(金) 13:16:12.36 ID:RI7O0NVJ0.net
>>61
86年終了後の話だよ。
日本のメディアとホンダに調教されるとこうなるんだな…

ホンダは予選仕様の最大馬力は小さいほうだよ。
最大はBMWの1300馬力強。
次いでルノー、そしてホンダ。
決勝は燃費もあるからまた別の話。

ホンダは、パワーサーキットのホッケンハイム、エステルライヒリンク、モンツァでは予選下位に沈んでるさ。

63 :音速の名無しさん :2017/12/22(金) 13:19:58.33 ID:RI7O0NVJ0.net
ちなみに、86年のホンダ(ウィリアムズ)の予選順位は
ホッケンハイム 5位6位
エステルライヒリンク 6位7位
モンツァで 3位6位

64 :音速の名無しさん :2017/12/22(金) 14:15:21.04 ID:r/d3S6y/d.net
>>57
あれは90年だね。ルイエンダイクが勝った年。
パレードラップ中に「そういえばF1なんですが…セナが勝ったそうですねぇモナコは」といきなり喋り出した

65 :音速の名無しさん :2017/12/22(金) 14:45:17.24 ID:fr2TKiYjd.net
>>62
86年シーズン中のテスト風景を中継中、桜井総監督が1500馬力って口を滑らしてしまったんだよ

66 :音速の名無しさん :2017/12/22(金) 14:46:09.73 ID:fr2TKiYjd.net
中継していた放送局は確かNHKだったはず

67 :音速の名無しさん :2017/12/22(金) 14:57:08.94 ID:IgYUc8nYd.net
>>65
1500馬力もあって年間4回しかPPが取れなかったことに疑問持たないのかい。
1500なら、他より200馬力も上ですよ…

ちなみに、川本社長は1100馬力に満たなかったと言ってるよ。
そして、
過給圧無制限が続いたら、きっと1500馬力も夢ではなかった
とも言ってるね。

68 :音速の名無しさん :2017/12/22(金) 14:59:33.59 ID:IgYUc8nYd.net
川本社長が言ってたのは、86年でも1100に満たない、ね。

69 :音速の名無しさん :2017/12/22(金) 15:14:55.81 ID:4Zz34WgQ0.net
>>64
92年にもやったような気がするぞあの人w

70 :音速の名無しさん :2017/12/22(金) 16:56:52.96 ID:kCUm02+Ad.net
>>60
ジジイ、もういいから…

71 :音速の名無しさん :2017/12/22(金) 17:27:16.57 ID:iM2HDhZUM.net
こいつ馬力に異常に反応するよな

あと
「○○さん(⬅やけに親しげ)が保管してる△△号車」とかストーカー臭い話題

72 :音速の名無しさん :2017/12/22(金) 17:44:47.60 ID:+6nhP0mt0.net
>>69
92年にもバラしてたな
前にもあれ何年だっけ?と話題になったけど
結局一度じゃなかったが確か答えだった

73 :音速の名無しさん :2017/12/22(金) 20:34:50.16 ID:hpF5MskX0.net
長文キチガイについて語ろう [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1498971182/

74 :音速の名無しさん :2017/12/22(金) 23:01:00.52 ID:WqeuYS/Ha.net
>>52
フジも17時30分からのスーパータイムで放送前にセナプロのクラッシュと亜久里の表彰台をフライングして伝えた

75 :音速の名無しさん :2017/12/23(土) 00:52:48.45 ID:VoriQ4qrM.net
>>60
50馬力上に言ったんだw 面白いエピソードだな

76 :音速の名無しさん :2017/12/23(土) 06:00:36.88 ID:wrLWUynJd.net
ホンダターボの報道は、
嘘も100回言えば真実になる
というのを地で行ってるからね。

情けねえなと思うし恥ずかしくも思うよ。

実際、真実になっちまった >>70-71 みたいなのも居るしな。

77 :音速の名無しさん :2017/12/23(土) 07:31:50.65 ID:sjFUtnX1H.net
>>46
ドデカいインダクションポッドが74年のF1みたいでいいな

78 :音速の名無しさん :2017/12/23(土) 10:36:06.91 ID:FTJ9f3+v0.net
ケケ・ロスベルグのかっこいい走り
DFVエンジンかな、オーバーステアで横向いてる
https://youtu.be/8wkB6sLUT50
ホンダターボでいいペース
https://youtu.be/MHEGMK2cCns

79 :音速の名無しさん :2017/12/23(土) 10:38:22.09 ID:FTJ9f3+v0.net
シルバーストンで記録出した時のやつ850馬力とは言ってるね
https://youtu.be/X0Y4iUX1VpM?t=81

80 :p2230-ipbf308souka.saitama.ocn.ne.jp :2017/12/23(土) 15:54:47.11 ID:WM5nD5m70.net
>>60
当時の記録(モンツァに関する社内資料)では1160ps。

81 :音速の名無しさん :2017/12/23(土) 19:53:41.32 ID:FTJ9f3+v0.net
ドライバーはいい加減
1500馬力と言ったり
https://youtu.be/cIRUhZrbkKk?t=25
別のでは1360馬力と言ったり
86年の公式データでは1054馬力のはずだけど

ブランズハッチの予選 
https://youtu.be/U8d-f_nRilM

82 :音速の名無しさん :2017/12/23(土) 20:45:21.08 ID:ofGWEkUz0.net
モンツァなら最もピークパワー追求仕様だろうから、
他の仕様よりはパワー出てるかもね。

社内で使う資料としても、パワーが大きい方が
プレゼン的に恰好がつくだろうし。

83 :p2230-ipbf308souka.saitama.ocn.ne.jp :2017/12/23(土) 22:00:51.69 ID:WM5nD5m70.net
当時のホンダには1000psベンチしかない。
過吸圧を落とした上で耐久や性能を評価。
過吸圧の増加分を線形で推測して性能を出していた。

そのぐらい分かるだろ?

84 :p2230-ipbf308souka.saitama.ocn.ne.jp :2017/12/23(土) 22:02:01.74 ID:WM5nD5m70.net
>>82
プレゼンじゃねーよ。
グループ内の性能比較を目的にした議事録だよ。

85 :p2230-ipbf308souka.saitama.ocn.ne.jp :2017/12/23(土) 22:05:03.68 ID:WM5nD5m70.net
>>76
少なくとも、NAからの出力データは公表値通り出てるし、ターボの時も本社公表値は出てる(個人のxx馬力出てたという発言は関係ない)。

86 :p2230-ipbf308souka.saitama.ocn.ne.jp :2017/12/23(土) 22:06:52.15 ID:WM5nD5m70.net
当時の1研には1000psダイナモしかないんだから、それ以上の数値測定は無理。

87 :p2230-ipbf308souka.saitama.ocn.ne.jp :2017/12/23(土) 22:09:18.86 ID:WM5nD5m70.net
因みに、1986のモンツァ予選で最大化過吸圧は5.6bar.だった記憶。

88 :音速の名無しさん :2017/12/23(土) 23:52:17.79 ID:ofGWEkUz0.net
>>85
まあさ、公表値ではない青天井な数字を
ホンダマンが言うし、それが記事になるでしょ。
ホンダのサイトのマシン紹介のページにも
怪しい数字が並ぶわけだしさ。

それを、嘘も100回と言ってるんよ。

89 :音速の名無しさん :2017/12/24(日) 00:07:24.49 ID:euY7U1dq0EVE.net
goo.gl/CSQgNk

こんな記事をホンダのサイトで堂々と出してるでしょ。
当時を知らなければ、読んだ人は信じるんじゃないのかな
それを正式な技術報告ではないからとか言われてもねえ…

90 :音速の名無しさん :2017/12/24(日) 02:36:13.68 ID:c4yTq0JldEVE.net
>>81
つべ貼り糞ウザ

91 :音速の名無しさん :2017/12/24(日) 22:46:56.90 ID:1C1i1UmK0EVE.net
長文登壇後はスレが仮死するな

92 :音速の名無しさん :2017/12/25(月) 00:38:31.57 ID:oT8b19vG0XMAS.net
>>88


93 :音速の名無しさん :2017/12/25(月) 02:25:51.75 ID:uVPLJdsd0XMAS.net
逆にいうと過給圧無制限時代にはBMWがひとつの伝説を作っちゃったってことか。
「スケートボード」BT55は言うに及ばずとして、直立型のベネトンB186にしても
少し後のカーボンモノコックF3そのまんまみたいなレイアウト
(正確にいえばタンクの入る部分が多少長いのだが。でも空力設計とかが初期のレイナードっぽい)
で常識外れたパワーを叩き出してた。

横倒型のBT55はトラブルが出まくったけど、一応まともに回った直立型のベネトンは
幾つかのポールポジションと、優勝1回を含め2度の表彰台を手に入れた。

4bar時代や2.5bar時代になって以降も直立型(メガトロン)はリザルトを見る限りにおいて
意外と悪くないエンジンだったようだけど、馬力としてはどんくらい出てたんだろう。

扶桑社の公式イヤーブック87-88年版(87年のリザルト載せたやつ)だったはずだけど
「燃費の問題から決勝では実用にならないことを含めると、4bar以上を切られて困ったのは
ホンダ陣営ではなかったようだ」との見解が当時述べられていたとかも踏まえると、
実はその領域を使ってたのはルノーやBMW辺りの予選スペシャルユニット辺りであって、
決勝仕様は燃費や耐久性の問題と、逆に1年分の進歩とのトレードオフで
実は86年仕様と87年仕様の間ではいざピークパワーだけを言えば大差なかったオチ?

94 :音速の名無しさん :2017/12/25(月) 08:14:19.23 ID:sj+HQ+VjKXMAS.net
FW11Bは本当にカッコイイ、未だに一番大好きなF1マシン
シーズン開幕からシーズン中ひたすら改良された前身、FW11より完成度が高いためか大きな変更点もターボダクトか、ICIのデザイン変更ぐらいで、洗練されていたのもよかった
87のF1関連本けっこう買ったけど、モデルグラフィックスのF1増刊号記事では、東急百貨店で開催したF1展にあったRA166Eの説明文に、ホンダの公称600馬力以上とあるが実際は1000馬力以上を発揮した、とあったな
ホンダは一発勝負の予選エンジンなかったからあまりPP取れなかったし、最高で1250馬力程度じゃないか
それでもあのマンセルが、あまりのパワフルさにビビってたってw

95 :短文 :2017/12/25(月) 10:53:24.77 ID:KFWdRt2zdXMAS.net
長文キチガイについて語ろう
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1498971182/

96 :音速の名無しさん :2017/12/25(月) 12:23:17.96 ID:5sdgkRSP0XMAS.net
>>93
その本は持ってる。
森脇基恭の記事内だが、書いてある内容は
燃費の問題があるから、4バール以上を規制
されて困ったのはホンダだけだろう、とある。
ホンダは最も効率の良いエンジンだったから
86年は決勝仕様の過給圧が最も高かったからね。
ルノーやTAGは3.6や3.7程度だった記憶が
ある。
ホンダは3.8以上で、4.0にはギリギリ届かないくらい。
オーバーテイク時のブーストはどのエンジンも
4.0を超えてたはず。

97 :音速の名無しさん :2017/12/25(月) 12:28:16.29 ID:PKOehIExMXMAS.net
FW11Bのプラモは高値がついてる。タバコ広告が無いからデカールも省略されてないし。

98 :音速の名無しさん :2017/12/25(月) 12:40:54.93 ID:5sdgkRSP0XMAS.net
>>94
FW11いいよな。
俺は池袋西武かどこかでやったのを見に行った。
ウィリアムズもあった気がするが、FW11
だったかは覚えてない。
ベネトンB186があって、それがかっこよかった。

ホンダとTAGは、ルノーやBMWとは違って
予選専用エンジンが無かったよね。
過給圧を決勝よりも高めるだけだったから
ルノーに対しては分が悪かった。
BMWは直線番長だったから、パワーサーキット
以外はホンダの敵にはならなかったけど。

99 :音速の名無しさん :2017/12/25(月) 12:45:11.90 ID:5sdgkRSP0XMAS.net
>>97
サイドポッドの前側面に小さくBarclayがあるよ。

100 :音速の名無しさん :2017/12/25(月) 14:58:55.87 ID:uVPLJdsd0XMAS.net
>>96
そっか逆に覚えてたんだ。燃費の問題があるから決勝で4barオーバーでも
運用可能なのはホンダだけだ、と。

かつ予選スペシャルは(86年時点で)BMWとルノーだけで
TAGポルシェですら使ってなかったということだと、
単純なピークパワーでは彼らの予選仕様の方が上回ってたんですかね。

BMWはサテライトのはずのベネトンの方が空力バランスも取れてたけど、
これまた件のイヤーブックの津川さんのイラストエッセイみたいなやつによると
信頼性に問題があってリザルトに繋がらなかったみたいな話が。

101 :音速の名無しさん :2017/12/25(月) 18:14:11.56 ID:1TBmGzon0XMAS.net
>>97
ホントか、買ってて作ってないのが2つあるわ。

102 :音速の名無しさん :2017/12/25(月) 18:51:07.62 ID:+0zIdNeedXMAS.net
>>100
ホンダとTAGは予選スペシャル無かったね。
ホンダは壊れない限り金土で1台のエンジンだった。
TAGはプロジェクト全体の4年間で、ベンチやテスト走行
まで込みで60台程度しか作らなかったくらいで、
予選スペシャルなんて最初から無かったよね。

まあ、86年のホッケンハイムでケケがPP取ったのは、
ポルシェの地元だし、サービスでハイブーストを
掛けたのかもね。

103 :音速の名無しさん :2017/12/25(月) 19:00:04.07 ID:+0zIdNeedXMAS.net
>>100
車体構成で言えば、
ロータス 98T≒99T
ウィリアムズ FW11≒FW11B
ということから考えると、
86年に8回もPP取ったセナが87年には2回しか
PP取れなかったんだから、ルノーの予選スペシャル
はホンダの予選仕様よりはパワーがあったと思うよ。

99Tはアクティブを考慮しなければならないけど、
最後までアクティブを捨てなかったところを見るに、
パッシブより圧倒的に悪かったということでも無いだろうし。

なお、ルノーの予選スペシャルを使えなかったレースでは、
セナは一度もPP取れてないんだよね。
そのことからも、ルノーの予選スペシャルの優位性は
かなりあったと思う。

104 :音速の名無しさん :2017/12/25(月) 20:05:48.53 ID:HKB9qooA0XMAS.net
>>97
青色部分はデカールじゃなくて塗装すべし

105 :短文 :2017/12/25(月) 21:35:05.96 ID:xuyE47bYdXMAS.net
>>97
グンゼのか?それともエレールのか?

106 :音速の名無しさん :2017/12/25(月) 21:42:34.66 ID:IkkGWs5A0XMAS.net
マクラーレン
ウィリアムズ
ロータス
ベネトン
ブラバム
アロウズ
ティレル
レイトンハウス
オニックス
リジェ
AGS
ラルース
ザクスピード
リアル
ユーロブルン
フェラーリ
スクーデリアイタリア
ミナルディ
オセーラ
コローニ

夢のような時代だった…

107 :音速の名無しさん :2017/12/25(月) 22:09:34.25 ID:Y5/SA3VO0XMAS.net
パスカル・ファーブル
ポール・ベルモントJ

108 :音速の名無しさん :2017/12/25(月) 22:33:56.09 ID:g/HT0md10XMAS.net
>>106
日本のスポンサーも大金だしてたよなぁ

109 :音速の名無しさん :2017/12/25(月) 22:46:24.74 ID:IkkGWs5A0XMAS.net
エプソン
PIAA
三洋電器
オートポリス
日本信販
フットワーク
エスポ
東芝
パイオニア

他にもあったよね?

110 :音速の名無しさん :2017/12/25(月) 23:24:37.72 ID:g/HT0md10XMAS.net
>>109
シオノギ
レイトンハウス
日立

111 :音速の名無しさん :2017/12/25(月) 23:34:02.70 ID:GKsNNsR8dXMAS.net
>>109
カルビー
コマツ
ニチブツ

112 :音速の名無しさん :2017/12/25(月) 23:47:14.25 ID:t6Dm5i3y0XMAS.net
>>109
ケンウッド
タミヤ模型
ゲオ
マイルドセブン

113 :音速の名無しさん :2017/12/26(火) 00:29:01.54 ID:HC2tM6Db0.net
セントラルパーク
三越
セイキマツ

114 :音速の名無しさん :2017/12/26(火) 00:29:52.40 ID:+jZvVKzn0.net
山善

115 :音速の名無しさん :2017/12/26(火) 01:49:41.96 ID:nsFvZ2ZO0.net
耳なし芳一の有志とジャンプ忘れとったw

116 :音速の名無しさん :2017/12/26(火) 07:53:46.31 ID:5DNPUvoKd.net
伊太利屋
オートバックス

117 :音速の名無しさん :2017/12/26(火) 09:27:35.73 ID:71WBuvNk0.net
無限ループ

118 :音速の名無しさん :2017/12/27(水) 00:48:27.11 ID:jBFMGSUxM.net
デーモン小暮がデーモンヒルのクルマにステッカー代出してた記憶がある 違うかも

119 :音速の名無しさん :2017/12/27(水) 12:19:39.81 ID:04wxhWgq0.net
>>98
モデルグラフィックスF1増刊に掲載されたのは、東急じゃなくて西武でしたね、87年夏に開催してたの見に行ったんですか、いいなー
ウィリアムズはFW10だった、リヤウィングフラップのDENIMが、11Bと同じくCanonに変更されていた
B186は本当にインパクト強い
リヤ上部の、刷毛で描いたようなカラフルなブラッシュパターンデザインがスタイリッシュ
B187も十分派手デザインだったけど、比べるとやっぱり地味だなw

120 :音速の名無しさん :2017/12/28(木) 21:10:35.84 ID:1Sk52EPg0.net
B186とあとMP4/2Cかな
あれFW10か、11だと思ってた。
高校生の時に撮った写真が手元にあるわ。
あとテオ・ファビやプロストのレーシングスーツとメット、ホンダv6ターボエンジンが
展示されていたな。ベネトンはほんと綺麗だった。

西武百貨店の店員に展示場所が分らなくて聞いたら
その女性も知らなかったという、ひっそりした展示であった。

121 :音速の名無しさん :2017/12/28(木) 21:35:58.08 ID:fr7Zs1u40.net
この頃動き出したムーンクラフトや童夢のF1進出実現して欲しかった。
後のホンダ、トヨタ、アグリを日本のコンストラクターとは認めない

122 :音速の名無しさん :2017/12/28(木) 21:49:51.38 ID:BcHvSxeX0.net
87年ならF3000作ってるレーシングカーコンストラクターが
自社製品の改造車でギリギリ出ることが出来た
(マーチ871はフューエルセルの入る部分が拡大されてる)からねぇ。
88年以降は爪先ルール対応が必要となるはずだけど…
スクーデリアイタリアの開幕戦仕様(確か前年のダラーラのF3000)はありゃどうしてたの?
ペダル下げればOKな仕様だったのか、もしくは「87年に製作された車の改造車ルール」で
OKということになったのか。どっちにしろタンク足りないんで使い物にならなかったけど。

しかし記録を見るとそのダラーラ3087/DFV(!)で88年のブラジルで予備予選落ちしたのも
4年後にアンドレアモーダC4B/ジャッドでキャラミの予備予選に出走し損ねた時のエースドライバーも
同じ人だったというのが何だろう…。

123 :音速の名無しさん:2017/12/28(木) 22:11:03.25 ID:zeRNzfIGb
本命のマシンが間に合わなかったんだよな。ペナ回避のため致し方なく。
前年のリジェは開幕から数戦パスしてたけど。

124 :音速の名無しさん :2017/12/28(木) 22:01:44.51 ID:1Sk52EPg0.net
ワッチョイ 86c1-vbrq NGで

125 :音速の名無しさん :2017/12/28(木) 23:16:14.59 ID:g+vW1q27d.net
了解〜

126 :音速の名無しさん :2017/12/29(金) 08:29:53.87 ID:HqQElYh5d.net
やっぱ、長文爺居る限りip表示要るわ

127 :音速の名無しさん :2017/12/29(金) 10:29:53.22 ID:azkWrh090.net
正直な話、最近は長文よりそれに一々反応する奴のがウザい
嫌ならさっさとNGしときなよ、何の為のワッチョイよ
ガキじゃないんだからさー

128 :音速の名無しさん :2017/12/29(金) 11:58:48.84 ID:6Xd/Zzya0.net
日本のモタスポって「つくる」は後退してるね。
フォーミュラはF1目指した童夢が最後、スポーツカーもCカー時代が最後だな。
あとのトヨタ、ホンダと名乗るドイツ製、英国製。

129 :98 :2017/12/29(金) 12:08:27.11 ID:Rjr0ilmF0NIKU.net
>>119
その雑誌見てないんだけども、あのこぢんまりした
イベントを取材していたメディアあったんだな。
当時のモータースポーツの扱いだと、来てもASかRon
くらいに思えてしまうw

>>120
MP4/2Cもあったんだ。
自分で撮った写真もどこか行っちまったので、記憶もだいぶあやふや…

130 :98 :2017/12/29(金) 12:19:59.02 ID:Rjr0ilmF0NIKU.net
>>122
確かにダラーラの車軸は気になるw

ttps://www.carmrades-blog.com/all-articles/2016/11/5/cutting-class-1988-dallara-3087-ford
見たところ、アーム形状でタイヤを前進させている
可能性はあるな。

131 :音速の名無しさん :2017/12/29(金) 12:22:57.46 ID:Rjr0ilmF0NIKU.net
アームとハブか。

132 :音速の名無しさん :2017/12/29(金) 17:00:07.98 ID:b1AUkgPp0NIKU.net
>>130
確かにフロントウィングのフラップが無くなって翼端板も短くなってるようだし
フラップ1枚分くらいタイヤが前進してる感じが…。足回り改造してますね。
この手でよければ童夢F101改(仮)などというのも…。

それにしても決勝ではなおのこと燃費が悪化して航続距離的に絶望的になるとしても
予備予選-予選だけでもDFZで走るというわけにいかなかったのかと。
どっちにしても新車が出来上がった時には使うエンジンなんだし。
首尾よく予選通れちゃった時にどっちのエンジン使うかは後で考えりゃー良いってことで。

あと、F3000マシンとしても成績はいまいち地味だったらしいものの
当時のF3000にしては案外見た目は見た目はイケてるというか、ダラーラらしく
空力に配慮した細身のスタイルという印象。シフトバルジが膨れてる程度にモノコック絞ってるし。
V8のヘッドが被るところを膨らませてるところを見ても、もしかして後のレイナードみたいな感じで
F3の設計使い回して一部を修正した的な造り?

この膨れてるところとかでタンクが増量出来ないのかとも思うけど、
そこはとっくの昔に使用済みなんですかね。

あと…アピチェラが日本に来た時は既にすげー歳だったのか
真っ白ヘルメットでF3000走ってた時が若かったのかも気になるw

133 :音速の名無しさん :2017/12/29(金) 18:59:39.74 ID:i1J3ae0jdNIKU.net
>>132
ダラーラの場合はマーチ871とかとは異なり、
単純にF1マシン(F188)の完成が間に合わなかった
だけだから、あの3087をF1に仕立てる気は
最初から無かっただけでしょ。
車両レギュレーションに合わせて前輪を前進させた
だけで充分だと思うよ。
ハナからマトモに走る気のないマシンでDFZの
マイレージを浪費するのも馬鹿馬鹿しいだろうから
DFVで良かったんじゃないの。

F3ベースとかは知らないね。もちろんG.ダラーラの
インタビューでもあれば興味深く読むだろうけど。

134 :音速の名無しさん :2017/12/29(金) 19:30:12.81 ID:i1J3ae0jdNIKU.net
>>132
アピチェラは、来日した年のシーズン前に
代々木公園でやったイベントに来ていて、
そこで初めて見た。
質問タイムがあったので、タイヤのことを
聞いたら、予選タイヤが楽しみ的なことを
答えてくれた。
すでに頭皮が透け掛かっていた気がするが…

アピチェラの他にもう一人居たんだけど、
ザナルディだったかな?そっちはあまり
覚えてない…

このイベント、タイヤでウォールを作った
仮設コースでレーシングカートに試乗できた。
バブル万歳w

135 :音速の名無しさん :2017/12/29(金) 21:25:13.10 ID:b1AUkgPp0NIKU.net
えっと確か童夢でナスペッティがチームメイトだった記憶はありますが
全然使い物にならなくてシーズン中に帰国しちゃったような…。

あの頃はステラの1台にモレノが乗るんじゃないかとか色々豪華な話がありましたわ。
結局アンドレアモーダに乗るわけですがw

136 :音速の名無しさん :2017/12/29(金) 21:31:44.80 ID:i1J3ae0jdNIKU.net
>>135
そうだ、エマニュエルナスペッティだ。
ありがとう思い出した。

137 :音速の名無しさん :2017/12/30(土) 11:33:07.52 ID:B93B/Vs9a.net
シーズン途中で中谷に代えられてたな。
その中谷も前年の大クラッシュ以降フォーミュラではパッとしないで終わったし。

138 :音速の名無しさん :2018/01/01(月) 05:49:43.06 ID:PQ8IYzIH0.net
  ∧_∧
 (´・ω・`) あけおめ! ベルトラン賀正♪ ことしもよろしく!!!
 //\ ̄ ̄(;;゚;;) \
// ※\___ \
\\  ※  ※ ※  ヽ

139 :音速の名無しさん :2018/01/01(月) 09:59:02.24 ID:/fWdY1Po0.net
ベルトラン賀正    オニクス/コスワースDFR

140 :音速の名無しさん :2018/01/01(月) 17:50:39.02 ID:nCYT/r6Hr.net
ベルトラン賀正
ヴェンチュリ・ラルース192/クライスラー・ランボルギーニ

141 :音速の名無しさん :2018/01/02(火) 16:50:01.80 ID:Pnh+50RT0.net
89年はバートランド・賀正という表記だったねぇ

142 :音速の名無しさん :2018/01/02(火) 16:55:18.50 ID:u2Qw9IR40.net
自分が初めて知ったのは、ベルトランド・ガシェだった

143 :音速の名無しさん :2018/01/02(火) 22:40:06.97 ID:5jqGh7rZ0.net
>>88


144 :音速の名無しさん :2018/01/03(水) 16:59:07.92 ID:qCvjqgnz0.net
同じような時期にF3000でフィリップ・ガショー(オートスポーツ式発音)
というドライバーが居てこんがらがった記憶。

この人は後にクラッシュ多発の92年のインディ500に出て事故ってテレビ目立ちするのだが
ガシューとかガシェとか言う方が本来に近いようだった。っつかスペル的には
ゴッホの絵に出てくる医者のガシェ先生の方みたいである。

145 :音速の名無しさん :2018/01/03(水) 17:44:38.19 ID:cFgOm1Jg0.net
いたな、フィリップ・ガシェw
凄く紛らわしかったよ。

146 :音速の名無しさん :2018/01/05(金) 15:50:37.77 ID:7N0AV1cQ0.net
P.ファーブル
というの表記のドライバーが同時期に二人居ましたね。
Pascal Fabre
Philippe Favre

147 :音速の名無しさん :2018/01/05(金) 21:53:15.66 ID:jmlgkjyI0.net
ジェフ・リースがSWCとかルマンとかに出てた頃に
イギリスでギャレス・リースというF3ドライバーが居たので
この時期G・リースも2人居ました。

ブラバム家とかアンドレッティ家とかは区別つけるために
一緒に出る場合は例えばジェフ・ブラバムが「G」、ゲイリーが「Ga」って表記されたり
マリオが「Ma」、マイケルが「Mi」とかやってたはず。

ジャック・ヴィルヌーヴは時々叔父さんの方に「Sr.」が付かないことがあってとっちらかる。
大抵は出てるカテゴリで分かるんだが叔父さん結構忘れた頃にアトランティック出たりすっから…。

148 :音速の名無しさん :2018/01/06(土) 00:59:32.15 ID:F21OejKJM.net
ごるぁ!カス長文書くな!長文ゴキブリ!クソゴミ長文死に腐れ!

新年ウォーミングアップ完了✌

149 :音速の名無しさん :2018/01/06(土) 05:09:27.07 ID:GB1EC60I0.net
合体ビックリドッキリメカでウォーミングアップだけ走って除外失格ですねわかります。

150 :音速の名無しさん :2018/01/06(土) 09:19:14.88 ID:aGjsPnFL0.net
なんでこんなに下らないことばかり書けるのかね
本人は面白いと思ってるみたいだけど

151 :音速の名無しさん :2018/01/06(土) 09:43:02.95 ID:/r9osDQwa.net
多少の脱線はいいけど、何かあまりスレタイに無関係な話題になってきちゃったね。

152 :短文 :2018/01/06(土) 11:19:45.91 ID:rtgFE01l0.net
長文キチガイについて語ろう
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1498971182/

153 :音速の名無しさん :2018/01/06(土) 13:22:53.52 ID:EMyNZsMZ0.net
後から後から思いついたことを書き足すからどんどん本題から外れていくんだよ。
文章の精査ぐらい自分でやってほしいわ。
なんでも思いついたことを喋る子供じゃないんだからさ。

154 :音速の名無しさん :2018/01/06(土) 15:24:21.88 ID:j17KFj3a0.net
自分のスレが出来ても平然としてるから基地外

155 :音速の名無しさん :2018/01/09(火) 16:26:41.12 ID:1SGD4Qzr0.net
スレが盛り上がる>>キチ長文が来る>>長文キター連呼厨>>シラけて誰もいなくなくなる

完全にループ
キチガイ共全員氏ねや

156 :音速の名無しさん :2018/01/09(火) 17:48:16.29 ID:R664i/izd.net
それな

157 :音速の名無しさん :2018/01/09(火) 20:55:21.73 ID:rZxTq0JSd.net
それはそれでw

158 :音速の名無しさん :2018/01/18(木) 02:41:30.71 ID:kr/agxSo0.net
今更だが85ロータス97Tって5速ミッションだったんだ
MP4/2 Mp4/3も5速ミッション

セナはポールポジションを沢山とったし(14回?)
プロストも沢山勝ってる、ちょっと意外だったな
ウイリアムズはFW10 FW11(B)共に6速ミッション

159 :音速の名無しさん :2018/01/18(木) 04:59:21.70 ID:cawMsrEu0.net
98Tもダンフリーズが実験台でセナはどうやら使わなかったらしい、というのも意外。
予選エンジンまで含めてルノーエンジンはそんなに超ピーキーではなくて
5速でも十分使えるレベルのエンジンだったと?

でもHパターン時代だとドライバー的にはなるべくなら多段化したくない、
したとしても全日本F3000でそうだったように1速→スタート専用ギアで
シケインとかも含めた全てのセクションを残りのギアで走れるようにとか
インディみたいに一番上はクルージング用に、とかいうことになるのも分かるような。

160 :音速の名無しさん :2018/01/18(木) 05:51:46.99 ID:Er9hzQwL0.net
狭い運転席で片手ハンドルのシフトレバー、そして3ペダルを操作できたものだ。

161 :音速の名無しさん :2018/01/18(木) 07:04:26.02 ID:kWn3uKI80.net
右京とガショーって仲悪かったのかな?

よくチェザリスやブランデル、サロの話はするけどあまりガショーの話をするところを見たことがない

モントリオールといい鈴鹿といい、よく絡んでいた印象は強いw

162 :音速の名無しさん :2018/01/18(木) 12:39:37.12 ID:laUJnI290.net
>>158-159
何を言ってるのか分からん。
なんかの記事を基にしてるならソース
プリーズ。

163 :音速の名無しさん :2018/01/18(木) 12:45:24.68 ID:MATgSBfHd.net
バナードやヘッドと肩を並べる名デザイナーとして評価されてたドゥカルージュがこの時期に凋落したのはどうして?

164 :音速の名無しさん :2018/01/18(木) 14:32:07.21 ID:paRItT3e0.net
ドゥカ爺はバーナードやヘッドよりさらに一世代前の人って印象

165 :音速の名無しさん :2018/01/18(木) 17:26:59.49 ID:cawMsrEu0.net
パトリック・ヘッドも基本は保守堅実といわれてて
フルカーボンに全面移行したのが85年か86年くらいの話、
ピークはホンダパワー込みでのFW11系ってのが実際のところではなくて。

ホンダエンジンを失ったFW12はV8勢としても必ずしも良くはない(逆にいえば尖ってはいない)
クルマで、ルノー時代の12C/13は手堅い設計ゆえの安定がエンジンに見合う成績をもたらした、
というところでは。
FW14以降はニューウィ先生の暴走を止める係的な様相が強くなるでしょ。

バーナードはフェラーリ640系までの人って印象…。
ベネトン時代にチーム全体の技術力を高めたことでロリー・バーンが戻ってきて以降の
黄金時代を築き上げる下地を作った功績はあるけど、B191自体は大した車とはいえない。

ドゥカさん(中嶋氏呼称)はカーボンモノコック&フラットボトム初期に才能を発揮した人だなと。
でも、もう駄目かと思った頃にラルースでもう一花というか、「中堅チームの名作」
的なものをきっちり作ってみせたのは大したもんだ。

166 :音速の名無しさん :2018/01/18(木) 18:10:43.30 ID:zn8Z3aFc0.net
ジェラール・ドゥカルージュ 「ナカさん」

167 :音速の名無しさん :2018/01/18(木) 18:12:58.58 ID:SEQ9+pY0M.net
>>165

168 :音速の名無しさん :2018/01/18(木) 21:33:45.37 ID:HuhIxXSCd.net
>>158
MP4/2Cから6速。
多分Wikipedia見たんだろうけど、MP4/3も6速。

169 :音速の名無しさん :2018/01/18(木) 21:35:12.96 ID:HuhIxXSCd.net
>>165
何言ってるのかわからん

170 :音速の名無しさん :2018/01/18(木) 21:38:21.16 ID:paRItT3e0.net
俺も調べものしてた時にチェックしたけどWikiって結構いい加減なんだよな

171 :音速の名無しさん :2018/01/18(木) 22:12:05.58 ID:AaFkAb9G0.net
ドゥカルージュといえばロータス真似っこDFVのJS11、この頃がピーク。
さらに上をいったのがヘッドのロータス真似っこFW07シリーズ。
本家は極めすぎて低迷。
その後はドゥカルージュ↓ヘッド↑。

172 :音速の名無しさん :2018/01/19(金) 00:26:57.47 ID:qJ0G+fHU0.net
ハーベイ・ポスルスウェイト博士やグスタフ・ブルナーとかはどういう位置に?

173 :音速の名無しさん :2018/01/19(金) 02:26:06.28 ID:y7M6bVA+0.net
>>162
ソースはウィキペディアの当該マシンの項
念のため英語版も確認の事

174 :音速の名無しさん :2018/01/19(金) 02:34:44.80 ID:y7M6bVA+0.net
86最終戦で有名なダンスリーズの車載では6速使ってるね
タンベイは5速っぽいな
セナのは85モンテカルロが見やすいけど5速かどうかは判りにくい
ただセナは88年モンテカルロで5速仕様のMP4/4を使ったのは比較的知られている

175 :音速の名無しさん :2018/01/19(金) 02:38:00.59 ID:y7M6bVA+0.net
レジェンドの86ヘレスではウイリアムズやマクラーレンに対して
セナロータスの車高がかなり低かったとレポートあり
86ハンガロリンクでもかなり低そうでセナのリアはインリフト気味である

176 :音速の名無しさん :2018/01/19(金) 13:04:39.37 ID:uJMZD+WY0.net
ブルナーは意外や初期作品の ATSのシリーズが良かった気がする。
ドライバーが派手な走りだけのウィンケルホックだったので成績はいまいちだが‥。
貧乏チームでそれなりのもの作るのは旨い、それとアグリの天敵。
ハーベイさんはヘスケス、ウルフでちょっと成功、フィッティパルディはおまけ。
後のフェラーリ以降は皆さんご存知。
3期ホンダはBARなんぞと組まずに、そのまま新チーム立ち上げさせてから後に
ワークス化にすれば良かったのにと思う‥この人も金ないけどそこそこのもの作る
タイプだと思う。
トニー・サウスゲートもこのタイプ?

177 :短文 :2018/01/19(金) 18:00:28.03 ID:cqJmnWl9d.net
長文キチガイについて語ろう
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1498971182/

178 :音速の名無しさん :2018/01/19(金) 21:19:34.24 ID:ctbSfE3i0.net
>>176
さっさと死ねよ長文爺

179 :音速の名無しさん :2018/01/19(金) 21:29:07.99 ID:fzgobUui0.net
・センスよく短いセンテンスでわかりやく
・思いの丈を語りたい5行以上は自分の日記帳へ

180 :音速の名無しさん :2018/01/19(金) 21:53:33.52 ID:pXfDM4Hx0.net
知識をひけらかしたい気持ちが前に出すぎて
主題からいつもズレるんだよなあ。
全部書き込んだあと、書き込みボタンを押す前に一旦読み返して推敲してほしい。
関係ない話を盛り込みすぎでしょ。
文章の垂れ流しで品がない。

181 :音速の名無しさん :2018/01/19(金) 22:04:59.52 ID:a/vG3QH80.net
わ!
ちょっと目を離してたらウンコ撒き散らしてやがるwww 最悪www

182 :音速の名無しさん :2018/01/19(金) 22:12:55.58 ID:ctbSfE3i0.net
全日本F2・全日本F3000を語るスレ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1453518784/

長文爺のせいで1年以上レスが無いスレッド

183 :音速の名無しさん :2018/01/20(土) 01:07:55.21 ID:VvUXItVya.net
本筋に関係ないムダな薀蓄は、当時を知らん世代には必要ない話だし
知ってる世代には常識レベルのネタなのでこれまた必要ないのだw

184 :音速の名無しさん :2018/01/20(土) 04:21:20.52 ID:Kd9N/UWD0.net
モナコで5速ってのは、1周70〜80回はギアチェンジする過酷なコースでは
かなりの疲労軽減になっただろうね。

185 :音速の名無しさん :2018/01/20(土) 14:30:09.44 ID:ogNCQFZI0.net
>>183
長文から蘊蓄を取ると抜け殻の廃人w
生きる目的ゼロw
長文の間抜けバカ親がコイツに使った3千万は完全に捨て金www

186 :音速の名無しさん :2018/01/20(土) 16:53:08.13 ID:S6f0Vlrtd.net
>>173
いやね、マクラーレンのギア段数は
MP4/3の段階では6段だった記憶があるし
97Tは85年に14回もPP獲ってないからね。
翌年の98Tとの合算という計算をしている
なら、最近になって98Tは実は97Tその
ものだとの暴露でもあったのか?
との想像をしたので、
特別な記事を基にしたのかと質問した。

少なくとも、設計思想は別にしても、
98Tは新たに製造した車両だと認識して
いたからさ。
プロストがたくさん勝ってて驚いたと
言われても、85年のチャンピオンなのに
5勝で驚くほど多いのか?とかも気になった。

187 :音速の名無しさん :2018/01/20(土) 16:56:00.86 ID:S6f0Vlrtd.net
80年代の半ばに5速が主流だったのは、
エンジンのパワーバンドが広かったから
というより、1000馬力を超えるパワーに
耐えるためギアの厚みを確保したかった
ことが主な理由なんじゃないかな。

188 :音速の名無しさん :2018/01/20(土) 17:04:29.15 ID:J92Uur0q0.net
長文グセの人って、もしかして年齢若めで昔のF1非リアルタイムな
知識だけ満載の頭でっかちの人?

189 :音速の名無しさん :2018/01/20(土) 17:24:16.83 ID:S6f0Vlrtd.net
>>173
と、Wikipedia見たけど、 >>159 の結論になるようなことが書いてあるようには思えんのだが。

190 :音速の名無しさん :2018/01/20(土) 17:24:47.38 ID:S6f0Vlrtd.net
ごめん >>158 だわ。

191 :音速の名無しさん :2018/01/20(土) 17:40:42.88 ID:Rp+X7yE90.net
>>165
以前はみんなやさしく言っていたのにね。
「ごちゃごちゃ書き込むと何を言いたのかわからなくなるから話を絞って書いたほうがいいですよ」
みたいに。

192 :音速の名無しさん :2018/01/20(土) 17:49:58.49 ID:oHyFEBeJ0.net
>>187
それはあるかね。多段化したいけど耐久性からいってどうにもならないから
5速でやらざるを得ないと。

一方ベネトンB186は6速、ブラバムBT55に至っては7速(!)という記述まであるのを見るに
シングルターボで超ドッカンだと嫌でも多段化せざるを得ず、
ツインターボならドライバー次第では何とか制御出来る範囲に収まるということで、
耐久性の目途のついたところは6速を採用した、ロータスは98T時点ではまだテスト段階だった、
という事なんでは。

4barルールがいつの時点から採用決定となったかの記憶が曖昧なので
(なんか排気量自体を1.2リッターに縮小してターボを存続とか色々議論があった方は覚えてる)
ロータスが6速の開発を決断するに至った理由が「翌年にはパワーダウンすることを見込んで」なのか
「今のままの馬力でも耐久性を向上させて6速を使いたいと考えて」なのかはそこで違ってきそう。

193 :音速の名無しさん :2018/01/20(土) 18:51:56.95 ID:o08FgiWMM.net
>>191
本題だけを読み解けないほうが悪いって結論で開き直ってるから、どんなに粘り強く説得しても無駄なんだよな。
ここだけじゃなく、どこでもかしこでも疎まれてるなら普通は自分を改めるんだけどね。
そんなに自分の我だけ通したいならブログでもやればいいのに。

194 :音速の名無しさん :2018/01/20(土) 19:04:52.41 ID:ALJp7FaE0.net
冗談抜きで障害がある人だと思う。
おそらく両親も。

195 :音速の名無しさん :2018/01/20(土) 19:12:21.61 ID:ogNCQFZI0.net
長文=妄想+出鱈目

196 :音速の名無しさん :2018/01/20(土) 20:21:41.27 ID:pHSvnnYmM.net
「球団別のアカデミー増えて盛り上がってきたぜ」




→どうあがいても12からは増えないwww

197 :音速の名無しさん :2018/01/21(日) 07:00:48.82 ID:DOr+1mpEd.net
長文糞は親に問題があるようだな

198 :音速の名無しさん :2018/01/21(日) 07:58:19.06 ID:Izm2dtBad.net
そう言えば、87年の中嶋選手もモナコやデトロイトでは5段のギアボックスで走行したとあったな。

4速でもホイルスピンするとか言って嘆いてたみたいだがw

199 :音速の名無しさん :2018/01/21(日) 14:49:04.32 ID:ro54Fz7H0.net
アクティブはトラクションを柔らかく吸収してくれるのかと思ったらそうでもないのか…。

当時のモーターファンの技術解説を引っ繰り返すと
「ガツンと来るかと思ってもそうならないから不思議な感じがする」とは
中嶋氏自ら語っていたし、筆者(両角氏だったか)も「車載カメラの映像が振動で乱れない」
「他の車はシャーシ裏から火花を散らすのに2台のロータスはそうならない」
といった辺りを指摘していたので、正常作動している限りにおいて
荒れた路面で跳ねないからタイヤが常に接地している、という辺りでは有利なんだろうけど
例えば加速時に程よく柔らかく沈み込むとかそういう制御まではしてくれなかったのかねと。

後年のF3000でアンチダイブジオメトリーガチガチ(そもそもサス自体の基本セットも硬いが)の
レイナードに乗った星野さんが「トラクションが逃げる感じが嫌だ」とかで
ピックアップポイントのアジャスト機能(アーム固定部の位置変えられる設計になってた)で
リアのアンチダイブをキャンセルして走らせたけど、それでもどうしても馴染めなかったとのこと。
ムンクラでも服部車と中谷車で全然違う仕様を試してて、服部車のが出荷設定に近かった。

レイナードなら空力マシンなので「意地でも適度に前下がりの水平固定」にこだわるのも分かるけど
ロータス99Tの場合はもうちょっとメカニカルグリップも考えた制御が出来ればその方が…。

200 :音速の名無しさん :2018/01/21(日) 15:04:19.55 ID:SnboErnu0.net
え、トラクションの意味すらわからん
柔らかいとか吸収とかwww

201 :音速の名無しさん :2018/01/21(日) 15:06:19.75 ID:hnWUcrJH0.net
後年のF3000で〜

このくだり一切要らないよね。

202 :音速の名無しさん :2018/01/21(日) 15:07:36.73 ID:SnboErnu0.net
コンピュータ制御に拘って失敗したことも理解できんとか

203 :音速の名無しさん :2018/01/21(日) 15:09:41.01 ID:SnboErnu0.net
火花とか車高や燃料積載量で変わるじゃん
あほくさ

204 :音速の名無しさん :2018/01/21(日) 15:09:59.32 ID:ZKY/g6RJ0.net
このスレなんで長文の人が巣食っちゃったの?
こんな変な人いなかったよねここ

205 :音速の名無しさん :2018/01/21(日) 15:40:28.74 ID:8ekhQKMw0.net
>>199

206 :音速の名無しさん :2018/01/21(日) 16:35:52.36 ID:Vt22Osec0.net
このスレ、耄碌爺の長文とその熱狂的信者しかいないのなw

207 :音速の名無しさん :2018/01/21(日) 18:23:42.64 ID:czsa+bHg0.net
>>204
脳に障害があって親も知的障害者だから優しく見守ってスルーとNGにしてあげて

208 :音速の名無しさん :2018/01/21(日) 18:33:22.71 ID:C1Dq4s8a0.net
精神病院からの長文ノイズ

209 :音速の名無しさん :2018/01/21(日) 19:36:33.92 ID:DOr+1mpEd.net
>>199
やっぱり同居の親が問題なんだと思う

210 :音速の名無しさん :2018/01/21(日) 21:25:32.11 ID:ro54Fz7H0.net
>>200
普通の後輪駆動車はアクセル踏んで加速しようとする時にリアが沈むけど、
この時に単純にサスペンションが突っ張ってその動きを抑え込めば良いのではなくて
タイヤの面圧を最適な立ち上がりで上昇させるように「程よく柔らかく動く」方が
実はグリップ的にも得だしタイヤも傷まないんだよ。
安物の若者騙しの車高調や珍走のバンプラバー直じゃないんだから。

後年においてもパッシブのクルマだと、空力マシンといわれる車種においてすら
意外とリアはそういう意味では柔らかくしてることが多く、
アンチダイブジオメトリーでもそれを邪魔しない挙動になるようにしてるケースが多い。
いずれにせよ星野さんは「トラクションが逃げる感触がある」と不快に認識したのだけど。

>>203
パッシブだと最初に合わせたら基本的には調整出来ない
(無論コクピットの調整ダイヤルとかで適宜動かせれば別だし、簡易なライドハイト制御程度でも付いてりゃ別)けど
車高の適切制御のために開発されたのがアクティブで、残燃料による重量変化の検出は
最適制御には不可欠じゃないの。

当時よくある火花の上がるパターンはバンプに乗り上げる→固めてるからストロークしない
→結果として跳ねる→着地→お釣りで底を打つ、だったというのが
そのMF誌はじめ幾つかのメディアにおける解釈で、
ちょうど車高ぴったりのコブを跨いで床打ってるわけじゃないのよというお話。

アクティブの場合はこの「実際には小さなバンプなのにそれを処理出来ずに跳ねちゃう」
という状況にはならずに済むから火花の発生や車載カメラ映像の乱れが少ないのだ、というのが
その記事の主旨であり、中嶋氏のそのコメントの主旨。
ただ、セナがエンジニアに説明しているのを見るに姿勢制御の処理遅れ等は起きているようで
それが現状での課題なのだろうとも書かれていた。

211 :音速の名無しさん :2018/01/21(日) 21:28:10.88 ID:ZKY/g6RJ0.net
ID:ro54Fz7H0
こうなるともうほとんど嫌がらせの荒らし行為でしかない・・・

212 :音速の名無しさん :2018/01/21(日) 21:28:31.93 ID:ro54Fz7H0.net
>>206
君らがいるんじゃんw

別方面から「意味と内容のある」情報が出て来なければスレって進歩も発展も無くて
少人数が古いネタ回すだけで終わっちゃうんだから、それこそ未来は君らに委ねられてるんだよ。

213 :音速の名無しさん :2018/01/21(日) 21:36:15.40 ID:ro54Fz7H0.net
さあ若者達よ老いぼれの板バネを超えていきなさい!

>>201
まー90年代にパッシブで空力マシン作って、かつ高度なセッティング領域
(全日本F3000はマジその水準だけど国際F3000もトップチームなら結構バカにならない)
でやった場合にはそうなるって話の例ではあるから。

214 :音速の名無しさん :2018/01/21(日) 21:40:53.56 ID:e1gFjRGmp.net
流れぶった切るけど、
しかもすっげえ今更だけど、
なんで93のポルトガルは今宮も古舘もプロスト勝利の実況して訂正すらしなかったんだろうか?

215 :音速の名無しさん :2018/01/21(日) 21:51:24.84 ID:ro54Fz7H0.net
91年のブラジルも最終完走者がコマスだかガショーだか
字幕と実況が一致してなかった。

216 :音速の名無しさん :2018/01/21(日) 23:50:40.03 ID:trwwg1ZK0.net
1993年 オーストラリア
やけに日本人いい所に座らされてる。

http://up.ahhhh.info/e7XFdx.jpeg

217 :音速の名無しさん :2018/01/21(日) 23:58:48.99 ID:1vzX4/sg0.net
>>216
一人座ってない日本人がいるな(´・ω・`)
しかも横向いてるし

218 :音速の名無しさん :2018/01/22(月) 00:03:44.30 ID:eJ0Q50QF0.net
今と比べると人数が多いな
最低でも13チームはほしいね(´・ω・`)

219 :音速の名無しさん :2018/01/22(月) 00:40:20.00 ID:3jEzsRY50.net
  ハーバート ラミー ハッキネン ブランドル マルティニ チェザリス ベルガー
アーバイン 利男 バリチェロ セナ パトレーゼ シューマッハ コマス グーノン ヒル
 ブランデル ベンドリンガー ワーウィック 右京 レート 亜久里 プロスト アレジ

で会ってる?

220 :音速の名無しさん :2018/01/22(月) 00:47:13.83 ID:Yo0AS+HfM.net
ザウバーの二人のスーツが全然違う
チェザリスがキャビン
鈴木としおの記憶がゼロ。こんなの居たか?

221 :短文 :2018/01/22(月) 00:47:51.28 ID:cx+wfaK/0.net
長文キチガイについて語ろう
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1498971182/

222 :音速の名無しさん :2018/01/22(月) 00:49:57.11 ID:zwAoclTq0.net
ミハエルがイタズラでアグリが座る寸前に椅子を引いてたな
懐かしい

>>220
利男は鈴鹿からスポット参戦してた

223 :音速の名無しさん :2018/01/22(月) 00:53:42.61 ID:7GjG7lIe0.net
>>987
多分あってる。
そう言えばこの年ってアルボレート居なかったけ?
ローラの派手なカラーのマシンで走ってた記憶が。

224 :音速の名無しさん :2018/01/22(月) 00:54:53.02 ID:Yo0AS+HfM.net
>>222
センキュー

調べるとセナはあのマシンで総合2位だったんだな。スゲー。

225 :音速の名無しさん :2018/01/22(月) 00:57:39.07 ID:Yo0AS+HfM.net
>>223
チェスターフィールドローラフェラーリだな
11位一回だって

226 :音速の名無しさん :2018/01/22(月) 01:02:21.16 ID:7GjG7lIe0.net
>>225
ありがとう。やっぱいたよね。シーズン途中で撤退したんだったっけな? 翌年のミナルディとスクーデリアイタリアの混合チームとなんかごっちゃになってた。

227 :音速の名無しさん :2018/01/22(月) 01:08:40.38 ID:Yo0AS+HfM.net
>>226
失礼
ローラBMSスクデリアイタリアフェラーリらしい

228 :音速の名無しさん :2018/01/22(月) 01:24:08.19 ID:hH9aGeKp0.net
利男のレーシングスーツにはちっちゃくインパルのロゴが入ってた記憶がある

229 :音速の名無しさん :2018/01/22(月) 04:36:55.93 ID:E7xs3TC10.net
シングルターボで超ドッカンだと嫌でも多段化せざるを得ず

長文さんこれは違うと思うよ
ドッカンなら寧ろギアは多段化せず高めにしておいた方がいい
高めの方が踏みやすくなるしホイールスピンも抑えられる
加速はブーストでやるかギア比とドリブン・ファイナルでバランスをとる

230 :音速の名無しさん :2018/01/22(月) 06:32:30.74 ID:KtGK86Ubd.net
そんなもん言ったところで…

231 :音速の名無しさん :2018/01/22(月) 06:56:36.55 ID:oi9EBL+U0.net
87年のロータスアクティブってCPU何使ってたんだろうな。
Z80あたりかな?

232 :音速の名無しさん :2018/01/22(月) 07:39:19.34 ID:seeP3hGvr.net
93年の集合写真
ミナルディはバルバッツァじゃないじゃないか誰だよ?

233 :音速の名無しさん :2018/01/22(月) 07:46:44.43 ID:g9ALDp5Rd.net
>>232
J.M.グーノン
バルさんはフランスまで

234 :音速の名無しさん :2018/01/22(月) 11:47:16.72 ID:WGGgRcDp0.net
>>229
そうだね。
でも実際には7段もあったのは何だろう。
4気筒シングルターボだと、アクセルを
抜いたときにエンジンの回転落ちが
遅いとかあるのかな。
シフトアップ時にアクセルを抜く時間を
縮めるための妥協だったりするのかね。

235 :音速の名無しさん :2018/01/22(月) 11:57:59.45 ID:qrW0UXoYM.net
>>216
ちっちゃくインパルどころかでかくニスモがついてるし、隣はコスモ石油だしF-1と思えない

236 :音速の名無しさん :2018/01/22(月) 12:26:07.44 ID:yvgKtHSy0.net
>>231
モトローラじゃなかったっけ?
当時だと6809か、リッチに68kか…

237 :音速の名無しさん :2018/01/22(月) 14:42:30.77 ID:KKHtXaf+0.net
>>229>>234
成る程。単純に「ターボの効いてる領域しか使い物にならないから
そこから落とさないために多段化」っていう
例えば昔の小排気量レースバイクみたいな理論かと思ったらそうでもないと。

238 :音速の名無しさん :2018/01/22(月) 19:40:20.10 ID:E7xs3TC10.net
BT55についてwikiだけど
クランクシャフトが車体中央線からずれるため、ヴァイズマンが専用7速ミッションを開発した
コクピット後方の燃料タンクも横長になったので、ホイールベースが延長された。

V6時代に4気筒だから元々1気筒当たりの仕事量が多い(6気筒よりビックボアエンジンにならざるを得ない)
するとターボ(コンプレッサー)も大きくなり大き過ぎるが故にラグも出やすいから多段化したと思われる
英語版だとA special 7-speed 3-shaft gearbox(英語版)とあって3軸ギアボックスになっているようだ
エンジンも傾けてるしウエイトバランスが悪そう。

239 :音速の名無しさん :2018/01/22(月) 19:49:29.32 ID:Och5/Me/0.net
ブラバムBT55はおれのフェイバリットF1マシン

240 :音速の名無しさん :2018/01/22(月) 19:52:48.40 ID:E7xs3TC10.net
BT54についてのwiki
BMW・M12/13直4ターボエンジンを搭載する。
ターボチャージャーはKKK製からギャレット・エアリサーチ製に変更され、
予選では5.4バールものハイブーストをかけた。これにより、ピークパワーでは1300馬力以上とも言われる未曾有の超ハイパワーを発揮するようになった。
フランスグランプリの予選では338km/hという驚異的なトップスピードを記録した。
しかし、究極のどっかんターボといえるこのエンジンによって、ドライバビリティはさらに悪化した。
ターボラグはもはやドライビングでカバーできないほど大きくなり、コーナーの立ち上がりでスロットルを踏み込むタイミングを少しでも外すとスピンしてしまう有様だった。

241 :音速の名無しさん :2018/01/22(月) 19:58:50.83 ID:E7xs3TC10.net
6気筒系に対しビッグボアの4気筒+シングルタービン(当然コンプレッサーもデカい)
この場合2ステージ等の発想を使わないと激ドッカンになる、並のドッカンじゃないだろう
故に多段化する他なかったんだろうな、ギア比もそうだけどこのターボパワーに対して
駆動系へのインパクトも並じゃなくて軸間的に強度不足で3軸にしたのかもしれない。

242 :音速の名無しさん :2018/01/22(月) 20:16:46.42 ID:E7xs3TC10.net
V6ツインターボ勢と単純に比べてはいけないレベルのドッカンターボだから
97Tの5速とは次元が違う>>229の理屈では片付かないほどラグが酷かったんだろう
BT55に対してMP4/4もワイズマン3軸ギア(6速)を使っているようだけどブーストも下がったし
こっちはあまりひどく壊れなかったみたい

243 :短文 :2018/01/22(月) 20:46:03.20 ID:cx+wfaK/0.net
我見酷自演

244 :音速の名無しさん :2018/01/22(月) 20:58:34.57 ID:7zZDAAGL0.net
分割すればいいってもんじゃない

せっかくのBT55を

245 :音速の名無しさん :2018/01/22(月) 21:16:01.20 ID:Py1CVo820.net
平日も休日も関係なしだな無職長文はwww

246 :音速の名無しさん :2018/01/22(月) 21:18:32.14 ID:VFsnhOZA0.net
スレタイの時代(フジ放送開始)に間に合わなかった三大○○

1 JPS
2 ケケ
3 BT55

247 :音速の名無しさん :2018/01/22(月) 23:53:35.67 ID:mSNP8ras0.net
>>93
ツガワーニが爆弾乗っけて走ってたって奴か
ブローしたエンジンの部品が弾丸のように飛んでいって観客の足を直撃・・・・・

248 :音速の名無しさん :2018/01/23(火) 00:08:00.83 ID:ySgVyFCh0.net
ミカ・ハッキネン、アイルトン・セナを激怒させた一件を語る
https://f1-gate.com/ayrton_senna/f1_40577.html

>「ポルトガルGPのエストリルで彼よりも速く走ったとき、彼はいったいどうやって自分よりも速く走ったのか僕に尋ねてきた」
>「僕は自分のものを指さして『俺の方がキンタマが大きいからだ!』と言ったんだ」


アンドレッティはキンタマ小さかったのか…(´・ω・`)

249 :音速の名無しさん :2018/01/23(火) 00:33:52.35 ID:cQb79X2Ad.net
>>240
誰でも見れるwiki貼り付けて、どういうつもりなの??

250 :音速の名無しさん :2018/01/23(火) 01:26:49.29 ID:knb80nEXd.net
>>248
ベルガーだってハッキネンと同じこと言いそうだけどな。
ベルガーなら許されるのは、セナがベルガーの実力をナメてたからだろうな。

251 :音速の名無しさん :2018/01/23(火) 01:35:23.60 ID:+NAediC/0.net
>>248
アーバインやシューマッハの件もそうだけど
セナって有望な若手を精神的に潰そうとするよね

やり方が姑息って言うか自己中過ぎて俺は嫌いだわ

252 :音速の名無しさん :2018/01/23(火) 02:09:33.66 ID:F4SCikcG0.net
>>246
86年から放送開始だったら、貴重な黄色いマクラーレンが見られたのにw

253 :音速の名無しさん :2018/01/23(火) 06:41:08.76 ID:knb80nEXd.net
セナが故人である以上、ハッキネンも
だいぶ控えめに言ってるだろうことを
思うと、実際はかなり酷い関係だった
んだろうな。

254 :音速の名無しさん :2018/01/23(火) 09:18:02.00 ID:WdcM9utw0.net
セナ対ハッキネンはポルトガルの印象が強いけど、その後の日本、オーストラリアは予選決勝ともセナの勝ちなのよね
まあセナはテレメトリのデータを共有しなかったみたいだから、ハッキネンは実力があると思ったんだろうな(´・ω・`)

255 :音速の名無しさん :2018/01/23(火) 09:57:40.64 ID:rL086xsD0.net
>>251
どこが潰そうとしてんだよ

「おまえどうやって速く走ったの?」て真面目に聞いたら茶化されてキレたて話だろ

どこかの誰かみたいにフリー走行で一度早かったからと言って全員でシカトしたわけじゃねーぞ

256 :音速の名無しさん :2018/01/23(火) 10:13:11.73 ID:znaDkLk90.net
静岡市立水見色小学校

水見色という響きが素敵であると

257 :音速の名無しさん :2018/01/23(火) 10:13:37.70 ID:znaDkLk90.net
誤爆しちゃった。
失礼しました。

258 :音速の名無しさん :2018/01/23(火) 11:44:40.73 ID:ag9cliQ8p.net
いえいえ

259 :音速の名無しさん :2018/01/23(火) 13:46:56.24 ID:knb80nEXd.net
>>255
日本語でok

260 :音速の名無しさん :2018/01/23(火) 14:52:13.93 ID:tkRbB3+10.net
>>255は十分日本語として読めるが…。

261 :音速の名無しさん :2018/01/23(火) 16:45:30.48 ID:rE3THMk70.net
>黄色いマクラーレン
ほんとはライトはゴールドだけど黄色にしました‥だったか?
’86は既にTBSやる気なしで、何戦かおまとめハイライトだけでしたかね。

262 :音速の名無しさん :2018/01/23(火) 17:06:17.10 ID:zaATafu10.net
>>255
最初の反応からして理解力が無いんだろ

263 :短文 :2018/01/23(火) 17:16:37.39 ID:PUzrucyPd.net
>>256
素敵

264 :音速の名無しさん :2018/01/23(火) 17:54:59.71 ID:vZhADJOv0.net
セナヲタw

265 :音速の名無しさん :2018/01/24(水) 01:08:23.32 ID:/FhTEI9k0.net
セナも壁に相手も押し付けて説教とか、シャレが通じない結構ヤな奴だな。
ピケなら「いや、俺の方がデカい」って言って、チンポ丸出しにしただろうw

266 :音速の名無しさん :2018/01/24(水) 01:42:51.23 ID:BEtdaNVUd.net
つまんねー

267 :音速の名無しさん :2018/01/24(水) 08:14:47.76 ID:pwsOCBWJ0.net
ピケはヘルメット越しにどつく様な気配りの人‥不愛想に見えるが、意外なことにね。

268 :音速の名無しさん :2018/01/24(水) 13:39:43.71 ID:3haBSAXJ0.net
そうだな。
回し蹴りは僅かに外してやるしな。

269 :音速の名無しさん :2018/01/24(水) 14:39:42.81 ID:IYu1636k0.net
セナの駆ったマクラーレンMP4/8 フォードHB V8を売却するらしいから
誰か競り落として買えば?

270 :音速の名無しさん :2018/01/24(水) 17:39:32.19 ID:CocoGXLS0.net
>>255
アレは現場のメカニック達は内心ではジョニーを気の毒に思っていて、
だから優勝した時はチーム首脳陣を尻目にメカニック達が大喜びしてたとのこと。

271 :音速の名無しさん :2018/01/24(水) 19:30:28.91 ID:P+CiC05N0.net
ホンダエンジンを使ってたという理由でMP4/6が好きな人が多そうやな
俺は92のモナコの影響でMP4/7が好きやわ(´・ω・`)

272 :音速の名無しさん :2018/01/24(水) 20:06:18.21 ID:xeZpb04F0.net
俺は当意即妙なMP4/8が好きだな。
早くGPカーストーリーで取り上げてほしい。

273 :音速の名無しさん :2018/01/24(水) 20:13:49.40 ID:xo2og4s80.net
自分もセナのマシンならMP4/8が好きだな。さらに言えば翌年のMP4/9も結構好きだ。

274 :音速の名無しさん :2018/01/24(水) 22:18:52.02 ID:dAgw6myea.net
なんでマンセルとロンデニスって仲悪いの?

275 :音速の名無しさん :2018/01/24(水) 22:52:21.93 ID:xm7EJUrC0.net
買う人いるか?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180124-00010002-msportcom-moto

276 :音速の名無しさん :2018/01/25(木) 00:30:06.40 ID:JTsCDvbbr.net
ハミチンが買うだろ

277 :音速の名無しさん :2018/01/25(木) 09:31:17.55 ID:3ViNiSiE0.net
MP4/8といえば、マイケル・アンドレッティさん

278 :音速の名無しさん :2018/01/25(木) 17:03:46.83 ID:synlELnl0.net
これを現時点で誰が持ってて売りに出すのか
(マクラーレン自身か、もしくはセナ家に贈呈されてるのを慈善目的でとか)
というのも気になるけど、予想価格として噂されてるような金額からいうと
日本人や日本企業が買える可能性はまあ低いわな。

ブラジルのフォードディーラー経営者とかが買うかね。

279 :音速の名無しさん :2018/01/25(木) 21:12:08.88 ID:fNWF5WfZM.net
MP4/6、7と違って揺れないオンボード映像が印象的だった

280 :音速の名無しさん :2018/01/25(木) 21:21:18.42 ID:IPX/Kqe30.net
>>277
何の印象もないな
表彰台に乗ったかも忘れた

281 :音速の名無しさん :2018/01/25(木) 21:33:26.76 ID:coe8F5nF0.net
印象には残ったけどな
開幕でタイヤ吹っ飛ばすし2戦目でベルガー殺しそうになるし

282 :音速の名無しさん :2018/01/25(木) 21:36:34.08 ID:coe8F5nF0.net
続き

3戦目で「セナすげえ!1周目でどこまで行くんだ!」とテレビにかぶりついてたらグラベル突っ込んでるし

283 :音速の名無しさん :2018/01/25(木) 22:39:03.68 ID:synlELnl0.net
アンドレッティはハッキネンに乗り替わりになる前の最後のレースで
表彰台立ってるでしょ。確かモンツァのはず。

284 :音速の名無しさん :2018/01/25(木) 22:54:36.14 ID:HWtKJUWR0.net
奥さんがド派手だったり顔面ビッグマックだの色々言われてたけど
去年のストロールみたいに1度は表彰台乗ってるし
最低限の実力は有りそうだったけど如何せんローリングスタートに
慣れ過ぎてたのかF1みたいな通常のスタートが苦手過ぎた

285 :音速の名無しさん :2018/01/25(木) 22:58:26.85 ID:RxCuHM780.net
ハッキネンがシーズン始めから乗ってたら、セナとどう戦ったのか見てみたかったな
93年のセナには勝てなかったと思うけど(´・ω・`)

286 :短文 :2018/01/25(木) 23:36:22.38 ID:xa5k9ZGqd.net
>>284
そんなに太ってもいないのに、古舘のバカがテキトーな印象付けて、酷かったよね。
ルネ・アルヌーに対しても。
あと、セナをモナコマイスターと呼んだのも古舘だっけ?

287 :音速の名無しさん :2018/01/25(木) 23:39:23.97 ID:dGa37fMY0.net
アンドレッティは太ってるからではなく、顔がパンパンだったからじゃないの

288 :音速の名無しさん :2018/01/26(金) 00:07:04.10 ID:Vjp5Xuxr0.net
>>285
俺は、手続きミスで乗り損ねたウィリアムズハッキネンが見たかったよ
プロストから学ぶことは多かったはず

289 :音速の名無しさん :2018/01/26(金) 00:34:36.54 ID:agIM9HPL0.net
>>284
なるほどスタートね

インディで滅茶苦茶速くて期待して
F-1でガッカリして
またアメリカに帰るとやっぱり速かったことだけは覚えてる

290 :音速の名無しさん :2018/01/26(金) 06:54:43.84 ID:Nn5N2z+ja.net
ジャッドV10 ティレルドルフィンノーズ

291 :音速の名無しさん :2018/01/26(金) 11:24:25.84 ID:JgNWWkNBp.net
93年ウィリアムズのハッキネンが実現してたら、プロストの走りもまた変わるだろうから、セナがあんなに付け入る隙は無かったかもね。

292 :音速の名無しさん :2018/01/26(金) 16:25:16.79 ID:mq4ZcuoF0.net
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/golf/golf/2018/01/25/___split___f1_gp/index_3.php
1991鈴鹿終了後にピケは新幹線の指定席が取れなかったらしい

293 :音速の名無しさん :2018/01/26(金) 17:27:37.32 ID:3ONHooSK0.net
>>292
ハーバートが家族一家で新幹線に乗ってて
子供がジュースこぼしたり走り回ったりして大変そうだったから
「何か手伝おうか?」と言ったが最後
「スポンサーへの挨拶で僕は静岡で降りるから嫁と子供を東京のホテルまで送ってくれないか」と言われ
ベビーカーを抱えて東京駅の階段を何度もダッシュさせられた

By川井一仁

294 :音速の名無しさん :2018/01/26(金) 23:59:03.69 ID:P/6heSCN0.net
>>293
タミヤだな。

295 :音速の名無しさん :2018/01/27(土) 01:03:32.51 ID:kuWvtugn0.net
でもハーバートがせっかくチームについてくれたスポンサーを
どれだけ大事に思っていたかという証拠で、さらに川井ちゃんをそこそこ信用してたという意味でも
これは結構好感のもてるエピソードと言えるっちゃ言えるんだよなぁ。

ハッキネンサイドの話でいえば、当時AS誌、後にアズエフの町田氏も
チームロータスの日本事務局手伝ってたとかいう話が、
ハッキネンの休養(実質引退)のニュースの時に語られてたけど。

白と緑で走ってた91年のロータスは「年間予算がセナの2レース分のギャラに過ぎない」
とか言われてた、逆にいえばチーム首脳陣から末端のスタッフまでみんながギリギリ受け入れられる我慢をすれば
何とか1年回すことが出来るばかりか、ほぼコンスタントに決勝走れるうえに
2台が1回きりとはいえポイント獲ることすら可能だった最後の時代だったともいえる。

296 :音速の名無しさん :2018/01/27(土) 01:18:04.47 ID:S1aco8/P0.net
>>293
その頃のオースポに、ハーバートとハッキネンと誰か忘れたがもう
一人、特に何もない俺の地元の品川区旗の台という所で撮った
写真が載ってたのが不思議だった、駅の近くの某大学病院にでも
用があったんだろうか?

297 :音速の名無しさん :2018/01/27(土) 14:20:15.39 ID:c53KeDJ80.net
93年に自分の地元のカーディーラーにアレジとベルガーが来たことを後から聞いて悔しかったな(´・ω・`)

298 :音速の名無しさん :2018/01/27(土) 19:25:41.16 ID:KqFark9p0.net
>>290
それは93年のティレル021のことか?ありゃあ最低のマシンだったな

299 :音速の名無しさん :2018/01/27(土) 19:30:30.89 ID:8KJ3KO5K0.net
マイク・コフランさんに怒られる

300 :ihrhmh :2018/01/27(土) 22:55:01.52 ID:mBUwEabx0.net
ドイツの2017年年間新車販売台数車種別TOP10の4位と5位がメルセデスのCクラスとEクラス
ソースは自動車情報MARKLINES。

TOP10の1位が全長4255mm全幅1799mmのVW・ゴルフ。2位が全長4767mm全幅1832mmのVW・パサート。
3位が全長4712mm全幅1839mmのVW・ティグアン。6位が全長4659mm全幅1814mmのシュコダ・オクタビア。
7位が全長4527mm全幅1829mmのVW・トゥーラン。8位が全長4726mm全幅1842mmのアウディ・A4。

ドイツではEクラスでも400万円台から選べるから十分庶民でも買える。Sクラスでも下は680万から選べる。
ドイツだとタクシーもメルセデスのEクラスが使われている。

車格的にはドイツは中東を省けばアメリカの次に大型車が売れる国がドイツ。
新車販売年間TOP10のうち、軽が7車種の日本とはえらく違う。
ちなみに1980年はVW・ゴルフが年間20万0892台売れていたところ、メルセデスのW123(現在のEクラス)は20万2252台売れてドイツの新車販売台数で年間1位だった。

301 :音速の名無しさん :2018/01/28(日) 07:15:11.65 ID:dT+hrMGNd.net
急に何??

302 :音速の名無しさん :2018/01/29(月) 14:23:07.75 ID:+pszhsUn0NIKU.net
1987年のアデレードで、2位でゴールしたセナがブレーキダクト寸法違反で失格食らってたけど
それじゃ途中でアクティブサスの着底でリタイヤしてた中嶋も
もし完走してたら車検落ち失格だったのか、もしくは中嶋車にはその
猛暑スペシャルなブレーキダクトは付いてなかったのかと未だに素朴な疑問…。

当時のマクラーレン・ウィリアムズ・フェラーリなら確実に3台分ギリギリくらいは揃うものだけど
ロータスだと「セナの分しかない」(レースカー用1セットだけ/Tカー用まで2個、もしくはセナ専用スペアで+1)
てのもありうるから…。

303 :音速の名無しさん :2018/01/29(月) 14:26:14.72 ID:+pszhsUn0NIKU.net
>>298
019の時代から「ドルフィンノーズ」という名称自体は存在してたので
020Cかもしれない。

しかし2年半使ってとりあえず予選通るくらいの性能はまだ残ってたと思うと
020系って驚異的なコスパのクルマだ。

304 :音速の名無しさん :2018/01/29(月) 14:31:52.99 ID:kRVGSU/20NIKU.net
デ・チェザリス / ウキョウ・カタヤマ

魅惑のコンビ

305 :音速の名無しさん :2018/01/29(月) 19:37:43.32 ID:1f3q2LFY0NIKU.net
右京とチェザリスは互角だったんだよな。酷いマシンなりに右京は頑張ってた

306 :音速の名無しさん :2018/01/29(月) 22:01:46.38 ID:I8fPf6iV0NIKU.net
91年ホンダ
92年イルモア
93年ヤマハ

と、毎年エンジン違ってるのに中嶋車のお古を右京が使ってたってのもすごい。

307 :音速の名無しさん :2018/01/29(月) 23:13:42.63 ID:+AcWHZ2Z0NIKU.net
チェザリスには一発の速さがあると思ってたんだが、ブラバム時代はパトレーゼにボコられててそこ迄のものでも無かったのがね

308 :音速の名無しさん :2018/01/29(月) 23:51:07.81 ID:BUCJwGDS0NIKU.net
>>306
この時代に毎年のようにエンジンメーカー変えてもマルチシリンダーなのが凄い
マクラーレンですらV8積んだのに

309 :音速の名無しさん :2018/01/30(火) 00:36:53.16 ID:xziCyRsO0.net
>>307
パトレーゼはベルガーレベルの速さはあるだろ
序盤はマンセルより速かった1991年のこともあるし

310 :音速の名無しさん :2018/01/30(火) 01:07:07.75 ID:k1uClsOC0.net
俺は正直その印象は無いな
91年序盤は単にマンセルが出戻り1年目でウィリに合ってなかっただけじゃね?
92年はハイテク適応とかもあるから、あの差を2人の実力差とも思わないけど

311 :音速の名無しさん :2018/01/30(火) 02:02:17.40 ID:8VKsSwHy0.net
>>306>>308
ジャッドとイルモアは実は当時の標準的なV8とさほど大きさが変わらなかったとかで
(ジャガーXJR-14→マツダMX-R01は確かバルクヘッドを小改修するだけで載った)
だからホンダ→イルモアが出来ちゃった時点で後は意外と簡単だったんでは。
そのジャガーとマツダの改修もミッションを丸々流用する前提で数cm程度の話だったとのこと。

しかもホンダの時に問題になった重量面が、イルモアは25kgがた軽かったことであっさり改善出来て、
ジャッドGVも初期型の時点でそれよりほんのちょっと重い程度だったというので
結果からいえば、シャーシ側を何も改良しなくても020Bや020Cの方がバランス的にはマシだった可能性が…。

>>307
ブラバム時代じゃなくてせめてジョーダン時代で比較してあげた方がw
とりあえず前半ガショーで安定していた以降は乗り替わりが多かったけど
一応は同等以上で安定してたし。

で、92年の極貧ティレル・イルモアでは終始グルイヤールを圧倒してたでしょ。

312 :音速の名無しさん :2018/01/30(火) 03:09:07.26 ID:ech5vXe+0.net
>>278
フォードHBはパーツが手に入りやすくてOHが楽だから
セナのヒストリー加わればさらに高騰するのは当然

313 :音速の名無しさん :2018/01/31(水) 03:51:25.42 ID:Yo/cAtoe0.net
外国人株主率がサムスン(49%)以上の東証1部上場企業を一部上げると...

中外製薬 77%
ソニー 58%
大東建託 57%
オリックス 57%
新生銀行 54%

314 :音速の名無しさん :2018/02/03(土) 09:47:30.41 ID:Owo5dROC0.net
>>307
チェザリスがパトレーゼに凹られてたのは
F1よりもスキー大会の方がイメージ強いな
それでもチェザリス2位でプロストよりも速いので相当上手いのは確か

>>309 >>310
チェザリスはF3時代にクラッシュ多重事故で
マンセルを頸椎骨折に追い込んでいるから
チェザリスはマンセルよりもクラッシュキングなのは確か

315 :音速の名無しさん :2018/02/03(土) 23:40:31.74 ID:qN5VJ0n10.net
チェザがパトより遅かったなんて知らなんだ
ようつべで過去レース見る楽しみが増えた

しかし過去のことまでよく知ってるなー

316 :音速の名無しさん :2018/02/04(日) 10:46:49.49 ID:AzP1Mh0y0.net
90年から見始めた自分にはパトレーゼは最速ドライバーの1人に見えた。チェザリスはクラッシャーと呼ばれてる割には堅実ないぶし銀の走りをする良いベテランドライバーに見えた。
ついでにアルボレートがフェラーリでタイトルを争ったスタードライバーだったと聞いても信じられなかった。

317 :音速の名無しさん :2018/02/04(日) 16:43:43.26 ID:tboxZfWm0.net
チェザリスは確かに若い頃は荒っぽかったらしいとはいえ、新興弱小チームなうえに
見た目にもF3000通り越してF3みたいなrialでコンスタントな予選突破はもちろん
入賞すらしてみせてるんだから、
少なくともAスズキ氏にコケにされるようなものではないと思うのです。

そして考えてみるとベルント・シュナイダーも結構奮闘してるんだよなぁ…。
ゴミ呼ばわりされたクルマで2回も決勝出てる。しかもブラジルでは36周も走ってる!

あのゴミとやら言われたやつは全部で4台作られたそうで、全損になるような事案は経験してないと思われるし
構造も単純そう&75度系V8は付くと思われるので、
稼働するOX88が入手出来なくてもジャッドEVとかフォードHBで走らせても面白そうな車である。
OX88は…うん。少なくともいい音はしそうだな。

318 :音速の名無しさん :2018/02/04(日) 19:31:54.83 ID:D3znqSPDd.net
アグリさんはチェザリスに88年の鈴鹿のヘアピンで思いっきり邪魔されたのを根にもってるのかしら?でも、一緒にゴルフに行ったりチェザリス、スゲー良い人とか言ってたような。

319 :音速の名無しさん :2018/02/04(日) 20:11:37.49 ID:imOfeNGX0.net
話題を1つに絞ることもできないんかね

320 :音速の名無しさん :2018/02/04(日) 22:01:56.37 ID:H2Hd4vFG0.net
>>318
俺は亜久里に難癖つけたアリオーが嫌いだったわ
相手結局キャリアでも亜久里以下だしな。表彰台もないし。
ザクスピード相手にイキがってピットに来るとかカッコ悪いわ

321 :音速の名無しさん :2018/02/04(日) 22:08:11.33 ID:tboxZfWm0.net
ザクスピードはなまじ2台ともまともに走れちゃった(しかもどうも極序盤を除いてTカーもあった)から
そういうことになったんだよ。

タイムアタックに失敗した腹いせでもペリー・マッカーシーには絡みようがないし
モレノさん相手だと予備予選組の大半がキャリアで一目置かざるを得ないからな。

322 :音速の名無しさん :2018/02/04(日) 22:33:41.33 ID:2HSZoIzk0.net
>>320
アリオーは鈴木亜久里に邪魔されたと思って
いたのだから、抗議するのは当然だよ。
アタックを邪魔されても泣き寝入りするヤツ、
という評価が定着したら、以後は他のライバル
から容赦なく邪魔されるようになるんだよ。

カメラの回っているところでやってるのだから
むしろアリオーには悪気などもなくストレート
なヤツだなと俺は思うよ。

セナが対ハッキネンでやったみたいに、
人目につかないところで長時間ネチネチ
追い詰めようとしたわけじゃないじゃん。

323 :音速の名無しさん :2018/02/05(月) 00:00:20.23 ID:l6S78mn80.net
アリオーはグリッドを離れ
体重を軽くする(´・ω・`)

324 :音速の名無しさん :2018/02/05(月) 00:29:45.30 ID:AxMGFnZG0.net
そんなアリオーの肩書きも「元マクラーレン所属」だからな
活用的には正しくないかも知れないが、学歴ロンダリングに近いものを感じる

325 :音速の名無しさん :2018/02/05(月) 00:56:03.10 ID:ldxV1Tqw0.net
そのうちマクラーレン=弱小チームという認識になって新しい世代には何の箔にもならないかもしれないな

326 :音速の名無しさん :2018/02/05(月) 03:58:34.80 ID:Jz4VmVNV0.net
グリッドを離れ、体重を軽くする。
「ペーパー!ペーパー!」
思わぬハプニング。ピットスタートの憂き目にあう。

327 :音速の名無しさん :2018/02/05(月) 06:14:34.99 ID:KEiGSiMB0.net
現場にいる訳でもなく当時の状況そこまで知りもしないのに
誰が性格良いのだの悪いのだの、現代のF1見てる若い人が言うならまだ理解も出来るが
この年代のF1好きそうないい年したおっさんがそれ言うかね
恥ずかしい人達

328 :音速の名無しさん :2018/02/05(月) 08:57:16.13 ID:zqFAMdd70.net
有賀さつきさん急死 52歳“女子アナブーム”火付け役 闘病隠して…
悲しい

329 :音速の名無しさん :2018/02/05(月) 09:40:17.44 ID:gn1YZZUR0.net
アリオーといえば、ラフィーの代打

330 :音速の名無しさん :2018/02/05(月) 10:17:14.05 ID:4+ZKaTZ30.net
>>328
こういうニュースを見るたび、あの頃から随分と年月が経ったんだなあと改めて実感する。

331 :音速の名無しさん :2018/02/05(月) 10:41:31.60 ID:2GcygGYX0.net
佐藤里佳なんか社内で権力を持った感じ悪いおばさんになってるしなw

332 :音速の名無しさん :2018/02/05(月) 10:54:54.60 ID:uO8YASev0.net
俺の大坪さんは今何してんの?

333 :音速の名無しさん :2018/02/05(月) 12:41:07.71 ID:3rfSKjEfM.net
>>322
予備予選落ちはあのレースだけだったからね
それくらい89年アリオーは速かった

334 :音速の名無しさん :2018/02/05(月) 13:27:53.05 ID:Jz4VmVNV0.net
89年も含めラルースは予備予選組の仲では91年のジョーダン級のトップランナーで
よほど何か起きなければ落っこちることは無いチームだったからね。
実際んとこ問題のやらかしの時(89年のハンガリーらしい)でのアリオーは
ホントにザクスピードに塞がれたのか、もしくは何があったんだろ。

>>332
社内には残ってた…と思ったらWikipediaによると現FIFA勤務の元フジテレビ社員と結婚して
2005年にフジを退社し海外在住、フリーアナウンサーとして時折日本の仕事もしている模様。

335 :音速の名無しさん :2018/02/05(月) 13:45:19.50 ID:0AuB0+GB0.net
>>334
わざわざありがとう
天野っちと付き合ってるくらいで止まってたわ

336 :音速の名無しさん :2018/02/05(月) 18:42:39.56 ID:Dj3IClPBa.net
有賀とかおバカアナの代表みたいな人だったから、あんまり良い印象ないけどなあ。

とは言え、まだ亡くなるには若すぎるのでやはり気の毒だ。

337 :音速の名無しさん :2018/02/05(月) 19:02:17.84 ID:gn1YZZUR0.net
有賀アナもこのスレの年代もバブリーだったな

338 :音速の名無しさん :2018/02/05(月) 19:05:11.56 ID:xfGLtoOO0.net
92年のベルギーでジョーダンのモーターホームで肉じゃが作ってた思い出

エディやモデナが愉快だった

339 :音速の名無しさん :2018/02/05(月) 19:51:15.20 ID:nXxelPRV0.net
>>333
コンスト1点が信じられないよな。
まあ信頼性不足に加えアリオーのポカも少なくなかった

340 :音速の名無しさん :2018/02/05(月) 20:20:28.83 ID:dztbQJjg0.net
>>337
川井が連れてきた有賀をベルガーが綺麗に御馳走になったのかは気になる

ベルガーが吉田栄作元嫁襲いに忍者の如く窓綱渡りしたのも懐かしい

341 :音速の名無しさん :2018/02/05(月) 20:30:39.85 ID:ngIBoB2m0.net
>>322
セナはマニクール元年にグルイヤールにも抗議してたな
グルイヤールの方はエンジントラブルでどうしようもなかっただけなのに

342 :音速の名無しさん :2018/02/05(月) 20:49:02.02 ID:l6S78mn80.net
>>338
「なんでテンプラじゃないんだ」「次はテンプラを食わせてくれ」とゴネるモデナ

あの年のジョーダンは散々だったな
カラーリングは綺麗だったけどね

343 :音速の名無しさん :2018/02/05(月) 21:58:53.59 ID:NIJ1/iO+a.net
「これ何の肉??」
「今日予選落ちしたモデナの肉だ」

344 :音速の名無しさん :2018/02/05(月) 22:32:42.26 ID:rBi3C/FvM.net
アナ時代のマチャアキ元嫁もセナにチュッチュッされて濡れてたな

345 :音速の名無しさん :2018/02/05(月) 23:35:51.29 ID:WG/kLL1W0.net
>>342
「テンプーラ?」と大きい声で尋ねるモデナが懐かしい
普段はボソボソと話すのに、テンションが高くて笑った覚えがw

346 :音速の名無しさん :2018/02/05(月) 23:48:01.91 ID:1XMWDrKp0.net
ホントはそんなに暗くないんだと思った
あれも古舘の罪だね

347 :音速の名無しさん :2018/02/06(火) 00:02:50.07 ID:7s8aaG2b0.net
>>338
後追いだけど俺も友達からテープを借りて見たな
前夜祭で流したやつだっけか
有賀って英語は話せるし、料理も上手そうなのに結婚的なものは上手くいかなかったなぁ

348 :音速の名無しさん :2018/02/06(火) 00:11:42.15 ID:0K35yQl90.net
>>339
スペインでは予選五位から、タイヤ交換までウィリアムズにぬかれなかったんじゃないかな

349 :音速の名無しさん :2018/02/06(火) 13:04:53.07 ID:vQoBQF7M0.net
>>346
イタリア人たってそんなそこらじゅうジローラモみたいな奴ばっかじゃねぇよとw
むしろテンプレ的なイタリア人に一番近いのは、「フランス人だけど両親がシチリア系」の
アレジなんじゃないかってなりそう。

一方この時代に活躍したドライバーでいえばテオ・ファビもイタリア人だし、
イタリア系アメリカ人のチーヴァーも、日本で走ってた弟さんの方はそんな社交的なイメージ無いな。
ただ、暗いのかといえば違ってジョークも飛ばすしファンやメディアとも普通に接するんだけど。

エリオ・デ・アンジェリスもテンプレ的イタリア人からは異質だというから
育ちや地域性とかで違いがあるのかもしれないな。デ・アンジェリスは貴族の末裔で
ファビやチーヴァーは実業家の子。モデナはどうなんだろ。

350 :音速の名無しさん :2018/02/06(火) 13:13:49.91 ID:vQoBQF7M0.net
いっぽう庶民の子なのはフィジケラなので、これはイタリア版ハーバートというところだろうかね。

351 :音速の名無しさん :2018/02/06(火) 13:28:23.98 ID:oca6kdgd0.net
何故この年代のイタリア人の話をしながら
アルボレートの名が挙がらないのはなぜなのか

352 :音速の名無しさん :2018/02/06(火) 17:04:31.80 ID:vQoBQF7M0.net
アルボレートはフェラーリ後期こそ進境著しいベルガーの陰に隠れ、
フットワークポルシェやローラはクルマがあまりに悲惨でどうしようもなかった印象はあるが
ドライバーとしては流石に上手かった、という
例えばモレノやワーウィック以上的な印象はあるんだけどね。

この時代に不遇だっただけで実はフェラーリが好調だった頃に5勝もしてるんだから
そりゃー歳いっても「リザルトにこそ繋がらないだけで速い」ってのは当たり前か。

しかもリザルト上地味なせいで「Aスズキさんのチームメイト」て以外で
日本メディアに取り上げられることがあんまりなかったけど、
例えばイタリアの街のレストランとか飲み屋の気の好い店主っぽい雰囲気はあるな。

クリステンセンとヨハンソンと組んでルマンに初優勝した時
(そーいやアルヌーがアレされて以降2シーズン弱にわたってヨハンソンとはチームメイトだった)
「俺らは長年やってようやくルマンに勝てたっていうのに、この若いのは全くツイてるぜ!なぁ!」
と表彰台で陽気にムードメーカー役をしてたという話は思い出した。

353 :音速の名無しさん :2018/02/06(火) 19:37:02.73 ID:/yB+Ng4oD.net
某女子アナ : さすが森脇さん!F1の通!

森脇 : 専門家です!!

354 :音速の名無しさん :2018/02/06(火) 19:46:17.10 ID:/yB+Ng4oD.net
>>306
実戦には出ていないけど
無限 もあるでよ

355 :音速の名無しさん :2018/02/06(火) 21:42:05.94 ID:q56gj5FU0.net
>>352
>この時代に不遇だっただけで実はフェラーリが好調だった頃に5勝もしてるんだから
ティレルで2勝だぞ

356 :音速の名無しさん :2018/02/06(火) 21:49:54.93 ID:wz+OmK9t0.net
82、83年はフェラーリが好調だったシーズン(頃)という助け船を出せなくもない

単純に長文が間違っただけだとは思うが

357 :音速の名無しさん :2018/02/06(火) 22:02:52.73 ID:n3mXPFm20.net
サンマリノGPでアルボレートがセナとバトルしてねじ伏せるとことか面白いわ

358 :音速の名無しさん :2018/02/06(火) 22:19:39.75 ID:Zh25hS/z0.net
「今年はチャンピオンイケるかも」って言ってたそばから、フェラーリおなじみの
マシントラブル続出で、あっという間にプロストに逆転されてかわいそう
だったな、アルボレートは。

359 :音速の名無しさん :2018/02/06(火) 22:40:16.81 ID:n3mXPFm20.net
フェラーリのヨハンソンはどこぞで「これから先いくらでも優勝できるから」とアルボレートに優勝譲ったのに永久に優勝できなかったらしい。どこぞがどこかは知らん。(誰か教えて)

360 :音速の名無しさん :2018/02/06(火) 22:50:48.58 ID:wz+OmK9t0.net
ケケがブースト全開のセナをぶち抜いたカナダだな

361 :音速の名無しさん :2018/02/06(火) 22:53:34.67 ID:wz+OmK9t0.net
ブースト全開とは言わんか

ヨハンソンの話題が出たのでスレチ質問させてくれ
ヨハンソンの「TG185はレースでは一度も乗ってないが散々テストで乗った」というインタビューを読んだんだが
タイヤは何履いてたの?

362 :音速の名無しさん :2018/02/06(火) 23:54:33.36 ID:a3N9KNTid.net
セナの1991年の鈴鹿決勝レースのコンロッド持ってるんだが。

363 :音速の名無しさん :2018/02/07(水) 00:09:39.82 ID:9TLBsIQ/0.net
>>361
残ってたピレリと、仲介してもらって手に入れたピレリみたいよ。
http://f1retro.gr/index.php/en/retro-stories/item/163-toleman-searching-for-tyres

364 :音速の名無しさん :2018/02/07(水) 00:29:26.40 ID:1zSt12of0.net
>>363
おお、ありがとう
リオテストまではこぎつけてたんだね

365 :音速の名無しさん :2018/02/07(水) 01:00:35.57 ID:MtRU9Rhm0.net
>>355>>356
ホントだ、この2勝はまだフェラーリ行く前でティレルで勝ってるんだ…。

そして後年ティレルに戻って、裏で移籍交渉してたのがバレちゃって関係がこじれて
シーズン途中でクビになっちゃう訳だが
傑作018では5戦走ったうち完走できた2レースは5位と3位だから、
ちゃんとした車乗れればやっぱ速いんだな。

それにしても「ハーバートの後釜」という条件ならアルボレートほどのドライバーに
持ち込みを要求する必要があろうかというのはベネトンの方も謎といえば謎だな…。
ハーバートも持ち込みなんてありそうじゃないし。

ピロは日本で稼いだ分だかマルボロマネーだか持ってきたには違いないが。

366 :音速の名無しさん :2018/02/07(水) 01:31:17.20 ID:gmWA4+t20.net
今のPUを強制的にドッカンターボにできないものかね。
スレタイの87年開幕戦で、灼熱のブラジルGPではドッカン1000馬力にタイヤが耐えきれずに
スライドしまくり数周で交換しているマシンもあって「さすがはF1」と思わせたもんだ。

367 :音速の名無しさん :2018/02/07(水) 09:06:34.01 ID:OKYCh3Bq0.net
PUよりもまずサイバーフォーミュラみたいなシャーシを変えて欲しい
市街地がクソつまらん

368 :音速の名無しさん :2018/02/07(水) 10:31:58.65 ID:4esqMv8Cd.net
>>358
あれはKKKがフェラーリにタービンを
出し渋った(またはフェラーリがその
ように感じ取った)んだよな。
KKKはタイトルを争うドイツ製エンジン
にもタービンを供給してたしね…

369 :音速の名無しさん :2018/02/07(水) 10:54:03.24 ID:d8D3Ccb5d.net
タービンそのものじゃなくて制御の問題じゃないの?

370 :音速の名無しさん :2018/02/07(水) 11:32:40.56 ID:CPMgbtfza.net
>>368
ホンダもスピリットの頃はKKKだったな。

371 :音速の名無しさん :2018/02/07(水) 11:37:00.88 ID:f3vPLraW0.net
85年から石川島播磨?

372 :音速の名無しさん :2018/02/07(水) 11:38:18.31 ID:4esqMv8Cd.net
>>369
タービンをKKKからギャレットに変えたんだよ。
それからトラブル続きになった。

もちろんギャレットに換装したことに合わせて制御も変えただろうけどね。

373 :音速の名無しさん :2018/02/07(水) 21:26:50.76 ID:qVf0tEat0.net
USA製ギャレット・エアリサーチが悪いわけじゃなくて
西ドイツ製KKKがTAGポルシェを支援して禄なのよこさなくなったから
エンツォの判断で変更した。
同時にボッシュもフェラーリを見放した。
これ見てホンダもIHIにタービン変更して、独自のPGM-FI制御に。

374 :音速の名無しさん :2018/02/07(水) 21:31:44.87 ID:qVf0tEat0.net
>>361
1985トールマンはスピリットの使用権をベネトン仲介で買い取ったのだ

375 :音速の名無しさん :2018/02/07(水) 23:09:37.44 ID:ZdWN9+0Ka.net
ちなみにヨハンソンはフェラーリに引き抜かれなかったら、全日本F2に戻る予定だったので
一歩間違えるとそのまま日本に居つく羽目になってたかも知れんw

376 :音速の名無しさん :2018/02/07(水) 23:18:20.11 ID:OKYCh3Bq0.net
ヨハンソンかぁ
オニクスの非力シャーシとエンジンで3位表彰台取ったレースの走りはまさにいぶし銀だったなぁ

377 :音速の名無しさん :2018/02/07(水) 23:46:37.63 ID:ySG5bxwZ0.net
マクラーレンからリジェという選択がドツボとは当時は思わなかったろうな。
そこからチーム運に見放されるあたり、ブレイクしそうでしなかったカフィとも被って見えた

378 :音速の名無しさん :2018/02/07(水) 23:54:12.13 ID:4AtOlzgB0.net
未勝利同士のヨハンソンとブランドルどっちが上なのかな?

379 :音速の名無しさん :2018/02/08(木) 00:00:20.86 ID:XrVn02Qu0.net
>>378
成績だったらヨハンソン
知名度だったらブランドル

380 :音速の名無しさん :2018/02/08(木) 00:16:40.33 ID:abovi68V0.net
マクラーレン時代の数字だけみると
セナにボコボコにやられてるな

381 :音速の名無しさん :2018/02/08(木) 02:02:15.57 ID:7pN08I9Q0.net
>>379
速さならブランドル、知名度はヨハンソンと自分は思ってる

382 :音速の名無しさん :2018/02/08(木) 03:33:07.90 ID:ipIGzl5u0.net
このスレの時代より早い時期に既にアメリカ行き(=インディ)を決意したエマーソンやマリオを
別とすると、ヨハンソンは実は絶妙なタイミングでアメリカ行きを決断したうえに
結構持続的に成功した先駆者的な存在じゃないかね。

マンセルを別として、あの頃辺りからF1の中堅とか欧州F3000のトップクラスが
結構な勢いであっちに押し寄せる流れにもなってる。
92年限りでF1シートを失ったグージェルミンもその1人として、
実はモンテルミニとかガショーとか、挙げ句はフォイテクに至るまで
地味にバイトに行っていたのである…て92年のインディの予選結果見たらバルバッツァも居た。
予選に先立つプラクティス中にクラッシュして予選出走を回避、とのことですた。

383 :音速の名無しさん :2018/02/08(木) 12:49:26.62 ID:wNPQLtj+0.net
F1のシートを喪失したらとりあえず耐久スポーツカーかインディへというのが定番化してたけど、
耐久スポーツカー(当時はSWC)がエントリー数の現象で6月のルマン以外無くなってしまい、
ツーリングカー(DTMやBTCCなど)に転向というのもいたな。

384 :音速の名無しさん :2018/02/08(木) 14:44:38.88 ID:ipIGzl5u0.net
ツーリングカー行きの成功例といえばタルキーニとシュナイダーですね。

一方アリオーとかダルマス、さらに時代がちょいズレるけどジャヴイーユなんかは
ルノーのSWC/ルマン要員として重用されてたので、
905がルマン出れなくなるまではそれで仕事してた。

385 :音速の名無しさん :2018/02/08(木) 16:30:47.23 ID:CmJJViJL0.net
ブランドルって速いっていうより強いって感じ
俺が速い頃見てないのもあるけど

386 :音速の名無しさん :2018/02/08(木) 19:41:25.91 ID:UaKXQpCc0.net
>>359
それ
アルボレートとヨハンソンが1-2フィニッシュだった
1985年カナダGPしか該当せんだろうな

387 :音速の名無しさん :2018/02/08(木) 20:33:35.84 ID:dSWT2vSuM.net
>>386
ありがとうございます。
上のスレの方もありがとうございます。
確かにヨハンソンがチームオーダーに従い追走を緩めたと読みました。

388 :音速の名無しさん :2018/02/08(木) 20:39:20.65 ID:VhafHVjt0.net
ブランドルってベネトンだと予選では顎に手も足も出なかったのに
決勝ではそこそこいい勝負に持ち込めてたのはなぜだ?

389 :音速の名無しさん :2018/02/08(木) 20:51:48.76 ID:ehzgX6vZ0.net
ヨハンソンは、実力があったら87年に勝つチャンスがあったんじゃねーの?

390 :音速の名無しさん :2018/02/08(木) 20:54:03.56 ID:3uZTKiNed.net
ブランドルは一番良い時期をザクスピードとブラバムで浪費した印象。
ジャガー(TWR)とは懇意だったようだから仕事はあったんだろうけど。

>>388
それがベテランの妙味ってやつでしょ。
プロトタイプの最高峰でも経験を積んでたし。

391 :音速の名無しさん :2018/02/08(木) 20:57:05.22 ID:3uZTKiNed.net
アルボレートとヨハンソンというと、
F186を初めて見たときに、互いに目を合わせて
これはあかんやつが来た
と目で会話したという話が忘れられん。

392 :音速の名無しさん :2018/02/08(木) 22:33:15.20 ID:ipIGzl5u0.net
>>389
87年はありゃー流石にエンジン差でプロストじゃなければ勝てない代物だったと思う。
エンジンとシャーシの立ち位置が逆だけどロータス99Tが「セナじゃなければ(というのは中嶋以外でも)
勝てない代物」っていうようなもので。

変な話、ヨハンソンの方がロータスに乗ってたとしても同じような感じで
入賞時々表彰台じゃないのかな。アクティブが壊れなくて上位陣がコケれば棚ボタ勝ちはある?

ナカサンの方がMP4/3TAGポルシェ、はまずありえない話なのだけど
案外アクティブの訳分からなさが無い分だけロータスよりマシだった可能性も…。

393 :音速の名無しさん :2018/02/08(木) 22:45:51.87 ID:86NEUhbh0.net
>>390
あのシューマッハといえど実質1年目の新人だしな。
レース運びはブランドルに一日の長があったってことだと思う。

394 :音速の名無しさん :2018/02/08(木) 23:10:20.50 ID:qMmdp/eW0.net
91年のアレで終わったと思われたアルボレートが亜久里をフルボッコにしてたね
そんな亜久里が翌年のスパではセナと同じ3列目スタートだからな
F1って難しい

395 :音速の名無しさん :2018/02/08(木) 23:50:38.85 ID:zvy3RJ3s0.net
>>384
>ルノーのSWC/ルマン要員として重用されてたので

それ…プジョーじゃね?(´・ω・`)

396 :音速の名無しさん :2018/02/08(木) 23:51:34.97 ID:wNPQLtj+0.net
あの絶望感しかなかったフットワークポルシェでアルボレートとヨハンソンが再会するとはね。
DFRにエンジン替えても大して変わらなかった

397 :音速の名無しさん :2018/02/09(金) 00:57:54.22 ID:ls8Evyo/0.net
>>396
スレチになるけどその後97年にル・マンで組んで優勝するんだよね

398 :音速の名無しさん :2018/02/09(金) 02:22:43.35 ID:HhoTmcwT0.net
灼熱のブラジルGPではドッカン1000馬力にタイヤが耐えきれずに

開幕から1000ps出してるワケないだろ

399 :音速の名無しさん :2018/02/09(金) 02:23:53.61 ID:Qu2ZXiKr0.net
>>395
すいませんプジョーです。905ね。プジョー・タルボ・スポール。

しかもダルマスさんはプジョーが一時撤退した翌年にはダウアー・ポルシェで
優勝してしまうしたたかさ。

400 :音速の名無しさん :2018/02/09(金) 07:50:41.42 ID:8V017/iPa.net
>>396
今でも俺的ポルシェの印象といえば
フットワークの体たらく

401 :音速の名無しさん :2018/02/09(金) 08:09:53.87 ID:eIvqS4AcD.net
マケラレン TAG ポルシェ

402 :音速の名無しさん :2018/02/09(金) 10:35:19.31 ID:dcWceJknd.net
>>398

403 :音速の名無しさん :2018/02/09(金) 15:42:39.17 ID:UFxw0RFT0.net
>>374
そうなる前にどこのタイヤをつかってヨハンソンがTG185をテストしまくってたのかが分からなかった
本番のリオに間に合ってればヨハンソンがフェラーリに行くこともなかった訳だからね
>>363が教えてくれたけど

404 :音速の名無しさん :2018/02/09(金) 16:28:53.71 ID:FjpaZSve0.net
1984年って最終戦の後もエストリルでミシュランのタイヤテスト有ったな
トールマンも参加してたけどそん時はまだ問題じゃなかったのな

405 :音速の名無しさん :2018/02/09(金) 21:43:43.10 ID:CYSWdb810.net
セナがトップタイムしたやつね

406 :音速の名無しさん :2018/02/09(金) 21:49:38.35 ID:kVSqtrnT0.net
【 有害 】  競争を放棄しないと   ≪オリンピック≫   世界は破壊されます  【 堕落 】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1518178962/l50

407 :音速の名無しさん :2018/02/10(土) 07:52:38.82 ID:PaJjZYQB0.net
>>362
HONDAの関係者ですか?

408 :音速の名無しさん :2018/02/10(土) 08:19:17.15 ID:PaJjZYQB0.net
>>385
1983年のイギリスF3では最終戦までセナと争っていたからね。運転技量はNo.1で間違い無い。
しかしF1では勝てるチームに在籍できなかったことから運が無い男。

409 :音速の名無しさん :2018/02/10(土) 08:46:28.21 ID:PaJjZYQB0.net
遅レスだけが有賀さつきさんのご冥福をお祈りします。
https://www.youtube.com/watch?v=wbn8tz9KwkE

これは1989年9月24日、ポルトガルGP直後の放送。有賀は1988年フジ入社なので当時は入社2年目か。
当時はバブル真っ盛りの時代か・・・

410 :音速の名無しさん :2018/02/10(土) 08:47:21.82 ID:2Ph0V19H0.net
ザクスピードじゃどうにもならんもんねぇ。
自分がプラモで作ったザックスのフォードカプリは速かったけど、F1じゃ
てんで駄目だったね。

411 :音速の名無しさん :2018/02/10(土) 09:37:17.48 ID:WuBCCvav0.net
>>409
後ろにGEOのロゴがいっぱい入ったマシンが置いてあるが
これどこのマシンだ?

412 :音速の名無しさん :2018/02/10(土) 10:38:49.05 ID:eiA7IdhOK.net
>>409
ポニキャンから出ていたF1サウンドCDのテーマ曲
TVでも使ってたのか

413 :音速の名無しさん :2018/02/10(土) 10:57:12.11 ID:L1Lz1xQo0.net
古舘の「ついかんばんわ」とかいうくだらないダジャレに大笑いしてあげてた有賀さつき

414 :音速の名無しさん :2018/02/10(土) 11:43:45.67 ID:2oXEisKT0.net
>>409
何が若いって声が若いな

415 :音速の名無しさん :2018/02/10(土) 11:55:08.05 ID:3oXU4Wua0.net
>>409
前髪おっはよーんな髪型で噴く

416 :音速の名無しさん :2018/02/10(土) 12:00:52.75 ID:2oXEisKT0.net
オフィシャルブルゾン30000円
当選者の個人情報

隔世の感があるねえ

417 :音速の名無しさん :2018/02/10(土) 16:51:42.05 ID:pTuJaysf0.net
>>411
F3000用のローラT88/50にエンジンカウルだけ付けて体裁整えたハリボテ感が…。

418 :音速の名無しさん :2018/02/10(土) 19:15:41.65 ID:zuNY9FNzK.net
87ブラジルGPは、ウィリアムズ・ホンダ圧倒的優位と言われてたのに、タイヤに優しいスタイルのプロストがかっさらたな
只でさえパワフルなホンダターボ+ダーニーのハイダウンフォースセッティングが完全に裏目になり、マンセルもピケもタイヤズルズル
しかし改良あれどBとほぼ同様なFW11でパワフルな前年でも、ピケ勝ってんだよな
ピレリ撤退予選タイヤ廃止で、グッドイヤーの性能下がったのが最大の理由かね

419 :音速の名無しさん :2018/02/10(土) 20:31:01.46 ID:bcGg85pU0.net
87ブラジルGPのウィリアムズはサイドポンツーンのラジエータに
ゴミが詰まったのが敗因だよ。
>>418キミは当時を見ていないね

420 :音速の名無しさん :2018/02/10(土) 21:59:57.77 ID:4WC1rBKJ0.net
これは恥ずかしい

421 :音速の名無しさん :2018/02/10(土) 22:59:57.40 ID:mvnGU6N80.net
優勝請負人 ダルマス

422 :音速の名無しさん :2018/02/11(日) 08:11:11.33 ID:SIsNyfhf0.net
>>419
ベルギーGPから参戦したんでそうです汗
でも当時GPX87総集編とCXイヤーブックも購入したけど、そのような記述だったけど
プロストにはそのトラブルなかったんすか?

423 :音速の名無しさん :2018/02/11(日) 15:08:36.44 ID:Cfuue+qe0.net
CXイヤーブックには確かに「ブラジル人観客が捨てた紙が地元の英雄の勝利を奪った」
みたいなこと書いてあったね。
当時のNumberでも、ピットインしてその紙ゴミを取り去ったけど
一度上昇した水温はなかなか下がるものではない、と。

そりゃ確かに時期的に暑い季節のブラジルで各チームとも冷却キャパがギリギリという状況なら
そうした不測の事態にまで対処しきれるものではないし、逆にそこまで考慮してバカ容量の冷却系にしたら
重量増でトータルの戦闘力の方に響く。

ゴミとか捨てバイザーとか入るとか、挙げ句は「跳ね石でラジエーターごと破損する」
とかいうのはロシアンルーレットみたいなもんで、誰に起きるかは運次第だからね。

そういえばウィリアムズはレースによってはインテークに特徴的な形状の金網付けてたことがあったけど、
それはそのトラブルで懲りたのか、もしくは跳ね石や異物が出やすいコース用の限定装備だったのか。

全日本F3000でもインテーク内に互い違い2枚とか段折り(要は正面が詰まると横方向が通路になる)
の金網付けてるケースがあったけど、アレは主にタイヤカス対策だったという。
ただし、池のある鈴鹿ではしばしば亀やカエルが出て、とりわけ前者はラジエーターを
ステーごと吹っ飛ばすだけの威力があるので、それらの対策も兼ねてた可能性も。

424 :音速の名無しさん :2018/02/11(日) 15:13:17.30 ID:GGSAYsE/0.net
>>422
Autocourseではしっかり指摘されてるね。
ここやデトロイトのような、コース上に
デブリが出ることが予想されるコースでは
金網をサイドポッド内に取り付けることは
常識なのに、このレースでウィリアムズは
やってなかった、と。
ピケとマンセルはスタート直後コース上に
吹き込んできた紙がラジエターを塞いで
早めのピットインを強いられた。

ただ、その後のウィリアムズの二人の
タイヤライフを考えるに、プロストが
勝つことを妨げるまでには至らなかったと
思うけどね。

425 :音速の名無しさん :2018/02/11(日) 15:17:47.74 ID:GGSAYsE/0.net
デトロイト=マクドナルドの紙コップ

426 :音速の名無しさん :2018/02/11(日) 15:55:02.10 ID:yS/1Sht+0.net
ビルを飛び交う電波のせいでホンダのECUが狂ってセナリタイア(´・ω・`)

427 :音速の名無しさん :2018/02/11(日) 16:22:30.03 ID:2Y7J2ZcyM.net
話はずれるけど、近年デトロイトの荒廃甚だしいが
当時はまだ繁栄してたんだっけ?
いつから荒廃したんだろう

428 :音速の名無しさん :2018/02/11(日) 19:26:17.70 ID:Zz3zRx2L0.net
デトロイトはアメリカ版十三みたいな街

429 :音速の名無しさん :2018/02/11(日) 19:27:34.35 ID:HqUH4gIB0.net
>>427
デトロイトの繁栄のピークは1950~60年代
1970年代からは日本の自動車との競争の波に揉まれ
徐々に衰退
2009年のGMの経営破綻がトドメ

430 :音速の名無しさん :2018/02/11(日) 19:42:02.11 ID:qFo2UuNk0.net
>>426
89フェニックスか
あれはミスファイアの原因判らなくて無理矢理にその理由にして
無線アンテナや取付位置を変えた、電気は回りまわって分からないということがよくある
ボーイング787のバッテリー(F1用も作っていたユアサ製)もよく分からなかったしな
今でも完全に対策できてるわけではない(つまり人を乗せたテスト飛行状態)

431 :音速の名無しさん :2018/02/11(日) 19:44:42.76 ID:6u9nt/RcD.net
不用心にキルスイッチ触ってリタイヤなんていうのもあったな。

432 :音速の名無しさん :2018/02/11(日) 19:48:13.66 ID:qFo2UuNk0.net
FW11のタイヤ摩耗については
ピケ・マンセルがオーバーステア気味のセットにするせいもあるかも
元々ケケもすごいオーバーステアだったしさ桜井がマンセルをアンダーとか訳の分かんないこと言ってたし

ケケの85キャラミ(FW10)
https://youtu.be/MHEGMK2cCns?t=35

433 :418 :2018/02/11(日) 21:59:27.67 ID:Oc2zUgnh0.net
>>422
無いです
だから当時最強エンジンを奪われまして
TAGもうばわられた直後で瀕死
頭領が半身不随だったからね

434 :音速の名無しさん :2018/02/11(日) 22:10:24.82 ID:tlhqQb/U0.net
>>391
空気抵抗を減らすためにあえてカウルを大きくしたと聞いたけれど
ウィリアムズやマクラーレンなどがスリム化したマシンを投入しているのに
ありゃ無いわな。後世みたいに横置きギアボックスを生かした思想の
ディフューザーにもなっていなかったみたいだし。

435 :音速の名無しさん :2018/02/11(日) 23:22:18.05 ID:CRnkRmfM0.net
昔は良かったと言うのは爺になった証拠だろうが、今のF1やLMP1より、
この時代のF1やCカーの方がカコ良くありません?

436 :音速の名無しさん :2018/02/11(日) 23:50:59.93 ID:lrD4VCUs0.net
>>429
そうか。
じゃあこの年代にしても既に下り坂だったんだね。
そういや映画のロボコップは荒れたデトロイトを舞台にしてたもんなあ。

437 :音速の名無しさん :2018/02/11(日) 23:52:48.39 ID:lrD4VCUs0.net
>>435
わからん。
当時見ていて、そこからさらに遡った時代のF1マシンをかっこいいとは思わなかったから
その時代に熱中しているマシンこそかっこよく見えるもんなんじゃないかと思ったり。

438 :音速の名無しさん :2018/02/12(月) 00:55:17.62 ID:TOiaH2Tj0.net
デトロイトで89年のホンダエンジンのECUがおかしくなるくらいだったら
87年のロータスアクティブの方がよっぽどどうにかなってて不思議でない件…。

当時はまだダイレクトイグニッションじゃなくてプラグコード付いてたり
もしくはデスビすら生えてたりした時代だっけか?
ま、逆に超アナログな方が(87年位だとまだザイテックとかクーゲルフィッシャーの
機械式燃料噴射使ってたチームも居たような)その手の謎問題発生要素は少ないか。

ただ、その手の貧乏チームはデスビに煤溜まったとかコイルやプラグキャップがリークしたとか
しょーもない理由で止まっちゃいそうでもあるが。

439 :音速の名無しさん :2018/02/12(月) 01:08:10.03 ID:lg206QNQ0.net
89年はデトロイトではなくフェニックスだべな。

440 :音速の名無しさん :2018/02/12(月) 06:32:49.08 ID:SYCx+CH40.net
スレストッパー長文

441 :音速の名無しさん :2018/02/12(月) 11:33:55.14 ID:hcVz+91w0.net
周りが知らないであろう知識で圧倒して悦に入ろうとする癖良くないよ
毎回毎回そうだけど

442 :音速の名無しさん :2018/02/12(月) 12:19:57.68 ID:VdfDvdS00.net
最近、小倉茂徳が米国でF1の人気出てきていると語っていたけど、
米国でのF1の人気というのはどうなんだろ?
参加している要望で米国でのレースが組まれるのかね。

443 :音速の名無しさん :2018/02/12(月) 12:20:36.28 ID:VdfDvdS00.net
参加している自動車メーカー

444 :音速の名無しさん :2018/02/12(月) 15:14:23.40 ID:ybUwfnlt0.net
アメリカはF1よりサッカーの方が近年盛り上がってきた印象
WC最終予選落ちたからこれからどうなるかは分からんけど

>>429
当時ガキだったから知らんかったがロボコップって
荒廃したデトロイトで犯罪が増加し警官が死にまくったから
誕生したって設定なのよね

445 :音速の名無しさん :2018/02/12(月) 15:35:54.79 ID:TOiaH2Tj0.net
>>439
っつか確かにフェニックスだって>>430氏が書いておられましたねorz

>>442
ホントにそうだっつんならフォードが復帰したりシボレーが参入したりってあるわけですかね。
クライスラーは今はフィアットグループの一員なので、
グループ内のブランド戦略の関係からいうと復帰(ランボルギーニを傘下にしてた時以来)
という可能性は低いとは思いますが。

久々のアメリカ人ドライバーが出るかというとそれもまた無さそうだし…。

446 :音速の名無しさん :2018/02/12(月) 18:54:38.63 ID:EROQTZtJ0.net
>>434
西ドイツだったか凄まじい最高速、ヨハンソン出してたな

447 :短文 :2018/02/12(月) 19:45:14.18 ID:iycpOz3dd.net
長文キチガイについて語ろう
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1498971182/

448 :音速の名無しさん :2018/02/13(火) 00:47:04.95 ID:gUx7dmkQ0.net
スレタイの途中までは、西ドイツGPだったんだよな〜
ハンガリーGPも共産圏でよくやれたもんだよな。

449 :音速の名無しさん :2018/02/13(火) 20:58:39.74 ID:mRPeDPR10.net
>>448
その昔ホンダがバイクで世界に討って出る頃、ホンダより上に東ドイツのメーカーが有ったと思う。

450 :音速の名無しさん :2018/02/13(火) 21:24:41.51 ID:2wTvP6X+0.net
ハンガリーは共産圏の中じゃ割と統制が緩い方だったからな。
ベルリンの壁崩壊の一因になった、東独国民が大量に亡命した
ピクニック事件も舞台はハンガリーだったし。

451 :音速の名無しさん :2018/02/13(火) 22:18:07.29 ID:KgvKfV8o0.net
>>448
1987年の中嶋悟選手の西ドイツGPでの表記が(JAP)だった
ハンガリーはバーニーの手柄だな

452 :音速の名無しさん :2018/02/13(火) 22:54:53.35 ID:13gnZ7vqd.net
音楽界でもマイルス・デイヴィスやクイーンみたいな大物が民主化前のハンガリーでライブやってたもんな。

453 :音速の名無しさん :2018/02/14(水) 19:03:35.76 ID:BhGDs5QR0St.V.net
>>449
エルンスト・デグナーが亡命前に所属してたメーカー…MZかなんかだっけか。

4輪でもトラバントはまぁともかく(といっても確か良質な素材でボディ作れてたうちはまだマシだったらしいと)
上級のヴァルトブルクは初期型は結構デザイン・構造共に洗練されたものだったというから
1960年頃までは東側の技術水準って西側に遜色無く、まだ発展途上であった日本と比べれば
むしろ高水準ですらあったといえる。

問題は民生用技術においてはその頃からまるっきり進歩しないまま90年代までいっちゃった、
ってところだけどなw

ハンガリー同様に比較的ガチガチじゃなかったチェコスロバキアも
タトラとかシュコダとか割とまともなクルマ作ってたでしょ。
ガチ東側諸国が50〜60年代レベルで止まってるのに対して70年代の技術を改良した的なやつ。

454 :音速の名無しさん :2018/02/14(水) 20:55:38.06 ID:9MwUJE8w0St.V.net
ハンガリーではF1やってて、チェコスロバキアでは2輪のレース(WGP)やってたような?
あと旧ユーゴでも

455 :音速の名無しさん :2018/02/15(木) 01:12:25.53 ID:rTvWXq7c0.net
チェコは結構昔から工業発達してるんだよね

456 :音速の名無しさん :2018/02/15(木) 11:08:40.22 ID:lSpXyFAn0.net
ウチのバイクはチェコ製のチェーンが
純正装着ですよ。
東欧製部品は駆動系を中心にいくつか
使われてるけど、安価だし、
レースで使うにも充分な精度でできてます。
他にもイタリア製、日本製などなど、
あらゆる地域の製品が新車で付いてますw
車体組立は公用語が3つある国。

457 :音速の名無しさん :2018/02/15(木) 11:15:07.41 ID:i1eD/vQR0.net
【アイスホッケー浮田留衣、相手蹴る】 世界教師 マイトLーヤ「私たちは憎しみや競争で満ちています」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1518397990/l50

458 :音速の名無しさん :2018/02/15(木) 12:48:00.67 ID:jfVRF7/3M.net
戦争中、中国軍の機関銃を「チェッコ」て呼んでたよ

459 :音速の名無しさん :2018/02/15(木) 21:01:10.25 ID:NpPCSgrm0.net
>>432
こんな荒れ果てたサーキットでレースを開催していたくせに
鈴鹿にケチを付けまくって何十億円もかけて改修させたって
めちゃくちゃな話だなw

460 :音速の名無しさん :2018/02/15(木) 21:09:01.44 ID:E7UkriQq0.net
92〜93のキャラミや95〜98のブエノスアイレスとかは何で復活開催されたのか不思議だな

461 :音速の名無しさん :2018/02/15(木) 21:42:33.70 ID:MmirpewM0.net
鈴鹿はランオフも少ないし危ない所が結構ある
他の国と比較してもあまり意味がないと思う
舗装と路面のμが高いから救われてる部分もあったけどね

462 :音速の名無しさん :2018/02/15(木) 21:44:07.00 ID:6T6TiNHu0.net
南アフリカはその当時にアパルトヘイトを撤廃したから
開かれた国になりましたよってアピールしたかったんじゃないか

463 :音速の名無しさん :2018/02/15(木) 23:20:32.85 ID:OeMobxKv0.net
昭和40年男増刊 1986−1988
ホンダF1チャンピオン
F1日本GP開催

買いです。

464 :音速の名無しさん :2018/02/16(金) 05:10:27.56 ID:054XqrWQa.net
「ホンダエンジンのチャンピオン」は「ホンダのチャンピオン」ではないのだがw

465 :音速の名無しさん :2018/02/16(金) 13:44:24.64 ID:2iJHR6Yh0.net
>>459>>461
というより「85年時点だからそっちはそれでも良かった」てのもあるんじゃないかと。
まだデ・アンジェリスやラフィーの事故とか、WECのモスポートとスパの事故の前でもあるし。

あと鈴鹿の一番問題なところはピットガレージの構造じゃなかったかと。
まだ筑波がそうなってたと思うけど、ピットレーンとガレージの間に塀がついてて
ピット側からそのまま車両をガレージに仕舞えない古いタイプになってた。

F1の開催に加えて2輪の世界GPも開催するという両方を見据えて
高いレベルで両方の国際基準をクリアするためにコース側まで手直ししたという流れだったように記憶。

466 :音速の名無しさん :2018/02/16(金) 14:58:42.65 ID:ceLEh9rX0.net
>>465
そんなとこだろうかね。

長くやってると、多少古さを感じても許される、既得権みたいな部分もあるしな。

鈴鹿も、富士に持って行かれる前あたりからコースの安全レベルや設備の古さを指摘されつつあったけど、既得権的に許されてたもんね。
富士に持って行かれてから、急に改修入ったよね。

467 :音速の名無しさん :2018/02/18(日) 09:10:35.46 ID:ebnRGQqla.net
>>174
ジョニーダンフリーズのあの動画なんで有名なん?別にそれ以前からも車載とかあったろうにそれこそ70年代からも
あれ見て思ったのはダンフリーズみたいなカスドライバーでもそれなりに奮闘して一生懸命操作してんだなって事

468 :音速の名無しさん :2018/02/18(日) 15:34:13.22 ID:2Qp5V9DX0.net
F1の公式走行セッション中に最初にTV用の車載カメラを付けたのは
1985年ドイツGPでのフランソワ・エスノーが最初だそうで
(といっても実質カメラマシンとしてのスポット参戦でマシンも旧型)、
現物もなんかこんなビデオカメラくっつけただけみたいな代物なので
http://blog-imgs-86.fc2.com/b/o/u/bouck/20151213033303229.jpg
リアルタイムで映像飛ばして生放送に挟み込めたものなのかは謎…。

ダンフリーズの場合はこの年に入賞まで経験してるクラスのドライバーなのに加えて、
多分翌年の中嶋仕様に近い仕様になっててリアルタイムで映像飛ばせる仕様だったのでは?

469 :音速の名無しさん :2018/02/18(日) 15:42:14.73 ID:kgprcR6ja.net
>>468
これは酷いw
確かにダンフリーズのは翌年の中嶋車と同じでカメラレンズのウォッシャー液まで噴霧するタイプだった

470 :音速の名無しさん :2018/02/18(日) 16:02:51.38 ID:isH0rXfa0.net
昔はクルマの上のカメラ、付いてたり付いてないクルマがあって
空力的に不公平じゃないの?さては八百長か?とまで思ってた。

471 :音速の名無しさん :2018/02/18(日) 16:44:32.89 ID:kpOuprxF0.net
八百長?わざと負けるためにカメラをつけてたってこと?

472 :音速の名無しさん :2018/02/18(日) 16:54:57.40 ID:+tlx9Ju3M.net
その見返りに金銭授受とか?
んなわけないわ
手が込みすぎてる

473 :音速の名無しさん :2018/02/18(日) 17:13:26.60 ID:isH0rXfa0.net
F1の雑誌に当時質問してた人が居たね。
「空力にもの凄くうるさいのになんでカメラあったりなかったりするの?」
答え「細かい事にこだわらないようにしましょう」

八百長というのは競争者同士でやるものと、主催者ぐるみのものが
あるからね。
俺は別にF1を八百長だとは思わないよ、むしろプロレスと同じショー·
エンターテインメントでしょ。

474 :音速の名無しさん :2018/02/18(日) 17:15:59.18 ID:FHi+BC/Q0.net
今はハローで騒いでる、時は流れた

475 :音速の名無しさん :2018/02/19(月) 02:59:41.77 ID:pGSmJR6za.net
>>467
大貴族の伯爵様(当時)をカス呼ばわりとは無礼者めw

476 :音速の名無しさん :2018/02/19(月) 19:04:04.95 ID:dA8dl/vn0.net
>>470
当時はカメラつけると最低重量下げてくれるんじゃなかったっけ?
だからカメラの取り付け方によっては他車より有利

477 :音速の名無しさん :2018/02/19(月) 19:07:39.71 ID:HPnYC5xEd.net
>>476
違う。
カメラ分の5kgを追加して、全車の車重が505kgになった。
(それまでのレギュレーションでは最低重量が500kgだったから)

478 :音速の名無しさん :2018/02/20(火) 07:53:17.22 ID:bDuUcSme0.net
カメラユニットが5kgで収まるようになりました→それじゃ全車5kg増しでやりましょう
(500kg+5kgだったか仕上がり重量+5kgだったか正確なところは忘れた)
という話になったのは覚えてる。
そのうえで空力ハンデも厳密に均一化するために、機能するカメラを装備しない場合にも
同一形状のダミーユニットを取り付けましょう、ということになったのもこの時期だったはず。
…ただダミーカメラ付けるのはコンストラクターズ上位何チームとかだったかな、記憶があやしいw

もっともダンフリーズや中嶋みたいな「防犯カメラ」から比べれば後年のは形状的には数段洗練されて
かなり小振りな翼断面状のものになってたので、もちろん厳密にいえば影響はあるけど
リアウィング辺りの位置ではほぼ影響のない程度に収まってたんではないかな。

逆にエスノーのあのホームムービーみたいなやつとか、ダンフリーズや中嶋の防犯カメラタイプは
高速コースでのドラッグとかリアウィングの効きにはかなり影響したんじゃないかw

479 :音速の名無しさん :2018/02/20(火) 09:13:06.88 ID:Gx7BVw2Fd.net
>>478
そんなんいりませんので

480 :音速の名無しさん :2018/02/20(火) 11:59:52.42 ID:R7lhVsZk0.net
全車カメラが義務付けされたのって98年のタケコプターみたいなカメラになってからじゃない?

重さ云々と言えば、リヤウィングサイドに付いていたカメラなんか、重さでウィング歪まないのかと心配になったけど

95年のモンツァでアレジが落としたカメラがベルガーに当たってリタイアってのもあった

481 :音速の名無しさん :2018/02/20(火) 19:34:18.76 ID:mn32opSia.net
あれメット付近に飛んでたら死んでたな

482 :音速の名無しさん :2018/02/20(火) 20:02:45.05 ID:Ukwm6t5w0.net
トムプライスだね

483 :音速の名無しさん :2018/02/20(火) 20:19:04.40 ID:QerY3LhM0.net
グッバイ・ヒーローか

484 :音速の名無しさん :2018/02/20(火) 22:56:16.19 ID:vLBAnvyQ0.net
プライスの事故現場をYouTubeで見て、何だ言う程グロくないじゃんと思ったんだが周りはどう思っているのか
トップシークレットになってるセナの事故の方が自分は10倍やばい気がする

485 :音速の名無しさん :2018/02/20(火) 22:56:42.24 ID:qAQBzdqY0.net
アレジのカメラがベルガーのヘルメットバイザーの中に食い込んだらと思うと、ぞっとする。
即死か。

486 :音速の名無しさん :2018/02/20(火) 23:06:28.63 ID:8E60hI0wa.net
>>484
ヘルメット脱いだ担架上のプライスの写真があったがそれは酷いものだったぞ

487 :音速の名無しさん :2018/02/21(水) 01:00:27.26 ID:SL4xj8Xjd.net
>>484
セナの姿を収めた画像映像が出ないのは放送倫理や報道倫理の変化によるものだろ。
興味本位な書きぶりや煽りぶりは好かんな。

488 :音速の名無しさん :2018/02/21(水) 04:07:44.89 ID:wP9aX8mKD.net
セナ自身の画像はないけど
血の海って感じの画像は流れた

489 :音速の名無しさん :2018/02/21(水) 18:25:34.55 ID:Ic5f7sqBa.net
それは気道確保の為に喉切ったからだろ

490 :音速の名無しさん :2018/02/21(水) 21:48:38.56 ID:DVIRmNk90.net
今思えばドネリーの応急処置してる現場の映像も
あんまり懇切丁寧には放映されなかった記憶…。

491 :音速の名無しさん :2018/02/22(木) 12:01:49.66 ID:aQnwJ7/G0.net
フランソワセベールとかヘルムートコイニクとか
昔のF1は事故の凄惨さがえげつないよな。

492 :音速の名無しさん :2018/02/22(木) 12:04:02.16 ID:v50HdKo50.net
セヴェール身体が縦に真っ二つ

493 :音速の名無しさん :2018/02/22(木) 19:18:20.39 ID:Mgky4B1O0.net
86年(デ・アンジェリス)〜94年(セナ&ラッツェンバーガー)のこのスレの期間だけは
現役中に亡くなったレーサーは居ないんだな。
ドネリーやストレイフといった大クラッシュで何とか一命は取り止めたけどレーサーとしては・・・と
いうのもいたけど。

494 :音速の名無しさん :2018/02/22(木) 21:25:38.00 ID:Vuj8K2n+0.net
87年のピケ、89年のベルガー、92年はパトがイモラのタンブレロで大クラッシュしてるからな。
当たり所が悪ければ死亡していた。

495 :音速の名無しさん :2018/02/22(木) 21:40:18.02 ID:0tCb9pcl0.net
ベルガーは大クラッシュではないのでは・・・

496 :音速の名無しさん :2018/02/22(木) 21:41:01.71 ID:1rL5Xv4r0.net
どう見ても大クラッシュだろ

497 :音速の名無しさん :2018/02/22(木) 21:48:40.46 ID:IOjZi4AH0.net
当時はタンブレロってイモラの見どころだと思っていて
高速で曲がっていくあのアングルがかっこよかった。
死が身近じゃなかったから、牧歌的な気持ちで観られたな。

もうF1で死人なんて出ないっていう空気が確かにあったと思う。

498 :音速の名無しさん :2018/02/22(木) 22:36:15.83 ID:HLC2hQl8d.net
>>497
それはマスコミ的な主張。

89開幕直前にストレイフの事故があったとき、死んでも不思議でないと思ったよ。
というか、モータースポーツは死人が出るもんだ(たまたま死ななかったけど)、との意識の再確認みたいだった。

499 :音速の名無しさん :2018/02/22(木) 22:46:18.39 ID:Et+2mDPd0.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g255396206

500 :音速の名無しさん :2018/02/22(木) 22:53:25.84 ID:YQcM3ATBa.net
>>498
ストレイフの事故は下位チームで末端ドライバーのせいで映像が出回らなかったしそもそもあれは事故後に首を固定せず無茶苦茶に扱ったからだろ
死人など出ない空気は完全にあったよ、支配してた

501 :音速の名無しさん :2018/02/22(木) 22:54:41.60 ID:T07gzoff0.net
タンブレロのあそこなんでずっとパッチワークみたいな舗装のままだったんだろうな

502 :音速の名無しさん :2018/02/22(木) 23:10:28.75 ID:0ytsuyEt0.net
2009年だかの鈴鹿も塗装ヘンじゃなかった?

503 :音速の名無しさん :2018/02/23(金) 00:13:11.08 ID:tkAyA3PD0.net
>>501
94年の路面は特に酷くて開幕前のテストでセナが
直さないと今年誰かここで死ぬ言ってたらしいな
流石に自分が死ぬとは思ってなかっただろうけど

504 :音速の名無しさん :2018/02/23(金) 01:10:41.47 ID:XaugAg1K0.net
>>500
1982年来1994年までgpdaが長らく形骸化していたのが何よりの証拠だよね。

505 :音速の名無しさん :2018/02/23(金) 03:36:21.95 ID:YJUUEOnqd.net
カナダでアレジがベネトンに突っ込んだところとかドネリーの事故とか見ていて
死なないなんて思えるのは余程おめでたい脳味噌だな
今宮純辺りにに毒されすぎ

506 :音速の名無しさん :2018/02/23(金) 04:09:16.07 ID:J3BEhNMm0.net
お前はレギュレーションが今宮策定だと思ってるのかな?
お前こそお花畑だぞ

507 :音速の名無しさん :2018/02/23(金) 07:07:03.11 ID:YJUUEOnqd.net
死人が出そう/出なさそうという感覚はレギュレーションで決まることなの?
意味不明やな。

508 :音速の名無しさん :2018/02/23(金) 07:16:17.58 ID:/dxvu/cId.net
>>507
各々見た感じやなww
適当なもんだねえ

509 :音速の名無しさん :2018/02/23(金) 07:17:58.94 ID:YJUUEOnqd.net
俺が今宮の名前を挙げたのは、
セナの事故があったときに、
「もうF1で死亡事故が起きることはないと思われていました」
とか言ってたからだよ。

一部のニワカマスコミも追随して同じようなこと書いてたけどさ。

死が頭をよぎるような大事故は87年以降にもセナが死ぬまでに何度か起きてただろ、という話だよ。

510 :音速の名無しさん :2018/02/23(金) 08:40:25.01 ID:74Yv3zXp0.net
今宮鈍なつかしい

511 :音速の名無しさん :2018/02/23(金) 08:41:47.02 ID:QWsDltSL0.net
>>505
でも結果死んでないからね。
どれだけ酷い事故でも頑丈なモノコックが守ってくれるっていう
安全神話はあったと思うけどなあ。
まあ、これ以上は水掛け論だから取り下げるよ。

512 :音速の名無しさん :2018/02/23(金) 08:56:22.41 ID:B8uYFPHu0.net
https://youtu.be/y3KO5pIskZk
エリオ・デ・アンジェリス 1958-1986 R.I.P

513 :音速の名無しさん :2018/02/23(金) 10:49:19.02 ID:UFuyp5hgp.net
>>512
BT55超カッコいい

514 :音速の名無しさん :2018/02/23(金) 15:29:50.70 ID:Jg4+FXol0.net
でもエストリルかどっかでパトレーゼがベルガーに突っ込んで空飛んだ時とか
クリスチャン・フィッティパルディがチームメイト(確かマルティニ先生かな)と接触して
空中一回転の時とかは、あれは上で何にもぶつからずに路面に床から着地したから
せいぜいモノコックの下回りを壊したかどうか程度で済んだけど、
逆さに落ちたとかサインガードやピット側に突っ込んじゃったとか
挙げ句後年の全日本F3での横山崇みたいにブリッジ逝ったとかいうと大惨事必至だったからな。

「オンボードカメラが空映しちゃいけません」なんてあそこで言ってたくらいだから
かつては自分自身も何度も惨劇の現場に直面したはずの解説者がだいぶ平和ボケしちゃってたんだよ。

515 :短文 :2018/02/23(金) 15:44:45.12 ID:q85kEeK6d.net
長文キチガイについて語ろう
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1498971182/

516 :音速の名無しさん :2018/02/23(金) 16:14:39.17 ID:lhp5f5DL0.net
>>511
死んでないから安全ってのは、完全にジンクス主義だよね…。
今宮純の解説手法そのものだべ。

まあ、俺もこれ以上はいいけど、これだけは言いたい。
>どれだけ酷い事故でも頑丈なモノコックが守ってくれる
ドネリーの事故現場を見てそれが言える神経が理解できんよ。

517 :音速の名無しさん :2018/02/23(金) 16:34:15.40 ID:tkAyA3PD0.net
あんな事故だったのに…
モノコックが有ったから死なずに…

本当にただの水掛け論だな

518 :音速の名無しさん :2018/02/23(金) 16:56:16.68 ID:8ONwXCMYM.net
そうそう。
今宮のせいでタンブレロの改修も後手に回ったんだよな。
死人がでるまでFIAの動きが鈍かったのも今宮がそそのかしたせい。
今宮が悪いしフジが悪いよな。

519 :音速の名無しさん :2018/02/23(金) 18:59:15.84 ID:UkMKOlP/a.net
今宮にそんな力ないだろw
英語も喋れないのにまともなモータースポーツジャーナリストからは相手にされてないレベル

520 :音速の名無しさん :2018/02/23(金) 19:29:18.63 ID:BznbC4jc0.net
真面目かw

521 :音速の名無しさん :2018/02/23(金) 20:11:04.72 ID:g/Ok4B1h0.net
>>518
は皮肉だろどう見ても
ほんと、まじめか!

522 :音速の名無しさん :2018/02/23(金) 21:52:07.72 ID:TWgCzZv80.net
>>514
>逆さに落ちたとか
逆さはウィングカー時代を踏まえてロールバーの想定内かと

523 :音速の名無しさん :2018/02/23(金) 22:27:16.21 ID:hiwJLQeI0.net
ウィリアムズホンダのピットに柴田理恵がいた

524 :音速の名無しさん :2018/02/23(金) 23:38:16.46 ID:nb3MYq2N0.net
GPDAが安全を真剣に議論しなかったのも今宮が暗躍したからなんだってな

525 :短文 :2018/02/23(金) 23:54:54.19 ID:iEdS0ufJd.net
これでいい?
https://i.imgur.com/AXA45tS.jpg
https://i.imgur.com/5WWBsUf.jpg

526 :音速の名無しさん :2018/02/24(土) 17:34:15.89 ID:zmJZ78Z6d.net
>>522
そのロールバーが壊れて重症を負ったのがストレイフの事故ですな。

527 :音速の名無しさん :2018/02/25(日) 00:37:28.15 ID:nbrz1rVp0.net
>>522>>526
爪先ルールが88年からというのは確かに記憶にあって、
これはおそらくジャック・ラフィーの事故辺りで議論が始まって、87年用のクルマは間に合わないから
1年おいて88年から、とかいう話になったんではとは推測するけど、
クラッシュテストの義務化と、その中にロールバーの荷重強度試験が項目として入ったのは
各々いつ頃だったかなと。
ロールバー関連のルールはストレイフの事故辺りで改善されてるのかね。

https://ja.wikipedia.org/wiki/F1%E3%83%AC%E3%82%AE%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
しかしこうやって規定の変遷を見てると
>コクピット前後のロールバーを結んだ線からドライバーの頭部が出ないこと。
これが規定されたのが1976年ということに慄然とする…つまりそれまでは出てても良かったのか。

528 :音速の名無しさん :2018/02/25(日) 01:25:51.99 ID:2oc+7xkxa.net
ラフィットの事故後のリジェ
モノコックがジョニーハーバートと同じようにパックリ口を開いてます

https://i.imgur.com/f5CgfIA.jpg

529 :音速の名無しさん :2018/02/25(日) 18:09:52.53 ID:nbrz1rVp0.net
ハーバートのレイナードは第一バルクヘッドの前に頑丈な鋳物のブロックが付いてて
そこにショックユニットを取り付けるという多少特殊な構造
(だからプッシュロッドがノーズコーンの中に入る独特の外観になる。↓の903と同じ)
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/ca/Reynard_F_903-001_1990_Michael_Schumacher_Formula_3_EMS.jpg
ので、そのブロックが足元ブチ抜いちゃって被害が大きくなったのではと思ったけど
リジェの場合はそういうわけでもないのに普通にこの状態ですか…。

ナカサンがアクティブサスの着底でコースアウトした時に両足なくなる覚悟すらしたというのが分かるわ…。

530 :音速の名無しさん :2018/02/25(日) 19:16:24.03 ID:4ubrquTO0.net
長文キチガイについて語ろう
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1498971182/

531 :音速の名無しさん :2018/02/25(日) 19:26:26.27 ID:NSUVJWly0.net
ジャック・ラフィーは晩年は事故るし可哀想だったなー
しかも、プロストに奥さん寝取られるしで

532 :音速の名無しさん :2018/02/25(日) 20:56:30.65 ID:FtS5LISL0.net
87年はイモラでピケが後遺症に悩まされるし、鈴鹿でマンセルが棄権するしで、
FW11Bはドライバーに重症を負わせたマシンとしてイメージが良くないな。
鈴鹿の場合は、コース自体の危険対策が疎かだったことが大きいかもしれんけどね。

533 :音速の名無しさん :2018/02/25(日) 20:58:45.91 ID:CJ87Xk+y0.net
イモラもタイヤだしFW11Bにそこまでネガティブなイメージは無いけどな

534 :音速の名無しさん :2018/02/25(日) 21:02:10.79 ID:osTvt19Ua.net
ピケとパトレーゼとベルガーは運が良かっただけや
逆にセナは運が悪かったんや

535 :音速の名無しさん :2018/02/25(日) 21:05:02.08 ID:osTvt19Ua.net
地味だけど90年のサンマリノでは中嶋も肩付近までモノコックがえぐられるクラッシュしてる、彼の場合はタンブレロの出口なので速度もレジェンド達とそう変わらないか寧ろ速い
インタビューで中嶋は危なかった、車がバラバラで、、笑とか言ってたけど単に運が良かっただけ
あの頃はF1での死者はもう出ないという空気が蔓延してた

536 :音速の名無しさん :2018/02/25(日) 21:55:20.33 ID:nbrz1rVp0.net
FW11Bに関しては、当代随一レベルのパワーユニットを背負った最速マシンであったうえに
シーズン最大級に激しい2つのアクシデントからドライバーを、欠場こそ余儀なくされたものの
キャリアを奪うことなく救うほどには頑丈だったという点では評価しても良いんでは。

当時としては先進的な方に属する外皮一体型で断面積をフルに確保出来るタイプのモノコックタブと
パイプ細工ではなくて鋼板曲げ物タイプのロールバーという
進歩的な要素を存分に盛り込んでいたことの意味も大きかったんでは。

マクラーレンMP4/3やロータス99Tのカウル外した姿を見ると
やっぱりドライバーを覆う構造としてのモノコックは肩周りが浅かったり
アクセスリッドだか軽め穴だか分からないものがボコボコ開いてたりと
アルミで作ってた頃を思わせる頼りなさのようなものがね。

537 :音速の名無しさん :2018/02/25(日) 21:59:14.12 ID:v+qohF5md.net
>>536
長い。

538 :音速の名無しさん :2018/02/25(日) 21:59:58.57 ID:CJ87Xk+y0.net
>>535
数センチずれてたら片腕持ってかれてた、とかそういう話だったよね
ヘレステストじゃウイングも落ちるし
五体満足で引退できた中嶋は運を持っていたんだな今思うと

539 :音速の名無しさん :2018/02/25(日) 22:17:20.37 ID:NSUVJWly0.net
中嶋悟さんって冬のテストでクラッシュしてベルガーに助けられてた記憶があるけど
あれどこだったっけなー

540 :短文 :2018/02/25(日) 22:39:11.82 ID:pfbS0FYa0.net
>>532
バーカ

541 :短文 :2018/02/25(日) 22:39:54.27 ID:pfbS0FYa0.net
>>536
その通り

542 :音速の名無しさん :2018/02/25(日) 23:25:55.44 ID:yAA0qWp+0.net
>>536
ピケはドライバーとして致命的な後遺症を負ったけどね。

にしてもあんたの文章は読みにくいなあ。
その回りくどい言い回しは何とかならんかね。

543 :音速の名無しさん :2018/02/26(月) 00:36:18.93 ID:HdjHDFdn0.net
あなたは実社会でも苦労しまくってるでしょ

544 :音速の名無しさん :2018/02/26(月) 01:17:43.91 ID:P840h4WB0.net
>>542
脳に関わる問題ってのは傍目に分からないだけに本人の自覚症状としては
87年だけに終わらずいつまで引きずる結果となったかは分からないけど、
ロータスでの低迷期をさておきベネトンでは90年に復活、91年にも勝ち星を挙げて
F1を去った後もインディ500やFIA-GTに至るまでキャリアを続けることが出来たのだから
「レーシングドライバーとしての選手生命を繋ぐことも、日常生活を送ることも出来るネルソン・ピケ」を
充分に守ることが出来たとは言えるのでは。

ラフィーやハーバートは今でも足を引きずってるけど、彼らだってまだレーシングカーをドライブは出来る。
大きな事故をまるで経験したことがないケースを別とすれば、この時代のドライバー達は
多かれ少なかれ古傷の類を持ってるんではないかな。
マンセルが足引きずってる独特の歩き方は、確か鈴鹿での事故よりはるか前の出来事が原因。

545 :音速の名無しさん :2018/02/26(月) 06:44:38.99 ID:cqIDm9cBd.net
ナニーニが好きだった

546 :音速の名無しさん :2018/02/26(月) 07:52:23.22 ID:/+I1EwWXd.net
>>539
ベルガーも救助に来たのか。カペリが真っ先に駆け付けた記憶があるけども。

547 :音速の名無しさん :2018/02/26(月) 10:34:12.06 ID:Qv7/TVLnd.net
脳疾患あんだろな

548 :音速の名無しさん :2018/02/26(月) 19:34:07.95 ID:dHWIKh/Q0.net
>>546
カペリが真っ先に駆けつけて中嶋を手当て。
その後グージェルミンとベルガーが心配そうにやってきたね。

549 :音速の名無しさん :2018/02/26(月) 19:36:32.83 ID:dHWIKh/Q0.net
>>539
90ヘレステストだね。マシンは青白の018

550 :音速の名無しさん :2018/02/26(月) 21:02:50.39 ID:8UyHuTQ00.net
後遺症も無く?無傷でF1ドライバーを引退できれば幸せでしょ。
F1以外の事故でも死亡したり、生きてても植物人間になった人もいる。

ピローニ、ベロフ、アンジェリス、ドネリー、セナ、ハンバーガー、アルボレート、顎、ビアンキ、チェザリス・・・

551 :音速の名無しさん :2018/02/26(月) 21:07:13.84 ID:ehPiFVZ80.net
マンフレート・ビィンケルホック

552 :音速の名無しさん :2018/02/26(月) 21:12:50.01 ID:FNLik1kfa.net
ビィンケルホックのも酷かったな
高速コーナーのすぐ目の前にエスケープ無しにコンクリートにTボーンだもん

553 :音速の名無しさん :2018/02/26(月) 21:18:53.10 ID:8UyHuTQ00.net
>>317
チェザリスはポール1回、ファステストラップ1回、表彰台5回を獲得してる。
俺的にはチャザリスを上回る、歴代の日本人F1ドライバーは1人もいない。

554 :音速の名無しさん :2018/02/26(月) 21:22:35.85 ID:FNLik1kfa.net
デ・チェザリスはマルボロの役員の息子のボンボンだがそうそうたるレジェンドを引き連れてデトロイトかでトップ快走したりピンチヒッターでいきなり乗ったジョーダンで4位入賞とか化け物だわな
少なくともクラッシャーとしての異名なら佐藤タコマにこそ相応しい称号であるし

555 :音速の名無しさん :2018/02/26(月) 21:39:53.64 ID:dHWIKh/Q0.net
モナコやフェニックスみたいな壁多い所で速くて確実。
エスケープゾーンが広い高速コースでクラッシュする不思議なドライバー

556 :音速の名無しさん :2018/02/26(月) 22:11:14.43 ID:At3qfRwH0.net
唯一のポールもロンクビーチ市街地、
>554のジョーダン快走もモナコ…

不思議。

557 :音速の名無しさん :2018/02/26(月) 22:27:26.13 ID:FNLik1kfa.net
サーキットのテロリスト、ハラキリ、アマチュアと酷評された人が居ましてな

558 :音速の名無しさん :2018/02/26(月) 22:32:24.84 ID:FNLik1kfa.net
チェザリスとパトレーゼって同郷でザントフールドとかの件もあってかなりのライバル関係だったけど少なくともチームメイトになった87年に限って云えばパトレーゼに軍配があがった様に見えた
共にそこから円熟期に入って行くんだけどな

559 :音速の名無しさん :2018/02/26(月) 23:10:03.94 ID:kSsIWsndd.net
チェザリスは当時の史上最年少ポールだったのは意外に知られてないw

560 :音速の名無しさん :2018/02/26(月) 23:20:21.69 ID:FNLik1kfa.net
チェザリスもパトレーゼも共に速いよ
速いには速いがそれが持続しない、これがグレーテッドドライバーであるかそうで無いかの違い
マンセルだって頭に血が昇れば世界一速い

561 :音速の名無しさん :2018/02/26(月) 23:44:29.26 ID:sApzNtyZ0.net
怒ったマンセルはF1史上最強ドライバーだろうなw

562 :音速の名無しさん :2018/02/26(月) 23:49:13.86 ID:FNLik1kfa.net
90年メキシコなんか吹き出すわ

563 :音速の名無しさん :2018/02/26(月) 23:49:26.04 ID:fym3k2MO0.net
怒った時ならケケの方が上だろう

564 :音速の名無しさん :2018/02/26(月) 23:55:58.87 ID:t6TWihVx0.net
デチェさんは生前のインタビュー読むと意外とインテリというか
しっかり考えてるんだなと感じる

565 :音速の名無しさん :2018/02/27(火) 00:01:51.50 ID:CdBWg43L0.net
グレーテッドってなによ

566 :音速の名無しさん :2018/02/27(火) 00:05:38.52 ID:CdBWg43L0.net
Graded Driverと言いたいのなら、それは中嶋悟も鈴木亜久里もジョナサンパーマーもそうですよ。年に2回入賞したドライバーのことですから。

567 :音速の名無しさん :2018/02/27(火) 00:09:36.88 ID:CdBWg43L0.net
2回以上、か。

568 :音速の名無しさん :2018/02/27(火) 00:12:23.49 ID:DKH7HTGb0.net
意外に思えるGraded Driver(〜2002年)
なんてスレがあっても面白いかもね

569 :音速の名無しさん :2018/02/27(火) 00:12:33.32 ID:xEYpaIL8a.net
その2回入賞した者を一流と呼ぶF1の世界ってのはかなり下駄履かせすぎ

570 :音速の名無しさん :2018/02/27(火) 01:17:38.43 ID:nMMynil30.net
グレーデッド→グレードを付けるに値するドライバー、て意味なのかねアレは。

まあ16戦全部一応は走行可能な車でコースインすることが出来たにも関わらず
全部予備予選落ちするなんて離れ業を演じることが出来る人も居るのを考えれば
入賞は6位までだった時代にはシーズン2回入賞すれば上出来だったのも分からなくはない。

「シーズンで2回にわたりマーシャルカーによって負傷した」と
ジャビー・クロンバック先生にネタにされた人も(この時期よりちょっと後に)存在はしてるが
16戦続けて予備予選に落ちるまでチームオーナーが我慢してくれるのは容易な事ではない。
普通はそれまでチームがもたないか別のドライバーに替えられるからな。

571 :音速の名無しさん :2018/02/27(火) 01:17:59.86 ID:CdBWg43L0.net
元は年間8戦とか10戦とかの時代の話だしねえ。
入賞も5位までとか6位までとかで。

572 :音速の名無しさん :2018/02/27(火) 01:20:54.31 ID:CdBWg43L0.net
>>570
まあ、「(高く)評価されたドライバー」程度の意味ですよ。
スーパーライセンスの(再)発行基準にされることもあったりしましたね。

573 :音速の名無しさん :2018/02/27(火) 03:05:13.64 ID:4FMAAD2d0.net
当時はポイントを与えられるのは6位までのドライバー(車)だから、決勝は26台出走して
入賞するのは中堅チーム以下では至難だった。

574 :音速の名無しさん :2018/02/27(火) 04:27:27.16 ID:g7RLU0Yk0.net
>>432
マンセルみたいな乗り方は アンダー(弱アンダーかも知れないが)のマシンを
振り回してオーバーステアにしている
桜井だけでなく 森脇さんあたりもそう言ってる
ウイリアムズの時代だと ピケがマンセルのセッティングのスペアカーに乗ると
アンダーステアで走れないと言ってたし

575 :音速の名無しさん :2018/02/27(火) 07:33:55.12 ID:VNBUYEvA0.net
チェザリスよりもグルイヤールやフォイテクの方が危険な印象が

576 :短文 :2018/02/27(火) 10:06:49.35 ID:LLXm/mcvd.net
>>574
出典頼む

577 :音速の名無しさん :2018/02/27(火) 14:09:50.61 ID:BE47/Xzz0.net
ピケよりマンセルの方がオーバー好みなのは確かだし
アンダーのマシンを振り回してオーバーにってのはわりとよくある話だけど
本当にそうならピケがこのマシンじゃ走れないなんて言う訳なくね?
アンダーに設定されたマシンなんだから

578 :音速の名無しさん :2018/02/27(火) 14:12:48.61 ID:4tiB42z8d.net
マンセルは、
ターボ時代はアンダー気味のマシンを
アクセル開けて滑らせていたけど、
NAになってからはニュートラルなマシンを
丁寧に扱ってたように見える。

579 :音速の名無しさん :2018/02/27(火) 14:15:33.93 ID:4tiB42z8d.net
ピケは精神戦得意だから素直に受け取る
のが正しいとは限らない希ガス。

そのセッティングはダメだと言うことで、
マンセルの自信を失わせようとしたりしそう。

580 :音速の名無しさん :2018/02/27(火) 14:27:09.15 ID:BE47/Xzz0.net
ターボ時代はパワフル過ぎてそーいった乗り方の方が
振り回しやすかったんだろうな
アンダーのマシンを振り回してオーバーにってのは俺の中じゃ
86年マクラーレン時代のKKが典型的な印象

581 :音速の名無しさん :2018/02/27(火) 18:30:52.33 ID:4tiB42z8d.net
>>576 >>574
横だが失礼。
1989のAutocourseだったと思うが、
川本氏がマンセルを評して
「マンセルはターボエンジンの特性に合わせて
ドライビングスタイルを変えてきた。
インテリジェントだと感心した」
みたいなことを言ってる。

具体的にどう変えたとは言ってないけど、
ターボの特性を考えたら、ターボラグを
嫌って、アクセルを戻さないようにアクセルで
マシンを振り回すように走ったと言いたいの
だろうし、そうだとしたらアンダー気味の
セットアップを施すところまでセットの
内容だと俺は想像する。

その時代は映像見てないから、はっきりとした
ことは言えないけどね。

582 :音速の名無しさん :2018/02/27(火) 18:35:26.88 ID:4tiB42z8d.net
その時代=マンセルがドライビングスタイルを
変えようとした時期

フジテレビの放送が始まった87年には、
マンセルの走りを見て、アンダー気味の
マシンを振り回してるという説明に
納得してたよ。

583 :短文 :2018/02/27(火) 18:45:42.63 ID:q+wpNo1ad.net
>>581
当時のマンセルのアイドリング回転数は3000rpmだとか、FW11Bの空力セッティング(ウイング仕様)、スロットル全開頻度なんかのデータは持ってるので、>>574の出典が欲しいだけ。

584 :音速の名無しさん :2018/02/27(火) 18:50:45.79 ID:4tiB42z8d.net
なんか、底意のありそうなヤツだな。

585 :短文 :2018/02/27(火) 19:00:06.01 ID:q+wpNo1ad.net
君の想像の書き起こしなんか見たくないんだよ。

586 :音速の名無しさん :2018/02/27(火) 19:49:31.40 ID:DKH7HTGb0.net
そこまでして知りたいなら所詮運転の素人(ジャーナリスト、エンジニア云々)の戯言を探すより
自分が運転上手くなって眼を肥やせばいいんじゃないかな?
映像は残ってる訳だし

587 :音速の名無しさん :2018/02/27(火) 19:53:29.26 ID:DKH7HTGb0.net
誰もが運転ができる環境にある訳ではないから暴言でした
失礼

自分で見て判断できる位に眼を肥やせばいいんじゃないかな?
に訂正します

588 :短文 :2018/02/27(火) 20:25:26.82 ID:q+wpNo1ad.net
>>587
何ワケわからないこと言ってんの?
バカ?

589 :音速の名無しさん :2018/02/27(火) 20:27:38.71 ID:DKH7HTGb0.net
>>588
言ってる事が解らないなら解らないでいいと思いますよ
そう人生に影響ある事でもないでしょうから

590 :音速の名無しさん :2018/02/27(火) 21:57:32.11 ID:tic/B0Rv0.net
>>589
相手にしないほうがいい。キチガイを相手にしてると同じレベルになるよ

591 :短文 :2018/02/27(火) 22:09:34.57 ID:R04+E+Kmd.net
>>197
そらもちろん皮肉でござんすよ

本音は3行目の線に同意だよ
またはプロスト派セナ派の衝突を扇動する節もあったかもしれない
テレビ屋はそれぐらいやるでしょ

592 :短文 :2018/02/27(火) 22:10:01.78 ID:R04+E+Kmd.net
>>203
3週間前はドネリーの事故で涙も流してるのにね
>>189みたいに速度の落ちる場所で閉めるプロストはなんだかんだで優しいよ

593 :短文 :2018/02/27(火) 22:10:28.84 ID:R04+E+Kmd.net
>>203
あと1コーナーの特攻はシケインの報復じゃないよ
優勝を取り消された事への報復ね

594 :短文 :2018/02/27(火) 22:10:46.34 ID:R04+E+Kmd.net
>>207
エストリルもスタートのダート側への幅寄せがストレート200キロオーバーでコンクリート側への幅寄せになって返ってくるしな

595 :音速の名無しさん :2018/02/27(火) 22:31:44.53 ID:yH38T7aV0.net
下町ボブスレー見て、ロータス107思い出した奴いる?

そしてタウンワークのCM見て、鈴鹿のピット思い出した奴いる?

596 :音速の名無しさん :2018/02/27(火) 23:27:44.55 ID:gwNuUROf0.net
おまえがガイアの夜明け見てるのだけはわかった

597 :音速の名無しさん :2018/02/27(火) 23:53:58.23 ID:AS4US7k9d.net
どうでも良い話しなんだけど、89年のアロウズのインダクションポッド横にフォードのロゴがちっちやく貼ってあるんだけど何でだろう。

マシン自体は市販DFRを搭載してたはずだけど、何かフォードから支援があったのかな。

598 :音速の名無しさん :2018/02/28(水) 00:52:29.34 ID:/4VvHybC0.net
ID:4tiB42z8d は日記を書きたかったのかな?

599 :音速の名無しさん :2018/02/28(水) 04:39:55.51 ID:/B13kvNb0.net
>>595
ロータス107は低予算の割に秀作で、ベネトンと互角のバトルすら繰り広げたので
下町ボブスレーとは比較する方が間違ってると思う。

下町ボブスレーはぶっちゃけ「モノコックがグライダー屋に外注だった」っていうrialとか
技術系の学校との共同プロジェクトだったっていうコローニC4とかあの辺りの方が
比較するにふさわしいようなもの。

ロータスカーズ/チームロータスのタイプナンバー一覧表を確認すると
オリンピック用の競技用自転車とかそういうものまで開発してることが確認されて、
それをイギリス代表が使ってるんだから「当の日本代表すら採用しなかったもの」と比べたら
先方さんに対する冒瀆でしょ。

600 :音速の名無しさん :2018/02/28(水) 05:43:29.48 ID:Df1zDHiP0.net
カラーリングの話じゃないの・・・?

601 :音速の名無しさん :2018/02/28(水) 06:59:51.06 ID:yOg8KqDi0.net
長文キチガイについて語ろう
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1498971182/

602 :音速の名無しさん :2018/02/28(水) 07:02:29.20 ID:vxyuy9Yc0.net
どうみてもカラーリングだよね…

603 :音速の名無しさん :2018/02/28(水) 08:51:17.10 ID:JJ2zcf3vd.net
長文ゴキブリ間違えてんぞー

604 :音速の名無しさん :2018/02/28(水) 12:15:44.06 ID:zb2vomMt0.net
>>597
真相はわからんが、当時のアロウズは大勢のDFRユーザーの中では格上感があったな。
A11のUSF&Gカラーはシックでカッコよかった。ワーウィックとチーバーも派手さはないが優秀なドライバー。
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=196063.jpg
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=196064.jpg

605 :音速の名無しさん :2018/02/28(水) 12:17:40.56 ID:WzaJF1ZnM.net
発信専門バカ長文の読解力www

606 :音速の名無しさん :2018/02/28(水) 16:05:42.49 ID:/B13kvNb0.net
>>600
カラーリングだったら102Dでも一緒なので…。

まあ、まるんとした形込みでいえば107って話になるのか確かに。
そーいえば有力F1チームがジュニアチーム運営してF3000やF3やるのが流行り出した頃、
ロータスも英国F3に92年だけ参入してて、その時のレイナードがこれまた102D/107そっくりの色だった。

607 :音速の名無しさん :2018/02/28(水) 16:23:57.46 ID:FxUQbYWJD.net
60年代だったか70年代初めに
ロータスのワークスF3チームがあったような気がするが、、、

608 :音速の名無しさん :2018/02/28(水) 22:41:02.06 ID:aMvlchs+0.net
とても簡単な自宅で稼げる方法
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

Q3ZQ7

609 :音速の名無しさん :2018/03/01(木) 21:22:34.60 ID:XM0FXL1m0.net
ウィリアムズ
マクラーレン
ロータス
ブラバム
ベネトン
フェラーリ
レイトンハウス
ラルース

この時代のF1はカッコ良かった…。

610 :音速の名無しさん :2018/03/01(木) 21:35:25.21 ID:+MYo6DX80.net
有害燃料とか皮むきQタイヤとかバットマンディフューザーとかボーテクスジェネレーターとか・・・
あの頃のエフワンが好き
このスレの範疇外のもっと昔も好きだけど

611 :音速の名無しさん :2018/03/01(木) 21:45:37.31 ID:cMuYKemhM.net
あっと驚く3位表彰台も結構あったよね…

612 :音速の名無しさん :2018/03/01(木) 22:19:14.98 ID:OawI4Mr50.net
おれはリジェの色がすきだった

613 :音速の名無しさん :2018/03/01(木) 22:41:42.58 ID:KJLh1O2I0.net
F1地上波の歴代オープニングでは、89〜90年が好きだったな。格好良かった。
セナプロバトルの最盛期、日本ではバブルとF1ブーム絶頂期。

俺はこのときは多感な大学生だったから、当時の事は今でもよく覚えている。

614 :音速の名無しさん :2018/03/01(木) 23:45:18.19 ID:lzR5MT/B0.net
>>574
ところで出典は?

615 :音速の名無しさん :2018/03/02(金) 00:52:30.61 ID:QWmWsVrW0.net
91年のロータスの色が好きだった
黄色から緑&白になるだけで、こんなにフォルムが違って見えるのかと

616 :音速の名無しさん :2018/03/02(金) 01:23:54.76 ID:JjvmM1VA0.net
>>615
タミヤがスポンサーだったおかげで
91〜93のロータスは全部プラモになったね

91年のマシンのプラモ買ったら
ちゃんとハッキネン/ハーバート/ベイリー/バーテルスと4人対応のドライバーステッカーが用意されてて感心したよ

617 :音速の名無しさん :2018/03/02(金) 01:28:03.49 ID:KlknmgS60.net
タミヤの昔のデカールはすぐ黄ばむから長期保存に向かなかったなぁ・・・

618 :音速の名無しさん :2018/03/02(金) 01:33:47.93 ID:QWmWsVrW0.net
>>616
律儀なステッカーだ

619 :音速の名無しさん :2018/03/02(金) 03:57:14.29 ID:EO1cbd2Y0.net
>>612
91までと92〜94までと違うじゃん

620 :音速の名無しさん :2018/03/02(金) 03:58:17.17 ID:EO1cbd2Y0.net
>>616
バーテルスは確かに驚いたね
たしか1戦のみで、しかも予選落ちだったよね

621 :音速の名無しさん :2018/03/02(金) 11:28:00.32 ID:Fn5/ha7X0.net
>>619
そんなに怒るなよw

622 :音速の名無しさん :2018/03/02(金) 15:39:57.69 ID:otc26TLI0.net
>>616
ラジコンだと102は当時物でもハッキネンとベイリーにしかならなかった件…。
最近出た再販バージョンは何故かアメリカグランプリ仕様
(LOTUS CARS U.S.A.)にしかならない。

ま、ベイリーのヘルメットデカールは日産R89C(京商から出てる)とかプリメーラとか作る時には
重宝するのだが。107Bについてくるザナルディのヘルメットデカールが大変に貴重みたいなもの
(ジョーダン191とかインディカーとか作るのに大変に捗る)。

623 :音速の名無しさん :2018/03/02(金) 15:49:18.99 ID:QVGs31ve0.net
>>621
怒ってないよ〜
この期間だとどっちが好きなのかなって
自分は92-94の水色も、95以降のロイヤルブルーも好き

624 :音速の名無しさん :2018/03/02(金) 16:17:32.03 ID:c4AybLmvd.net
>>623
冗談Jordan、ごめんよ〜!
僕はリジェだとJS27やJS29シリーズ(A〜C)が好きです。

625 :音速の名無しさん :2018/03/02(金) 17:38:25.67 ID:JjvmM1VA0.net
1991
               M.ハッキネン      J.ベイリー     J.ハーバート        M.バーテルス
R1 アメリカ        13位/リタイア(59周)  30位(DNQ)
R2 ブラジル       22位/9位         30位(DNQ)
R3 サンマリノ       25位/5位(2点)     26位/6位(1点)
R4 モナコ         26位/リタイア(64周)  29位(DNQ)
R5 カナダ         24位/リタイア(21周)             30位(DNQ)
R6 メキシコ        24位/9位                    25位/10位
R7 フランス        27位(DNQ)                    20位/10位
R8 イギリス        25位/12位                   24位/14位
R9 ドイツ         23位/リタイア(19周)                              29位(DNQ)
R10 ハンガリー     26位/14位                                    30位(DNQ)
R11 ベルギー      24位/リタイア(25周)              21位/7位
R12 イタリア       25位/14位                                     28位(DNQ)
R13 ポルトガル     26位/14位                    22位/リタイア(1周)
R14 スペイン       21位/リタイア(5周)                               29位(DNQ)
R15 日本         21位/リタイア(4周)              23位/リタイア(31周)
R16 オーストラリア    25位/19位                   21位/11位

当時 3p(ハッキネン2 ベイリー1)
現在 30p(ハッキネン14 ベイリー8 ハーバート8 バーテルス0)

626 :音速の名無しさん :2018/03/02(金) 17:40:36.17 ID:JjvmM1VA0.net
>>620
調べてみたら4レース乗ってて全部予選落ちだった
「1回も決勝走ってないのにプラモデルの題材にされるドライバー」ってのもそうそういないかもしれないねw

パシフィックがF1進出するときに最初のドライバー候補にも名前上がってたけど
そんなに強いスポンサーでも持ってたんだろうか<バーテルス

627 :音速の名無しさん :2018/03/02(金) 17:43:02.78 ID:KlknmgS60.net
>>626
ザクスピードの亜久里さん・・・

628 :音速の名無しさん :2018/03/02(金) 17:54:49.52 ID:cXc4ndSN0.net
>>626
テニスのシュテフィ・グラフの元彼がバーテルズだったかな?
メルセデス3羽烏になり損なった男でもあったような

629 :音速の名無しさん :2018/03/02(金) 19:59:38.79 ID:otc26TLI0.net
アンドレアモーダのガレージキットはあるのを知ってるけど
確か基本仕様はモレノ@モナコGP仕様であって、
マッカーシー仕様になるデカールが同梱されているかどうかは承知していない。

シムテックの野田仕様とかは日本向け別注とかでありそうだな…。

630 :音速の名無しさん :2018/03/02(金) 21:53:22.77 ID:NWcp5YcGM.net
タミヤにFW16出して欲しいな。もうロスマンズ無いんだからデカール関係ないでしょう

631 :音速の名無しさん :2018/03/02(金) 21:57:56.96 ID:ii1xI55F0.net
91年のロータスや93年のジョーダンみたいに4人ぐらいドライバーいると
そのマシンの特色が分かりやすいし面白い

>>630
ロスマンズ無くても権利は残ってるんじゃね?

632 :音速の名無しさん :2018/03/02(金) 22:30:44.91 ID:aCo/olsNK.net
FW11Bの強靭なモノコックは、87シーズンにマンセルとピケを重症か死のリスクから救った、素晴らしいシャシーなんだが
前年型11から、ホンダターボの馬鹿力を受け止めるために、ヘッドがさぞ強固な構造にしたんだろう
マンセル好きだけど、またもやタイトル失った鈴鹿の予選クラッシュは、ピケのトップタイム上回ろうとして例の如く頭に血が昇り、一目瞭然の無茶なオーバースピードでコーナーに突っ込んだ馬鹿の極みだったからなw
そもそも鈴鹿は予選2位のほうがスタート有利なのに
同年シルバーストーンのウッドコートシケインでも、同様にグラベルに突っ込んで、お得意の見事なスピンターン決めてた
もし87鈴鹿でマンセル決勝出てたらピケリタイアしたし、勝ってアデレードまで盛り上がったかもな
ベルガーの退屈な連勝レース観なくてすんだし、残念至極

633 :音速の名無しさん :2018/03/03(土) 18:31:57.97 ID:nd6OL43+M0303.net
>>625
ベイリー6位奇跡だな
結構ハッキネンの前走ってた気がする

634 :音速の名無しさん :2018/03/03(土) 18:41:05.51 ID:L9U62EHm00303.net
>>631
マシンの特色と共にドライバーの力量も分かる
ジョーダンならカペリが急激に劣化したとか

635 :音速の名無しさん :2018/03/03(土) 18:52:57.52 ID:4ohZcyyi00303.net
1991
No.32 ガショー→シューマッハ→モレノ→ザナルディ
No.33 チェザリス

1992
No.32 モデナ
No.33 グージェルミン

1993
No.14 バリチェロ
No.15 カペリ→ブーツェン→アピチェラ→ナスペッティ→アーバイン

スレタイ年代中に参戦したのは3年なのに
起用したドライバーは実に13人

636 :音速の名無しさん :2018/03/03(土) 22:56:21.50 ID:yX8rIOua0.net
DFVの野太い音、アクセルオフでのまるで大爆発したような音が懐かしいわ。
特に89年からはマルチ勢との音質の差が顕著で、それを楽しみに鈴鹿に行ってたようなもんだよ。

637 :音速の名無しさん :2018/03/04(日) 12:43:50.21 ID:T4DY9SzF0.net
>>635
一番悲惨だった92が交替なしなのは皮肉だな

638 :音速の名無しさん :2018/03/04(日) 13:33:56.21 ID:NpsSdfY2d.net
>>636
DFRのエンジン音、一回生で聴いたことがあるが、ガリガリガリガリ凄い音だったな。

ちなみにティレルの019

639 :音速の名無しさん :2018/03/04(日) 14:51:05.23 ID:aV4JS7P30.net
>>633
仮にも過去にF1出走&完走歴があるうえに
シングルシーターから離れてる間は日産のスポーツプロトタイプ要員として
バケモノみたいなクルマで耐久レース走ってたから
体力的な面では余裕があったり、サバイバル展開になると強いとかはあったんじゃないかね。

>>637
エンジン代の心配しなくて良かったから替える必要が無かった、という一方で
金払ってまでシート乗っ取りたいとか思う奴が誰も居なかったという可能性…。

モデナもグージェルミンもキャリアを通じて持参金を売りに出来る系統のドライバーではなかったから
ほぼ無償(=パーソナルスポンサー分がプラス)か、もしくはギャラ付きかもしれないという
これまたジョーダン史上において稀有な2人であろうと。

払わなくて済んだとして、あとは後年のアレジくらいではないかとw

640 :音速の名無しさん :2018/03/04(日) 21:08:53.47 ID:gWO71hLf0.net
モデナといえば91年ティレルより89年ブラバムでの活躍が印象的だったな。
その89年ブラバムって序盤はスポンサーが無くて途中から日本信販がついてた記憶があるけど
活動資金とかどうしてたんだろ?

641 :音速の名無しさん :2018/03/04(日) 22:30:06.71 ID:aV4JS7P30.net
ハービー・ブラッシュがネタにしてた
「パドックではもうひとつのレースが繰り広げられていたよ。オニックス(ヴァン・ロッセム)と
ウチのチームオーナー(ヨアヒム・ルーティ)とどっちが先に監獄にゴールするかってね。
勝ったのは我々だったってわけさ」ってやつで
その「もうひとつのレース」のライバルチームのマネートロンシステムに匹敵する
ヨアヒム・ルーティの謎システムで回してたんじゃないの?

エンジンは元々ブラバムとジャッドの間に繋がりがある(サー・ジャックが共同創立者)
ってことで、エンジンテストチームも兼ねて割引供給でもしてたんじゃないかね。

642 :音速の名無しさん :2018/03/05(月) 07:06:02.30 ID:vpkLuyEd0.net
>>640
どちらもモナコで速かったよね

643 :音速の名無しさん :2018/03/05(月) 11:31:13.73 ID:ZPO1j0TT0.net
モデナファンで91年からF1を見始めたんだが、
90年以前のモデナについては89年のモナコ以外は詳しく知らない。
ブラバム時代あるいはユーロブルン時代のモデナに詳しい人はいないかな?
出来れば88年に何故モデナがユーロブルンにしか行けなかったか知ってる方がいれば有難いんだが…。

644 :音速の名無しさん :2018/03/05(月) 11:39:14.85 ID:mYdD0Ghs0.net
モデナってそれ以前どのカテゴリーで走ってたんだっけ?

645 :音速の名無しさん :2018/03/05(月) 12:39:35.51 ID:Gs3E1yeD0.net
とりあえずWikipediaでも見てみたら?
全部とはいわずもある程度の情報は出てるよ。
モデナといえばフジテレビでやってた日本グランプリ前夜祭番組での「テンプーラ?」をやたら覚えてる。

646 :音速の名無しさん :2018/03/05(月) 12:50:05.01 ID:ZPO1j0TT0.net
>>645
いや、さすがにwiki程度はチェックしてるw
自分が知りたいのは「なぜブランドルと較べて入賞回数が少なかったのか?」とか、
「90年にブラバム以外に行けるチームが無かったのか?」とかそんな感じ。
あ、あと90年のフェニックスの5位入賞のレースはあとで全編見た。

>>644
87年に国際F3000のチャンピオンになってる。
それが認められて、87年最終戦でブラバムでデビュー。

647 :音速の名無しさん :2018/03/05(月) 14:08:14.01 ID:1SJ7aquz0.net
流石にチームメイトがその時点で既にベテランの域に達しつつあるブランドルでは
手堅く入賞する能力という面ではそっちに分があるかと…。

デビュー戦のアデレードで問題になった体力的なところは
ブラバムの頃にはもう解消してたのかな。88年がユーロブルンでは
走行距離的にはあまりこなせてたようには思えないんで、
まともに走れるクルマでレースディスタンスを体験したのは89年が初めてかね。

648 :音速の名無しさん :2018/03/05(月) 20:20:09.05 ID:JKfohI040.net
国際F3000でチャンピョン獲得してF1にステップアップしても、移籍先のチームが3流で
F1では活躍できずに引退したり、他のカテゴリーへ移ったドライバーも少なくない。

649 :音速の名無しさん :2018/03/05(月) 20:51:48.91 ID:B/sKIeLS0.net
どのタイミングでどのチームに入るかの嗅覚も大事だよね。
時期を見誤ってちょっと活躍できないとすぐに評価が下がる厳しい世界だし。

650 :音速の名無しさん :2018/03/05(月) 21:14:12.54 ID:JKfohI040.net
下記の3つのうち、1つを選択できるとしても悩むよね。

3流チームのNo.1ドライバーのシート
2流チームのNo.2ドライバーのシート
1流チームの控えドライバー

651 :音速の名無しさん :2018/03/05(月) 21:20:14.99 ID:TE/nWxuba.net
三流チームでNO.1を選んで突出した才能をアピールしトップチームに引き抜かれる
それをやったのがセナ
やはり奴はそのドライビングは言わずもがなで政治力から洞察力からあらゆる面で世界最高峰プロドライバーとしての資質に長けてた
仮にブランドルが84年水タンク事件が無かったとして85年よりトップチームに行けたのか?としたら些か疑問符がつく

652 :音速の名無しさん :2018/03/05(月) 21:26:15.31 ID:TE9XXLS40.net
ウィリアムズ入りの線はどうかな?
二人を天秤にかけてもホンダのプッシュでマンセルだろうか

653 :音速の名無しさん :2018/03/05(月) 21:26:42.66 ID:TE/nWxuba.net
ブランドルは見た目のインパクトが弱いし紳士的だからあれでは勝ち抜けないだろそら
本当に勿体ないけどな

654 :音速の名無しさん :2018/03/05(月) 22:59:22.35 ID:Gs3E1yeD0.net
川井の本でブランドルのことを
「どんだけ良い人なんだ」みたいなこと書いてたな
少し前のリタイヤ時にインタビュー拒否したことをやたら謝罪されたとか

655 :音速の名無しさん :2018/03/05(月) 23:17:14.28 ID:jp2ZsqgLd.net
ブランドルやワーウィック程のドライバーがシートにあぶれそうになってた時代、日本の中嶋悟がロータスのシートに収まるのは、英国を始め、欧米人から見ればさぞかし違和感があっんだろうな…

656 :音速の名無しさん :2018/03/05(月) 23:26:32.43 ID:8zAVTaww0.net
>>655
中嶋はダンフリースと似たり寄ったりだろ
欧米コンプ拗らせ過ぎ

657 :音速の名無しさん :2018/03/05(月) 23:31:04.03 ID:HYUZyrnV0.net
ワーウィックといえば、93年のフットワークのFA14は
「実力がありながらドライバーに恵まれなかったマシン」
という意味では歴代最強じゃないか?
3年ぶりのF1で年齢的にも下り坂だったワーウィックと、
予選一桁常連でノーポイントに終わった亜久里…。

仮にブランドルが乗ってたらどれだけポイント稼げていたかと思うわ。

658 :音速の名無しさん :2018/03/05(月) 23:45:33.69 ID:TE/nWxuba.net
93年もベネトンに残れてればな、、フラビオは馬鹿

659 :音速の名無しさん :2018/03/05(月) 23:47:03.20 ID:jp2ZsqgLd.net
>>657
色々想像してしまうよね。ティレル019にセナやプロストが乗ったらひょっとしたら勝てたかもしれないとか。

660 :音速の名無しさん :2018/03/06(火) 00:28:12.99 ID:cGTbMhwX0.net
>>657
マクラーレンからアクティブサスの供給受けることになって
テストでフットワークに乗ったハッキネンが
「何でこのマシンで表彰台上がれないの?」って呆れてたんだっけw

ハッキネン乗せてたら3位にはなれてただろうなw

661 :音速の名無しさん :2018/03/06(火) 01:05:28.71 ID:ybMJ/+zT0.net
つーてもその時ってハッキネンはそのシーズンまだ走ってないし、表彰台も未登壇なんだよねw

662 :音速の名無しさん :2018/03/06(火) 01:20:06.50 ID:s8Ts6s650.net
>>658
フラビオは後年にも、もうベネトンが凄く衰退傾向になってた頃に
「まあハーバートを手放したことは後悔していないでもない」とか言ってるくらいだし
賢く立ち回ってるように見えて実は抜けてるんじゃないかという気がする。

663 :音速の名無しさん :2018/03/06(火) 01:30:25.01 ID:iVTrResB0.net
>>660
アルボレートがテストで突然トップチームと同等のタイムを出したことがあったそうだけど、
それはアンダーステアを見越してかなり早くからステアして出したタイムだったとか。
テストだと周りの車も少ないし、そんな無茶なタイムの出し方も出来たんだろうけど。
実際の予選やレースではとてもじゃないけど出来ないとコメントしてた。
そういった特性がアクティブサスで解消できた結果が亜久里の予選パフォーマンスの向上になったのではないかと。

664 :音速の名無しさん :2018/03/06(火) 09:55:52.63 ID:mZ/QCyIL0.net
「マクラーレンは本多との決別を早まった」元F1エンジニア ジョアン・ビラデルプラート


懐かしい名前だ

665 :音速の名無しさん :2018/03/06(火) 11:49:44.95 ID:AhHvXk0i0.net
>>664
ベネトンやティレルでマネージャーやってた人だね。

666 :音速の名無しさん :2018/03/07(水) 13:29:48.31 ID:6RcuyaJA0.net
>>654
マクラーレン時代にレース続行すら危ういような状況の鈴鹿で、
既に1台アクアプレーン起こしてコースアウトしてたクルマを処理中のところに突っ込んで
マーシャルさん跳ねて重傷を負わせてしまった(結果この事故で赤旗になる)という一件のあと
翌年は自分の手配したゲストパスでそのマーシャルさん夫妻を鈴鹿に招待したっていうからね。

ナイジェル・ルーバックによると「あれこれと2人に気を配っていた」とのことだけど
この年の日本2連戦は乗ったのは亜久里だったから、ブランドルはパドックではずっと
元マーシャルさん夫妻に付きっきりだったのか。

667 :音速の名無しさん :2018/03/07(水) 19:10:48.96 ID:BxjLbY8Fa.net
あの時現地に居たわ本当寒くてな…
何度も何度もレース止まって本当に帰りたくなるくらいだったが今になれば屈指の名レースだった
現地だとリアルタイムでの状況が本当に掴めなくてヒルとミハエルの位置関係が分からなかったりアレジとマンセルが永遠バトルしてたり
スプーンで見てたんだが金曜のフリーで一番最初に現れたのがブランドルだった、それが俺の誇り

668 :音速の名無しさん :2018/03/07(水) 19:34:14.68 ID:OS9EZvbf0.net
永遠バトルて・・・

669 :音速の名無しさん :2018/03/07(水) 22:45:36.31 ID:McBreCji0.net
怖いな永遠バトル

670 :音速の名無しさん :2018/03/07(水) 23:30:41.33 ID:RCkf9PLo0.net
セナとシューマッハは天国で永遠バトルしてるぜ…(-人-)ナムナム

671 :音速の名無しさん :2018/03/08(木) 23:56:39.38 ID:TAU3qeZq0.net
チェザリス、F1での多くのクラッシュでは死亡することはなかったが、引退後のオートバイ事故が原因で死亡か。
F1サイボーグと言われ91勝のF1最多勝の顎は、引退後のスキー事故で植物人間か。

なんか皮肉だね。

672 :音速の名無しさん :2018/03/09(金) 10:30:35.76 ID:YdC3B1KA0.net
マイク・ザ・バイク、レガおじさん、アートルやパーチェとか他沢山
車や飛行機の事故多いわね。
その点、ハルムさんは幸せな最期だったかもね。

673 :音速の名無しさん :2018/03/09(金) 17:17:47.53 ID:ALh96d9J0.net
例の人が出てきそうな 話の流れ・・・

674 :音速の名無しさん :2018/03/09(金) 17:25:16.37 ID:VBbS562t0.net
今更だがあえて聞きたい
フェラーリ643はどう評価すべき車なんだ?
フランス補正とかホンダV12伸び悩み時期とか色々あって相対的な見方だと車の資質がよくわからん

675 :音速の名無しさん :2018/03/09(金) 17:35:11.58 ID:IRvwxQX80.net
ダウンフォース不足

676 :音速の名無しさん :2018/03/09(金) 19:05:12.78 ID:oJfScxnz0.net
642よりは総じてマシだけど燃料の量によってバランスが変わり過ぎて
レースディスタンスを通じて良い状態を維持出来ないのが問題、みたいなこと言われてた記憶が。
満タンだと良いけど軽くなった時がイマイチだったんだっけかな。

677 :音速の名無しさん :2018/03/09(金) 19:51:32.64 ID:GEOxVaHZ0.net
プロスト曰わく世界一速いカミオンだっけ。戦闘力はともかくバルサンしまくってた印象

678 :音速の名無しさん :2018/03/09(金) 20:34:57.88 ID:Lx8VCBue0.net
実はエンジンがダメだったとか。
鈴鹿で聞いた感じだと、89年や90年とは違って
きれいだけど細〜い音で、なんか弱そうな感じだった。

679 :音速の名無しさん :2018/03/09(金) 21:24:15.81 ID:LmSfj36n0.net
もし91もマンセルプロスト体制で643に乗ったらどうだったんだろうね

680 :音速の名無しさん :2018/03/09(金) 21:38:48.91 ID:2YRI9YKrM.net
スラッとしてかっこいい643

681 :音速の名無しさん :2018/03/09(金) 22:37:17.63 ID:IRvwxQX80.net
そうそう
デザインはスタイリッシュなんだよ
一部で人気のF92Aより断然いい

682 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 00:44:21.84 ID:76PSoLbOd.net
オレは好きじゃないな643
コンサバなノーズと後ろのボリュームが

683 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 01:52:42.95 ID:LBSOnbP80.net
ダウンフォース不足って事はグラウンドエフェクトが少ないって事でいいのかな?

他力本願だけどバルサンしなけりゃスパは2台のうちどっちかが獲ってたかもね

684 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 02:20:13.79 ID:leyvMsNA0.net
>>676
燃料が減ると振動がひどくなるという話は聞いたことがある
その欠点は643でもあまり改善されなかったとか

685 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 02:21:41.79 ID:LBSOnbP80.net
燃料タンクルールの改正が響いてるのかな

686 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 03:16:38.83 ID:FEQ8VdQs0.net
しかし何故翌年は643を熟成する流れではなく
あんなトンデモを出してきたし。

…どう考えたってあんなもんがマトモに走ると夢にでも思ったかと。

687 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 08:20:38.57 ID:bq/opx/j0.net
643は改良と乗りこなしによっては十分選手権戦えるマシンだとは思った
単にプロストが体力衰えたというのも割り引かんといけないとは思う

688 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 08:21:57.05 ID:bq/opx/j0.net
特に今だからプロストも言うが93年は明らかに自分の力が衰えてきた
ってのもF1引退の理由らしいけどな

689 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 10:07:42.89 ID:We4fG7Ar0.net
643のノーズってコンサバかなあ?
91年当時としてはFW14風の最先端ハイノーズで、結構いい線いってたと思うんだけど。
ベネトン式の吊り下げは、最先端というよりまだ異端だったと思う。

93年の不調は前年の休養も大きかったと思うな。
年齢的に、以前の体力や勝負の勘を戻すのは並大抵ではなかったと思う。
それでもタイトルを獲るのが流石だけど。

690 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 10:41:30.12 ID:XsDzNdztx.net
体力面も確かにあっただろうけど休んでる間に一気ハイテク化したも痛かった

691 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 10:45:49.10 ID:UDYwifSna.net
ラウダvsデ・チェザリス
79年ディジョンの弱禿父とアルヌーの伝説のバトルを彷彿とさせるわ
クラッシャー?そんなの一時のイメージだろ佐藤タコマのが酷い
https://youtu.be/aEPwMrY5JUA

692 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 11:32:56.94 ID:9kkoEiHbd.net
プロストが真っ赤なカミオンとディスったのは因縁のセナにやられっぱなしだったイライラが
遂に爆発したとしか。マクラーレンMP4/6にもちょっと似てたな。
まあスティーブ・ニコルズのデザインだったし

693 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 12:55:15.04 ID:wQcDL3f60.net
>>691
かっこいい!サンキュー

694 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 14:39:57.95 ID:RP+OIdRm0.net
フェラーリ移籍直後のカぺりが冬季テストで643を絶賛してたな「これがカミオンだなんてとんでもない、ファンタスティック!」
数か月後に例のアレが来るとはさすがに想定外だったろうw

695 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 14:50:34.02 ID:FEQ8VdQs0.net
>>689
ノーズ自体は悪くないけどウィングが普通過ぎるとは思ったな。
ティレルやジョーダンみたくはっきり角度つけた形状にすることもないとしても
FW14みたくセンター部だけ僅かに曲面のついた処理とかじゃないと
ノーズ位置が上がった分だけウィングも上がっちゃって地面効果が効かなくなる。

暫定仕様というか急造対策レベルなら間に短い支柱か橋桁みたいなものを入れて
吊り下げ型に改造するというのは、ノーズに対してウィングがネジ止めされてる市販フォーミュラでは
当時よく行われてた方法なのでそれでも良いんだけど。
ウィングそのものの再設計はその後じっくり腰を据えてやっても良いし、
簡易吊り下げ改造だけで効果があれば別にそのままでも良い。

サイドポンツーン先端部が下がったのは、姿勢変化の影響を受けにくくなるので
当時のトレンド的には正解だろうね。床面積が減るからダウンフォースに影響するともいわれるけど
ハイノーズ化で床周りの流速は速くなってるからその点はトントンかプラスになってるはずで。

後ろのダウンフォースも足りないとすればディフューザーの設計辺りの問題じゃないかね。

696 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 16:21:23.07 ID:Ohqxo4aU0.net
バカは思いついたことを全部話さないと気が済まない。

老人会にもこんな奴が増えてきて、大変らしいぞ

697 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 17:05:11.14 ID:wQcDL3f60.net
それは文字を使った幾何学模様なんで読まなくていい

698 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 18:54:18.25 ID:wkH/FTyrM.net
確かロッソとかいうメーカーが出したダイキャスト製の特大643欲しかった。

699 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 19:21:47.75 ID:76PSoLbOd.net
>>697
ワロタ
とりあえずワッチョイあるし目に付かなくする事は出来るしな

700 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 20:17:53.60 ID:FEQ8VdQs0.net
>>698
それなりのお値段するが時々ヤフオクに出てんぞ。1/12だったかハチイチだったか
いずれにせよ結構でかい。

このところロッソの積みの出物が結構放出されるのは、当時アレを買える財力だった人が
いざ取り掛かろうと思ったら老眼で組めなくなっちゃったのか、もしくは…。

そーいや1/12のNSXセーフティカー仕様なんてのもあるんで、
これはタミヤビッグスケールと並べると当時の鈴鹿の光景が再現できる寸法。

701 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 23:42:42.94 ID:NJU3ygqv0.net
>>678
特殊燃料禁止になって一番ダメになったのがアジップの燃料だったらしいね
鉛やら何やら入れまくってたからその反動がモロに出たとか

702 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 23:46:27.12 ID:LBSOnbP80.net
特殊燃料禁止は92年のハンガリーからだから643はバリバリ特殊燃料使えてたんじゃない?

703 :音速の名無しさん :2018/03/10(土) 23:51:39.25 ID:P2BIKguD0.net
特殊燃料の極みと言えば91ハンガリーのマクラーレンだな

704 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 00:18:36.50 ID:yDJLVRpF0.net
>>702
そうか 次の年からか
dd

705 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 01:00:20.00 ID:H1D+tZ7U0.net
えげつない匂いしてたんだっけ?

706 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 01:30:47.56 ID:QKGdVct00.net
>>694
モルビデリもまずまずの結果出してカペリも絶賛したんだったら
ますます何であんなもん作ったんだよw

707 :FW11B :2018/03/11(日) 03:22:27.72 ID:K5LWqNQjd.net
出力はドップラー測定でかなりの精度で推定できるし、
トルクは音圧で推測出来るんだよね。

708 :FW11B :2018/03/11(日) 03:23:13.75 ID:K5LWqNQjd.net
>>705
ホンダ用のシェルは、苦い?感じで凄かった。

709 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 03:34:04.50 ID:yDJLVRpF0.net
>>705
プロスト「臭くて鼻が曲がる…」
マンセル「元からだろ!」

あの挿絵は実に秀逸だった

710 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 11:40:22.48 ID:xKEmg8Hn0.net
>>708
古舘「shellの一番搾りとelfの吟仕込み」

711 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 12:52:36.97 ID:i0wO3Hqj0.net
英仏合作!走るコンコルド!

712 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 15:09:50.05 ID:SrPWhLqbd.net
これはビックリダイユウサク

713 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 15:15:43.49 ID:pnurLXJ+a.net
ゲルハルトベルガーってF1参戦する前は何やってたの?

714 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 15:17:15.89 ID:so9RR/2O0.net
ナンパ

715 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 16:30:15.76 ID:xKEmg8Hn0.net
どさくさに紛れて堺アナが混じってるぞw

716 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 17:21:09.40 ID:KhEfgmlh0.net
フェラーリは90年鈴鹿の土曜午後の予選がスペシャル尽くしだったわ。
エンジンはTipo-037を予選専用に改造した037Bで金曜とは明らかに音質も音量も違ったし、
燃料も単なる専用燃料ではなく「あの排気は毒ガス!」と言われだした特殊なもの。

717 :音速の名無しさん :2018/03/11(日) 19:45:02.06 ID:DSyBQRsZ0.net
後続車のヘルメット真っ黒になったドライバーが死んだわけじゃないし大したことなさそう。
軍艦撃沈されて溺れながら重油飲みまくった話する爺さん達も人生全うしてるし。

718 :FW11B :2018/03/11(日) 23:28:12.42 ID:h2SKoi8y0.net
>>710
elf、1992にも試供でテスト検証したけど、シェルよりも出力出てましたね。

719 :音速の名無しさん :2018/03/12(月) 08:32:48.12 ID:jyUDNnEf0.net
>>706
あのMP4/4の生みの親、ニコルズが何であんな駄作をやらかしてしまったのか
ダブルフロアコンセプトは奇抜過ぎたな
一緒に仕事したマーレイの悪い病気感染したんかw

720 :音速の名無しさん :2018/03/12(月) 17:02:11.95 ID:iV5L94vz0.net
>>719
643のフロントノーズ周りは確かティレルから移籍してきたジャンクロード・ミジョーなので
どっちかつーと彼が暴走してしまったのでは…。

ニコルズ自身はパトリック・ヘッドほどじゃないけど基本コンサバの人…だと思うんだが
何故どの辺かでブレーキ掛けなかったんだろ…。

721 :音速の名無しさん :2018/03/12(月) 19:31:07.91 ID:a8mEoFf40.net
ミジョーはポスルスウェイト博士とコンビ組ませないと暴走して変態レベルの駄作を造っちゃう印象
レイトン時代のニューウェイみたいな感じかな

722 :音速の名無しさん :2018/03/12(月) 21:17:06.15 ID:e2nHrYJI0.net
ジャン・クロード・ミゴー

723 :音速の名無しさん :2018/03/12(月) 23:01:39.78 ID:1NTMUfJc0.net
ミジョーとアンリデュランは同門の出らしい

724 :音速の名無しさん :2018/03/12(月) 23:23:09.92 ID:jyUDNnEf0.net
>>720
F92Aのこと言ってたんだけど、これにはミジョーもけっこう関わってたんかな?

725 :音速の名無しさん :2018/03/12(月) 23:31:53.54 ID:1NTMUfJc0.net
ノーズ周りを担当した643に続いてコードネーム644でミジョーがやらかしたって意味でしょう
この時期の相方ハーベイ先生の勤め先はコロコロ変わっていつからいつまでがどこのチームかよくわからん

726 :音速の名無しさん :2018/03/12(月) 23:42:32.09 ID:PHPQFmMr0.net
F92Aに比べれば643て全然マシなイメージ

727 :音速の名無しさん :2018/03/12(月) 23:50:11.89 ID:/yN0dt4G0.net
92年大百科より

「このニューマシーンには様々なアイデアが盛り込まれた。そのひとつが空力効果を狙った二重底だ。この二重底はもうひとつ理由が明確に見えてこない
 ことから、当初はかなりけなされたが、テクニカル・デザイナーのジャン-クロード・ミジョーが風洞で練りに練って採用したものだけに、まもなくその効果の
 ほどがはっきりと見えてくることだろう。
 (中略)
 デザイン的な新しさとして、ボディから離れた位置に設置したラジエター・インテークが目を引く。これは例のコルセア・ウイングやアップノーズなど、今では
 F1のスタンダードとなった斬新なデザインを生んだジャン-クロード・ミジョーの新しいアイデアだ。こうした新しい発想を許すところが、いかにもフェラーリらしい。
 保守的なマクラーレンやウイリアムズには、とてもできない芸当だ」

「このチームの問題点は、テクニカル部門の人材が一定していないことだ。毎年出てくるクルマのチーフ・デザイナーがその都度違うというのは、
 このチームぐらいしかないだろう。マシーンの生みの親と育ての親が違うのだ。挑戦的なデザインと評価の高い(?)ニューカーF92Aは
 スティーブ・ニコルスと空力エンジニアのジャン-クロード・ミジョーの合作だ。ところがマネージメント側が昨年12月、かつてチームに在籍していた
 ハーベイ・ポスルスウェイトと再び契約を結んでしまったため、チーム内に波紋を投げかけてしまった。
 確かにハーベイはテクニカル・デザイナーと言う立場にある。だがF92Aに関しては生みの親はニコルスとミジョーなのだ。だから彼は
 「今のマシーンはオレのクルマじゃないから…」なんてことをはっきり口に出す。初戦キャラミからの帰りにこんな出来事があった。
 ジョーダンのチームと飛行機が一緒になったハーベイが「ああ、よかった、君たちが来てくれて。自分だけで落ち込みながら帰りたくないもんな」
 なんて言っていた。初戦さんざんだった者同士、一緒に帰ろうぜというわけ。それほど開幕戦後のチーム状況はよくなかったのだが、ジョークにしても
 技術面のリーダーがスタッフと一緒に帰りたくないと公言していいものだろうか」

だいたいはミジョーが作ってスティーブが最終的なまとめをしたのかね

728 :短文 :2018/03/13(火) 00:30:23.65 ID:t9KfScHF0.net
長文キチガイについて語ろう
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1498971182/

729 :音速の名無しさん :2018/03/13(火) 00:46:46.53 ID:wJlegvW1M.net
>>713
バーガーの経歴は誰も知らない

730 :音速の名無しさん :2018/03/13(火) 00:57:43.23 ID:V5hNXnXK0.net
結果的には糞マシンの烙印を押されたF92Aも開幕戦の時点では
それなりの戦闘力を持ってるんじゃないかと思ったけどな
レース中盤までアレジもカペリもベルガーやブランドルと集団を形成してた記憶がある

731 :音速の名無しさん :2018/03/13(火) 01:00:35.68 ID:fSUXDFyK0.net
>>713
F3からすぐF1に行ってるらしい
途中で一回ポルシェ956にも乗ってる

732 :音速の名無しさん :2018/03/13(火) 01:03:18.03 ID:24/yTuLb0.net
開幕戦じゃマシンの素性はよくわからん
というかボロが出ない場合があるというか

642もフロントローから2位だし
100Tも3位表彰台+6位入賞だし
MP4-24も3位走行中からの嘘つきだし

733 :音速の名無しさん :2018/03/13(火) 01:12:36.38 ID:ziHJXAa90.net
開幕戦は意外に前年のハッタリとまでは言わないけど
影響ありそうな気がする。

88年開幕戦のマンセルもあのエンジンでフロントローだしね。

上の人も書いてるけど91年だって開幕戦後だけ見れば「また今年もセナプロ対決か!!」て意見多かったしな。

734 :音速の名無しさん :2018/03/13(火) 01:46:17.37 ID:24/yTuLb0.net
88年開幕戦で思ったが
エンジンが毎年変更されるからそうするしかないんだがベネトンはこの年までは毎年頑張って開幕戦でニューマシン出してたな
翌年から93年までは旧車でフライアウェイを凌ぐのはエンジンが固定されたのが大きいんだろうね(89年除く)

735 :音速の名無しさん :2018/03/13(火) 01:49:16.89 ID:24/yTuLb0.net
ベネトンの旧車でまた思ったんだが
なんで93年の旧車は192Bじゃなくて193Aにしたんだろうか
あれは192にアクティブやセミATを積んだだけでまさに192Bと呼ぶにふさわしいと思うんだが
193Bから新型モノコックのまさしく新車なのにね

736 :音速の名無しさん :2018/03/13(火) 10:11:59.56 ID:RdQ2dFmN0.net
ベルガーは結構歳食ってからレース初めて
家は運送屋で当時隆盛だったスッドのワンメークレースやってた位しか知らんね。
↑F-3からF-1なら当時の出世コースですな。
BMWお気に入りならツーリングカーやF-2やってても不思議じゃないが。

737 :音速の名無しさん :2018/03/13(火) 10:15:37.43 ID:3ZvVUpbl0.net
ベルガー知ったのはAS誌でATSからベネトンに移る頃だな

738 :音速の名無しさん :2018/03/13(火) 14:38:23.60 ID:Dcb+2j420.net
>>736
手元のCBSソニー出版の『ゲルハルト・ベルガー』によると
BMWのツーリングカーにも乗ってるよ

はじめヘルムート・マルコに見いだされラルト・アルファロメオRT3に乗ってる
1983年のF3マカオでセナ、ゲレーロに続いて3位に入っている

F3での順位はたまに優勝するくらい毎レース3〜4位くらいで際立ったものではない

その後1984年にATSからF1参戦、シーズン後にマルボロカラーのBMWに乗ってる
85年アロウズ、86年ベネトンに乗りながらもワークスBMWのツーリングカー選手権にも出てる

F3で大した成績でもないのにF1に乗れたのはBMWの後押しによるものが大きいと思う

739 :音速の名無しさん :2018/03/13(火) 17:29:42.91 ID:ZXniEu6R0.net
>>724>>725
そうそう。91年の開幕前後にミジョーがフェラーリに移籍してきてて、
まずは642の改善作業から任された(この時点でもうバーナードはベネトン行っちゃってるし)
と聞いてる。
ただ、「フロントノーズ周りをティレルみたいにしろって言うんだけど、あれはそのままじゃ
642には付かないよ。モノコックまで直さないと」みたいなことを当時の何かの雑誌
(F1・モタスポ系雑誌だったか総合スポーツ誌のNumberだったか)で言ってる。

逆にいうと、それを盛り込んで「フェラーリ版ティレル018」くらいの感じに出来上がってきたのが
643だったのでは。本来1年掛かっておかしくないところを半年で実戦投入させたと思えば
適度にミジョー&ニコルズミックスで良く出来てたんじゃないかね。床下周りは多分ミジョー設計だろうし。

なのに続くF92Aで何故あそこまでやり過ぎてしまったというか、突然あんなに飛躍してしまったのかが
どうもよくわからない…。

今思うとF189系は最初は実戦投入しないで、88年は前年の発展型(F187/88C)を走らせたまんま
先行開発用の639を延々とモレノさんにテストさせてたんだから
同じようにF92Aもいきなりは実戦投入しないで「まずは643の改良型で92年をスタートして、
確実にそれを性能的に上回るまでは実戦投入は先延ばし」みたいにしとけばよかったのに…。

740 :音速の名無しさん :2018/03/13(火) 17:35:11.67 ID:ZXniEu6R0.net
ところで同じように新車の出来で悩まされたマクラーレンが
旧型改3台+新型3台の6台!とかいう無茶をやってきたのはさすがに極端としても、
フェラーリだったらF92Aを1台(アレジ用)と643を3台(アレジ用Tカー・カペリ用・Tカー2)
とかやって、アレジは気に入った方選んで使って良い体制というくらいは出来そうな。

ただ、そうやると結局最後までF92Aはフリー走行の第1セッションだけしか出てこないとかいう
アンドレアモーダ並みに走ってる写真撮るのが難しいマシンになりそうだが。
もしくは87年オーストリアGP級の連続多重事故とかが起きると、何故かカペリの方がF92A乗ってるとか
ワケ分からない展開に…。

741 :音速の名無しさん :2018/03/13(火) 19:23:30.69 ID:ETFwAB2q0.net
次の方どうぞ

742 :音速の名無しさん :2018/03/13(火) 20:04:10.14 ID:oYYQ52Qpd.net
幾何学模様が・・・

743 :音速の名無しさん :2018/03/13(火) 20:06:25.34 ID:+WWmhp3h0.net
ベルガーは過大評価

744 :音速の名無しさん :2018/03/13(火) 21:00:03.03 ID:eiooab4Y0.net
10勝もしてるドライバーを過大評価て

745 :短文 :2018/03/13(火) 21:04:03.64 ID:bS8SDclrd.net
アルヌーが嫌味言えないよな

746 :音速の名無しさん :2018/03/13(火) 21:16:00.00 ID:ziHJXAa90.net
過大評価はアレジだろ

あいつは91年にそのままウィリアムズに行っても勝ちまくることはできなかったと断言できるわ

747 :音速の名無しさん :2018/03/13(火) 21:55:56.48 ID:RdQ2dFmN0.net
ベルガーさん
>ヘルムート・マルコに見いだされ
オーストリア繋がりやろね、当時はラウダ後の若手有望ドライバーが何人か事故死。

748 :音速の名無しさん :2018/03/13(火) 22:24:40.67 ID:VFYRxEKqa.net
>>746
ブランドルなら数勝は出来たな
アレジは精々一勝

749 :音速の名無しさん :2018/03/13(火) 22:25:57.88 ID:VFYRxEKqa.net
ベルガーはBMWの育成ドライバーで峠や高速コーナーはセナでも舌を巻く速さだぞ

750 :音速の名無しさん :2018/03/13(火) 22:28:59.17 ID:aKgU9qWr0.net
ベルガーってグループAのBMW635にも乗ってたよね?

751 :音速の名無しさん :2018/03/13(火) 22:33:09.82 ID:24/yTuLb0.net
今思えばFW14は地味にだましだまし乗ってたんじゃないかと思う
マンセルが前半精彩を欠いていたのもどこかマージンをもって乗ってたんじゃないか?
こいつは脆い、と
ロータスのヘンテコアクティブとか640のガラスのセミATとか結構実験体扱いされてるからさ

752 :音速の名無しさん :2018/03/13(火) 23:45:26.72 ID:Dcb+2j420.net
>>750
これね↓
http://www.kidbox.co.jp/SHOP/SA055.html

753 :音速の名無しさん :2018/03/13(火) 23:50:34.56 ID:Dcb+2j420.net
大事なこと書き忘れた

前記のベルガー本にも載ってなかったけど

たまたま見つけた1985年のスパ24時間の優勝クルーに
ベルガーの名前があったよマシンはBMW635CSI

754 :音速の名無しさん :2018/03/14(水) 01:40:53.92 ID:YkKgfqoQ0.net
ベルガーは印象的な勝利が多かったし、期待度という意味ではかなり大きなものがあった。
高速コーナーが速いという評判は定着して伸び盛りで勢いもあったし、
90年の開幕前は「ついにチャンピオン争いができるマシンを手に入れた」とされ、
フェラーリの戦闘力が疑問視されていたので、セナとのチャンピオン争いが注目されていた。
それなのに未勝利でランキング4位と大いに期待外れの結果。
91年も全く安定感がなく、それまでの「次代のチャンピオン候補」という評価は
完全に過大評価だったことが証明された。

755 :音速の名無しさん :2018/03/14(水) 02:45:34.82 ID:KdtU5sn/0.net
途中まではランキング2位だったんだけどね90年は。
まあ、カナダあたりからおかしくなったね。

756 :音速の名無しさん :2018/03/14(水) 03:05:09.34 ID:dObqxHBgd.net
ポップオフバルブガー

757 :音速の名無しさん :2018/03/14(水) 06:35:51.80 ID:0cNexIBN0.net
>>755
???<ペナルティだ。1分だぞ。

758 :音速の名無しさん :2018/03/14(水) 11:55:28.49 ID:K7FeTjbCp.net
まあでも97年のドイツはかっこよかった。
フラビオが終始ガン無視されてたのは笑えたけど。
前年ドイツがもったいなかったし、お父さんの死もあってすごかったわ

759 :音速の名無しさん :2018/03/14(水) 12:06:14.24 ID:ULfWdQiI0Pi.net
ベルガーとペヤングってなんか似てる
所々ハマるとやたら速いんだけどそれが一年間続かないトコとか

760 :音速の名無しさん :2018/03/14(水) 12:18:33.98 ID:K7FeTjbCpPi.net
これは完全に主観だけど、ベルガーはハマると格好良かった

ペヤングはハマっても格好いいとは思わなかったw

761 :音速の名無しさん :2018/03/14(水) 12:44:23.51 ID:mkoPC9Es0Pi.net
それすげー分かる
なんでだろう

762 :音速の名無しさん :2018/03/14(水) 18:10:55.07 ID:xoSy24du0Pi.net
>>757
フルタンクの強気の走りにはベルガーには
いささか無理があった。

763 :音速の名無しさん :2018/03/14(水) 18:43:09.61 ID:P/AY+Toj0Pi.net
レース前のインタビューでセナとベルガーが同じ様にマシンとエンジンの問題点を挙げても
ベルガーが言うとお前が言うな!的な風潮になっていたのはいささか気の毒だった

764 :音速の名無しさん :2018/03/14(水) 22:42:25.36 ID:TRu9xW7O0.net
バーガーさんね

765 :音速の名無しさん :2018/03/15(木) 00:22:56.95 ID:JdqEOeOrd.net
今から25年前、初めて開幕戦からフルでF1を観るようになったのが1993年シーズンなんだが、
開幕直前に買った日刊スポーツ掲載のF1名鑑を見て、こんなに入れ替わるのかなと思うくらい前年度からの移籍が多かったと思う。以下、当時の感想です。

・ウィリアムズ…プロストが浪人から復帰。ヒルって誰なんだろう?
・マクラーレン…契約したはずのハッキネンの名前がどこにもない…(泣)
・フェラーリ…ベルガーが戻ってきた。しかし僕的にはやはりマクラーレンのイメージが。
・ベネトン…パトレーゼが移籍。ベネトンカラーが似合わねーw
・ザウバー…JJレートは聞いたことがあるが初めて聞くチームだ(当然だが)
・リジェ…実力派のブランドルが加入することを知ってびっくり。チームメートとの区別がつきにくくややこしいw
・ジョーダン…カペリって結構有名だったような…(速攻でクビになったが)
・マーチ…名鑑には名前が載ってあり、ドライバー2人(ラマースとグーノン)はキャラミに走る気満々でやってきたのだが、肝心の車とスタッフは誰も来なかった…

個人的には開幕と同時にマーチが潰れたのが一番ショック(涙)

766 :音速の名無しさん :2018/03/15(木) 01:17:23.04 ID:RQ9M9tNK0.net
93年はマクラーレンが意外に良かったのが印象的だな。
同じフォードHBでもベネトンはスロースタートだったイメージ

767 :音速の名無しさん :2018/03/15(木) 03:36:23.27 ID:6vfi57yl0.net
中堅以下だとスクーデリア=ローラがどうしようもなくポンコツ化したのも残念

768 :音速の名無しさん :2018/03/15(木) 05:04:52.07 ID:cZ6EWibm0.net
93年マクが良かったのは最初と最後だけ
序盤は雨に救われ終盤はハイテクが進化した
カナダからイタリアまでは散々叩かれた前年より更に酷かった

769 :音速の名無しさん :2018/03/15(木) 07:41:58.93 ID:ntOVGel30.net
93年ドライバーリスト(92年12月末時点)
https://i.imgur.com/qCgDAti.jpg

93年ドライバーリスト(開幕時)
https://i.imgur.com/0EbUpAd.jpg
https://i.imgur.com/KoHNUXW.jpg

ブラバムとフォンドメタルが92年末時点で撤退
パシフィックとブラボが参戦断念
マーチは開幕戦に来れずに撤退

770 :音速の名無しさん :2018/03/15(木) 10:07:32.76 ID:+cGmwu5xM.net
>>767
スクーデリアはジャッドエンジンの方がフェラーリエンジンより良かった思い出

771 :音速の名無しさん :2018/03/15(木) 10:45:12.40 ID:CLEid9t60.net
当時を覚えてないんだが、93マクラーレンについては無限ホンダ採択を考慮しなかったんだっけ?

772 :音速の名無しさん :2018/03/15(木) 11:31:19.41 ID:+FYdBs7td.net
93マクラーレンは開幕前にランボV12をテストしてたけど、この頃V12に見切りを付けてたのかも。
無限ホンダはホンダのカスタマーという認識もあったのでは

773 :音速の名無しさん :2018/03/15(木) 11:53:42.40 ID:cZ6EWibm0.net
ランボルギーニをテストしたのはシーズン後半の話
真っ白いMP4/8

774 :音速の名無しさん :2018/03/15(木) 13:31:58.19 ID:lMLCWLA8M.net
セナとハッキネンがパワーを絶賛したんだっけ。そうなるとHBシリーズ8を大きく凌駕していたことになるがどうなんだろうね?
ランボの相対的なパワーの位置付けは良く分からんな

775 :音速の名無しさん :2018/03/15(木) 14:33:21.69 ID:ntOVGel30.net
>>771
ホンダ撤退発表(9月11日)

ロン・デニスがギ・リジェと会談(9月24日)
リジェを買収してルノーエンジンを横取りしようとする 失敗

BMWを引っ張り出そうとする                失敗
ハートと手を組んで新エンジンを作ろうとする      失敗
(この辺時系列不明 ジョーダンがハートと契約したのが11月5日)

フォードHB(ただしカスタマー契約)を獲得(11月16日)

アンドレッティ初テスト(ただしエンジンはホンダ製) (12月4日)

ハッキネンと契約(1月27日)

93年新体制発表(2月14日)
MP4/8シェイクダウン(2月15日)

セナがMP4/8をテスト(3月3〜4日)

セナが「キャラミのみの1戦契約」を結ぶ(3月8日)

当時の大百科の巻末に92年オフシーズンの出来事表みたいなのが載ってたから
そこから引っ張り出してみた

776 :音速の名無しさん :2018/03/15(木) 14:36:45.84 ID:QMSMCgAJ0.net
ホンダの撤退はもっと前から伝わってたのに初手が遅いね。
それとも正式発表をしたあとに動かなきゃいけない紳士協定でもあるんだろうか。

777 :音速の名無しさん :2018/03/15(木) 15:11:43.11 ID:LUC3vZpd0.net
>>765
でもマーチは走れたところで車自体は91年から使ってたもののキャリーオーバー
(タイプナンバーが前年の911Bのままか、規定変更対応に伴って名前だけ911Cかは不明)
であって、しかも92年時点でモノコックの新造すらままならずヨレヨレになる一方だったというから
93年の開幕戦に持ってこれたところでドライバーの奮闘に任せるしかないかと思われry

逆にいえば、92年だってそんなありさまだったからこそモントリオールでのヴェンドリンガーの
4位入賞は称賛に値するのだ。

778 :音速の名無しさん :2018/03/15(木) 15:25:39.35 ID:LUC3vZpd0.net
>>776
逆に水面下でホンダ慰留の交渉にも動いてたかもしらんし…。

あとはスポーツカーの方のマクラーレンF1のエンジン供給を
最初ホンダに持ちかけて断られたからBMWに声掛けた、っていう流れもあるんで
BMWとの話が最初は意外と悪くなく進んでたという可能性も。

確か92年にアンドレアモーダが使うことになったシムテック製のS921が
元々はBMW自身のF1計画に使うために作ったものだと言われてるんで、
その幻のBMWの第二期F1プロジェクトがどこまで進捗してたかによっては
実際に回るエンジンまで出来上がってた可能性もあるし。

少なくともエンジンの寸法・重量とか大体の形状出てないと
ワースの方も車体の設計に掛かれないという意味では、エンジンの図面とか木型くらいは
上がってただろうし…で出来た車がアレってことは多分V12ではないね。

779 :音速の名無しさん :2018/03/15(木) 16:14:43.69 ID:/3hIsNT7d.net
>>775
マクラーレンがハートに接触してたなんて初めて知った
TAGポルシェ時代みたいに、TAGのバッヂネームにするつもりだったんだろうか

資金の不安なしに潤沢な開発ができるハートエンジンも見てみたかったな

780 :音速の名無しさん :2018/03/15(木) 16:59:23.71 ID:cZ6EWibm0.net
マクラーレンTAGハートか
なんかダサいな・・・

781 :音速の名無しさん :2018/03/15(木) 17:39:44.90 ID:LUC3vZpd0.net
妙に名前だけかっこいいのはメカクロームとメガトロンターボ。

782 :音速の名無しさん :2018/03/15(木) 18:49:21.16 ID:J4+QdI6D0.net
>>746
アレジは90年フェニックスでのセナとの接近戦で評価を上げたが、本人にはちと荷が重すぎたようだ。
しかしフェラーリのシートやゴクミはしっかりゲットするところが抜け目ない。

783 :音速の名無しさん :2018/03/15(木) 19:16:37.83 ID:YQhaE4kh0.net
MUGENもかっこええでw

784 :音速の名無しさん :2018/03/15(木) 19:42:24.25 ID:ntOVGel30.net
「MUGEN」
「HONDA」
「MUGEN-Hm(Honda Motor)」
「MUGEN HONDA」

年によって国際映像のテロップ表記がバラバラだった無限ホンダ

785 :音速の名無しさん :2018/03/15(木) 19:52:31.72 ID:Iafe4n470.net
>>784
98年の時点で国際映像でJordan HONDAと表記していたな

786 :音速の名無しさん :2018/03/15(木) 21:50:51.85 ID:mpnp6xAQ0.net
>>781
スーパーテックもカッコいいだろ?

787 :音速の名無しさん :2018/03/15(木) 22:37:22.28 ID:zQvM/5kK0.net
>>777
92開幕戦での7番グリッド獲得は衝撃的だった
そしてカナダでのカペリを突き放す快走
そんなベンドリンガーもベルモンドに予選で負けた時は狂ったように暴れたらしい
まあ、遅いわブサイクだわで何も取り柄のないレーサーに負けたらそうもなるか

788 :音速の名無しさん :2018/03/15(木) 23:27:12.90 ID:RQ9M9tNK0.net
イルモアも格好いいネームだった。
後のメルセデスだが。

789 :音速の名無しさん :2018/03/16(金) 09:20:51.00 ID:ifaQKu320.net
無限の漢字マークは外人に受けそう
トロロッソ無限ホンダ復活期待( ・`ω・´)

790 :音速の名無しさん :2018/03/16(金) 10:11:32.90 ID:cTPwqxIE0.net
>>787
あの年のカナダはいろいろあったね。
セナが初ポール、ロンデニスに落ち着けといわれるマンセル、久々マクラーレンワンツーフォーメーション、
平謝りしまくる右京、4位でゴールしたヴェンドリンガー。

で、マクラーレンに来て初めて自力で勝ったベルガー

791 :音速の名無しさん :2018/03/16(金) 13:30:12.79 ID:4pOGo26Dd.net
その後フェラーリのアドバイザーとして復帰してたラウダがベルガーとヴェンドリンガーを誘って
祝勝会をやって2人ともラウダにゴチになったとか

792 :音速の名無しさん :2018/03/16(金) 13:38:18.47 ID:W9AN1PM/0.net
ラウダ航空を買い戻したラウダさん

793 :音速の名無しさん :2018/03/16(金) 22:49:14.26 ID:O3lLG9G6a.net
>>754
ベルガーってぶっちゃけパトレーゼとどっこいレベルだろ

794 :FW11B :2018/03/16(金) 22:59:48.79 ID:ZAkNALxa0.net
>>793
ベルガーもすごいけど、パトレーゼに関しては、チームや契約に従順じゃなければ、チャンピオンの可能性は高かったのでは?

795 :音速の名無しさん :2018/03/16(金) 23:05:33.37 ID:O3lLG9G6a.net
>>794
それはないw
速さはあったが安定感にとにかく欠けてたのがリカルドのキャリア
そしてマシンにも優しくないのかよく壊れた

796 :FW11B :2018/03/16(金) 23:18:47.22 ID:ZAkNALxa0.net
>>795
え?

797 :音速の名無しさん :2018/03/16(金) 23:46:59.66 ID:O3lLG9G6a.net
パトレーゼってミス本当に多いぞ

798 :音速の名無しさん :2018/03/16(金) 23:54:55.63 ID:/vFP/L4L0.net
パトレーゼってヤル気の落ちたマンセル相手に善戦した1991年だけだろ
パトレーゼはブーツェンと同じぐらい

799 :音速の名無しさん :2018/03/17(土) 00:01:51.60 ID:wtPR7ANr0.net
期待の星ブーツェンと互角に走ったら俺の評価が上がらずにブーツェンの評価が下がってしまった、
と愚痴ってた

ブーツェンは90年位までベネトンでメカとふざけ合ってた方が幸せだったかもしれんな

800 :音速の名無しさん :2018/03/17(土) 00:17:07.52 ID:dBE1yMaba.net
互角ではないんだよなあブーツェン3勝、パトレーゼ1勝

801 :音速の名無しさん :2018/03/17(土) 00:23:16.80 ID:qaZSepbm0.net
92〜93年で著しく評価を下げちゃったから、その印象が強い。

802 :音速の名無しさん :2018/03/17(土) 01:58:49.04 ID:6WcTGe+b0.net
>>791
アーヴァイン→「日本に来たらマウロとロランドとジェフと飲み明かす!」
…orz

実際に出来たのは93年の鈴鹿と94年の英田(本人は出場停止扱いだが)
の時くらいかね。93年はもう祝勝会ノリだろうし、両方ともサロ辺りも居たかもしれない。

803 :音速の名無しさん :2018/03/17(土) 20:23:19.61 ID:vRtS2xBp0.net
'92のパトレーゼは不運なレースもあったと思う。
・疑惑のフランス
・エンジンブローしたハンガリー
・ハイドロ故障のイタリア
マンセルが火を噴いた日本GPで優勝したときの2位がベルガー3位がブランドルで、
脇役3人衆だったのが印象的。
'93は衰えが誰の目にも明らかだったけどな。

804 :音速の名無しさん :2018/03/17(土) 20:29:46.88 ID:igOcKjbG0.net
マニクールはマンセルの方が速かったが、パトレーゼが上手く蓋を閉めてただけに見えた
実際抜かれてからは突き放されていったし
インテルラゴスに似た印象
モンツァはマンセルの露骨なペースダウンのせいでなぁ
しかもそれがリタイアの原因となったんだよな

805 :音速の名無しさん :2018/03/17(土) 21:45:39.78 ID:pVuQaxlWr.net
まさかあの名門マクラーレンがネタチームに落ちぶれるとは誰が想像しただろうか
聖飢魔IIとコラボした最末期ブラバムのようだ

マクラーレン、Haloを逆手に取ってサンダルブランドをプロモーション
https://f1-gate.com/mclaren/f1_41491.html

806 :音速の名無しさん :2018/03/17(土) 21:48:04.99 ID:UR6GE9hwa.net
Haloは流石に見る気失せるからな

807 :音速の名無しさん :2018/03/17(土) 22:59:22.29 ID:jGy3zEFr0.net
>>754 
同感ですわ。マクラーレン時代の優勝は

1990 優勝なし
1991 日本(セナに譲られた)
1992 カナダ(上位が潰れての棚ぼた)
     豪州(上位が潰れての棚ぼた)

結局、自力での優勝なし。

808 :音速の名無しさん :2018/03/17(土) 23:18:08.16 ID:PwduoR080.net
マクラーレンはベルガーにとって狭かった

809 :音速の名無しさん :2018/03/17(土) 23:29:09.03 ID:UR6GE9hwa.net
ブランドルがあの頃のマクラーレンに乗ってれば相当勝てた

810 :音速の名無しさん :2018/03/17(土) 23:32:34.65 ID:wtPR7ANr0.net
90カナダは自力で勝てる筈だったのになあ

811 :音速の名無しさん :2018/03/17(土) 23:35:04.77 ID:UR6GE9hwa.net
それを言うなら92年のブランドル

812 :音速の名無しさん :2018/03/17(土) 23:38:53.75 ID:wtPR7ANr0.net
90サンマリノはノートラブルでパトレーゼにまくられたんだっけ?

813 :音速の名無しさん :2018/03/17(土) 23:53:21.83 ID:UR6GE9hwa.net
イモラはパトレーゼいつも速いからな
過大評価さんはギアボックスが不調だったかもしれん

814 :音速の名無しさん :2018/03/18(日) 00:02:00.59 ID:eAQvrJr00.net
90サンマリノといえばプロスト空気な珍しいレースだったね
たしか641/1だったのは覚えてる

815 :音速の名無しさん :2018/03/18(日) 00:11:01.62 ID:nvnXQfjea.net
プロストはもうルノー時代に選手としてのピークでマクラーレンとFerrari時代はキャリア末期

816 :音速の名無しさん :2018/03/18(日) 00:21:17.91 ID:KJl4W2bj0.net
91ベルガーは鈴鹿の予選がよかった

817 :音速の名無しさん :2018/03/18(日) 00:25:33.22 ID:nvnXQfjea.net
当時の130Rを6速で左足ブレーキで抜けて行けたのはベルガーだけだろうそこだけは認める

818 :音速の名無しさん :2018/03/18(日) 00:50:46.96 ID:y+uuzKnQ0.net
ベルガーは予選など、単独走行は速いがバトルにはめっきり弱いドライバー。
トゥルーリ、マッサも同じタイプ。

819 :音速の名無しさん :2018/03/18(日) 00:54:10.18 ID:eAQvrJr00.net
バトルはそんなに弱いとは思わないな
ただレースペースをハイアベレージで揃えられないだけで
主にタイヤとかタイヤとか

820 :音速の名無しさん :2018/03/18(日) 00:54:30.44 ID:9NcqeNHw0.net
90年へレスの謎の予選も強烈だったよ。

スロー走行2周 → ありえない愚行
アタック中断 → グリップしないし、しょうがないよね
再びアタック → 狂ったのか?

821 :音速の名無しさん :2018/03/18(日) 00:57:26.29 ID:eAQvrJr00.net
次戦鈴鹿でプロストに蓋されなければどんなタイムが出せたのかは永遠の謎
プロストやり過ごしてもS字でセナと当たるタイミングなんだよな
セナもエグイな

822 :音速の名無しさん :2018/03/18(日) 09:32:43.98 ID:XpqVWCil0.net
ベルガーの鈴鹿のポールタイムはQタイヤの廃止もあって、なかなか破られなかったな(´・ω・`)

823 :音速の名無しさん :2018/03/18(日) 09:53:53.08 ID:1cLD+Ry1r.net
フェラーリといえばAgipなイメージが強いけどShellのほうが歴史が長いんだな
黄色いTシャツに黒の短パン姿のピットクルーがかっこよかった

824 :音速の名無しさん :2018/03/18(日) 10:11:16.02 ID:8iciX4e70.net
>>822
1:34:700
今も忘れられない時計(´・ω・`)

825 :音速の名無しさん :2018/03/18(日) 10:40:52.76 ID:y+uuzKnQ0.net
そのあと(コース改修もあり)予選記録が塗り替えられて、現在の記録は昨年2017年ハミルトンの1分27秒319か。
速くなったものだな。驚き。

826 :音速の名無しさん :2018/03/18(日) 10:42:35.16 ID:JGCcUgVH0.net
ベルガーは93年に鬼の形相で暫定ポール取ってたのも印象深いな。

827 :音速の名無しさん :2018/03/18(日) 10:45:23.57 ID:nvnXQfjea.net
>>824
ロンジンオリベッティの時計では最初1'34'699だったろ

828 :音速の名無しさん :2018/03/18(日) 13:52:07.64 ID:zbu5ltx1d.net
91ベルガーの130Rは、6速ではトラクションが不足気味な感じで、見ててちょっと怖かったけど、見事だったね。

最終区間でセナを逆転したような記憶だけど、あの区間はシケインもタイムに大きく影響するから、その処理も失敗しなかったのが地味に凄かったと思う。

セナは130Rで5速に叩き込んでオーバーレブさせてたよね。アクセルを開けたまま抜けられるから安定するだろうけど、セナにしては珍しく、安全策取り過ぎに思えた。それでもPP取れると思ってたんだろうけど。
ベルガーは、130Rを6速で走るのは、予選の最後まで秘密だったんかな。

829 :音速の名無しさん :2018/03/18(日) 16:11:43.80 ID:ezEPHpuua.net
自分が言い出してポールの位置が入れかわったのにそのあと結局ポール取れなかったな

830 :音速の名無しさん :2018/03/18(日) 18:48:42.47 ID:ym4JheX6r.net
>>826
「ゲルハルト、シャツが裏返しだよ」

831 :FW11B :2018/03/18(日) 19:37:45.83 ID:geth8ptp0.net
>>828
社内講演で安岡さんが語っていたのが、ダンロップからのシフトアップタイミングがリミットに満たないのに早い、
でもタイムも早い、理由も分からない、という内容だった。
因みに、6速全開頻度が高い(全開時間が長い)ドライバーが速い傾向があったのが、1991年。

832 :音速の名無しさん :2018/03/18(日) 22:49:01.14 ID:BSF3h+EeK.net
つべで見る91鈴鹿予選のベルガースーパーラップ車載カメラ映像は、本当に鬼気迫ってるよな
130R6速突っ込みは何度見ても震える
軽量化でアウターカウルを削りまくってた、MP4/6の車載カメラも震えまくってたけどw
しかしベルガーは87鈴鹿優勝からいずれチャンピオンを期待してたから、本当に残念
もし89イモラの炎上が無ければ、運命変わってたかね
本人もあのアクシデントの精神的影響が、その後のキャリアにあったと言ってたが
84年にマイカー事故で首の骨折もしてんだよな

833 :音速の名無しさん :2018/03/18(日) 22:57:19.60 ID:eAQvrJr00.net
直前がセナのアタックで実況、解説が凄く褒めててさ
実際トップタイムなんだからいいんだけど

その直後ベルガーがまくったのが最高に気持ちよかったね!

834 :音速の名無しさん :2018/03/18(日) 23:01:58.15 ID:yTmrtoAua.net
実際コースウォークで130R歩いたけど凄い急角度で折れてるコーナーなのな
あんな所でエスケープもほぼ無いに等しいとこでよく踏んでけるわと感心した
今の130Rはゴミ

835 :音速の名無しさん :2018/03/19(月) 00:03:45.36 ID:78FRfn700.net
91鈴鹿はベルガー一世一代のスーパーラップだったんだが
セナとマンセルも34秒台なんだよな

836 :音速の名無しさん :2018/03/19(月) 04:36:27.01 ID:xVQ6nQaO0.net
逆にいうと、仮にもタイヤ競争があった(一応はピレリが居て予選だけならベネトンやティレルが脅威になり得た)
ということで、当時のF3000の方法論と同じく「S字で足回りが決まってて130Rで空力が決まってる」という形を
きっちり仕上げられたグッドイヤーユーザーのトップドライバー達が34秒台に踏み込めた、ということで?

837 :音速の名無しさん :2018/03/19(月) 06:33:11.48 ID:LgHP/gMbM.net
91鈴鹿はマンセルの勝ち目ゼロだった?

838 :音速の名無しさん :2018/03/19(月) 06:39:06.67 ID:hioaSB9N0.net
どうだろうか?セナはベルガーを先に行かせてマンセルをブロックしてたからな。
マンセルはセナの後ろでジッと耐えていたら、もしかしたら途中で展開が変わっていたかもしれない。

839 :音速の名無しさん :2018/03/19(月) 08:06:57.72 ID:7bpGz+kx0.net
夢の34秒台( ・`ω・´)

840 :音速の名無しさん :2018/03/19(月) 08:21:57.31 ID:MGwemi90d.net
ジャッドエンジンがオイルを吹くぜ(`・ω・´)

841 :音速の名無しさん :2018/03/19(月) 11:01:21.28 ID:ugMR8cBz0.net
あの年のマンセルはなぁ...
ポルトガルが気の毒すぎて

842 :音速の名無しさん :2018/03/19(月) 18:15:33.55 ID:jsONd4edd.net
90位のレギュレーションで別興行でレースやってくれんかなぁ。
使用エンジンはDFR、ジャッド、スバル、ヤマハ、ライフ、イルモア、いすゞ、ポルシェ限定で

843 :音速の名無しさん :2018/03/19(月) 18:26:01.64 ID:RXk9qMHw0.net
FISA(バレストル) vs FOCA(エクレストン)
分裂騒動懐かしいね、FISA(ターボ)陣営 vs FOCA(コスワースDFV)陣営

844 :音速の名無しさん :2018/03/19(月) 18:26:01.99 ID:BPuks+fP0.net
>>842
ジャッドもヤマハもV8だったら、
みんなこぞってイルモア使うだろw

845 :音速の名無しさん :2018/03/19(月) 18:28:43.89 ID:89hHGG5gd.net
そんなんイルモア独走じゃん

846 :音速の名無しさん :2018/03/19(月) 18:44:18.93 ID:XEuzPJORd.net
DFRもノーマル・ハートDFR・マーダーDFR・ラングフォード&ペックDFRと分ければ

847 :音速の名無しさん :2018/03/19(月) 19:02:33.71 ID:z4i/dkmIa.net
>>837
もう一杯一杯やったやんあれ
1コーナーでコースアウトしたのも自明

848 :音速の名無しさん :2018/03/19(月) 19:46:46.59 ID:mp3cRCbJ0.net
ポルトガルを獲れなかったのが痛い

849 :音速の名無しさん :2018/03/19(月) 20:08:23.81 ID:0IRVA5bt0.net
91年鈴鹿のマンセルはマシンが決まり過ぎてたんだろ。
どのセッションをどのセッティングでどう走ってもタイムが出ていたので、
決勝は余裕で勝てるはずだったのに、そういう時に自重できずに行ってしまって
自滅するのがマンセル。

850 :音速の名無しさん :2018/03/19(月) 20:09:17.48 ID:z4i/dkmIa.net
91年序盤パトレーゼがマンセルより速かったのはまあ意地だわ
チームに3年居てNO.1待遇のブーツェンを撃破したのに出戻りのマンセルが絶対的NO.1でありスペアカーの優先権も譲るという一方的な契約
パトレーゼとてGPウィナーであってそんな露骨な待遇差付けられる理由にはどこにもない

851 :音速の名無しさん :2018/03/19(月) 20:50:20.58 ID:7bpGz+kx0.net
タラレバは駄目な世界だけど、マンセルはカナダとポルトガルがなければチャンピオンの可能性十分にあったよね(´・ω・`)

852 :音速の名無しさん :2018/03/19(月) 21:13:05.55 ID:hioaSB9N0.net
>>841
あれはマンセルが可哀想だったな。

853 :音速の名無しさん :2018/03/19(月) 22:37:44.29 ID:mp3cRCbJ0.net
ポルトガル終了時点でセナと24ポイント差が付いてしまったからなあ。
カナダとポルトガルを獲っていれば、と思うよね。

854 :音速の名無しさん :2018/03/19(月) 23:20:29.99 ID:3vRW7uGc0.net
カナダはセナもリタイヤなんでセナのポイントを6から10に増やしてしまったベルギーの方が地味に痛い

855 :音速の名無しさん :2018/03/19(月) 23:22:10.34 ID:3vRW7uGc0.net
鈴鹿はベルガーエキパイ割れで失速する歴史だからセナの後ろで耐え続ければワンチャンはあったかもしれない

856 :音速の名無しさん :2018/03/19(月) 23:27:58.32 ID:mp3cRCbJ0.net
まあ、勝てなかったレースを挙げだしたらキリがないからさ。
序盤の3戦連続リタイアだって痛い。

カナダはファイナルラップだし、ポルトガルはチームの人為ミスだから
惜しさの程度が他と違うなあと思うんだ。

857 :音速の名無しさん :2018/03/19(月) 23:43:35.99 ID:3vRW7uGc0.net
87〜91までは鈴鹿で決まってるけど
〜90までは自力チャンプ残しての鈴鹿だけど91はセナの自滅も重ならないといけなかったから厳しかったよね
あそこでフロントローに2台押し込んだマクラーレンとホンダは凄いなと思う
まさかマクラーレンホンダ最後の横綱相撲になるとは思わなんだ

858 :音速の名無しさん :2018/03/19(月) 23:45:09.19 ID:mp3cRCbJ0.net
>>857
底力すごかったよね。
ハンガリーでも感じた。

859 :音速の名無しさん :2018/03/19(月) 23:54:19.95 ID:/VdZqjsQd.net
それでも最終兵器FW14Bの前倒し投入を敢えてしなかったパトリック・ヘッド。

ハナから本命は翌年だったと、今になってわかる。

860 :音速の名無しさん :2018/03/19(月) 23:58:33.85 ID:3vRW7uGc0.net
アクティブそこまで煮詰まってなかったんじゃないの?
アデレードでもフリーでアクティブ試してたけどアナザープラネットという評価は無かったし

861 :音速の名無しさん :2018/03/20(火) 00:34:53.74 ID:nGEJr+g50.net
最終戦投入も、終戦したからこそのデータ取りな感じだしね

862 :音速の名無しさん :2018/03/20(火) 12:09:43.51 ID:YsUShQcW0.net
木内さんが合流して一踏ん張りしたからね。

863 :音速の名無しさん :2018/03/20(火) 22:43:19.06 ID:HgVecw6V0.net
マクラーレンは野球で例えると西武、Jリーグなら鹿島の様なポジションで
ちょっと低迷する事はあっても、直ぐに持ち直すイメージだったんだけどなぁ

864 :音速の名無しさん :2018/03/20(火) 23:09:43.87 ID:D30Qnotm0.net
次6、7年で持ち直してるし、十分凄いと思うよ

865 :音速の名無しさん :2018/03/20(火) 23:12:45.56 ID:ldTRzqEi0.net
>>864
今のマクラーレンを指してるんじゃないか?
94〜96の暗黒期も長く感じたが今になって考えればホンダPU時代と同じ3年だしな

866 :音速の名無しさん :2018/03/20(火) 23:19:14.29 ID:D30Qnotm0.net
今はもう別の組織だしなぁ
仕方ないよね

867 :音速の名無しさん :2018/03/20(火) 23:25:24.96 ID:ldTRzqEi0.net
個人的にはMP4を捨ててくれてよかったと思ってる
>>863のイメージするマクラーレン
さらにはこの時代の象徴の一つでしょ?
MP4

868 :音速の名無しさん :2018/03/21(水) 03:21:11.54 ID:8vfHcs1kD.net
マクラーレン と ロンデニスのチーム
” プロジェクト4” のジョイントで MP4

869 :音速の名無しさん :2018/03/21(水) 06:01:20.27 ID:JtrvvRSl0.net
マルボロ+プロジェクト4が正解じゃね

870 :音速の名無しさん :2018/03/21(水) 10:20:35.81 ID:Rzf0k8Ip0.net
マルボロ撤退後のMP4のMの意味合いはマクラーレンでは?

871 :音速の名無しさん :2018/03/21(水) 11:44:08.14 ID:ZOZxotZn0.net
ダグナイの書籍にマルボロプロジェクト4との記述あり
で、これを尊重したい、と言ってたのは誰だったかな…
林氏か西山氏辺りかと思ったけど

97年からはマクラーレンプロジェクト4一択で〜96年までは大人の事情で使い分けって事でいいんじゃない?

872 :音速の名無しさん :2018/03/21(水) 12:14:52.42 ID:8vfHcs1kD.net
マクラーレンに ロン デニス が加わる前から
マルボロ は マクラーレンをスポンサードしていたし
プロジェクト4 には マルボロ は
スポンサーしていなかったような気がしたんだけど

873 :音速の名無しさん :2018/03/21(水) 12:25:57.77 ID:ttlwsiHa0.net
マールボロがデニスと手を組んでテディメイヤーを追い出したんだよ。

TAGとザクブラウンが手を組んでロンデニスを追い出したのと同じ構図。

874 :音速の名無しさん :2018/03/21(水) 12:34:35.34 ID:ttlwsiHa0.net
で、マールボロとデニス(プロジェクト4)が手を組んで作り出した最初のクルマが、MP4(=MP4/1)な。

875 :音速の名無しさん :2018/03/21(水) 17:30:00.23 ID:9AUe+u550.net
一度何かの雑誌でロンデル〜P4辺りのF-2?をスポンサーしてた写真を見た事有るような無いような
‥正面M23風もろマルボロカラーの。

876 :音速の名無しさん :2018/03/21(水) 18:02:32.94 ID:yS8JKgSS0.net
>>850
とはいえ1988年にチームメイトだった時点で
マンセルとパトレーゼに既に待遇差あったからな
チームも水疱瘡で2戦欠場してほぼリタイアだったのに
2戦完走全て表彰台2位のマンセルと
マンセルよりも完走多く5回入賞だけど
表彰台無し最高位4位のパトレーゼだと
ウィリアムズがランキング上位だったマンセルの方を上と見るのは妥当
ただしキャリア内でF1デビューもF1初優勝もパトレーゼの方が先だったんだよねw

877 :FW11B :2018/03/21(水) 19:09:47.25 ID:OrpDCJSdd.net
>>876
それよりも、予選の速さでマンセルが凄かった。

878 :音速の名無しさん :2018/03/21(水) 20:03:36.68 ID:kf6lHXW0M.net
あの頃の俺に今のマクラーレンの惨状を言っても信じてもらえないに違いない

879 :音速の名無しさん :2018/03/21(水) 20:12:49.60 ID:S0soP0yia.net
パトレーゼはアルファロメオに移籍してしまったのが全ての元凶
彼曰く一度はナショナルチームで走りたかったからと言っていたがあそこでルノーなりに行けてればなあ

880 :音速の名無しさん :2018/03/21(水) 20:54:17.11 ID:S0soP0yia.net
これパトレーゼって信じられなかったわ
https://i.imgur.com/bFf7021.png

881 :音速の名無しさん :2018/03/21(水) 21:09:37.02 ID:ZOZxotZn0.net
>>880
後ろの車はなんだ?
カウルラインからしてマルボロプロジェクト4/8かな
赤い所赤くないけど

882 :音速の名無しさん :2018/03/21(水) 21:22:40.95 ID:S0soP0yia.net
>>881
ヒント マルボロのタバコ広告

883 :音速の名無しさん :2018/03/21(水) 21:25:06.78 ID:87x3lC/Od.net
>>879
へえ。

1980年代の前半中盤に、イタリア人がナショナルチームに行くとアルボレートの活躍と比較される訳で、なかなか茨の道ではあるな。

884 :音速の名無しさん :2018/03/21(水) 21:27:46.41 ID:ZOZxotZn0.net
マクラーレン所有の個体なんかは角を丸くして紅白に塗られてるがこいつは真っ白なのか
ランボ搭載型を思い出すな

885 :音速の名無しさん :2018/03/21(水) 22:09:16.80 ID:9kYCL9Kua.net
90年のアレジのモンツァのレース見てたが序盤すげぇな
V8、DFRでありながらスタート後のバリアンテシケインでFerrariを抜いてマクラーレンの2台に食らい付いていってる
が、かなり無理しててターンインでフラフラしてて修正当てまくりなのが画面越しにも伝わってくる
でもそこまで、僅か数周でスピンアウト

まるで僕には彼の姿がフルマラソンでペースを無視して先頭に立つ愚か者にみえたよ滑稽だね

886 :音速の名無しさん :2018/03/21(水) 22:18:43.90 ID:I+uakn1K0.net
90年にめちゃくちゃ大活躍したイメージのアレジだけど、獲得ポイントは13なのな
91年から見始めた自分はこの数字にかなり拍子抜けしたわ

887 :音速の名無しさん :2018/03/21(水) 22:24:39.85 ID:9kYCL9Kua.net
アレジほどのピエロも居ないよ
Ferrariもアレジとベルガーという開発能力皆無の2人を揃えたばかりに長い長い低迷期を過ごす事になった

888 :音速の名無しさん :2018/03/21(水) 22:30:50.44 ID:9kYCL9Kua.net
でもFerrariはアレジという道化師ファイターを獲得した事によって売上が上がったのだからある意味獲得は成功といえる

889 :音速の名無しさん :2018/03/21(水) 22:31:58.13 ID:+Kh77Mqv0.net
>>878
同じく、この当時のホンダのメカニック達に、ここ数年のホンダエンジンの惨状を語っても
信じてもらえないだろうな。

890 :音速の名無しさん :2018/03/21(水) 22:40:32.94 ID:+Kh77Mqv0.net
当時のアレジと言えば、89のデビューのフランスで4位、90アメリカ、モナコ、イタリアで目立っていただけで、
それ以外はリタイヤが多くて結果を残せなかったドライバーだったよね。

891 :音速の名無しさん :2018/03/21(水) 22:42:47.80 ID:ZOZxotZn0.net
それだけ目立てば十分だろう

892 :音速の名無しさん :2018/03/21(水) 22:43:20.03 ID:9kYCL9Kua.net
ベルガーはテストや開発する暇があれば女の尻追っ掛けてる方がマシだからな

893 :音速の名無しさん :2018/03/21(水) 22:46:55.26 ID:ZOZxotZn0.net
いやベルガーはオフテストも精力的にこなしてくれる開発に協力的なドライバーなんだけど

894 :音速の名無しさん :2018/03/21(水) 22:47:51.07 ID:9kYCL9Kua.net
>>893
成果あったの?

895 :音速の名無しさん :2018/03/21(水) 22:49:14.15 ID:ZOZxotZn0.net
>>894
あるだろ
第2期フェラーリ時代だって毎年改善されていったしな

896 :音速の名無しさん :2018/03/21(水) 23:03:52.35 ID:+Kh77Mqv0.net
アレジはウイリと仮契約中にフェラからの誘いを断り、ウイリに乗っていれば、
その後のF1人生が変わっていただろうな。

897 :音速の名無しさん :2018/03/21(水) 23:08:01.21 ID:9kYCL9Kua.net
無理無理アレジでは

898 :音速の名無しさん :2018/03/21(水) 23:09:31.75 ID:+Kh77Mqv0.net
テレビ朝日で不定期に放送してる「しくじり先生」ですが、元日本人F1ドライバーで
しくじり先生に最もふさわしいのは誰だ?

鈴木亜久里かな?彼はF1チームも発足させたからな。

899 :音速の名無しさん :2018/03/21(水) 23:16:23.93 ID:9kYCL9Kua.net
亜久里はパトロン惹きつける能力が突出してるからしくじってはないだろ

900 :音速の名無しさん :2018/03/21(水) 23:26:29.97 ID:hjXzEASk0.net
ただ金とか契約に関する話は闇が深くてテレビじゃ語りにくそうではある

901 :音速の名無しさん :2018/03/21(水) 23:34:25.17 ID:87x3lC/Od.net
どこかに遺恨が残る話題は笑えないのでナシだな。
自分が自爆して一人で痛い目を見た、という筋の話が基本線だろうけど、F1でそういうネタってそんなにあるのかねえ…。

902 :音速の名無しさん :2018/03/22(木) 00:06:56.69 ID:wpFY8i7o0.net
>>896
変わってたと思う。
少なくとも優勝はもっと早まって、もしかしたら勝ち癖も付いたかもしれない。
ただまあ、90年の時点でウィリアムズがフェラーリか選べるなら、そりゃフェラーリを選ぶと思う。

903 :音速の名無しさん :2018/03/22(木) 00:35:14.40 ID:EYqBbT+A0.net
90年モンツァのアレジは、軽タンで決勝セットではなかった疑惑があるな。

904 :音速の名無しさん :2018/03/22(木) 00:51:49.33 ID:j5aII7hfM.net
亜久里はなんかの番組でF1にかかる金の話はしてたな

905 :音速の名無しさん :2018/03/22(木) 01:22:46.94 ID:n4y7naMG0.net
>>898
F1チーム発足させたのがしくじりとは思わないけどな。

906 :音速の名無しさん :2018/03/22(木) 01:24:21.39 ID:n4y7naMG0.net
>>904
1週間で2億円が消えてくとかか

907 :音速の名無しさん :2018/03/22(木) 01:30:36.71 ID:wpFY8i7o0.net
亜久里の失敗は1991年にベネトンに移籍しなかったことだな。

908 :音速の名無しさん :2018/03/22(木) 02:08:33.90 ID:kiOn7ihn0.net
亜久里も右京もその辺は義理人情の日本人なんだよなあ…

とにかく良いチーム、速いマシンを手にして結果を出すという目的に徹することが出来なかった。

909 :音速の名無しさん :2018/03/22(木) 02:29:45.39 ID:4pmKtAQEM.net
>>897
パドルシフトに変わった時期だからエンジンブローはないから何回か優勝は出来たかもね 
94年まで契約続いてセナが死んだ後ヒルと組んでヒルに勝てるかね?無理な気がするな

910 :音速の名無しさん :2018/03/22(木) 02:32:13.02 ID:4pmKtAQEM.net
>>908
92年までピケがいたし93年からシューマッハだしこの二人が勝てるとは思えないな一勝も出来なかったと思う

911 :音速の名無しさん :2018/03/22(木) 05:17:21.93 ID:iqKSYgJi0.net
>>905
F1チームを立ち上げても、その後は資金難でチームは消滅したから、しくじりには美味しいネタ。

912 :音速の名無しさん :2018/03/22(木) 07:11:26.64 ID:SLJnKZ/K0.net
>>910
シューマッハは、ピケの相棒がモレノだったから、シートを取れた
スポンサー力のある亜久里だと、シートは得られなかったと思う
亜久里は、エリクソンみたいな立場のドライバーで、シュナイダーより遅くてもシート得られた
シュナイダーが、可夢偉に相当する

913 :FW11B :2018/03/22(木) 08:01:20.30 ID:ngDmh9k8d.net
>>896
アレジが乗ったらウィリアムズの方向性が悪い方に行って落ちぶれてそう。

914 :音速の名無しさん :2018/03/22(木) 08:53:31.71 ID:QcnKlSEL0.net
>>910
勝てたかどうかより、その時点でベストな選択をし損ねた
不完全燃焼な印象があるんだよ。

915 :音速の名無しさん :2018/03/22(木) 11:27:15.75 ID:+w3+BGRed.net
亜久里は苦境に陥ったラルースを見捨てることができず、なおかつラルースをハメた
リジェ(ギ・リジェ時代)に対する義憤(それがお前らのやり方か!的な)と
チームぐるみでの意地(何が何でもリジェより上に行こう)というのもあったと思う。

916 :音速の名無しさん :2018/03/22(木) 11:37:34.48 ID:/dPEi2Jn0.net
まあリジェも末期はパドック中から総すかん状態だったkラ多少はね
ウィリアムズFW14の設計図強奪はよくなかったと思う

917 :音速の名無しさん :2018/03/22(木) 16:33:27.76 ID:eJrspWF60.net
>>915
ラルース残留が決まってからはそういうモチベーションもあったかもしれないけど
90年日本GPの段階ではラルースとベネトンの二重契約をしてて
ラルース優先ではあったけど、資金的に91年にエントリーできないだろうという腹づもりがあったんだよ。

918 :音速の名無しさん :2018/03/22(木) 17:09:45.50 ID:t3w4xKD+0.net
90年の開幕時点でGEOの伊藤に金がないのは分かっていた訳で、フラビオからのオファーを蹴ったのはミス
ただ、91年にモレノと同じ運命を辿ったとは思う。
そもそもガショーが催涙スプレー使わなかったらシューマッハがジョーダンで走れるチャンスはなかった訳で、ザウバーでベンドリンガーとフレンツェンとシートを争ってたでしょ。

919 :音速の名無しさん :2018/03/22(木) 17:24:56.27 ID:vdYoraBad.net
仮に行ったとして、アグリとバーナードの関係がうまくいくイメージが湧かんのよねー
ピケとは?・・・やっぱり無理っぽいなあ

その後ウォーキンショーまでお越しになるわけで、どう考えてもこの時点で詰みでしょう
ブラウン・バーンとはどうだったろね?

920 :音速の名無しさん :2018/03/22(木) 17:34:07.24 ID:t3w4xKD+0.net
でも、伊藤の後、亜久里のパトロンには直ぐにフットワークの大橋が現れる
アロウズ買収せずにベネトンのスポンサーになった可能性もあるのでは?
そうなるとピケのNo1体制でNo2でいけたんじゃないかな?
ウォーキンショーはTWRで敏腕のイメージあるけど。
バーナードも了承したかも。
ハブられた可能性あるけど
ベネトンはキャメルの後はマイセンだし、亜久里には追い風だったはず。

921 :音速の名無しさん :2018/03/22(木) 17:50:04.59 ID:7+ltE65KM.net
ピケと亜久里はスケコマシ同士合いそう

922 :音速の名無しさん :2018/03/22(木) 18:57:19.04 ID:fDuBg4KV0.net
>>918
シューマッハはベネトン入りがなければアロウズ入りしていたはず

923 :音速の名無しさん :2018/03/22(木) 19:39:41.43 ID:CJso34jk0.net
表彰台乗った鈴鹿の時点でもうESPO(GEO)からの金が枯渇してて
亜久里のマネージャーが「鈴鹿に着いたらちゃんとランボルギーニのエンジンが来てるか確認してくれ」
とか言われてたんだっけ

924 :音速の名無しさん :2018/03/22(木) 19:45:07.77 ID:JK6tS3jwa.net
でもGEOって未だに健在だな大したもんだ

925 :音速の名無しさん :2018/03/22(木) 19:45:45.34 ID:8ebM98cz0.net
亜久里が91ベネトンに乗っていたら、スポンサーの持ち込み料の多さからしてモレノのように外されることはあるめぇ

926 :音速の名無しさん :2018/03/22(木) 19:48:00.31 ID:PIx3r5X90.net
胡散臭いバブリースポンサー群

927 :音速の名無しさん :2018/03/22(木) 19:50:03.41 ID:PIx3r5X90.net
ネルソン・ピケットさんのインタビューって放送禁止用語てんこ盛りで
修正なしじゃ電波に乗せられなかったんだよね

928 :音速の名無しさん :2018/03/22(木) 19:51:37.46 ID:JK6tS3jwa.net
でもどっちにしろ91年のバーナードのB191は糞車だったから駄目だわ
ピケと中嶋の差を見るにそこそこ迫れたとは思うがインパクトは残せない
結果的にシーズン終了を待たずして結果的にフットワークに落ち着いてただろう

929 :音速の名無しさん :2018/03/22(木) 19:52:12.79 ID:0tbxfn5e0.net
>>910
ハーバートも勝ってるし、1勝くらい出来た気がする。

90年日本GPに星野がベネトンに乗ったら勝った気がする。

930 :音速の名無しさん :2018/03/22(木) 19:52:40.65 ID:JK6tS3jwa.net
ピケは全盛期の川島なお美にインタビューされてご機嫌だった

931 :音速の名無しさん :2018/03/22(木) 20:29:24.65 ID:AZJnE7rQ0.net
>>929
勝つ前にアルボレートやワーウィックはボコっておこうや

932 :音速の名無しさん :2018/03/22(木) 20:57:43.12 ID:x9ZFN6PV0.net
>>914
ドライバーがベストな選択をし損ねた訳ではないがワーウィックとロータスルノーにも不完全燃焼さを感じる

933 :音速の名無しさん :2018/03/22(木) 20:59:50.30 ID:x9ZFN6PV0.net
>>928
B191はピケ曰く「こんなに乗りやすいレーシングカーは初めてだ」
あとシューマッハが乗ったバーナードの車で唯一ネガティブなコメントが無かったのがB191シリーズ

934 :音速の名無しさん :2018/03/22(木) 21:01:55.06 ID:JK6tS3jwa.net
>>933
でも結果残せなかったじゃん
似たような車だとFerrariの95年の奴だが、あれもドライバーがピケとシューマッハなら勝ちまくれただろう

935 :音速の名無しさん :2018/03/22(木) 21:04:53.78 ID:/dPEi2Jn0.net
だいたいピレリのせい

936 :音速の名無しさん :2018/03/22(木) 21:09:27.14 ID:x9ZFN6PV0.net
>>934
91年にフォードHB+ピレリでどれだけの結果を出せば糞車じゃなくなるんだ?
92年21p→95年73Pでもあんたの中じゃベルガーは開発に貢献してない事らしいが

937 :音速の名無しさん :2018/03/22(木) 21:18:28.80 ID:JK6tS3jwa.net
F92Aと412T2では何から何まで違うのでベルガーの開発能力でんでんの考察にまで至らない

938 :音速の名無しさん :2018/03/22(木) 21:19:15.51 ID:7SvYFvab0.net
B191は酷い車だとは思わないけどB192〜194と年々完成度が上がっていったから
相対的に評価が低くなる感じ。
下り坂のバーナードと天下のロリーバーンという対比もあるし。

939 :音速の名無しさん :2018/03/22(木) 21:31:08.04 ID:8AWKHnWB0.net
B190からB191で突然黄色になったからたまげた

940 :音速の名無しさん :2018/03/22(木) 21:49:05.66 ID:iBDjfUr3d.net
キャメルがロータスを見限って鞍替えしたからな。B189でもキャメルはスポンサーだったけど
面積は控えめだった。

941 :音速の名無しさん :2018/03/22(木) 22:22:04.09 ID:CJso34jk0.net
幻のフォードV12とは何だったのか(´・ω・`)

942 :音速の名無しさん :2018/03/22(木) 22:31:57.52 ID:huBYNS/N0.net
B192に搭載予定だったんだよね
フォードは良い判断したね

943 :音速の名無しさん :2018/03/22(木) 22:35:16.13 ID:JK/MGQfEa.net
V12とかただの客寄せパンダでハッタリだからな

944 :音速の名無しさん :2018/03/22(木) 22:36:10.84 ID:JK/MGQfEa.net
軽量コンパクトのV8
マキシマムパワーのV12
バランスのV10

945 :音速の名無しさん :2018/03/22(木) 22:40:01.58 ID:PIx3r5X90.net
失敗スバル/モトーリ・モデルニのF12
狭角V6を2機くっつけた変態のライフW12

946 :音速の名無しさん :2018/03/22(木) 22:44:26.70 ID:CLmGPZAud.net
ライフはV6二つではないよ。
4気筒が3列だよ。

947 :音速の名無しさん :2018/03/22(木) 22:46:04.40 ID:t3w4xKD+0.net
スバルはコンストラクターもコローニだったからね
あの結果は仕方ない

948 :音速の名無しさん :2018/03/22(木) 22:52:41.43 ID:t3w4xKD+0.net
ライフといえば変態エンジンよりも逃げ出したゲイリー・ブラバムだった
今は何してるんだろうってウィキで検索したらゲイリーが本物の変態で驚いた

949 :音速の名無しさん :2018/03/22(木) 22:53:12.03 ID:JK/MGQfEa.net
そらモズレーからしてSMクラブの上会員だったし

950 :音速の名無しさん :2018/03/22(木) 22:59:05.58 ID:CJso34jk0.net
いつもブラバム息子たちがごっちゃになる

・ライフに乗っててすぐ逃げ出した人
・フォイテクの後釜か何かでブラバムに乗ってた人
・日産のCカーに乗ってた人

区別がつかん(´・ω・`)

951 :音速の名無しさん :2018/03/22(木) 23:02:01.53 ID:IdhboDFU0.net
明日からはオーストラリアグランプリだけど、アルバートパークよりアデレードの方が好きだったな(´・ω・`)

952 :音速の名無しさん :2018/03/22(木) 23:04:35.47 ID:huBYNS/N0.net
確かに
ゲーム持ってても、アルバートパークは開幕前に走り込む気に全然ならない

953 :音速の名無しさん :2018/03/22(木) 23:13:17.08 ID:t3w4xKD+0.net
アデレードといえば89年の雨の中嶋
糞みたいに中嶋を冷遇してたピーター・ウォーがレース後に中嶋に微笑んだのが忘れられない

954 :音速の名無しさん :2018/03/22(木) 23:14:40.50 ID:DJYFfO6V0.net
オーストラリアは最終戦のイメージ

955 :音速の名無しさん :2018/03/22(木) 23:14:44.50 ID:7SvYFvab0.net
>>941
V12を見送ったのは慧眼だと思うよ

956 :音速の名無しさん :2018/03/22(木) 23:18:36.80 ID:JK/MGQfEa.net
>>953
あそこで中嶋はずっとやりたかったセナの耳栓放り投げるのやったけど全然サマになってなくてワロタよ

957 :音速の名無しさん :2018/03/23(金) 02:56:50.97 ID:IMho++9R0.net
>>952
公道コースには夢があるな。
あと、シーズン締めくくりのイメージがどうしても強い。

958 :音速の名無しさん :2018/03/23(金) 06:28:49.71 ID:kP5CpL4id.net
>>953
ピーター・ウォーはあの時期はもうロータスを去っていたんしだゃなかったかな?

959 :音速の名無しさん :2018/03/23(金) 07:15:57.04 ID:pD+lVRXoM.net
豪州GPはチェッカーくるくる回すおじさんまだ居るの?

960 :音速の名無しさん :2018/03/23(金) 09:17:12.31 ID:DKLuJ3wa0.net
アデレードをストリートビューで見ると、すごく懐かしい気分になる(´・ω・`)

961 :音速の名無しさん :2018/03/23(金) 09:37:25.60 ID:Zb6fUt6M0.net
ピーター・ウォーいたよ

962 :音速の名無しさん :2018/03/23(金) 12:31:04.19 ID:yVfZhK6Id.net
俺は居なかったと記憶してるなぁ

ウィキ確認したら
「1989年にチーム社長のフレッド・ブッシェルがデロリアン疑惑で逮捕されると、シーズン途中に辞任してチームを離れる。」
だから少なくともロータスにはいなかったんだな。

963 :音速の名無しさん :2018/03/23(金) 12:53:23.39 ID:/tmJwqowd.net
中嶋がクソ扱いだったのは87年だけだろ。
あれはセナが望んだ体制で、チームもセナを手元に置くために受け入れていた。

88年以降は普通のナンバー2だな。調子よければナンバー1(ピケ)を上回ることもある程度の扱いはされてた。

964 :音速の名無しさん :2018/03/23(金) 12:56:26.56 ID:/tmJwqowd.net
レース後に雨に濡れながらも中嶋のとこまで寄っていって歓迎してたのはピーターウォーだった気がするが…違ったっけ?

965 :音速の名無しさん :2018/03/23(金) 15:26:40.43 ID:7Ny3gPOh0.net
>>950
北米日産のGTPは主には長兄のジェフが乗ってたけど
デイトナ24時間とか大人数が必要な時は他の弟たちが乗る事もあった。
デヴィッド→ブラバムやシムテックの人、ゲイリー→ライフの人ってのは覚えてるけど
2番目と3番目の順番が分からないのが問題だw

91年のインディ500で「終盤にエンジントラブルでリタイヤしたマイケル以外のアンドレッティ家が
全員病院送り」てのもあったが。

>>964
ロータス辞めた後FIAの偉い人してたみたいだから「ロータスには居ないけど現場には居た」
て可能性はあるんでは。
似たような展開の人にハービー・ブラッシュが居る
(ブラバム瓦解→ブラバム社屋の隣にあったヤマハの下請け会社の社長→FIAの偉い人)

966 :音速の名無しさん :2018/03/23(金) 16:19:23.84 ID:MfyYxxIud.net
ブラバム兄弟はまだ何とか分かっても、アンドレッティ一族になると・・・
F1だけならマリオ・マイケル親子だけだがインディだと多過ぎて訳が分からなくなる

967 :音速の名無しさん :2018/03/23(金) 19:16:46.24 ID:NJ3yEYPR0.net
F1では糞遅かったよなあ兄ブラバムは。何で94年に戻ってこれたのか不思議だったわ

968 :音速の名無しさん :2018/03/23(金) 21:25:35.14 ID:7Ny3gPOh0.net
モデナと比べちゃったら遅いのは仕方ないって面もあったかと。

94年のシムテックでの復帰は、ニック・ワースがマーチ時代からモズレーとコネがあったとか
ブラバム家がシムテック自体を支援してたとかそんな事情があったとか。
とはいえ、このシーズンはエースらしい仕事をしてたと思う。

969 :音速の名無しさん :2018/03/23(金) 21:27:37.15 ID:PqokMOBa0.net
長男ジェフ
次男ゲイリー
三男デヴィッド

970 :音速の名無しさん :2018/03/23(金) 21:27:48.89 ID:edrbJUmW0.net
>>963
それはない
マシンはセナの時より良くなったが、扱いは同じ
スペアカーは使わせてもらえず、テストもままならず、挙句の果てにはレース中に自分でヘルメットを拭いてた
今でも思い出すのは、大川アナウンサーの実況「手ぬぐいを投げちゃダメです。」
だから、89年はアロウズ移籍を画策してたし、90年もあっさりティレルに移籍した

971 :音速の名無しさん :2018/03/23(金) 21:30:43.27 ID:+V25SZWea.net
ヘルメット拭いてくれって合図したらタオルがバイザーに飛んできたのは流石に悲しかったわ

972 :音速の名無しさん :2018/03/23(金) 23:09:22.38 ID:oDz3VG2Qd.net
>>970
スペアカーを使うことは少なかったけど、それはマシントラブルが少なかったからだな。
88ポルトガルだかでは再スタートで乗り換えなかったとはいえ、それは再スタートまでの短時間ではスペアカーを中嶋に合わせることが出来ず、直す方が乗り換えるより早かったから。
その年のオーストラリアでは予選でスペアカーを使っているよ。

89年も、フランスGP予選ではピケのクルマに乗り換えたりといった具合で、ナンバー2としてそれなりに扱われてたと思うが。

973 :音速の名無しさん :2018/03/23(金) 23:16:34.40 ID:oDz3VG2Qd.net
>>964
自己レス
あれはルパートマンワリングだったかも。

974 :音速の名無しさん :2018/03/24(土) 00:06:06.78 ID:gxZ1Gz8f0.net
89フランスのロータスはジャッドCVにテックフォード製の5バルブ仕様を実戦投入してたような?
やっぱり使えんとピケがサジを投げたんじゃなかったかな?

975 :音速の名無しさん :2018/03/24(土) 00:09:00.75 ID:3LQyFHfF0.net
>>972
90年からのホンダエンジン獲得を狙ってのことで、中嶋を評価しての扱いじゃなかった
これは息子のトヨタエンジンとウイリアムズとの関係と全く同じ
ドライバーだけで評価されたのは、可夢偉1人だけだ

976 :音速の名無しさん :2018/03/24(土) 00:09:51.58 ID:ahK2MqYx0.net
テックフォード5バルブの不発もウォー更迭に関係なかったけ?
違ったかな

977 :音速の名無しさん :2018/03/24(土) 00:19:43.00 ID:fIIAhWfm0.net
>>974
そうそう。
ピケと中嶋に1台ずつ持ち込んだけど、どっちもトラブルが出て決勝までには2鯛とも通常のCVになった。

その後イギリスだかドイツだかで、ピケのみだけどTickfordヘッドのエンジン再び持ち込んだけど、決勝までには通常のCVに戻るとこまでフランスと同じ展開w。

978 :音速の名無しさん :2018/03/24(土) 00:21:27.53 ID:fIIAhWfm0.net
>>975
そういうのこそ、通常のナンバー2ってものだろ。

979 :音速の名無しさん :2018/03/24(土) 00:41:40.24 ID:cTmVzUVcd.net
>>938
バーンもニューイも空力追及型だったのにサイドポンツーン後方はがら空き
だったんだよな。それぞれバーナード後のベネトンB192、
ヘッド監視下のウィリアムズFW14でようやくフルカバー
になったのが今日に至る成功の源になったと思える。

980 :音速の名無しさん :2018/03/24(土) 00:44:26.55 ID:J9As9AxKM.net
>>975
イギリスF3チャンプでマカオウイナーの佐藤琢磨もドライバーとしての評価でF1に乗れたんじゃないか?

981 :名無しの笛の踊り :2018/03/24(土) 01:59:41.76 ID:e8SbLmj20.net
>>937
ベルガーのツテでフェラーリに後藤さんが来たり、いろいろあったことを忘れてはいけない。

982 :音速の名無しさん :2018/03/24(土) 08:25:32.83 ID:3LQyFHfF0.net
>>980
ホンダの力があったから、ジョーダンやBARにねじ込めた
フィジケラやバトンより遅かったから、評価としては中堅ドライバー以下の扱い

983 :音速の名無しさん :2018/03/24(土) 09:11:38.44 ID:f1RmRuMaa.net
結局ゴリ押しでインディ500に勝ってしまうしな悪夢だわ

984 :音速の名無しさん :2018/03/24(土) 09:28:41.44 ID:cTfZGehA0.net
悪夢かよw

985 :音速の名無しさん :2018/03/24(土) 09:33:29.30 ID:f1RmRuMaa.net
タコマ嫌いなんよ

986 :音速の名無しさん :2018/03/24(土) 14:07:03.74 ID:+h6xLDH20.net
フェラーリでバーナードの失敗作を
グスタフ・ブルナーが奇跡的な改良したのっていつだっけ?

987 :音速の名無しさん :2018/03/24(土) 14:19:11.09 ID:Ryym/9lua.net
F187だろ

988 :音速の名無しさん :2018/03/24(土) 16:15:08.27 ID:X3Z6wg7lx.net
94年の412T1Bじゃない?

989 :音速の名無しさん :2018/03/24(土) 17:57:23.28 ID:qmMKziJv0.net
>>971
でも拭きに行ってる間にタイヤ交換が終わって交錯しちゃったら逆に危ないから
最初っからアレは「拭く物くれ」のゼスチャーで、中嶋シニアも別に
拭いてくれるものとは思ってなかったんじゃないかと。布巾なら終わったら投げ返せば済むし。

>>979
ミッションの形状によってはサイドポンツーン後ろを綺麗にコークボトルに塞ぐと
流れが詰まったり排気系に熱が溜まって良くないというケースもありまして。

横置きミッションだと幅が広がるのでこの傾向は顕著で、
むしろ後輪の手前に衝立状のスポイラーを立てる方がうまくいくという場合も。

990 :音速の名無しさん :2018/03/24(土) 22:02:33.25 ID:DFxzTX0vd.net
中嶋悟は87、88年は試作車と言っても良い1号シャシーで走ってたイメージがあるんだけど、89年に関してはどうだったんだろう。

ロータス101に関しては余り紹介がないもので…。

991 :音速の名無しさん :2018/03/24(土) 22:27:13.65 ID:Ryym/9lua.net
パとレーゼはあのバーニー・エクレストンをして特段に腕の立つドライバーと言われ長いキャリアを支援した

992 :音速の名無しさん :2018/03/25(日) 08:12:55.30 ID:plHpKfoD0.net
89年のロータスといえば
車検が通らずリアウイングをノコギリで切断して車検通したよね。

993 :音速の名無しさん :2018/03/25(日) 11:22:17.79 ID:A9TGw9pa0.net
次スレです
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 60laps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1521944393/
もう60ラップもしてるんだね

994 :音速の名無しさん :2018/03/25(日) 13:12:53.94 ID:w1J0DFNI0.net
>>990
88年の100Tは4台作って、開幕戦には3台。基本的にこの3台で1年過ごした。、
1が中嶋
2がピケ
3がスペア
その後4を中嶋用に作ったけど、3レースで引っ込めて終わり。

89年の101は
開幕で
1が中嶋
2がピケ
スペアカー無し

第2戦で3を投入してピケが使うも、すぐモナコで中嶋用になって以降中嶋用。ピケは2に戻る。
第7戦で4を投入してピケ用。
あとはそのままシーズンエンドまで。
スペアカーは2と1併用。

995 :音速の名無しさん :2018/03/25(日) 13:23:29.24 ID:w1J0DFNI0.net
101の3号車が投入された89第2戦のイモラではピケも中嶋もトラブル続きだったので、
3号車をピケが使ったとの記載はあれど、本来の予定でも3号車がピケ用だったのかは少し疑問があるな。

996 :音速の名無しさん :2018/03/25(日) 14:06:27.28 ID:36vIIvqGa.net
フランクダーニーの作った101が糞車過ぎてな

997 :音速の名無しさん :2018/03/25(日) 17:10:44.65 ID:FYvBJPLod.net
100Tや101はそれぞれ4台製造されたのね。意外と少ないのな。

車体に深刻なダメージを負って使用不可になるような事故を起こさなかったからかな。

998 :音速の名無しさん :2018/03/25(日) 19:28:35.99 ID:eMOohgyj0.net
89年シーズンで5バルブ仕様のエンジンはヤマハのOX88だけだったのかな?
ザクスピードの体たらくとか見ても実戦じゃまだまだ使えなさそうと
他のチームは思ってそうだけど、ロータスだけが僅かな可能性に掛けてテックフォードに
製作を依頼した感じ?

999 :音速の名無しさん :2018/03/25(日) 19:57:20.16 ID:eMOohgyj0.net
自己レス。フェラーリも5バルブだったのか。

1000 :音速の名無しさん :2018/03/25(日) 21:26:49.27 ID:plHpKfoD0.net
ザクスピードはシャーシもエンジンも自製で頑張ってたよね
それが可能だったのもウエストというタイトルスポンサーのお陰なんだろうけど
ザクスピード・ヤマハは酷かったね。
ベルント・シュナイダーはDTMでチャンピオンにならなかった?
あの頃、フランスのAGSはタルキーニとダルマスで渋いドライバーだったね。

1001 :音速の名無しさん :2018/03/25(日) 21:31:59.43 ID:eLak4fLrd.net
>>989
バーンがベネトンを一時離脱する前のB188〜B190は
既に細身のデフ前縦置きミッションだったので、それは当たらないと思う。
ニューイのレイトンハウスCG891〜CG901Bも同様。ウィリアムズもFW11シリーズ
はフルカバー、コークボトルエンドだったが、横置きミッション採用後の
FW12と13は後端解放型だったのでバーナードやヘッドの影響が大きいと感じた。
衝立はインディカーがサイドウィングのアップスウィープに合わせて早くから
採用していたけどF1では横置きミッションが廃れてから流行ったな。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
262 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★