2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NFL Draft Part5【ドラフト】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 17:50:37.04 ID:aD3l7mfn.net
ドラフトについて語れ

前スレ
NFL Draft Part4【ドラフト】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1271993819/l50

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 03:05:34.01 ID:XjvdesQK.net
>>148
惜しかった
現実になって欲しかったな

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 06:54:49.79 ID:8uNaMis/.net
Clowney公式は4.53か、4.4台じゃないけどそれでも速すぎる

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 08:18:57.04 ID:m1CIK9YX.net
RBの半分より速いし、ほとんどのTEより速い
バーティカルもブロードも優秀だったしね

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 19:35:59.43 ID:8uNaMis/.net
DLはClowneyが最初に指名されそうだけどその次は誰だろうね
数字見るとA.Donaldだけどサイズが小さいし

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 21:20:51.71 ID:dUaLFgba.net
>>154
ドナルドはジーノ・アトキンス級の選手
実績がコンバインの数字で裏打ちされたわけだからサイズの小ささは大きな問題じゃない……
ドナルドが好きなので、そう思い込んでます

サイズの小ささが良いディスカウントになって、4-3のチームならお値打ちの選手だと思うんですけどね

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 22:08:10.66 ID:zNjJL9EG.net
ジノが6'1"、腕が32"でドナルドは6'1"で腕が32 5/8"と少し長いのか
ドリルの成績もほぼ互角で40ydや3コーンはドナルドのほうが速いと
ジノは4巡だったけどドナルドは1巡で消えそうだね

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 22:42:07.17 ID:m1XlNVYK.net
パスラッシャーが欲しいチームがコニー・イーリーを指名するか、漬物石が欲しいチームがニックスかジャーニガン指名する方がドナルドより先じゃね?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 00:21:30.08 ID:xPTP2xAD.net
ジョニー・マンジールvsジャデボン・クローニー
http://cdn2.sbnation.com/assets/4047801/slowjohnny_medium.gif

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 19:27:37.08 ID:lSOry4EX.net
アラバマ大DB
(*゚∀゚)=3ハァハァ クリ○○○ ○ックス

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 20:53:33.64 ID:A4CNuP6P.net
>>141
>L.Thomasは6'6"で40ydが4.61とK.Benjaminと同じでVJは3インチ高い
>しかも3コーンや20ydシャトルはM.Evansより速い、250lb近くてこの身体能力w
>BPやってないけど技術さえあればQB以外で大成功しそうな素材に見える

アーカンソー大出身でJAXでWRやってた奴がいたっけなあ
まあ色々問題のある奴だったので2の舞とは言わんが

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 18:46:39.34 ID:nsY8Z+tT.net
TEのセフェリアン−ジェンキンズは先週金曜日に足の指の疲労骨折を手術し全治8週間とのことでもはやドラフト前にワークアウトをするのは難しくなった

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 12:54:34.82 ID:ftzqj5yr.net
思いもよらずサフォードが還ってきたSTLはこれでOT指名する必要性が減ったがどうするんだろ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 20:53:37.33 ID:gV/otBpW.net
BUFのスコット・チャンドラー、DETのブランドン・ペティグルー、BALのデニス・ピッタ再契約でTEエリック・エブロンは指名順位下がりそうだね

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 17:09:40.12 ID:EcOxuolP.net
FAの動きで指名予想が変わってくる時期だな
>>109
今更だが、一応LB中最速(ここ9年で2位)、
全選手中でも7位だから、なまじ口だけでもなかったか

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 19:10:37.56 ID:ULCfwsRj.net
ATLは3−4へ守備体型を変えるみたいだから高い代償を払ってクローニーを狙うよりステイしてカリル・マックに落ち着きそう
STLの2位指名権にはOLを一通り揃えることに成功したOAKがサミー・ワトキンス狙いでトレード仕掛けるんじゃないかと妄想してる

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 21:10:06.59 ID:CD3yKeGw.net
ワトキンス狙いで2位にアップするバカいないでしょ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 21:55:22.76 ID:evpENXve.net
そこがOAK!

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 21:58:59.62 ID:UTChgaNT.net
アップしたらいい選手になるのか?・・・OAKに行くからダメになる印象しかない・・・

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 22:31:46.96 ID:zctmV3BG.net
レジー・マッケンジーはトレードダウンはしてもトレードアップしない系統のGMだとおもう

もうアル爺はいないんだよ…

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 17:24:47.48 ID:zqx4H1F/.net
もう5位のOAKまで進んじゃってるけどここで読者参加のモックドラフトやってる
http://walterfootball.com/draft2014reader.php
ここまでHOUボートルズ→ATLクローニー(トレードアップ)→JACブリッジウォーター→CLEワトキンスになった

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 21:22:05.56 ID:SnleiF4j.net
ここにきてQB陣の評価がだだ落ち

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 20:47:41.58 ID:029i32xT.net
All eyes on Johnny

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 00:28:52.99 ID:yiTOWlCj.net
アマゾンで洋書を検索してたら元ProFootballWeeklyの人が個人で今年のドラフトガイド出すらしいのを見つけた
http://www.amazon.co.jp/Draft-2014-Preview-Nolan-Nawrocki/dp/1629370231/ref=zg_bs_103239011_5
発売予定が4/15だからまだ予約しか出来ないけど

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 07:48:26.34 ID:0huLzqr2.net
うおおおおうれしい情報ありがとう!

しかもキンドル版まであるじゃないか
ほぼテキストだけだしこっちにしようかな

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 09:12:07.85 ID:3aYob76d.net
HARRISのガイド買ったけど、なんか見にくいんだよね
SPORTING NEWSのがよかったんだけど

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 22:21:24.24 ID:gF7KuMTw.net
なんか意外とマンジールはバストにはならなそう。
素行はあれだけど、Top3QBの中ではリーダーシップ抜群だし、なにより負けず嫌いの完璧主義者。
選手としては良いほうに転ぶ気がする。

ボートルズはすっごいオーソドックスな印象だけど、ここ最近では技術的にも人間的にも一番成長してて、一番伸びしろはあると思う。
もし大成するとしたら、そこそこベテランになってからな気はするけど。

逆にブリッジウォーターは、今現在では試合させたら一番勝てるQBかもしれないけど、伸びしろは一番ないかも。
「良いQB」止まりの可能性がある。

177 :名無しさん@お腹いっぱい:2014/03/29(土) 22:35:17.55 ID:LcX0QPlN.net
ドラフトガイドって本当の意味で使えるようになるのはむしろ2年後からじゃない?
そういう意味でも電子書籍にしてくれると助かるね

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 23:33:47.91 ID:/MM0qcgW.net
>>176
マンジールの素行とありますが、何が問題なのかよくわかりません。
Spring breakやハロウィンでのバカ騒ぎは大学生なら誰もが経験しているもので、
むしろ、遊ぶ時は遊び、練習する時はするで、メリハリが効いていると思います。

彼がRed shirts Freshmanのこの時期、タネヒルの後釜を競っていましたが、当時は2番手、3番手でした。
しかし、Spring training後にGeorge Whitfielのもとでメカニクスを含めトレーニングをして、1番手
にあがり、ハインズマン賞の活躍になりました。

翌年も同様に指導を受けて、パッサーとしての能力が格段に上がりました。

こんな努力をチームメイトは知っているから、周りはついてくるのです。
エバンスも同じようにマンジールと努力して、今の地位を確立しているからこそ、
二人の相互の信頼は厚いのです。Pro Day最後の60ヤードのBooom!!は3年間の
積み重ねの結晶です。

彼を評価する上で、懸念材料は身長ではなく、何とかしなければと無理をしての
怪我かなあと思います。ポケットパッサーとしても十分にやっていけると思います。

179 :名無しさん@お腹いっぱい:2014/03/29(土) 23:48:09.28 ID:IG8Zx7Q6.net
横だけどあっちのドラフトサイトを覗いて読んでみると識者にもそんな意見が多いみたいだよ
下記は昨日総合スレで見掛けたレスの転載だけど俺も2行目以下に同意する
これに加えてランありきのプレイスタイルはプロの世界じゃサイズ不足に伴う耐久性がヤバいだろうなあと思ってる

229:名無しさん@お腹いっぱい :sage:2014/03/28(金) 23:53:08.68 ID: TW4uuUy4 (2)
カレッジで活躍できからといって1巡指名だからといってプロで成功できるわけじゃないからね
マンジールは件のパーティ・ライフ・スタイルが大金を得た途端インスタント・セレブリティ→バスト化と不安視されてる
ブリーズ、ウィルソンが成功したとはいえ5'11"しかない身長をOCが敬遠する声も小さくない
フランチャイズスターとして向こう4年間チームの顔役として売り出すにも懸念すべき点も少なくない
特に上位指名は個別面談での評価を重視するチームが増えてる現状
マンジールは外野から遠巻きに眺めて楽しみたい選手ではあっても贔屓のチームが一蓮托生して欲しい選手ではないように感じる

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 02:07:09.82 ID:Y7K11rh8.net
>>178
飲み遊び過ぎてマニングのパッシングキャンプのコーチを辞めさせられて帰らされたとか色々あるのよ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 03:59:35.23 ID:hxl79r4k.net
>>180
当然、それについても知っているし、サインの事とか逮捕の内容も知っていますよ。
色々と書かれていますが、おそらくその程度なのでは。
それ以上に、全国紙に報道されていないような心温まる話しや彼の実際の行動、チームメイト
の言葉の方がマンジールの人間性を把握するための真実に近いと私は信じています。

179の転載についてもだいけど、彼が大金を得たとたん・・・の件ですが、
実は彼の家はかなりの実業家で、すでにそれなりのステータスが確保されているんですよ。
実際、入学してすぐにメルセデスのっているし、Spring Training の後のコーチングも
普通の学生では無理ですよね。
あまりしっかりとした理由にはなっていませんが、リーフの二の舞にはならないでしょう。
もっと今何をすべきかを考えて行動しています。

ただ、179で言われた2行目以下に同意するって件に関しては、そういう懸念を持つことは
実際、6フィートに足りなかったから、致し方ないと思いますし、そういう人は多いと思います。
自分の意見はマンジールはその高さでも通用すると思っていて、懸念点は身長ではなく、怪我です。
怪我も走る事を前提にした結果の怪我ではなく、どうしてもファーストダウンが欲しい状況、チームが
勝つために無理をしなければ行けない状況での怪我です。

話は変わるのですが、
マンジールがRed Shirtsのとき、スカウトチームのQBとして仮想の敵をやってました。
その時の逸話として、Baylor戦の練習で仮想のQB、そうRGIII役をやってまして、当時の
ディフェンスが仮想RGIIに全く追いつかずにやられまくり、あるコーチにどやされまくったそうです。
しかし、試合ではサック5回とRGIIIに試合をさせず、55-28で大勝しました。
試合後、D lineがそのコーチに『彼の方が、RGIIIより速かったよ」と言ったそうです。
まあ後に頷ける話しになるのですが・・・。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 04:58:28.41 ID:hxl79r4k.net
現在ESPNでコメンテーターをしているBill PolianのQ&Aです。
マニング絡みでご存知の方も多いと思うので、経歴については割愛です。
彼の息子さんは2012シーズンにA&Mのコーチだったこともあって、よくマンジールのことを
知っています。マンジールに関する彼の懸念点は身長と怪我です。他の二人との比較について
書かれていた部分をコピペします。

Q: What was your overall take on what you saw?

A: I said before that I've seen a lot of him since my son was on the staff here. I was here
the day he had a great practice in the pre season scrimmage and won the job as the
number one guy. I've seen a lot of him in person. I've seen him in practice. Nothing I saw
today surprised me but if you hadn't seen him and you had heard whispers that he didn't
have arm strength that you soon realized that was wrong. He can throw it and in my
opinion his arm is better than the other two quarterbacks that's everybody's talking about
up front (Louisville's Teddy Bridgewater and Central Florida's Blake Bortles) by a significant
margin. What you didn't see is his magic.

Q: What are the main differences between him and the other two quarterbacks?

A: Teddy is thin. He's narrow so you worry about injuries with him. His body type is not
Andrew Luck who is probably the prototype…Big Ben, people like that. His arm is fine
but by comparison it's just not as strong as Johnny's. People said that Peyton Manning's
arm wasn't good enough but 15 years later and all of the records it's plenty good enough.
Bortles is inexperienced. Johnny's been here three years, he's played in two different
systems (under Mike Sherman his freshman year), and he's played a lot of football. He and
Teddy are the most experienced.

In the end, the three most important things are toughness, a winner…a guy who finds
a way to win…and someone who can get the ball out of his hand quickly. He has all three.
Teddy has all three. Bortles in one year has proven that he can win too. You check that box
because that's where it starts.

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 08:50:38.08 ID:0XZIF2w+.net
言いたいことを3行でまとめられないのは池沼

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 08:57:02.06 ID:TKVnrO0C.net
マンジルは既に金持ちだしスターだから大金得て豹変ってのはあるのかね?
親があんまり金与えてないってことならわかるが

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 09:09:35.40 ID:97LW6a+r.net
マンジールは金を得て変わるタイプではないと思う。
素行は問題視されてるけど、素行って言っても色々種類あるから、勝手によくあるダメなヤツみたいなレッテル貼られてるけどね。
とりあえずフィールド上では手を抜くタイプではないのは皆わかってるだろうし、マンジールに対する世論についてそこまで語る必要はないんじゃないかな。

186 :名無しさん@お腹いっぱい:2014/03/30(日) 09:27:42.89 ID:JH3i53JP.net
Chick Fil-A Bowlは今年盛り上がったボウルゲームの中でも1番面白かったんじゃないかな?
サイドラインで見せたチームメイトを叱咤激励するリーダーシップやJohnny Comebackは一応知ってるよ
今年のDukeはシーズン通して話題になるほど好チームだったから尚更ね
ポケットワークが巧いのとは違うからまだ判断できないけど自身の安全を守る術を知ってるなら意外と長持ちするのかもな

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 10:53:21.73 ID:TKVnrO0C.net
インスタントセレブリティとか書いちゃってるけど
元々金持ちなのではと思ってたもんで聞いてみただけさ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 13:50:13.87 ID:xbFnl0BG.net
>>176
リーダーシップは問題視されてるよ


パーティー好きといえば Mr. Butt Fumble とか、某USC産左腕とか、、、

189 :名無しさん@お腹いっぱい:2014/03/30(日) 14:06:03.71 ID:JH3i53JP.net
>>187
”Instant celebrity”はマンジールがハイズマン受賞した直後や最近のドラフトサイトでも出て来る世評の1つで
フォーラムではなく記事の中にも使わてれるくらいだから珍しくないはずなんだけどね

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 17:00:43.31 ID:HGh/yfI6.net
マンジールはいい奴だよ
未熟な部分もあるだろうけど

2012だかのシーズンで橋水が片手片足の状態でカンファレンスCH獲った時
素晴らしい賞賛コメントをライバルに贈ってたな

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 17:22:22.47 ID:sG2mEH40.net
マンジール       強化型ジェイク・ロッカー
ブリッジウォーター  レフトウィッチ二世
ボートルズ       ロスリス二世

こんな感じか?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 18:13:26.46 ID:LAK9qdVC.net
ロッカーとは全然タイプ違うだろ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 18:41:42.82 ID:Qb7W26P6.net
CBSだとこう比較されてる http://www.cbssports.com/nfl/draft/prospectrankings/2014/QB
マンジール      ジェフ・ガルシア
ブリッジウォーター ラッセル・ウィルソン
ボートルズ      アンドリュー・ラックとジェイク・ロッカーのミックス

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 21:05:13.71 ID:xbFnl0BG.net
>>192
そこまでの身体能力ないもんね
あとLeftwichって絶対片足プレイのイメージに引きずられてると思うんだw

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 21:55:13.20 ID:sG2mEH40.net
>>193
ああそうか、ガルシアか。身長が低いのもネックになってるもんな
>>194
それもあるけどw、黒人で非モバイルのポケットパッサーって珍しいやろ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 00:15:57.10 ID:+cc86qjq.net
二代目ガンタンク
史上最大のBUST
投げるFB



お忘れか!

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 21:34:56.43 ID:hVQSeBFa.net
>>193
確かにボートルズはラックとロッカーを足して3で割った感じがする

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 23:45:06.33 ID:aK+C6ko7.net
>>197
残りの三分の一は?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 14:58:33.98 ID:uHMRVNGE.net
みんなのおすすめスリーパーって誰?

俺はDE Brent UrbanやILB Avery Williamson、RB DeAnthony Thomas、NT Zack Kerrあたりに期待してる。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 19:23:42.62 ID:c0NOemgL.net
C Corey Linsley, DE Taylor Hart, S Daniel Sorensen

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 21:40:35.59 ID:o59tEFCZ.net
3巡くらいで指名されそうなんでスリーパーとも言いづらいがツーソン大のRBウェストを贔屓チームが指名してくれないかなあと願ってる

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 00:29:01.88 ID:LWkbTTvd.net
Taylor Hartは見たけど、プレイスピード速いし、バーサタイルプレイヤーとして重宝されそうだね。

あとDaniel Sorensen何気にコンバインのシャトルと3コーンやばいww
どこかしらのチームが指名するだろうね。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 00:45:31.70 ID:LWkbTTvd.net
RB LaDarius Perkinsがボールのプロテクトを修正して、ランのスキルをしっかり磨ければ良いレシービングバックになれそう。
縦に上がるばっかりじゃなくてワンカット入れられるようになればかなり面白い素材。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 00:17:35.97 ID:ksAc5u5P.net
若年層のMLBの「人気急落」
http://blogs.yahoo.co.jp/jwbyp614/56084700.html

MLBファンにとってちょっとショッキングな記事を発見。

この中のグラフを見ると、MLBファンの衝撃度というかがっかり度がよく見える。

12〜17歳の層に限れば、MLBの人気はここ2年急落、2013年はMLS(メジャーリーグサッカー)に追い抜かれそうになっているとのこと。

サッカーの人気上昇、それも1つのトレンドなのだろうが、グラフだけ見て気になることがある。それは、12〜17歳の層に関しては、
・2012年にMLBの人気が急落し、2013年になっても回復していない。
・その間、MLSは急上昇したのではなく、むしろ「MLBが落ちて」追いついた感じ。
・MLBの人気急落の代わりに伸びているのは、むしろNBA
ということだろうか。
なぜだろうか?

私が思いつく限り、
・MLBのバイオジェネシス問題
・MLBのサラリー高騰への嫌気た
・MLBの新労使協定→新人獲得に際しての契約金制限
がまず挙げられるほか、NYでその間起きていた現象がクロースアップされる。
それは、
・ヤンキースの集客低下:2012年はプレーオフでも集客に苦戦していた
・その代わり、NBAに関心が。ニックス(当時)の台湾系の選手、ジェレミー・リンの登場でNBAニックスに人気。
・ヤンキース、レッドソックスのうちどちらかが弱かった。2012年はBOS、2013年はNYY。

…要は、ヤンキースの弱さがこの年代層のMLB人気の低下に一役買っているのではないか?という側面もあるように思える。

それだけではなく、根本的には、アフリカ系アメリカ人に不人気、というのも大きいだろうが。

MLBファンとしては気になるデータ。2014年は、MLBのグラフが右肩上がりになってほしいものだ。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 08:32:04.10 ID:OgswrMxL.net
>>204
年俸高騰、薬物問題などでベースボールそのものの魅力も低下。
あとは北中米の選手ばかりで、南米、ヨーロッパ、アフリカはほぼ居ないことで、マーケットの拡大は難しそうだよね。
NFL人気は凄いけど、怪我や犯罪の問題でこれから先は多少不安。
フットボールは個人的によくわからない。
今はバスケットが世界的にもいいんじゃない。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 13:28:13.30 ID:LsgNtm2C.net
ドラフトはスカパーとかBSで放送あるのかな?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 18:53:44.79 ID:GOZlASBA.net
ガオラが今年もやるのかな?あとはネットだね。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 01:16:31.88 ID:Sr4SGVUs.net
ガオラ解約したからネットになるな
NHKBSでも放送してくれ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 01:50:35.21 ID:bKnyGY9J.net
gamepassで大体事足りるけどな
問題点は若干時差があるのとピザのCMで腹が減ることくらい

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 02:38:49.13 ID:Q5M7wgOG.net
時差っていうけど、実況でもしてなかったら別に問題なくない?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 03:05:22.78 ID:RnbGWbK8.net
NFLNetwork「のみ」契約出来るみたいだけど、ドラフトも見れるのだろうか

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 10:09:02.45 ID:i6yZQ/mx.net
シニアボウルから注目選手のプロデイ、コンバイン、ドラフトはゲームパスあれば基本問題ないと思いますよ。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 21:10:15.12 ID:n2Hg+j4a.net
GAMEPASS

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 22:00:32.53 ID:KCqYbayS.net
今年はお笑いネーム選手はいないのかね
イカイカ、アルアル

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 22:06:55.54 ID:szzDpNso.net
ハハ クリントンがいるぞ
ジャデビアンもむこうではキラキラネームの部類らしい

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 00:37:50.96 ID:nmY0NTgm.net
クリントン-ディックスはコンバインの記者会見でこれまでその名前でからかわれたりした事あったのでは?と聞かれてたなw
本人によるとファーストネームの方よりむしろ姓のクリントンの方がモニカ・ルインスキースキャンダルの当時からかいのネタになったらしいが

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 05:19:46.85 ID:zg1vxPF3.net
Ha Haってあだ名でHa'Seanが本当のファーストネームでしょ?
これもDQNネームの一つなのかね

あとむしろDix(Dicks)のが・・・

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 05:35:47.69 ID:O+HK/Bbu.net
>>217
HaHaはニックネームとかなんとか
おばあちゃんにそう呼ばれてたんだったかな

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 21:53:32.40 ID:c5K+a5dE.net
Barrの評価が落ちまくってるけど、何かあったの?
1月くらいにはトップ5くらいの評価だったのに、ESPNのランキングで30位まで落ちてる

220 :名無しさん@お腹いっぱい:2014/04/19(土) 22:48:17.52 ID:Ph+PL2sv.net
パスラッシャーとしては直近2年しかキャリアのない素材型原石だし"see and chase"型で"read and react"型とは程遠いって言われてるよね
比較対象がJ. Taylorってのは褒め過ぎだとしてもVon Millerみたいに使えば生きそうだし現状でも#20前後で指名されるとの評価が多い気がする

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 23:24:52.13 ID:WELHujDR.net
確かに速いんだけど強くないんだよね
ミンゴやジョーダンの失敗もあるんじゃねーの
ハイブリッドのとこでどっちでもOLBとかだったら面白そうだけど

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 23:43:21.46 ID:zMXyYPv0.net
ミンゴは失敗?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 00:07:38.25 ID:LykbuVbe.net
ミンゴの初年度はPFFによるとランストップで意外に良い所を見せたり、パスを叩き落とす技を見せたりする一方で肝心のパスラッシュでは全くの不発に終わる試合が多々あったとか
https://www.profootballfocus.com/blog/2014/03/31/rookies-in-focus-edge-rushers/
https://www.profootballfocus.com/blog/2014/04/01/rookies-in-focus-barkevious-mingo/

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 10:59:32.28 ID:6vpQZZRx.net
Barrのクモが獲物を追い詰めるような細かい左右へのステップが好き
クモが横にステップするかとうか知らんが

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 08:09:46.51 ID:omfNHl4r.net
ブリッジウォーターって全米No1かと思ってたけどそうでもない感じか

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 22:36:27.71 ID:ACllwrO/.net
>>225
すでに滑落してる

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 23:01:26.23 ID:nDlQnp/m.net
自分はQBとしては今でもNo. 1だと思ってる


Clowneyってホントに(HOUが採用する)3-4に適応できると思う?
仮に全プレイでラッシュする(=カバーに下がらない)としても2ポイントと3ポイントのラッシュでは全く別だと思うんだけど

228 :名無しさん@お腹いっぱい:2014/04/22(火) 23:22:27.62 ID:cQ41LQQ+.net
クロウニーは4−3,3−4両方イケるのティレル・サッグスより良さそうに見える
ディスるつもりはないがWalterのRe-Mockではサッグスですら全体#8の評価だし

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 23:26:07.93 ID:nxzQd/vg.net
HOUの3−4はもともと以前からハイブリッド的なシステムだった上に新DCのロメオ・クレネル、新LBコーチのマイク・ブラベルとNE的な人事を敷いているから
クローニーはかつてのウィリー・マギネストみたいな感じで適応できると思うけどな

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 08:42:22.11 ID:CI/LJ6vw.net
努力型じゃなくて天才型だからなクロウニーは。
練習態度なんかは悪かったみたいだけど、それでもその身体能力だけで活躍できそう。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 14:46:21.25 ID:D7bX/QJny
DQNネームで思い出したけど、向こうで今人気のKey&Peeleってコメディショーが
いかにアメフト選手にDQNネームが多いかを風刺したネタをやってる
https://www.youtube.com/watch?v=gODZzSOelss

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 14:52:56.89 ID:D7bX/QJny
ドラフトに話題を戻すと自分の一押しはJames Wilder Jr. かな
http://assets.sbnation.com/assets/1418085/wilder.gif

Ultimate James Wilder Jr. Highlights
https://www.youtube.com/watch?v=q5w7YW0hEjo

動画を見てもらうとわかるけど、ファーストコンタクトでまず倒れないからまるでピンボールみたい
おまけにレシーブでもある程度貢献できる

ただ失効中の免許で運転してタイーホされたり若干素行面に問題があるが
お薬や暴力事件はやらかしてないのでちゃんとしたHCやベテランがいるところにいれば十分更生可能だと思う

上記の素行面の不安と縦のスピード不足 (40yard 4.58)のせいでドラフトにかかるか微妙ってとこだが
うまくいけばとんでもない掘り出しもんになりそう

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 15:09:47.22 ID:zsTnU5u1.net
まさにマッギネストの役割だろうね
3ポイントだろうが2ポイントだろうがそういうのを
凌駕しそうな気はする

234 :名無しさん@お腹いっぱい:2014/04/23(水) 22:11:00.64 ID:VpjqScnN.net
CLEの指名予想はワトキンスでずっと変わってないよね
チーム状態を考えると本当にそれでいいのかと疑問に思えてしまうんだけどどうだろ?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 22:47:49.13 ID:t4uvVOtr.net
>>234
なにを基準にしているのかわからないが、CBSのアナリストでは
Johnny Manzielが2人、Sammy Watkinsが2人、Black Bortlesが1人だから、
QBが3人でWRが2人となる。
QBのほうが指名可能性高いな。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 05:18:36.16 ID:escHGCVa.net
CLEはコンバインでのインタビュー以降デレク・カーにご執心で彼を26位でのターゲットとして見てるという噂がある
上手く行って4位WRワトキンス→26位QBカー→35位RBハイドと進めば今いるWRゴードンやTEキャメロンと併せて相当な破壊力を期待できる

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 08:26:19.99 ID:epnRd7xe.net
QBの評価は本当に難しいね。
ラックくらい素人目でみてもすごいって選手ならともかく、ほとんどの選手はプロでどうなるかなんかわかんないもんな。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 10:05:54.53 ID:FHyaxYlB.net
QB以外を見た方がいいと思うよ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 12:00:02.17 ID:zGp7W1Ln.net
>>236
何か一昨年ぐらいに似たようなドラフトした気がするけど気のせいだな、うん…

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 20:26:42.86 ID:pisfV/nZ.net
本当なら明日にももうドラフトが始まってるはずだったのにねえ
ドラフト会場であるラジオ・シティ・ミュージックホールは5月4日までずっとこのレビューショウでスケジュールが埋まってる
http://www.youtube.com/watch?v=yCaX9vmUmAc

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 00:35:57.90 ID:UeEDnC2m.net
スレ内モックってやるのかな?・・・GW中にやるのかな?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 18:35:44.14 ID:iEhp0lKe.net
前スレを見ると昨年は20日の夜からスタートして25日の夜までかかり、なんとか26日朝のドラフト本番に間に合った
たしか大規模規制とかあって書き込める人が限られてたからそんなにかかっちゃったんだろうけど

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 19:05:48.54 ID:iQtdaJZK.net
取りあえずTENの予約をします。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 19:28:29.91 ID:EZlm8gNs.net
去年はやる気のある人が進行役やってくれたからね
予定決めて投票が無い場合は他のモック見て反映するとか
相当やる気ないとできんよ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 19:43:58.28 ID:FJeGNHji.net
過去を見返すのが楽しいので、モックは別にスレ立ててやってくれ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 09:32:27.36 ID:8Lt5INk5.net
たしか一昨年は何回もやったよね
去年は参加者が減った感じ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 14:12:55.14 ID:UMmlxAEV.net
モクドラはトレードのアップダウンが出ると、いっつもそこでやる気をなくす。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 14:49:38.70 ID:1B/g+/Gc.net
NFL モックドラフト/仮想ドラフトスレ
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1398750318/

取りあえず立ててみたぞ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 15:32:20.51 ID:7jol7qT3.net
DQNネームで思い出したけど、向こうで今人気のKey&Peeleってコメディショーが
いかにアメフト選手にDQNネームが多いかを風刺したネタをやってる
英語わからなくても字面だけでもう面白い(最後のオチも)

https://www.youtube.com/watch?v=gODZzSOelss

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 15:32:52.35 ID:7jol7qT3.net
ドラフトに話題を戻すと自分の一押しはJames Wilder Jr. かな
http://assets.sbnation.com/assets/1418085/wilder.gif

Ultimate James Wilder Jr. Highlights
https://www.youtube.com/watch?v=q5w7YW0hEjo

動画を見てもらうとわかるけど、ファーストコンタクトでまず倒れないからまるでピンボールみたい
おまけにレシーブでもある程度貢献できる

ただ失効中の免許で運転してタイーホされたり若干素行面に問題があるが
お薬や暴力事件はやらかしてないのでちゃんとしたHCやベテランがいるところにいれば十分更生可能だと思う

上記の素行面の不安と縦のスピード不足 (40yard 4.58)のせいでドラフトにかかるか微妙ってとこだが
うまくいけばとんでもない掘り出しもんになりそう

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 03:54:09.83 ID:hOEYEHCM.net
Barに続いてEalyの評価が落ちてきてるね。ミズーリ出身なんで、去年はRichardsonを一押ししたけど
Ealyはどう考えても過大評価。Brian Baldingerが3巡の可能性もあると言ってくれて、ようやく
自分の評価と一致してきた。

好きな方ではCBのFuller。ハードタックラーなのがいい。Mayockの最新ポジションランキングで
1位になって嬉しい限りだ。

>>249
結構面白かった。

総レス数 1002
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200