2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

室伏ケイン大畑の身体能力ってNFL選手より上?

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 09:04:48.59 ID:0zyDBEe3.net
室伏強すぎる
http://www.youtube.com/watch?v=xwyIDjUA1wY

WORK OUT GUYS(スポーツマンNo.1決定戦XX)
*1位-ケインコスギ27歳
*2位-大畑大介26歳
*3位-室伏広治27歳
*4位-南山真28歳
*5位-河口正史28歳
*6位-タフィローズ33歳
*7位-照英27歳
*8位-三浦貴23歳
*9位-岩村明憲22歳
10位-池谷直樹28歳

WORK OUT GUYS(スポーツマンNo.1決定戦XVIII)
*1位-大畑大介25歳
*2位-ニコラスペタス27歳
*3位-ケインコスギ26歳
*4位-河口正史27歳
*5位-岩村明憲21歳
*6位-ヒクソングレイシー41歳
*7位-池谷直樹27歳

WORK OUT GUYS(スポーツマンNo.1決定戦XIV)
*1位-野村将希46歳
*2位-冨家規政37歳
*3位-宮下直紀27歳
*4位-ケインコスギ24歳
*5位-山口達也27歳
*6位-永島敏行42歳
*7位-池谷直樹25歳

WORK OUT GUYS(スポーツマンNo.1決定戦XXV)
*1位-なかやまきんに君25歳
*2位-野村将希50歳
*3位-飯沼誠司28歳
*4位-須藤元気25歳
*5位-白川裕二郎27歳
*6位-石丸謙二郎49歳
*7位-金子昇28歳
*8位-クロード岡本26歳
*9位-水内猛30歳
10位-池谷直樹29歳

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 18:54:50.20 ID:Y6yBOyErV
ワークアウトガイズ
  45秒46-ケインコスギ(当時27歳)
1分11秒04-野村将希(当時50歳)
1分13秒58-松井稼頭央(当時24歳)

アルティメットガイズ
 57秒50-なかやまきんに君(当時27歳)
1分20秒73-野村将希(当時52歳)
1分34秒86-宮崎大輔(当時26歳)

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 23:52:40.74 ID:BjJ5+lKS.net
パワーなら室伏よりサップのほうが強い。。 樽投げも重量が30kg以上に
なればサップのほうがとばす。。 ボブサップのベンチプレスのMAX266kg
「ブリッジなし、ワイドぐりっぷなし、リーチ210」 ワシントン大学時代には
あの重量、腕の長さで連続40回以上懸垂やった化け物。。 BIG3だけじゃなくカール
とかショルダープレスとかもさっぷのほうが強いはず

室伏のベンチのMAX170kg、スクワットのMAX250kgこれより強いやつはNFL選手には
ごろごろいる。。

39 :あああ:2014/11/28(金) 15:18:30.64 ID:vNoJvflZ+
室伏は樽投げではサップより2m近く高い8m25cm飛ばしている
何回もなげているのに
室伏は8mまではためないで一発でなげてクリアしている
最後の映像をみるかぎり8m35cmはいってた。
最初から世界記録に挑戦していたらもっといってる。
ちなみに一緒に勝負していたのは室伏よりはるかにでかくて
大きい人たち。
「室伏広治 腕相撲」で検索してみ。
室伏は片腕にマイクを持って笑いながら
腕相撲している。
ちなみに相手は180cm以上あって100kg以上ある。
それに体全体を使って体重を乗せて
やってる。

室伏は世界でもかなり稀な身体能力を持っている。
室伏の総合的な身体能力(速筋だけ)なら
世界一かもしれない。

それに室伏の凄いのは精神力と計画性。

室伏だったらNFLでも通用したと思う。
何故かというと。

どうすれば勝てるか考えて
それに適した体作りをするから。
今の室伏の体よりもNFLに向いた体になるわけだから。
もっとパワーがつく。

幼少期にバスケを選んでいたら
あのジャンプ力だからNBAもいけるかも。
体の使い方が異常にうまいからね。

まあ、史上最高の選手になるのは
難しいと思うけど。。
ある程度は絶対にいく。

室伏の何よりもすごいのは
あの年齢にして世界で通用すること。
どんなアスリートにも年齢には勝てない。
だけど室伏は年齢の壁を越えてる。
どうすれば勝てるか考えて実行する
それこそが真のアスリートだと思う。

最後に
サップの握力は100kgもないが
室伏はウォーミングアップなしで
120kg近くあるやつを楽々と握り切った。
ちなみに初見で握り切ったのは世界でただ一人
室伏だけ。
限界までやったとしたらどこまでいったのか...

まあ室伏は他の可能性もかなりあるってことです!!

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 08:22:23.08 ID:7qm3ms4ki
室伏広治と宮崎大輔のガチンコ勝負が見たいわ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 14:45:56.23 ID:5kafkypH.net
ケインはパワー種目で大畑と室伏に勝った

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 22:39:46.39 ID:mgH0kxgY.net
ボブサップって明かにお薬使ってるんじゃないの?
そんな奴と比べてもなあ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 10:24:28.89 ID:lcDuEefK.net
>35
確かに現役時代と今を比べると相当筋肉落ちてるから現役は使ってたかもな。。
しかし使ってたとしても今現在は完全に抜けてるし、そんな状態で室伏なんか比べ物に
ならんほどの怪力のストロングマンに腕相撲で勝ってたし。。 サップのパワーは
本物。。  

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 02:31:38.85 ID:YzWSLbFl.net
ワークアウトガイズで室伏より強いケインより強い冨家(アメフト出身)

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 04:16:26.57 ID:kDQYNmz7.net
室伏は最強のQBになれるな
圧倒的な飛距離とコントロール、頭脳、サップされない敏捷性とパワー、
自分でもっていける40ヤード4秒2の音速の足
室伏はパワー世界一、瞬発力世界一、博士号持ちの化け物だよ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 11:04:24.94 ID:561bHe1s.net
室伏の「パワー世界一」はありえない。 ベンチのMAX170 スクワットの
MAX250の人がパワー世界一は笑える。。 ちなみに室伏より体重の
軽いビルダーの木澤でもスクワット240kg8回できてる  

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 14:15:47.61 ID:kDQYNmz7.net
室伏みたいな超人がベンチ170ってどうみてもガセだろw
そんなの信じるやついるんだなw

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 14:24:30.25 ID:561bHe1s.net
とんねるずの食わず嫌いっていう番組で本人がベンチのMAX170
スクワットのMAX250 クリーンのMAX190って言ってるよ
ちなみに動作を小さくする技術をみにつけているパワーリフターでさえ
200kgはあがらない人のほうが多い。。

そもそもウエイトのMAXなんて誇張していうもんだからな。。 170あがるか
でさえも怪しい

室伏のパワー世界一というガセを信じてる人のほうがおかしい。。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 14:33:07.21 ID:kDQYNmz7.net
握力120オーバー、ハンマー金メダル、ガロンスロー圧倒的世界一に腕相撲最強だからな
必死に否定するお前はチョンだろ 最低でも日本人に負ける訳がないのでガセだよ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 14:48:22.00 ID:561bHe1s.net
お前のほうがチョンだな 外国人の血が流れてるやつが日本最強とかいってる
時点で ガロンスローは投擲技術や運動神経でカバーしてる。。
 腕相撲の元高校生チャンピョンに勝ったというのも、どの大会で優勝したチャンピョン
かを明かしてない時点で小さい大会で優勝した奴の可能性もあるわけだし
そもそもパワーというのは何キロあがるかできまるわけだから、日本人では
三土手が一番だろ。。 確かに握力と脊柱筋「背筋力」は日本のスポーツ選手
のなかでは一番だろうけど。。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 14:52:44.12 ID:kDQYNmz7.net
ハッハッハ
哀れなやつw

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 19:51:59.18 ID:561bHe1s.net
握力     サップ<室伏 
ベンチプレス サップ>室伏
懸垂の総重量 サップ>室伏
スクワット  サップ>室伏
デッドリフト サップ>室伏
カール    サップ>室伏 

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 14:52:36.29 ID:tQjzLvvo.net
また下らん言い争いをしているな
せっかくだからアメスポ板らしくNFLコンバインの種目で比べてみよう

40y走 室伏
立ち幅跳び 室伏
垂直跳び 室伏
ベンチプレス サップ
コーンドリル わからん
シャトルラン わからん

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 14:57:58.60 ID:tQjzLvvo.net
コーンドリルとシャトルランも体重で考えれば室伏有利だな
まあ、ウエイトではほぼ全種目サップが勝つだろうが

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 19:52:17.57 ID:QDY4A9Fu.net
>47 同感  基本サップはパワーが売りで身体能力は黒人の中では
それほど凄くない  

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 22:48:14.67 ID:tQjzLvvo.net
>>55
ウエイトじゃNFLでもトップらしいな
ベンチ265kg、スクワット360kg、クリーン190kgって書いてるの見たことある

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 23:12:15.29 ID:QDY4A9Fu.net
腕力・上背筋系のウエイトだけはNFLの中でもかなり強いほうだったらしい
ただスピード・技術がなかったり膝の故障で活躍できなかったらしい。。
始球式の時も速いボール投げれないといっていたし。。 
 
総合的な身体能力であれば室伏のほうがサップよりも圧倒的に凄いことは
いうまでもない。。

筋力でも下背筋、握力あたりは室伏のほうが凄そうだし。。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 00:02:08.89 ID:JylpJ6QT.net
混血はスーパーサイヤ人だからな

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 23:18:11.32 ID:Ui1OSp9H.net
ID:561bHe1s(4)は在日

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 12:03:23.13 ID:MzXMNQX2.net
そもそも在日は黒人差別半端ないからな。。  
黒人の筋力を評価することはない。。
ちなみにジャイアントキリングにでてたテリーホランドの筋力
背筋力500以上、握力120以上、懸垂の重量、楽勝で170以上
こんな奴にアームで勝ってんだから、サップは筋力だけは相当強い。。
もちろん総合的な身体能力であれば圧倒的に室伏のほうが凄い

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 12:37:09.18 ID:yxGazB0/.net
サップは心優しい性格がアメフトには合わなかったんだよ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 00:05:30.32 ID:QX31Evph.net
ラインはスピードそこまで重視しないから、サップなら余裕で通じただろうに

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 23:58:03.33 ID:XdJZg9DH.net
サップの40y走は5秒20だとどこかで見たな、本当かはわからんが

室伏ならフィジカルも英語力も問題ないからLBあたりでやれたかもな
ケイン大畑はフィジカルで無理だろう

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 21:16:03.60 ID:gil1widJ.net
>>45
40y4秒2台は黒人選手以外は出してなかったと思うぞ
それにパワー世界一は流石に言い過ぎ
ダッシュ系・ジャンプ系はかなり強いがウエイトはパワー種目のメダリストとしては並程度、親父さんもハンマー投には向いてないと言っていた

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 23:38:30.03 ID:pdlfe5PV.net
室伏は総合的な能力が凄くてハンマーで活躍してるんだよな。。
カラエフなんかは400kgの背筋計を簡単に破壊するパワーあったけど
樽投げで室伏に勝てなかったのは、技術ももちろんのこと「運動神経」
で室伏がカラエフを圧倒したから。。
もちろんパワーだけをみれば筋肉量の上限からいっても頂点に立つのは無理
だと思う。。 そもそもNFL選手や投擲選手やら格闘家がパワー世界一はない。  

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 00:02:51.03 ID:OosWUl37.net
パワー世界トップはストロンゲストマンの誰かだと思う

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 11:39:05.36 ID:QNe5BCry.net
デッドリフトならストロングマンのツィトゥルナス・サビックス約524kg
握力ならストロングマンのマグナス192kg
カールならストロングマンのマンフレッド・フーバー 確か反動なしで130kg

ストロングマンコンテストは、いつも同じ種目で競うわけではないので「技術」
でカバーすることができないんだよな。。
そう考えるとパワー一番はやはり「ストロングマン」だな。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 12:43:53.02 ID:QNe5BCry.net
a

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 22:33:37.83 ID:S3GWK9GG.net
室伏は投擲技術はダントツで世界一だからな。。
そんな室伏がパワー世界一だったらハンマーにでてるすべての試合
ぶっちぎりで優勝してるな。 

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 21:29:21.57 ID:CNfxYrRj.net
えぬえふえるはストロンゲストマンを
どうみてるかな?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 11:28:39.17 ID:kJvZHHRJ.net
NFL選手から見てもストロングマンは怪物だと思いますよ。。
相撲取り全員が大量にステ使ってもパワーで勝てる相手ではありませんから。。
  

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 18:17:57.24 ID:cs3JocQl.net
尊敬はしてないだろうね。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 18:42:22.09 ID:4ZZ/f8PP.net
http://jbbs.shitaraba.net/sports/42269/

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 19:53:31.01 ID:ATDtY7cx.net
というか室伏の身体能力のピークはもう十数年前に終わってるのに何かと最近「室伏だったら」って多くない?もうウェイトも若い時ほどガンガンやってるわけないだろうし。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 20:31:46.08 ID:kJvZHHRJ.net
「若い時からやっていたら」という前提だと思う。 どんな種目でも
世界で活躍できる素質がある、みたいなことがかかれてるサイトもあるが
それはいくらなんでもいいすぎだと思う。 
確かに室伏の身体能力は化けもんだけど。 げんに若い時のフルスクMAX240だ

ピッチャーとかだったら若い時からやってたらやばかったかもな。
  

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 22:08:14.35 ID:NIvJhco9.net
https://www.youtube.com/watch?v=TMMbFvmX8Ag
https://www.youtube.com/watch?v=myQVvxB-NZg
https://www.youtube.com/watch?v=F1FHm_EmcRw
https://www.youtube.com/watch?v=2vqrzWGSMS8
https://www.youtube.com/watch?v=tK23q1cbbx4

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 22:25:38.71 ID:kJvZHHRJ.net
※69
化け物

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 12:38:42.96 ID:DzlFY+Nl.net
ケインは番組企画でバトルに1、2年いた。弟は番組終了後も所属してた。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 19:38:33.41 ID:ugm3+Dyd.net
身体能力日本最強は若木竹丸でしょう。
若木は格闘技の素人ですが、圧倒的な力でもって講道館柔道黒帯をなぎ倒しています。4段以下では相手にならなかったそうです。
さらに若木氏は別に道場破りがしたかったわけではなく、本当にボクシングを習いたかっただけなのですが、当時無敗でバンタム級2位だった徐廷権に圧勝
当時無敗の徐氏に勝ってしまったために以後どのジムもびびって断られてしまったそうです。
現役のウエイトリフティング選手でオリンピック日本代表でもある窪田氏が全力で持ち上げられる重量を全盛期を過ぎて衰えたはずの若木氏が軽々と持ち上げて驚いたそうです。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 19:44:37.32 ID:ugm3+Dyd.net
体重約70kgとは思えないとんでもないフィジカルです。
機関車の車輪(200kg以上)をベンチプレスで上げるなどの怪力を新聞などで紹介される

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 20:23:20.02 ID:JzGbvb7A.net
さらっとwiki読んだけど数値をかなり盛ってそうだな
凄い人には間違いないが、どこまでが本当なのかわからんから最強とは思えんな

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 21:29:30.30 ID:ugm3+Dyd.net
腕周りと胸囲に関しては絶対盛ってる リープリーストと比較すれば明らか
しかし柔道で4段以下の人に負けなかったのと、ボクシングで当時無敗でバンタム級2位だった徐廷権に圧勝
とオリンピック日本代表でもある窪田氏が全力で持ち上げられる重量を全盛期を過ぎて衰えたはずの若木氏が軽々と持ち上
げた話は記録に残ってるから本当

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 21:32:47.46 ID:MIVPgC0H.net
http://www.nfl.com/draft/2015/profiles/vic-beasley?id=2552301

この選手の身体能力はすごいな

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 21:35:59.16 ID:ugm3+Dyd.net
逆に質問しますがボクシング未経験でプロボクサーにボクシングで勝てる人
あるいは柔道未経験で4段以下の人に柔道で勝てる人はいますか?
ちなみに彼は腕相撲も実践練習なしで日本一に輝いています。
カールなどもとんでもない重量でやっていたからだそうです。
格闘技未経験で彼と同じぐらいの実力を発揮できる人もし日本人でいたら
教えてください

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 21:38:27.47 ID:ugm3+Dyd.net
黒人をでしたら若木竹丸を上回る人はいるでしょうけど日本では彼は
トップです。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 22:49:01.88 ID:JzGbvb7A.net
すげえんだな若木って人
室伏とどっちが身体能力上なんだろうか
筋力と格闘センスなら若木が圧勝なんだろうけど、スピードや瞬発力では室伏が勝つかな

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 23:20:58.64 ID:ugm3+Dyd.net
>79 調べてみましたが室伏の身体能力も化け物ですね。
なんで十種競技やらなかったんでしょう? もったいないですね。
100m走や幅跳びやらでは若木じゃ勝ち目ないですね。
球技とかやらしたら絶対に室伏のほうが強そう、今の時代にこんなにも
フィジカル強いやついたなんて。 
昔は若木と木村政彦の身体能力が凄かったそうです。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 23:45:30.37 ID:+MgTO0NK.net
>>83
でも、下半身が細くてバルクアップの必要があると書いてあるな

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 23:49:32.34 ID:JzGbvb7A.net
若木さんて人、今の食事・トレーニング設備ならもっとすさまじい怪物になれたんだろうな
なにか格闘技を本格的にやってみてほしかった

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 13:50:25.82 ID:W2T1CmBm.net
武井と室伏のガチンコ勝負が見たい

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 00:16:15.44 ID:m/0fCMW9.net
何の勝負だよw

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 12:00:33.76 ID:4Tye/OJQ.net
>40
「食わず嫌い王決定戦 广末凉子」でyoutubeで検索してみ
4分40秒あたりから再生してみ。フルスクMAX240、ベンチのMAX170
って本人がいってるよ。

超人なんだから盛る必要ない。 

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 21:53:20.38 ID:lD2ajn1/.net
ビーチ・フラッグスで対決したら武井より室伏のほうが上かもな
反射神経でもう負けてるような気がする。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 08:50:05.09 ID:BnYoyLr3.net
パワー種目もスピード種目も室伏が勝ちそうだな

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 12:22:16.61 ID:3B5ngAw4.net
※87

スピード勝負になったらスタートダッシュで差をつけられるから、さすがの
武井でも室伏には勝てないかもな。

パワー勝負になれば体格からいって室伏が余裕で勝つと思う。特に武井は
自重のトレしかやってないし。

室伏は今でも100m10秒台で走れんのかな?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 23:48:54.60 ID:NY/LGYKp.net
今は無理だろう
ハンマーの飛距離も年々落ちてる上に体重も全盛期より明らかに増加しているから
全盛期は98kgで今は110kgってところかな

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 11:41:04.67 ID:pJ195Skg.net
確かに全盛期は明らかに体脂肪10%以下だっただろうけど
今ではどう見ても15以上ありそうだしな。 それでも常人よりかは
筋肉量は凄いんだろうけど。  ただ室伏は才能が半端ないから11秒台
で走ることは可能かもな。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 18:10:53.75 ID:BcoVflYi.net
あの池谷でも100m12秒82だからなぁ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 22:52:33.70 ID:RDAE+HB/.net
NFLクラブの後藤ちゃんも12秒台やで

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 14:37:00.04 ID:YNSERZYr.net
黒人>室伏>白人だったとしても差別されて試合には出られないだろ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 21:59:03.77 ID:wlSXuZQ1.net
身体能力が最低基準でそこから選別されるから無理だろ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 22:03:25.87 ID:wlSXuZQ1.net
>>45
4.2なんかでるわけないだろアホか

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 09:02:29.07 ID:HQqedbZC.net
4.2は本当におかしなレベルでしょ。木下典明でも4.4

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 09:57:23.61 ID:mEYFowdh.net
スレタイはえぬえふえる選手になれらかとうかではないね。
充電中は変換ミスしまり

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 14:13:52.94 ID:scHGi5NA.net
40ヤード○秒とかって意味あんの?
4.2でも4.5でもそんな変わらんだろ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 14:29:23.46 ID:UC5ppJYg.net
NFLは足の速さを競う競技ではないからね、

陸上競技がいくらできてもそれだけでは活躍できない。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 14:39:36.27 ID:scHGi5NA.net
>>106
足の速さってか瞬発力だろうけど
4.2→化け物
4.7→ゴミ

とか0.いくつ単位で試合を左右するぐらい変わるものなのか?

4秒と6秒を比べるとかならまだわかるけど

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 21:13:07.32 ID:UC5ppJYg.net
スポーツテストのように足の速さを競うわけではないので
0.5秒ぐらいじゃどうってことないね。

そりゃ球技やるなら瞬発力はあるにこしたことはないだろうけど

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 01:44:46.00 ID:WZ+DL5FJ.net
室伏はランニングバックが1番似合う

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 12:37:56.11 ID:OrOcNCnM.net
室伏が力士に体当たりして
おせるかな?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 12:59:25.34 ID:DbnJBPcY.net
>103 体重をあびせて押す力なら
相撲>マッチョのNFL選手>室伏>じゃないかな
相撲はそれ専門だから ただ力士はスタミナもないしスピード
もそこまでないと思うから球技系はきついと思う。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 16:00:30.56 ID:EzgMWILW.net
>>107
40ヤードで0.1秒違ったら差は1m、0.2秒違えば2m近く。もし0.5秒違ったら4mの差がつくのよ。球技においてこの差はでかすぎる

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 21:30:39.36 ID:DbnJBPcY.net
>なるほど 球技をなめてた。

まず持久力ない時点で活躍すんのむずかしいよな。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 22:19:32.54 ID:SCX1NKYe.net
安心しろ。阪大には高槻高から即戦力の選手が入部するから。
ことしもそこそこ強いぞ。
でもニーダウンしようね。ちゃんと。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 18:59:55.39 ID:dbi3vMH/.net
カルビンジョンソンやバーノンデービスは18m地点で2秒5台 (NFLドラフトの40ヤード走より)
室伏はボブスレーの運動テストで20m走2秒50以下 (全種目が満点であることから確定)
両方ともセンサー計測でスパイク使ってるから条件は同じ

アメフト適性があるかは置いといて、室伏はドラフトの40ヤード走でかなり良いタイム出せただろうな
木下より速いと思う

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 21:49:15.69 ID:jD5Lj7LP.net
木下は全く売れてない変な走法のお笑い芸人に負けてたからな。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 23:30:17.54 ID:D6RF89Ty.net
木下より早いことはないやろ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 17:35:43.78 ID:fD07IzE4.net
木下より速い選手はいませんってか

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 21:05:56.59 ID:DT7W1tj2.net
NFLに最も近かった日本?人???

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 01:36:06.73 ID:M7vBz3Qn.net
https://m.youtube.com/watch?v=ySleoSb_VxE
室伏の垂直跳び
2008年時点で103センチ跳んでる
全盛期なら110センチほど跳べたかも

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 01:40:21.37 ID:M7vBz3Qn.net
ちなみにFacebookによると当時体重104kgで、20kg加重しても85センチ跳んだらしい
フィジカルだけでアメフトができるとは思わんが、少なくとも瞬発力はNFLにも充分通用するだろうな

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 11:51:59.66 ID:+0u4W84z.net
その場跳びで最高到達点330センチってところか
助走せずにダンクできるな

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 12:29:10.97 ID:xhkKXWIL.net
体重の重い人間がかならずしも動きが鈍いとはかぎらないんだよな。
三土手大介スクワット435 kg ベンチプレス360 kg  デッドリフト320 kg
体重130kg以上あってバク宙までやってる「今できるかわからんが」

超人といわれてる人たちでも体重130kg以上でバク宙できるのは
日本人では三土手だけだろうな

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 17:26:53.51 ID:cA7/b0X6.net
モンスターボックス記録
20段 ポールアンソニーテレック(デカスロン)
19段 照英(やり投げ) 白川裕二郎(相撲)  
18段 室伏広治(ハンマー投げ) キャスパー(重量挙げ) 酒井宏之(ラグビー)
17段 木下典明(アメフト)
16段 河口正史(アメフト) 斉藤祐也(ラグビー) 大畑大介(ラグビー)

体重90kgこえてるのに20段跳んだポール凄すぎ
木下は18段跳んでほしかった
もし三土手が挑戦したら何段跳べるかね

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 19:32:17.75 ID:cSyvgTsN.net
あの体重で16段成功した河口

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 21:37:53.80 ID:xhkKXWIL.net
三土手の体重を考えるとよくてもせいぜい15段かな?
ビッグスリーでは日本でトップで瞬発力も平均以上だろうけど他の種目
で頂点に立てるかといえば微妙だな 
幅跳びも全盛期には3mちかくはいけたかな? 

モンスターボックス記録をみてみると体重重くても動ける奴がいっぱい
いて興味深いね 

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 20:55:55.65 ID:5vNY1asf.net
キャスパーや照英は現役引退してからの挑戦
現役時代ならもう少し跳べたかも

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 21:49:21.59 ID:bLFuvBAF.net
キャスパーは強すぎだね 体重が重いことを考慮すると体操選手以上に
万能だな

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 00:37:20.85 ID:9at0kxcM.net
木下は100mで10秒台持ってる芸人に負けてたけど、スタートはくっそ速くてさすがだなと思った。
モンスターボックスは技術性高いからあんま身体能力の指標にはならない気がするけど。秋山のガロンスロー6m20は再評価したい。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 07:03:52.03 ID:Ja0zTlYD.net
>>129
芸能界特技王決定戦か。なぜか木下が出てて驚いた
あれに出れるって事は最強スポーツ男子頂上決戦にも出れそうだな

現在のスピード種目は佐野の天下
https://www.youtube.com/watch?v=0FB6-3prBTs
https://www.youtube.com/watch?v=h5Yy5SXJYc4
https://www.youtube.com/watch?v=ogUhzOxhqIU

木下なら佐野の牙城を崩せるかもしれない

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 09:59:18.87 ID:Lcpvh8MY.net
>>129

変な走り方する売れてない芸人だったな。
知られてないだけで、ほじくりゃあんなのごろごろいるんだろうな。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 12:37:34.64 ID:BivD9M8B.net
確かに秋山は投擲未経験で6m20は凄いと思った。
彼は鉄棒やらしても万能らしいから運動神経抜群なのと体のつかいかた
がうまいんだろうな

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 13:33:16.81 ID:UmJeb2eQ.net
樽投げ
6m20cm秋山幸二(野球)
6m00cm鈴木健想(ラグビー)
5m75cm河口正史(アメフト)
5m50cm宮崎大輔(ハンドボール)
5m00cm青木剛(サッカー)
4m50cm池谷直樹(体操)

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 14:28:03.55 ID:9at0kxcM.net
木下はショットガン13m30cmベストだけど、佐野は12m70cm失敗。木下はスピードだけで言ったら大畑や青木凌ぐくらいインパクトあったね。
http://v.youku.com/v_show/id_XMTI2NTYxOTI4.html?x&from=y7.2-1-85.3.1-2.15-1-1-0-0は2007スポワン
https://m.youtube.com/watch?list=PLEWk8rL777GcYlVsHStEcotwRzv32k6SP&v=OizCpibgjAQは2013スポ男
ショットガン見ちゃうと走力の差が歴然w

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 19:00:43.51 ID:pAoszeVi.net
モンスターボックス
20段-佐野岳(元サッカー愛知県選抜メンバー)
19段-福西崇史(元サッカー日本代表)
18段-中山雅史(元サッカー日本代表)
18段-ロビン(元サッカー西太平洋リーグ得点王)
17段-三都主アレサンドロ(元サッカー日本代表)
17段-興梠慎三(浦和レッズ)
17段-水内猛(元浦和レッズ)
17段-木下典明(元NFLヨーロッパ)

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 23:51:59.04 ID:BivD9M8B.net
バーノン・デービス 
40ヤード走で4秒38、ベンチプレスで217.7kg(480ポンド)、垂直跳びで107cm
これは正式な記録なのでもちろん誇張はない。
ちなみに身長約190cm 体重約115kg 体が重いことを考慮すると
化け物 

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 06:30:39.23 ID:ryLO0Fxg.net
佐野=フェンス最高記録保持者
木下=バーンアウトガイズ最高記録保持者

フェンス
16秒24佐野岳
17秒90延山信弘
20秒09森渉
22秒89大貫勇輔
23秒29池谷直樹

バーンアウトガイズ
54秒11木下典明
55秒26池谷直樹

佐野、延山、森、大貫はバーンアウトガイズでも良い記録だせそう

総レス数 618
993 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200