2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

クォーターバックでかっこいい背番号って何番?

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 02:28:12.47 ID:2v2c4nqb.net
5 9 12とかダサいのに何で人気あんの

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 22:23:26.30 ID:h7D+igS7.net
そりゃモンタナの16かマニングの18だろ。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 22:57:16.05 ID:omon0WiN.net
質問スレなりその辺でやれよ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 17:05:08.64 ID:bCvCchzP.net
格好いい背番号付けても活躍できなかったらダサダサだぞ。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 17:48:15.65 ID:GqW0Wl49.net
一桁はすわりが悪そうなので やっぱり11とか14かな
一桁だと守備から判別しやすくなるんでは?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 07:53:43.61 ID:BD/1BVzl.net
ラックみたいなゴツイ体のQBって何番も似合わないよな

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 19:45:44.25 ID:A/ZopmUS.net
12とか昔のエースナンバーだぞ。
ストーバック、ブラッドショー。グリーシーもそうかな?
16はモンタナのイメージが強いな。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 08:21:12.01 ID:TbP30uRD.net
>>4
確かに背番号だけ一流でクソみたいな選手だったら最高にダサイ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 10:15:14.03 ID:JkaLYxuO.net
1〜19、どれもかっこいいと思うよ
22もフルーティーで、これはこれで印象深い
逆に、これら以外は印象悪い

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 11:56:46.57 ID:O+bOTzg8.net
21 NFLで最後まで見られた背番号 ジョンヘイドルがつけてた

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 17:53:21.31 ID:loCEuepL.net
12がスーパーボウル最多勝、出場も最多、勝率は16と8やったかな

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 17:53:46.39 ID:loCEuepL.net
4の倍数やな、キーは4やで

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 21:21:18.49 ID:PUYu2Es5.net
正しきPart94はこちらになります。
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1414685968/l50

    } ̄ ̄\_ニrヘrx∠二_   〈
              〈  >'´        `丶、〉,       / ̄ ̄ ̄\
             〉/             \ゝ     / も   話   !  / ̄ ̄ヽ
               〃   -‐ァ7丁 ヽ       ヽ      !  ら  し  |  |  あ  |
            / / / / / j  j  \       ',、   |  え  か  :!   l  の  |
             / // /  /  ,′ l 入 \     ',、    !  ま  け  :!  ヽ__/
           ハ// //  /  /  //   丶 ヽ   ハハ.  |  す  な.  |
            | l l //  /  /  //    \ ハ   j', ',  |  か   い  :!
           l l l /  /  /  //      ヽハ   ハ !  ',      で  j
          fハ! ! l  /  //// 、, -‐ ´ `丶l | ノ~}j l  \_____/
            Vヘl ハV,rr=ミx /     ,zr=-x_ l !/勹/ j
           V∧ ヽ込zソ`       乂ソ'′リ} 〉'/  j
 近 そ  あ.     乂ハ                jし'′ /
 づ れ   と             、           ハ   /
 か 以                         /    /
 な 上             \    r‐ ー、   / ̄>/
 い                 〈 > 、 ` ´  , イ >'´_|
 で                ∧ 《ハ`ー-‐'´  / / \_
               〈. \ヘハ_   / /   / ̄\__
                   \  ヽ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 22:42:12.01 ID:/8vqJVlV.net
モンタナの16はかっこいいけど最近だとマッコイとかキャセルとか控えQBのイメージしかない

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 05:41:29.47 ID:IFQ0hepp.net
QBと言ったらエースナンバーは12番

各チームの12番を考えて見れば、殿堂入りした永久欠番ばかり
AFC東だけで見ても
ネーマス、グリーシー、ケリー、ブレイディ

その地区のチームも名QBばかり

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 06:05:33.32 ID:eWKTs/j6.net
エルウェイの7が好きだけど
エースQBで7ってそういえばそんないないな

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 07:36:29.80 ID:IFQ0hepp.net
NFLのWRの10番台がやっと見慣れて来たところで
キーショーンの功績を称えよう

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 07:57:04.01 ID:J+tndO/n.net
>>16
今出場してるのだとロスリスバーガー、キャパニック、ジスミス、メッテンバーガー?
後者二人はそうでもないか
あと#7って誰かいたっけ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/11/05(水) 04:21:24.72 ID:vKPmsIDl.net
>>17
エデルマンとかいるから、どうしてもQBからの転向かなと思ってしまう

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 12:48:19.13 ID:yVxlCSoK.net
>>15
そんな中で#12をファンの番号として欠番扱いにしてるSEA
実際はO#11人+D#11人+K+P+リターナー+1で#25の方がふさわしいと思うんだけど

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 12:50:48.55 ID:yVxlCSoK.net
ごめん、小学校レベルの計算ミスしてた
#25じゃなくて#26だ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 14:07:02.43 ID:o0LNFU7p.net
4 ファーブ
13 マリーノ
16 モンタナ
18 マニング

有名な選手はいるけどその他は思いつかない番号

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 19:45:47.26 ID:Ix+ygsYQ.net
>>16
ブーマーアサイアソン

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 20:23:28.43 ID:OXcYOx0g.net
輝きを放っていたころのマイケルビックは#7が看板だったな。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 01:24:59.02 ID:pSx5OrS2.net
昔はどうだったか知らんけど今は背番号一桁だとパンター キッカー ホルダーっぽい
特に「1」とか「4」とか

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 12:55:56.27 ID:GqhC7Uaj.net
10

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 13:27:37.29 ID:LgbsrK2G.net
1はムーン

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 18:15:16.49 ID:IY8OHTeI.net
>>27
同意だけど、反感買うと思ってあえて書かなかった

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/11/08(土) 06:17:20.82 ID:mIRxphL1.net
ニュートンが現役だから、1はそっちのイメージ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 10:01:20.44 ID:DPmyiWVX.net
俺はムーンを知っているからこそ、ムーンを押したいけどな

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 14:26:35.24 ID:alEzQLy7.net
#12は古くからエースQBの背番号として使われてて、永久欠番になってるチームも多いけど
フランチャイズとしての歴史の長いGBやINDで現役選手が背負ってるのはちょっと変
ロジャースやラックに似合ってないというわけじゃなくて

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 11:51:17.41 ID:/Rr9YsS0.net
8っていないよな ヤングぐらいしかイメージない
まあそんなにかっこいい数字でもないが

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 14:02:33.27 ID:/4zuuJ/N.net
エイク…

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 15:24:25.92 ID:7Z9kY/gJ.net
8はワロスマン

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 18:13:51.78 ID:EznKYDwN.net
8はムーアやブラフォとか微妙な選手が多い気がする

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 19:35:46.39 ID:gr41Mj7p.net
パパマニングが8だった

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 20:34:19.64 ID:wf2hCw45.net
4はファーブよりビナティエリのイメージが強いな。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 20:25:18.30 ID:XO+OU/xb.net
15と19がまったく思い浮かばないな。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 23:10:02.35 ID:SwPgRb+I.net
19 東海、東野

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 10:31:44.00 ID:1ds7MFrE.net
>>38
15:バート・スター
19:ジョニー・ユナイタス

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 15:44:26.43 ID:6ayu1/NM.net
12って野球のエースナンバー的な感じなんだろうけど「12」って数字が絶望的にダサイ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 07:58:50.44 ID:xqW/BiRP.net
野球のエースナンバーは18番でしょ、中日は確か21番だけど
12は聞いたことないな

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 13:13:14.90 ID:Ezqk1/BL.net
野球でいうなら18に相当するのがアメフトの12ってことが言いたいんじゃないの?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 13:02:27.97 ID:NxR8N96w.net
14はブラッド ジョンソンのイメージだな

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 19:14:38.13 ID:hWhUhZJ0.net
12は70年代ロジャーストーバックとテリーブラッドショーがつけてたが、今で言えばブレイディとPマニングが同じ番号つけてるようなもんだ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 21:23:23.31 ID:B8smnD+t.net
ターケントンの10番

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 03:44:50.58 ID:jD11mgiX.net
>>42
中日のエースナンバーは20な

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 16:39:23.93 ID:v94obFSI.net
15とかいうクソ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 13:09:10.20 ID:z/7Y7IlA.net
9とかどう?
マクマーンとかロモのイメージが強いからネタQBのNo.か?と思いきや、ブリーズとかマクネア、古くはソニー・ジャーゲンセンもそうなんだよな。

2って誰かいたっけ?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 14:12:12.87 ID:Hmw1abXz.net
今だとマン汁とか

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 15:03:29.19 ID:lzbYYz8O.net
マットライアン

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 17:22:00.55 ID:z/7Y7IlA.net
そっかマット・ライアンがいたか!
ジョン・マンジールは今シーズンほとんどNFLを観てないから意識してなかった。

あ、2と言えば邪魔カスがいたわw

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 00:09:05.36 ID:lIrzXpl1.net
>>52
2は私も固定されてしまった

http://i.imgur.com/h8vrWVW.jpg

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 02:17:44.09 ID:tpd9i9cC.net
10と11っていそうであんまりいないよな

グリフィン Aスミス 大学時代のブレイディとか

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 11:14:18.47 ID:uPub3ST+.net
11はブレッドソーとかシムズパパとか

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 11:26:59.27 ID:CCFS53IU.net
10は今なら妹者
昔ならコーデル“スラッシュ”スチュアート
更に昔ならフラン・ターケントン

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 09:38:49.12 ID:ZBrL1nHj.net
モンタナのせいか赤いチームの16はかっこいいけど
そのほかのチームの16だと正直そこまでかっこよくない

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 15:29:46.69 ID:uq3y9fxx.net
正直10ってそんなにかっこよく見えない

サッカーぐらいじゃね?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 22:38:15.63 ID:bcthhONV.net
>>58
日大の影響だな

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 19:18:29.73 ID:ULgUTZUI.net
>>59
日大のエース番号?

確か21か何かが伝統的な番号だったような(うろ覚えだけど)

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 20:21:27.09 ID:QKWWHsD8.net
日大はかつて10、20、30…と一の位が0の番号を各ポジションの
エース番号に定めていた時期があったが、今はもうない。

今もその名残があるのはQB10とWR22、25のみ。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 01:39:00.03 ID:UFYv5f2C.net
>>61
へぇ
じゃあ今は西澤君がエースなのか

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 03:46:03.39 ID:ZYzv6Xuw.net
それが実はそうでもない。日大の10も年功序列になりつつある。

2008年、平本は3年時にスターターになり11。二番手の4年山城が10。

今の西澤も明らかに二番手。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 18:01:25.98 ID:OgKM8Q2A.net
そういえば日大は一時期元QBでTEに転向した選手が#10をつけてたことがあったな。
それは春だけで、秋にはQBの選手が#10をつけてたが。

日大はスターQBが長らく出てないし、エース番号といっても消去法で選んでる感じ。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 18:05:05.91 ID:edeS6Ffc.net
#7というとモバイルか、そこまで行かなくても動けるQBの印象が強いな
エルウェイ・ロスリス・キャパ・ATL/PHI時代のヴィック

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 01:18:17.87 ID:0UaX880W.net
グリフィンの10はかっこいいけど
イーライはカマホモみたいな顔してるし全くかっこよく見えない

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 08:36:12.48 ID:WcQk9dca.net
むしろグリフィンの10はカッコ悪い
完全なbust

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 11:58:59.07 ID:Va5AuvdF.net
走るかポケットパサーかでも変わると思うけどな

走るなら1〜9のほうがなんかいい(特に黒人)
ポケットパサーなら10〜19

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 01:57:18.09 ID:rZnl8jAC.net
6とか9とか好きだな

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 15:19:14.15 ID:91gV3wkB.net
98ってどういうイメージ?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 15:26:48.23 ID:GklHvLkF.net
ミシガンのQB

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 17:19:20.52 ID:TValFB8U.net
QBは1〜19が基本だわな。
20より大きな番号でQB登録なら急造感が否めない。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 11:14:54.30 ID:wtJ8k1Tn.net
http://i.imgur.com/PD1MHc6.jpg

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 11:27:10.57 ID:Z6UzVEk1.net
12番でも黒人ならカッコイイ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 17:55:58.30 ID:V1ibfSUL.net
黒人の主力QBはそもそも2ケタ番号(10〜19)が少ない。
有名どころはRG3の#10くらいかな?

さらに1ケタでも#5より小さい数字が多い印象。
白人は1ケタでも全体的に#6より大きい数字が多いね。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 18:47:06.56 ID:pSPAWLQU.net
>>74
その番号のWRだったらBALやCINとか何人もいるね

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 19:31:26.47 ID:lOiKWl2X.net
>>75
黒人は#5より小さい?
SFのC・キャパニックは#7、NYJのG・スミスは#7

白人は#6より大きい?
ARIのC・パーマーは#3、ATLのM・ライアンは#2、BALのJ・フラッコは#5、OAKのD・カーは#4

黒人はわりと当てはまりそうだけど、白人は当てはまらない例がこれだけあると珍しいわけでもないんじゃない?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 21:01:37.29 ID:QH0+dM/R.net
万汁も#2

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 12:32:18.74 ID:eKHRwETH.net
オハイオ州立の長身黒人QBがクッソかっこいい
http://i.imgur.com/jzTYyI4.jpg

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 13:40:51.32 ID:6WJ36Rix.net
2ってあんまり好きじゃないけどマンジールの2はかっこいい

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 10:04:12.41 ID:Puj0q+YF.net
サッカーで主力選手がつける7 9 10 11はかっこよく見えるのに
クォーターバックだといまいちかっこよく見えないのは何故だろう

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 12:26:00.95 ID:dX/8PhsR.net
キャパニック
ブリーズ
イーライ
アスミス

パッと思いつくだけでもこれだけいるような

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 17:39:40.50 ID:dUkrRU/p.net
>>82
ブリーズ以外は微妙だなw

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 21:58:00.98 ID:Puj0q+YF.net
9はあとはロモとかニックフォールズとか
7はジーノスミス、ロスリスバーガーとか

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 15:51:59.03 ID:/R4UAAd+.net
○番がかっこいいってより
○番つけてる選手がかっこいい だよな

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 11:16:51.33 ID:vagAiaBA.net
QBに限らないけど

背番号ってどうやって決まってんの?

自分で何番つけたいって言って誰もいなかったら貰える感じ?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 12:07:26.32 ID:oaw7giIX.net
ポジションごとにつけられる番号は大まかに決まってる
QB・・・1〜19
K・P・・・1〜9
WR・・・10〜19/80〜89
RB・DB・・・20〜49
TE・・・40〜49/80〜89
それ以外・・・50〜79/90〜99

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 12:46:29.31 ID:vagAiaBA.net
>>87
いやそれはわかるけど

レギュラー選手とか3年生4年生から良い番号持っていくのかなって

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 12:59:42.12 ID:S94QIW7W.net
NFLに興味を持ったきっかけがビルズの黄金時代だから、
「12」はやっぱり特別感があるな。
サンデーナイトフットボールのテーマ映像でも、
アーロン・ロジャースは主役感あるし。
ただ、野球の「12」がかっこ悪いというのには賛成。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 13:46:46.12 ID:QwYd/e+s.net
複数の多人数チームに聞いたことがあるけど、新チームが発足したら
伝統の背番号があるチームは、チームの方からつけて欲しい選手に打診する。
続いてレギュラー陣に希望を聞く。かぶったらクジ引きとかじゃんけんで決定。
あとは上級生から希望を聞いて行って、ここもかぶったらクジ引きとかじゃんけんになる。

ちなみに基本的に空き番号から選ぶのであって、
控えクラスの選手がつけてる番号を剥奪とかはあまりしない。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 16:08:46.41 ID:vagAiaBA.net
>>90
じゃあ1年だろうがレギュラークラスなら希望番号もらえるのか

4年になっても付けたくない番号つけてる選手も中にはいるってことか

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 16:21:12.30 ID:vagAiaBA.net
一桁や10番台のポジションなら○番付けたいってのあるかもしれんが

OLとかだいたい50〜79とかだから正直50番 65番でもそんなに変わらん気もするが

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 16:51:43.13 ID:pbElpYG+.net
日本ではなぜか60番台は人気がない。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 17:10:47.04 ID:6e/AqLGn.net
OLで#69の取り合いになったことがあるけど異常だったのか

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 19:06:57.76 ID:6x8IGaWB.net
60番台で人気があるとしたら強いて言えば69と68。
人数がそれなりに多いチームのメンバー表なんかを見ても60番台には空きが多い。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 02:40:10.81 ID:4s2iFsfA.net
学年に関係なくレギュラーから良い番号貰って
上級生から余った番号をつける

どのスポーツでも大体同じじゃね

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 02:43:53.29 ID:4s2iFsfA.net
>>90
下の2文の意味がよくわからんのだが

部員100人超えてるところだと空き番号とかあるの?
引退した4年がつけていた番号が空くから次に入ってきた1年はそこから選ぶってこと?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 03:11:38.30 ID:Acy1NRnt.net
最近は攻守分かれているなら背番号被ってつけるチームが増えてきてる。たとえば1チームにRBで#1の選手とDBで#1の選手がいる。
これはルールで認められてる。
こうなると100人以上登録できる。理屈の上では最高99×2=198人に背番号を与えることが可能。
この番号被りは関東では日大、法政、早稲田が取り入れてる。
ライスボウルでは関学もやってるな。
関学は試合出場のレベルに満たない選手は背番号をもらえないケースもあったが、変わったのかも。

あと引退で空いた番号は1年生から優先して選ぶわけじゃない。
すでに背番号を持ってる選手も、新しく空いた番号に欲しいものがあれば、
3年生、2年生と続けて選び、1年生は基本的に最後になる。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 03:14:27.25 ID:4s2iFsfA.net
>>98
ああそういうことか

まあ番号の決め方は年功序列ってやつか

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 08:05:02.71 ID:874G2KLk.net
背番号被りはスカウティングのときにややこしいんだよね。
スペシャルチームで出てきたときにどの選手かわからなくなったりするし。

45 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200