2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中四国学生アメリカンフットボールpart2

1 :田舎フットボーラー:2015/02/04(水) 01:33:03.44 ID:LFfdJUUr.net
近年の島根大学ウォーリアーズの急成長により、
大きく環境を変えた中四国アメフト
語りましょう!

中四国学生アメリカンフットボール連盟
http://www.chushikoku-af.gr.jp/

一部リーグ
広島大学RACCOONS
http://home.hiroshima-u.ac.jp/raccoons/

愛媛大学BOMBERS
http://eu-bombers.hp.infoseek.co.jp/

島根大学WARRIORS
http://www.geocities...ane_warriors/coa.htm

高知大学MARINECORPS
http://marinecorps.hp.infoseek.co.jp/

二部リーグ
広島県立大学KNIGHTS
http://h-p-u-knights.jimdo.com/?mobile=1

松山大学BLUEARROWS
http://www.bluearrows.net/

山口大学GAMBLERS
http://www.geocities.jp/gamblers_yu_gamblers/

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 18:49:21.25 ID:DmB3M9MI.net
琉球も九州1部リーグにいるぞ

当面の相手リーグ校ぐらいは知っとこうよ

田舎もんの俺たちでも(苦笑)

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 20:58:23.51 ID:YntXRf8Z.net
九州中四国リーグにしたらいいんじゃない?

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 01:07:41.47 ID:w3Wpq420.net
>>456
さすがに遠征費を考えると厳しいな。
でも、甲子園トーナメント出場権を一つ関西に献上する方が得策かもしれない

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 02:02:30.10 ID:4iQQCMlI.net
まあ、あれだ
廃部大学のOBらが母校のために一肌脱いで、部再建、リクルートから指導まで面倒みれるくらいに社会的、経済的に余裕ある社会人になっていることが肝だろな
OB達ってどう思ってるのだろう

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 03:07:42.86 ID:w3Wpq420.net
>>458
在校生とOB双方が働きかけて修大再創部をするしかないな。
潜在的にアメフトやりたいけど、箱がないからできないっていう在校生からアプローチをかけていく

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 11:11:17.33 ID:hlaB9IS4.net
1部校の価値やリーグ全体のレベル上げのためにも
編成校数は減るより増える方がいいよね

部活動なんだし試合は少ないより多い方がやりがいも出るし

連盟が何かやれるわけでもないから
やっぱり志しあるOBの出現待ちなのかなあ

廃部校にはアメフ好き現役生で起業精神あるやつおらんのやろか

広大ばっかりでおもろない
平和台では勝てんし

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 14:22:35.84 ID:w3Wpq420.net
>>460
大学アメフト部加盟数
1位 関東95校
2位 関西53校
3位 東海16校
4位 九州13校
5位 北海道11校
6位 東北10校
7位 中四国7校
岡山、鳥取、徳島地区が加われば、話は変わるんだがな

広島か島根が関西二部レベルになれば、関西2.5部の岡山にもメリットを提示できる

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 14:48:39.74 ID:w3Wpq420.net
忘れてた
8位北陸6校

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 11:04:59.42 ID:DfvphU/W.net
>>460
加盟数が増えれば、現状のリーグ戦トーナメント戦制からリーグ制のみで試合数を賄えるからな。
一部二部で8チームずつ位は欲しい。

それに
加盟チームの少なさ、所属人数の少なさはそのまま1人辺りの連盟費用、部費に影響してくる。
関東では連盟費2万も取らない

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 11:16:57.19 ID:DfvphU/W.net
関西二部辺りの試合からはようやく有料ゲームに値するレベルの試合になってくるからな。
競技レベルを上げる事で集客効果がある。
ある程度の集客が見込めれば広告主も現れ、選手1人辺りの連盟費用もさらに抑えれる

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 19:50:31.25 ID:aLpdTEXy.net
>>461
中四国地区に岡山、鳥取、徳島地区が加われば、加盟数が7校から11校に増えるなぁ。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 22:25:03.08 ID:m2+bKM2d.net
>>465
うん、とりあえずローカルリーグでは上位になる。

あとは、福山大みたいなスポーツが割と盛んな大学にあればいいんだけどな。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 15:08:39.52 ID:hamrKbgA.net
島根vs広島
前半終了0対7

前半の広島のドライブにやきもきしたが、2Qは島根D#が上手くアジャストしたな。島根は選手層にやや不安があるが上手くひっくり返して欲しい。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 15:31:07.10 ID:hamrKbgA.net
広島中央が割れて島根D#のロスタックルが散見されたな。かといって外展開の広島ランも島根はしっかり張ってる。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 18:42:47.80 ID:hamrKbgA.net
キッキングは広島に分があったが、島根D#はしっかり機能していた。
ランオフェンスも勝負出来ていた、
もう少しQBの経験が欲しい

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 19:44:13.66 ID:6c9CeqHg.net
広島のQB/Kは、QBとしては並だが、Kとしては中四国では抜群の好選手だと感じた、わ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 19:44:56.62 ID:6c9CeqHg.net
広島のQB/Kは、QBとしては並だが、Kとしては中四国では抜群の好選手だと感じた、わ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 19:45:06.53 ID:6c9CeqHg.net
広島のQB/Kは、QBとしては並だが、Kとしては中四国では抜群の好選手だと感じた、わ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 19:45:43.93 ID:6c9CeqHg.net
ごめん、KじゃなくてPね

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 19:47:59.66 ID:6c9CeqHg.net
何度もごめん、こんなとこ書き込むの初めてやから、許して笑

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 20:23:04.71 ID:Gao+3u9b.net
やかましいゴミ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 20:27:12.41 ID:J2BiyRSg.net
彼のパントのおかげで、失点6に抑えれたのもあるな。

今年は4年の割合が広島の方が多いが、流れによっては島根が勝つ事もありそうだった。
トーナメントに期待

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 22:26:06.41 ID:1SnFmKxc.net
確かに、若干広島の方が地力ありそうやけど、トーナメント決勝はどっちが勝つか分からん好試合になりそうやね笑

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 00:14:20.25 ID:r6XpnRs1.net
というか広島の方が選手層厚いから、本来はもっと点差がつかなきゃおかしいんだよね。
島根のQBが二年ってのが少し気になった。3rddownロングの回数が多いふらふらしたオフェンスだった

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 14:40:22.21 ID:Kj8YJjGI.net
昨日の試合で分かったのは、島根は守備とランオフェンスは勝負できてる。

QB無茶投げのターンオーバーを避けて(投げるなとは言ってない)、守備とランオフェンスを展開すればボールを支配できる。とにかく時間を早く流して、2TD辺りで勝負を決めたい。
今年はちょい厳しいが全然悪くない仕上がりで驚いた

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 16:50:18.73 ID:Kj8YJjGI.net
広島は守備とキックに力を注いでるのが分かる。良いチームを作ったな。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 18:59:32.58 ID:hmU3ngMk.net
九州に勝てる見込みは?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 19:37:39.80 ID:Kj8YJjGI.net
多分14対21〜28でグリーンドルフィンズの勝ち。
あいつらフィジカルがそこそこあるし、おつむを関大OB監督がカバーしてる。
西南を更にフィジカル上げたのが名城。

というか、都市部一部レベルまでは単純なフィジカル勝負になるんやないかな?
パワー&スピードでガチンコ勝負できて初めてテクニックと戦術が生きる。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 19:41:42.36 ID:Kj8YJjGI.net
フィジカルの差をひっくり返す戦術とテクニックなんてものはない。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 21:22:38.13 ID:WUapvEbd.net
タッチダウン見てると広島はある程度本当の数値なのかなと思えるけど
西南はLINEの40ヤード走の数値が明らかにおかしい
腹が立つからボコボコにしてやれ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 21:32:09.64 ID:/HrlFRna.net
それくらいで腹たてんでもw
おかしいとは思うけども。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 11:00:40.91 ID:WyhQZg7S.net
>>484
される方だろ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 13:20:49.04 ID:zBQQnQBW.net
TD誌に書く内容で実力差が決まるわけではないしねー

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 15:26:26.30 ID:WyhQZg7S.net
西南が多少誇張してるとは言え、フィジカルが負けてる

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 19:47:08.07 ID:LZrzEokt.net
>>482
西南はHCが関大OB
監督は日大OBだよ

ソースはTD誌

今年は九州勢に勝てるかな?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 10:13:15.48 ID:gGCuYVeo.net
>>489
選手層も上だし、技術やトレーニング、戦術も日大関大OBが教えてるとはな。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 14:02:06.42 ID:AgjEjcI7.net
日芸ですけど・・・みんな情報が無いからね。面白い。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 14:03:38.49 ID:GbOBL/8s.net
昔の東海のスレだったと思うけど「西南は部員70人いるぞ!」ってなったけど
マネージャーや学生スタッフ込みの人数だったってオチで小馬鹿にされてたっけな
HPの目立つところに常に『●年創部 優勝●回 部員数70人』みたいな表示が出てたかなんかで
ハッタリ気質なんだろうな

笑ってる方も『大学選手権ベスト4』をアピールしまくってるんだけどな

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 16:03:58.20 ID:gGCuYVeo.net
>>492
西南と名城って関西2部でいうとどんくらいの位置?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 20:25:00.31 ID:yCK33zdY.net
関西3部くらい
滋賀大か京工大くらい

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 21:26:46.86 ID:cz/voKVu.net
名城は2部上位、西南は中位

広島が下位って感じ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 23:21:30.41 ID:v2BdMvGY.net
東海ほぼ名城だろう。力は安定している。実力は、関西Div.2で優勝争いが
できるレベルだろう。間違って、名古屋、中京でも、九州、、中四国勢では
荷が重そう。春、広島が、名古屋遠征をして勝利しているが、相手はセカンド
チームだったようだ。
東海は、地の利を生かして、名城なんか春の相手は立命、日大、法政と組んでいる。
羨ましいよ。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 23:34:03.41 ID:7ZIOe+m1.net
>>494
無知は黙ってろ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 23:44:51.04 ID:ERX9E3Eg.net
西南をバカにするのは勝ってからにしましょう

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 07:47:38.64 ID:xoEdDAmy.net
名城は、東日本なら甲子園に出場しているレベル。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 10:53:27.11 ID:nL36Z3uj.net
西南が関西3部レベルなら、普通に広島勝ってるだろ
名城=関西2部上位
西南=関西2部中位
広島=関西2.5部

というか、名城と西南が関学と試合組むのはちょっと違和感だな。
向こうは一体何軍でやってるのかわからんが

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 11:21:22.69 ID:nkgZSdlk.net
>>301
冗談が過ぎる、名城は、精々BIG8の中位以下が妥当な線。
それでも、西南、広島あたりなら余力を持って勝てるだけの力はある。
ローカルチームでは、最強の一校です。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 11:42:52.11 ID:t2oYc8uv.net
というか関西3部の滋賀大学に琉球は勝ってるのですがそれは

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 13:24:34.46 ID:nL36Z3uj.net
>>501
レス番誰?
名城=関西2部中位
西南=関西2部下位
広島、岡山=関西2.5部ってとこか。
>>502
それいつの試合なん?

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 13:28:08.37 ID:nL36Z3uj.net
関西2部中位が全国トーナメントに出るってのがチャンチャラおかしい。
関西関東から二校ずつ出した方がいい

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 13:36:20.75 ID:nL36Z3uj.net
>>499
名城と東海大の試合結果をみる限り、名城≒東海大が妥当。
例年、東海大はbig8中位あたりだろ。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 14:02:41.50 ID:ncTSwRIl.net
>>503
2014の春
琉球の勝ち

ちなみに福岡教育と京都教育も定期戦やってて
福岡教の勝ちがデフォになってるみたい

両方とも九州1〜2部のエレベーター校だから九州2部が関西3部、九州1部は関西2.5部辺りってのは妥当かもね

ていうことは俺達の中四国は関西3部ってことになるわなあ、ははは(苦笑)

とりあえず、平和台に勝つことち加盟校増やして実力もリーグ規模も九州の上に行かないと恥ずかしいわ

関係ないけどリーグの名称が悪い
中国四国って、かの国じゃないんだからよお

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 14:06:05.09 ID:ncTSwRIl.net
「平和台に勝つことと」

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 19:36:06.03 ID:cnIqIMK1.net
>>505
東海大は例年2部だよ。
今年やっとBIGに上がれたが、降格候補。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 20:10:57.55 ID:nL36Z3uj.net
小学校からやってるような連中に、大学で追いつく事自体無理がある。
昔の京大のような努力をできる学生はもういない

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 20:32:32.06 ID:nL36Z3uj.net
名城≒関西2部中位
西南東海大≒関西2部下位
久留米福岡≒関西2.25部
九大広大岡大≒関西2.5部

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 21:53:08.22 ID:DqdkiasI.net
高知ファンだが今年もパッとしないねえ
経験者も入ったみたいだし2.3年後には1部に恥じないチームになってほしいよ
四年生のQBはどうしたんだ? 就活か?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 00:54:15.06 ID:iT77LEoK.net
日大関大の西南コーチ陣には中四国はどう映ってんだろ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 01:59:20.38 ID:83dtiJPN.net
どう思ってるんだろね
東海リーグとのフォースボウルでの勝利を目標としてるし
HCは関大優勝時K(3回生)だけど他にも関大OBをコーチに率いれているぐらいだから東海の先の関西まで見てるんだろな
チーム戦力はどうだか分からんけど
ちなみにその関大OBの西南HCとの同期RBが琉球の新HCらしいよ
九州リーグって関西との繋がり強いのかな?

九州にいる高校同級生の情報ですけどね

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 10:20:40.01 ID:iT77LEoK.net
>>513
なるほど、関西三強の一角が西南と琉球を指導してるとなると名城は倒していきたい目標だな

名城のHCも有名大出身ぽいけど、どこだろ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 10:53:36.54 ID:loyj5BGo.net
名城のHCは日体大卒で、元日本代表、現、名城大教授です。

東海リーグの本命は名城だが、名古屋、中京ということもありうる。
頭の中は、リーグ制覇して、関西と如何に戦うかということで、
頭が一杯の様だ。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 11:24:13.58 ID:iT77LEoK.net
>>515
名城はビルドアップ&基本プレーってチームイメージだけど、言われてみると日体と重なる面はあるな。
フィジカルフットボールを体現してる。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 16:09:00.18 ID:0z1Pq1KA.net
他所のリーグはそんな状況だとして…
こちら中四国リーグは何処が勝ち抜けたとしても、九州、東海に向けて好展望があるのかどうか見えてこないんだよなあ
連盟的にはどんなビジョン持ってるのだろう?
選手権の形も変わるって話も聞くし…
広大は先の先まで考えてチーム作りしてリーグ戦を戦ってるのかなあ
教えて中の人(元、中の人含む)

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 16:46:01.13 ID:ADKD9gbp.net
>>515
正確にはHCではなく「監督」だよね
アメリカではHC=監督だけれども
日本の大学では大抵、監督とHCをそれぞれ別に置いてるよね
でも中四国とか北陸などは監督だけだな
広大は監督とHCがいるけど…
うちらのリーグ校は部員も少ないし、HCやコーディネーター職など分けてチーム運営するスタッフが足りないからだな

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 16:54:00.90 ID:ADKD9gbp.net
大人1人ではチーム運営、指導は難しいだろうな
ここら辺りも九州に勝てない状況の原因の一つだと思うよ
チーム規模、構成等についてはTD誌ガイド参照しての私見だけどね

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 02:00:31.49 ID:lO4e8Cr6.net
監督=HC
オフェンスコーチ
ディフェンスコーチ
キックコーチ
各ポジションコーチ複数名でいい。

これらの人員を大学卒業生だけで確保するのはほぼ不可能だろうから、都市部一部卒業生Uターン組をフリーで募集する。
これだけが手段と思わないが、何らかのアクションを起こさない限り対西南は万年負け確だな。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 02:07:24.02 ID:lO4e8Cr6.net
「我こそは」という有名大卒の人間が、中四国リーグの大学コーチへ立候補して欲しい

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 20:15:59.01 ID:I7+M37YD.net
サイコがいるじゃん

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 23:31:53.29 ID:wl0WJozq.net
山口は今年昇格できそうだけど、島根が強くなって下位校レイプができなくなったな。
むしろ毎年一部最下位で安定しそう

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 23:37:02.73 ID:wl0WJozq.net
西南が日大関大なら、関学立命あたりの経験者いないのかな。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 20:12:30.84 ID:J9MQAJsQ.net
サイコがいるじゃんw

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 20:36:09.05 ID:qcJE7pWl.net
島根は昨年にピークの山が一つ来て、今年はやや選手層が薄くなったか?
だがこの前の広島戦は、ターンノーバー、大量の反則さえ無くせば9-7か16-7くらいにはできた。
非常に惜しかった。

下級生は来年くる山に備えて経験の年にしたい。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 20:54:08.30 ID:qcJE7pWl.net
広島戦は島根は4ターンノーバーと反則11回か。
最悪6-7くらいにはできた試合だったのに。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 21:26:01.87 ID:qcJE7pWl.net
選手層や相手のミスを考えると、広島はもう少し得点したい。
9月23日に行われた西南学院vs九州大学戦は45-13。平和台は30点は取ってきそう

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 21:11:02.13 ID:LXGOgfpM.net
広島は例年通りって感じだな
平和台で負けて全国8リーグ中7位は安定

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 23:35:11.83 ID:K6gsVSX3.net
西南のQBコーチは立命OBのはずだよ。
昨年の立命スターターQBだった人。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 00:17:57.83 ID:e4zDGib4.net
日大、立命、関大か。
九州は高校ラグビーが盛んだけど、高校アメフトが複数校あったら尚脅威だな

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 00:42:58.34 ID:AskflEpJ.net
【期間限定値下げ中】
アメフト・サッカーのスパイクを破格のお値段で売ってます。
足のサイズが26.5〜27.5のプレイヤーはぜひご覧ください。
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/i_love_american_football
アンダーアーマー商品やチタン製の軽くて丈夫なフェイスマスクもあります!

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 05:04:14.00 ID:OvS3fthF.net
有名私大の首脳陣相手に平和台で勝つ術なし

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 14:23:34.98 ID:DF/Ls1O3.net
島根愛媛は実質1点差か
広島優勝おめでとう

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 17:37:53.93 ID:OvS3fthF.net
今のところ、島根の対広島愛媛戦失点は14点。
次戦は反則とターンノーバーを無くして、14点以上取りたいところ。
昨年と違って今年は厳しいか?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 22:13:56.77 ID:6VQeCYWs.net
決勝用にいろいろ隠してるのかもしれないが愛媛に苦戦するようじゃ広島には到底適わない
仮に勝てても次の対九州でなにもできない
逆に広島は島根を手の内見せずにあっさり退けて、九州に全力ぶつける予定だろうから
ステージがワンランク違う

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 13:32:14.92 ID:2n9IFKsy.net
島根が選手層で劣勢を強いられるのは、今に始まった事じゃない。
それをひっくり返す事に意義がある。
リーグ内の巨人軍が勝っても何も感動が起きない

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 13:41:21.95 ID:2n9IFKsy.net
九州中四国リーグ力関係
西南>久留米、福岡、広島>九州、島根、愛媛>山口

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 19:43:29.76 ID:OeqEFtZi.net
甲子園トーナメント力関係
関西div1上位関西、関東A
関西div1中位関東B
関西div1下位
関西div2上位東海
関西div2中位九州
関西div2下位
関西div3上位中四国、東北
関西div3中位北陸、北海道
関西div3下位

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 13:20:59.74 ID:Y4pLBV6V.net
広島が島根に3TD差位で勝てない限り、西南戦は厳しいだろうな

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 14:58:43.86 ID:Y4pLBV6V.net
島根はラインが攻撃守備共に機能してるからランで勝負できる。
ランナーも要所でロングゲインを重ねてるな
パスに無理に頼らなくてもやっていける

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 15:35:30.89 ID:Y4pLBV6V.net
広島の守備、中央割らせすぎだよ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 16:44:33.63 ID:Y4pLBV6V.net
悔しいが、来年に持ち越しだな。
両者共にがんばった
広島は次に備えて実力を出し切ってほしい

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 19:02:56.43 ID:YlkKLk2H.net
来年昇格する山口は関西2.5部の上位二校にフルボッコ必至

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 21:53:19.85 ID:niDCBsmm.net
広大負けちゃったね
来年リベンジ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 19:19:03.90 ID:FiHbs8oS.net
山口の復帰っていつぶり?
二部最下位からよく帰ってきたもんだ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 09:01:08.89 ID:M2WiWWww.net
今年位に島根がぶつかって欲しかったがな。
広島に逆転負けされてる場合じゃない

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 18:06:13.57 ID:Wl/nxXZh.net
西南、名城に勝利し関西決勝へ

中四国は九州に差をつけられたなあ

リーグ校増やして底上げからだね
向こうはリーグ内拮抗してるみたいだし

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 20:30:14.52 ID:kzo9B2nb.net
修道大は行動はよ
福山大とかもありそうで部がない

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 21:29:04.85 ID:+FNAJxgb.net
九州リーグも加盟校数ピークの1998年に比べたらチーム数は減少してる
長崎大学/第一経済大学/日本文理大学/九州東海大学/第一薬科大学
東和大学/長崎総合科学大学/近大九州工学部 の7校が消滅
その代わり宮崎大学(2002年加盟)鹿児島大学(2007年加盟)琉球大学(2012年加盟)
と新しく増えたりもしてる
熊本大学も部員ゼロで活動停止期間があったけど2007年より復活
長崎大学も現在少数ながら復帰に向けて活動を開始してる模様

中四国は1989年に広島県立大学が加盟以降は
香川大学が加盟してたが1年で消滅
その後は広島経済/広島修道が活動停止で増加なし

修道や経済の復活は強く望むが方策は思い浮かばない…

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 22:43:10.28 ID:ClJcsdiT.net
そもそもアメフできるような学生数の規模の大学いわゆる総合大学自体が少ないような…

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 23:26:49.52 ID:6/GDLd6a.net
関東の高校はそんな学生数いなくても、30人規模の部はあるんだが?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 23:51:42.85 ID:4XH8Fk7N.net
屁ぇ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 22:44:12.13 ID:0UJMEw2g.net
成長してるのは島根だけだな。山口は没落から平常時に戻っただけ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 12:35:41.92 ID:nty/DYjf.net
島根もここ数年横ばい
広島にもうちょっと頑張ってほしいな〜

総レス数 1098
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200