2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

関西学生アメリカンフットボール Div.1 Part 102

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 10:30:43.19 ID:P0+BMt88.net
■関西学生アメリカンフットボール連盟
http://www.kansai-football.jp

※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1501735457/

ワッチョイなしスレです。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 15:09:49.88 ID:8PNd7CpLQ
21VS7・・・立命はOD共に上回ったね・・・

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 15:17:31.07 ID:8PNd7CpLQ
463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/18(土)
 21:52:47.03 ID:ebAOhO/Te今年は立命が勝って思う。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 15:06:35.89 ID:kS7gOi0D.net
立命館おめ。2週間後の再戦も勝ってくれ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 15:26:37.30 ID:8PNd7CpLQ
西村の復帰は実質的な戦力アップも大きいけど精神的にも
大きいって感じた。長く休んでいた強打の4番打者が復帰戦で
ホームランを打ったイメージだね。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 15:20:30.53 ID:OrrA5e6H.net
>>502 関大乙

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 15:23:45.99 ID:O9KNkHyH.net
立命が強いんだろうけどあんな関学見たことない。
次戦に備えて、今日は3Qに勝負をあきらめた感じだな。

光にはいいイメージで終了させ、次戦で主戦QBで使うだろう。
西が立命相手では厳しいことが分かったことなど、一定の収穫はあり。
だからと言って次戦も同じ結果になると思うけど。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 15:25:28.07 ID:UIZTuaII.net
今年のライスボウルはいい試合になりそうだ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 15:27:25.31 ID:/MWdVrJK.net
フェニとリッツの甲子園ボウルって初めてか?

リッツがエンジだからフェニは白だろうね

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 15:31:48.91 ID:454+utwe.net
普通に地力差がありすぎたな、
立命もいろいろ用意してミスったプレーたくさんあったが普通にやってらもって点差ついてた。
こんなにドライブできない関学って21世紀入って見たことないわ。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 15:36:41.83 ID:EOdytgML.net
閑人記はつくづく眼力がない。チラシの裏に書いとけ!

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 15:44:00.92 ID:ZbJ/v17y.net
関学の得点機は3回、ギャンブル失敗、FG失敗、TD。
全部TDでようやっと追いつくような状態。そら勝たれへんよ。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 15:48:30.73 ID:454+utwe.net
今年の立命はディフェンスに綻びがとか言われてたが、ディフェンス鬼強かった。
関学に照準合わせてキッチリ仕事遂行したって感じやな。
関学OL完敗。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 16:01:05.54 ID:wSCGXypy.net
素人ですが、関学は淡々と流していたように感じた。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 16:01:50.90 ID:2iwZSj2h.net
立命が圧勝して、関学に対して精神的に優位に立てたから次戦は立命有利、
とは言い切れないと思う。

たしかに精神的に優位に立てたということは、特にDについてはあると思うけど、
それはQBが西野のときであって、光藤にやられてしまったのは痛い。
逆にいえば、関学としては、光藤なら通用するというイメージが持てた。
そして、立命Dの手の内が分かったというのも大きい。

西野は立命Dの作戦にやられたという側面もあるが、それ以上にメンタルがやられてた。
試合序盤でリズムに乗れなかったのが響いたな。
メンタルで負けてなかったらもうちょっとパスもランも出たと思う。

名大戦は西野を先発で使って自信回復させる。
立命戦は光藤先発でいいリズムで攻めてるときに西野を2、3回使ってみて、
アカンかったら、光藤一本で勝負。
今日も含めて毎週試合というのはキツいけど、
立命Dが2週間後、今日と違う作戦でいくのはありえないだろうから
しっかり対策立てれば、次戦は拮抗した試合になると思う。

しかしキッキングは断然立命だな。
西村も完全復活だろう。RBの2人が相当いい。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 16:05:48.91 ID:O9KNkHyH.net
↑願望か。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 16:11:50.32 ID:xWHsiYIp.net
関学OLが惨敗だったのだから拮抗はありえない気がする

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 16:18:24.38 ID:8MI2hxn5.net
唐突だけど、早稲田こそが真の王者だと思う
僕の考えって前衛的かな
まぁ分かる人には分かると思うので

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 16:19:54.33 ID:2iwZSj2h.net
>>518
関学OLは力負けした訳ではなく、立命Dの作戦に負けたというべきだろう。
だから上にも書いたけど、関学がどこまで分析して対策立ててくるかがポイントになる。
しかし立命は今日のような変則ディフェンスを今日の一試合しか披露してないから
十分分析できるかだね。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 16:24:23.03 ID:okkpmHcb.net
>>519
ダッシュ慶應のお祓いですか

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 16:27:33.38 ID:454+utwe.net
光藤が通用する?
光藤も西野も、パスがこんだけ通らない関学オフェンスは見たことない。
3rd down conversion 12回で成功1回。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 16:35:55.80 ID:ReVtDIBd.net
>>510
フェニックスとパンサーズなら、大会史上初対戦になるな

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 16:42:41.93 ID:T6KQIEwd.net
ここ数年の関西学生のレベルの凋落を改めて感じたゲームだった。技術面では無く、精神面での話。
先制パンチを喰らうと立ち上がれない。立て直しが効かないというか。毎年先制したチームがそのまま押し切るパターンが続いている。ひっくり返すエネルギーとか、底力を感じない。
世代的なものなのか。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 16:43:31.03 ID:fD85/ExX.net
というか、例年からして関学は、ゲームで勝ってても、ラインそのもので
立命のライン相手に勝ってるときって、殆どないでんでは。
周到な準備と相手を惑わすプランで、優位にゲームを支配するのが上手なんであって・・・
ベンチワークの優位性がもろにでてる。

なんで、vs関大やvs京大あたりでも、一対一の単純な当たりでは、
相手DLが個人的には勝ってたりするのが目には付いてたよね。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 17:19:37.60 ID:mBTTd+qt.net
ゴキブリ関学略してKGが負けて関西のファン勧喜!
ライスまで無敗で全米進しつや。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 17:34:49.96 ID:8AkxAEXL.net
>>525
日本語でおk

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 17:47:50.67 ID:LfiBVjpU.net
いや〜立命ゴキブリ強いなぁ〜〜〜〜

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 17:50:52.09 ID:yW0+wWz3.net
甲子園ボウルへの道

【日本大学ー東北大学】VS【立命館大学ー(関西学院大学ー(西南学院大学ー名古屋大学))】

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 17:51:26.33 ID:eJyl0yuH.net
今年のKGは近年では最弱やね。OL,TE,DB,K弱過ぎ。LBも層うすい。44壊れたらオシマイ。
辛うじて立命に対抗できそうなのはDLとオフェンスのバックフィールドだけやろ。全体的に穴だらけ。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 17:54:23.23 ID:IEvbKAUR.net
立命館
パス 19-11 118y
ラン 37-173y
1st down 11
3rd down 5/14

関学
パス 23-7 36y
ラン 25-98y
1st down 6
3rd down 1/12

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 17:55:12.12 ID:bZeTg4QP.net
立命ディフェンス強いね、社会人相手でも充分勝負になりそう。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 18:19:55.06 ID:t5+iou6t.net
>>526
ガンバレ京大!
来季こそは打倒関学を果たせ!

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 18:47:48.50 ID:yW0+wWz3.net
Xリーグは甘くない
強豪同士で50点ゲームがあるしな
強豪同士で守り合いもある

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 18:53:57.76 ID:/MWdVrJK.net
ライスはともかく
甲子園はフェニが惨敗必至

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 18:58:49.70 ID:bRRq6Nqj.net
関学大・鳥内監督


完敗。立命大の勢いにやられた。

オフェンスがあまりにもやられすぎて、相手のディフェンスについていけなかった。ゴール前1ヤードで点を取れなかったら駄目。西野は相手のパスラッシュが思っていたよりも速かったので対応できていなかった。今日のビデオをもう一度見直して2週間後なんとかしたいと思う。

もう少しくらいついていけるレベルにまでしていきたい。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 19:00:45.76 ID:yW0+wWz3.net
>>535
勝つ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 19:01:23.58 ID:3DmVDwdE.net
ランが通らないからパス選択でもろくにフレッシュも取れないから結局19分しか攻撃の時間をもらえなかった。過去気持ちいいくらい決まってたスローバックやショベルパスも効果なし。こんなKG見たことない。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 19:04:06.41 ID:bRRq6Nqj.net
井若大知主将

「ゴール前1㍎を取り切れなかったことが全て。OLで負けていた。下級生は頑張ってくれていた。相手ディフェンスに対応しきれないときに自分が統率できなかったのが悪い。負けたのは全て自分の責任だと思う。
目の前でトロフィーを掲げられたのはファイターズの人間として悔しいこと。負けて沈む選手、暗いスタンド。全て2週間後には逆のことを立命大にさせたい。自分が全てを変える」

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 19:39:49.63 ID:LNMSloX7.net
ライスボウルだけでいいから外国人出場不可にしてくれへんかな

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 19:52:45.75 ID:/MWdVrJK.net
勢いにやられたということは
力負けとは思ってないということか?

どうせ2回やるのなら
関西の招待試合だし、関西の1位は固定でKGと日大の勝者が
甲子園ボウルを戦う形のほうがいいと思う。
文句があるならフェニックスはまずKGを倒してみろと
どうせ勝てるわけないんだから

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 19:58:44.63 ID:NIg0TunC.net
またやるの?

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 20:08:52.51 ID:luCDcAxf.net
KG応援し続けてるけど昨年、KG対早稲田が実現したし
立命日大の組み合わせも一度見てみたかったし丁度良いかも

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 20:10:12.51 ID:Is51VIw/.net
11月26日(日)13:00 関学vs名古屋@名古屋市港サッカー場
誰か観戦に行く人いる?

オレは当日、パナvsIBM@金スタの方(日時が重なっていなければ行くかもしれないが、この時期被りすぎ)。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 20:11:28.68 ID:yW0+wWz3.net
>>541
勝つ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 20:13:18.33 ID:yW0+wWz3.net
>>544
関西人はXリーグあんま見ないっぽいよな
やはりハイレベルなXはいいぞ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 20:21:17.03 ID:EMOI2CwL.net
>>546
おいポンよ
関西学生まで出張すんな。関東学生スレで暴れとけ。アホ!

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 20:29:31.33 ID:oNGl18RP.net
>>536
名大に負けろw

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 20:58:22.49 ID:bLu5QGLI.net
>>546
ぽん基地爺68歳 関西在
アメフトルール 分かりません

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 20:59:42.92 ID:mBTTd+qt.net
522の言うとおりや。Fランゴキブリは
名大に負けろ。カスチームは二度と再戦
するな。文武両立した立命館大が20連覇
に向けて今年はスタート年や。
企画外のNFLレベルにひきてきする
ルーキー立川くんはゴキブリなん
かに止められてたまるか。
せいぜい同じFラン大阪の底辺関大とFラン
ボールしとけ。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 21:05:30.67 ID:RvfTC0Yz.net
試合見てへんから詳細はわからんけど、新プレーをさほど出さずに完敗されたんやったら、メンタル的なことも合わせて傾向がわかったどうこう以前に勝負にならんやろ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 21:16:34.07 ID:Qy5SDPhH.net
勿論、立命にとって二回目は意味無しだが、今年は関学にとってこの仕組みが大きな意味を持ちそうな予感がする。
関学は、1)可成り悪い想定を実体験し、記録出来た、2)準備した作戦やプレーを結果的に殆ど温存するかたちになった、3)関学DL>立命OLの構図が一定確認出来た。

負ける時はこんなもん。
勝つのは難しいが、もう少し競り合う展開に持ち込みたい。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 21:16:35.42 ID:Rwa31zQJ.net
昼間見られへんかったからこれからyoutubeでプレー見るけど
スタッツ見る限りではリッツのランディフェンスは強いな。
12/4はライブで見に行くんで楽しみや。
日大と立命の甲子園初対決になりそやが、日大側からしたら
恐怖以外の何物でもないわ。
オフェンスは完封され、ディフェンスはノーハドルにくちゃくちゃに。
考えただけでホンマにこわいで。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 21:18:40.95 ID:Rwa31zQJ.net
あと日大と立命ではラインのサイズが違いすぎる。
ショットガンのパスプロ、持たんやろな。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 21:38:46.79 ID:Qy5SDPhH.net
>>551
新プレーを出すんやったら、勝ちの展開。
二回戦があるから、完敗では新プレーは出さないやろ。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 21:50:40.34 ID:RvfTC0Yz.net
>>555
ごめん、言葉が足りんかった
関学Dがスペシャル使わずの立命Oを止められんかったら次も勝負ならんよね、ってこと

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 21:52:34.77 ID:Qy5SDPhH.net
>>544
名古屋は行かんやろ。
関学はJVに毛が生えた程度の陣容でじっくりと行くのか、Vメンバーで前半早々に試合を決めに行くのか。何れにしても日帰りで片付けてくることになる。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 22:00:38.80 ID:Qy5SDPhH.net
>>556
TDは2本対1本。立命Oはドライブした感じはなく、立川も西村も中は進まず、結構QBサックも喰らってた。関学のキッキングゲームのプラン失敗が自らの首を絞めた印象が強い。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 22:21:53.64 ID:1NI+sWJvt
今年の関学オフェンスは、出原が四年の時より弱いんじゃないかな
これだけパスが通らないのは近年記憶にない

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 22:05:26.18 ID:2PtzJ5Wo.net
リーグ戦のプレーオフで試合結果が入れ替わった事って過去にどれぐらいあった?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 22:06:26.48 ID:2PtzJ5Wo.net
>>558
どっちもミス多かったな
こういうゲームではミスが致命傷になるが2回までは許容範囲か

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 22:23:41.01 ID:Qy5SDPhH.net
>>560
古くは京大がリーグ戦で関学の145連勝をストップして、万博でのプレーオフに負けた例とか、近大がリーグ同率優勝して関学とのプレーオフで延長6Qで負けた例とか。
ただこの度の二回戦は一年前からわかってることで、直前まで想定のないプレーオフとは違うと思います。
だから準備力で勝負する関学のようなチームにとってはプレーオフの二回目よりはるかに取り組み易いかと。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 22:28:02.58 ID:X2sbUYeh.net
>>562
ほうだいぶ昔の話ですな

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 22:30:41.79 ID:lhQUBKZk.net
そういや名古屋大が西南学院に勝ったんだね
勝ち負けの話なら関学が勝つだろうが、
秋冬の本番ということを考えると
名古屋大にとっては貴重な機会だよな

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 22:30:50.95 ID:oNGl18RP.net
>>562
’96も結局立命は京大に勝てなかったな

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 22:44:23.17 ID:H1JeQDGg.net
どうしても関学にまだチャンス有りと解釈するファンが多いが、2戦目は立命オフェンスももっと進むだろう。
今日の立命オフェンスは結果的にいらん小細工考えすぎた感がある。
普通にもっと進めれてた。
今日の立命ディフェンスは出来過ぎな気もするが、関学ディフェンスもDBに穴があることを立命も再確認出来た上で次戦に勝負してくるだろう。
西村の復調はやはり大きい、プラス渡邊も今日は無理して使わずに済んだ。
次はQB荒木も交えてくるだろう。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 22:51:10.04 ID:qmLhvPdW.net
たしかに今日は完敗やった。
しかし、4日はロースコアに持ち込めば何とかなるだろう。D#は充分戦える。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 22:52:46.84 ID:odmZY52/.net
Xと渡り合える可能性あるのは立命しかいない

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 22:56:34.30 ID:Qk8nnj7n.net
相手は名大か
応援団が見ものだなw

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 23:02:25.35 ID:2PtzJ5Wo.net
来週の試合rtvないんかな
見たところでどうってもんではないが

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 23:07:54.75 ID:hYykzkEy.net
今日は悔しいけど完敗。
試合の入りの部分でのキッキングのミスが致命傷になってしまった。
また、立命のDの準備と気迫が、関学Oのそれを完全に上回ってた。
BigGameの経験が乏しい西野が、パニックってしまった感じだった。
関学のDは、序盤以外は非常に良かっただけに、キックオフのミスが余計に悔やまれる。

次戦に向け、西野が開き直ること、関学Oのブロッキングの見直しが必須だし、ライスボウルで社会人に繰り出すような奇策も含めた思いきったゲームプランがないと勝利は望めないだろう。
関学の底力を是非みせて欲しい。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 23:08:04.97 ID:yW0+wWz3.net
>>553
日大は勝つ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 23:09:36.17 ID:Qy5SDPhH.net
いやいや。今日は完全に関学の自滅だな。
そこは修正する力が日本一の関学。
立命Oにロングドライブを強いていけば、関学Dの実力から必ず良いことがあるし、展開は一変するだろう。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 23:09:37.04 ID:fhAOul3N.net
去年は2試合で12000人で今年は8500人か。でも今年の方が入ってた印象だな。
と言うことで、決定戦に客が入ったら大成功となるわけだ。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 23:11:08.07 ID:yW0+wWz3.net
>>568
渡り合えない
富士通ならQBキャメロンと中村クラークだけで決めてしまう

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 23:13:18.77 ID:yW0+wWz3.net
立命館も関学と2本差では、

富士通やらのXには勝てない

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 23:20:55.83 ID:704dF3S+.net
今日、立命のチアっていた?
中継を見る限りでは見当たらなかったけど

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 23:24:19.27 ID:lhQUBKZk.net
>>577
吹奏共々いたよ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 23:36:57.10 ID:ENoRjgFw.net
関学関係者としては今日は立命館に負けて本当に嬉しい。
今年もまた優勝したりすると学内のスポーツ入試が幅を利かせてもっと恥ずかしい大学に成り下がる。
だいたい学内でアメリカンを応援してるのは体育会系の奴らと出身教員・職員だけ。
多くの学生は無関心で、関学以外出身の教職員もただ迷惑なだけだから。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 23:47:35.71 ID:XYMt+zpu.net
>>571
試合開始直後のキックオフは意図したものでしょう
安藤のオンサイドキックは明らかなミスだったが

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 23:49:53.57 ID:kGCMVGVS.net
戦前、西村は復調はないと断定してた奴がほとんどだったが、フタを開ければ西村復活だった。
3QのTDランはいかにも西村らしいステップと足腰の強さを見せつけた。
しかし、関学DはDLは良かったがDBがカバーもタックルも甘さを露呈した。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 23:53:09.46 ID:URbU1eWJ.net
>>554
日大の方がでかいで

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 00:16:04.90 ID:J3jiur2/.net
>>579
ガンバレ京大!
京大の歴史は打倒関学の歴史である。
来季は打倒関学を成し遂げてくれ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 01:02:11.56 ID:+J4WLQF7.net
やはり関学DBは穴のままだったか。小椋以外やばいと思ってはいたが…
両チームパスラッシュは勝っていたからOLがちょいとシンドイかな。
QB西野はファンブルもあったし、サックも相当浴びた。
パスの投げ捨てもかなりあって、パスプロ崩壊。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 01:23:49.77 ID:qdd20a9V.net
>>565
あの年は関学が2回立命に負けた年だけどな。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 02:47:12.53 ID:AzcrxnZ9.net
>>583
ぎゃんぐヲタは巣に帰れ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 04:18:24.31 ID:7kHGMYC/.net
>>579
成りすましはやめなさい。恥ずかしから。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 04:33:43.79 ID:O8MpGhSE.net
>>574
こんな茶番劇は止めてくれ
再戦の12.3に照準合わすリーグ戦は滅亡の素

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 04:39:56.27 ID:7kHGMYC/.net
>>584
DBが穴とは意味不明。根拠は?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 07:11:44.75 ID:ICCJ+WPw.net
>>589
西山のパスの精度が良くなかったため通らなかったがWRは結構フリーの状態が目についた。
あとタックルの甘さ。
西村のTD。西村が上と言えばそれまでだがあそこは止めないと。

両者互いにDLは強い。
立命のLBはどいつもこいつも鬼早い。西野追いかけて追いついたのは驚いた。
DBの不安は寧ろ立命のほうかと考えていたが、昨日の立命DBのカバーは見事。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 07:13:46.89 ID:YPMrGzTy.net
>>576
ポンは巣に帰れ。
ポンなんか誰も見てないわ。12月3日の次は1月3日や。
甲子園ボウルはスカウティングを使っての公開練習や。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 07:15:41.04 ID:ICCJ+WPw.net
鳥内さんも昨日の立命のディフェンスは想定していなかったのでは。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 07:57:16.99 ID:bG+h2v0K.net
>>550
だまれ。口だけ威勢がいいやつの意見なんて聞きたくない。大して努力もしたことない奴が。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 08:18:10.22 ID:urg2gpMnw
立命の個々の力が関学を上回ったのと、関学が組織として機能しなかったのが昨日の結果となった。
立命はHC米倉が相変わらずのマネジメント能力の乏しさと戦術に対する無能さで、相変わらずやたらとランの中央突破に拘っていた。
米倉の立命にはその前の古橋の時代のような多彩な攻撃と戦術に対する面白みが無くなった。
米倉に戦術に対する能力があったら、もっと点差が付いていた。
関学は昨日の試合で組織として色々と学習したはずだ。
次はもっと接戦になると思われ、米倉が相変わらずのボンクラ采配だと立命は負ける可能性が高い。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 08:07:35.88 ID:JK7BvOIX.net
鳥内さんは味噌煮込みうどんの聖地名古屋に関西うどんの売り込みを仕掛けたかったのです。
全ては想定内。
昨日、イコカの自動改札定期のように関学OLをスルーした立命LBも12月3日は期限切れ定期のように通れなくなる。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 08:30:41.99 ID:+o79gSV6.net
関学の吹奏は欠席?
なんかカセットテレコっぽかったけど。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 08:32:25.69 ID:0l9LEUzQ.net
センスなし。普通に書き込め。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 08:37:20.14 ID:dyhnskzu.net
予想通り関学の完敗でしたな。西日本代表決定戦でも再び関学は立命に負けるでしょう。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 08:44:45.19 ID:6RdDuqp1.net
ラクロスの試合の方に行ってたんじゃないか?
とにかく選手応援全て立命館の方が上回っていたな。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 08:53:19.88 ID:9klguGRo.net
今年のポンはつえーぜ。
春立命を倒した早稲田を1フィールドゴールに押さえ込んだ。
今年は久々に関東が東京ドームやな

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 09:17:28.53 ID:j3lz2ut5.net
>>560

10年ぐらい前に、
本戦で立命に勝ったKGが、まさかの京大戦敗北でプレーオフになって、
雨の長居でタイブレークにまで行ってKG負けたことあったよな。
タイブレークでも最初の膣名の攻撃止めて、次KGは思い切ってやってたら勝ってた試合だったな。雨で慎重になり過ぎたか?
あの年はほんとにKGはボケかましてくれたな。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 09:30:36.69 ID:j3lz2ut5.net
KGって、昔は別にして、
関京立3強時代以降のプレーオフってことごとく負けてるんじゃないの?
しかも3校プレーオフでの組み合わせのクジ運もいつも悪いし、
甲子園引き分け時のライス行きのコイントスでも負けばっかし。
近年、なんかもつれた時のKGに良い結果が出た印象が全くない。

総レス数 1041
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200