2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

関西学生アメリカンフットボール Div.1 Part 102

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 10:30:43.19 ID:P0+BMt88.net
■関西学生アメリカンフットボール連盟
http://www.kansai-football.jp

※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1501735457/

ワッチョイなしスレです。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 15:15:44.81 ID:j3lz2ut5.net
>>612

まあどうでもいい話だけど、
俺そこまで深い意味で書き込んだわけじゃないし・・・・(笑)
単に近年のKGのプレーオフ等(すんなり決着しなかった時)の歴史について言及したかっただけの話。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 15:17:20.83 ID:72XG3hoG.net
キオマワールド(キックは大西に任せろ)はもう6年前か

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 15:22:47.09 ID:/SIvYMGK.net
スカウティングによる分析力と戦術に優れた準備の周到さが関学が他を寄せ付けない部分だと思うが、一年かけて昨日の結果はそれを否定するほどの衝撃。
もしくは立命ディフェンスが関学の準備を破壊してしまったのか。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 16:15:54.47 ID:j3lz2ut5.net
ほんとにあれだけ前に進めないKG攻撃陣見たのは初めてだったんで、
確かに衝撃と言えば衝撃かな?
あれ見たら次戦も間違いなく立命が勝つだろうな・・・とも思ってしまうけど、
攻撃陣は昨日がある意味どん底と言えるだろうから、昨日より悪くなることはないと考えれば、
まだ完全に終わったわけではないよね。
あれだけ惨敗のイメージの試合で、守備陣が2TD差で踏ん張ったわけだからなー。
あと2週でKGの歴史と伝統に裏打ちされた底力を見せてくれるのでは?という楽しみもある!!

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 16:20:34.83 ID:aDkKhexr.net
立命の守備が♪前のめりだったよね
ロングパス狙えよ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 16:37:58.15 ID:2K7nehmA.net
>>620
狙ってたんだけどな〜。
西野君追いかけ回されてバタバタになってたから、精度も悪かった。

O#は次回も大きくは望めなさそう。相手のミスにつけ込むのと、昨日温存したプレーと、合わせて2本取れれば御の字でしょ。
D#は粘り強くやって立っちゃんの自滅を誘うべし。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 16:45:39.56 ID:aDkKhexr.net
未納自由はイラン
逮捕されたフジテレビの奴も未納自由

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 16:55:14.36 ID:UbsnRl0f.net
立命の前のめりDに関学Oは何故あそこまでやられちゃったの

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 17:05:53.57 ID:uajpjPp3.net
OLにもう少し人数増やすべきだろう

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 17:20:49.67 ID:bqcWWBZk.net
>>620
たまに投げるミドル、ロングパスへの立命DBの対応がデーターと違ってに良すぎた。
もしくは立命DBは今までざるのフリして騙してた?って思うぐらい完璧なカバーを見せてた。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 18:26:03.32 ID:a/aVQrjr.net
>>619
>ほんとにあれだけ前に進めないKG攻撃陣見たのは初めてだったんで、

90年代半ばの関京戦、関立戦はいつもあんな感じ それでも96年には
京大から3本取って勝った
二週間でどれだけ変われるか、それに期待している

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 18:37:06.27 ID:X0Vk79iG.net
直接対決負けておいて
今度もう一回やってKGが勝ったら甲子園っていうのは
ちょっとモヤモヤする。
またそのうちルールが変わるかもしれないけど

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 18:42:24.64 ID:X0Vk79iG.net
関西がそのルールになったんなら
関東も早稲田が東北とやって勝ったら
日大と決勝戦をやるべきだと思う
っていうかここまでルールをいじったんなら
関東1位対関西2位と東海の勝者
関西1位対関東2位と東北の勝者のたすき掛けにして
勝ち上がった両者が甲子園で戦うようにすればいいんじゃない?

今年でいえばおそらく立命館と早稲田、日大とKG
その勝者が甲子園ボウルで戦うと

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 18:42:32.02 ID:9klguGRo.net
まあいずれにせよ日大には分が悪いわな今年は..

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 18:42:52.24 ID:/7H7XxnF.net
>>627
リーグ戦の価値が明らかに下がるので始める時点で抵抗があったはずなのにそれでもこうなっちゃったわけですが。
昨日も客入ってたし、1試合分の収入が増えるわけなのでこのままだと続いちゃうんだろうな。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 18:43:40.77 ID:DP6GPU7l.net
リーグ優勝の価値が軽すぎるのがね。
せめて次戦が関東2位とかなら多少なりとも違うんだろうけど。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 18:48:02.23 ID:PcpD7Oj5.net
東日本側のトーナメント表が明らかに楽すぎるんだが。
もうここですでに不公平。

関西関東以外の地区が関西関東を脅かす時が来れば
選手権化は成功なんだろうけど、本当に最短でも
この先何十年とかかるだろうし、失敗だったとして
止めるのが先になるかもしれない。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 18:52:59.79 ID:6EpzDkl6.net
元々そういうルールだっんだから次に関学が勝とうが何も思わんけど
全勝対決でやる意味あるのかと思うね
3つ巴ならまだしも

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 18:58:24.66 ID:7kHGMYC/.net
1976年だったか?京大はエースRBの倉光を春から隠し、西宮球場での関学戦で突然登場させる。関学は為す術なく0ー21の完敗。関学の公式戦145連勝はストップ。
一敗どおしとなったプレーオフの舞台は、同じ万博競技場(旧)。この間、敗れた試合の解析を徹夜で重ねた関学は、見事13ー0の雪辱を果たした。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 19:29:25.00 ID:tyJcXjaZ.net
>>631
同感、東京ボウルなんて何の意味もないのでやめて、それがいいと思う。 東京ボウルに意味ができ格調が上がる。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 19:57:59.00 ID:VzNhkDDG.net
>>635
東京ボウル、NCAAフットボールでいえばサンボウルやシトラスボウルのようなものだろう。

個人的にいえば東京ボウルみたいに年末年始に行われるポストシーズンのボウルゲームが
もっとあってもいいが…。
あと東京ボウルに今年は京大が参戦するが、選手・スタッフだけじゃなく応援団や
関東に来る京大の学生の交通費及び宿泊費を主催者が負担してもいい。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 20:34:58.59 ID:vPFuVEbkK
渡邉君は3日には戻ってくるかなぁ。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 20:24:44.55 ID:02ipW7VY.net
関学は後半捨ててかなりスカウティングに徹してたね。
次は立命に勝つよ。

甲子園は青と赤がよく似合う。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 20:37:35.24 ID:mNKQeHqR.net
昨日の観客8500人か
次も似た様なもんだろう
下手すりゃ減るかもな

しっかし、関学が立命を丸裸にして次は関学が勝つって予想はしづらいね
試合自体はやってみないと分からないよ
もう少し競り合う展開になるだろうとは思う
が、実際対戦してみて色々得たのは立命も同じことだからな

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 20:57:09.77 ID:aDkKhexr.net
ネット中継ないのけ関学名大戦

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 21:05:12.03 ID:dP1ooN70.net
関学だけスカウティングしたわけじゃないよな。
立命だって同じだよ。光藤なんか出すべきじゃない。立命は次戦のイメージが
できて喜んでるよ。1TDあげてスカウティングできるなら安いもの。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 21:08:18.28 ID:D3qV8pVb.net
立命館は渡辺も成田のプレイも出さずに余裕で勝てたんだから。光藤=スクランブルと印象づけた4Qはいらなかった。あれなら完敗の方が良かった。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 21:25:57.51 ID:QbwT3Wwz.net
>>636
New Year's SixがCFPの準決勝にならない年ぐらいの位置付けかな。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 21:39:59.95 ID:7kHGMYC/.net
>>642
印象づけたって?何を今更。
光藤は草津リトルパンサーズやで。
同志社国際の時も立宇治はやられとる。
光藤の武器を一番よくわかってるのは立命自身。
TDは決して余計ではなく、次戦に向け自信になった筈。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 21:46:03.23 ID:7kHGMYC/.net
>>641
スカウトといっても関学は何も出せなかった。
対する立命は、いろいろやって、特に極端なDが一応効を奏したかたち。極端なことほど対策がある。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 22:04:01.61 ID:oBdTd6o7.net
西村は復調してない、止められると想定してたのが完全に騙された。
しかも勘を取り戻した次はもっと調子上げてくる。
西村対策をしなきゃならなくなった。
つまり、西村以外のプレーが出しやすくなる。
次は間違いなく渡邊も使ってくるはずで立命こそオフェンスはいろいろ出来る下地が出来てさしまった。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 22:07:39.54 ID:XJWftUkb.net
立命はスカウティング部隊を一応は派遣するんだろうが…
悪いけどハッキリ言って無意味。
ここでの関学の相手が関東2位の早稲田なら全然違う。

東西1部と地方リーグとではまだまだそれくらいの
格差があるわけだから、この試合がもっと関西2位の
負担になるものでないと意味がない。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 22:20:19.09 ID:UyYcuQ4C.net
>>643
2位校も出場しないのにNew Year's Sixなんて格じゃない
せいぜい二流となったHolidayかTaxSlayerクラスだね

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 22:49:14.48 ID:aDkKhexr.net
KGが愛知で試合とか創部以来初じゃないの
関西の大学と東海地区は交流しないから

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 22:54:13.94 ID:e8TdGvz+.net
山口君のダイブはタッチダウン。
明らかなミスジャッジ。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 22:58:20.61 ID:oBdTd6o7.net
>>650
負け惜しみはKGの値打ち下げるだけ。
ましてジャッジに文句垂れるな。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 23:28:27.10 ID:LMViaTix.net
関東の明治学院大学にNFLからスカウトされてるWRがいるらしいな。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 00:12:01.36 ID:Ty2EtzyZ.net
関学があんなにドライブできないのは深刻。
フィールドポジションは総じて関学の方がかなり
良かったはず。でも3凡の連続じゃどうしようもない。

立命は関学のナイスパントに押し込まれて1〜2ヤードからの
攻撃が複数あったにもかかわらず、とりあえず安全にパントを
蹴れる位置までは進んでた。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 00:12:07.58 ID:R6S/7ACy.net
何言ってんだか。
関東がたすき掛けのプレーオフをやっていたときは、「リーグ戦の価値がどうこう」と散々馬鹿にしていたくせに。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 00:33:22.87 ID:fjj1HG+f.net
>>643>>648
まあレギュラーシーズン(リーグ戦)の他にポストシーズン(ボウルゲーム)も、いくつかあってもいいだろう。

Xリーグスレでも書いたが、こういう感じで(興行を考えると赤字必須だが)
ジャパンXボウル勝者×甲子園ボウル勝者…ライスボウル
ジャパンXボウル敗者×甲子園ボウル敗者…京セラドーム大阪開催
ジャパンエックスボウルトーナメントベスト4敗退×西日本代表決定戦敗者…福岡ドーム開催
ジャパンエックスボウルトーナメントベスト4敗退×関東学生2位…札幌ドーム開催
ジャパンエックスボウルトーナメントベスト8敗退×東日本代表決定戦敗者…ナゴヤドーム開催
ジャパンエックスボウルトーナメントベスト8敗退×西日本代表決定戦4回戦敗者…沖縄開催
ジャパンエックスボウルトーナメントベスト8敗退×関東学生3位…メットライフドーム開催
ジャパンエックスボウルトーナメントベスト8敗退×関西学生3位…神戸開催
関東学生4位×関西学生4位…東京ボウル

で、これらのボウルゲームに協賛スポンサーがついて、地上波TV局ないしBS・CSでも放送されたら、
その収入が入るとともに、うまくいけばアメフト部の年間予算をペイすると同時に他の運動部の
強化資金に回ることができれば…。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 00:34:43.10 ID:GLw/DbdV.net
>>649
今年に始まったことじゃないが、名城大も名古屋大も毎春立命と試合してるぞ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 01:08:30.20 ID:4+KYirWF.net
去年は順当にファイターズが勝ったけど今年パンサーズが負けるようなことがあれば現行制度に対する批判が大きくなるだろうな

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 01:09:59.56 ID:O53awJIu.net
>>655
いろんな地域で生試合があるのは良い

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 02:38:51.22 ID:OzxLsQ0P.net
>>649
関学が関東以外に遠征するのは瀬戸内ボウル?(岡山市)で京大との春の招待試合したのが唯一でしょ。
しかも地方のチームとの対戦となると創部以来初めて。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 02:54:43.32 ID:OzxLsQ0P.net
>>657
いや、二回やるのは一年前からわかってること。
そして二回目(選手権大会)での勝者が日本一への階段を登るということ。ただそれだけのルール。
最初はグー、じゃんけんポン。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 03:08:31.02 ID:jZZk1HZM.net
プロ野球のCSにも文句付ける馬鹿はいるから。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 05:02:49.48 ID:IlURyYcW.net
名城は関東遠征も盛ん。
日大と定期戦+1〜2試合は組んでる。今年は日体大。
以前は法政や明治とやってた。

関東TOP8最下位候補の日体にダブルスコアでの敗戦は
レベル的にまだまだ厳しいかね。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 05:38:17.81 ID:HVbTrX+o.net
どうせプレイオフやるんなら、東西含めてやったら。3位同士の東京ボウルも全く意味ないし。
関東1位対関西2位、関西1位対関東2位がやって、その勝者が甲子園ボウル。
甲子園ボウルとして、関学対立命がやってもいいと思うし、見てみたい。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 08:13:04.06 ID:GgD0U7At.net
今日は火曜日

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 08:25:00.95 ID:xS4Hghwm.net
>>660
そういう事。どのように決まっても外野は結局口だけ番長。掃き溜めで何の影響力もない自説述べて、共感 承認欲求を満たせる事がここの存在意義なんで

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 08:47:18.59 ID:syW45mAH.net
立命戦を終えて関学の今シーズンの3rd downコンバージョンの成功率は34%
今までこんな数字あったか?
この数字が今年のKGオフェンスを物語ってる。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 09:18:57.00 ID:+m7AMwce.net
>>666
2016-55.7% 15-51.9% 14-53.2% 13-58.1% 12-51.3%

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 11:07:09.90 ID:4+KYirWF.net
>>660
今年も順当な結果なら批判は大きくならないだろうな
>>661
クライマックスも今年は3位が勝ったから批判や疑問の声が大きくなったよな

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 11:40:13.44 ID:U9W3nv2A.net
次KGが勝ったとしてそれが順当じゃないとどう言えるのか。。

野球のクライマックスは140試合以上して随分差がついているのに、
短期決戦で逆転するから批判されるのであって
もともとたいして差がない2チームが2試合して後で勝った方が上に行くからおかしいんだよ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 11:57:01.44 ID:4+KYirWF.net
>>669
関西リーグの優勝チームが勝つことを順当と表現したんだがそう読んでもらえなかったか

それと批判の是非について言ってるんじゃなくて、批判が大きくなるか小さいかの予想をしてるだけだよ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 12:06:55.62 ID:E8RwwMLJ.net
>>663
まあ日大早稲田になるやろなあ...。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 12:17:28.69 ID:GD38fcHI.net
>>671
ウケ狙いか?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 13:03:21.41 ID:U9W3nv2A.net
>>670
そう読んだから「順当」の意味を書いたんだが。。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 14:48:05.06 ID:E8RwwMLJ.net
>>672
立命を倒した早稲田を圧倒した日大だぞ?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 15:13:10.17 ID:lxaoPT7n.net
今のシステムに対する賛否を問われたら
そりゃ反対だけどね
でもまぁ、来年までは変わらないんでしょ
嫌だけど仕方ない

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 15:22:00.75 ID:U9W3nv2A.net
>>674
春の結果は全くあてにならないって何シーズンみたらわかるんだろ?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 17:28:12.20 ID:HqIYizNS.net
春の段階では、
下馬評は関学、早稲田、立命、日大の順だったのか?

それが、日大が早稲田に勝利し、立命が関学に勝利なんだから、
なんか面白いな

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 17:29:12.62 ID:HqIYizNS.net
春の段階では関学と早稲田、どちらが下馬評高かったかはわからんか

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 18:18:01.76 ID:m2EwyDee.net
西野はかなり俊足だし、KGは今度の立命戦、
ドラゴンフライやってみたら有効なんじゃないか?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 18:23:02.74 ID:kyziTLYQ.net
>>679
去年早稲田がQB2枚入れてのフリーフリッカーやったよね

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 18:23:47.16 ID:QkZKHV/j.net
ttp://www.asahi.com/articles/ASKCL6RP9KCLPTQP00Z.html?iref=comtop_list_spo_n04

井原君ね

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 18:52:51.10 ID:m2EwyDee.net
>>680
そうだっけか?面白いね
関東あまり見ないからあまり詳しくないけど
早稲田って意表突くことやるから面白いよな

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 19:09:34.78 ID:HqIYizNS.net
早稲田は日大に対しても、
意表をついたプレーしたが、日大が止めていたな

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 19:32:02.08 ID:syW45mAH.net
>>683
東日本代表の日大の相手は、今週末の関西の高校決勝の勝者で十分だろう。
立宇治か関一かどちらか。
立宇治のラインと日大のラインならいい勝負出来て観てる側もアメフトを楽しめるんじゃないか。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 20:12:06.28 ID:HqIYizNS.net
立命宇治やら関大一やらは、関東の高校より弱いだろ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 20:21:56.25 ID:jkUChavt.net
やっぱ波木時代の早稲田が歴代最強かな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 20:24:28.66 ID:QkZKHV/j.net
>>686
波木って立命にぽこぽこにやられた時だっけ?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 20:29:52.60 ID:NCgKadx+.net
甲子園ボウルまで日大が勝つ勝つと大騒ぎして
惨敗すると、とたんに姿を消す

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 20:32:23.55 ID:NCgKadx+.net
ぼこぼこじゃなくて
ぽこぽこってなんかかわいい

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 20:38:25.52 ID:GD38fcHI.net
>>685
ポンオタはスレが違うやろ。
巣に帰っとけ。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 20:59:56.25 ID:HqIYizNS.net
佼成学園や慶応高校や駒場学園のほうが、関西の高校より強いだろよ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 21:15:16.71 ID:cgYAlvlX.net
>>650
ダイブは審判も予想していたはず。そのダイブでミスジャッジするはずない。
RTVでは超えていたように見えたかもしれないが、まじかで見ていた審判のジャッジが正しい。
>>651
そのとおり。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 21:40:33.33 ID:OzxLsQ0P.net
まあ、あのシーンはフィールドゴールでワンポゼッション差にすべきだった。
10点差あってゼロに終わるリスクをのんでまでタッチダウンに拘る必要はなかった。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 22:04:59.30 ID:6kAZOty6.net
>>691
スレ違いのポン吉やかましいんじゃ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 22:40:20.39 ID:5zTBlTbU.net
ダイブのシーン連盟の動画にあったんだけどアドレス忘れた

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 22:54:03.49 ID:5bAE9otq.net
>>693
取る自信があったんじゃないの
まあ個人的にはもうちょっと別なプレーでいってほしかったけど

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 23:05:27.91 ID:E8RwwMLJ.net
まあいずれにせよ今年は関西は甲子園勝てないんだから、来年に向けて今から練習した方がいいな。
高校も大学も。、

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 23:10:21.35 ID:aWEwbAV8.net
>>686
大産と立命にボコられたやん

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 23:51:05.90 ID:qzOdMBpV.net
ポン吉と間抜けな仲間たちが湧いてきたな。
関東学生スレがアスペ野郎に荒されてるから仕方ない面はあるが。
ポンは弱いんだから真摯になりなさい。

もうこっち来んな。シッシ。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/22(水) 04:59:00.51 ID:wCWzLbl6.net
>>696
つまり勝負するって場面ではなく、ゲームメイク上、勝負に持ち込むためのお膳立てをしていく場面。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/22(水) 05:06:13.04 ID:NGhdfmqg.net
再戦を睨んでラインの力量差を図りたいってのもあったのかもね
2週間後は同じようなシチュエーションで
プレーアクションのQBランorパスが絶対あるだろうなと思う

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/22(水) 07:20:16.09 ID:nRuELwaL.net
関学38-3ポン大

立命63-3ポン大

立宇治17-10ポン大

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/22(水) 08:43:21.75 ID:YGnxLwGa.net
>>702
早稲田32ー21立命
佼成学園27ー関学17

近年は関東の方が強いが。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/22(水) 08:56:03.12 ID:dnebxSfu.net
ポン吉 9cm

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/22(水) 12:34:04.57 ID:9owbshDM.net
>>703
最後に甲子園ボウルに勝ったのはいつ?大学は?
ポンが最後に甲子園ボウルに勝ったのはいつ?

最近とはいつ頃前なんか教えてな。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/22(水) 12:41:57.30 ID:opfdVUl5.net
97,00,05,06いずれも法政

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/22(水) 12:48:38.22 ID:YGnxLwGa.net
>>705
別に日大に限らないだろ。
関東が勝ってるのは事実なんだから。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/22(水) 13:19:41.02 ID:w3Kl4+Ti.net
めんどくさいやつだな〜

2000年 法政大 28-21 関学大
2001年 法政大  6-24 関学大
2002年 早稲田大14-51 立命館大
2003年 法政大  6-61 立命館大
2004年 法政大 17-38 立命館大
2005年 法政大 17-14 立命館大
2006年 法政大 45-43 関学大
2007年 日本大 38-41 関学大
2008年 法政大  8-19 立命館大
2009年 法政大 38-50 関西大
2010年 早稲田大21-48 立命館大
2011年 日本大 3-24 関学大
2012年 法政大 17-20 関学大
2013年 日本大 9-23 関学大
2014年 日本大 10-55 関学大
2015年 早稲田大 27-28 立命館大
2016年 早稲田大 14-31 関学大

はいはい、関東のほうが強いね〜、ヨチヨチ
ちなみに通算成績は西日本40勝 東日本27勝 4引き分けな
オマエの言うとおり!!関東のほうがつよい!!よかったね!

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/22(水) 13:44:30.96 ID:ZuM9p0ei.net
関東連合10連覇イw

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/22(水) 14:32:43.07 ID:e03XnMlW.net
甲子園ボウル見てて思うけど関東と関西の体格差含めフィジカルのレベルが2段階ぐらい違うよな
ポン吉の肩を持つのは癪にさわるけど関東で関西二強にまず同じ土俵に立てるのは日大ぐらいしかないのも正直なところ
早稲田法政はいくら策を練ったところで甲子園で関西勢にフィジカルで正面からブチ破られて点差的には僅差になってても勝負になってない印象

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/22(水) 15:30:00.36 ID:+142t7Cf.net
最近の甲子園ボウルで一番惨敗完敗を繰り返してるのは日大だけどね

結果は勿論、試合中もリードしたことなし、先行され後は
点差が開いていくパターンの繰り返し

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/22(水) 15:43:05.42 ID:hAT47ve6.net
東京の都知事の言葉を借りたら
早稲田はワイズプレーコールでアウフヘーベンなアメフトなんやろ
日大はアンシャンレジュームでw

あれ、都知事って関学出身やったな、確かw

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/22(水) 15:43:21.63 ID:uL1Oc+4m.net
立命の自称エースRBの性格の悪さを直して欲しい。頭の悪さは無理だから、せめて性格は、、。誰もライスボウルでの兄弟対決は期待してないから。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/22(水) 15:52:46.31 ID:w3Kl4+Ti.net
>>712
出身してへんから、中退やからw

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/22(水) 16:14:39.99 ID:OMezkVDt.net
ホッカイロだい!

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/22(水) 16:56:35.16 ID:wCWzLbl6.net
>>714
出身という場合、中退を含む用語として使用されてた筈では。

総レス数 1041
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200