2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Oakland Raiders Part8

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 17:17:11.31 ID:0Cch3uC6.net
過去スレ
Oakland Raiders Part7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1484215480/
Oakland Raiders Part6
https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1416433183/
Oakland Raiders Part5
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1357745682/
Oakland Raiders Part4
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1315291965/
Oakland Raiders Part3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1224139910/
Oakland Raiders Part2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1165325239/
Oakland Raiders
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1092840563/

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 18:59:37.81 ID:H1ILn0SS.net
>>703
今日のカーは珍しく精細さを欠いてたよね
プレッシャー受けてない場面での判断が悪かった。
あれだけプレッシャー受けてたらビビるのも分かるけど、らしくないプレーが多かった

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 21:26:32.44 ID:KS/x2vtG.net
ロジャースもやられてたし、TBのカバーが良いんだろう

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 00:33:48.41 ID:12DhSfdp.net
NFLってブレディに勝たせなきゃならない何かがあるよな
F1ならハミルトンとか忖度が滲み出てる

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 01:34:11.13 ID:ATGf3n16.net
>>701
去年みたいにTEへのショートパスとJacobs頼みになるんなら、正直マリオタでもピーターマンでも同じだと思う
この最近の2試合でRuggsとAgholorに長いパスが通ってるならカーが必須だけど、去年までのスキームに戻るんならいっそカーを売れるうちにトレードに出してしまうのもアリだと思うよ
グルーデンの好みからするとカーのような若いQBよりもリッチギャノンのようなベテランの方が使いやすいだろうし
手頃なQBいないかなぁ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 01:45:43.16 ID:8UxQ+Kem.net
>>707
それはさすがにCarrを過小評価、控え(特にピーマン)を過大評価しすぎでは

ウェストコーストでは限界があるというのは同意だけど、Carrだから成り立ってる訳で
ピーマンじゃ試合にすらならんよ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 00:24:47.30 ID:71ibAvT2.net
たまには誰かを軸にパスを組んでほしいな。
CooperとCrabtreeがいた頃みたいに両エースと呼べる2枚もいないし、投げ分けるのも重要だけどRuggsを軸にガンガン投げ込むのも見てみたい
3つ目のWaller狙いを繰り返すとかじゃなく

Ruggsにもっと頻繁にシャロー系のRACさせるようなパスして良いと思うんだけどな
あとセットバックでPAから、WRツインサイドのスロットにRuggs入れてのダブルポスト。シンプルだけど驚異だね、もっとやってほしい

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 18:48:37.60 ID:11HtU/QE.net
ラグスは使いきれてない感ハンパない
サイドライン際でカールやカムバックにゴーやポストを混ぜながら使うだけでも効果的だと思う

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 05:59:03.97 ID:mxJrj5DI.net
よくこんな展開で勝てたな。ジェイコブズ様々だ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 06:03:12.00 ID:yNBNn7xP.net
レシーバー陣がカスやったな

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 06:17:00.76 ID:hNbUDoqE.net
この試合取ったのはデカいけど、こんなんじゃ先が思いやられるな
豪雪もタイミング悪いし

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 06:24:30.26 ID:hNbUDoqE.net
RTは揃いも揃ってヘタレだな
Brownは出れば戦力だけど出ない。Youngは出る度どこか痛めて引っ込む。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 06:35:21.31 ID:hNbUDoqE.net
ちなみにTrent Brown、試合前に体調を崩して欠場になったらしい。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 09:52:50.02 ID:mxJrj5DI.net
トレントブラウン休みはメディカルスタッフのミスっぽいぞ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 21:14:49.82 ID:qs6xOfp4.net
OL頑張ったな
守備は相変わらず
悪天候と相手のミスのおかげで保った感じ

ローソン狙われすぎ
カー走るの下手すぎ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 22:03:22.64 ID:hNbUDoqE.net
ランは半分以上Jacobsの個人技。常に誰かが漏れてきてるけど相変わらずセカンドエフォートがすごい。Jacobs様々
さすがに叩かれすぎてRuggsを使うことが多くなってきたw もっと使え!

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 08:43:16.88 ID:1JH4sFTK.net
カーが走れないなんて今更・・・
最初っから40過ぎのロートル並だぜ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 08:53:43.58 ID:TMYRKqqy.net
走れないんじゃなくて、走るのが下手なんだよ
右肩から突っ込んだり、ファンブルしたり

運動能力のことじゃない

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 09:07:19.53 ID:dwU9DmTe.net
まーそうだな。FD更新したらさっさとスライディングしとけばいい
いつぞやファンブルタッチバックもやらかしたし欲張りすぎ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 12:25:18.69 ID:RJlxzErd.net
コロナプロトコル違反で罰金と6巡を失うの巻

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 08:49:38.72 ID:Eb0GGoHp.net
今週も怪我人だらけだ
たのむからジェイコブスは大事に使って欲しい
壊れたらチームが終わる

https://twitter.com/victafur/status/1324829599176351744?s=21
(deleted an unsolicited ad)

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 20:35:12.45 ID:IPlAhgZf.net
楽々言われてる後半戦は蓋開けてみたらワンポゼってゲーム多そうだな
明日も勝てるのかどうか

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 09:16:42.06 ID:QCwX03n2.net
負けたと思ったよ…

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 09:17:22.38 ID:3BL+WtYv.net
あぶねー
アイザイア・ジョンソン頑張ったな
これをきっかけに先発を奪ってくれると嬉しい

MVPはファンブルリカバーのウィルバー
さすがスペシャルチームリーダー

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 09:24:21.29 ID:OQ5804I+.net
よくこんなんで2連勝できたな
TB戦以降Lawson狙われまくってるし、Wallerは相変わらずローボール落とす。なにより前半終了間際。
にしても最後の2プレー、Johnsonは神だった
Johnsonに勝たせてもらった

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 09:42:28.46 ID:hIhP6CBX.net
グルーデンは20秒で点取れると思ってるのかね?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 09:46:50.54 ID:OQ5804I+.net
そう、ほんとそこに尽きるよね
BUFとかKCがやるなら分かるけど、ウチがなぜ20秒で点取れると思ったのか
カーも最近判断が遅いのと、やけにプレッシャーを怖がってる。(これに関してはシーズン序盤が完璧すぎたから余計にそう見えるだけかもしれないけど)

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 13:52:11.97 ID:OQ5804I+.net
憎きABが復帰したTBがフルボッコにされたね
やっぱあいつ疫病神かな

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 16:27:14.85 ID:F9KDeVSz.net
レシーバーがフリーなれない
もっとシンプルで効率的なプレーデザインにできないかな?
ラグスはもっと頑張れ
リリースも遅いし、ブロックもゆるい

LBも層が薄すぎて試合後半きつそうだ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 19:57:02.17 ID:gMspJwOt.net
Kwiatkoski(スペルあってる?)とったのでかかった。大活躍だわ
それにひきかえリトルトン…

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 20:56:36.10 ID:OQ5804I+.net
今後のスケジュール的に、今年のDENからはさすがに2勝したいな。マイルハイでも普通に勝って欲しいところ
week11 vs KC
week12 vs @ATL
week14 vs IND
week16 vs MIA
ここら辺は厳しい試合になりそうだけど、ホームが多いのが救いだね。正直MIAが想定外。
どうもTuaは勝ち運ありそうで不気味

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 21:23:20.95 ID:mfdLjb2r.net
No. 4 – DE Clelin Ferrell, Clemson
No. 24 – RB Josh Jacobs, Alabama
No. 27 – SS Johnathan Abram, Mississippi State
No. 40 – CB Trayvon Mullen, Clemson
No. 107 – DE Maxx Crosby, Eastern Michigan
No. 129 – CB Isaiah Johnson, Houston
No. 137 – TE Foster Moreau, LSU
N0. 139 – WR Hunter Renfrow, Clemson
No. 230 – DE Quinton Bell, Prairie View A&M

これ戦力になり過ぎだろ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 21:29:58.07 ID:F9KDeVSz.net
>>732
孤軍奮闘って感じだよな
今日も最後顔真っ赤だった

Littletonは悪ないけど良くもない
ゾーンだと守れるけど、マンだと振り切られてる?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 21:34:34.55 ID:RrvEa7Tv.net
>>733
MIAは失点が無敗のPITと同じ161点しかとられてないからなあ
先週は32チーム最小失点チームだったな

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 01:00:51.00 ID:or1ME/e5.net
本当に負けてたゲームがなんとかレビューしたらたまたま勝てた
LACは最後のゴール前まで行ったところで1つタイムアウト残してれば...その前のプレイでスパイクで時間止めるかと思ってたらタイムアウト取ってくれて結果的に時間が無くなって助かった

しかし、オフェンスがある程度機能したように見えたけど、たまたまJacobsと FBとWRへのパスが通った場面が目立つだけ
カーはもうちょいせっかく速いWRが入ってきたのにフリーになる前にプレッシャーもそこまでかかってないところでもショートに投げちゃうんだよなぁ
ファンブルロストもあったし

これでよくKCに勝てたなと先行き不安しかない

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 01:04:52.77 ID:cVPkiPPQ.net
つーかLACのオフェンス強いじゃん
これで2-6ってのが分からんよ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 01:55:29.57 ID:or1ME/e5.net
今日のゲーム見た限りではLACのD#が弱いのでは?
ボサは凄いけど普通にLVのFBにスウィープでロングゲインできたりなんかあのLVのOLでも中央にホールが空いてこれまたFBが走れたり
カーがTDパス通せたのもD#のカバレッジが弱かったと考えれば納得

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 01:57:05.01 ID:t2ViKa4v.net
いやLVのディフェンスが鼻くそなだけです

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 02:28:03.83 ID:cX4TCluS.net
>>738
逆転負け多いし、タイムマネジメント下手くそなんじゃない?
今日のTO使うタイミングも戦犯レベル
うち的には助かったけど

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 19:23:04.81 ID:A00fnIHK.net
>>737
フリーになるまで待てないというより、
そもそもグルーデンのシステムはフリーになるまで待つように作られていないと思う。

ウエストコースト出身だし、プレスナップリードで相手のカバーを予想したら、1stターゲットから決められた順番に見ていって、決められたタイミングで投げるようなシステムだと思う。

ギャノンも実況で、カーは我慢できるから優秀だって言ってたし、カー本人ももっと粘ってロング投げたいんじゃないかな?
レンフェロへのロングは昔のカーを観ているようだった。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 21:47:06.98 ID:cX4TCluS.net
>>742
だからこそNE戦のように
キャッチアップで余裕を持たれてディスカイズを駆使した複雑なカバーをされると、余計にパスが通らなくなるんだろうね

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 17:55:35.70 ID:KlQ/r79e.net
毎度お馴染みラポポポポポートさんによればFBのIngoldが肋骨2本骨折したらしいが日曜のゲームには出るらしい

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 08:53:44.83 ID:LQnvxcmt.net
リトルトンがコロナで出られないとすると
ジェイビン,ホワイトの出番はあるかな

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 10:01:42.04 ID:hEvBYCqj.net
今日のMVPはDLにまで取りやすい、計4つのINTを献上して下さったLock様ですな
とはいえ序盤かなりモタついたし、たるみきってるから来週はKCにフルボッコにされそう

相変わらずWallerはドフリーでローボール落とすし、Sam Youngは1試合フル出場できない。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 10:10:45.66 ID:hEvBYCqj.net
Agholorはエンドゾーンでドロップしたし、これから寒くなるに連れて確変も終わりかな

TB戦同様、勝負決まった試合の4Qに全くもってCarrを下げる気配が無いのはなんでだ
いくらピーマンでもハンドオフくらいはできるだろ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 22:06:26.57 ID:zOIl0pn7.net
グデグデの試合だったが勝って良かった。

後半ラン主体に戻して良くなったけど、
前半は普段と違う派手なプレーしようとして失敗してた
なんか今年はホームゲームだと空回りする印象

やっぱりジュディいいな
今からでもラグスと交換して欲しい

あとエドワーズもっと使ってあげてください

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 22:36:47.23 ID:owdo0mWW.net
今日の大勝でようやく得失点差が+に
50番モローも今日は目立ってたな

ルーキーのアーネットは赤髪に染めてたなあ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 01:01:44.86 ID:VV4Cnsb6.net
ラグスとジュディ交換?
冗談だろ、ラグスは使い方間違ってるだけ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 03:16:19.23 ID:DB0V0lno.net
JeffersonでもLambでもJeudyでも、例え交換したところで変わらないよ。結局使いこなせない

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 16:09:47.18 ID:LPgV5Snn.net
>>748
後半はラン主体に戻した結果、いつものバカのひとつ覚えのようなまずJacobsに突っ込ませてダウンロスしてショートパスばっかになったので、相変わらずOLはランのホールを空けられるようなこともできないしパスプロもドン臭いし、相手に助けられたと思うけどね

前半はまだロングに走らせたり結構オフェンスは見所はあったけれど、カーとアゴラーのタイミングがズレまくってたのが厳しかった
普段やってないとか練習でWRの走りの速さとパスの長さを合わせられて無いんだろうけど

アゴラーがドロップしたプレイでも、もうちょっとアゴラーのスピードに合わせて獲やすいボールを投げられれば、きちんと機能したはず

クーパーもドロップ癖とか言われてたけど、まだ最低限のパスの距離とスピードを合わせられてたからそれなりに機能してた

エンドゾーンでもウォラーの落球ももうちょい優しいパス投げれば
それ以前にエンドゾーンで勝負できるWRを育ててきちんと呼吸合わせないと何やってもグダグダの試合ばかり見せられる

相手がエンドゾーン近辺でアホみたいなINTしてくれなかった負けてるゲームだと思うよ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 03:32:02.07 ID:rO0Hhvwx.net
随分優しいね
Agholorのドロップに関しては、NFLなんだからあんなの取って当たり前だと思うけどな

Waller、Agholor共に簡単なボール落としすぎ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 03:43:05.77 ID:rO0Hhvwx.net
AgholorはPHI時代から、崩れるととことん崩れるし引きずるタイプなんだろうな
どうせ他の奴でやるなら、最初の方にバブルとかショートフックとか取りやすいボール取らせてリズム作らせてやればいいのにな

スピードあるし調子良い時は戦力になってるから、上手く使ってほしい

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 05:48:48.86 ID:1Dx1kX3a.net
ウォーラーもBAL時は悪目立ちドロップしてたよ。もちろん投げられる回数は全然少なかったが

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 20:21:11.25 ID:fXXgJRUS.net
ただカーのパス成功の半分ぐらいはウォラーに投げてるんだよね
WRがやるようなプレイまでTEに投げないといけない
カーのパスリリースはスナップから2秒と速投げであることが現地解説でもいつも言われるけど、おそらく決めうちのパスターゲットを順番に1st, 2ndぐらいパッと見て、ダメそうなら1番近くのショートのfloodかslantとか近くに投げる
せめてCurlとかhitch、奥と手前のlevelsとか使えればいいんだろうけれど2人のWRでデコイ使ったプレイとかまったくできてないのが厳しい

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 22:49:35.56 ID:ibMtIbST.net
これはもう今週は控え先発させて2回目の自主的なバイにしてもいいんじゃないか
どうせ負けは織り込み済みだったし

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 00:16:43.11 ID:qCy3nL5q.net
>>757
ですよね、むしろそうして欲しい。
フルボッコにする気満々だろうし、
ここ2週間の内容じゃ40点差付けられてもおかしくない。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 00:42:14.71 ID:qbL4fcCW.net
マンデーナイトで恥ずかしいゲームは見せられない
ホームで負けちゃいかんよ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 01:20:44.34 ID:aK857PrR.net
たしかにそうなんですけどねぇ、、コロナで欠けまくってますけど、情けない試合にならないよう祈ります。

KCを終えると、翌週のATLは3-6ながら
大逆転負けを含めた9試合中7試合が1ポゼ差で、スコア的には8-1の可能性もあったチーム。(あくまでスコア的には)
2連敗の可能性もありますね

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 06:18:50.36 ID:qbL4fcCW.net
1Qからブリッツしかけて何度かサック決めればマホも調子落とすやろ
向こうのラインはそんなに緩くはないだろうが

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 21:46:48.45 ID:5RfSVHNz.net
カー温存でピーマン先発で蓋開けてみたらいつものランとショートパスオフェンスでカーじゃなくてもいいじゃんというかいきなりピーマンとルーキーWRが合ってたりする展開を希望
ターゲットの見切りの順番が速いカーではなくピーマンであればモタモタとターゲット探してるうちにWRがフリーになって思わず投げたら通っちゃったという展開になると面白い

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 13:28:43.49 ID:6/L+wS9o.net
>>758
4点差負けか
良くやったほうか

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 13:28:49.55 ID:eqFTMf6J.net
惜しかった、本当に惜しかった

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 13:33:15.93 ID:Wwb+Z+AK.net
思ったよりは戦えた

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 13:40:13.73 ID:InCxdkb8.net
これだけデザインランが出るとは、、
控えで行けとか言ってすみませんでした笑

でも相変わらずAgholorは安定感無いし、Ingoldもドロップが目立った。

良かった点としては、初めてJacobsでなくBookerメインで得点できたドライブがあった事。
Jacobsの負担軽減の為にも良い傾向
Arnetteは初めて1巡らしいプレー見せたし、Crosbyはランストッパーとして素晴らしかった。

Brandon Parkerもランブロックパスプロ共に良かったな。Trentはアテにならないし、Youngは1試合持たないから残りもこの調子で頑張って欲しいな

ただ最後の2minはO、D共にアカンかったな
なぜ2deepで逆サイドのAbramsが真っ先に飛び出してきたのか
LBのカバー見てると受け渡しのシンプルなゾーンカバーっぽいし、あれは絶対だめ
Carrも容易に放りすぎ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 13:44:56.05 ID:InCxdkb8.net
とはいえ近年のKC戦を見てると、これだけ戦えてるのが素直に嬉しいな
Carrも毎年KC戦だけは悪い意味で別人みたいになってたから
この調子で対KCの苦手意識払拭してくれ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 13:59:19.98 ID:InCxdkb8.net
あとはやっぱBryan Edwardsだなぁ
エンドゾーンでCarrがCrabtreeに好んで投げてたタイトにセットしての外側のRoomを存分に使ったバックショルダーに落とすフライ。
ああいうのを取れるポゼッションレシーバーになって欲しいよね〜
ドラフトの時からゴールラインで期待されてた訳だし、今のLVにはあれを取れるレシーバーがいない

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 14:23:46.16 ID:fmz8xEs1.net
Henry! we need you!

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 21:09:42.13 ID:UPamJ9RC.net
カーのスナップカウントが意味不明すぎて笑った
バリエーションがあり過ぎるw

ゲームはまぁ最後まで楽しめたけど素直に実力の差が出たかな
個人的にはRaidersがパントに終わったオフェンスシリーズでのアゴラーへのロングパスのドロップがなぁ
最後の無理矢理TDシリーズはお前誰だっけ?ってレシーバー総動員して楽しめたが

あとはランプレイがもう厳しくなってきたかな
Jacobsもそろそろ怪我か何か無理矢理突っ込んでも3ヤードぐらいしか取れなくなってるしBookerはラインで負けたら個人技で稼げるタイプでもなくスピードがあるわけでもない
ランが出ないと今日みたいにパスと割り切っていい勝負ができるんだからそろそろ本気でレシーバーと合わせること考えてみたらいいんじゃないかな

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 21:14:58.86 ID:UPamJ9RC.net
D#は珍しくクロスビーがいい仕事してたね
KCのOLをこじ開けて速いプレッシャー仕掛けたりランを早めに潰したり
こういうプレイが毎週できれば今週のようにコロナで主力が出られないなかでもある程度LBがザルでもD#が機能するんだろうけど
CBの数でカバーしてもやっぱり無理があるわ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 21:39:47.50 ID:InCxdkb8.net
Crosbyって、なんだかんだ2年連続10サック超えしそうだけど
大体がプレー崩れてからの後追いサックだよね。
仮に来年も10サック超えたら、大型契約ふっかけてくるのかな

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 22:34:35.11 ID:lMo0L9wq.net
KC相手に十分でしょう。OLがカーを守れるとオフェンス進むね。
PO行けるぞ。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 20:37:46.56 ID:Ka84aXnz.net
Twitterとかで昔からにRaiders贔屓な元QBに言わせると今年のLVのOLはいいとか言ってるのを見かけるたびに反論したくなる
OLはたしかに重量級ではあるけれどランもJacobsの個人技頼みでKC戦もロドニーハドソンが無理矢理押し込んだところを突っ込ませてゲインできないという悲惨さ
KC戦でもパスインターフェアで残り1ヤード(プラスオフサイドで0.5ヤード)を決められないってOLダメすぎだろ
パスプロもD#がそんなに強くないKC相手でもプレッシャーかかってたし
昔からのファンかどうか知らんが適当なこと言わないで欲しいもんだが

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 20:41:03.71 ID:QULAlYz0.net
今シーズン、自滅さえしなければ勝てたであろう試合をことごとく落としてるからなー

現状、BALが負け続けてくれる嬉しい誤算込みでのギリギリ第7シードだし
MIAとの直接対決敗れたら普通に脱落するんじゃないか?
ATL、LACも油断してるとNEやTBの時と同じことになりそう

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 20:45:14.88 ID:QULAlYz0.net
>>774
ハイライトしか見てない人達でしょうね
現地のアナリストとかですら、そんなこと言う人もチラホラいるし結構適当ですよね

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 21:18:18.08 ID:R61nZhNP.net
現地のアナリストより優れた分析力をもつスーパーアナリスト登場?
YoutubeとかTwitterとかで詳しく解説してくれたらチャンネル登録するわ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 22:00:18.64 ID:qSEPqSK5.net
俺は経験者じゃないから偉そうに語れないなあ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 23:03:11.44 ID:RcOt/gKG.net
>>777
いえ、すみませんそんな訳ではないですw
ただ一番金かけてるOLがある意味一番不甲斐ないのに、なんだかなぁと

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 00:03:46.85 ID:DtKYYmYV.net
エイブラムって毎回プレー後にキャリアやブロッカーにちょっかい出してるけど、そのうち大喧嘩して退場になりそうだなw

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 05:33:51.54 ID:GoiKSdKN.net
OLに金かけてるのは事実だけど半額分が出てないからなあ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 23:09:56.49 ID:LFrm/5io.net
OLへの要求多いね。
心配はDかな。ルーキーCBのミスタックルの多さが気になった。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 00:07:56.48 ID:tpWi8DTR.net
なんであの順位でArnetteいったのか未だに謎すぎる

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 01:15:49.09 ID:qwPbs64b.net
タックルミスもあったしWRに抜かれてるよな

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 03:09:50.21 ID:tpWi8DTR.net
>>784
同じリーチでもFerrellはランストッパー+リーダーシップ(?)っていう長所があるけど
Arnetteの場合、スピードやカバレッジが群を抜いてる訳でもなく、プレーリードやタックルも微妙だよね
何を評価したのか気になる

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 02:34:50.68 ID:TXKDZPnb.net
デープの守備はずっと課題だよな

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 13:14:35.34 ID:kx+RlTOE.net
DENはボンちゃんがQBやる様だねw

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 06:03:31.29 ID:Erky5rwq.net
今期最低の試合。数々のやらかしがなかったと仮定しても勝ててないわ
力負けの上にやらかしまくってたらそりゃ惨敗だ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 06:42:25.43 ID:zxuvPsvB.net
全員ジョージアから走って帰れよ恥さらし

舐めプで大敗、ダサいとしか言いようがない
JulioとGurleyがいないから得点力無いと思ったのか1stシリーズ自陣でのギャンブルして失敗、前半終了時点でJacobsのキャリー数は4回(トータル7回+故障離脱)、反則11回141yds罰退。

4週に1回大敗しないと気が済まないのかよ
ちなみに去年のweek12もLVは6-4、相手は3-4のNYJながら3-34のスコアで大敗。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 06:57:49.63 ID:zxuvPsvB.net
直接対決のあるINDが負けてくれたのが救いだな。
落ち目のBALも勝てる状況じゃ無さそうだし、現状はなんとか第7シード争いか。
BALの失速にだいぶ救われてるな

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 07:12:09.97 ID:Erky5rwq.net
ATLは3-7という勝敗が示すほどには弱くない。いろいろネタにされた最終盤やらかしで星三つ落としてる。
つまり6-4ていどの実力はあるってこと。
わかっていたはずだが>>789の言うとおり舐めプだったわ
去年に続いてジェッツにとどめ刺されそうな気がしてきた

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 07:19:49.67 ID:SoY6HKq3.net
ここ最近は強いもんな
フロント編成が上手くいったか
ポロリと反則多けりゃ勝てないな
向こうのオフェンスも本調子じゃなかったのに
https://i.imgur.com/GMNUiIc.png

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 07:35:43.16 ID:zxuvPsvB.net
今シーズン、下馬評で不利が予想される強敵相手と勝てそうな相手とでは雰囲気が違う。
前者には良い緊張感、後者には変に余裕持って弛んでるのがプレーに出てる。
1stシリーズもいつも通り中中とJacobsに持たせて4thdownショートでスイープならまだ分かるけど
外外と展開してスイープて、何で自陣で自信満々にコールしたんだよw

後半のスケジュール楽とか言われてたけど、強敵多いほうが気が引き締まって良かったのかもな。
中途半端な相手が続くし同じこと繰り返しそう

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 15:20:40.47 ID:e4/NliGS.net
なぁ家にあるレイダースの服全部燃やしていいか?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 16:45:55.35 ID:zxuvPsvB.net
やたらピーマン推しの人いたけど、残念ながらCarrとの差が歴然だったね
ポケットムーブがまるで違う

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 18:03:01.37 ID:6WnZVj4Y.net
ピーマン、過去あれだけやらかしても毎年ちゃっかり2ndQBに収まってるのは
不思議というほかない

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 18:33:08.64 ID:vq52D1Wk.net
今週ばかりはピーマンをDENに貸し出してもよかったんちゃう?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 18:51:24.90 ID:LCEzpgrh.net
コーチ陣無能すぎ
オフェンスはバレバレのランと普段やらないような派手なプレーコール
ディフェンスは選手の努力を不意にする相手を助けるようなコール
全てチグハグ

なんなのバカなの?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 22:17:15.23 ID:sFiccKj4.net
今シーズンの課題と言われてたことを全部アトランタに突かれた結果のボロ負け
オフェンスはJacobsのランとウォラーへのパス警戒でプレッシャーかけたらやっぱり潰れた OLはやっぱり弱かった
4th Downギャンブルも取れずカーもプレッシャーがかかると簡単にファンブル、INT、ピック6と散々
OLが押されまくっているのでJacobsの個人技でなんとかゲインできてたところもマークされたら全然前にいけないどころかファンブルロストの挙句足痛めた
それでも相変わらずのプレイコールでオフェンスの幅が本気で無いことがよくわかった

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 22:18:01.96 ID:zxuvPsvB.net
2020シーズン、LVの得点を挟むことなく
相手側に三回連続で得点をされた試合では、その後一度もリードを奪えずに敗北している。
--3戦中3敗--
● week3 vs@NE
● week7 vsTB
● week12 vs@ATL

また、一時11点差以上をつけられ
それ以降一度もリードを奪えずに敗北したのが5戦中4敗。
(4敗中3敗は、前半終了時までに11点差以上をつけられている。)
--5戦中4敗--
● wenk3 vs@NE(この試合のみ後半で11点差が生じた)
● week4 vsBUF
○ week5 vs@KC(唯一11点差から巻き返し勝利した試合)
● week7 vsTB
● week12 vs@ATL

つまり今シーズン、「三回連続で得点される」or「前半で11点差をつけられる」
このどちらかをされた場合、挽回することが出来ていない。
勝利した試合ですら12点差以上で4Qを迎えたのが2試合で、その2試合の内
逆転される事なく逃げ切ったのが1試合のみと、常に接戦で勝利してきている。

得点=火力ではないのに、
リードされても簡単に逆転できると言わんばかりのパス連投、初っ端からギャンブルの舐めプ。
その結果大敗と、愚の骨頂すぎる。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 22:26:46.35 ID:sFiccKj4.net
ディフェンスはカバーできているようで全然ダメ
とにかく偶然のINTはあったけど基本的にゾーンの切れ目のカバーができない
マンカバーにしたら普通にカバー外されてレッドゾーンでもTD取られる

今週が特に弱かったわけではなく、これまで相手が本気でRaidersのオフェンス、ディフェンスの穴を潰そうとしてこなかっただけで、NEのようにきっちり対策されたらこの程度というのが明らかになっただけ

グルーデンはいい加減昔の栄光にとらわれず、解説者時代のブランクを埋めてしっかりプレイコールできるOCに任せた方がいい

筋金入りのRaidersファンだけど、今日の負け方はグルーデン、カー、ジェイコブズ、アーネットとかに「ざまぁみろ、お前らこの程度って自覚するところからだ」と思いながら観てたよ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 22:29:30.86 ID:zxuvPsvB.net
>>800
訂正
×「三回連続で得点される」
○「 LVの得点を挟むことなく三回連続で得点される」

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 23:44:13.26 ID:BHfpwC/M.net
終わったもんはしゃあない
さすがにこれより下はないやろ
去年はジェッツに負けてから1-5だったから今年はそれ以上でいってほしい
それにしても昔のロングボム主体のチームが懐かしい

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200