2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DEN】デンバーブロンコススレ Week19【馬】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 15:48:41 ID:YtxcDrOL.net
1スレ目 【DEN】デンバーブロンコススレ Week1【馬】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1128922915/
2スレ目 【DEN】デンバーブロンコススレ Week2【馬】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1226934109/
3スレ目 【DEN】デンバーブロンコススレ Week3【馬】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1257387292/
4スレ目 【DEN】デンバーブロンコススレ Week4【馬】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1321613522/
5スレ目 【DEN】デンバーブロンコススレ Week5【馬】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1332329138/
5スレ目 【DEN・馬】デンバーブロンコススレ Week5【兄者】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1332319487/
7スレ目 【DEN】デンバーブロンコススレ Week7【馬】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1358043548/
8スレ目 【DEN】デンバーブロンコススレ Week8【馬】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1382491558/
9スレ目 【DEN】デンバーブロンコススレ Week9【馬】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1390513457/
10スレ目 【DEN】デンバーブロンコススレ Week10【馬】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1416278657/
11スレ目 【DEN】デンバーブロンコススレ Week11【馬】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1437092650/
12スレ目 【DEN】デンバーブロンコススレ Week12【馬】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1448229137/
13スレ目 【DEN】デンバーブロンコススレ Week13【馬】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1453725406/
14スレ目 【DEN】デンバーブロンコススレ Week14【馬】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1457833758/
15スレ目【DEN】デンバーブロンコススレ Week15【馬】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1476071340/
16スレ目【DEN】デンバーブロンコススレ Week16【馬】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1493116044/
17スレ目 【DEN】デンバーブロンコススレ Week17【馬】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1521802063/

※5スレ目は2つのスレが同時進行したため6スレ目も兼ねています

オフィシャルHP
http://www.denverbroncos.com/
Denver Post Broncos
http://www.denverpost.com/broncos
Broncomaniac 日本語
http://broncomaniac.com/

次スレは
>>980よろしく Go!Broncos!
※新スレ建てる気がないなら、980を踏むのは自重してください
980以降にいつも通りのレスする方は、せめて宣言後に新スレ建てを試みるくらいはしてください

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 06:06:25.86 ID:9DZd/OKV.net
マンデーナイトといってもデンバー時間だと午後3時開始で
ナイトでもなんでもないんだけどな

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 21:27:15.94 ID:HDGfOB1o.net
NEで陽性再びでたけど
どうすんだ?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 22:24:27.12 ID:eA1wqAwd.net
結局延期されちゃったね
今後のスケジュールどうなるんだろ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 00:07:09.90 ID:+y191UQs.net
ブロマニさんによると、今週がバイ扱いで、来週NE、本来のバイのW8は試合あり。
最初は、NEいいかげんにしろと思ってたけど、こうなると、NEさまさまだね。
野戦病院状態のこの時期にバイってのは、天の恵みだよ。
ありがとう、NE。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 02:02:12.03 ID:sxvORNov.net
はたして来週NEが試合できる状態にあるんだろうか

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 02:13:37.68 ID:rH9N1kzR.net
スケジュール調整は難航してるけど
なんでコロナ感染者出してないDENが移動ばかりで
感染者出したNEが一週交換するだけなの納得いかんわ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 02:21:04.35 ID:IAKCgZ9y.net
怪我人が次週までに復帰するかもしれないと考えれば、ラッキー
バイウィークが潰れて、この先の怪我のリスクがさらに増したと考えると最悪

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 06:00:24.20 ID:YXBpajKx.net
NE戦だけ考えても、ロック含めた怪我人の復帰のプラスよりも、ニュートンが戻ってくるマイナスのほうが大きいだろうね
ニュートン以外のQBのNEならワンチャンあったのに

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 06:07:03.72 ID:378V/KYw.net
仕方がないとはいえ
スケジュールまで変わっちゃったので選手かなり怒っているようだ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 15:50:17.53 ID:+y191UQs.net
ハイライト見ただけだが、フラッコのフットワークが、うちにいた時とはケタ違い。
8試合目に負傷する前から、とっくに壊れてたんだな。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 18:58:42.54 ID:LRBvAyuF.net
でも
きっとチーフスには勝っちゃうんだよなあ
今年は6勝か7勝かな

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 22:27:58.46 ID:+y191UQs.net
やっぱりKCの弱点はディフェンスなので、勝ちたければ点を取るしかない。
でも、うちはディフェンス主体のチームだから、今日のLVみたいな殴り合いで勝つというパターンにはならないよな。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 00:38:46.50 ID:/WmZh5rl.net
ゴードンが飲酒運転とスピード違反で逮捕されてる…

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 04:53:00.82 ID:0dsY4+Qi.net
しはらく出場停止だな。カットでもいいけどな。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 05:48:39.07 ID:qiXd2CU5.net
飲酒運転にスピード違反とは…
プレイターは即カットされたけど
ゴードンにはさすがに話する場を設けたか

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 06:16:55.51 ID:AaW/BBNr.net
ニュートンもギルモアも復帰予定らしいな、先週試合があればワンチャンあったんだけどなあ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 06:51:33.28 ID:qiXd2CU5.net
こっちもロックが戻ってくるじゃん

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 09:09:27.53 ID:1QWHZr2T.net
リンゼイとゴードンとかいう決して揃うことのない幻のコンビ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 17:46:08.41 ID:qIFsSOFj.net
ロックが戻ってきたところでリーグ最弱のOLがね

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 03:32:32.38 ID:V9lHMgCf.net
ゴードンはとりあえず練習に参加しているようだ
https://twitter.com/MikeKlis/status/1316791508239089668
(deleted an unsolicited ad)

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 05:36:15.40 ID:fJs1LyIB.net
DENのOLで最弱を名乗るなんてNYの2チームやCINやLACに失礼だぞ
バロウやハーバートはルーキーでキャンプもプレシーズンも無かったのによくやってる
ロックもせめてルーキー2人くらいやれなきゃまたQBガチャだわ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 09:46:58.37 ID:k7kPrP8j.net
いや最弱だが
https://i.imgur.com/grSkOMN.jpg

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 14:24:55.23 ID:C7hHmGXv.net
>>376
QBガチャの前に、まずOCガチャで当たりを引かなきゃ。
他所のチームを見てると、往年のビッグネームより、カレッジあがりも含めて、
若いコーチのほうが成功している傾向にある。
ディフェンスのコーチは経験がものをいうけど、オフェンスは柔軟な発想が大事。
NFLは日進月歩だからね。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 13:05:48.85 ID:y4oENPWn.net
>>377
これは何を計算してるんだろう
DENからボールズか抜けたようなメンツしかいないMIAとここまで差がつくなんて

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 15:24:27.07 ID:fodUSaOA.net
ムンチャクって役立ってるの?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 16:41:20.26 ID:mGRPnutF.net
Bollesが修正できただけでもコーチとしては良いんじゃない
今年はプレシーズンないせいもあってルーキーC、ゴミカスRTだとどうしようもないと思う

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 18:45:09.59 ID:4hTiy+WH.net
それよりNEからまた陽性とか
結果次第では法廷闘争が起こりそうなレベルだわ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 18:53:17.49 ID:WvE+5d4a.net
>>377
見方がわからん
RBWR、PBWRって何だ、頼む教えてくれ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 21:03:59.74 ID:k67rJ0Nv.net
run block win rate
pass block win rate

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 21:08:23.72 ID:1jlfRXDM.net
RBWR ランブロックウィンレート
PBWR パスブロックウィンレート
字面まんまで、OLユニットがどれくらいプレイの狙いに沿って機能しているかの指標

圧倒的ビリ。どちらも!

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 21:10:08.30 ID:bHBuG8ds.net
ありがとうございます!

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 21:12:30.98 ID:mGRPnutF.net
>>383
PBWR=pass block win rate
ざっくり2.5秒以上パスプロが持つ確率
RBWR=run block win rate
詳しくは説明してくれてる

https://www.espn.com/nfl/story/_/id/29939464/2020-nfl-pass-rushing-run-stopping-blocking-leaderboard-win-rate-rankings

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 21:33:34.15 ID:ZTQuHaPS.net
>>387
これプレーアクションとかブリッツとか考慮してないんでしょ?
4戦中2戦がブリッツハッピーのPITとTBにボコられたらこの数字になるのか

守備のTeam Run Stop Win Rateも載ってるけど23位とか信じられん
ランDだけは平均以上あると思ってる

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 21:52:12.08 ID:dTpohyub.net
こういうのはサイトがどういう視点で評価してるかによるからなぁ
PFFだとランDのグレードがリーグトップって言ってるし

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 00:14:12.34 ID:JjCVJch+.net
ゴードンはNE戦欠場のようだな

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 01:56:17.02 ID:/0ImZM8F.net
DENのコーチから陽性出たみたいね
他のチームもチラホラ出てるし今後もスケジュール動くのかな

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 01:56:55.66 ID:JjCVJch+.net
RBコーチのようだな

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 13:59:10.12 ID:fiODLfj3.net
冬のほうがウイルス活発になると言うしこのままシーズン終了するんじゃねえの

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 17:26:30.87 ID:lnT8NIBz.net
>>393
同意だな、スケジュールを後ろにずらすのは最悪の手。
じゃあ、バイも使い切ったチームにクラスター出たらどうすんだってことだけど、
申し訳ないが、不戦敗にするしかない。
収まるまで、ひたすら不戦敗。
今年は、選手やスタッフの健康管理も勝負のうちだよ。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 05:03:48.92 ID:YFzrzPAz.net
まさか勝てるとは思わなかったw

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 05:06:36.99 ID:yb+txf85.net
ありがとうマクマナス、お前がエースだ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 05:14:04.07 ID:yQR1Jzrz.net
なんとか勝利した
AlbertO、意外に良かったけど難しいとこことごとく落としてて笑った

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 05:18:05.09 ID:eUYMolwj.net
おかえり、シルベスター・ウィリアムス!

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 05:35:46.08 ID:/mWE4bcB.net
ほんとニュートンに負けないなこのチーム

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 05:37:29.64 ID:f4FrqzkO.net
TDゼロで勝ってしまった……
でも、残り3分ちょっとでのあのロングのコールは、頭おかしいと思う。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 09:11:04.00 ID:CHNpYrxi.net
ロックも第4Q残り3分ぐらいなのに無理投げしてインターセプト・・・

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 09:17:17.93 ID:WqNNsQ92.net
フォックスボローで勝つなんてちょっと涙が出てきた

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 16:18:08.48 ID:hbgiYfDj.net
分かる
9点リード、残り5分25秒、自陣39yd、3rd&11、NE2(TO
捕れば1stダウンパスを1on1へ。が、恐らくはWRルートミスでINT
分からない
6点リード、残り3分22秒、自陣25yd、1st&10、NE(TO2
ダブルカバーのディープへ投げてINT

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 18:32:11.10 ID:GCnOZGay.net
ロックは何回もドロップされたから見た目の数字よりは良いんだが
2個のインターセプトが酷過ぎる
なんかスケールダウンしたウィンストンみたい

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 18:51:38.08 ID:mhRmP5cV.net
ロングパスのインターセプトはパント蹴ったと思えばいい。
ただ、あのシチュエーションでは考えられないが。

個人的には、ミスは多いけど希望が持てた試合だったけど。
S二人は素晴らしいし、リンジーの動きもキレてたし、
ロックも、数字は悪いが、一流QBの雰囲気出してた。
(まだ雰囲気だけだが)
来年、フルメンバー揃えば、プレイオフには行ける。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 19:05:56.55 ID:+8QHGRK2.net
今日は勝てたから良かったけど
残り何分とかプレッシャーがかかる場面になると
自滅しそうな雰囲気になるのなんとかしてほしい
ここらはコーチ陣の問題な気もする

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 19:59:17.96 ID:Cz77VT2d.net
さあチーフスだ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 20:45:24.94 ID:f4FrqzkO.net
いまのOCの戦術だと、そういう感想が出てもしかたない。
だけど、前OCのシャナハン風戦術にも対応できたように、ロックは意外と器用なんだよ。
そういうとこも活かせるOCが必要。
ただブン投げさせるだけなら、宝の持ち腐れ。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 21:04:09.46 ID:FfguR95J.net
シャーマーをクソ無能とこき下ろす人がチラホラいるが
もっとアグレッシブにロックに投げさせて得点増やしたいという理由でOC交代したわけで
ある意味シャーマーは要望通りなのでは
今日の最後だってロックが判断ミスから投げ込んでINTになっただけで黙ってサックされてれば時間使い切って勝ってたかもしれない

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 21:15:56.00 ID:yQR1Jzrz.net
まあいうてもドロップ3-4本無ければもっと楽な試合展開にもなったはずで
今の布陣でぶん投げは許容されると思う

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 21:17:18.64 ID:f4FrqzkO.net
4Q最後のブン投げが、ロックの独断だとでも?
6点差の1stダウンで、残り3分半なんだから、ラン3回で時間またはTOを削るのが当然でしょ。
とにかく、このOCはNYGのHC時代から酷かったし、完全に過去の人だよ。
個人的な希望は、GBのラフルアのようなコーチ。
GBスレでも「終わった」と叩かれてたロジャースが、戦術が変われば普通に蘇るということ。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 21:25:28.07 ID:ybTrw2fX.net
黙ってサックされときゃ良かったとか。
擁護派が無理筋すぎてシューマーが可愛そうなレベルだな。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 21:27:27.98 ID:ixxtkcV3.net
OC叩きはずっと同じ人がやってるよね

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 21:53:09.03 ID:f4FrqzkO.net
OC選びとDC選びの最大の違いは、OCは若い方が好ましく、DCはベテランが無難ということ。
DCで「若き天才」なんて、めったに現れない。
だけど、いつの時代でも、OCは若手がどんどん活躍するジャンル。
逆にベテランの戦術は、あっという間に古びていくもので、いま何とか頑張っているのは、
ペイトンとマクダニぐらいのもの。
ターナーとかマカーシーなどの往年の天才たちは、今ではすっかり時代遅れになった。
シューマーなんて、マカーシーとかにくらべたら、小物もいいとこだろ。
安西先生は、かつては超保守派だったけど、突如として現代的な戦術を取り入れ始めた。
ただ、安西先生は最新の戦術を開発してるわけじゃなく、それを吸収しているだけ。
クービアックはちょっと特殊な存在で、ひたすら古い戦術に専念して生き残ってるけど、
あれじゃ勝つことは出来ても、チームのオフェンスが時代に取り残されていく。
OCには、実績あるベテランは原則として不要。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 21:55:49.72 ID:f4FrqzkO.net
>>413
確かに、10人くらいの同じ人「たち」がスクラム組んで批判してるよね。
で、擁護してるのは、1人か2人かな?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 22:43:34.79 ID:FisB4rvW.net
シーズンのうち何回か攻撃的なレスがあるよね
仲良くしようぜw

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 23:19:31.46 ID:YqxvvPlF.net
PFFでボールズのレイティングがOT1位になってる・・・・・・
契約最終年だけの覚醒じゃないと信じたい

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 00:11:56.26 ID:vzezrRHy.net
ロックは1個目のINTについて100%自分が悪いとコメント
(まあ公の場でチームメイトのせいにするQBはいないw)

2個目のINTはがっつりカバーされたWRに無茶投げしたロックの判断ミスでしょう
(あの状況であのプレーは疑問だけど、ジューディがオープンになってた)

ロックのやらかしは、去年からずっと、パスそのものが悪いというより、判断ミスが多い気がする
フットボールIQの問題は時間が解決してくれるんだろうか

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 01:34:23.26 ID:BC5GlvOi.net
今気付いたけど
初戦で戦ったTENのスコアだけどこれ見たらこちらのDいいのでは?

W1 16-14 DEN
W2 33-30 JAX
W3 31-30 MIN
W4 42-16 BUF
W5 42-36 HOU

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 10:44:47.79 ID:lYAoYv0t.net
D#は仕事してる

ただあの試合はTENのKゴストコが40yd台3回+PAT1回を外しまくってたってのが大きい。外した状況がTENから見ればヒドい
1Q先制FGミスして0点
2QラストにFGミスして7ー7同点まま
3Q早々DENを3凡に抑えた後、70ydくらい進んでFGミス
4Q入ってTDするもPATミスって13ー7と6点差(DENが6+1で同点ではなく逆転となる。実際、そうなった)

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 22:49:28.60 ID:e3rFEpri.net
マクマナス2試合連続のPlayers of the Weekおめでとう

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 23:06:23.03 ID:jfhNaimo.net
McManus今週は文句なしですよね

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 00:42:17.59 ID:G1u/hcB7.net
イーラムから良いキッカーが続いてるけど、マイルハイの環境が良い方に作用してるのかな?
飛びやすいからいいイメージを維持しやすいとか…
純粋にチームがしっかりしてるから、ってオチかもしれんが(笑)

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 01:47:11.96 ID:FROv5Agn.net
KC戦はだいぶ怪我人戻ってこれそうだな

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 18:45:22.70 ID:AhLb1DTM.net
@マイルハイなのでいい勝負をしてほしい

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 21:49:38.49 ID:8eLt8Kcf.net
KCに何年勝ってないんだっけ
ちなみに昨シーズンは2試合合計で9点しか入ってない
先週のこともあるがとりあえずTDしてくれよっと

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 22:38:14.50 ID:huq4bDxM.net
デンバーガッツリ雪が降ってる、去年の嫌な試合を思い出す

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 22:46:11.42 ID:8eLt8Kcf.net
雪だし一日中マイナス気温(真冬日)みたいだね(((;゚Д゚)))

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 07:31:37.82 ID:u0cllMkr.net
ロックのコントロールがやばい。
いつも後ろ足に体重が乗ってる。
左ひざが悪いのか?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 08:28:41.51 ID:FfO/JTOZ.net
ランも出る。D#も持ち堪えてる。
この状態でpick6でロック自身がゲームを終わらせたな。
負けるとは思ってたが、想像してたより負け方が悪かった。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 08:53:54.41 ID:yMmOt3/T.net
ゴードンのファンブルやフリーフリッカーでの暴投、キックオフリターンTDなどロック一人に敗戦の責任を負わせるのは酷な試合展開ではあった
それでも今までロック擁護派だったのが揺らいでしまう程度にはロックも酷かった

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 09:32:03.74 ID:SigAaFlp.net
これで10連敗らしい
当面勝てそうもない

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 11:35:41.27 ID:lAVAkhxO.net
INTさえなければわりと良い勝負してたのでは、と思うと未来にまあまあ期待が持てる

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 12:51:17.15 ID:uCXwjbKE.net
凡ミスのターンオーバーが多すぎた。
タックルミスも多かったね。
しかし、KC戦になると、雪→ミス連発となってしまうのは何故だw

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 17:43:17.34 ID:g2WFoRrd.net
リッピンのターンオーバーはD#のカバー確認時に、例えば特定のLBだったりSの位置取りによってパターン化させていたのを読まれてしまった結果、逆手に取られたディスガイズにもろ引っかけられた、みたいな気がしないでもない

ロックのターンオーバーは通ればキモチイイィと投げたらINTだった。だけなように見えなくもない
身体能力はさすがなんだけど

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 18:16:30.53 ID:qRP61N6/.net
雪の中でフリーフリッカーやらせるなんでアホすぎる
シュマーとミスしまっくったゴードンを首にしろ!

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 19:07:09.42 ID:avWoVRnv.net
フリーフリッカーからのファンブルロストなんて初めて見たよ
今シーズンのハイライトプレーになりそう

>>429
去年からずっと後ろに体重かけたパス多いの気になってるんだけど修正出来ないのかね?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 20:23:43.53 ID:nMypGjZz.net
このままロックが先発してもシーミアンやキーナムの成績を下回りそう
当時と今で環境が違うとは言え今のロックは限りなくバストに近い
来年はマイルハイでフィッツマジックを見てるんじゃないか

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 20:27:59.80 ID:zjBaFAzj.net
副社長「今度こそQB探しは最後だから!期待しとけ!」

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 15:17:24.34 ID:BhA75DUo.net
De'Vante BausbyがARIに行ってしまった
https://twitter.com/MikeKlis/status/1320847286075826179
(deleted an unsolicited ad)

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 22:18:12.36 ID:xUdYFUyV.net
誰とトレードなのかと思いきや、PS枠で戻せばいいやとカットしてたらかっさらわれたって・・・
馬鹿なのかなと
両先発CBが鉄人過ぎて出番がない・・・わけあるかと。揃ってた試合の方が少ないわと

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 19:02:22.75 ID:SLM3lI8m.net
ブレイディが欲しい・・・

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 00:54:23.38 ID:oLaG2uNz.net
RGのGraham Glasgowがコロナ陽性、さらに二人濃厚接触で隔離中
https://twitter.com/MikeKlis/status/1322202653561131009
(deleted an unsolicited ad)

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 00:22:31.50 ID:8n1xpHFE.net
DCもコロナプロトコルでアウト

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 07:30:07.52 ID:UqRvucyD.net
前半だけでロックとハーバートの差を見せ付けられてる気がする

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 07:59:29.99 ID:sUby2aWK.net
前半のトータルヤード 60・・・・
終わってるわw

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 08:04:20.58 ID:wJcTDaf+.net
O#のダメさ加減でD#もやる気なくしちゃった

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 09:01:59.43 ID:wJcTDaf+.net
良くわからんが覚醒してる

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 09:34:49.22 ID:6DFu0imL.net
逆転勝ちだー

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 09:35:21.42 ID:6DFu0imL.net
チャージャーズざまあ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 10:13:52.71 ID:bL8aP0eX.net
3クオーターと4クオーターの間にロックに一体何があったんだ
インターセプトされた辺りでは今シーズンの残りはもうリッピンが出ることになるかもとか考えるほど酷い有様だったのに

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 11:46:46.43 ID:5rFNsB9C.net
たぶん、囚われの身だったロックの親を特攻野郎Aチームが救出できたのが
3Qの途中やったんやろうなあ…w
まあ、自作自演臭がきついけど、どでかいカムバックをやってのけたのは事実
これが覚醒のきっかけになるといいねえ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 12:28:01.82 ID:wJcTDaf+.net
大量リードを守りきれず逆転されるLACの悪癖が出ただけかもしれない

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 12:32:51.10 ID:vYezKrSC.net
ロックの場合とりあえず投げたロングパスを
味方がキャッチするか敵がキャッチするかの違いだと思う

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 14:04:43.45 ID:EKWgy2u/.net
後半ポケットにとどまるようにして、パスが安定しだした。
意識してそうしたなら、ロックは一つ成長したのでは?
シーミアンもキーナムもラインを疑うようになって潰れてしまったから、彼に克服してほしい。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 14:27:00.88 ID:NL09d49H.net
昨年もあったけど、ラスト1秒でインターフェアがもらえるロックは、何か持ってるんだろうな。
昨年だけなら偶然ですませちゃうとこだけど、2年連続(あわせても13試合くらいだけど)だからね。

総レス数 943
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200