2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鋼の錬金術師のカップリングについて熱く語るスレ5

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 21:32:05.91 ID:hhOs1ETR.net
鋼の錬金術師の男女カップリングについて語りませんか

※ 男女カプなら公式・非公式を問わずおk
※ ここはアニキャラ板ですが、原作漫画での話題もおk
※ 好きカプの話をしたければ自分でネタを振る

※ ホモ・レズは801板や百合板に専用スレがあるようなので禁止
※ キャラの悪口禁止
※ 03年版アニメの話題は禁止
  (キャラ設定・人間関係が大きく異なるため混乱を招きやすく
  過去にその話題で何度も荒れたため)

※ 嵐は相手しない、黙ってIDをNGリストへ(専用ブラウザを使うと便利)

前スレ
鋼の錬金術師のカップリングについて熱く語るスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1288006655/
鋼の錬金術師のカップリングについて熱く語るスレ2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1300599877/
鋼の錬金術師のカップリングについて熱く語るスレ3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1304066390/
鋼の錬金術師のカップリングについて熱く語るスレ4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1305364057/

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 21:17:15.49 ID:RXKp072E.net
>>233
もちろんガーデンウエディング派だ

近所の人たちとごく少数の知人だけ呼んで済ませるつもりが
ウィンリィ→リザ→ロイ・ハボック・ブレダ・フュリー(ここまでは想定内)→
アレックス→その他軍関係の知人→収集つかない大騒ぎ


になってしまえばいいと思っている

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 00:16:29.82 ID:xvdVqjax.net
>>233にレスしようとしたら
書こうと思った事まんま>>234だったから
ちょっと悔しい。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 00:32:14.43 ID:KTQb2kV+.net
機械鎧のメンテナンスを口実にしたランファンが来てたらいいな
さすがに皇帝陛下は来れないだろうけど…

そして会場の片隅で小柄な老人と娘の写真を手にしたメガネの男性が
「いい式ですなあ」
「全くです、新郎はいい男だし新婦は美人で、いやうちの妻ほどじゃないですが」
とか語り合ってたらとかも妄想したがやりすぎだ、我ながら

237 :痛いレス転載4:2011/08/21(日) 09:26:57.42 ID:bJXyAw/Y.net
81 :作者の都合により名無しです:2011/08/20(土) 14:22:21.73 ID:EjTiDzhp0
以上。終わり!!


82 :作者の都合により名無しです:2011/08/21(日) 01:07:28.83 ID:XWRkxpLN0
必死だな


83 :作者の都合により名無しです:2011/08/21(日) 05:55:58.28 ID:HPcCYZKS0
どうでもいいけど原作読んでれば大佐にとって一番大切な人が中尉ってわかる
俺でさえわかった以上 終わり!


85 :作者の都合により名無しです:2011/08/21(日) 08:38:54.03 ID:Ws6WnnGs0
>>83
何回「以上」「終わり」って言えば気が済むの?w


86 :作者の都合により名無しです:2011/08/21(日) 08:47:36.28 ID:8v76jvyf0
>>83
マジレスしてやんよ、ロイアイ狂の基地外女
一番大切な「部下」かもしれないが、ヒューズ、ハボックと大差ない
つまり「恋愛対象」ではない

惚れてる女に命がけの任務につかせたり
銃で殺戮させたりとか
あまつさえ、その女が目の前で死にかけたのに
軍をやめさせないとかプロポーズしないとかありえないから


87 :作者の都合により名無しです:2011/08/21(日) 09:04:15.20 ID:6+mtMSro0
>>86
ハガレン読み直せタコ


88 :作者の都合により名無しです:2011/08/21(日) 09:24:48.53 ID:YUKHtOKu0
>>87
あのな、てめえの妄想と願望を本スレに押し付けてんじゃねーよ、いつものおばさん
いつまでも粘着してるんじゃねえ、同人スレで好きなだけ悶えてれば


238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 13:21:47.35 ID:YBcJ2Ztq.net
ランファンは機械鎧つけての砂漠の行き来が大変だろうなー
砂漠を渡る際は外して、整備士を同行させるのが一番だろうか

結婚式はこじんまりとやるのか、
旅先で出会った人たちを全員招くせいで盛大になるのかどちらだろう

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 20:12:44.94 ID:KTQb2kV+.net
エドウィンはなんとなく分かるけどアルメイがどうなのか気になったり

いつの間にかちゃっかり夫婦扱いでもいいけど
ちゃんと披露宴はしてほしいな
タキシード&ドレスのアメストリス風パーティーももちろんいいし
民族衣装でシン風に厳かな神前式もありかなあ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 00:29:44.60 ID:wIBJ5X/P.net
カプスレ正常化してきてるから痛いレスは貼らなくていいよ・・・

>>238
シンからアメストリスには海路ルートもあるんだぜ?
国交正常化後なら普通に入国すればよいのでは。というわけでリンとランファンもごあんなーい。

>>239
アルメイはもしかしたらアルがメイのところに婿入りするのもアリではないかと
思っている・・・!!
新たなる西の賢者の誕生であった。


241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 01:32:04.76 ID:PeQEVj3A.net
>>240
ランファンはともかくリンはやっぱり厳しいと思うよ、
特に海路ルートだと一月近くかかるんじゃなかったっけ?
しかしまあ、もしかしたらアメストリス公式訪問とからめてどうにかするかもね

アルの婿入りいいなあw
その時にはもちろんエドウィンがシンに親族として出席するんだ!


242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 16:28:48.24 ID:PAso/8L/.net
エド「大佐……中尉と仲良くするのはやめてくれ……」
エド「上手くいえねえけどそッン?」
大佐はエドの唇を奪った
大佐「妬いているのか鋼の?」
エド「……うん。」
エドは照れながらそっと答えた。
大佐「大丈夫だ鋼の!あんな豚とは仕事上の付き合いなだけだ!」
大佐「それに焔の錬金術を会得した時点であの女は用済みだ!」
大佐「君のお望みならば焼き殺してもいい。」
エド「大佐……」
大佐「フフ……冗談だよ。鋼の。」
二人はその後、ベットに向かったのであった!

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 18:13:11.67 ID:TOVC6Wjc.net
アルメイは普段はメイが押してても、なんだかんだで主導権をアルが持っていそうで萌える

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 20:12:08.22 ID:wIBJ5X/P.net
>>243
そうしてなぜか鎧コレクションが二人の愛の巣に増えていくわけですな。
シンの伝統的鎧兜とかも混ざってたら笑えるw

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 22:25:57.18 ID:PeQEVj3A.net
>>244
増えていく鎧コレクション受けたwwありえる!

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 00:41:39.68 ID:FR/ak2tG.net
>>244
そしてそのうちの数体から、
誰もいないのにニャーという声が!


247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 00:48:09.45 ID:NekZzh1C.net
>>246
いやもう普通に飼っていいんだよアルww

鎧屋敷で猫屋敷になりそうだなあ、アルメイ宅…

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 16:54:30.31 ID:UbAn74lC.net
下手したらパンダもでてきそうだなw

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 17:21:22.45 ID:A+THGbAa.net
鋼の結婚しよう!

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 21:27:36.73 ID:Odm2t9R1.net
アルもメイも捨て犬捨て猫をスルーできないタイプだから増殖するのは間違いないなw
んで二人で「動物にも適用できる医療系錬金術&錬丹術」を開発してみたりとか。


251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 21:28:47.23 ID:Odm2t9R1.net
あ、動物実験とかそういうのではなく、純粋に動物愛護の精神からということで!

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:37:27.86 ID:NekZzh1C.net
>>248
え、当然シャオメイが猫たちのボスだよねw

>>250
特にアルはデンを見て育ってるし、
目の前で大怪我した動物をどうしても助けてあげたくて…って言うのはありそう

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 02:59:00.53 ID:LVYYC2jj.net
メイの中の人とスカーの中の人って誕生日が一日違いなんだね
なんか萌えた

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 13:54:58.52 ID:RzMQLERe.net
リザスレ立ったぞ
リザ・ホークアイpart6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1314066331/

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 16:33:51.07 ID:Hwa1xFue.net
鋼の錬金術師ってつけろタコ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 22:09:57.60 ID:QBzUYTjN.net
ロイアイはさ、結婚とか付き合うとかじゃなくて、ただずっと一緒にいてくれるだけでもいいと思うんだよなぁ。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 23:15:32.52 ID:RzMQLERe.net
>>255
自分たてたわけじゃないやい( ; ; )
でも、たったからよいではないか

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 13:40:02.59 ID:0xmo3NFM.net
ポークアイ豚肉age^^

汚いババァの傍にいたいと思う物好きはいないと思う;;

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 14:08:13.19 ID:3ZADB1VU.net
うん……傍にいるだけで何か臭ってくるし……

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 18:03:48.85 ID:MTk0CBTN.net
今頃気付いたんだけど、アルメイの子供とロイアイの子供は
遺伝子の法則から考えればまず黒髪黒目になるんだな
アルの金髪金目も中尉の金髪茶目も好きだからちょっともったいない
金髪の親の子供が黒髪黒目ってのも可愛いし
金髪金目はエドウィンの長男が受け継いでるみたいだからいいけどさ

アルメイの子はちっこくて何もかもくりくりしててそのままパンダの子供みたいで
ロイアイの子はおっとりしつつも知的で優等生なイメージだ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 18:16:58.50 ID:0xmo3NFM.net
そうだね!ポークアイは大佐に一方的に孕まされて捨てられて軍からも追い出されればいいね!

豚が軍にいるとかやっぱり変だし(笑)

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 19:03:36.29 ID:WO5D2U5K.net
>>260
アルそっくりの黒目黒髪の息子とか絶対モテるな
ロイアイの子はブラハがお兄さんで、アルメイの子はシャオメイがお姉さんみたいな存在になるだろうから、そんな性格になりそう

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 19:21:25.32 ID:zhK0FgJA.net
それでもスカメイを諦めない!

の人じゃないけど
メイちゃんがいつかセクシー美女になって
ちょっと年老いたスカーといい感じなったらいいなー
メイ・・・女になった・・・・って思ってたらいいなー
等身大のカプはアルメイ押しだが

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 20:00:14.14 ID:oTajops1.net
アメストリスにまたやってきたメイ(成長後)が
イシュヴァールでスカーと再会して
スカーが少ーしときめいてwしまってるのに
ひそかにムカつくアルを妄想するのが個人的に楽しいw

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 20:40:13.84 ID:MTk0CBTN.net
>>264
それいいなww
アルは余裕こいてそうで内心スカーを警戒してるといい
そしてメイのいない場所で

アル「何を見てるんですか」
スカー「………いや、なんでもない」
アル「メイ、綺麗になったでしょう?」
スカー「………………そう…だな……」
アル「でも、メイは僕のものですから(にっこり)」
スカー「…………………」

みたいな会話があると楽しいw

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 21:10:13.56 ID:oTajops1.net
>>260
アルメイは子供は普通に黒髪黒目なんだけど
孫やひ孫の代で金髪、金目のどちらかが出るといいなーと思ってみたり

そして>>265の会話の後に
わざとメイに話しかけ仲良くw思い出話wwして見せるスカーを追加します
何でもないよ、って風だけど殺気バリバリのアルを鼻で笑ったりとかすればいいww

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 23:06:31.76 ID:V0V7Btf9.net
>>266
ギラギラしてたスカーさんが丸くなってる未来はいいな。ステキだ。

しかしメイは大変だなー。アルは天然タラシだから普通にしてても女が寄ってくるし。
実際にモテモテハーレムを実現できるのは実は大佐よりアルだなw

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 23:37:28.46 ID:SPsUjOaA.net
>>266
そんなスカーは師父から「耐えねばならんのだよ」と言われてしまえ!w

>>267
大佐、モテモテアルを物陰から見ながらハンカチ噛んでぐぬぬぬしてそうなw


アルもメイも自分の人気さておいて、相手に大してヤキモチ灼きだと可愛いと思う、うん

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 16:12:38.29 ID:BkY1wARo.net
アルは嫉妬とかはしないけど自然体の言葉にトゲがありそうなイメージ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 17:55:35.14 ID:KUKAUWHO.net
ところでアルメイの新居はリゼンブールかな?
エドとウィンリィはやっぱ新居を構えず、ばっちゃんちで3人で
初め暮らすのかなあ。
最後のアニメの写真では、エルリック夫妻のバックに
ガーフィールさんとパニーニャが映ってるけど、まさかラッシュバレー
で暮らしてるなんてないよね?



271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 18:35:39.21 ID:0C+RlmA/.net
>>270
エドウィンはリゼンブールのロックベル家で過ごし、
アルメイはシンとアメストリス両方に家があって行ったり来たり、
って感じっぽい気がするw


アニメの写真はガーフィールさんがシンに機械鎧整備士として呼ばれることになって、
パニーニャは助手としてついていくことにして、二人をアルメイが迎えに来て
リゼンブールで送別会、って展開はどうだろう

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 18:39:57.91 ID:T5aL412s.net
メイは孕まされた挙げ句ぼろ雑巾のように捨てられそうw

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 18:41:16.21 ID:HzSkygF6.net
アニメではエドウィンは昔のエルリック家跡地に新居構えてたんだよなあ
個人的にはばっちゃん亡くなってからでもいいからあの土地に新居構えて欲しい
それか、アルメイのリゼンブール滞在時用の家にするか

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 21:04:06.77 ID:0C+RlmA/.net
>>273
エルリック家跡地はそのままって方がなんとなくらしいかなと思ってたけど、
兄弟が各地を回って集めた研究資料がロックベル家に収まり切らなくなったから
跡地に新たに書庫兼アルメイのリゼンブール滞在用の家を建てる、ってのもありかー

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 16:21:51.62 ID:GB/0BKBC.net
久々にキンウィン布教に来てみたらアルメイで盛り上がってるw
>>265が萌えた

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 18:10:53.12 ID:wrcnlvMO.net
アルメイは復興したイシュヴァールに技術者として住んでてもいいかなーと思った。
東西交易の中継地点になるわけだし、錬金術と錬丹術を融合させたスカー兄の遺志を継げるじゃない?
そしてスカーと恋の鞘当てをしていればいいよw

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 19:10:04.39 ID:1zlyAwTk.net
>>276
スカーはオリヴィエ様のもんだああああ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 22:50:19.99 ID:tGe42nCj.net
最終回でハボックのリハビリにマリア・ロスが付き合ってたけど、これって荒川先生が二人の仲を匂わせてると思っていいのかな?
クーデターの準備の時に武器の調達で頻繁に接触してただろうし、いい仲になっててもおかしくないかな〜と。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 23:36:33.89 ID:JH94GKff.net
ブロッシュ涙目w
ハボックもロスも他の誰かとくっつく想像もできるが
ブロロスだけは全く想像できないwww
あの二人はカップルよりもコンビなんだよなあ
もしくは姉と弟

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 00:14:57.64 ID:258RWovf.net
>>278
ブレダとロスの可能性も…

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 00:24:06.68 ID:CCgK6mmb.net
自分もブレダとロスがカプだと思っていたあの写真・・・

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 00:27:22.00 ID:6xaYyZG0.net
どっちにしろブロッシュ蚊帳の外w

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 00:55:13.08 ID:F54cPCai.net
ブロッシュはやる時はやる子!

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 01:05:52.32 ID:lA/9ReD0.net
リハビリ写真はハボックとロスのカプにつきあうブレダだと思ってたなあ
まさに>>278な感じで親しくなったんだとw

まあ三角関係でもそれはそれで美味しいんだが

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 11:25:22.81 ID:F54cPCai.net
グリリン状態でシンに帰り、リンはランファンオンリー、
グリードが後宮の女たちとウハウハ、
体はリンのもの一つだから複雑な気分もあるがまあみんな幸せ
そんな展開を妄想していた時期もありました

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 18:59:48.88 ID:df0Kp5nm.net
ランファン、正妃になれるといいなあ。
お庭番の身分のくせにーって後宮の女達に妬まれて闇討ちされそうになっても
左腕の機械鎧でみんな撃退する最強皇妃。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 20:51:24.24 ID:abJpb/8L.net
リンランは結婚という概念自体ないだろうと思ってた
ランファンがリンに明確な恋心があるのは分かるんだけど、リンから臣下以上の感情を向けられているだろうかと・・・
カプ厨なんだけど、そこだけいまいち読み取れなかった

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 21:43:42.49 ID:cvG+cYCX.net
>ランファンがリンに明確な恋心があるのは分かるんだけど

どのへんでそんなことわかった?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 21:47:11.79 ID:abJpb/8L.net
パーフェクトガイド2だったかの表紙で、リンの隣にいて顔赤らめてたやん。
荒川さんにしては珍しくストレートに恋する女の子を描いてるなと

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 23:03:53.66 ID:lA/9ReD0.net
>>285
ああ、それは自分も思ってた。グリードさん…

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 00:37:29.62 ID:hZuDACO1.net
>>237
ランファンはもちろん、リンからも矢印向けられてはいると思った
そうでなかったらあのにぶちんエドに「ランファンはどうすんだよ!!」みたいな台詞言わせるかなーと
だけどランファンは例え本気でリンに求められても「自分は臣下だから」って引いちゃいそうではある

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 00:40:03.31 ID:hZuDACO1.net
ごめん237じゃなくて>>287

>>285は究極の理想だなあ
そうであったら良かったような、そうならなかったから良かったような

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 22:30:46.21 ID:am4pr9EB.net
オリヴィエ様スレよりコピペ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2011/08/31(水) 22:25:38.58 ID:HBB9SDIb0
完全版5のプレゼントの図書券?に各キャラが描かれてるんだが
オリヴィエ様はスカーと一緒らしい

オリスカ厨として喜んでいい? いいよね??
つか完全版買う気はなかったんだけどここにきてこんな罠が…

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 00:30:53.69 ID:1szrzjUK.net
>>293
何気に製作側がオリスカ、ペア押ししてる?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 01:39:26.14 ID:zg1BMVhD.net
きゅんきゃらといい、公式がオリスカ推してる気はしないでもないが
その図書券?の絵がバラバラに描かれたキャラの中から二人を抜粋したのか、
最初から二人セットで描かれてるかでも大きく違うよなあ
完全版だからアニメ絵とかじゃなくて牛さんの絵だよね?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 01:42:50.15 ID:zg1BMVhD.net
今思い出したけど、そういえば牛さん公式サイトのフラッシュ用のラフ絵でも
オリヴィエ様とスカーをセットで描いてたな
料理人パラレルでセットというより思いっきり敵対してたけどw
案外さり気ないヒントだったのかも

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 01:43:48.63 ID:s2g/26ij.net
読者からのメッセー集める企画でも不自然にオリスカだったしな、
あのイラスト好きだけどさw

どうせならマイルズとバッカニアとオリヴィエ様でどーんと書いて欲しかったなあ、あれ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 01:44:24.52 ID:s2g/26ij.net
あ、>>296に先に書かれたw

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 07:20:24.02 ID:H3ATMrnm.net
>>293
それは、完全版1・2巻発売時に各店でつけてた特典イラストのやつだよ
4枚セットで、今回は各組に色がついてて、エドたちのやつは赤・中央軍人は青・ホムは紫・スカーたちは黄
ペアではなく集団だね

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 21:48:23.44 ID:xovYDi1h.net
ハボアイっていかにも欧米のカップルって感じがするわ
ムッキムキだしムッチムチだしなんかエロい

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 22:21:02.13 ID:aBU4NNDE.net
>>300
わかるww
しかも中尉の方が階級上っていうのがなんか…エロいです…
マスタング組って当然のことながら大佐が上官だけど、中尉も一応上官ってことになるんだろうか

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 22:39:15.66 ID:URAKGnk2.net
ハボアイなんかいいな
自分も好きだわ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 23:23:34.42 ID:1wlekkZQ.net
何気に大佐よりハボの方が中尉に対して好意がはっきりしてる気がする
中尉と犬だけのフィギュアが欲しいとか言ったり、交換日記申し込んだり、ボイン好きだったり(これは関係ないか?)


304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 00:51:09.71 ID:jFNwASoR.net
>>300
やばいアメリカの特殊警察系連続ドラマで活躍する
マスタン組の絵面が浮かんでしまって脳から離れないwww
お調子者で女にフラれてばかりのハボックとクール系上官中尉、そのボスの大佐
ファルマンもフュリーもブレダもそういうキャラの役者が絶対いるwww

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 14:23:41.47 ID:632dDqCk.net
>>303
交換日記申し込んだところなんてあったっけ?


306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 14:58:45.53 ID:lezy2iNL.net
たしか4コマだったような

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 17:27:05.61 ID:rJuBYhBY.net
ハボックって何歳?

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 17:29:23.36 ID:NORL5JP3.net
>>306
大佐に女の子とられちゃったから腹いせに中尉に交換日記を申し込んでたwww

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 17:51:10.52 ID:lezy2iNL.net
ハボアイ好きだけど絡みが少ないのがなあw
確かに見た目はお似合いだね
俺達には鷹の目がついてるってとこ好きだ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 17:53:42.76 ID:632dDqCk.net
>>308
それ見た記憶ないな
ちょっとコミックスの4コマ漁ってくる!


311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 21:42:34.29 ID:wV5m/ygZ.net
ハボックは一回は中尉に惚れてそうだ
ボイン的な意味で

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 22:40:19.97 ID:k0Hue42Y.net
>>310
コミックスじゃなくてDVDの4コマじゃない?
クロニクルで見た気がする

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 23:04:40.93 ID:aO9Q7bJR.net
>>312
牛小屋便所4コマだから正確には牛先生とアシスタンツの合作ですな。

ハボックは中尉に惚れて、ブレダに相談して「お前ニブチンすぎだろ」と指摘食らって失恋したと思っているw
ブレダって意外と恋愛に強そうなイメージがあるんだよな・・・

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 23:15:30.61 ID:k0Hue42Y.net
>>313
おお、風呂上がりにクロニクル引張り出そうとしてた
ありがとう

ブレダは観察眼鋭いから恋愛には強いと思う、あとフュリー君も
ファルマンが徹底的にニブそうだw

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 23:39:19.18 ID:/y0CR4S9.net
ブレダは男気あるし意外とモテそうな気がする
フュリーは…想像つかない…
たしかFA最終回でファルマン子供いたよね?相手気になるわ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 00:36:30.02 ID:BDqrxAWm.net
>>315
フュリー君は身近な女性とほのぼのと恋愛してそうだなあ

ファルマンはバレバレのアプローチされてるのに全然気付かなくて
焦れた女性側に押し切られそうな予感
個人的にはどこかで見た「あの二人は実はオリヴィエの…」説が忘れられないw

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 03:08:53.27 ID:sx30BF+k.net
ファルマンはネタにしてもあり得ないw
ブリッグズにあれだけ屈強な男がわんさといるのに

マスタング組だったらハボックみたいなマッチョの方がまだあり得るかも

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 06:01:20.44 ID:BDqrxAWm.net
>>317
いや恋愛感情抜きで、彼の記憶力欲しさ的なw
オリヴィエ様ならやりそうだ、という気がしたんだよww

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 10:24:53.14 ID:/Mz6XnWe.net
いやーオリヴィエ様はやっぱりガテン系と並んでるのが似合う気がするな

軍部はみんな鍛えてるだろうがファルマンはなんかピンとこないお

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 10:29:00.32 ID:hoNCwavL.net
脱いだらわからんよ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 10:33:57.25 ID:sx30BF+k.net
>>318
なるほど
「技術はいくらあってもいいものだ」byオリヴィエ
という事はファルマンの才能を受け付いでいる場合は
あの子供達の将来も決められている可能性があるわけかw

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 10:54:55.34 ID:dalNL4Ud.net
>>319
え、北でブレダと電話してる私服ファルマン見たときに
頭脳系のわりにいい体してんじゃんと思った記憶があるんだが

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 11:16:01.68 ID:sx30BF+k.net
記憶力getでファルマンがありwとしてもいわゆるカップルとしてはあり得ないな

自分はやっぱり物語性の強いオリスカ一番押しだわ
この二人まんまハリウッド映画にでもできる組み合わせだと思う
でかいスクリーンに負けないぞどっちも

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 11:50:48.75 ID:BDqrxAWm.net
>>323
カプとしては一押しだよオリスカ
外観・立場すべてが対照的でツンデレ同士でたまらんw

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 15:49:03.75 ID:mbldfEH6.net
女王様的なオリスカは想像はできるんだけど…
なんかこう、愛がある感じのオリスカ(スカオリ)ってアリ?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 16:30:58.20 ID:o0EbPMQT.net
威圧的なオリヴィエに、なんだかんだいって合わせてあげるスカーは想像できんでもない
方向性は違うけどテンションMAXで舞い上がってしまうメイを
優しく見守りつつさり気なく主導権を権るアルに近いものがあるような・・・

本当にオリスカって外見も性格も立場も美味しいなw

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 16:50:50.82 ID:BDqrxAWm.net
なんだかんだいってスカーは女性に甘いところがあると思う
メイに強く出れないあたりとかw
多分武僧の教えの中に女性は弱いから守ってやれ、的なものがあるんじゃないかと思っているけど

オリヴィエ様から迫られて押し切られて流されるwも良し
アームストロング邸で療養中にオリヴィエ様と普通に仲良くなるも良し。


328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 17:28:33.43 ID:Bq0ExJC7.net
部下にも威圧的なだけじゃなく愛情も注いでるからな
威圧感だけで屈強な男達を1枚岩になんかできないだろうし
力を認めた相手に対してはそれなりの対応してるから部下じゃないスカーにもそうするんじゃないかな

>>外観・立場すべてが対照的でツンデレ同士でたまらんw
相手の能力を認めあってても根本的に対立するところがありそうで、ぶつかりあうだけ
反動で魅かれる部分も多いとか凄く色々妄想してしまうw

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 17:44:21.99 ID:1HK5Zxus.net
>>315
ファルマンは北方出身って設定があった気がするから、
あれは子供ではなくて親戚の子かもしれない
どうなんだろう気になる

オリヴィエとスカーはなんか、向かい合って無言でガツガツ飯食ってる姿が浮かぶ
甘い光景があまり想像できない

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 18:07:44.60 ID:Bq0ExJC7.net
オリヴィエは名門のお嬢だからそれなりの躾やマナーは身につけて育ってるだろうし
スカーも修行をつんだ武(僧)だからそんなに粗暴なふるまいはしない気がする
軍人として行動する時や、復讐に我を忘れてた時は過激だったけどね

無言で食べるっていうのはそうだろうと思うw

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 18:39:04.80 ID:BDqrxAWm.net
>>329
おたがいにものすごく好きな物が最後に1個だけ余ったらどうするんだろうw

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 18:49:36.69 ID:s5oGHfNk.net
>>331
そこはやはり決闘だろうw

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 00:31:27.71 ID:YDLztt3Y.net
>>328
オリヴィエ様の方からスカーの名前聞いてたしね
エドでさえ最初は「赤チビ」扱いだったから
あの時点で実力を認めて興味持ってるんだなーと思うと妄想が止まりません

総レス数 923
282 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200