2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鋼の錬金術師のカップリングについて熱く語るスレ5

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 21:32:05.91 ID:hhOs1ETR.net
鋼の錬金術師の男女カップリングについて語りませんか

※ 男女カプなら公式・非公式を問わずおk
※ ここはアニキャラ板ですが、原作漫画での話題もおk
※ 好きカプの話をしたければ自分でネタを振る

※ ホモ・レズは801板や百合板に専用スレがあるようなので禁止
※ キャラの悪口禁止
※ 03年版アニメの話題は禁止
  (キャラ設定・人間関係が大きく異なるため混乱を招きやすく
  過去にその話題で何度も荒れたため)

※ 嵐は相手しない、黙ってIDをNGリストへ(専用ブラウザを使うと便利)

前スレ
鋼の錬金術師のカップリングについて熱く語るスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1288006655/
鋼の錬金術師のカップリングについて熱く語るスレ2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1300599877/
鋼の錬金術師のカップリングについて熱く語るスレ3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1304066390/
鋼の錬金術師のカップリングについて熱く語るスレ4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1305364057/

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:06:10.58 ID:gLR4dcas.net
黒髪黒目で中尉似の女の子を想像したらなぜかランファンっぽくなっちゃった・・・
錬金術の才能は直接遺伝と隔世遺伝でめちゃくちゃ高そうだがあの両親だと教えそうにないな。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:19:14.21 ID:Q5mlR3yF.net
中尉のお父さんてあんなんになる前は結構かっこよかったかもと勝手に想像してた
なんとなく

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:14:58.12 ID:jCwrqbWF.net
>>438
OKだと思う

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:17:03.90 ID:OgLqLE7E.net
>>435>>436
水島版アンチスレがかなり伸びてるのは確かに気になってたんだが、そんなきついのか…
賛否両論あるアニメだと完全に割りきって見ることにするよ。スレチすまん

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:37:57.05 ID:kY/kL8CU.net
>>440
ゲームでは、カーチャンが死んでから研究に憑かれるようになったとか言ってたなー

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:23:07.03 ID:WcDlQ3Dr.net
>>443
父が嫌い(というか怖かった)けど大佐のおかげで父の愛情を知ることができた的なこと言ってたね

ロイアイは子供と一緒にお風呂入るときどうするんだろうなぁ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:38:43.35 ID:kyyXeK0L.net
ハヤテ号も一緒に入っちゃうとかいいかも
大佐が子供の体支えてリザが子供の体洗ってあげるとか希望

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 02:17:28.18 ID:B/i2/f0C.net
大佐は子供ができたらヒューズにならって親馬鹿になってほしい…
という願望から大騒ぎしながらお風呂に入れる大佐と
外から「何やってるんですかもう」な中尉を受信した

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 02:55:33.65 ID:UCIbxomp.net
「約束の日」にはロイアイの隠れエピソードが満載らしいね。PSP持ってない自分は涙目;;

>>444
うちの親、ものすごく大きな火傷の跡があるんだけど、自分は全然気にしたことなかったな。
実の子供の視線ってそんなもんだよ。
なのでロイアイ子供のキャッキャウフフお風呂シーンも安心して妄想しなされ。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 09:18:24.53 ID:uZMS5T0u.net
>>443
カーチャンとラブラブだったのかな…
寂しかったんだろうな


449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 07:34:00.21 ID:K5FarAQU.net
>>447
暁と黄昏もロイアイ多いよね

やったことはないけどさ(涙)

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 23:03:03.86 ID:l4Yf6gOf.net
>>449
特に暁はロイアイメインか!?って感じだった
FAゲームはカップリングに優しいみたいで嬉しい
暁黄昏はエドウィン&アルエレも推してるしね

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 17:49:18.00 ID:JgYqW6SH.net
うわあああ
アルウィンが好きだああ
アルウィンが好きだあああ
あああ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:58:55.88 ID:MxplyzRW.net
アルウィンはなんか新しいな、おい

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 00:06:31.61 ID:eOj1NCDU.net
NTRか
そういや子供がアルに似てるってレスをたまに見るなw

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 03:04:22.02 ID:APXokq/7.net
アルウィンって・・・・
エドとアルは兄弟だしね
水島版みたいな妄想だな

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 10:43:46.71 ID:0vJTrlcG.net
>男女カプなら公式・非公式を問わずおk

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 11:32:19.03 ID:eOj1NCDU.net
アルも昔はウィンリィが好きだったりしたんだろうか
取り合ってエドとケンカしたってエピソードあったけど

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 11:43:23.68 ID:bbVzzQfg.net
ウィンリィに振られたんでしょ自分より背の低い男は嫌って
でももっと低いwエドには「ずっと惚れてたのかも知れない」って気づくんだよね

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 13:26:46.70 ID:LTzvktez.net
メイ→アル様がはっきりするまでは普通にアル→ウィンリィだと思ってた
もちろんエドウィン前提だしアルも気付いているけど
エドがウィンリィ泣かせるような事したら奪う気満々というか

まあアルメイがほぼ確定してからはそれはないなとは思ってたけど
牛さんがクロニクルで「とっくに恋愛感情は萎んでた」と言ったのはちょっとショックだったw

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 15:48:46.78 ID:eOj1NCDU.net
クロニクル買ってないんだがエドウィン的にはどんな感じ?
時系列が若干いい加減ってのはスレの最初の方で見たけど。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 19:38:26.50 ID:X8vvSN6c.net
忘れていた思いが時々ぽこっと出てくるのがいいんすよ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 21:01:26.38 ID:LTzvktez.net
>>459
エドウィン的にはすごく美味しいです
時系列がいい加減?ってのがどのレスの事か分からないけど別におかしい事もないよ
ただ「エドは自分の気持ちに気付いてたけど身体が戻るまではって蓋してた」
「それを中尉にパカッと開けられたw」のが牛さんインタビューで公式確定しただけ
まあウィンリィ初登場の時から態度でばればれだったから新鮮な驚きってほどでもなかったが

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 21:39:12.38 ID:APXokq/7.net
>>461
でもそれを確認した後で原作やFAのシーンを改めて見ると自然に顔がゆるんでくる
おーーやっぱりそうだったのねーってw
プロポーズだけじゃなくてエドウィン子と二人の若いパパママ姿まで見せてくれて
他のカプも精神的繋がりの深さはきちんと描かれてるけどエドウィンに関しては
具体的に見せてるし語ってるね

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:22:23.09 ID:eOj1NCDU.net
>>461
どうもありがとう、エドウィンの事書いてるなら買おうかな
時系列というか結婚時期が年表とあわないというレスを見たので…
まぁあの若さだと結婚出産はかなり早かったんだろうなw
「多くの子供に恵まれる」ってあったらしいけど、あの2人以外にも生まれたんだろうか

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:24:39.86 ID:3sj8cw73.net
プロポーズでも、原作では「プロポーズ前にもう経験済みっぽい」説と、
アニメでは「原作より初々しいからまだっぽい」説とかあったけど、
エドの性格からして告白すらせずに直にプロポーズしたように自分は感じた。
経験してたら「半分どころか全部あげてるじゃない」になるし。
 旅立つ前にアルに「二人とも両思いなくせに意地張っちゃって」
みたいにからかわれて、お互いの気持ちに気づいたのかな。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 00:25:05.73 ID:Q1xhXz75.net
>>7
こんなに早く子供授かると思わず旅立っちゃって、
いつも通り旅先からほとんど連絡しなかったパターンかなw

そういえば子供たちの絵って、原作とアニメ最終話以外では出てきてないよね?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 01:03:22.82 ID:bc70gcxW.net
アニメの方が原作よりも子供たちが成長してた感じだったな特に女の子

エドウィンではOP5のラストに出てくるベッドで眠っているエドと
それを見守るウィンリィのツーショにめちゃくちゃときめいた!
あれは約束の日の闘いを終えてウィンリィのもとへ戻ってきたエドの、穏やかな寝顔を見ている
ウィンリィだと思ってはいるんだけど、自分の中ではウィンリィは今起きたばかりで
昨夜は隣にいたエドを見てるんじゃないのとか、エドの位置もちょっと動いた後みたいだしとか
大体あの二人の満ち足りた表情がさあとか、あらぬ妄想をかきたてさせてもらってありがとう!だった

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 18:10:29.76 ID:h8IVsBoF.net
>>466
正直「こんなの日5で毎週放送していいんかい」と思ったよw

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 21:42:58.36 ID:O9v9JecR.net
7の続きを考えてみた。
「あれ?なんでお前お腹大きいの?」「あんたの子よ!」
            
エド 「マ・・・マジ?俺の子が中に・・・?嘘じゃないよな?」
ウィン「冗談でこんな事言う訳ないでしょ。正真正銘、あんたの遺伝子を持った子が中にいます!」
エド 「うわ・・・なんか実感沸かねえ。いつの間に・・・」
ウィン「い、いつの間にって、ちょっとエド、自覚がないとは言わせないわよ。
    帰って来た時は毎晩どころか一晩に何回もヤル事ヤッといて」
エド 「うっ・・・ハ、ハイ、スミマセン。考えなしにガッついてしまいました。」
ウィン「全くもう。・・・でも、エドも私も身内と呼べる人があまりいないからさ、
    家族が増えるっていい事だよね。」
エド 「おう!!本当に嬉しい!ありがとな、ウィンリィ。
    よし!旅は暫くお預けだ!こうなったら10人でも20人でも
    いっぱい子供を作ろうぜ!!」
ウィン「・・・・・・・・・・」(そんなには・・・)


469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 17:00:34.77 ID:Tuw5h1Lc.net
エドウィンともに肉親の縁が薄いんだったね
子供ができたのは嬉しかっただろうなあ
確かに2人じゃ少ないかもw

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 17:41:01.79 ID:p0aV6ZJM.net
あの豆なエドが父ちゃんやってるのが想像できないw
ただ自分の経験から、旅はやめて子供と一緒にいてやりそうな気がする
ウィンリィはいい嫁さんかつお母さんになりそう
牛さん描いてくれないかなあ…

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 19:30:31.72 ID:ct0zBvIQ.net
>>470
旅に出るにしても、子供たちがある程度成長してからだろうね
ちゃんと「いない間は俺の代わりにおかーさんを守るんだぞ」って
言い聞かせてから出て行くんだろうな

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 01:20:50.29 ID:Af2qkTSX.net
連絡不足だったエドも、子持ちになってからはまめまめしく手紙を書いていそうだ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 01:30:25.33 ID:hBJKkEE1.net
すげえわかるwww

間違いなく子煩悩だなwwwww

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 07:03:44.81 ID:2U6Hzb1n.net
豆だったエドがまめまめしく・・・いや、なんでもない。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 11:12:16.63 ID:4djcRjzm.net
ちょ、みんな豆豆いいすぎw

ロックベル家には電話があったが旅先だし両方使いそう
手紙には旅先で見聞したことも書いたりするかもだが
あの恐ろしい画才のためにウィンリィが子供達に説明できなくて困ったりして

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 12:35:05.16 ID:agUwpguf.net
正確に綺麗な練成陣は描けるのにねwww
 
エドの欠点って、デリカシーない所と絵のセンスがない所くらい?
長所は単純だから、いくらでも挙げられるけどw

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 13:01:54.02 ID:9EGI7IuT.net
旅に出て、うっかり連絡不足になり子供を悲しませてしまい、
「ああ、嫌ってた親父と同じになっちまったなあ」と悲しむエドが見たい。
そしてそれを慰め励ますウインリィが見たい。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 13:58:54.30 ID:cci8Riqk.net
アンテナまでエドそっくりな長男とは友達みたいな親子になりそう。
女の子の方はウィンリィが見てないとこでデレまくってそうだw
もしくはヒューズさんくらいオープンにデレるのかなw

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 18:36:16.00 ID:eopOhipS.net
エドの長女の初恋がアルフォンスだとすごく萌える…!

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 19:12:11.87 ID:2U6Hzb1n.net
さすがにあの世界で国際電話って結構厳しそうだから、写真で分厚くなった
手紙が届くと思われる。
毎回郵便屋さんに「切手が不足なんですけど・・・」て言われて困るウィンリィw

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 19:35:04.30 ID:aGToT8FM.net
ウィンリィのまんこって臭そうだし、クンニするの辛そうだよね……
エドどんまい;;

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 20:20:28.03 ID:Ua3M8de9.net
つーか最終回後半のエドの服装ってホーエンハイムと同じだっけ?
大人になってからも自覚なしで父と同じようなセンスなんだろうか?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 20:41:51.80 ID:MyTj1nQF.net
ホーエン、エド、アルのスーツというより背広姿は凄く好きだ
女性陣の服装はわりと現代風なのに
大人の男性陣は全体的にちょっと古風な感じなのが雰囲気あっていいと思う

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 21:23:37.69 ID:cci8Riqk.net
ホーエンは愛情深いいい父親だよなあ、孫の顔見てから死んでほしかった
ウィンリィ似の娘のたれ目が可愛すぎる…

そういえばエドの髪色は子供に遺伝しなかったね
長男の髪はアルに近い色だから、ホーエントリシャの遺伝かな?


485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 22:39:57.71 ID:agUwpguf.net
自分も背広姿は大好きだ!
でも、エドはセンスがイマイチなのに意外と服装は地味で古風だよね。
旅先でも、きっとトラブルに巻き込まれて動きまくってるだろうから
すぐシワクチャになると思うんだ・・・


486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 22:52:16.41 ID:vd40gcHO.net
エドって恋愛に関してはかなり奥手だけど、思い返してみると
言いづらそうにしつつもはっきりと自分の思いは伝えてきてるんだよね
(次は嬉し泣きだとか、プロポーズとか)
ウィンリィは肝が座ってるロックベル家の女にしては泣き虫で乙女だし、2人とも微笑ましいなぁ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 23:05:26.89 ID:MyTj1nQF.net
>>485
地味、っていうかエドの性格で
たとえばフリルいっぱいのシャツを常にしゃっきり保てるとは思えないw

…あと初対面の相手に与える印象とかも合わせて考えると
シンプル系にならざるを得ないのかなと想像してみる

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 23:07:09.78 ID:MyTj1nQF.net
>>484
トリシャの栗色がちょっと入った髪色は血のつながりを感じて好き
長男の子あたりにエドそっくりの金髪が出るといいなあ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 23:53:00.73 ID:Af2qkTSX.net
エドとアルとホーエンハイムは同じ髪の色じゃなかったっけ
カラーでは同じだけど、実は違うって設定あるのかな?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 23:56:16.83 ID:MyTj1nQF.net
>>489
エドアルの方がホーエンハイムより少し暗かった気がする
でもこれは原作のカラーリングかも…ごめん

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:11:40.08 ID:KX8Pqc+c.net
>>484
お父様(若)「息子たち連れて来たぞ、クソ親父」

プライド「こんにちは!お爺様!(ニコニコ)」

ラスト「また遊びに来ちゃったお爺様!(テヘ!)」

グリード「久しぶりだな、爺上殿!」

エンヴィ―「ハッハァ!カワイイ孫がお世話しに来てやったよ!」

スロウス「あいさつ、するの・・・めんどくせぇ・・・・」

グラトニー「じーじ、おでお腹減った!何かちょーだい!」

ラース「爺上、しばらく世話になります。あまり気になさらずに」


大家族だね、ホーエンハイム!

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:47:34.88 ID:MXeXs/Z3.net
>>491
ラストとラースに萌えたw

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 01:37:47.44 ID:KeI6WAXY.net
>>466
気になってOP見直してきた
確かにあのベッド、一人寝には大きすぎるなw
婚約後に新居で買ったんだろうか
そしてエドは毎朝ああやってウィンリィに起こしてもらうのか羨ましい…

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 10:53:35.01 ID:WLact5w9.net
エドは最終話の旅から帰る時、ウィンリィに指輪持って帰ってきそう
で、次に帰ってきたらウィンリィからベビーのプレゼントをお返しされるといい

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 14:55:44.10 ID:X+olQlHU.net
アクセサリーとか絶対つけなさそうな性格なのに、ちゃんと結婚指輪は
してるもんね、エドワードさん。
 アニメのエルリック家跡地に新居建って微妙にデザイン変わってるってこと
全然気づかなくて、見返してみたら確かに違う!
・・・て事はウィンリィは仕事場はばっちゃん家だろうけど、同居じゃないかも
しれないんだ!
しかも最終話の写真はエルリック家で撮ったと・・・
「家族写真」だから、アルメイも婚約後もしくは結婚後・・・!



496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 23:31:29.68 ID:WLact5w9.net
>エルリック家跡地に新居建って微妙にデザイン変わってる

これってどのシーンのこと?
5期OPの最後に映る家がウィンリィの家じゃなかったような気がするんだけど、あれのことかな?


497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 00:18:25.78 ID:tbyVVNGQ.net
そうです。
屋根の色とかドアの位置とか少し違うんだ。
最近知ったから、アニメ限定とは言え色んな妄想できたw

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 01:06:12.92 ID:o6eks4GW.net
>>497
見直してみたら本当だったw
OP5とED5の両方に家が映るシーンあるし、何か意味が…?とは思ってたけどそういう事か…
OPはトリシャとウィンリィが重なる→例の家の順に映るけど、ウィンリィがいつものパンツ姿じゃなくて
直前の手を差し伸べるトリシャによく似た格好してるね。なんていうか主婦みたいなw
表情もなんだか母の顔だし、全て終わってエドに帰る家ができたのかなと思うと胸熱

OP最初の方にエドが仲間達を回想?するシーンあるけど、その最後にウィンリィのシルエットが映ってるね
何気にエドウィン要素多いのは、今思うと結婚エンドを示唆してたのかな


499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 11:36:24.74 ID:jE7QRKw9.net
ホーエンの築いた家がEDラストの、エドの築いた家がOPラストので対比させてるって事かな。
エドは生家そっくりな家建てたんだね…
ブランコはなかった気がするけど木の位置まで同じなんてホーエンとの親子の絆を感じる。

エドウィンが結婚して子供できたって聞いた時のリザのリアクションが知りたいw
ある意味エドにとっちゃキューピッドみたいなもんだからなぁ。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 15:07:23.07 ID:5/kEJQH6.net
>>497
確認してきた!ホントに違う家だった
OPがエドウィンの新居だとすると直前の二人のシーンは若夫婦としての姿なのかな
原作の家族写真1枚から色々プラスしてくれてるなあアニメは
早くに別れ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 15:11:39.56 ID:5/kEJQH6.net
送ってしまった連投ゴメン

家族一緒に暮らした時間が短かったホーエンハイム家の歴史がまた継がれていくようで
暖かい気持ちと新たな妄想wかきたてられていくわ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 16:35:16.30 ID:o6eks4GW.net
>>416ですが2009年版見終わりました。家ネタをタイムリーに知られてよかったw

ホーエンの死ぬ回で子供のように泣きじゃくるエドに親子愛を感じたし
ホーエンの家を模した新居や同じ構図の新しい家族写真、エドそっくりの息子を見て
奴隷23号だったホーエンが生きた証をしっかり残せてよかったなぁと思ったよ

というかエドの息子は既にガキ大将の顔だなw
幼少時のエドより元気そうだなんて将来が楽しみだw

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 17:13:56.72 ID:ypEEA/wp.net
>エドウィンが結婚して子供できたって聞いた時のリザのリアクションが知りたいw

もう分かりきってた事だしあまり驚かなさそうw

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 00:06:07.61 ID:ZrgRa/UE.net
驚くとかじゃなく、切なくなったりほっこりしたりするって方向を聞きたいんじゃ?
なんとなく子供ができなかった老婦人が、我が子のようにかわいがってた少年少女から、
結婚して子供ができました!!って報告を聞いたようなイメージ(複雑でスマン

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 00:09:55.56 ID:Vc3Kh/8b.net
>>7
計画出産じゃなくできちゃった系か。奥手なエドさん頑張ったなw
ただ、エドって奥手に見えて意外にデレるタイプっぽいね
最終話でのろけてたのをグレイシアさんにつっこまれてたし
幼少時から好きだ好きだ言ってたウィンリィと恋人になれて幸せボケしちゃったのかねw

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 00:46:09.31 ID:ONkSkvQ1.net
>>505
デレとはちょっと違う気がするw

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 01:37:03.77 ID:soGnMiM5.net
>>505
デレじゃなくて開き直ると突っ走るタイプとみたw

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 01:48:12.66 ID:Gikxx8Lh.net
突っ走るエドと受けて立つウィンリィの新婚生活を想像してしまった
もう寝よう

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 16:37:21.97 ID:AI5z/GQu.net
エドは何年ウィンリィのこと好きだったんだろう?
あれだけ一途なら夫婦になってもマンネリ化しなさそうだ
アルフォンスの180倍好きです!って手紙もあながち嘘じゃなかったのかもw

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 16:51:05.01 ID:8FoaKRn1.net
え、何それ知らない!!
エドのラブレター?180倍ってなんなんだっ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 18:39:27.83 ID:LEpIPa1U.net
水島版ネタだね
自重

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 01:13:09.94 ID:n8+akqTU.net
機械鎧技師って力仕事だしウィンリィは妊娠中働けないね。
エドは子沢山になりそう、と原作者が言ってたらしいから
もしそうなら旅はやめて安定した職に就かないといけないが
結局何の仕事してるのかな…

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 02:27:03.58 ID:WMUsqIjL.net
ウィンリィのおまんこをクンニしまくりたいぜ。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 03:18:04.57 ID:8OsQr4C4.net
>>512
錬金術は使えなくても高度な知識と頭脳は持ってるんだから国家機関で充分働けるんじゃないかな
軍関係者とは大きなパイプ持ってるんだし、見聞広めて独自で研究者の道に進むかもしれないね
子供が小さいうちは夫婦で子育て集中するかもしれないけど4年間くらいの国家錬金術師の研究費が
総額だと億単位だろうからしばらくは生活には困らないだろうしな

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 23:48:43.20 ID:oY/EnR0I.net
やっぱり世界を旅して得た知識は活かしててほしいね
大佐が割と情に厚い人間だし、シェスカのように軍関連の仕事を斡旋してくれそう
ただ牛さんが考えてるのは学校の先生なんだっけ?
原作にはあまりそういう描写なかったけど、牛さん的にはエド=子供大好きな設定なのかなw

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 00:29:18.62 ID:P3kJJeQO.net
大佐が軍関係の仕事を斡旋しても受けない気がするなあ
世界を旅して得た知識を生かせるのは軍の仕事だけじゃないと思うし

研究だけじゃ食べていけない、ってわけではないだろうけど
こもりっきりは性に合わないから学校の先生もやるって感じなんじゃない?
あとイズミ師匠の影響もある気がする



517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 02:33:18.25 ID:XobLstbB.net
学校の先生って初めて聞いたけど軍関係の仕事よりはエドらしさを感じるね
子供の目線で難しい事を面白く教えてくれる先生になりそう
専門の教師じゃなくて研究家であり教壇にも立つ、みたいな感じかなエルリック先生
時々は好奇心にかられて旅に出ていったりする行動的な生活しそう

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 06:07:57.28 ID:N0w21iqG.net
まんまイン○ィ・ジョーンズですなw

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 10:30:45.17 ID:t7Ono7dg.net
新たな冒険の始まりですなw

以前の旅は体を取り戻すための厳しい決意の旅で冒険なんて言葉には無縁だったけど
そこでも多くの出会いが生まれて兄弟が大きく成長できた旅だった
これからの自由な探求の旅から何を持ってくるか、そこは牛さんに教えてもらうしかないw
旅先でアクシデントに遭遇した時に機械鎧のメンテでウィンリィが出かけていくとか
エドウィン子達はピノコと一緒にお留守番


520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 00:09:20.69 ID:K9RHIH06.net
あっちょんぶりけ!

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 00:13:30.65 ID:IOZY/KiQ.net
ロイエド語ろ?(´・ω・`)

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 06:56:14.84 ID:TPN3aSJY.net
ttp://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps214304.jpg
これに萌えたなー

エドは前だけを見ていて、ウィンリィはそんなエドをちょっと心配げに見ている
マスタングとホークアイは二人で同じところを見ている
という構図がいい

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 11:36:41.91 ID:KnVf0lEi.net
>>522
良いねえー
何があっても前を向いて進んでいくエドと心配しつつもサポートしていくウィンリィ
決然とした表情で同じ目的に向かっていく大佐とリザ
同じ構図でそれぞれの生き方が現れてて絵も綺麗で素敵だね

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 18:43:08.78 ID:TxJ/5gRx.net
うあーこれ欲しいなー。
ウィンリィはちょっと遠慮して距離があるところがさらに切ない。
ロイアイの密着度の高さときたらw

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 20:56:28.75 ID:6ZMCqie8.net
この絵好き

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 01:09:41.19 ID:ALLdku0F.net
ttp://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps214348.jpg

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 01:42:57.39 ID:g/xxqOag.net
>>526
チビさんたちかわゆすw
エドは軍で働くよりチビっ子達とワイワイやってる方が似合うなぁ
いつまでも若いパパママでいそう

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 03:06:00.70 ID:IKlHfb1Y.net
それにしても若いパパママだけど、エドはそっちの人体錬成も失敗したのか?w


529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 11:54:25.34 ID:8/7p0UKv.net
>>526
チビっ子達メチャ可愛いが若いパパママも可愛い
エドのたくましい体のバランスに泣ける豆が完全に過去のものになったな
エドウィンの大騒ぎと対照的にノンビリというか要領よくというかアルメイのマイペースぶりw
アルメイはもう結婚してるってことでいいのかな?
シンはそんなにしょっちゅう行き来できるところじゃないし、弱小といえど皇女なんだし
押しかけ女房になったんだろうか

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 12:04:08.45 ID:okZaGzX1.net
>>526
初めて見た
なにに載ってたんだろ
エドさんムキムキ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 14:46:29.83 ID:ACUfAMWq.net
15巻読み直しててリザがイシュで再会したときにピアス開けてたのって
ロイとの肉体関係をほのめかしてたのかなとふと思った。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 15:17:18.73 ID:okZaGzX1.net
穴が空くからかwエロいな

ピアスは身につけようとする際に痛みを伴うものだから、
戦いへ赴く覚悟をつけるためにイシュヴァール戦の前につけたのかなと思った。
ウィンリィがリザに影響されてピアスをつけたのも、
両親の死に関して一方的な加害者だと嫌っていた軍人の痛みを会話の中でわかちあったからかな。
最後にウィンリィがピアスをやめ、リザが髪を切ったのは、それぞれの日常に帰って道が分かたれた感じで切なかった。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 20:23:45.74 ID:zQF3LXq4.net
ウィンリィのピアスは子供が引っ張るからで、リザの髪はイシュが暑いからかと思った

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 22:02:46.49 ID:ACUfAMWq.net
>>532
>>533
なるほどそういうのもあるんだなー

リザの短髪はぶっちゃけ
短髪年上お姉さんが好きなのであれはあれでアリだ

牛さんはトリシャ母さんの件もあったからついほのめかし的な見方をしてしまったよ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 22:07:49.24 ID:IKlHfb1Y.net
ウィンリィは例の家族写真ではピアスしてるね、数は減ってる気はするけど
エドからもらったものは手放せないんじゃないかな

>>534
トリシャ母さんの件ってなに?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 22:24:44.27 ID:okZaGzX1.net
>>535
家族写真は、アニメだとピアスつけてるけど、原作ではつけてないよ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 23:32:28.65 ID:ACUfAMWq.net
>>535
17巻でホーエンハイムが「俺みたいなのが触ったら化け物が移る」に対して
トリシャが「そんなんで移るんだったら私なんてとっくに移ってるわよ」っていうセリフだよ

一期のホートリの関係もよかったけど、よく読んだらなるほど!てなるから牛さんスゴイと思った

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 23:38:46.16 ID:aDzHUCmG.net
最近1読めない馬鹿が多い

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 23:50:46.14 ID:okZaGzX1.net
テンプレ読めない人は黙ってNGIDしとけい

ウィンリィはピアスやめても大事にしまっておくんだろうなー
ピアス大量につけるようになったエピソードは萌えたわ

総レス数 923
282 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200