2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【Fate/stay night】衛宮士郎×セイバーを語るスレ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 23:25:58.97 ID:sMCAIKwz.net
なかったので

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 12:21:05.93 ID:jRZ/Y6At.net
川澄の例の発言が未だに苦しい。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 13:10:56.10 ID:B3+BUn1+.net
>>209
ギルをアホ呼ばわりした女の話は忘れろ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 04:29:51.72 ID:8PnE2BhC.net
今更ながら一期を見たんだけどセイバー最後死ぬよね?あれおかしくね?
治癒力高いし不死に近い状態だったのにあんなに弱っちゃって。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 19:53:12.62 ID:GV37e+iG.net
一期って何の一期?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 20:38:18.73 ID:P1MI+moF.net
>>212
2006年版最終話の「全て遠き理想郷」ってやつ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 23:43:06.02 ID:TXCjxnGc.net
アヴァロン持ってないから普通なら死ぬがセイバールート後は返して貰ったのでアヴァロンで寝てるだけ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 13:44:19.42 ID:jbJj5UCP.net
士剣見てほっこりするマーリン

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 11:18:32.75 ID:HVM6NT4+.net
穏やかに笑うセイバーいいね
士郎と並べたい

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 07:42:32.10 ID:AEnJ8+/8.net
セイバーと士郎は似た者同士だしね。
士郎とセイバーは目指しているものが違うだけで、志は全く同じだしね。ufoも所々士郎とセイバーを似せて作ってた。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 09:06:16.65 ID:hR6ETT+8.net
HFの特典でスパークスライナーハイつけてほしい

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 20:08:15.56 ID:fIDILg93.net
士郎「今度セイバーのアホ毛を触って、これを食べさせてあげたいな」

http://rocketnews24.com/2012/03/26/195978/

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 12:16:29.99 ID:i3lbyauq.net
川澄が否定したせいで冷めたわ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 12:17:22.95 ID:80lzn9iH.net
まとめサイトに踊らされて冷めちゃうのは残念だや

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 13:53:39.27 ID:yMQSSxmV.net
ホロウの食ネタ以外でのセイバーもいいね

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 21:12:23.64 ID:t9hK8PVD.net
またなんかあったの?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 07:58:09.63 ID:PfKUXZEn.net
特にない
むしろ最近はギルはないわーセイバーには士郎だわーとか言ってる

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 09:52:13.63 ID:Wf07GXLU.net
ギルはないわ、というか今回のUBWのギルの性格がお好みじゃなかっただけじゃ
今回はCCCよりの性格してたし

セイバーには士郎っていう考えにはなったみたいだけど

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 10:53:37.52 ID:PB9bio8Q.net
UBWというかsnのギルは小物とかは言ってたな
ギルと関は恋愛対象としては無理だけど好きなキャラって感じらしい

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 11:04:11.44 ID:4PkN0lF0.net
しすたーくらいしすの士剣
声付くと破壊力が上がるなあ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 13:27:20.29 ID:7vdvINk2.net
書いたのめておだっけ?
士郎のカッコつけに草生えるけどセイバーの返しがいいな

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 14:29:30.41 ID:gA7jgwXd.net
二期ジャケ士郎とセイバーが相棒感あるな
Fateの関係とはまた違ってこれもいい

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 23:11:05.29 ID:oyhxiK5n.net
士郎のご飯おいしいおいしいしてるセイバーが見たい

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 16:15:06.45 ID:C3WXN/+O.net
>>220
声優がカップリング否定って酷いよな

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 19:20:59.88 ID:ITluAJdm.net
今は肯定してるからいいんだよ
昔なんてゲームに触れたこともなかったしな

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 16:59:24.18 ID:xn5BUuK2.net
http://livedoor.blogimg.jp/sugumiru18/imgs/5/7/57d463c7.jpg

アヘ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 17:04:13.39 ID:U4CfNIH6.net
>>233
グロ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 12:38:23.85 ID:71d7lrnm.net
2期特典には期待している

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 20:01:53.24 ID:n8DDpQsC.net
もう少しで二期円盤

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 12:21:34.80 ID:SdqiGHpq.net
士郎とセイバーがしっくりくる

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 19:20:32.39 ID:iDlIqlRb.net
いつまでも初々しい二人が好き。

肉体関係は……それはそれでいい。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 11:16:29.66 ID:XvCymO1U.net
セイバーの単独スレいつの間に落ちたんだ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 00:09:15.35 ID:pIt9s4ax.net
正直な話追加エピあるってことで惰性で買ったps2版だったけどラスエピは泣くほど嬉しかったんじゃが。

あと最近のマスコットみたいなセイバーも嫌いじゃないけど、もっと普通に士郎といちゃつくドラマCDとか欲しいわ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 11:48:01.61 ID:R8kzLOPS.net
ラスエピは蛇足かもしれないけど、あの「おかえりなさい、シロウ」「ただいま、セイバー」は泣いた

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 11:55:50.10 ID:R8kzLOPS.net
ラスエピは蛇足かもしれないけど、あの「おかえりなさい、シロウ」「ただいま、セイバー」は泣いた

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 11:55:53.10 ID:R8kzLOPS.net
ラスエピは蛇足かもしれないけど、あの「おかえりなさい、シロウ」「ただいま、セイバー」は泣いた

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 14:57:45.83 ID:rK8F4iIE.net


245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 00:30:10.77 ID:JpsMbE3z.net
士郎が飯を作りセイバーがそれを食べる漫画が始まったな

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 14:49:17.06 ID:+xl6cPo0.net
映画の雑談所?ヒロアカ?アニメ化?

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 15:15:55.22 ID:FfFZdUWh.net
http://meyrin.asablo.jp/blog/img/2011/12/08/1c2899.jpg

うん

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 14:33:30.86 ID:tAMKPNF4.net
士郎とのカップリングより他のとの組み合わせの方が人気なのか・・・・・・

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 14:44:06.33 ID:PsWejEQ6.net
そんな馬鹿な

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 21:15:25.01 ID:mvyBpttd.net
Fateルートufoでやってくれないかな
いつまでも待つからさ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 03:21:56.03 ID:9bWBF0L2.net
今更士剣にはまって途方にくれてる…
Fateっていろんな方向にメディア展開してるから…
士剣好きとしておさえておきたいお勧めアイテムを教えてくれ
原作・アニメ以外で、資料集・漫画媒体・ドラマCD・アンソロ
なんでもいいです。お願いします

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 20:29:15.27 ID:9i3ncwph.net
ディーン版のぬいぐるみの演出に泣く

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 17:07:19.61 ID:ws+gu1OS.net
んん?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 19:57:19.83 ID:Pg0dcyRb.net
>>250
HF映画終わった後に来るのが最短だな

つかアポだのextraだのもあるから一概には言えんが

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 00:45:18.75 ID:/cSIBIjx.net
まほうつかいの箱のコンビ投票で2位だったことあるんだよね?
そのときのきのこたちのコメント知ってる人がいたら教えて

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 07:46:35.23 ID:44myva84.net
最近Fate√クリアしたけど
士郎にとってセイバーって星なんだね
凄いもえる
型月人気投票のきのこコメントで士郎は今も星を追い続けている、で
士剣を感じる・・・と思った

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 15:38:31.08 ID:QIksjSAq.net
最近レアルタヌアやってこの二人に萌えまくったんだけどセイバールートをアニメ化してるDEEN版Fateってこの二人のカプ的に萌えるところあるかな?
DEEN版Fate不評しか聞かないからわからない…

レアルタヌアのラストエピソードは士郎(エミヤ)とアルトリアがやっと会えたって感じでたまらなかったよ
この二人が幸せに愛し合える世界が見たい…

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 15:50:12.21 ID:PbXn25D1.net
ラスエピがエミヤに思えるのは読み込みが浅すぎ
せめて最近の一問一答くらい確認すべき

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 16:32:39.30 ID:QIksjSAq.net
>>258
ごめんなさい、ネットで調べたら「ラストエピソードの場所は英霊の座」と言われていたので…

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 18:06:11.62 ID:44myva84.net
>>257
DEEN版は士剣好きには凄くお勧めだなー
自分は思ったほど悪いとは思ってないし、セイバーのかわいさを丁寧に描いてくれてる
アニメオリジナル部分で良かったところあるしぜひ観てください
DEEN版からFateの世界に入ったから贔屓目かもしらんけどね

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 04:32:50.62 ID:bPQjc4Fi.net
>>259
あそこは座じゃないぞ
ラスエピの士郎がエミヤではないのは一問一答見れば明白
エミヤはセイバーを救ってない士郎であり鞘も返してないと確定鞘自体も体から消えてる
そして鞘返却してないという事はラスエピ士郎の回想の中にあるギル戦でのアルトリアと士郎によるアヴァロン同時発動をエミヤはやってないことが確定した
つまりラスエピのあれは鞘を返してアルトリアを救った士郎でありエミヤではないとはっきりしたわけだ。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 15:48:03.58 ID:cK+GLTbL.net
せやな
士剣がいい

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 20:12:44.60 ID:NND7LhD2.net
>>261
ありがとう
なんとなく英霊の座をルートから外れた特殊なものだと勘違いしていてあの士剣に欠かせない鞘返却シーンを忘れていた…

figmaで髪下ろしセイバーがあると知って購入したんだが髪下ろしセイバーっているだけで士剣感があっていいね!アヴァロンも付いてるし
私服士郎のほうは高騰していて買えていない…

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 22:19:47.44 ID:0Z3553Mp.net
今更だけど、今日Garden of AvalonのドラマCDを聞いた
泣いたわ
セイバーエンドとラストエピソードの繋がりをさらに良いものにする素晴らしい話だった
セイバーの結末を見て喜びを爆発させたマーリンだけど
ラスエピの中でセイバーの願いを聞いたときも喜んだんだろうな
それと同時にその困難さに悲しんだかもしれない
そして、ラスエピの結末を見たときはその結末の美しさに気が狂わんばかりに喜んだんだろうなあ
本当に士郎とセイバーの絆は美しすぎるわ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 22:48:48.71 ID:0Z3553Mp.net
>>263
英霊の座もたしかに世界からはずれたところにあるけど
ラスエピで士郎とセイバーが再会したのは妖精郷アヴァロンだろうね
アヴァロンも世界から外れた場所だしラスエピには英霊の座にいないマーリンが登場するしね
あと、セイバールートの結末と伝承を考えてもセイバーはアヴァロンにいると考えた方が自然
士郎はどうやってアヴァロンにたどり着いたんだろうなあ
死後なんらかの力によってたどり着いたとしてももの凄い奇跡だし
ラスエピからは士郎がエミヤと同じように抑止の守護者になっているとも読めるし
(この場合は、セイバールート士郎はエミヤとは別存在の英霊になっているか
英霊の座にいる英霊エミヤとは5次アーチャーであるエミヤ以外の並行世界のエミヤの側面も持った存在であるかだと思う)
もし、士郎が一度英霊の座に召し上げられてからアヴァロンでセイバーと再会しているとしたら
もう奇跡なんて言葉が陳腐になるほどの奇跡だよな

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 23:05:26.68 ID:083cSDIE.net
>>265
妖精郷アヴァロンは英霊の座ではないし
世界と契約した士郎だと死後に自由はないからセイバーには再会できないので守護者にも英霊にもなってないと思う
アルトリアと士郎が再会できたのは二人共英霊として座に縛られることも世界と契約して死後の自由を捨てることもしなかったからだと思うんだよね
だから死後を売り渡したエミヤではありえないしアルトリアと再会した士郎も英霊にならずにアルトリアの所までたどり着いたと私は思ってるよ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 23:27:00.11 ID:0Z3553Mp.net
>>266
うん、その解釈は筋が通ってて納得できる
理論立てて考えたときの俺の解釈もその解釈
一番、可能性としてありえるのは、士郎は英霊にはならず
なんらかの方法もしくは奇跡によってアヴァロンにたどり着く(この場合はマーリンが関わっている可能性が高いかな)
だけど、俺が>>265で言いたかったのは

>だから死後を売り渡したエミヤではありえないし

と誰もが考える「ありえない」ことを起こすほど士郎とセイバーの絆が強かったんじゃないかっていうこと

ラスエピを見ると、彼は生き方を帰れなかったとか磨耗したとか英霊になっているとも捉えられる書き方がされている
だから、英霊になってからセイバーと再会した可能性もなくはないと考えているよ
(士郎が俺達がよく知るエミヤになったという意味ではない)

俺はまとめるのが下手なので、士郎が英霊になってからどういう風に再会する可能性があるかは
ネットで見つけた自分と似た解釈の人の考えをコピペしていくわ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 23:31:55.99 ID:0Z3553Mp.net
ここからニコニコ大百科のセイバー(Fate/stay night)について語るスレから引用します

184 : ななしのよっしん :2011/12/09(金) 01:14:36 ID: UumYE+AUnI
いや、そこはだからRealta Nuaラストエピソードだろう。

人々の幻想から王の姿が消え去る無窮の果てのその日まで、誓いを守って「届かない」理想郷で眠り続ける彼女。

人らしい心は大事に仕舞い込んで、自分に価値など要らないと、
届かない星の美しさだけを信じて、守護者として摩耗する時間を歩み続けた彼。

そして永劫の果ての奇跡。

この二人の間にあるのは執着じゃないんだよな。だから絡まないし淀まない。上手く言えないが、祈りのようだ。

191 : ななしのよっしん :2011/12/16(金) 23:43:51 ID: UumYE+AUnI
いや誇り高いアーサー王もなにも、あれは、
アーサー王という伝説が摩耗しつくす=完璧な王の幻想に縋る人間が世界に一人もいなくなった
未来の話じゃないかな?

それこそ永劫に近い未来の話。
霊長の意思が守護者を必要としなくなって、守護者が歩みを止められるくらい未来の話。
セイバーの眠るアバロン=届かない理想の具現に、それでも手が届いちゃうくらいの未来の話。
それこそ、第三が魔法じゃなくなるくらい、未来の話。

そんな、一個の人格なんて吹けばとぶ芥子粒まですり減ってしかるべき時の果てに辿り着いたとき、
王の中の剣をとる前の少女が、彼の中のブリキの箱に仕舞い込んだ心が
未だ尊い輝きを覚えていた。

あれはそういう無上のおとぎ話で、涙が陳腐になるほど切実な祈りだろう。
理想という星を追う生き様を変えられなかった二人の帰結として、もうどうしようもなく美しいと思ったけどなぁ。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 23:34:45.92 ID:0Z3553Mp.net
192 : ななしのよっしん :2011/12/17(土) 00:04:47 ID: UumYE+AUnI
これだって即物的すぎる解釈かな、とも思ってるんだけど。

Fate作中でアヴァロンは、手の届かない理想の具現、もしくは象徴として描かれてるわけで
「そこに手が届く」っていうのをどう解釈するかとなると、
もっと観念的な話だと捉えた方が適切かな、とも思う。

194 : ななしのよっしん :2011/12/21(水) 03:21:47 ID: L6FsN4O2s6
191の解釈なら究極的に騎士王セイバーという存在は消滅しなきゃいけない、そうではないと少女アルトリアは幸せになれないってことだよね

197 : ななしのよっしん :2011/12/23(金) 16:12:16 ID: UumYE+AUnI
>>195
消滅する、というよりは、「全うする」の方が正確かも。

で、セイバーの王道にはゴールが定義されてないから
(この点、『一番始めに決めておくべき旅の終わりを、どうにも見つけ損ねたらしい』士郎とほんと似た者同士)
王様じゃ「なくなる」まで終れない。

195 : ななしのよっしん :2011/12/21(水) 09:52:58 ID: UumYE+AUnI
元々、個としての自分を殺す、
人を守るために人をやめるのがセイバーの王道だから。

それが誤りだったんじゃないかと苦悩して、
それでも間違いじゃなかった、間違いにしちゃいけないと答えを得るのがセイバールート。

で、セイバーはセイバーだから、望まれなかろうが何だろうが自分からは王様を止められない。
セイバーが王様じゃなくなることがあるとすれば、
文字通り自然消滅的に王様じゃ「なくなる」時だけなわけで
それには巨岩が風化して砂になるよりなお時間がかかるだろうねっていう。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 23:43:20.94 ID:0Z3553Mp.net
連投の上に長文すまない

俺も普通に考えたら>>266の考えなんだと思うんだけど
士郎とセイバーなら>>268>>269みたいな奇跡も起こしてしまいそうだなと思ってる

そして、最初はラストエピソードを書くことを反対していたらしい奈須きのこが
(たぶん書けば幻想から陳腐なものに成り下がると思っていたんじゃないかと思う)
自分が納得できるものとして書いたんなら
>>268>>269みたいな法外な奇跡の美しいおとぎ話を書いたんじゃないかなって思ってるんだよね

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 00:09:56.96 ID:ShYyC7Q9.net
俺は鞘返してなくてセイバー救ってもないエミヤと
鞘返してセイバー救った士郎を混同してなきゃ何でもいいぞ
エミヤがたどり着いた場所はあの荒野でありその先はない
だからこそのUBWの士郎の苦悩とHFの士郎の決断だ。そこを捻じ曲げる解釈は全てが台無しになるからな
それにきのこはエミヤの理想とセイバーの理想は似ているように見えて根底は全く別だと言ってたから尚更こいつらは同じ場所には交わらない
セイバーと再会するのは鞘を返し自ら聖杯を破棄したアルトリアと交わった士郎だけだ
そしてそんな奴が守護者になるとはとても思えんなアルトリアに守護者と言うかアラヤとの契約を成立させない方を選ばせた奴が
自分は契約するとかそんなアホなことはせんと思うんで俺も士郎は守護者にはならんと思う

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 00:28:37.43 ID:KAaPPTzO.net
>>271
俺は最初から言っているようにラスエピの士郎とエミヤは別人だと思っている
ラスエピの士郎はセイバーエンドの士郎だよ
だけど、ラスエピ士郎が守護者ではないとは限らないと思うよ
士郎がアルトリアにしたのはアラヤとの契約を成立させないことじゃない
それは結果の一部でしかなくて、士郎がセイバーにしたことは
「自分が歩んできた道が間違いじゃない」ということを気づかせること
そして、士郎が自分の道が間違いじゃないと歩み続ければエミヤとは違う道でも守護者になる可能性もある
事実、ラスエピの士郎はエミヤと同じような人生を歩んでいる
ただ、大きく、決定的にちがうのはそれを「いい人生でした」と言える士郎だったこと
それは、セイバールートを通ってきた士郎だからだろう
セイバーという「星」をどの並行世界の士郎よりも理解し、その「星」を胸に歩み続けた士郎だからだと思う
この士郎はエミヤとは違う、この士郎なら守護者になってもセイバーと再会できる

・・・・・・・・っていう俺の願望ね
長文すまないな

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 00:48:48.68 ID:TxfnxJ1p.net
何で守護者にならせたいのか良くわかんないならなくていいじゃん
あと今はラスエピ士郎君をエミヤだと勘違いする人や同一視する人はもういないと思うよ
一問一答でエミヤは鞘返還イベやってないの確定し、ラスエピ士郎くんの回想と一致しない事が決定的になったから
英霊にも守護者にもならずただの士郎君と少女のアルトリアが再会したんじゃだめなの?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 01:02:59.88 ID:KAaPPTzO.net
>>273
別にダメじゃないよ
逆に、守護者になってから再会しちゃダメなの?ってこと
そんな普通じゃありえないことを起こしてしまったくらい2人の絆が強かったと思ってもいいじゃない?
俺は>>268>>269の解釈を見て美しいなあって思ったからさ

あとは、ラスエピ読むと守護者になっていてもおかしくない士郎だなと思ったからだね
これはエミヤになってもおかしくないって意味じゃなくて、エミヤとは違う士郎でも守護者を目指してもおかしくないってことね

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 01:11:03.64 ID:TxfnxJ1p.net
>>274
だって守護者になったら自由はあるの?
何にも縛られないから行きたいところにたどり着けたんじゃないの?
そんな役職つけなくたって正義の味方はできるでしょ?わざわざ守護者として自由を失う必要ないと思って

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 01:13:05.14 ID:TxfnxJ1p.net
と言うか世界と契約も英霊にもならずアルトリアと再会したほうがよっぽど奇跡と絆を感じると思う
何にもとらわれず真っ直ぐたどり着いたんだなぁって

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 01:36:43.85 ID:TxfnxJ1p.net
そもそも士郎って守護者を目指してるわけじゃないし
アルトリアと再会する士郎は生きてる間に正義の味方として満足し更に死後を何者にも渡さず死ぬ士郎なんだと思った
だから死んだ後は自由でアルトリアのいるアヴァロンまで行けたんだなって思ってたから。
死んだあとの自分を売り渡して正義の味方として永遠に縛られるエミヤとは違ってね。
アルトリアも聖杯には頼らず王として今の自分の力で出来ることを受け止め滅びと死を受け入れたから死後は英霊でもアラヤに縛られた人でもない
自由なただの少女のアルトリアになれたんじゃないかなって
その少女に再会する士郎も死んだ後を何かに縛られてる士郎じゃない何とも契約しなかった正義の味方だった士郎なんじゃないかなぁって

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 01:38:28.88 ID:TxfnxJ1p.net
やっぱり英霊にも守護者にもならなかったただの士郎がアルトリアと再会して欲しいなって私は思っちゃう
連投ごめんね

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 01:38:36.44 ID:KAaPPTzO.net
>>275
自由はないと思うよ
だから、出会えるとしたら>>268>>269みたいな途方もないことだろうね
正義の味方はできるけど、どうできるかは別なんだよね
エミヤだって絶望して守護者になったわけじゃない
どうしようもないあの場の状況ともっと多くを救えると思って守護者になったわけだ
セイバールートも士郎ならないとは限らないだろう?

>>276
それも奇跡だけど、士郎はセイバーとの再会を目指して人生を歩いていくわけじゃない
セイバーとその美しいあり方を胸に「自分の」信じる道を歩いて行くんだと思う
その生き方っていうのは守護者になる前のエミヤと大きくは違わないと思う
ただ、>>272でも書いたけど、それはセイバーエンドを経ているからエミヤとは違う結末を迎えるだろうなってこと

もちろん、他人に意見を押し付けるつもりはないけど
ラストエピソードを読めば読むほどこれはすさまじい奇跡なんじゃないのかって思えてくる
衛宮士郎という人生が終わったというだけじゃない
それ以上の困難な道を経てから再会しているように感じられるんだよね
まぁ、個人的な感想です

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 01:42:15.60 ID:TxfnxJ1p.net
>>279
セイバーは聖杯の力を借りて救えない民を国を救おうとやり直そうとしたわけだよね?
だけど最後は聖杯を自分で壊して自分の力以外の力で救おうとする事をやめたよね
それを見てた士郎が守護者と契約するってのはどうしても考えられないんだよね

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 01:48:32.94 ID:KAaPPTzO.net
>>278
>>269の解釈にもあるけど、アルトリアは英霊の座につかなくても王様はやめれないんだよね
自由にはなれないんだよ
これはラストエピソードでマーリンも語っている
うろ覚えだがイングランドの伝承ではアーサー王はアヴァロンで傷を癒し
イングランドが危機に陥ったときに復活するってのがある
つまり、この伝承がある限りアルトリアはアーサー王を続けることになる
それはもう永遠に近い時だと思うんだよね
それに士郎が追いつける状態っていうのはもう守護者になっていることくらいしかない

・・・・・かなあっていうのも俺が士郎が守護者になっているかも説を推す理由でもある

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 01:54:15.80 ID:TxfnxJ1p.net
>>281
あの時のアルトリアがそうだったように一生懸命自分の道を頑張った
それで自分の力では救えない人がいてもそれが自分に出来る精一杯だったと現実を受け止めて滅びと死を受け入れた
それなのに士郎は自分の力以外の力を借りて人救って死後の自由を売り渡したってなると
物凄くアルトリアの聖杯を壊して滅びを受け入れた選択を踏みにじってる気がして受け付けないんだよね

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 01:59:23.22 ID:TxfnxJ1p.net
そんなんで再会しても絆も感じないしまったく美しいとも二人は似てるとも自分は感じられない
Fateルートの最後の聖杯を破壊したアルトリアと同じ選択をした士郎だからこそアルトリアに再会出来たんだと思いたい
守護者として契約するくらいなら何にも契約せず英霊になるほど大活躍した士郎の方がまだ受け入れられるわ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 01:59:26.75 ID:KAaPPTzO.net
>>280
ちがうよ
士郎がセイバーに伝えたのは「起こってしまったことは変えてはいけない」ってこと
そこにあった者やその想いはどこにいってしまうのかってこと
なにか大きな力を使って物事を変えるって部分を否定したわけではない

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 02:07:40.76 ID:TxfnxJ1p.net
>>284
だから自分の力では救えない事が起こってしまってそれを無理やり変えるような事はしてはいけないって事でしょう?
自分の力だけで出来たこと、起きてしまった現実を受け入れるってことでしょ
されを諭した士郎が守護者と契約するなんてそれこそアルトリアとのやり取りはなんだったのってなるじゃん
そんなの全然美しくもなんともない。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 02:21:52.58 ID:TxfnxJ1p.net
自分的にはアラヤなど何かの力に頼らず自分の力のみで記憶が摩耗するほど正義の味方頑張って
自分の力だけでアルトリアと同じ高みに登った士郎が最後にあの場所で再会したとかの方が良い
それでこそ「追いついた」だと思う

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 02:22:48.55 ID:KAaPPTzO.net
>>285
士郎はたぶんちょっと違う気がする
過去に起こってしまったことを無理に変えるのはいけないっていうふうに思ってはいるだろうけど
目の前でどうしようもない出来事がおこったときには無理やりにでもできることならどうにかしたいと考えると思う
そのなにかを解決するのに必要なものが一本のナイフだろうと抑止力なんだろうと
士郎にとっては同じなんだろうと思う
そこに一本のナイフが転がっていたこれでなんとかなるも
抑止力が契約を求めてきたこれでなんとかなるもほとんど変わらない
それでなんとかできるというのなら契約するような気がするよ
ラストエピソードでも言われている「彼は生き方を変えることはできなかった」

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 02:31:27.31 ID:KAaPPTzO.net
>>286
>>281で「追いついける」ってっ言葉を使ったのは理想にとかそういう方面ではないんだよね
物理的な時間についてなんだ
アーサー王の伝承が消えさるなんて時間を経ても士郎が存在していられるのは守護者か英霊くらいなんじゃないかってこと

勘違されないためにいっておくと俺は守護者にならなかった士郎より守護者になった士郎方がえらいなんて思ってない
逆に守護者になった士郎が守護者にならなかった士郎より劣っているとも思わない
(エミヤと比べているわけではなくあくまでもセイバーエンド後の士郎の結末としてね)
セイバーエンド後の士郎が守護者になった場合は磨耗しきっても心の奥そこに「星」を抱いて衛宮士郎を張り続けてる思う

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 02:33:51.25 ID:TxfnxJ1p.net
>>287
アルトリアは過去に起きてしまったことじゃなくて今滅びようとしてるのを変えようとしたんじゃん
それに貴方が言うような士郎ならアルトリアと全然似てないしそんな士郎と再会しても良かったとは思えない
そんな決断して貴方(士郎)はアルトリアと何を見て何を考え何を得たのって聞きたくなる。

私は生き方を変えられなかったってのは正義の味方の事で救うためなら現実を受け入れず捻じ曲げる男ってのとは違うと思う
もしラスエピ士郎がそんな男なら潔く現実を受け入れ聖杯を壊したアルトリアと再会して欲しくないわ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 02:42:54.65 ID:KAaPPTzO.net
>>289
ちがうよ
アルトリアが望んでいたのは選定の剣の選びなおしだよ
過去に遡って過去をなくして未来を変えようとした
その過去はどうなってしまうのかってこと

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 02:44:05.08 ID:TxfnxJ1p.net
>>290
だからあの時点じゃ滅んでないじゃん
それを聖杯でねじ曲げようとしたんでしょ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 02:50:37.98 ID:KAaPPTzO.net
>>291
そうだよ
その行い方が過去に遡り
さらに自分の生き方を否定するものだったから
それはちがうとなった
聖杯とかを使うからちがうということがメインではない

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 02:52:46.88 ID:TxfnxJ1p.net
>>292
本来救えない人たちをその起きてしまった現実を捻じ曲げて無理やり救おうとすることと何が違うの?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 02:54:34.30 ID:KAaPPTzO.net
>>293
ちがうでしょ
手が届くのであれば、それは「本来救えない人々ではない」
まだ救えなかった過去が生まれていないんだから

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 02:59:54.08 ID:TxfnxJ1p.net
>>288
そもそも守護者も英霊も自由に活動したり移動できるわけじゃないじゃん
何で守護者や英霊だったら都合よくアヴァロンにいける事になるわけ?
士郎が存在していられるのはとか言っても守護者も英霊も死後の役職なんだし
別に士郎を守護者や英霊にしなくても死んだあとの自由な士郎ならアルトリアと再会できるんじゃないの?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 03:00:35.54 ID:dEOoLJN9.net
とりあえず士郎とセイバーは愛し合ってる
これは純然たる真実だよ…

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 03:03:21.58 ID:TxfnxJ1p.net
>>294
手が届かないでしょ自分の力じゃないもん
その時点で死ぬことは確定してたのを改変して救おうとするんでしょ
同じ事でしょ状況の改変

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 03:07:44.12 ID:KAaPPTzO.net
>>295
なんで死んだ後の士郎なら自由にアルトリアと再会できるの?
アヴァロンにいるアルトリアと会うのってそんなに簡単なことなの?
俺はそんなに簡単なことじゃないと思ってる
もし、士郎とセイバーが再会できるとしたら、>>268>>269みたいな
そうじゃないとしても、それに匹敵するような奇跡じゃないと会えないんじゃないかと思ってる
どうして、守護者になった場合の再会の難しさは考えるのに
守護者にならなかった場合の再会の難しさは棚に上げるのか

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 03:09:15.19 ID:TxfnxJ1p.net
>>298
どっちみち奇跡なら英霊にも守護者にもならなくていいじゃんって事だよ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 03:14:04.90 ID:TxfnxJ1p.net
なんで結局最後は奇跡で片付ける癖に英霊や守護者にならないと奇跡は起きないって事にするのか全く理解できない

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 03:15:10.58 ID:KAaPPTzO.net
>>297
それはちがうでしょう
救えなかった現実が出来上がってしまった後にそれを変えるのでないのならば
それは確定しかけていても確定していなかったということだろう

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 03:17:19.67 ID:TxfnxJ1p.net
>>301
何で英霊や守護者にならないと奇跡は起きないの?
それは奇跡って言えるの?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 03:18:08.91 ID:KAaPPTzO.net
>>299
その通りだよ
ただ俺はあなたより踏み込んで考えてみただけ
どうやって士郎とセイバーが再会できたのかなって
ただそれだけなんだ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 03:22:40.68 ID:KAaPPTzO.net
>>302
俺は英霊や守護者にならなければ奇跡が起きないなんて言ってないよ
俺なりに考えて士郎とセイバーが再会できるのってこういうことじゃないかぎり難しいだろうな
それくらい難しいことなんだろうなあって思ったのが>>268>>269だったってこと

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 03:29:20.17 ID:TxfnxJ1p.net
>>304
だけど君が言うように肝心な部分は何でも凄い奇跡とやらで済ませてOKなら
英霊にも守護者にもならずとも奇跡の絆パワーで再会できるよねって言えるよね

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 03:32:19.42 ID:iedOdtNW.net
ID:TxfnxJ1pがことごとく論破されててワロタ
それぞれ違う考えでもいいだろうになんでそんなにつかかっていくのかね

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 03:33:31.73 ID:TxfnxJ1p.net
論破されてないでしょだって相手の方がその通りだってこっちを認めてるんだから

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 03:33:55.54 ID:KAaPPTzO.net
>>305
うん、それで済ませらる人はそれでいいんじゃない?
俺はもうちょっと深く考えてみたかったから考えてみた
それだけだよ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 03:40:41.95 ID:TxfnxJ1p.net
説明できないところを奇跡でどうにかなると言うのなら
わざわざFateの作中で自由はないとはっきり書かれた守護者の立場を捻じ曲げて利用する必要はないよねと
聖杯壊して死後を売り渡さなかったアルトリアと同じように士郎も死後を誰にも売り渡さなかったから
死んだあとの二人は自由で士郎とアルトリア、二人は同じ再会の夢を見れたと思ってるから私は奇跡ならそんな奇跡でいい

113 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200