2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

おまいらwindows派?それともmac派?

199 :John Appleseed:2011/04/02(土) 00:37:13.20 ID:nbUbl2ap.net
MacPCのオススメって何?つーか、MacPC買うなら何?

200 :John Appleseed:2011/04/02(土) 01:01:50.74 ID:Kyc3TABd.net
MacPCなんてものは無い

201 :John Appleseed:2011/04/02(土) 01:36:46.47 ID:JBaUeIh8.net
>>199
とりあえず今お使いのPCと併用と仮定してノート型がオススメ
窓ノートでは使い物にならないタッチパッドもMacBookでは段違いで使い易いから

202 :John Appleseed:2011/04/02(土) 05:41:58.90 ID:9d0xYvxk.net
miniも候補だね。
モニタ、キーボード、マウスは現在使用中のWindowsPCと共用。筐体が小さいから、追加で接続しても邪魔にならない。
Webサーバーとして使っても面白い。

203 :John Appleseed:2011/04/02(土) 08:45:18.03 ID:tWFZLdlL.net
>>199
PCはPC98互換機の略。
macはPC98互換じゃ無いからPCじゃないぞ(´Д`)

204 :John Appleseed:2011/04/02(土) 09:27:11.67 ID:zS7RKjjP.net
>>199
デスクトップでもノートブックでもエントリーモデルが一番コスパが高くてオススメ
2〜3年で買い換えるのがいい

205 :John Appleseed:2011/04/02(土) 10:38:37.37 ID:9d0xYvxk.net
>>203
信じたらどうすんだよ。(^_^;)

206 :John Appleseed:2011/04/02(土) 12:35:00.61 ID:Fs55V6jK.net
PCとはPCエンジンのことに決まっているだろが

207 :John Appleseed:2011/04/03(日) 09:28:01.36 ID:s3lOvXi1.net
>>204
エントリーモデルってなんのことを指すの?

208 :John Appleseed:2011/04/03(日) 09:42:16.41 ID:4f/LT1FH.net
パトロールカーでPC

209 :John Appleseed:2011/04/03(日) 14:12:00.07 ID:yO4e2R6o.net
>>207
ググれ

210 :John Appleseed:2011/04/03(日) 14:41:35.05 ID:GjnTiKyn.net
>>207
カス

211 :John Appleseed:2011/04/03(日) 17:25:58.83 ID:7mkxXq06.net
初心者ほど有る程度のマシンパワーを持った機種を使うべきだと思ったりして
処理能力の乏しい機種とか中古を初心者にってのは、細い棹や細かい仕掛けで大物を狙う太公望的発想で趣味が悪いw

212 :John Appleseed:2011/04/03(日) 18:21:51.19 ID:dg4QhZfl.net
現在のApple製品なら、エントリーモデルでも性能不足って事はまず無いだろう。

213 :John Appleseed:2011/04/03(日) 21:42:42.11 ID:IAYqNdXN.net
まぁ何だ、Core Graphics導入以降のOS Xでチップセット内蔵型GPUってのは
苦行でしかないから、勢い高スペックにならざるを得ないってのは確かだな。
コンシューマユースでGPUを一番使うであろうゲームソフトが皆無だって
弱点は全然克服されてないから、意味のないスペックになってるけどね。

214 :John Appleseed:2011/04/03(日) 22:45:27.97 ID:UAKZW5Dj.net
>>213
詳しそうですね。どんな苦行なのか詳しくお願いします!

215 :John Appleseed:2011/04/04(月) 00:10:37.77 ID:Z2CqTh9O.net
macとかデザイン以外良いとこないだろ。
デスクトップのデザインはゴミカスだしな

216 :John Appleseed:2011/04/04(月) 02:46:09.11 ID:VRTGSs4P.net
iMac core i3の最低スペック、メモリも4Gのままだが、グラフィックもムービーも家庭用としたら十分だな

仕事でWinも使うが今のMacはデザインやOSの使い安さ、iPhoneとの連携性を考えると相当コスパは高い。

仕事のwin機はcore i7だが、家のiMacの方が遥かに早い。

217 :John Appleseed:2011/04/04(月) 07:59:00.55 ID:6LknGlCT.net
なるほど、そうだったのか。
アップルのくそ重いWEBサイトは、MACで見るならサクサク問題ないってわけだったんだな・・

218 :John Appleseed:2011/04/04(月) 09:59:22.77 ID:umO21Kdz.net
>>214
専門誌でも解説されてるくらい基本的な内容なんだが。
ま、いいや、GPUの余剰リソースをOSの描写に生かして高速化ってのが基本概念。
で、2Dの描写に関しては、もう何年も前に天井打ってて速度向上が望めないのね。
そこでAppleが採った手法ってのが、OSの画面を3DCGのテクスチャとして
GPUに渡し描写させるってもの。
そのため、専用メモリも貧困、性能は低い、あまつさえWin環境でさえ
ドライバ互換性に問題ありってチップセット内蔵型(特にインテル製)は
まだ性能がたらず、軽めの処理で手一杯だろうね。


219 :John Appleseed:2011/04/04(月) 10:14:37.86 ID:OWOPqyBU.net
インテル製のチップセット内蔵型GPU使ってるMacなんて無いわけだが

220 :John Appleseed:2011/04/04(月) 11:04:37.13 ID:7HF5rMML.net
>>219
使えないからね、最新のインテルHDグラフィック3000でも性能不足なはず。
Macに格安なラインが無い一因だよ。

221 :John Appleseed:2011/04/04(月) 21:45:15.21 ID:91LRV/s8.net
>>218
ちげーよ!
お前、>>213か?
お前が味わったとかのたまってる「苦行」がどんなモンだったか説明しろってんだよ!

222 :John Appleseed:2011/04/04(月) 23:07:57.97 ID:XRY9LUOZ.net
そもそも苦行の意味を勘違いしてるおバカさんだし

223 :John Appleseed:2011/04/05(火) 07:46:16.21 ID:n3HGpXH7.net
そもそも使った事無いから、ハードのスペックから想像して適当な事を書いただけだし。

224 :John Appleseed:2011/04/05(火) 09:57:55.75 ID:52eQIp2C.net
mac高すぎ拡張しにくい

225 :John Appleseed:2011/04/05(火) 10:58:20.06 ID:lZUNkntc.net
昔のことを考えたら今のMacなんてタダみたいなもんだ

226 :John Appleseed:2011/04/05(火) 15:29:20.94 ID:dDLb58AJ.net
ノートパソコン=Mac
スマートフォン=iPhone
セットボックス=AppleTV

俺明らかにApple信者だ・・・

227 :John Appleseed:2011/04/06(水) 05:40:09.66 ID:yAMY7t1n.net
PiPINとかNewton,Quicktakeを持ってないお前はニワカ

228 :John Appleseed:2011/04/06(水) 18:36:26.58 ID:a4dcz/FR.net
MacBook Proのマグネットで外れる配線がいいね

229 :John Appleseed:2011/04/07(木) 13:29:04.75 ID:JSeU0QEx.net
>>228
Proだけじゃないけどな
Airも無印もソレ

230 :John Appleseed:2011/04/08(金) 12:32:01.97 ID:rzp0Xv+s.net
象印

231 :John Appleseed:2011/04/08(金) 18:27:47.25 ID:x4fEPxR7.net
>>226
きめぇ

232 :John Appleseed:2011/04/08(金) 21:03:06.53 ID:w20MTEsg.net
<231
ふつうじゃないの??w


233 :John Appleseed:2011/04/08(金) 21:04:25.68 ID:w20MTEsg.net
色々とみす。。
すまん。。

234 :John Appleseed:2011/04/09(土) 03:46:24.08 ID:FtFdOC28.net
>>230
実際に象印で散々お馴染のあれがパソコン向けには特許で他社が使えない訳だが、亜米利加の特許法は良く判らん
無効申請くらいやれそうな物なのに

235 :John Appleseed:2011/04/16(土) 01:04:36.99 ID:ApRH37i1.net
メイン:iMac
電話:iPhone
DAP:iPod classic
タブレット:iPad

あと実家に
AppleII、クラシック、スパルタカス、iMac、MBP、Mac mini、MBA、G5。。。
何台あったっけ?

始めての自分専用は2400cだったなー
最近じゃApp Storeもできたおかげでソフトが増えたしな。

というわけでMac派
シゴトで窓もクライアントも鯖も使ってるが、窓のUIが使えなくてたまにそれだけで転職を考える。

236 :John Appleseed:2011/04/16(土) 06:02:24.09 ID:Q3zWCF1l.net
きめぇ

237 :John Appleseed:2011/04/18(月) 08:45:02.97 ID:2WkNGX4q.net
Apple板で何を今更

238 :John Appleseed:2011/04/18(月) 16:24:19.76 ID:HnrqvOvK.net
>>235
×窓のUIが使えなくて
○窓が使えなくて

239 :John Appleseed:2011/04/21(木) 22:56:05.44 ID:ktMcM0Y5.net
ここ3、4年はMacばっかりだな。iPhoneと連携させてるし、Windowsにはもう戻りたくない。

240 :John Appleseed:2011/04/23(土) 08:56:48.79 ID:cBeWCpPa.net
最近のmacのデザインはチープで嫌い。


241 :John Appleseed:2011/04/23(土) 09:22:47.90 ID:bL/dHaty.net
見る目がないんですね

242 :John Appleseed:2011/04/23(土) 14:24:50.28 ID:GJhY/gW2.net
センスもないんですね

243 :John Appleseed:2011/04/24(日) 14:59:01.10 ID:juAUkKhX.net
ミニマルデザインを極めた今のMacのデザインをチープって感じる奴はなんてデザインセンスないんだろうw
服とかもダサいんだろうなw

244 :John Appleseed:2011/04/24(日) 17:30:56.82 ID:LuuMp+IK.net
プラメッキとかマジであり得ないわ

245 :John Appleseed:2011/04/25(月) 16:53:26.50 ID:AjwRx2e0.net
Windowsしか持ってないが、iPhoneとiPadは持っている。

246 :John Appleseed:2011/04/25(月) 18:45:33.15 ID:gIpxQK17.net
俺はセンスとかないし服もユニクロだし、PCは自作だった。

安いパーツを選べば数ヶ月から数年の間に不具合をおこし、良質なパーツを選べば全体的にメーカ品のが安かったり
使えるパーツを残して、使えないパーツを廃棄して、余った使えるパーツを組み直して二束三文で売ったりもしたが
付けたり外したり買ったり売ったり捨てたり、労力をかけてきたが、まったくスマートじゃなかった

でも7年前に買ってもらったpanasonicのpentiumMノートは今でも健在で
OOoのCalcでマクロにcsv書き出させて英単語覚えるのに使ってる

今macを使っててやっと気づいた。物とは消費するんじゃなくて愛用すべきなんだと。
目先の安さにとらわれて、先見性を見失ってた。7年前にインテルハイファは答えを出してたんだ。
これからは省エネ省スペース且つ高性能、演算装置の進歩は未来の自分たちの生活の為に無駄を省く。
無為な消費と廃棄はそれらに仇なすものだ。

俺は7年使ってるPanasonicのノートPCもMacBookも大好きだ。
今もユニクロを着てる

247 :John Appleseed:2011/04/25(月) 19:18:39.49 ID:laEVuCBK.net
良い話だな…

248 :John Appleseed:2011/04/26(火) 05:32:08.94 ID:xheEJIem.net
七年前と今とじゃユニクロの方が変わってるけどな
妙に高級志向っぽいふいんきを出そうと努力してたり

249 :John Appleseed:2011/04/26(火) 12:14:58.63 ID:E0oUrXg1.net
愛用すべきではない。
デジタル製品は絵画やアンティークではない。

結論を言う。
一年後売れるモノを買え。

アップル製品は新作の発売日は毎年予想がつくし、まずオークションで欲しい人がいる。

それに引き換え例えばダイナブックのこの型番なんてのはオクで何の需要もなく元が取れたもんじゃない。

自分から浦島太郎になる必要なんかない。



250 :John Appleseed:2011/04/26(火) 12:46:15.19 ID:/AXhWYuq.net
別に長年使う必要はないだろ。長く使うってことと愛着を持って使うことは別物だし

251 :John Appleseed:2011/04/26(火) 14:43:21.84 ID:3PTRjPCv.net
>>249
ダイナブックはともかく古いレッツは漬物石になるし
ムラマサはカッターマットになるよ!


252 :John Appleseed:2011/04/27(水) 21:25:39.40 ID:DuPccGXN.net
そうか、ムラマサはカッターマットになる運命だったんだ。
当時は随分買おうかと悩んだ。

253 :John Appleseed:2011/05/02(月) 15:44:34.82 ID:1XO9q6Us.net
PCは95時代からwin機使用してるし、今のケータイは茸のAndroid。

だけど、Appleのサイト見てiPad購入を検討してたらMacbook欲しくなってきた。

起動が早い、グラフィックが綺麗。
スタパ齋藤が、winの人ってmacのフォントってこんなにきれいなの?って事くらいで
驚くってネタにしてたけど。

クラリスってなに?って昔は言っていたのにな、自分。

254 :John Appleseed:2011/05/03(火) 04:03:42.72 ID:VnULG5lA.net
ubuntuでもフォントは綺麗ですよ
むしろwindowsだけが汚ない訳で…

255 :John Appleseed:2011/05/03(火) 05:01:46.08 ID:1H34F3Nj.net
windowsは疲れる
マウス常に動かしていても全体としてスピーディーに事が運ばない
なおかつ自分の思う様な操作をしようとするときに緊張が必要

256 :John Appleseed:2011/05/03(火) 13:09:06.36 ID:WnmXO5CR.net
Mac派だが唯一デフォルトのキーボードのタッチだけ気に食わない。
社外キーボードはデザイン悪いから付けたくないし、これって結構大きな問題なんだ


257 :John Appleseed:2011/05/03(火) 13:12:36.02 ID:GQ1hLUg6.net
俺は純正キーボード好きだけどな
もっとストロークが欲しいとか底突き感がいやとかそんな感じ?

258 :John Appleseed:2011/05/03(火) 14:42:22.29 ID:WnmXO5CR.net
>>257
そうそう、まさにそういう感じ
ストロークと底付き感のフィーリングが合わなくてタイプミスが多くて微妙にストレスたまる。だから長文書いたりは会社のwinを使ってる

それ差し引いてもMacを選ぶメリット大きいから家ではMacだけどね

259 :John Appleseed:2011/05/03(火) 18:01:00.10 ID:reN5AYgD.net
最初からPowerBookだったから、デスクトップの方が違和感があったりする
これは好みの問題だろうなぁ

260 :John Appleseed:2011/05/04(水) 08:42:54.53 ID:yXL7CVpn.net
>>255
マウスなんてWebブラウズ以外ほとんど使わん。

総じて一般ユーザー寄りなほどMACは良い。開発者寄りになればなるほどMACはクソ。

261 :John Appleseed:2011/05/09(月) 16:29:03.41 ID:9lMyT3pq.net
昔はマックなんて糞だと思ってたが、
ipadをゲットしてからマック派になっちまった。
でもなんかWinのほうが何となくいい感じがする。

262 :John Appleseed:2011/05/10(火) 01:10:49.21 ID:ILW0EPSo.net
phone,pad,touchからmacに入るミーハーはガチできもい
いやメーカーに忠誠心払っちゃうようなのは誰でもきもいけどさ、際立ってる

263 :John Appleseed:2011/05/11(水) 15:12:18.98 ID:n+Rx516i.net
>>262
とApple信者が申しております

264 :John Appleseed:2011/05/12(木) 11:40:56.99 ID:dUNjPXYn.net
>>262
マックはIIciから使ってるけど、俺自身はかなりキモイぞ。
逆に、キモサは信者歴に正比例するのでは?

265 :John Appleseed:2011/05/14(土) 13:20:24.25 ID:bOULokdw.net
iPhone3G娘1才、iPhone3GS、MacBook Pro嫁、iMac、iPhone4、winノート俺、みんなでTime Capsule、これからiPad2購入予定なんだかんだでApple製品多いね。
良い感じAppleTV欲しいですo(^▽^)o

266 :John Appleseed:2011/05/15(日) 10:05:08.55 ID:Zg3CqQzY.net
Mac信者歴約20年の俺が記念カキコ

267 :John Appleseed:2011/05/16(月) 23:11:31.81 ID:U2wRXWrs.net
どう考えても昔からマック使い続けてる奴のほうがキモいと思う
かくいう私もキモ(

268 :John Appleseed:2011/05/19(木) 22:44:44.88 ID:g0cuSawI.net
リベラルな俺はどちらも使うが、好きか嫌いかで言えばMacの方が好き。

269 :John Appleseed:2011/05/20(金) 13:18:50.76 ID:K7vIo8m3.net
WinよりはMac派だな。俺は。
ただ今はMac持ってないからLinux Mint使ってるけど。

270 :John Appleseed:2011/05/20(金) 17:10:14.54 ID:GX6Yp+NU.net
どっちも使うけど、どっちでも出来る事はMacでやる派
うちのWinはテレビとエロゲ専用機になりつつある

271 :John Appleseed:2011/05/21(土) 00:38:14.92 ID:/FD25VxM.net
Mac信者として生きる覚悟完了

272 :John Appleseed:2011/05/23(月) 18:18:22.40 ID:DLPU0KVr.net
物心ついて初めての触ったパソがMac(機種なんぞシラネ
家に初めて来たパソはPerforma5260
初めて貰ったノーパはPB180
最初に買ってもらったノーパはiBookG4
PB180くれた人からまた貰ったのはPBG4(現役
初めて買った中古パソはG4MDD(現役
この前整備済みTouch買った私は、

林檎信者(OSはXより9、MacよりMacintosh派)認定して貰えますか?

窓も7台だし、持ってるMacが古いのでメインでは無いですが。

273 :John Appleseed:2011/05/23(月) 19:16:43.41 ID:YxQEyAs7.net
台数も経歴も重要ではないよ。
Appleのビジョンに魅力を感じ、良いところについても悪いところについても率直に語れれば信者だな。

274 :John Appleseed:2011/05/26(木) 00:21:34.30 ID:laZes4gy.net
ここにwindowsとmacについて書かれてたぜ

http://www.randomdesire.com/windows-mac/

275 :John Appleseed:2011/05/29(日) 11:15:04.34 ID:IDpnIU8r.net
>Appleのビジョンに魅力を感じ、良いところについても悪いところについても率直に語れれば信者だな。
良いところ意外目をつぶるのが信者。悪い部分も率直に語れるものは賢者。


276 :John Appleseed:2011/05/29(日) 14:51:03.99 ID:492E+kZK.net
Macを使わないヤツは愚者ってことか!

277 :John Appleseed:2011/05/30(月) 18:56:48.53 ID:y6/+tsuG.net
嫌いなフリしてこっそり買ってるのは忍者

278 :John Appleseed:2011/05/31(火) 11:41:02.67 ID:Lc/7uRNQ.net
Macだwindowsだとか言ってる時点で馬鹿丸出し。

使いたいソフトが使えればどっちだっていい。
片方にこだわるとか情弱の極み。

279 :John Appleseed:2011/05/31(火) 12:08:24.94 ID:QGKdV1QY.net
無駄に片方にこだわるのは確かにアホだな
どっでもできることは大抵Macの方が快適だから自然とこっち使っちゃうけど

280 :John Appleseed:2011/05/31(火) 13:07:22.47 ID:QGKdV1QY.net
偏執的になるのはアホだな
まぁどっちでもできることだと大抵Macの方が楽だからこっちに偏り気味にはなるが

281 :John Appleseed:2011/05/31(火) 13:18:54.20 ID:QGKdV1QY.net
なんだこの時間差

282 :John Appleseed:2011/06/02(木) 22:41:49.41 ID:UE+MAP/t.net
WindowsでできてMacでできないことは結構あるけど
MacでできてWindowsでできないことはほとんど無い。

そして、MacでWindowsは動くけど、その逆は困難で契約違反。

283 :John Appleseed:2011/06/03(金) 12:22:43.45 ID:Lh/JRAWY.net
アップルはすぐ囲い込むから嫌い。
ウィンドウズでitunesいれようものなら悪名高いquicktimeを強制する。
いれたが最後、隅々まで勝手に設定を変更して乗っ取る。
そして定期的に外部と勝手に通信する。

あとマックではウィンドウズが動作するようにするくせにPCでマックOSは使わせない。

さらにウィンドウズではiOSアプリを絶対に作らせない。
iOSのアプリ作りたかったらマック買えと強制する。

さらには他社の製品であるFLASHを自社の利益のために弾圧する。
というか自社以外の企業にすぐケンカを売りつける。
iphone4の電波問題のときも何の関係も無い企業を中傷した。

そうゆうところが北朝鮮みたいで嫌いです。

284 :John Appleseed:2011/06/03(金) 16:13:37.92 ID:oY511ez/.net
管理者がちゃんとしてれば管理されてるほうが楽だし便利なんだよな
悪く言えば社会主義的ではあるんだが、完璧に機能するなら社会主義もそう悪くない

285 :John Appleseed:2011/06/03(金) 20:02:42.72 ID:S9s1NVhG.net
>>284
アップルが囲い込むから、といっても囲い込まれなければいいだけの話では?
初心者じゃないんだし、アップルに依存しなければいいだけの話でしょ。

286 :John Appleseed:2011/06/03(金) 23:43:07.69 ID:oY511ez/.net
>>285
だってそっちの方が便利なんだもん
究極的にはハードもソフトもインフラも全て一社が提供したほうが利便性が上がるのは当然だし

287 :John Appleseed:2011/06/04(土) 00:30:44.62 ID:ZHLbqmti.net
Microsoftのインターネット戦略の悪口はやめろ!
IEとか、 Javaとか、 ActiveXとか、 DRMとか!

288 :John Appleseed:2011/06/04(土) 00:53:13.31 ID:veRtGVMV.net
>>286
全部一社で揃えるの怖くない? テレビとかだって、TVがVIERAならレコーダーはディーガにしたいとこだけど、それをやると次に買い換える時もそのループから抜け出せなくなるじゃん。
自分は意識的にそうならないようにしてるけどな。ipod touch使ってるけどスマホはAndroidだし。

289 :John Appleseed:2011/06/04(土) 02:15:35.26 ID:1oqRUksB.net
>>288
そのループに入ることでどんなデメリットがある?
快適に使おうと思ったらメーカーが揃った、ってだけだからわざわざ変える必要性も薄いと思うんだけど

290 :John Appleseed:2011/06/04(土) 03:25:37.25 ID:OxAqsW8N.net
>>288
単にループが増えるだけだったりするのが結果だと思うが
VIERAのループ、Digaのループ

291 :John Appleseed:2011/06/04(土) 10:50:35.28 ID:mSdXGB38.net
たかがコンピュータ・家電メーカーなんだから、ちょっとお金があればすぐにでも別なメーカーに乗り換えることはできる。

我々の不幸は政府を選べないことだな。

292 :John Appleseed:2011/06/04(土) 10:52:45.87 ID:mSdXGB38.net
そういや、最近のMicrosoftのスマートフォン戦略はハードメーカーを縛りまくってるな。
Appleの戦略を踏襲していると思われ。

アラン・ケイ曰く「ソフトウェアに対して本当に真剣な人は、独自のハードウェアを作るべきだ。」

293 :John Appleseed:2011/06/04(土) 11:53:43.07 ID:GHCCXlUK.net
iOS向けに書かれたアプリからの変換をしやすいように、かなりトレースしているんじゃないか?
当初、文字列のコピー&ペーストが出来ないなど、後発としては明日な点まで初期のiOSに似てたし。

294 :John Appleseed:2011/06/04(土) 11:55:24.02 ID:GHCCXlUK.net
>>293
誤)明日
正)妙
iOS、日本語変換をなんとかして欲しい(^_^;)

295 :John Appleseed:2011/06/04(土) 12:20:21.43 ID:veRtGVMV.net
>>289
保存した番組を他メーカーじゃ再生できないなど。
だから意識的に汎用的なモードを使用する必要がある。

296 :John Appleseed:2011/06/04(土) 12:22:33.82 ID:Qo0onR2R.net
>>295
そしてそのメーカーが撤退してハシゴをはずされてしまったり。

297 :John Appleseed:2011/06/05(日) 12:30:24.10 ID:n9CWZnv7.net
>>291
我が国の選挙権をお持ちじゃないんですね

298 :John Appleseed:2011/06/05(日) 18:20:15.04 ID:rC39rRni.net
別にどっちも使えばいいんじゃね?
仕事用にwin、趣味にMacとか

囲い込むって...
全部Apple製品使う義務があるわけじゃないんだからさw

個人的にはApple製品はデザインもいいし、同スペックだったら圧倒的に早いから、自宅ユースだったら圧倒的にAppleがいい

299 :John Appleseed:2011/06/05(日) 19:05:51.03 ID:z4/ay0lp.net
>>297
そういう事じゃないと思うぞw

300 :John Appleseed:2011/06/07(火) 07:17:41.71 ID:9XR3hIut.net
MBP15インチ
Vistaデスクトップ
iPhone4
iPad2 3G
docomoガラケーD905

思ったのはiPhoneいらねー

301 :John Appleseed:2011/06/07(火) 09:12:27.57 ID:aXOnmyvl.net
>>298
まあ、金がない人間は自然と選択迫られるからな。
貧すれば鈍するってやつだ。

302 : 株価【E】 【東電 78.5 %】 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/07(火) 16:59:32.11 ID:lzvimx4j.net
win7
iPhone4
docomoP-02A
を持ってます。。

iPad2 3Gが欲しいけど、踏み出せない。


303 :John Appleseed:2011/06/10(金) 22:50:35.49 ID:bDL9oWEJ.net
>>300
俺だったらガラケーが一番イラネ

304 :John Appleseed:2011/06/14(火) 00:31:57.68 ID:6sy/vbH4.net
>289
言われてみりゃそうだな。つっても別に揃えようとは思わんが……。
リモコンとか共用できたりするしな。
買うときにどっちもどっちっつーなら揃えた方が便利か。
でも強迫観念にとらわれる人っているからなあ。
どっちもどっちじゃなくてもメーカー統一に拘っちゃうような。

まあMacじゃできない事多すぎるから
パソコン周りはループにゃならんが。

305 :John Appleseed:2011/06/14(火) 03:08:10.94 ID:ia6LFnZY.net
>>304
今じゃ一般的な用途でMacでできないことはほとんどない
いざとなれば、ブーキャンでwinも走る

とういうかお前、Apple製品よく知らないくせに偏見持ってるだろwww

306 :John Appleseed:2011/06/15(水) 00:22:07.33 ID:0xYdMiBR.net
>>304
言葉遊びだが、Macにできてwinに出来ないことはあるがその逆はない。
OS XにできてWinに出来ないことはあって、その逆もある。
そーゆーこと。

まあ、林檎で揃えると便利だ。
次の製品を悩む手間も省ける。

307 :John Appleseed:2011/06/15(水) 11:51:06.97 ID:tmaSd0Wf.net
割合でいったらわざわざメーカー散らすよりは揃える人のほうが多いだろうな普通

308 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/16(木) 15:52:32.85 ID:KDo8Ziy2.net
俺はゲーマーで、だからかえって疑問なんだけどさ
ゲーム以外でMacで困る事って有るんだろうか
サーバー用途でMac mini欲しいんだけど

あーでもまだc2dなんだっけ?
あとLionになったらOSXServerってどうなるんだろ

309 :John Appleseed:2011/06/16(木) 17:14:15.17 ID:69byMOOD.net
>>308
MSオフィスとATOKのバージョンアップとサードのドライバサポートがちょっと遅いくらい。
本格的にサーバー組むなら、フォルダに不可視ファイル投げ込むから
それの手当とかちょっとだけ邪魔なこともあるが、
基本的には、あんまかわらんよ。
俺はオタだから、A&G聴くために、XP入れてるが。

310 :John Appleseed:2011/06/16(木) 18:36:43.54 ID:NlJXrN5V.net
互換機上でマック運用

してないよ

311 :John Appleseed:2011/06/16(木) 22:09:22.08 ID:rCasi4Cz.net
>>308
どうって情報出てるじゃん
意地悪抜きで言うけど、OSXServerは情報少ないから
そんな質問してる様子だと苦労するか投げちゃうと思うよ

312 :John Appleseed:2011/06/16(木) 23:28:45.04 ID:iqWEu4db.net
>>311
別に、サーバー版を買わなくてもOK。
普通にUNIX向けのサーバー運用の解説書の通りやれば問題無いよ。

313 :John Appleseed:2011/06/16(木) 23:29:49.54 ID:iqWEu4db.net
ああ、ごめん。
>>308宛てね。

314 :John Appleseed:2011/06/18(土) 16:58:38.16 ID:trFtz2aS.net
>308
ちょっとつっこんだ事し出すとMacだけだと出来ないこと多いぞ。
字幕つきでmkv作るとか。フリーオなんかも対応してない悪寒。
root化もwinだけじゃねえかな。いらんけど、こないだMediaGoだかソニックステージだかmoraだかが
Winのみでびっくりした。
ブートキャンプ抜きでOSXオンリーだと何かと出来ない。
サーバ用途なら気にしなくていいと思うが。だったらうぶんつとかのが充実してる気も……
ハードも激安で揃えられるし。

315 :John Appleseed:2011/06/18(土) 21:51:50.90 ID:o90r/a5y.net
Macって使用フォント変えられるの?
あと、MacbookAirの新型って今年中に出るの?

316 :John Appleseed:2011/06/19(日) 23:43:26.84 ID:ZZpe41OL.net
MacBook Airの新型、Lionと同時期に出るらしいよ

317 :John Appleseed:2011/07/01(金) 01:51:07.00 ID:ERFZN3Jp.net
dmmがMacで見れるようになってMSに感謝する日がくるとは。
地デジブルーレイぬきが出来ればWinサヨナラなんだがね。

318 :John Appleseed:2011/07/01(金) 01:57:28.73 ID:ERFZN3Jp.net
>>308
WindowsServerが普通にぶち込める。
miniなら静音サーバーで電源入れぱで運用可。

319 :John Appleseed:2011/07/07(木) 19:06:49.82 ID:kTo3fqWU.net
>>307 俺もそのクチだな
全部appleかソフトバンクに関係するものだわ。
デスク:iMac
ノーパソ2台:Air
スマホ:iphone4
携帯:ソフトバンクのアクオス携帯
無線端末:CO1HW


320 :John Appleseed:2011/07/08(金) 06:29:34.89 ID:TzlnTXnF.net
IWORKとFINALCUTが好きだからMACにしてる


321 :John Appleseed:2011/08/18(木) 14:19:18.61 ID:0BwA9tl7.net
自営業 初体験SE30

322 :John Appleseed:2011/08/30(火) 18:10:17.49 ID:S3q+jVtM.net
winだな

macは色々とクソ

323 :John Appleseed:2011/09/06(火) 16:28:22.72 ID:luNHD5CH.net
俺もmac使ってるが、macユーザー() ってなんであんな偉そうなの?

Appleのサポートコミュニティーの回答のほとんどが上から目線なんだけど。

324 :John Appleseed:2011/09/06(火) 19:11:53.22 ID:tdw6N1So.net
選民思想ってやつです
最高のデバイスを使いこなしている自分は選ばれた人間に違いない
って感じですかね

325 :John Appleseed:2011/09/06(火) 20:41:18.30 ID:ICoCBWU6.net
鬱陶しいから寄ってこないでもらえます?

326 :John Appleseed:2011/09/09(金) 07:05:40.14 ID:PjviCksS.net
最新のFPSやりたいから今はwinで自作だけど、ゲームやらなくなったらmac買うかな

327 :【社長様へ】:2011/09/12(月) 01:10:04.71 ID:bixdA6WN.net
株式会社ハウスドゥというふざけた会社の社長様へ告ぐ。
迷惑メールの発信を直ちにやめなさい。

328 :John Appleseed:2011/09/12(月) 01:17:09.20 ID:fFoUuhRr.net
久々にタイーホか?
名誉毀損と威力業務妨害だな。
この板からだと初じゃねえかな

からage

329 :ベル ◆P178lRPwh2 :2011/09/12(月) 15:58:24.61 ID:xWSc9Xwt.net
>>323
別に偉そうじゃないだろ

330 :ベル ◆P178lRPwh2 :2011/09/12(月) 15:58:54.30 ID:xWSc9Xwt.net
>>322
Winのがくそ

331 :John Appleseed:2011/09/25(日) 02:02:57.33 ID:7B+Jbs+k.net
eMacから始まって今iMacG5&MB黒最終型です

横になったままノート触るのに全部右手だけでできるように
「ウインドウ閉じる」をコマンド+/、とか色々右手だけ仕様に替えたら

オナニーがはかどってはかどって仕方ない

なのでMac一択です、どんな海外エロサイトとか行っても怖くないし!

332 :John Appleseed:2011/09/25(日) 05:23:37.32 ID:u3ZtDHsi.net
Acerでwin7二台持ちがオススメ
13と15インチ、どっちもcoreiで合わせて10万未満
安いけどよく働いてくれるよね
2年前までmacしか使ってなかったけど、7は使ってて楽しい
Macでパソコンの使い方を覚えた自分でも違和感ナシ
Google日本語入力最高、メイリオ良いよね
Macと違って、自己責任 フリーダム
フリーソフト色々試すの楽しい
マカーだった自分がウソみたい
7最高

iPod touchから送信

333 :Copland:2011/09/25(日) 06:01:55.87 ID:MQW7xEQD.net
Mac最強。
LCから使ってるけど、やっぱMacはいい。

今はMacBook白とiMacG3使ってる。



334 :John Appleseed:2011/09/26(月) 23:18:18.39 ID:G6Cmw9ip.net
フォントの話だけど、メイリオはどうも癖のある感じが好きになれなかった。
かといってMSフォントの形もあっさりしすぎ+ガタガタでどうもイライラする。

一度、winになんかのソフト入れてフォント綺麗にしてみたけどやっぱり重い。

そういうのを気にしなくていいからMac使ってる。

あと、個人的な感想だけど使っていて安心感が全然違う。
winはまだまだフリーズとか多い。
Macもないことはないが、そういうのも少なくて、何よりそこまでウイルスに気を使わなくていいし…。

でもwin8にはちょっと期待してる。

335 :John Appleseed:2011/09/27(火) 03:36:50.56 ID:sDGGD+AO.net
はじめて使用したOSがOSXでした。PCの楽しさはAppleに教えてもらいました。
そのあとちょっと気持ち的に余裕ができて、EeepcというAsusにネットブックを買い足しました。XPです。
とても使いづらかったです。でも、徐々に自分なりにググッて使いやすいようにする方法を知りました。
そうこうしているうちに、Macbookが2年ほどで逝ってしまいました。中を開けてみたらファンからCPUにかけて焦げていました。
またMacbookを買うつもりでしたが、windows7がちょうど出たところだったので買ってみることにしました。Macより安かったです。
Win7、、初めてMacに会った感動を超える、使いやすさにちょっとびっくりしています。期待はそんなにしてなかったのですが。
Macと違って、わからないことがあってもぐぐればだいたいのことがわかるのもいいですね。

336 :John Appleseed:2011/09/27(火) 07:53:01.31 ID:6gTpdz5l.net
MacはPCにおしゃれ(笑)を求めるスイーツが使ってるイメージ

337 :John Appleseed:2011/09/27(火) 19:01:22.08 ID:4UOlnzfq.net
部屋に置くもんなんだからどっちかつったらオサレなほうがいいけどな
まあ理解できなきゃだっさいpc使ってなさいってこった

338 :John Appleseed:2011/09/28(水) 18:52:39.13 ID:ZLlMYcTx.net
でも医者ってMac多いよな
あれ見てるとかっこよく見える

339 :John Appleseed:2011/10/08(土) 23:10:46.57 ID:cfmY3SzK.net
mac派だよ ずっと同じソフトコピーでを引き継いで来れたから winも自作とか面白いけれど ね

340 :John Appleseed:2011/10/14(金) 14:30:11.05 ID:mkB2iGuQ.net
Mac派  

341 :John Appleseed:2011/10/14(金) 14:52:46.46 ID:XaG2bswv.net
化け物みたいにでけータワーPCが大好きだからWindowsだな。
電源ケーブルが届かなくて接続できねーぞこれ・・・ってくらいのタワーが最高。

Macは、ペプシとか最近のユニクロとかBMWみたいな感じがするんだ。CMの印象だが。

嫌いでは無いがな。

バイオハザードと英字オブエンパイアと昔のPC98エミュをそのままの状態で使える窓機の方がいいわ。

ゲームばっかだな俺。

342 :John Appleseed:2011/10/15(土) 10:25:17.23 ID:LNpqAkBw.net
初めて使ったのがMacで、仕事もMacを使う関係。だから今もMac。
Macなら、壊れてもある程度なら直せる自信あるけど、winが壊れてもお手上げ間違いなし。
と言う訳でこれからもMac使うけど
win触ると、変換やなんかで一人でパニクってしまって、
PC初心者みたいになってしまうのが恥ずかしい。

343 :John Appleseed:2011/10/25(火) 17:00:32.81 ID:O/77hWvC.net
仕事が印刷だったんで、マック使ってた
今は仕事やめてニートだからWinなんだなぁ(´Д` )


344 :John Appleseed:2011/11/06(日) 00:57:56.65 ID:okgthIBy.net
世間がWin7化したタイミングでMac化した派

345 :John Appleseed:2011/11/06(日) 09:05:29.40 ID:YVzCe8Z+.net
Apple][派でしたな

346 :John Appleseed:2011/11/06(日) 11:52:02.65 ID:/NCG6K98.net
macにwin以上のメリットが多いならmacにするけど、
値段の関係でwin。

347 :John Appleseed:2011/11/06(日) 20:19:24.04 ID:TZ5HeD5z.net
ノートはマックだが
デスクトップはウィンドウズ
マックはゲームもエロも貧弱すぎる

348 :John Appleseed:2011/11/07(月) 07:42:47.42 ID:m4N70ICm.net
マックでバーチャルマシンを動かして、その下でWindowsを使う

349 :John Appleseed:2011/11/07(月) 08:25:24.45 ID:ICwnUTL+.net
>>347
それが正解。
ノートなら携帯性がいるからAppleのインダストリアルな外観が1番。

家用ならエロや違法やり放題のWinでいい。

350 :John Appleseed:2011/11/07(月) 10:40:27.87 ID:oTwXrkbM.net
民度低いなあ

351 :John Appleseed:2011/11/07(月) 11:33:17.39 ID:r40SxvQy.net
>>342
Macが直せるならWinなんて余裕ですよ

352 :John Appleseed:2011/11/07(月) 12:16:47.24 ID:BDbq/8Xi.net
自分はOsxからWin7への移行組
超少数派やねw
win7に移ってたまげたのは、windows Live Mesh
ものすげー!!便利ですわ

PCのリモートコントロールが、超簡単
windowsも地味に進化していっている


353 :John Appleseed:2011/11/07(月) 13:05:23.59 ID:meGgXBAZ.net
WindowsとMac両刀
会社ではWindows
個人の仕事はMac

会社でMacBook Pro使ってると異様に見られるね。

354 :John Appleseed:2011/11/07(月) 13:13:06.24 ID:BDbq/8Xi.net
Meshって何よ

355 :John Appleseed:2011/11/07(月) 20:55:07.77 ID:2aI7A5Sp.net
iPhone&iPadの母艦にしてたチンコパッドが死んだ。

この際macにしようかと思ったんだがwordの互換性どうなんだろ?
iPadのpages買ってみたら開けるってだけで中身がメチャメチャになるんだけど。

356 :John Appleseed:2011/11/07(月) 21:37:37.87 ID:oTwXrkbM.net
WindowsのWordでもバージョン違うと後方互換すらグダグダだから推して知るべし
さすがにPagesみたいなことはないけど、完璧とは言いづらい

357 :John Appleseed:2011/11/07(月) 22:39:37.33 ID:aqQ+iVIo.net
自分は派と言えるほど傾倒してないわー

358 :John Appleseed:2011/11/08(火) 19:27:11.90 ID:P1+h3Beh.net
Wordはファイルの互換はともかく、使い勝手の互換性が無さ過ぎて。
しかもバージョンが上がると使い勝手がどんどん悪くなる。メニューが
迷宮(オヤジギャグじゃないぞ)になってしまってわけわからん。
余計なお世話な機能満載で、殆ど全部OFFにしないとまともに使えない。
結局Office2000から進化できずにいる。

359 :John Appleseed:2011/11/08(火) 19:57:01.58 ID:n0e8lBY9.net
>353さん同様両刀
会社でMac・自宅はMacとWin
どちらかと言えばMac派かな

>>355
ハッキリ言えばレイアウトはあきらめた方がいいかもね
仕事柄結構外から入ってくること多いけど
もらったプリント通りだったことなんてほとんどないよ。
文字データのコピー元と割り切ってイラレで組み直す。

ところで、ずっと疑問だったんだけど単純に文字以外なく
レイアウトしてるわけでもないのにWin派の人はワードやらエクセル使うのはなぜ?
普通にtxtでいいじゃない・・・

360 :John Appleseed:2011/11/12(土) 00:16:31.65 ID:g/9/VWCx.net
8:2でmac:win使ってるわ
どっちも外せない

361 :John Appleseed:2011/11/12(土) 20:24:00.23 ID:+19PR+8g.net
>>86
winは女房、macはAV+オナホ。


362 :John Appleseed:2011/11/13(日) 17:55:15.34 ID:r1eZrcM0.net
Win歴が長くて、今年からMacBookProも導入。
普段使いはMacで充分快適だな。
前程パーツ交換しなくなった(既製品で安価にハイスペックなので)事、
MacBookProのスペックでVMware動かすとBootcampしなくても速い事
がきっかけになったかな。
メモリ4Gだと無理があったが、8Gに増やしたらネイティブ感覚で仮想が動く。
でも、ゲーム、Office、ラベルマイティ、専ブラくらいだな、Windows上で使うのは。
ことえりは大嫌いだけど。Google日本語入力おいしいです(^^)

363 :John Appleseed:2011/11/21(月) 00:34:51.44 ID:3U0WUZ0E.net
macとwinどちらも使用。
会社win
自宅8:2でmacが多い。

office系ソフトの互換性がひどくてmacの一本化は無理。
あと個人的にはwinのファイル管理の方が使いやすい。
macはブログ更新とブラウジングとムービーや写真の編集マシンとして使ってる。

どっちも一長一短だね。


364 :John Appleseed:2011/11/22(火) 02:16:38.28 ID:U6F/S+ge.net
必要ならMacにWindows入れちゃえばいい。俺はどうしても仕事でwinが必要な場面が出るからそうしてる

365 :John Appleseed:2011/11/24(木) 21:37:30.82 ID:D2jVAUcK.net
プログラマだけど、ちょっとしたguiツール書くなら、間違いなく.net frameworkだね。
macは外見はクールだけど、中身(objective c.cocoa&ns)は時代遅れの産物だよ。

366 :John Appleseed:2011/11/24(木) 21:42:13.08 ID:ILbb22G0.net
プログラマだけど、その意見は疑問だな。

367 :John Appleseed:2011/11/25(金) 11:23:01.89 ID:OzxwGzo0.net
お前らプログラマじゃなくてプログラムライタだろ
それか素人プログラマ

368 :John Appleseed:2011/11/25(金) 19:21:05.03 ID:tmgUFKEB.net
プログラマだけどguiなんて作ったことない

369 :John Appleseed:2011/11/25(金) 19:35:40.27 ID:E9XVWC6A.net
      X
      ∠ ̄\∩
        |/゚U゚|丿
      〜(`二⊃
       ( ヽ/
        ノ>ノ
       UU


370 :John Appleseed:2011/11/25(金) 19:35:40.96 ID:TqMvc3kc.net
大文字小文字を意識しないプログラマなんて...

371 :John Appleseed:2011/11/26(土) 01:06:29.17 ID:M8Tgu3sg.net
2ちゃんに書き込むのにも意識すんの?

372 :John Appleseed:2011/11/26(土) 03:41:14.18 ID:u+oBksd4.net
意識しないくらい身体に染み込んでる物じゃないのかなぁ
自称ならプログラマならともかく

373 :John Appleseed:2011/11/26(土) 10:34:18.13 ID:gprtv3A7.net
やっぱり気持ち悪いからね。

374 :John Appleseed:2011/11/30(水) 15:24:46.72 ID:IVjQXVYb.net
WinXP→Ubuntu→OSX Lionと移ってきたけど、
今のOSXが一番楽だな。UNIX系だからWeb開発で面倒起きにくいし、
iOS deviceの管理もWindowsより楽だし

375 :John Appleseed:2012/01/09(月) 22:35:49.05 ID:fnXfwk+j.net
おまえら一太郎から逃れられない公務員のおれに
喧嘩売ってんのか

376 :John Appleseed:2012/01/09(月) 23:21:10.29 ID:+AIWLI1P.net
役所はいざ知らず、個人のPCは自分で選べるでしょ?
まさか仕事をお持ち帰りなんてしないよね?

377 :John Appleseed:2012/01/10(火) 18:08:32.03 ID:APMrmrX5.net
今日macbook買った。なれないから戸惑うけど楽しいです

378 :John Appleseed:2012/01/14(土) 02:02:22.13 ID:dq2OEtgE.net
mac は触るのは楽しい。けど飽きる。美人と一緒。
容姿端麗、だけど人間性に深みがないんだよね。

379 :John Appleseed:2012/01/14(土) 09:41:11.30 ID:jFN3miFv.net
表面だけ撫でてるからだろう。

380 :John Appleseed:2012/01/14(土) 12:45:56.03 ID:aqOvM15b.net
窓は三日で慣れる ですね、なるほど

381 :John Appleseed:2012/01/14(土) 17:24:08.75 ID:69Nhcyxj.net
Macは才色兼備
winは醜女w

382 :John Appleseed:2012/01/15(日) 04:49:23.67 ID:6bq1EwkN.net
Macは美人薄命、箱入り娘、融通が利かない。
Winは庶民派でコスパに優れ、よく言うことを聞いてくれて、よく働く。

どっちの女を選ぶかは好みの問題だけど。

383 :John Appleseed:2012/01/15(日) 12:57:19.62 ID:c6NCSwuN.net
Winは見るに耐えないほど不細工っての足しといて

384 :John Appleseed:2012/01/15(日) 13:29:25.00 ID:eRqJ/2DH.net
Macは気の利くパートナー
Windowsは勘違いOL

385 :John Appleseed:2012/01/15(日) 14:55:18.17 ID:arNNtQ3x.net
新人OLいびりの御局様ですね

386 :John Appleseed:2012/01/15(日) 15:01:54.43 ID:6bq1EwkN.net
お前らMac使用暦が短いんだな、きっと。
もう数年使えば>>382で書いてることが理解できるよ。

387 :John Appleseed:2012/01/15(日) 15:04:06.56 ID:eRqJ/2DH.net
残念ながらMacはSystem6末期から、Windowsは3.1から使ってるよ。

388 :John Appleseed:2012/01/15(日) 15:10:44.95 ID:6bq1EwkN.net
別に残念ではないよ。
お陰で、長く使いすぎても麻痺してしまう、ということが理解できた。

あ、あとおっさん脳は新しいものを受け入れがたいから、それも
関係してるんだろうね。

389 :John Appleseed:2012/01/15(日) 15:34:17.67 ID:eRqJ/2DH.net
>>388
>お陰で、長く使いすぎても麻痺してしまう、ということが理解できた。

麻痺するって何に対して?
MacもWindowsもほぼ同じ期間使ってんだけど。

390 :John Appleseed:2012/01/21(土) 09:06:07.54 ID:iZnAExn2.net
まあまあ、けんかすんなよ。
去年iPad買ってから使いやすいのと、楽しいのとですっかりApple好きになった。
Windowsも使ってるけど、Macはいいよ。楽しいよこれ。
まあ、よくよく考えたらWindowsを楽しく使う方法が分かって無いのかもしれんが。

391 :John Appleseed:2012/01/25(水) 17:56:38.55 ID:o/cgENES.net
>382
美人は三日で飽きる、も当てはまるな。
>384
は見当違いとしか思えない。

ブルーレイごとき対応すんのにどんだけ掛かってるんだと。
最近はiOSアプリでもMac非連動が出てきてるしなあ。
標準純正マンセーには十分なんだろうが。

392 :John Appleseed:2012/01/25(水) 20:42:10.19 ID:8QkN6fqm.net
>>384は同感だな。
いろいろと口を挟んでくるけど、はっきり言って余計なお世話って感じだ。

>>391は美人が気になっても遠巻きに眺めるだけで付き合って見る事が出来ないタイプだと見た。
酸っぱい葡萄だな。

393 :John Appleseed:2012/01/26(木) 08:14:54.82 ID:37JAGz37.net
ハードウェア的に一回り時代遅れなのは確か。
ノートもWimaxとか内蔵してくれないし、
対応してるボード類が少ない上に
デスクトップのMACは割高というかボッタクリ価格ではある。

394 :John Appleseed:2012/01/26(木) 14:26:22.49 ID:ZFu1n8UM.net
Macと同等以上のスペック、デザイン、筐体の質感で安いパソコンなんてあるの?
DELLやAcerのパチもんなんかは糞ダサいし

395 :John Appleseed:2012/01/26(木) 18:46:27.06 ID:NHdxYTLx.net
Mac mini安いじゃん。
5GHz帯デュアルバンド11n対応、
青歯付で
5万切ってるWindows機はないだろ。

396 :John Appleseed:2012/01/29(日) 18:27:49.25 ID:LxYO1VAW.net
iPhoneとiPod持ってて、PCはWindowsでiTunesがとても使い辛いんですが、やっぱMacだと使いやすくなるんですか?もし、全然違うならMacも買おうかと。スレのレスをみてないんで似た質問がでてたらすみません。

397 :John Appleseed:2012/01/29(日) 18:47:37.90 ID:Y4llY/5C.net
iTunesだけの話なら、そんなに変わりは無いだろ。
自分のマシンのスペックを見直した方が早い。
他の事も調べて興味がわいたらMac板なりで質問すれば良いよ。

398 :John Appleseed:2012/01/30(月) 02:56:53.17 ID:AHcdZn+j.net
いやWinのiTunesは嫌がらせ的に重いぞ。
わざととしか思えないレベル。
さらの状態なら軽いから、店頭デモとかじゃわかんないんだよ。
たぶんバックアップファイルが引っかかると思うんだが。
Ci7でもプチフリおこす。音楽動画なしで今30Gくらいかな。
Wi-Fi同期も重くなるが、なんにしてもWin使う限り快適にゃなれん。

とはいってもiTunes専用PCはさすがにどうかと思う。

399 :John Appleseed:2012/01/30(月) 04:12:22.14 ID:Py8OrW0o.net
WindowsでQuickTime
MacでWindows Media
共に苦行でしかない

400 :John Appleseed:2012/01/31(火) 01:35:46.80 ID:T3/xZKc/.net
ネット、メール、年賀状…てな超ライトな使い方しかしないならMac一押しなんだよな
そんなユーザーがiTunes使うならMacにした方が幸せ
それ以上の使い方をするならMacじゃハードル(つか英語スキル)上がるんでWinに流れるんだけど

401 :John Appleseed:2012/01/31(火) 02:29:55.60 ID:Xy6YbRRQ.net
いやあ日本語だけでもMac非対応は結構であうし。
ホントにその超ソフト限定ならいんだけどな。
ブルーレイのハードルも異様に高いし。
初心者向けにみえてあんま初心者にゃオススメできないんだよな。

402 :John Appleseed:2012/02/04(土) 13:57:48.26 ID:ZQdcyRae.net
>>391
>ブルーレイごとき対応すんのにどんだけ掛かってるんだと。
するわけないでしょ?アホなの?

403 :John Appleseed :2012/02/04(土) 18:29:13.66 ID:gSrsJA7i.net
俺の印象だと
macは使いやすいけど分かりにくいんだよね。
すっきりしててかっこいいけど、説明が無いから分かっちゃえば良いんだけど分かるまでが調べること多くてめんどくさい・
winは文字で解説がいっぱいでるから分かりやすい。
ゴチャゴチャしててかっこ良くないけど。
PC初心者にはwinを薦めるかな。

404 :John Appleseed:2012/02/04(土) 20:48:06.24 ID:wp5ozLnC.net
初心者には意味不明の解説と設定項目が大量にあるWindowsは勧められない

405 :John Appleseed:2012/02/05(日) 00:21:54.64 ID:cJB3B2aV.net
>>403
結局単に一番最初にどっちを使うかって事になっちゃわないか?
会社のPCが色々とアレだったから、Macを買ったのだが(当時はWindowsも3.1)

406 :John Appleseed:2012/02/05(日) 03:12:40.26 ID:gsXx60jV.net
>>403
ああ分かるよ
電源切リたいときにまず押すボタンには「スタート」って分かりやすく書いてあるもんな!

407 :John Appleseed:2012/02/05(日) 09:44:25.53 ID:XurKnxcr.net
MacのハードでWin7OSつかうのってどーですか?

408 :John Appleseed:2012/02/05(日) 11:56:08.96 ID:DbYhRj0H.net
>>407
別にいいんじゃないの
僕もWinのオンラインゲームがしたいときはVMware使ってるし。

結局は用途の問題だよ
ワープロみたいな使い方でいいのならWinで十分
画像処理とか動画編集がしたいならMacを僕はオススメする。

Macを使いたいが仕事の関係でWinを使うしかない人はWinをMacに入れてるし、IEが嫌だという人はクロームやファイアーフォックス使ってるし。

使う人次第だね

409 :John Appleseed:2012/02/06(月) 16:18:18.12 ID:m9EEWu6a.net
>>407
BootcampってもうそろそろAHCI対応したかなぁ?

410 :John Appleseed:2012/02/27(月) 21:42:40.60 ID:yZ9eEasr.net
俺はロッテリア派

411 :John Appleseed:2012/03/01(木) 09:37:35.06 ID:/+GY7Ojz.net
Macを買っても、結局Winが必要なのか

412 :John Appleseed:2012/03/01(木) 19:32:03.50 ID:Xf66p3QL.net
俺はWindows買っても、結局Macが必要になる。
二台買うよりMac一台で済ませる。

413 :John Appleseed:2012/03/08(木) 00:52:20.78 ID:69VtKXmP.net
Mac派。
ストレスがない。

414 :John Appleseed:2012/03/08(木) 10:40:27.07 ID:MlcD5UVs.net
両方。
用途によって使い分けてる。あたりまえだろ。
別に株主でもないし片方に拘る理由なんてない。

415 :John Appleseed:2012/03/08(木) 23:35:57.39 ID:k/CUJbp9.net
マカーの珍言集

(コンデジやデジ一で最近では一般的になりつつある動画フォーマットについて)
AVCHDなんてフォーマットは情弱の規格。マカーにはそんな形式関係ない。

ブルーレイはアニオタだけの規格。普通ブルーレイ見るやつなんていない。
見るとしてもパソコンではみない。主観を押しつけるな。

(itunesを使ってPCで音楽を聴かない人に対しては)
情弱。機械音痴。普通PCで音楽を聴かない人なんていない。


どうなのこれ。とにかく反論したくてしょうがなくて一貫性のかけらもない。

416 :John Appleseed:2012/03/09(金) 02:29:01.18 ID:Qcw71FPB.net
デジタルハブ構想を知ってて理解できればある程度整合性はある主張だと思うよ
まぁMacをWindowsのように使ったり、WindowsをMacのように使ったりするから齟齬があるわけで、MacはMacの使い方をすればいいだけの話

417 :John Appleseed:2012/03/09(金) 14:36:45.12 ID:NKKoIOEk.net
>整合性はある主張

どこがだよ。
「〜はいない」とか断言してるんだから、調査機関と結果出さんと無意味。

418 :John Appleseed:2012/03/09(金) 15:07:16.58 ID:F1uoDjdD.net
俺も使い分けてる派。
ゲームはWindowsで仕事はMacだな。
俺の仕事はweb系のプログラマだがWindowsでコーディングするとかありえないw
あのギザギザフォント何とかして欲しい。

419 :John Appleseed:2012/03/09(金) 17:23:07.80 ID:mnRNZFeb.net
Mac使いだけど、iDVDのブルーレイ版が出てほしい。toastはダサいし。

420 :John Appleseed:2012/03/10(土) 03:53:47.51 ID:f/q044zL.net
Macの方がOS、ハード両方優れているが、自分の使うアプリが幾つか対応しないので結局Winに出戻った。
モバイルはiPhone、iPadをずっと使っていくつもりだ。



421 :John Appleseed:2012/03/15(木) 02:00:47.89 ID:BHgpgQk2.net
Macなら仮想化やBootCampであらゆるソフト使えるんだから選択の余地無いだろ
MacはWinの上位互換だ

422 :John Appleseed:2012/03/16(金) 08:03:48.52 ID:ATlSTWnu.net
BootCampはアプリ単体ならいいがアプリを連携する時はOSを切り替える手間がかかるからね。。
アプリ間の連携があると結局Winで全部終わらせればいいじゃんで完結してしまいOSXの出る余地がなくなってしまった。

でも創造性は同じアプリでもOSXで使ってる時の方が良かったのは間違いない。

423 :John Appleseed:2012/03/17(土) 19:49:49.84 ID:PNfxsH9x.net
> 創造性は同じアプリでもOSXで使ってる時の方が良かった

Adobe系はまだマシなほうだけど、たまにWindowsで酷く見えるソフトがあるね。
フォントだけでも何とかしたら良いのに・・。Windowsユーザーは気にならんのかな?
MSゴシックみたいなアンチエイリアスされてないフォントでコーディングするとか耐えられんねw


424 :John Appleseed:2012/03/18(日) 15:41:40.73 ID:v2LkV+Cw.net
>>423
可読性ガーとか言って取り合わないんだよね
昔、OS9からOSXに移行したての頃、ヌルっとして気持ち悪いと思ったこともあるから
分からんでもないけど
すぐに慣れて、むしろOS9以前のドットの方に違和感感じるようになってしまったが

425 :John Appleseed:2012/03/18(日) 18:00:58.12 ID:r8sArpqJ.net
Macも今年の新モデルから順次Retinaディスプレイに移行するからヤバイことになるぞ
OSレベルで対応してないWin勢涙目確実だな

426 :John Appleseed:2012/03/18(日) 20:30:24.07 ID:4A3afXG6.net
>>425
どうぞ。勉強してください。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1109/16/news042.html

427 :John Appleseed:2012/03/19(月) 18:42:21.39 ID:j9fUpDdt.net
結局Appleの後追いじゃね?

428 :John Appleseed:2012/03/20(火) 15:55:06.37 ID:ZDa65w6y.net
>>424
> 可読性ガーとか言って取り合わないんだよね

なるほど。そうなんだ。
俺は仕事がプログラマなので文字を沢山見る必要があるのだがMacのが可読性高いと思う。
いま13インチのMBP使ってるけど、現行AIRの13のが解像度が高く文字も細かいが調整されてて非常に見やすく感じる。
まあ、こういうのは個人差あるから仕方ないけど、MSゴシックじゃないと可読性が下がると感じるのは可愛そうな体質だな。

今年出るとウワサの新型MBPも解像度上げてくるだろうから、次の13のMBPが出たら買い換えるつもり。

429 :John Appleseed:2012/03/28(水) 11:23:41.89 ID:YubA9wOu.net
いままでWindows使ってたけどMacにしたゲームとかあまりしないならありだわ
MacだとWindowsみたいにスペースとらないし

430 :John Appleseed :2012/03/31(土) 11:26:39.08 ID:m+RVVR1n.net
俺の住んでる所
田舎だからmac売ってない・・・

431 :John Appleseed:2012/03/31(土) 13:29:42.85 ID:LDIvFsdf.net
僕はタンポン派

432 :John Appleseed:2012/04/10(火) 17:38:55.79 ID:2RFi+oYl.net
go.jpのサイトがIEにしか対応してないのなんとかしてくれ。

433 :John Appleseed:2012/04/22(日) 17:19:14.34 ID:AxM6+3oE.net
>>432
それは無い

434 :John Appleseed:2012/05/21(月) 00:29:39.60 ID:BNwYs1Zs.net
MacでいいゲームとかするならWindowsでいい

435 :John Appleseed:2012/05/25(金) 07:20:57.25 ID:C8Kpl9/x.net
普通両方もってるやろ

436 :John Appleseed:2012/05/31(木) 02:48:52.18 ID:iQhpHL5g.net
んー…
まあどうしてもwinが必要になったらBootcampさんにお願いするということで
基本Macで事足りてる
てことでマシンはMac1台

437 :John Appleseed:2012/06/16(土) 01:06:52.34 ID:0PPRYKGb.net
あ、俺いつのまにかMac三台にWin一台になったはw
でもWin結局使わなくなった…。

438 :John Appleseed:2012/06/18(月) 10:10:13.65 ID:OyeGH8yc.net
ずっとWin派でちょっとしかMac使ってない自分に
>>77で挙げられてるようなWindowsの行き当たりばったりなところを教えて下さい(´・ω・`)

関係ないがExposeはアプリの切り替えとしては使いづらかった。理由としては切り替えたいアプリがどこにあるかを一度に表示されるとはいえ画面全体から探さなければいけないからだと思う。
Winでは主にAlt+Tabとタスクバーで切り替えてるが、最近使ったはずのアプリに切り替えることが多いのでAlt+Tabでは左上の方しか見る必要がなく目的にアプリを探しやすい。
使うアプリは大体ピン止めしてるので最近使ったアプリでないものはタスクバーの所定の位置にマウスを持って行って切り替えとかしてる。
Flip3DはこれならAlt+Tabの方がマシだと思って使わなかった。


439 :John Appleseed:2012/06/18(月) 22:49:30.50 ID:q4y7aI21.net
Windowsの行き当たりばったりは、例えばボリュームのアンマウントでは、光学ドライブ、USB、ネットワークでそれぞれ違うとか、キーボードショートカットのキーコンビネーションに規則性が無いとか、キーボードショートカットとマウスでの操作に互換性が無いとか色々だね。

Windowsでタスクの切り替えをAlt+tabとタスクバーでやっていたなら、Macではcmd+tabとドックでやって見たらどうだろう。

440 :John Appleseed:2012/06/18(月) 22:56:16.03 ID:PneYclC4.net
>>438
> 関係ないがExposeはアプリの切り替えとしては使いづらかった。理由としては切り替えたいアプリがどこにあるかを一度に表示されるとはいえ画面全体から探さなければいけないからだと思う。

GUIにも関わらず、ウィンドウの情報を文字で読もう≠ニしているから、使いづらいのではないかな……。

441 :John Appleseed:2012/06/18(月) 23:05:00.89 ID:q4y7aI21.net
>438が使ってるのは全アプリ一覧のポゼなんだな。

442 :John Appleseed:2012/06/19(火) 06:29:24.39 ID:uAkJHQhQ.net
>>438
?+タブで切り替えたらええがな....

443 :John Appleseed:2012/07/16(月) 04:12:30.98 ID:tDt1/Y9e.net
コマンド ?+tab

444 :John Appleseed:2012/07/16(月) 04:58:42.91 ID:hKcXQIJG.net
>>438
WindowsでAlt+Tabを使っているのにMacでCommand+Tabに
気がつかないのはそうとう頭がかたいね。
たぶん、Option+Tab、Control+Tabは試したかもしれないが、
Command+Tabを試そうともしないのが、硬直した証拠。
そのていではCommand+F1も気がつかないのだろうね。
ExposeがつかいづらいのはWindowsにその機能がなかったからだろう。

445 :John Appleseed:2012/07/16(月) 05:08:18.26 ID:hKcXQIJG.net
書き方に険があるようなので反省。
MacでもWindowsの流儀で通そうとするといつまでも馴れないし、
幸せになれないと思う。
慣れないと最初は誰でも不快なものだ。
固定観念をすててOSの設計思想みたいなものが、なんとなく
感じられるようになると楽しくなるのではないかな……。

446 :John Appleseed:2012/07/17(火) 01:38:34.98 ID:47QLoa6W.net
>>444
書かなかったけどCommand+Tabは見つけて使ってたわ。
言いたかったのはAppleにWinのAlt+Tabに該当する機能がないから使いづらいとかではなく、アプリ切り替えの例として上げただけ。
つうか、いちいち突っかかってくんなよw
その素晴らしいMacの行き当たりばったりの無さを具体的に教えてくれ。ないの?

447 :John Appleseed:2012/07/17(火) 07:35:49.73 ID:PgFOqXYq.net
何という行き当たりばったりな書き込み。
言ってることが違ってるじゃないか。

448 :John Appleseed:2012/07/17(火) 08:11:31.56 ID:47QLoa6W.net
>>447
わかったよ、俺の後出しで悪かったって。
だから素晴らしい違いをはよ頼むわ

449 :John Appleseed:2012/07/17(火) 19:57:59.83 ID:PgFOqXYq.net
先ずは過去のレスをちゃんと読め。

450 :John Appleseed :2012/07/30(月) 22:22:20.25 ID:qwOIqiiU.net
なんとなく面白そうなのでMACを買おうと思ってるけど、友人は全員反対してる。
価格も内容もどう考えてもWINDOWSにしたほうがいい、MACなんか何に使うの?って言われる。
ほとんど対応してないよと。
MACを選ぶ理由はまったく無いと言われる。
同じ価格でもWINならはるかにハイスペックなの買えるよと。
でも一度はMAC買ってみたい。
でも10万近いパソコンを買ったら数年は買い替えできないし。
はあ、迷う。

451 :John Appleseed:2012/07/31(火) 01:25:35.36 ID:LUd6dC+D.net
WindowsにはWindowsの、MacにはMacの良さと悪さがある
試さずに後悔するより試して後悔するほうが人生楽しめるぞ

452 :John Appleseed:2012/07/31(火) 19:01:31.49 ID:+yFdQ7/K.net
>>450
なんとなく面白そうなのでって理由で十分ではないか。
友人の言う事はもっとも合理的で、間違ってはいない。
親しい友人に、相談されたら俺はマク使ってるけどお前はwindowsにしとけって言う
あとで、アレが出来んとか、これが対応してないだとか文句垂れられても困るからな
まあ、Mac買って後悔したら、早めに売ってそれで、windowsパソコン買えばいいじゃないか




453 :John Appleseed:2012/07/31(火) 20:17:07.89 ID:WZCRJafj.net
こないだ、MacBook Proを買い替えたが二年前のモデルでソフマップで半値ついた
PCノートの買い取り価格下降曲線はどんなもんだろう

454 :John Appleseed:2012/07/31(火) 23:27:40.99 ID:XxYUR7rm.net
会社からiPadを支給されて、ああ、なんとApple製品は気持ちいいんだ。と思ったのも束の間。
最近はAppleの傲慢さが気になるようになってきた。
どうも彼らの思想は「No.1以外は全部駄目」的な、とても了見の狭い排他的な感じがする。
もちろん、製品を提供する以上、自社製品に誇りを持つのは良い事だ。
でも、自分達が考えるCoolなもの以外は認めない、的な思想は傲慢にしか見えない。
Flashは駄目、日本語入力環境を別の会社のものに切り替えられない、あとは
Mac miniの光ドライブ未搭載、とか・・・。
例の天才経営者が居なくなった今、もう少しマイルドになって欲しいもんだ。

455 :John Appleseed:2012/07/31(火) 23:45:11.24 ID:/qc5rFTP.net
MacはFlash入れられるし、日本語入力もATOK、かわせみ、Google等が有るだろう

456 :John Appleseed:2012/08/08(水) 01:53:11.34 ID:c+2+nqRV.net
>>454
マイルドになり過ぎるとAppleはダメになる

457 :John Appleseed:2012/08/08(水) 19:07:07.50 ID:Fi6jP5tT.net
windows入れられる時点でヌルすぎると思うが

458 :John Appleseed:2012/08/09(木) 00:29:18.09 ID:zU7nsH1m.net
iPadでもFlashとATOKを使えるようにしてもらえんかね。
例の天才経営者も居なくなった事だし。


459 :John Appleseed:2012/08/19(日) 23:04:54.47 ID:Q0GIZ0qb.net
新しいOS毎年出してるよな。サポートも短い。Winのように延長もない。どんだけ新しい物漠う客ばかりに目を向けてんだよ。旧製品しか持ってない人を客扱いしていない。だが俺はMacを使う。

460 :John Appleseed:2012/10/16(火) 02:48:20.62 ID:9NCZomaW.net
Windowsドメインは企業には必須だからMACはどうやっても太刀打ちできなくなってしまってるんだよな

461 :John Appleseed:2012/11/02(金) 19:00:32.15 ID:h6FQPVv8.net
>>59
本当にくだらないことに拘泥している最低の奴だな。消えてしまえ。
>>75
おれもグラフィク・デザイン稼業で、PC98(MS-DOS)からMacに移行。それ以来Macがメインで、Windowsは片手間。
でも営業さんからWindowsのことよく質問される。ウインドウの整頓の仕方からPDFの扱い方など。
それどころか、生産性を向上させるメールやGoogleの効果的なオプション検索の仕方など、プラットフォームを超えた問題をたずねられることが多い。
ほとんどの営業さんはWindowsが優秀とかMacがどうのとか考えていない。
くだらないコンピュータ上の問題は知っている人に聞いて、本来の自分の業務に集中することが大事だと考えいている。
MacとかWindowsとかいう以前の問題の方が大きい。

462 :John Appleseed:2013/01/24(木) 18:17:10.85 ID:JbMT9A2B.net
基本的なこと聞いて申し訳ないんですが
なんでwin使ってる人のことドザって言うの?
どうゆういみがあんの?

463 :John Appleseed:2013/01/24(木) 20:58:11.59 ID:jgasem7e.net
ウインドウズ→ウインドウズer

464 :John Appleseed:2013/01/25(金) 07:38:52.46 ID:nwPVoLSu.net
なるほど そういう意味ですか ありがとうございました

465 :John Appleseed:2013/01/27(日) 09:53:26.16 ID:0JqMYj1a.net
Macはfinderの使い方がよくわからない

466 :John Appleseed:2013/01/27(日) 19:50:20.00 ID:QG7deNjp.net
ME以来ずっとwin、ガラケ→iphone5を買ってみた俺から

・macはwin以上に互換性がない。10.5以下は本当に同しようもない。最低10.6
・macはwinで動く(vmware)。が、しょぼい
・itunesはwihnで動かすと重い
・需要がなくても、自分用のiphoneアプリを作ろうと思った→1万円必要
・慣れが必要以前に、カネがかかる。winは基本、OS意外無料。

467 :John Appleseed:2013/01/27(日) 20:42:39.97 ID:R6MffVru.net
何てまとまりの無い書き込み

468 :John Appleseed:2013/01/28(月) 13:17:12.74 ID:eWKlIDHE.net
finderが意味不明これさえ解れば何とかなりそうな気がする

469 :John Appleseed:2013/01/28(月) 18:02:40.56 ID:YW0w1eLn.net
>>466をまとめると
 「俺の知能は低いからマックは使えない」

470 :John Appleseed:2013/01/29(火) 07:44:38.67 ID:OWnc8jnY.net
macってそんなに難しいのか?
買うのやめよーかな

471 :John Appleseed:2013/01/29(火) 12:19:19.98 ID:lmFcnSP/.net
>>469は知能が低い

472 :John Appleseed:2013/01/29(火) 12:41:52.35 ID:hUBzR5Xq.net
>>470
理解する能力がないのに偏見はある君には無理だからやめた方が良いよ。

473 :John Appleseed:2013/01/29(火) 13:50:30.12 ID:lmFcnSP/.net
>>472 俺を馬鹿にしてんのか

474 :John Appleseed:2013/01/29(火) 16:31:58.09 ID:QtqDRPUx.net
Macとは、
http://medicalware.org/wiki/Macintosh

475 :John Appleseed:2013/01/29(火) 22:56:56.56 ID:2kM1rFvV.net
ジェイムズ君にも使えるのがMac。

476 :John Appleseed:2013/01/30(水) 07:46:47.22 ID:4gRKhjRo.net
ジェイムズ君て誰?

477 :John Appleseed:2013/01/30(水) 11:39:20.43 ID:5qoJfrXg.net
MacBookProがほしーよー

478 :John Appleseed:2013/02/03(日) 15:59:46.07 ID:pLEzU2pO.net
【Xperia死亡】 iPhoneが1〜4位独占 【白旗】
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1302/01/news044.html
携帯端末販売ランキング(1月21日〜1月27日)

1位 ソフトバンク iPhone 5(16Gバイト)
2位 ソフトバンク iPhone 5(32Gバイト)
3位 au iPhone 5(16Gバイト)
4位 au iPhone 5(32Gバイト)

479 :John Appleseed:2013/02/03(日) 22:25:33.13 ID:iUTi+vtH.net
バカにはWindowsが最適

480 :John Appleseed:2013/02/07(木) 23:49:22.65 ID:Y9+ghtm0.net
むしろ馬鹿にこそiosだろ

481 :John Appleseed:2013/09/19(木) 17:29:07.10 ID:V5JPrc29.net
MacにWindowsインストールするバカなんなの?

482 :John Appleseed:2013/09/22(日) 11:32:37.93 ID:9wwZgMZA.net
Windows→Linux→Macで移った。
Apacheとcygwinがトラブり過ぎでLinuxへ。
LinuxはiTunes使えないし、原稿用紙レイアウトのエディタが無い。原稿用紙印刷が難しい。
なのでWindows併用。

Macに移行したらshellもApacheもiTunesも使えるし、miで原稿用紙レイアウト使えるし、wordで原稿用紙印刷出来るし1番便利。

俺の用途が特殊なのは認める。

483 :John Appleseed:2013/09/25(水) 22:42:16.22 ID:SAFfrLDr.net
自作派はWinかLinux、その他にも色々なフリーOSを適当に入れて遊ぶけど、Macには全く縁がないな。

マカーはメカ音痴でMacは文系PCのイメージが強いな。

484 :John Appleseed:2013/10/01(火) 00:28:44.14 ID:rUMq3EvZ.net
>>483
医者はMac多いぞ。お前のは理系じゃなく工学系。

485 :John Appleseed:2013/10/21(月) 15:17:35.48 ID:wES/rcxy.net
Macって、キャッシュからデータファイルとかをドラッグアンドドロップで
デスクトップとかに移して保存、みたいなこと出来るのか?

486 :John Appleseed:2013/10/21(月) 15:40:56.96 ID:PHMNgwbN.net
断然mac 使いやすい問題ないOffice使える

487 :John Appleseed:2013/10/21(月) 22:15:52.22 ID:2u/nMlMD.net
今年の始めまでウインドウズ7搭載のノートパソコン使っていたんだけど
Windows8がかなり不評だったことと当時は円高だったので試しにMacmini2012の梅を購入してみた
キーボードとマウスはポイントで買えて本体は5万円もしなかったんだ。
iPhone全盛?だった事もあって一度はAppleのOSを使ってみたかった俺はいざOSXを体験してトラックパッドに感動。
文字のフォントの違いにも感動、最後にitunesが軽すぎてワロタ
ファインダーが少々分かりにくかったがWindowsより情報がハッキリ分かるので使いやすいと思った。
以前はMacなんてカッコつけ野郎の使うものと馬鹿にしていたが今はMacBook Airも買い足してMac派です。
だって個人的使用なら使いやすすぎるんだもん

488 :John Appleseed:2013/10/21(月) 22:22:20.78 ID:2u/nMlMD.net
続き
Windowsはアップデートの度に重くなるし
iTunes入れたら何故か段々重くなる謎仕様だったし
起動は遅いわ、バッテリーはかなり喰うわ
情報は探しづらいわ
それに比較したら
Macのマジトラによる操作の快適さに慣れ、画面のドックとファインダーを理解したら誰にでも使いやすいMacに惚れました。
アホでも使えるのが駄目なのではなく誰にでも分かりやすく視覚化されたOSは芸術です。

489 :John Appleseed:2013/10/24(木) 18:39:36.61 ID:sm/mXylu.net
>>488
iPhoneの影響だろうけど、Windows8が嫌でMac買う人が増えてるみたいね

Macmini、5万しないなら俺も欲しいわ

490 :John Appleseed:2013/10/26(土) 04:26:26.51 ID:kCABdRu5.net
>>488
気持ち悪い

491 :John Appleseed:2013/10/31(木) 23:02:05.68 ID:tAyXjbOu.net
俺はこれだな
http://www.youtube.com/watch?v=HG-GJaz7lUo
http://www.youtube.com/watch?v=VC0d00lQSWQ

492 :John Appleseed:2013/11/10(日) 15:44:10.23 ID:KpeXjN8b.net
macproにwinインスコ、これが一番仕事で使える

493 :John Appleseed:2013/11/25(月) 09:38:35.91 ID:dJme2WWP.net
南米のモバイルOSシェア1位はAndroid 2位はWindows Phone 3位のiOSはどんどん離されている模様
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1385336469/

494 :John Appleseed:2013/11/25(月) 11:33:00.73 ID:a29mKAQi.net
>>493
南米なんて発展途上範囲が広いんだから安物が売れるのは当たり前

495 :John Appleseed:2014/09/02(火) 18:21:11.18 ID:qZ5GVIvW.net
Win8に納得がいかず、iMacを買ってみたが、長年使ったWinから
脱却できず、仮想化してWin8.1を入れて使っているおバカちゃんです。

496 :John Appleseed:2014/09/02(火) 18:23:48.14 ID:dUCWxLQB.net
せめて7w

497 :John Appleseed:2014/09/02(火) 20:33:04.65 ID:S5rwb4xx.net
デスクトップはWindows
ノートはMacにしています。
これからもそうするでしょう。

498 :John Appleseed:2014/09/09(火) 16:51:06.05 ID:n8qe8cNV.net
>>476
ブッカーでしょ

499 :John Appleseed:2014/09/09(火) 20:12:23.89 ID:nzqtePRD.net
ああ、鬱シナリオの名手か

500 :John Appleseed:2014/09/21(日) 11:46:17.70 ID:LX1norVz.net
MacノートでLinuxをブートしてます。
コンソールでviを使ってドライバ書いてる。スタバでやるとキモがられる。w

501 :John Appleseed:2014/09/21(日) 14:24:57.63 ID:cHcX37SM.net
俺もたまにやる。
無意味に無限ループで、適当な出力させっぱなしにして、C++のテンプレートを書いて悦にはいるw

502 :John Appleseed:2014/10/16(木) 11:51:30.61 ID:PByfhis7.net
Windows 7 52.71%
Windows XP 23.87%
Windows 8.1 6.67%
Windows 8 5.59%
Mac OS X 10.9 4.05%
Windows Vista 3.07%
Linux 1.64%
Mac OS X 10.6 0.74%
Mac OS X 10.8 0.60%
Mac OS X 10.7 0.57%
Mac OS X 10.1 0.25%
Mac OS X 10.5 0.14%

503 :John Appleseed:2014/10/19(日) 20:40:21.51 ID:swsYZeKk.net
両方使ってるけど、どちらかと言うとWindows
Macはテキストエディタが・・・

504 :John Appleseed:2014/11/06(木) 06:30:54.39 ID:rNRFoiVU.net
アプリのサポートが短すぎてMacは捨てた
マイナーアップデートでアプリがサポート切り捨てってどんないやがらせだ
20万かけてそろえたソフトがOSのマイナーアップデートで切り捨てられた
早めに見切りつけておいてよかったわ

505 :John Appleseed:2014/11/08(土) 06:13:41.47 ID:MBoryyv4.net
マイナーに対応しないベンダーがクソ企業なんだろう

506 :John Appleseed:2014/11/08(土) 06:34:34.46 ID:hBmUlTwe.net
Appleに従わない企業はぜんぶ潰れてしまえばいい

507 :John Appleseed:2014/11/08(土) 09:12:44.03 ID:MBoryyv4.net
>>506
ニンテンドーが干された時みたいだな

508 :John Appleseed:2015/01/18(日) 22:12:17.55 ID:jeNonLlj.net
http://www.netmarketshare.com/operating-system-market-share.aspx?qprid=10&qpcustomd=0
Desktop Operating System Market Share
December, 2014
Operating System Total Market Share
Windows 7 56.26%
Windows XP 18.26%
Windows 8.1 9.49%
Windows 8 4.03%
Mac OS X 10.10 3.21%
Windows Vista 2.90%
Mac OS X 10.9 2.05%
Linux 1.34%
Mac OS X 10.6 0.69%
Mac OS X 10.7 0.55%
Mac OS X 10.8 0.53%
Windows NT 0.19%
Mac OS X 10.5 0.13%
Windows 2000 0.12%
Windows 10 0.06%
Win64 0.06%
Windows 98 0.04%
Windows 3.1 0.04%
Mac OS X 10.4 0.04%
Mac OS X (no version reported) 0.01%
Windows ME 0.00%
FreeBSD 0.00%

http://www.netmarketshare.com/operating-system-market-share.aspx?qprid=8&qpcustomd=0
Desktop Operating System Market Share
December, 2014
Operating System Total Market Share
Windows 91.45%
Mac 7.21%
Linux 1.34%
FreeBSD 0.00%

マーケットシェアは
Mac過去すべてのバージョン合計で7.21%
Windows 8.1だけで9.49%
Windows 8.1にも下回っているMac

509 :John Appleseed:2015/01/18(日) 22:53:55.19 ID:W0DIOoh3.net
http://jbbs.shitaraba.net/sports/42269/

510 :John Appleseed:2015/02/12(木) 22:03:37.40 ID:WMvcmiee.net
ガラケー + thinpad だったけど
あいぽんにしたら mac のほうがよさげだから変えた
itunes 激ハヤい (うちのwin7と比較)

511 :John Appleseed:2015/05/02(土) 18:18:55.23 ID:jdIwUBSd.net
Desktop Operating System Market Share

April, 2015

Operating System Total Market Share
Windows 7 58.39%
Windows XP 15.93%
Windows 8.1 11.16%
Mac OS X 10.10 4.23%
Windows 8 3.50%
Windows Vista 1.95%
Mac OS X 10.9 1.53%
Linux 1.52%
Mac OS X 10.6 0.57%
Mac OS X 10.7 0.46%
Mac OS X 10.8 0.43%
Mac OS X 10.5 0.11%
Windows 10 0.09%
Windows NT 0.08%
Mac OS X 10.4 0.03%
Windows 2000 0.02%
Mac OS X (no version reported) 0.01%
Win64 0.00%

512 :John Appleseed:2015/05/02(土) 18:23:10.60 ID:hvSz3m5X.net
Linux(Ubuntu)派です

513 :John Appleseed:2015/08/13(木) 00:38:20.43 ID:ZF2hgG32p
普通はシェア大きいの買うだろ
だからパソコンはWindowsでモバイルはApple

514 :John Appleseed:2015/08/16(日) 15:40:25.57 ID:l8xm5WtP.net
売れても薄利多売 Windows
売れるとうはうは Mac

515 :John Appleseed:2015/08/18(火) 18:25:17.01 ID:SUa/FOC9.net
今日MacProRetinaDisplay買ってきたけどyoutubeの4K動画とかめちゃくちゃ綺麗でびっくりした。
PCオーディオではUSB端子からDACに繋いでるけどもデジタル信号の質が良い。
surfacepro3よりMacProの方が音がきめ細やかだ。
しかし直感的操作でないので慣れても使いにくそう。
仕事、ソフトならウィンドウズ。
動画、音楽ならMacだと思った。
今日から若干Mac派になった。

516 :John Appleseed:2015/08/19(水) 20:13:01.66 ID:TC7xoSD4.net
Mac欲しいどす

517 :John Appleseed:2015/08/22(土) 16:09:01.76 ID:Zbq1o1a0.net
MacBookProRetinaジャナクテ?

518 :John Appleseed:2015/08/22(土) 16:14:53.36 ID:iThsqYtn.net
デスクはWindows、ノートはMac

スマホはiPhone タブレットはiPad

519 :John Appleseed:2015/09/24(木) 01:33:04.40 ID:FCbaTorN.net
>>515
いくらなんでも頭悪そう
わざとだよな?

520 :John Appleseed:2015/12/02(水) 17:54:55.88 ID:3KhbVzgF.net
Desktop Operating System Market Share
November, 2015

Operating System Total Market Share
Windows 7 56.11%
Windows 8.1 11.15%
Windows XP 10.59%
Windows 10 9.00%
Windows 8 2.88%
Mac OS X 10.11 2.66%
Mac OS X 10.10 2.45%
Linux 1.62%
Windows Vista 1.61%
Mac OS X 10.9 0.86%
Mac OS X 10.6 0.35%
Mac OS X 10.8 0.29%
Mac OS X 10.7 0.29%
Mac OS X 10.5 0.06%
Windows NT 0.04%
Mac OS X 10.4 0.02%
Windows 2000 0.01%
Mac OS X (no version reported) 0.00%

521 :John Appleseed:2015/12/02(水) 18:29:11.53 ID:Do9JKMcl.net
☆コピペ推奨☆

接点破壊スティック被害者による報告
>>811

被害者その1 abepo01 の場合

>先日、オヤイデさんのHPのモニターに募集したらナント当選。

モニターまでして被害者増やしてたとは悪質だオヤイデ
しかし、こんなものをモニター応募する方もする方だがw

>フェルトをスティック状にして研磨剤をしみ込ませたような商品であるとの事でしたが、

そこは判っていたのにね

>電源コンセントに使用したらすぐに真っ黒に・・・こんなに汚れていたとはビックリです。

あ〜あ、みじんこの嘘にまんまと騙されちゃったよ、それはメッキと金属を削った粉だっちゅーにw
真っ黒なのはフェルトだけじゃなくて接点も真っ黒けですよー!w

>研磨剤がしみ込ませてあるということで、やりすぎはメッキなどにダメージを与える恐れがありますが、

やっぱり判っているんですね、なのにどうして?w

>定期的に掃除するぶんにはかなり良いと思います
>いかんせん6本入りは瞬殺でなくなりますので、大入りとかあったらありがたいですね。

そんなに削ってたらメッキどころか接点が削れて接触しなくなっちゃいますよーww &#128064; 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:4ddc38765883eb02d22c03417c43b31d)


522 :John Appleseed:2016/10/02(日) 15:37:40.88 ID:c2PCsjqx.net
Desktop Operating System Market Share
September, 2016

Operating System Total Market Share
Windows 90.85%
Mac 6.92%
Linux 2.23%

523 :John Appleseed:2017/01/02(月) 16:32:09.46 ID:ky6R5Gzx.net
Desktop Operating System Market Share
December, 2016

Operating System Total Market Share
Windows 91.72%
Mac 6.07%
Linux 2.21%
FreeBSD 0.00%

524 :John Appleseed:2017/02/01(水) 18:30:11.77 ID:67Re0/5T.net
Desktop Operating System Market Share
January, 2017

Operating System Total Market Share
Windows 91.41%
Mac 6.32%
Linux 2.27%
FreeBSD 0.00%

525 :John Appleseed:2017/02/05(日) 13:46:10.81 ID:OYg5cMoA.net
事務系
仕事は5万のDellノート
プライベートはやっぱり5万ぐらいで買ったAir
携帯はS乗り継ぎで今は6S
Padは最近めっきり使わなくなったんで
miniの初期型のまま
そろそろPad変えたいけど
どれが良いの?

526 :John Appleseed:2017/02/06(月) 07:19:56.57 ID:ndyvOPR/.net
MacもWinもあるならPadいらないと思う

527 :John Appleseed:2017/02/06(月) 09:25:06.03 ID:v27XHJwR.net
https://youtu.be/2q-vGObpa4M

528 :John Appleseed:2017/02/13(月) 01:58:42.57 ID:m85q8dnO.net
iPadとWindowsはケーブル1本で接続できるのにMacbookProとiPadはだと変換ケーブルが要る
ほんとMacだけはナルシストの自慰に使われるゴミだと思う

529 :John Appleseed:2017/02/19(日) 21:29:36.23 ID:UQ2zEKiq.net
「スタバでMacはかっこいい」「いや恥ずかしい」 みんなの意見を聞いてみた
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1702/18/news014.html

530 :John Appleseed:2017/02/19(日) 21:33:08.91 ID:9bhV6qP+.net
https://youtu.be/fMrYkXf-Ta8

531 :John Appleseed:2017/03/02(木) 20:35:40.51 ID:woi7uTiP.net
OSマーケットシェア
http://i.imgur.com/PwJhcOx.png

532 :John Appleseed:2017/04/02(日) 16:11:59.23 ID:XU6nMhOi.net
Desktop Operating System Market Share
March, 2017

Operating System Total Market Share
Windows 91.59%
Mac 6.27%
Linux 2.14%

533 :John Appleseed:2017/04/02(日) 17:37:13.30 ID:uiqAJtUF.net
Macは最新のソフトやハードが動かせない

534 :John Appleseed:2017/04/14(金) 01:29:52.54 ID:h0zWTZcx.net
17万円のWindowsPCより半分以下の性能で58万円もするMacProは本当のごみ箱だった
http://gigazine.net/news/20170411-ryzen-pc-vs-mac-pro/

535 :John Appleseed:2017/04/14(金) 07:47:30.09 ID:Ti1X6P6p.net
winは10年前の自作が未だ現役で使えるし
当分買い替えないだろうが次買うなら中古ノートかな。
今後グーグルが系が主軸になるかもしれんしゲームもしなくなったから無駄なwinのOSお布施投資は馬鹿馬鹿しくなったわ。

536 :John Appleseed:2017/04/16(日) 02:15:03.86 ID:+iiEc1ng.net
>>534
これ、価格差関係あるの?

537 :John Appleseed:2017/05/02(火) 22:13:47.83 ID:0PCU7g3D.net
大学生のPC「Mac Book離れ」か タブレット&フリック派も多い
http://www.news-postseven.com/archives/20170502_527307.html

538 :John Appleseed:2017/05/05(金) 17:26:18.96 ID:nztYXibP.net
macもいいけどソフトとか
対応してるの少ないからなぁ

539 :John Appleseed:2017/05/20(土) 15:04:27.52 ID:Vs3IBdiE.net
デスクトップOSマーケットシェア
http://i.imgur.com/JDCNTfv.png

540 :John Appleseed:2017/08/02(水) 17:02:36.16 ID:CprXwQIJ.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆

541 :John Appleseed:2017/10/09(月) 15:50:55.64 ID:ofQpE6oi.net
macOS「High Sierra」に、パスワードのヒントボタンを押すと、パスワードを表示する脆弱性
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1084864.html

542 :John Appleseed:2017/10/21(土) 19:52:54.93 ID:j2St3N+/.net
MacBook、MacBook Proのキーボード、一部が反応しない問題が多発か
https://iphone-mania.jp/news-189926/

マカス君ってこんなゴミを30万だして買ってるの?

543 :John Appleseed:2017/10/26(木) 18:10:24.65 ID:CLo6/tQK.net
>>542
不具合出たやつ連れてきて

544 :John Appleseed:2018/04/27(金) 21:19:16.88 ID:cfWI83/a.net
【マイトLーヤとPS4】 FFとDQの最新作、VR開発は危険、プレーヤーの日常感覚を損なうおそれ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1524621704/l50

545 :John Appleseed:2018/04/30(月) 01:39:40.40 ID:WNCOt9DH.net
マックだろうね
そもそもAppleは出来るだけサードパーティー介さず自前でなんとかしようという理念があるからね
いわばApple村の住人になるためには腹をくくる必要がある
ないやつは窓つことけ

546 :John Appleseed:2018/04/30(月) 22:52:26.31 ID:2tpoPV59.net
業務用端末、自由に選べるなら72%がMacを選び、75%がiPhoneを選択
https://iphone-mania.jp/news-210632/

547 :John Appleseed:2018/05/02(水) 01:15:08.73 ID:0QSpnOW/.net
だいたい窓や泥を支持するやつらは乞食が多い印象がある
自由度高いとかいうてるが
実は動画や音楽など全て無料で手に入れたい乞食ばかりw

548 :John Appleseed:2018/05/02(水) 11:58:24.67 ID:eZPCRSCg.net
マックじゃエロゲ出来ないから無理ッス

549 :John Appleseed:2018/05/02(水) 12:01:17.76 ID:eZPCRSCg.net
>>547
Windowず=S=Windowsを自分の色にする
マック=M=自分をマック色にする

550 :John Appleseed:2018/05/15(火) 23:58:58.55 ID:qrcNusAx.net
MACにこだわっている奴の
アウトプットは大体ダサい

道具に酔っている

551 :John Appleseed:2018/10/10(水) 13:35:35.46 ID:sfDC8Fr2.net
Desktop Operating System Market Share Worldwide - September 2018
Windows 81.77%
OS X 13.49%
Unknown 1.97%
Linux 1.68%
Chrome OS 1.08%
FreeBSD 0%

https://i.imgur.com/w6gaZFo.png

総レス数 551
135 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200