2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Apple Pay 6

1 :John Appleseed:2016/09/30(金) 16:42:12.18 ID:nlKKbnRv.net
前スレ
Apple Pay 5
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/apple2/1474094878/

205 :John Appleseed:2016/10/04(火) 22:08:40.14 ID:IcIi4EVq.net
>>204
ここで喚いてないで試してみろよ

206 :John Appleseed:2016/10/04(火) 22:30:49.70 ID:SOABUJd0.net
>>110
もうすぐなくなるよ。
あれ旅客運送法違反だから。
ハイヤーの認可要件満たしてない上に認可料金で運用してないからまもなく一斉に監査入って認可取り消される方向。

207 :John Appleseed:2016/10/04(火) 22:34:20.39 ID:LBTLs1qM.net
将来ゲーセンのICカードとしても使えるようになって欲しいけど無理だろうな
素直に泥端末使うしかないかな

208 :John Appleseed:2016/10/04(火) 23:28:55.24 ID:DI65M/+7.net
Mac用ソフトも専用ソフトも動作するマルチマシン
まさにこれこそ apple play
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11683326892.html
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-10381753950.html

209 :John Appleseed:2016/10/05(水) 00:20:39.64 ID:7I7PeMfl.net
>>206
時代遅れのダサい奴

210 :John Appleseed:2016/10/05(水) 02:37:11.19 ID:YFi0HQns.net
気がついたら、サイドボタンを二回押ししてもapple pay云々の表示が出なくなったんだけど、みんなどう?

211 :John Appleseed:2016/10/05(水) 04:47:24.72 ID:zET6dnFA.net
俺もいつの間にか出なくなった

212 :John Appleseed:2016/10/05(水) 07:34:49.87 ID:0ELlsro+.net
ん? まだ出てるけど何か違うんか

213 :John Appleseed:2016/10/05(水) 08:51:47.83 ID:6FSAD3J8.net
>>205
まだカード登録できないのに何言ってるの
知障は大変だなw

214 :John Appleseed:2016/10/05(水) 09:52:04.59 ID:1NFXEJRl.net
>>200
JR東だとどうなるだろうな、まあ20日以降なのは変わらないだろうが

215 :John Appleseed:2016/10/05(水) 09:54:55.73 ID:1NFXEJRl.net
>>204
passbookの一つとして表示してるように見えるので
事前に用意したデザインなのは確かだろうけど
画像差し替えはできる仕組みになってるので
なんとも言えんね

216 :John Appleseed:2016/10/05(水) 10:01:09.84 ID:09rupFM0.net
>>210
同じく出なくなった
Apple Watchだよね?

217 :John Appleseed:2016/10/05(水) 11:45:13.56 ID:fzAOPaji.net
>>159
それはできなくて、新しくJCBのを作ってVISAのを解約するというフローになる
ちなみに定期券情報の載せ替えは不可なので、完全移行は定期券の期限切れのタイミングになる
ソースは去年の俺

218 :John Appleseed:2016/10/05(水) 12:30:40.72 ID:HwW6RCBc.net
>>215
サンクス
ゴールドカードの場合の画像とかsuicaの定期情報の表示がどうなるのか・・・

219 :John Appleseed:2016/10/05(水) 13:47:47.70 ID:KyAHpRA4.net
>>209
時代遅れだろうがなんだろうが法が全て。
日本はお前の祖国と違って人治国家ではなく法治国家だからな。

220 :John Appleseed:2016/10/05(水) 13:50:24.06 ID:rfnn66YE.net
要は白タクと一緒でしょ。
一応走ってると聞くけどタクシーだとバレないようにしてるみたい。
普通に考えて取り締まられるが、
OKする場合は白タク含めてOKしないといけなくなる。

221 :John Appleseed:2016/10/05(水) 13:52:38.39 ID:7QYfZxeg.net
>>209
何言ってんだこいつ?
法令違反に該当するため事業継続性が低いって話に対して時代遅れとか。
日本語検定2級合格するまでは書き込み控えろよ。

222 :John Appleseed:2016/10/05(水) 14:08:39.30 ID:U5bJD8IU.net
>>221
だっさ

223 :John Appleseed:2016/10/05(水) 14:43:45.39 ID:r9oxIGsF.net
>>221
訪日客向け高級タクシー 国交省が17年度基準検討へ  2016/10/4 23:37日本経済新聞 電子版

国土交通省は富裕層の訪日外国人向けリムジンサービスの普及に乗り出す。
スマートフォン(スマホ)を使った配車システムや運転手の語学能力など一定の基準を満たすサービスを「プライベートリムジン」として認定し、全国で利用しやすい環境をつくる。
訪日客の満足度を高め、日本での消費拡大につなげる狙いだ。2017年度に基準づくりの議論を始める。
訪日客のなかにはハイヤーを利用したい人もいるが、ハイヤーは都市部の法人向けが中心で個人は使いにくい。
プライベートリムジンの認定では公衆無線LAN「Wi―Fi(ワイファイ)」の環境や事故防止の取り組みなども考慮し、訪日客が安心して使えるサービスにする。
国交省はプライベートリムジンとは別に、スマホの配車アプリを使って事前に運賃を確定するサービスも検討する。
出発地と行き先を入力すれば、あらかじめ料金が決まる仕組みだ。
乗る前に運賃が確定すれば、乗客はメーターを気にしなくて済む。配車アプリを使う人を増やして、空で走るタクシーを減らす。


もうこれUberの事なんだよね。

スレチだが。

224 :John Appleseed:2016/10/05(水) 14:55:11.02 ID:53NfbCgM.net
>>223 Uberじゃないだろ。 高級リムジンだぞ。
Uberやるには基本的な道交法の改定が必要

225 :John Appleseed:2016/10/05(水) 15:07:25.46 ID:r9oxIGsF.net
>>224
Uberを認める環境を作る(道交法改正含む)その代わり
既存のタクシー会社も参入出来るようにするって事だ。
ただのリムジンサービスなら現行でなんら問題は無い。

226 :John Appleseed:2016/10/05(水) 15:20:35.68 ID:E/OmEPOG.net
いや特例として検討するのはUber等のことを言ってると思うが、
公に白タクOKと同義になるから、
日本だけ相当審査を厳しくするといった難しさはある。
タクシー協会から反発があって実現無理な気もする。

227 :John Appleseed:2016/10/05(水) 15:28:35.64 ID:8GF13ZbH.net
タクシーと葬儀屋は日本では数少ないチップを受け取る文化が少しだけあるから
サービスが良くって、なおかつ釣り銭が少額だった時に受け取ってもらったりした事もあるし…
まぁ、でもタクシー業界は完全電子マネー化にした方が強盗被害とかなくなるよね。

228 :John Appleseed:2016/10/05(水) 15:28:59.35 ID:53NfbCgM.net
タクシー料金が一律だから、高級リムジン枠を作るということだろ。
また、認可制のタクシー料金に契約制料金体系を持ち込むということだろ。 これを含めて保険制度とかいろんな法整備をしていってUberが可能になるかどうかはその先の話。

229 :John Appleseed:2016/10/05(水) 15:35:18.25 ID:7I7PeMfl.net
>>226
タクシーも自動運転化が実証実験されてる時代にダサすぎる
法律なんか時代に合わせて変わっていくもの、頭固すぎ
「この世に生き残る生き物は、最も力の強いものか。そうではない。 最も頭のいいものか。そうでもない。それは、変化に対応できる生き物だ」by ダーウィン

230 :John Appleseed:2016/10/05(水) 15:42:54.76 ID:53NfbCgM.net
>>229 がんじがらめの日本の法規制を舐めんじゃねーよ

231 :John Appleseed:2016/10/05(水) 15:54:50.59 ID:aKYGEB+e.net
ApplePayの話しよーぜ

232 :John Appleseed:2016/10/05(水) 15:59:53.32 ID:N0/+IE8x.net
いつからここはapple専用のタクシースレにはったの?

233 :John Appleseed:2016/10/05(水) 16:19:35.12 ID:c5mtMFAQ.net
Watchでのバス、タクシーの支払いは
Suicaのリーダーに腕が届けば楽チンそうだ

234 :John Appleseed:2016/10/05(水) 17:12:17.99 ID:sLRZ5RV4.net
AppleWatch両腕付け最強

235 :John Appleseed:2016/10/05(水) 17:17:34.09 ID:8GF13ZbH.net
そのうちヘッドギアも出そうな気がしてきたよ。

236 :John Appleseed:2016/10/05(水) 18:03:08.59 ID:N0/+IE8x.net
>>235
何かの宗教の信者さんかな?

237 :John Appleseed:2016/10/05(水) 18:10:38.39 ID:8GF13ZbH.net
>>236
最高ですか?

238 :John Appleseed:2016/10/05(水) 18:15:25.66 ID:aulpkzxs.net
オレンジ色のにくい奴

239 :John Appleseed:2016/10/05(水) 18:16:15.90 ID:LvZela6t.net
>>219
その法が遅れててダサいっていわれてるのに気づかないアスベどもww

240 :John Appleseed:2016/10/05(水) 20:49:19.53 ID:La0P+Lvk.net
>>239
俺、アスベだけど、>>209の遵法精神をダサいと言う奴は、馬鹿か中国人か朝鮮人だと思う
アスベアスベ

241 :John Appleseed:2016/10/05(水) 21:51:40.57 ID:kX1psaIC.net
>>217
マジかい?
作り直しか
更新は12月なんだよな
11月様子見て、使えんようなら決行かな

242 :John Appleseed:2016/10/05(水) 22:09:00.73 ID:xVZpI9fg.net
>>240
日本語怪しいな
アスベストかよw

243 :John Appleseed:2016/10/05(水) 22:28:43.27 ID:KyAHpRA4.net
>>239
別にダサくもなにもないと思うけどな。その法によって安全や万が一の補償が担保されているわけだし。
だからお前のような無法者の集まりとは違うんだよ、この日本という国は。

244 :John Appleseed:2016/10/05(水) 22:36:23.71 ID:k7nMV/tH.net
ぺとべの区別がつかない画面を見てる奴がいると聞いて

245 :John Appleseed:2016/10/05(水) 22:58:18.62 ID:16D8G39w.net
>>239の言う アス”ベ” とはいったい

246 :John Appleseed:2016/10/05(水) 23:34:30.72 ID:6X9WdRtu.net
中年アスベ

247 :John Appleseed:2016/10/06(木) 00:00:31.18 ID:j9qxNYXs.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/sony/1452111400/338
        ↑ ↑ ↑ ↑ 

248 :John Appleseed:2016/10/06(木) 00:32:00.70 ID:YLKnNFnb.net
     ___
    /     ̄ ̄ ゙゙'''‐、  
   /             \
  │━   ━       \/|
    | ● 。 ●          /
  (≡(_人_,)≡     ___ ヽ
   `ー---‐‐─\) ̄     .\)

249 :John Appleseed:2016/10/06(木) 00:33:30.92 ID:bFbbnbKo.net
アホへ

250 :John Appleseed:2016/10/06(木) 00:33:52.88 ID:/17/k1sg.net
みんなクレカの準備出来たみたいでクレカの話題がめっきり無くなったなw あとはサービスインを待つのみだな

251 :John Appleseed:2016/10/06(木) 00:49:01.58 ID:fhYy4d38.net
そらもうイメージトレーニングの段階さ

252 :John Appleseed:2016/10/06(木) 00:51:25.33 ID:LhHo8fK6.net
改札やレジのリーダーにタッチする素振りしてるとこだわ

253 :John Appleseed:2016/10/06(木) 01:01:11.39 ID:Q76cgeX2.net
ウーバーはアプリは便利で早いし道も正確だし評価もレビューで透明性あるし安いし車も綺麗し運転手のモチベーション高いからサービスもいいし既得権益で守られて営業努力もしない日本のタクシーが勝てる要素ゼロだわ
早く法改正しないとまたガラパゴス日本になっちゃうよ

254 :John Appleseed:2016/10/06(木) 01:09:46.61 ID:hqx1GAN9.net
イメトレのしすぎて遂には夢に出る程度になったぜ


1日も早く使いたいんですおながいします

255 :John Appleseed:2016/10/06(木) 01:11:02.05 ID:zYhqo+Il.net
>>241
iPhone 7使うなら定期情報吸い出せるわけだから、VISAのビューSuicaの定期券情報をiPhoneに移して、クレカは新しく作ったJCBの方を登録するようにして、マニュアルでチャージするようにすれば、とりあえず定期券とJCBのの組み合わせですぐ運用できそうな気がする
ただ、この組み合わせでオートチャージ設定できるかどうかはわからんけどなー

256 :John Appleseed:2016/10/06(木) 01:22:52.88 ID:LhHo8fK6.net
>>159
クレジット板のスレからの引用だが。

@Apple Payに登録できるのは?
 リストアップされている会社発行のカード
 登録の際、自動でiD or QUICPay どちらかに割り振られる。

A店舗決済は?
 @に該当していればどれでも。
 iD or QUICKPayとして決済するのでブランド関係なし。

Bオンライン・アプリ決済は?
 @のうち、ブランドがAMEX/JCB/Masterの物。
 オンラインは決済時に国際ブランドが絡んでくるので
 VISAブランドは現時点でNG

CSuicaオンラインチャージは?
 Bと同じ
 但し、ビューカード発行の物についてはOK
 (Type iiは不明)


ビックSuica VISAは?
 @ビューカード発行なのでOK(QUICPayで登録される)
 Aブランド関係ないのでOK
 BVISAはNG
 Cビューカード発行なのでOK

Bが駄目だけど、
オンラインのApple Pay導入する様な所は
まずカード決済もOKだろうから実害はないと思われる。

257 :John Appleseed:2016/10/06(木) 01:57:06.80 ID:ZH0GfMZo.net
まあ新規ならビックSuicaJCBでいいし
ViewのVISAでも他にJCBかMasterがあれば問題ないだろ

258 :John Appleseed:2016/10/06(木) 01:58:44.69 ID:0oDOA2Gf.net
コンビニの店員に「クッ、クッ、グイッグベイ!」って言っちゃいそうで今から緊張してるw

259 :John Appleseed:2016/10/06(木) 03:19:17.17 ID:eLuP8euc.net
もう何年も二台持ちのガラケーでiDとQP使ってる俺は毎日自分の滑舌の悪さを思い知らされる…

260 :John Appleseed:2016/10/06(木) 03:19:49.34 ID:TedSGxOX.net
なんか画面割れて使えなくなるとか無いんか?

261 :John Appleseed:2016/10/06(木) 03:57:47.21 ID:1i2B+F+8.net
コンビニで使うときはidとクイックペイ、どっちって言えばいいの?

262 :John Appleseed:2016/10/06(木) 04:01:51.71 ID:7u3XnjvO.net
iPhoneで支払います(ドヤァ・・・)

263 :John Appleseed:2016/10/06(木) 04:04:56.14 ID:lKjkcqcz.net
手段の目的化

264 :John Appleseed:2016/10/06(木) 04:34:56.92 ID:eLuP8euc.net
マイルとかポイント貯めてるならお得なほうで

265 :John Appleseed:2016/10/06(木) 05:53:50.81 ID:hIEsZ9e4.net
>>250
待ちくたびれたんだわ

266 :John Appleseed:2016/10/06(木) 06:54:53.12 ID:0FwLXfV8.net
>>243
ばーかww少し遅いか早いかだけで、やがてはなくなる法制度を
とっととなくさずズルズルと既得権益のために残してるから
ダサいっていわれてんだよアスペww

安全だとかそういう話してないんだよwwさすがにアスペは違うわww

267 :John Appleseed:2016/10/06(木) 06:55:57.72 ID:fhz2v6lY.net
コンビニでTカードやポンタカードを出すために結局財布も一緒に出す…

268 :John Appleseed:2016/10/06(木) 07:08:28.54 ID:um+k7YJz.net
>>266
どんな言い訳しようと法は法
守らないのは犯罪者

269 :John Appleseed:2016/10/06(木) 07:25:57.52 ID:EzCQ5Ytg.net
Tカードもポンタカードもとうの昔に捨てた

270 :John Appleseed:2016/10/06(木) 08:16:20.16 ID:NM3ueyr7.net
>>266
死ねよ脱法アスベ

271 :John Appleseed:2016/10/06(木) 08:49:34.05 ID:4FY8G3YV.net
>>253
黒船締め出して国内業者が同様のサービスするのは日本の伝統。しかも劣化版
オリンピックなどのインバウンドに自動決済、自動案内のタクシーサービスは絶対必要だから

272 :John Appleseed:2016/10/06(木) 08:50:17.16 ID:4FY8G3YV.net
iPhone7にSuica入れると干渉するんだなフェリカ使えないけど電波もうでてるんだな

273 :John Appleseed:2016/10/06(木) 08:53:43.39 ID:ocP9plJk.net
モバイルスタバってiphone対応しねーのかな?

274 :John Appleseed:2016/10/06(木) 09:14:39.25 ID:QgXXFXTm.net
>>266
安全は担保されなくていいとでも?
さすが強姦が国技でトラブルは因縁と自己主張のみで解決の人治国家の方は違うわ。


自分の国に帰ってやってくれ。日本人には迷惑だ。

275 :John Appleseed:2016/10/06(木) 09:44:31.25 ID:5pWygErv.net
>>267
https://itunes.apple.com/jp/app/lawson/id515191813?mt=8

こんなのでも使えばいいんじゃね?

276 :John Appleseed:2016/10/06(木) 09:54:31.68 ID:BR7FDSGC.net
ポイントカードもバーコード式なら写真でも撮っときゃ読み取って貰えるしな。
たまに頑なにカード現物じゃないとダメって店員さんいるけど。

277 :John Appleseed:2016/10/06(木) 09:55:29.72 ID:Do231E3k.net
>>272 それはFelicaの電波じゃなくて単なる携帯の電磁波ノイズ。
昔からカードを入れるときは電磁波防止シートを挟むのが常識

278 :John Appleseed:2016/10/06(木) 11:00:31.09 ID:Q76cgeX2.net
時代遅れの法律を早く改正しないと日本がダメになるよって話に遵法精神がどうとかって全然反論になってないんだけど
遵法精神があったら法律改正してはいけないの?
そもそもウーバーがそのうちなくなるってっ言ってる奴がセンスがなくて時代遅れでダサいって話じゃなかった?
論理のすり替えの方が朝鮮人だわw

279 :John Appleseed:2016/10/06(木) 11:03:47.25 ID:W/B+T9WL.net
Apple Payの話をしろ

280 :John Appleseed:2016/10/06(木) 11:04:45.65 ID:H4VUzrp9.net
携帯の時からそうだけど
アプリ入れて領域確保しないとIDmも取れないよ
もともとfelicaもsuica限定じゃないんだし

281 :John Appleseed:2016/10/06(木) 12:25:16.34 ID:8YBNeQce.net
>>252
俺はガラケーで時々リーダーにぶつけてたから、iPhoneぶつけないようにかざす練習を実戦でやってるわ

282 :John Appleseed:2016/10/06(木) 12:49:37.42 ID:q9Dc913n.net
>>280
自分の指を間にはさんでクッションにしろ

283 :John Appleseed:2016/10/06(木) 12:53:25.70 ID:anm/JS7C.net
>>268
守るなとは一言もいってない
守るべき法制度が遅れてて糞ダサいっていってるだけw

ガチアスペだねきみwww

284 :John Appleseed:2016/10/06(木) 12:55:32.70 ID:anm/JS7C.net
>>274
いつそんなこといった?www
やっぱり曲解を重ねてるあたり、アスペ全開であったww

285 :John Appleseed:2016/10/06(木) 13:00:13.74 ID:8YBNeQce.net
>>282
いや、スマートにかざすんだ、ピッとね

286 :John Appleseed:2016/10/06(木) 13:16:17.76 ID:peEYV/eG.net
Suicaに小田急バスの定期の情報も入ってるんだけど、
Suicaの情報iPhoneに移しても、iPhoneでバス定期は使えないよね?
Suicaも使えなくなるし、困ったな…

287 :John Appleseed:2016/10/06(木) 13:50:47.24 ID:4E/bi8ww.net
ICOCA使えんのか?

288 :John Appleseed:2016/10/06(木) 14:27:30.86 ID:Do231E3k.net
>>286 Suicaに入ってる情報はひとつ残らずコピーされてそのまま使えるはずだろ。

289 :John Appleseed:2016/10/06(木) 14:51:06.13 ID:4y1hcsxW.net
>>277
iPhone6Sの時だったがホテルのカードキーと一緒に持ってたら
カードキー使えなくなったわ。一緒にしないでくれと言われた

290 :John Appleseed:2016/10/06(木) 15:00:08.52 ID:8TNEEcNH.net
>>273
対応してるよ
バーコードで払える

291 :John Appleseed:2016/10/06(木) 17:04:13.84 ID:WZ7vY54c.net
>>290
是非独自プリペイドではなくapplepayに対応して欲しいもんだ。

292 :John Appleseed:2016/10/06(木) 17:07:08.56 ID:TzP266kA.net
クレジット板のApple Payスレ高度過ぎてついていけないw

293 :John Appleseed:2016/10/06(木) 17:16:51.94 ID:OpIPdMqb.net
改めて改札周りを観察してみると
切符を買ってる人ってまだ沢山居るんだな。

294 :John Appleseed:2016/10/06(木) 17:23:29.36 ID:/6eDGp8g.net
オリコはJCBもウェブ決済まで通しできたね。
master・JCB持ちは安泰だ。

295 :John Appleseed:2016/10/06(木) 18:54:21.82 ID:KVgkaTO0.net
どうせレシート財布にしまうんだろ?

296 :John Appleseed:2016/10/06(木) 19:05:36.25 ID:MKt44Kym.net
>>295
ん?もち、財布かバッグにしまうね。
レシート、おでこにでも貼ってるの?

297 :John Appleseed:2016/10/06(木) 19:08:06.83 ID:um+k7YJz.net
レシート転送してくれればいいのに

298 :John Appleseed:2016/10/06(木) 20:47:41.63 ID:Mg7+T3Qi.net
サイトの動画見てると、
改札通る時Apple Payのポッキ〜〜ンって音になってるけど、この音ってiPhoneから出てて、実際は改札機のピッって音とダブルで鳴るんだよね?

299 :John Appleseed:2016/10/06(木) 21:47:24.84 ID:j44UgDNI.net
SuicaもQUICPayも全部ポキーンだね。
いや、コピーンかな
どうなるんだろ?

300 :John Appleseed:2016/10/06(木) 21:59:34.76 ID:91AMP9v/.net
改札入る時には決済は行われないのにあの音がなるんだろうか

301 :John Appleseed:2016/10/06(木) 22:00:03.70 ID:K3rFh9aI.net
あくまでも、SuicaやiDなわけで、レジや改札からは既存の音が鳴るんだろう。
「ピッ」と、「タントン」

302 :John Appleseed:2016/10/06(木) 22:16:24.30 ID:QgXXFXTm.net
>>284
安全とかそういう話はしていない、と書いといて忘れてる阿呆。
法の縛りは安全性と万が一の補償などの担保のためでもあるんだが。

アスペと言われようが何しようが、俺はそこだけは譲れない。
タクシーもハイヤーも頻繁に利用するから、安全安心に使いたいもんでな。

303 :John Appleseed:2016/10/06(木) 22:29:13.25 ID:DusURLOa.net
マリオのコインの音が鳴る電子マネーがあったら使う

304 :John Appleseed:2016/10/07(金) 01:43:56.45 ID:rUeHjOKk.net
>>302
だったらお前がレガシータクシーを一生使い続ければいいだけ
ウーバーの需要が世界的に増えてる限りイノベーション、シェアエコノミーの流れは絶対に止められない
安全性は法なんかより多数の口コミの方が透明性があるという時代、やがて法も時代に追いつく
お前が永遠に生きた化石として生きていこうがどうでもいいし黙ってよう

総レス数 1000
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200