2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Apple Pay 6

345 :John Appleseed:2016/10/07(金) 22:55:53.65 ID:RiJaKA6+.net
>>340
すいませんお騒がせしました
こっちの記事の方が信憑性高いでしょうか
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1609/30/news082.html

346 :John Appleseed:2016/10/07(金) 23:10:45.88 ID:7zgNqAQp.net
>>344
ビュー・エクスプレス特約はSuicaの機能じゃないよ!
東海道・山陽新幹線の会員制ネット予約システム、エクスプレス予約の機能。
この会員になるためには、JR東海エクスプレスカード、J-WESTカード(エクスプレス)、
上記2種類のクレジットカードを作るか、
モバイルSuicaにビューカードを登録して、ビュー・エクスプレス特約を申し込むか、
その3種類しか選択肢が無いのに、iPhoneではその特約が使えないという話…

ってか、モバイルSuicaに装備されてる機能を把握してない人が多くない!?

347 :John Appleseed:2016/10/07(金) 23:30:10.80 ID:7zgNqAQp.net
>>345
今朝リンク貼ったけど(>>312にて)、もう一度貼っておきます。
http://www.jreast.co.jp/mobilesuica/faq/about_smartphone.html#iphone7add
ビュー・エクスプレス特約に非対応とJR東日本が公式に出しました。

そこで>>314があなたが>>345で貼った記事を例に挙げて、
JR東日本幹部の発言は一体何だったんだ…とレスしたのがスレの流れですよ!?

状況的に、ニュース記事やJR東日本幹部の発言より、
JR東日本の公式情報を見ないと正確な仕様が分からないという感じです。

348 :John Appleseed:2016/10/07(金) 23:36:27.79 ID:MM7vNHmp.net
何か便利だけど不便だな

349 :John Appleseed:2016/10/07(金) 23:51:59.06 ID:ZGFkNUz+.net
おまえらどんだけSuicaに依存したいんだよw

350 :John Appleseed:2016/10/07(金) 23:57:07.06 ID:7zgNqAQp.net
>>349
依存というか、モバイルSuica&モバイルSuicaでEX-ICを普段から使っている人からすれば、
これはもう死活問題に近いくらい重要だぞw

351 :John Appleseed:2016/10/08(土) 00:06:49.94 ID:41WPm2re.net
まあJR東日本式HPのFAQに、iphone7でモバイルSuicaサービスを始めるかのような文章が載ってたりしたし、アップルの御用記者がいい加減な記事書いてもしょうがないんだろう。
マスゴミに自浄作用とか期待しても無駄なんだろうし。

352 :John Appleseed:2016/10/08(土) 00:47:23.82 ID:GYtZlhuu.net
JR東海も新サービスを始めると言ってるからSuicaと連動したサービスにするだろう。

353 :John Appleseed:2016/10/08(土) 02:33:18.89 ID:IxBjnR3l.net
セブン使うならnanaco使わない手はないだろ

354 :John Appleseed:2016/10/08(土) 06:07:58.85 ID:PYqPxo3i.net
JR幹部がSuicaのこと理解してるわけないじゃん
加えて林檎の雉を信じるなんて、、w

355 :John Appleseed:2016/10/08(土) 06:15:46.23 ID:n+FXr3TQ.net
死活だの依存だの
ただ煽っているだけだよね

下らないんだよね
単に電車に乗る為の機能で

JRの幹部の話も、単に「モバイルSiucaの機能を全て実装しよう」という取り組みについて語っているだけでしょ
いつからとも言っている訳でもなし

356 :John Appleseed:2016/10/08(土) 07:53:11.50 ID:ndxN7gFH.net
ビューエクスプレス特約ってなによ?

357 :John Appleseed:2016/10/08(土) 07:54:06.17 ID:hyOJF9RP.net
>>355
東海道新幹線に普段から乗ってないから、安易に「下らない」とか言えるんだよ。

Suicaだけなら無理にモバイルSuicaにする必要が無いかもしれないけど、
エクスプレス予約は、割引と予約変更の自由とグリーンポイントの問題があるから、
年間で何万円も出費が変わるって事を分かってる?

しかもクレジットカードが絡むから、現状変更するのはハードルが高い。
その代替サービスを発表してないからこのスレで話題になってるのに、
あなたの方こそ自分が無知なのに批判してますよね?

JR東海のカード会員だって現状は登録すればモバイルSuicaで乗れているのに…

358 :John Appleseed:2016/10/08(土) 07:55:52.49 ID:hyOJF9RP.net
>>356
このスレの>>346の説明を読もう!

359 :John Appleseed:2016/10/08(土) 08:02:07.74 ID:CNT4cExv.net
ac.nikkeibp.co.jp/nis/kjs0918/prof2.html

360 :John Appleseed:2016/10/08(土) 08:53:08.69 ID:gRaUIArX.net
>>357
ここはApplePayのスレであって、モバイルSuicaのたりない点を延々と垂れ流すスレではありません
現時点で対応していない。それでお終い

ご不満はJRにどうぞ
一言で言うと、鬱陶しい
使えないなら、そのままこれまで通りどうぞ
致命的なのだそうだから

361 :John Appleseed:2016/10/08(土) 09:04:21.88 ID:hyOJF9RP.net
>>360
うーん、もちろんモバイルSuicaの事だけを語るのは良くないけど、
実際問題としてApple Payに絡まないサービスはAppleが許して無いからだよね。
それはEdy、nanaco、WAONが使えるようになるか?と同じ問題。
サービスがそこまで膨らめば良かったけど、流れ的に難しそうだね。

362 :John Appleseed:2016/10/08(土) 09:09:21.50 ID:UYIBvLPy.net
そうだね、対応したらまたどうぞ。
出来る事と出来ない事がわかって参考になったよ。

363 :John Appleseed:2016/10/08(土) 09:10:08.50 ID:hyOJF9RP.net
>>360
批判は甘んじて受けるけど、的外れな批判は鬱陶しいw
JRの問題じゃなくてAppleの問題なんだから。

364 :John Appleseed:2016/10/08(土) 09:11:11.54 ID:hyOJF9RP.net
>>362
どうもありがとう!対応したらまたこのスレに来ます!

365 :John Appleseed:2016/10/08(土) 09:17:36.88 ID:UYIBvLPy.net
>>361
まあApplepayの基盤にQUICPayとiDが使われたクレジットカードの為のサービス。
で今後の世界展開の可能性まで考慮して、特例でSuicaに対応しただけ。
電子マネー派にはほとんどメリットないよ。

基本ローカルサービスには対応しないから諦めろだな、WAONやnanacoが世界展開するなら可能性あるかもw

366 :John Appleseed:2016/10/08(土) 09:18:52.85 ID:UYIBvLPy.net
>>363
ん?
Suicaアプリの機能だからApple関係ないでしょ。

367 :John Appleseed:2016/10/08(土) 09:40:15.36 ID:1TWarYJB.net
>>363
全く意味不明

368 :John Appleseed:2016/10/08(土) 09:41:39.53 ID:hyOJF9RP.net
>>366
たぶんFelicaを利用する機能は、SuicaアプリであってもApple Pay経由になる。
エクスプレス予約はJR東海のサービスでApple Payに対応してないから、
iPhoneのSuicaではサービス非対応になったと思われます。

補足での再登場、失礼しました。

369 :John Appleseed:2016/10/08(土) 09:46:36.75 ID:hyOJF9RP.net
>>367
モバイルSuicaの構造を把握してないと意味が通じないでしょうね。
JR東日本とJR東海のサービスが相乗りになっているので。
そして各JRとApple Payの関係性が分かれば、ご理解頂けるでしょう。

370 :John Appleseed:2016/10/08(土) 09:46:46.08 ID:Z88eeY8D.net
Felicaってただの通信規格だよ?

371 :John Appleseed:2016/10/08(土) 09:47:41.85 ID:NgCtxFmj.net
ウザw

372 :John Appleseed:2016/10/08(土) 09:49:56.59 ID:HWVJPXxP.net
「エクスプレス予約はJR東海のサービスでApple Payに対応してないから」
「JR東日本とJR東海のサービスが相乗りになっているので」



「JRの問題じゃなくてAppleの問題なんだから」



??????

373 :John Appleseed:2016/10/08(土) 09:51:28.59 ID:Z88eeY8D.net
>>368
JR東海のサービスがApplePayに対応しないのなら
それはJR東海に言う問題でAppleは何の関係もないな(笑)

374 :John Appleseed:2016/10/08(土) 09:52:20.05 ID:Z88eeY8D.net
>>372
ほんまそれだよな(笑)
語るに落ちるとはまさにって感じ。

375 :John Appleseed:2016/10/08(土) 09:54:47.30 ID:hyOJF9RP.net
>>372
上のレス>>360が「ご不満はJRにどうぞ 」と書いてますよね。
Android版でビュー・エクスプレス特約が使えて、iPhone版では使えなくなった理由は、
JR東海がApple Payと提携してないから使えないと言いたかったのです。
だから、サードパーティーにFelicaを解放してないAppleの問題だと言いました。

376 :John Appleseed:2016/10/08(土) 09:56:54.72 ID:hyOJF9RP.net
>>373
>>374
そこを指摘するなら、ANAとの違いって具体的に何なの?
SkipサービスもApple Payが絡んでいるようには見えないけど?

377 :John Appleseed:2016/10/08(土) 09:58:09.16 ID:Z88eeY8D.net
と言うより、今回のSuica登場はAppleがiPhoneに搭載してるNFC
をサードパーティーアプリに開放したから実現したの。
今まではNFC通信をApplePayにしか利用してなかった。
そも開放されたNFCを使ってどの様なアプリでサービスをするかは
Appleが決めるので無くアプリ作成側が実装するもんだろ。

378 :John Appleseed:2016/10/08(土) 10:00:28.47 ID:hyOJF9RP.net
>>377
もちろんそうだけど、チャージにApple Payを使うから特例で認めたんじゃないの?

379 :John Appleseed:2016/10/08(土) 10:01:10.00 ID:Z88eeY8D.net
>>376
あれは2次元バーコード読ますだけだよ?
NFCなんか使ってないよ(笑)
ただ、passbookにまとめて管理しやすい様にしてるだけ。

380 :John Appleseed:2016/10/08(土) 10:03:14.89 ID:hyOJF9RP.net
>>379
って事は、FelicaのSkipは今後もiPhoneでは対応しないのかな?
その情報が全く無いので分からないのですが…

381 :John Appleseed:2016/10/08(土) 10:03:40.61 ID:Z88eeY8D.net
>>378
http://iphone-mania.jp/news-106436/

この様な話もある、特例とか関係ないから。

382 :John Appleseed:2016/10/08(土) 10:03:44.00 ID:HWVJPXxP.net
>>375
>>376
「Appleの解放」が理由なのか「JR東海の対応」が問題なのか
どこにもそんなソースは無いのに一方的に決め付けているのは何故?

そして、それがどちらであっても、ここでグダグダ愚痴を言っていて、それが誰の為になるの?
問題点はハッキリしている。なら当事者へ要望をどうぞ

話はお終いですね

383 :John Appleseed:2016/10/08(土) 10:04:30.10 ID:Z88eeY8D.net
>>380
それはANAに聞く話。Appleに聞いたって意味ない話だろ(笑)

384 :John Appleseed:2016/10/08(土) 10:07:09.68 ID:hyOJF9RP.net
>>381
情報ありがとう!こういう仕様に変更したのですね!

>>382
みなさんのご存知の話があればぜひ聞きたかったのですが、
スレをグタグタにした点は申し訳ない。

385 :John Appleseed:2016/10/08(土) 10:08:07.06 ID:hyOJF9RP.net
>>383
了解!機会があればANAに質問してみたいです!

386 :John Appleseed:2016/10/08(土) 10:11:01.89 ID:GYtZlhuu.net
>>361 難しいかどうかじゃなくて、スタート時は限られたパートナーしか開発に参加できなかったと言うだけだろ。

387 :John Appleseed:2016/10/08(土) 10:11:15.47 ID:Z88eeY8D.net
ApplePayの肝はNFCを使うことでは無く、トークナイゼーション等を利用し決済情報をやり取りする事でありそれ故にNFCを使わない決済でも利用できることにある。日本じゃFelicaFelicaと注目されてるがあれはNFC A/Bの規格に
追加されただけに過ぎない。大切なのはそれを利用し何ができどう便利になるか
って事、Appleはその土俵を用意しただけでどう使うかはサービス提供者次第。

388 :92:2016/10/08(土) 11:04:49.35 ID:aM2O945e.net
>>381
それガセだから

389 :John Appleseed:2016/10/08(土) 11:09:34.70 ID:I8l4Gt4S.net
>>387
現場の決済の仕組みが簡単になるのがいいよね
例えばレストランでレジを経由する必要がなくなる

390 :John Appleseed:2016/10/08(土) 11:40:14.62 ID:hgozOFgd.net
アップルSuica(仮称)のエクスプレス特約(相当)で、JR東海がなにか新たにソフト開発しなきゃいけないと思っているやつはEX-ICを知らんのじゃなかろうか

391 :John Appleseed:2016/10/08(土) 11:50:59.54 ID:nsHKlVqo.net
馬鹿が来た…

392 :John Appleseed:2016/10/08(土) 11:52:15.52 ID:gvO/ucNv.net
>>390
ただ単にFelicaが解放されればすぐにでも使えますよね。
でも、東海が何か開発する必要があると誤解してる人なんていた?

393 :John Appleseed:2016/10/08(土) 12:23:22.90 ID:MCAg9vAg.net
モバイルSuicaアプリのEX-IC関連の項目は、

1.ビューエクスプレス特約申し込み
2.エクスプレス予約のwebページへのリンク

だけ。Felica解放?なにそれ??

394 :John Appleseed:2016/10/08(土) 12:50:55.24 ID:gvO/ucNv.net
>>393
それはガラケーとAndroidの設定の話でしょ。
iPhoneで使えるようにするには、アップルに許可を取る必要があるって話なんだけどw

395 :John Appleseed:2016/10/08(土) 12:54:51.48 ID:MCAg9vAg.net
>>394
アップルにFelica解放の許可を取る?
許可とってもやることないんだけどw

396 :John Appleseed:2016/10/08(土) 13:10:03.31 ID:74opxH8m.net
ApplePayのSuicaはSuicaカード同等なんだからとりあえずは
EX-ICカードを一緒に使えばいいだけの話なんだろ?
ttp://i.imgur.com/6NfzH4m.jpg
死活問題とか大げさな。

397 :John Appleseed:2016/10/08(土) 13:13:07.51 ID:GYtZlhuu.net
EX−ICはスマホに登録できるように開発中らしいから使い方も変わるよ。 Apple Pay対応するだろ。

398 :John Appleseed:2016/10/08(土) 13:42:30.83 ID:EqM/1B49.net
次世代Apple TravelではApple Watchつけてるだけで世界中の航空機、鉄道、バス、タクシーに乗れるようになる。
ホテルのルームキー開錠もできるしレンタカーもドアキー解除してエンジンかけられる。

399 :John Appleseed:2016/10/08(土) 17:01:05.95 ID:QnJBuH0C.net
バッテリーが切れて余計な切符買う羽目になるとか頻繁に起こるだろうな

400 :John Appleseed:2016/10/08(土) 17:03:59.83 ID:xmRvNvep.net
カラッケツにならなければ、電源落ちても大丈夫なんじゃなかったっけ?

401 :John Appleseed:2016/10/08(土) 17:43:59.21 ID:98UEUyBt.net
こんな感じでしょうか
https://www.xcream.net/item/127987

402 :John Appleseed:2016/10/08(土) 18:25:25.00 ID:dlRJih4a.net
EX予約がEX-ICだけじゃなくて、一般の交通系ICにも紐付け可能になって、
さらに紐付けカードを使って指定席券売機でe特急券の引き出しまでできるようになれば最高なんだけどね

403 :John Appleseed:2016/10/08(土) 18:46:47.24 ID:EdSvMm41.net
AppleWatchまで連携できるならEX-ICのモバイル化もアリかなー
iPhoneまでだったら、危なっかしくって使わないな。

会社支給のEX-ICだからモバイル連携できなくてカード型で使い続けるしかないわー

404 :John Appleseed:2016/10/08(土) 19:40:29.20 ID:ecwyG9ad.net
>>256
suicaをチャージする方法はapple pay以外で何があるんですかね?
例えば、suicaアプリに直接クレジットカードを登録できて、チャージできたりとか。
visaしか持ってないので、他の国際ブランドのものを作らないといけないのかよくわかりません。。suicaのチャージさえできればokです

405 :John Appleseed:2016/10/08(土) 20:15:44.22 ID:1TIN8+NI.net
>>404
だから>>256に書いてあるだろうが
それが100%正解かどうかは現時点でわからないけど、ほぼ正解だろう

406 :John Appleseed:2016/10/08(土) 21:19:22.31 ID:GYtZlhuu.net
>>404 コンビニでも駅でも何処ででもチャージすれば良いだろ

407 :John Appleseed:2016/10/08(土) 21:39:24.08 ID:+KyNkUKn.net
>>404
PaSoRi

408 :John Appleseed:2016/10/08(土) 22:35:50.79 ID:6Af0U/ac.net
EX-IC はいいや、元々e特急券運用してたから
エクスプレス特約引き継げるようにしてください

409 :John Appleseed:2016/10/08(土) 23:35:44.44 ID:fuu5xm6Q.net
>>404
Apple Pay使わずSuicaだけ使うならば、Suicaアプリ経由でVISAだろうがDinersだろうがチャージは出来るから安心しろ

410 :John Appleseed:2016/10/08(土) 23:51:42.43 ID:ecwyG9ad.net
>>409
そういうことですね
ありがとう

411 :John Appleseed:2016/10/09(日) 01:22:02.09 ID:KeKDC7fL.net
VIEWカードだと還元ポイントが高くならんのかな

412 :John Appleseed:2016/10/09(日) 02:05:35.03 ID:iO2fLP3T.net
>>409 そのsuicaアプリからVISAとの通信ができないんだが?

413 :John Appleseed:2016/10/09(日) 02:30:59.63 ID:k0CLLBzc.net
>>412
apple payで使えないだけでは?

414 :John Appleseed:2016/10/09(日) 02:36:32.27 ID:iO2fLP3T.net
suicaアプリは、Apple Pay API を使って開発されると思う。
ダダ漏れカード番号とかを直接使うことをAppleが許すわけがない。
JR東がバカでない限り、Appleに従うはず

415 :John Appleseed:2016/10/09(日) 05:45:22.28 ID:NcoFVMTz.net
銀行チャージとかできないのはアップルが口出ししたとしか思えないのでそうなんだろう。
とりあえずapple payの外で扱う必要があるのは、ポイント優遇すべきビューカード絡みだけか?

416 :John Appleseed:2016/10/09(日) 06:12:07.82 ID:QIkmkGDf.net
銀行チャージ、キャリア決済チャージにわざわざ言及するってことはクレジットカードによる決済はできるっていう可能性はあるんじゃない?あくまでも可能性だけど。

417 :John Appleseed:2016/10/09(日) 07:02:47.68 ID:BPiON+VL.net
おまえらどうして未確認情報だけでそんなに自分を信じて他者を攻撃できるの?

418 :John Appleseed:2016/10/09(日) 08:19:23.54 ID:+YdXl59E.net
さりげなく中の人なんじゃね

419 :John Appleseed:2016/10/09(日) 08:28:04.77 ID:Cp5d4Llb.net
構って欲しいから

420 :John Appleseed:2016/10/09(日) 08:39:23.03 ID:5Zuq+1Om.net
>>414
Apple storeアプリですらapple pay決済以外にクレカ決済できるのだが

421 :John Appleseed:2016/10/09(日) 09:32:38.66 ID:mFdQjudy.net
>>414
PayPalとか…。

422 :John Appleseed:2016/10/09(日) 09:45:56.37 ID:QKYvrm+0.net
今あるSuicaチャージアプリってパソリ前提なんだな

423 :John Appleseed:2016/10/09(日) 09:56:49.72 ID:Df9aNYOL.net
>>417
通報しました

424 :John Appleseed:2016/10/09(日) 10:09:34.07 ID:KYHvWDkt.net
Apple Payはたくさんある決済方法の一つとして追加されるだけだから、既存の支払い方法は引き続き使えるに決まってる
いきなりApp storeとかiTunesや、StoreアプリがApple payオンリーになるなんてアナウンスはないし、実際やったら何が起きるか容易に想像つくだろ
Suicaだって、鳴り物入りで日本限定で搭載しておいて、使用感がAndroidのモバスイに劣ったら何やってんだかと言う話になる
Apple payは、より安全で手軽な決済方法として既存の決済方法に加わるが、既存の決済方法と並存していくだろう
もちろん、将来的にはApple pay一本化という動きはあり得るが、それはApple自身が提供するサービスから始めるわけで、当面はあり得ないと断言できる

425 :John Appleseed:2016/10/09(日) 10:27:32.86 ID:+lWZsvoH.net
>>424
実に日本人的なおめでたいやつだな。
変わらないと、グローバル化社会で生き残れないぞ。

426 :John Appleseed:2016/10/09(日) 10:39:48.79 ID:khDOH0p1.net
iD、QPって少額決済の後払いクレジットなのか
これ日本じゃ流行らんのじゃねぇの?
SuicaがGSの取り扱い増やしてくれればSuicaだけで賄えそうだな

427 :John Appleseed:2016/10/09(日) 10:45:17.67 ID:vKI3WEhT.net
>>426
多額は Apple Pay で。
コンビニなどの少額はSuica,iD,QPで。
ってのでシェア最大化を林檎は狙ってるんじゃね?

428 :John Appleseed:2016/10/09(日) 10:48:40.57 ID:6fbyEzya.net
>>425
ウォレットのSuicaだとApple Payじゃないとクレジットチャージ不可だろうけど、
Suicaアプリにまで制限かかるって断言出来るのか?

iTunesではVISAでも普通にクレジット決済で買い物できるんだし、
Suicaチャージアプリだって、Viewカード限定とはいえApple Pay関係ないぞ。

未確定情報を断言する方が危険だと思うが。

429 :John Appleseed:2016/10/09(日) 10:51:20.63 ID:KYHvWDkt.net
>>426
流行るも流行らないも、iD、QPは既に日本で普及してるサービスだけど?
対してType A/Bによる決済はまだまだだから、まずは既存インフラに乗るところから始めると言うことでは

430 :John Appleseed:2016/10/09(日) 11:00:16.68 ID:FKLMI24N.net
プリペイドだとお金の管理がチャージしたときと実際に使ったときの2回に分かれるが
ポストペイ方式だとチャージの手間がかからないの嬉しい

431 :John Appleseed:2016/10/09(日) 11:06:15.57 ID:Or4BX6jt.net
>>430
チャージ時と使用時のポイント2重取りが嬉しいというやつもいる

432 :John Appleseed:2016/10/09(日) 11:06:32.90 ID:UfWH1x6a.net
クレジットの面倒なところは、引き落としを気にしなきゃならんとこ
デビットが使えるようになればいいんだけど
JCBは対応金融機関が少なくて使い勝手が悪いし、VISA待ちかな

433 :John Appleseed:2016/10/09(日) 11:19:18.46 ID:PeHH71Js.net
iPhone7にはPaSoRi RC-S390の機能はないのかな
PaSoRi機能あればカード併用でも結構便利

434 :John Appleseed:2016/10/09(日) 11:57:33.83 ID:QIkmkGDf.net
>>424
アップルがサードパーティのiosアプリのアプリ内の決済方法をapple payに限定するのはさすがにどの国においても独禁法に抵触すると思う

435 :John Appleseed:2016/10/09(日) 12:02:20.77 ID:xqHKAOwz.net
>>420 あれはApple Pay アプリにはならない

436 :John Appleseed:2016/10/09(日) 12:11:07.69 ID:QIkmkGDf.net
>>435
apple storeアプリはapple payのアプリ内決済の代表みたいなものだが

437 :John Appleseed:2016/10/09(日) 12:13:53.30 ID:DaX9Vwvy.net
>>426
iD,QPの長所もあるから、住み分けることになるだろうね。

Suicaを日常のメイン決済手段にするには多額チャージかオートチャージ設定するのが望ましいが、どちらも端末紛失時のリスクがある。
一方、ApplepayのiD、QP はチャージレスで指紋認証ロックがかけられるから低リスク。

438 :John Appleseed:2016/10/09(日) 12:16:47.34 ID:CBaXtYP1.net
【悲報】EX-IC対応せず
http://iphone-mania.jp/news-139955/

439 :John Appleseed:2016/10/09(日) 12:20:21.77 ID:b0YkRrey.net
中途半端が多くていらいらする
これならもう素直にビューカードのモバイルSuicaをAndroidに入れた方がいいな

440 :John Appleseed:2016/10/09(日) 12:26:50.67 ID:DaX9Vwvy.net
>>439
Suicaに価値を置くなら国産アンドロイド機のほうが便利なのは確か

441 :John Appleseed:2016/10/09(日) 12:37:02.32 ID:dMivxHoV.net
>>432
クレカの引き落としを気にするのは、白物家電やパソコン、テレビ、その他高額品を決済した時くらい。
コンビニやファーストフードでの少額決済の引き落としが気になる人は
そもそもID.QPは向かないでしょ。

442 :John Appleseed:2016/10/09(日) 13:22:52.81 ID:EGUsIW67.net
>>426
QPは知らんが、iDはクレカの代替だから決済額も限度額もクレカに準ずるぞ
普通は70万円くらい?
まぁそういう買い物する店って電子マネー使えなかったりするけど

443 :John Appleseed:2016/10/09(日) 13:24:44.46 ID:NQ2MhL3/.net
iD/QPはコンビニでカード使うのに抵抗があって現金払いしてるような人には向かないだろうね。
なんで日本人は現金主義の人が多いのかいつも不思議に思う。

444 :John Appleseed:2016/10/09(日) 13:29:20.14 ID:DaX9Vwvy.net
>>443
その上コインが多いのがホントに厄介。
コインなんて外国だと補助通貨にしか使われないことも多いんだけどな。

445 :John Appleseed:2016/10/09(日) 13:40:37.61 ID:S71QgfRC.net
で、楽天はなんで対応しないの?

446 :John Appleseed:2016/10/09(日) 14:00:38.01 ID:thAZmnCD.net
一度でいいから米国リージョンに設定してApple Storeアプリ起動してみろよSuicaアプリがどんなもんか察しが付くから

447 :John Appleseed:2016/10/09(日) 15:59:40.14 ID:+YdXl59E.net
引き落とし気になるような奴はカード使うなよな
レボ払い地獄と一緒だわな

448 :John Appleseed:2016/10/09(日) 16:54:16.32 ID:APp1utgO.net
>>438
そこは飛ばし記事が多すぎて信用出来ない
ソースが適当でも何でも記事にするし

449 :John Appleseed:2016/10/09(日) 16:56:19.08 ID:APp1utgO.net
何の情報も出てないのにAndroidのが〜と言い切る根拠がない不明

450 :John Appleseed:2016/10/09(日) 17:25:41.48 ID:BZ+/DcYZ.net
>>448

>>347

451 :John Appleseed:2016/10/09(日) 17:44:46.12 ID:Y2cZSpFM.net
>>447
逆じゃね?
引き落としが気にならないようなやつは、クレジットは使わんほうがいい

452 :John Appleseed:2016/10/09(日) 17:51:02.22 ID:6fbyEzya.net
>>448
でも今回の内容はJR東日本の公式発表だから間違いないよ。
ソースはJR東日本
http://www.jreast.co.jp/mobilesuica/faq/about_smartphone.html#iphone7add

453 :John Appleseed:2016/10/09(日) 17:53:43.71 ID:6fbyEzya.net
>>449
いやいや、>>448のリンクを見てもらえば分かるけど、
JR東日本がAndroidとの比較で出来ない事を正式に発表してますよ。
公式発表で根拠が無いと言われてもね…

454 :John Appleseed:2016/10/09(日) 18:40:30.44 ID:5Xfot1r1.net
>>452
これって東北新幹線ならiPhoneで利用できるってとだよね?
近々仙台から大阪に引っ越す俺涙目…

455 :John Appleseed:2016/10/09(日) 18:58:01.23 ID:/HiThti+.net
>>451
いやいや、個人といえでも自分の口座のキャッシュフローを把握しているからこそ
少額決済の引き落としを気にせず使っているわけで…
フロー収入以外にストック収入がある人はなおさら気にしないでしょ。
かなり大雑把な決済の積み重ね暗算はしているけどね。

456 :John Appleseed:2016/10/09(日) 19:01:25.82 ID:6fbyEzya.net
>>454
たぶんだけど、モバイルSuica特急券なら使えるのでしょうね。

457 :John Appleseed:2016/10/09(日) 19:06:36.48 ID:umvTYAfJ.net
東海に手厚いサービス求める事が間違いだわな

458 :John Appleseed:2016/10/09(日) 19:17:36.20 ID:+p4XPboa.net
一方東海はQRコード方式の実験をしていた

459 :John Appleseed:2016/10/09(日) 19:44:11.55 ID:mFdQjudy.net
>>440
少なくとも今のandroid機のSuica他は制限がきつすぎて使いにくいのがなぁ。

460 :John Appleseed:2016/10/09(日) 19:58:41.99 ID:Wu1tY65w.net
>>459
制限きつい?どこが?

461 :John Appleseed:2016/10/09(日) 20:20:18.14 ID:mFdQjudy.net
>>460
端末を紛失や故障したときの手続きとか二度とやりたくないと思う程度には
面倒くさかった。

462 :John Appleseed:2016/10/09(日) 20:26:27.01 ID:Wu1tY65w.net
>>461
Appleだと面倒ではないのか?

463 :John Appleseed:2016/10/09(日) 20:36:01.59 ID:6fbyEzya.net
>>461
それはモバイルSuicaの仕様であって、iPhoneだからって簡単にはならないよ。
JR東の紛失や故障の手続きにOSの違いが出るとは思わない。

464 :John Appleseed:2016/10/09(日) 20:36:19.58 ID:+YdXl59E.net
>>458
どこのソ連だよ

465 :John Appleseed:2016/10/09(日) 20:57:19.04 ID:mFdQjudy.net
>>462
今出ている話からすると、iPhoneを探すで止めて
交換機にバックアップから戻すで終わりっぽい。

466 :John Appleseed:2016/10/09(日) 22:10:54.39 ID:zxRFCu4E.net
>>465
その辺はiPhoneの方が圧倒的に楽。

Suica自体の使い方も含めてライトユーザーはiPhone、情強はAndroidと今まで通りでいいんじゃない。

467 :John Appleseed:2016/10/09(日) 22:24:27.00 ID:4Kq4Sr2P.net
公式発表は火曜日だってね

468 :John Appleseed:2016/10/09(日) 22:29:44.74 ID:EGUsIW67.net
>>465
止めるのはそれであってるけど、
Payの情報はバックアップに含まれないから、復元できないよ
https://support.apple.com/ja-jp/HT204136
https://support.apple.com/ja-jp/HT204518

JR側への再発行?手続きもたぶんOS関係無いと思う(>>463の通り)
登録時にカード吸い取られるんだよね確か

469 :John Appleseed:2016/10/09(日) 22:32:35.72 ID:EGUsIW67.net
あ、Suicaだけはノン認証で端末電源オフでも使えるから、探すで止めてもしょうがないか

470 :John Appleseed:2016/10/09(日) 22:44:28.44 ID:6fbyEzya.net
>>465
>>468
Apple Payのページで説明を読む限り、紛失時にFelicaのロックは可能かもね。
ただし、Suicaの再発行がAndroidより本当に簡単か?は分からない。
あとAndroidは再発行手数料510円だから、無料とは考えにくいよ。
以下がその説明部分の転載です。

あなたのSuicaの残額も、クレジットカードも守ります。
あなたのiPhoneやApple Watchをなくしてしまったり、
それらが盗まれた場合でも、Suicaの残額を回復することができます。
「iPhoneを探す」を使えば、あなたのiPhone、iPad、Apple Watchを
すばやく紛失モードにして、Apple Payの使用を一時的に止めることができます。
これに加えて、デバイスを遠隔消去することも、iCloud.comにサインインして
あなたのカードをリモートで削除することもできます。

471 :John Appleseed:2016/10/09(日) 23:14:39.31 ID:MMvixX6y.net
紛失した時、suicaチャージした分は戻ってこないのかな

472 :John Appleseed:2016/10/09(日) 23:15:46.12 ID:cPYiLWDX.net
プリペイドの残高をiCloudからバックアップから復元出来ると言っても
資産の重複は防がなければならんので、
色々面倒臭そうな仕様になるんじゃないかな。

473 :John Appleseed:2016/10/09(日) 23:32:08.25 ID:EGUsIW67.net
>>470
あぁ、そうか
そいや紛失モードに入ったらPay全削除だから、先に電源オフとかSIM抜かれない限りは大丈夫か

残額が戻るのは仕組みがよく分からんね

474 :John Appleseed:2016/10/09(日) 23:55:57.09 ID:etp4bGi7.net
>>468
公式情報待つしか無いのだけど、Suicaの情報はSuicaアプリが保持してんじゃないの。
Applepayの役目はそこにチャージするだけの決済手段な訳だし。

475 :John Appleseed:2016/10/10(月) 00:01:38.01 ID:eXjD6DmG.net
>>472
元々がSuica情報を単一管理して物理カードを使えなくする仕様だし。
移し替え以外のコピーは出来ないように制限されてるだろうけど、どういった実装なんだろうね。

476 :John Appleseed:2016/10/10(月) 00:06:44.93 ID:GRw4rCBV.net
payつってんだからFelicaでレジとやり取りしての支払いを他に任せるとかいう馬鹿な話ってありなのか?

477 :John Appleseed:2016/10/10(月) 00:23:26.13 ID:HfnurcLM.net
>>467
詳しく

478 :John Appleseed:2016/10/10(月) 00:23:55.45 ID:wODBYJap.net
火曜日に詳細が発表されるの?

479 :John Appleseed:2016/10/10(月) 01:16:19.61 ID:RdRn8qxJ.net
>>471 そんなバカな

480 :John Appleseed:2016/10/10(月) 01:18:12.72 ID:RdRn8qxJ.net
>>472 なるわけないじゃないか。

481 :John Appleseed:2016/10/10(月) 01:46:04.36 ID:guEGivs/.net
>>471
Express Mode のSuicaは遠隔操作で停止する迄は使われ放題

482 :John Appleseed:2016/10/10(月) 02:58:01.12 ID:I8UXi09V.net
いくらExpressって言ってもWATCHがロックされてちゃ使えないんでないの?

483 :John Appleseed:2016/10/10(月) 03:14:22.94 ID:SwJ1hO8I.net
>>481
それはもうiphoneの問題ではなくてsuicaのシステムの問題でしょ

484 :John Appleseed:2016/10/10(月) 07:00:47.89 ID:vtf9hxgx.net
何も考えずにJCB申し込んだけど、suicaアプリで今持ってるvisa使えるならいらなかったな

485 :John Appleseed:2016/10/10(月) 07:04:48.75 ID:p9ccJuUM.net
>>448
っていうかまとめサイト

486 :John Appleseed:2016/10/10(月) 07:06:54.40 ID:p9ccJuUM.net
>>446
Suicaアプリはまだリリースされてないけど?

487 :John Appleseed:2016/10/10(月) 08:11:58.65 ID:2YxRXbeQ.net
JR東日本、iPhone 7のモバイルSuicaの情報を公開。「EX-ICによる新幹線の予約」「銀行チャージ」「キャリア決済チャージ」「ネット決済サービス」は使えず・・・。
https://wayohoo.com/ios/news/jr-east-japan-had-published-the-information-about-the-mobile-suica.html

488 :John Appleseed:2016/10/10(月) 09:10:26.35 ID:oyzc5ss2.net
>>487

suica 目当てで7に乗り換えたけど、大きく期待はずれに終わりそうだね
やっぱりやることはappleか…

間際まで何も情報公開しないのは、騙して7売りたいからだろ

489 :John Appleseed:2016/10/10(月) 09:13:53.40 ID:2hOndtry.net
何も分からないのに飛びついた挙句に騙されたってw

490 :John Appleseed:2016/10/10(月) 09:15:21.09 ID:bXaCqIxC.net
EX-ICはFelicaに特急券情報を書き込むのではなく、
SuicaのJE番号だけを読み取る仕様だから
既存の仕組みでも出来るはずなので、
技術的な問題ではないだろうな

駅員への教育とかマニュアル作りとか
AppleとのApple Payの名称使用許可とか
そういうレベルの問題だと思う

491 :John Appleseed:2016/10/10(月) 09:18:38.79 ID:bXaCqIxC.net
あとはApple PayのFelicaの情報を読み取るには、
Appleから発行される鍵や電子証明書が必要で、
それがライセンス契約を結んだ会社単位で発行されるから
JR東海はまだ提供されていないとかかな

492 :John Appleseed:2016/10/10(月) 09:23:05.75 ID:zRGhDvTf.net
>>490
>>491
たぶんEX-ICはAppleとの折り合いの部分なのでしょうね。
東海がQRコード乗車の実用化実験を始めたようなので、
もしかしたらiPhoneにおけるEX-ICは諦めている可能性も否めませんが。

493 :John Appleseed:2016/10/10(月) 09:24:27.70 ID:RUYwtrV8.net
有識者の見解
https://twitter.com/nekogashira/status/784348966208929792

494 :John Appleseed:2016/10/10(月) 09:25:15.72 ID:618u1H3/.net
東としては関係のないサービスはどうでもよかったんだろ。
新幹線対応させたきゃ東海がやればって感じで。
チャージについてはApple Pay経由じゃないとAppleに手数料が入らないからかな。

495 :John Appleseed:2016/10/10(月) 09:31:39.87 ID:bXaCqIxC.net
なるほど、iPhoneのFelicaチップに書き込む・書き込まれた情報を使うためには
Appleの決済サービスを経由されている必要があるという前提か

それなら、システム開発も必須になってくるな

496 :John Appleseed:2016/10/10(月) 09:33:02.86 ID:bXaCqIxC.net
まあ、Appleならタダでは使わせんわなw

497 :John Appleseed:2016/10/10(月) 09:38:33.85 ID:4HhI+wCH.net
JR東海は改札でiphoneのSuicaID読み取って予約リストと照合するだけだからJR東日本とのSuica相互利用協定だけでEX-ICサービス出来ると思うが
何でアップルと揉めるかと言えばアップルがピンはね要求したとしか

498 :John Appleseed:2016/10/10(月) 09:47:45.07 ID:28P5JNXa.net
新幹線の売り上げの数%をよこさないと
技術的な問題がなくても
Apple Payに書き込まれた情報は一切使わせませんよ
ということですな

499 :John Appleseed:2016/10/10(月) 09:57:24.83 ID:cMCarf7v.net
モバイル特急券なしか!
オートチャージには対応してるのが救いか…。

500 :John Appleseed:2016/10/10(月) 09:57:27.48 ID:oyzc5ss2.net
>>498

ほとんど893ですなぁ

501 :John Appleseed:2016/10/10(月) 09:59:18.64 ID:28P5JNXa.net
Apple PayでのEX-ICは絶望的で、
JR東海がQRコードに向かうとしたら、
何がデメリットかというと、
東北新幹線も東海道新幹線もそれなりに乗る場合

■Androidユーザの場合
VIEW Suica(クレカ)+エクスプレス特約(クレカなし)

で済んでいたのが、

■iPhoneユーザの場合
VIEW Suica(クレカ)+エクスプレスカード(クレカ)

の二枚持ちになることなんだよな

502 :John Appleseed:2016/10/10(月) 10:12:36.30 ID:HfnurcLM.net
>>498
ほとんど病気ですね

503 :John Appleseed:2016/10/10(月) 10:20:27.84 ID:zRGhDvTf.net
>>499
誤解しているような書き込みなので補足しておくが、
東海道・山陽新幹線のEX-ICに非対応なのが確定であって、
東日本の新幹線全般用のモバイルSuica特急券は、どこにも非対応とは書いてないぞ。
現状の情報では

504 :John Appleseed:2016/10/10(月) 10:35:45.44 ID:eugye4h5.net
>>490
EXカード無しで既存Suicaのみで東海道新幹線に乗れるサービスが確か来年始まるので、その時までの我慢だろう。
Suica番号に紐付けされたサービスを始めるだけのためにAppleの了承はいらないだろうし。

505 :John Appleseed:2016/10/10(月) 11:04:39.36 ID:PGj0hj9f.net
JRがAppleの軍門に下るのは時間の問題
PASMOもいい加減に目を覚ませ

506 :John Appleseed:2016/10/10(月) 12:24:28.20 ID:tFKs7dw3.net
>>489
典型的な百姓脳だよナ (赤面苦笑)

507 :John Appleseed:2016/10/10(月) 12:27:37.97 ID:UgnhaOyM.net
>>487
EX-ICは普通にWebからやれば桶で、EX-ICカード持ってりゃいいだけの話でしょ?
それが出来なくなることはないから別に何の問題も無い。

508 :John Appleseed:2016/10/10(月) 12:30:08.40 ID:UgnhaOyM.net
>>501
新幹線はEX-ICカードだけで改札通れますが。

509 :John Appleseed:2016/10/10(月) 12:39:10.06 ID:eugye4h5.net
>>508
え、ほんと??

510 :John Appleseed:2016/10/10(月) 12:42:19.80 ID:eugye4h5.net
ああ、直接乗車する場合ね。

511 :John Appleseed:2016/10/10(月) 13:06:21.63 ID:4HhI+wCH.net
EX-ICで携帯電話系Felicaで改札通るのは
JR東日本のエクスプレス特約のみ
JR東海やJR西日本のEX-ICは物理カード
JR東日本のプラスEX(EX-IC劣化版)も物理カード

512 :John Appleseed:2016/10/10(月) 13:11:46.83 ID:NrYLH+tg.net
>>511
あ、プラスEXは東日本じゃなくて東海か

513 :John Appleseed:2016/10/10(月) 13:52:26.30 ID:BQXGzCls.net
>>508
そのEX-ICカードを入手するための手段として
JR東海のエクスプレスカードかJR西日本のJ-Westカード
どちらからのクレジットカード契約が必要

AndroidのモバイルSuicaのエクスプレス特約だけは例外だった

あ、その他のクレジットカードで作るプラスEXは論外ね。

514 :John Appleseed:2016/10/10(月) 13:56:48.99 ID:FifDQoFx.net
>>513
モバスイのエクスプレス特約もビューカードtype1必須だよ

515 :John Appleseed:2016/10/10(月) 13:57:36.70 ID:bXaCqIxC.net
>>514
すまん
ここはApple Payのスレだから
VIEW Suicaは持ってる前提で進めてた

516 :John Appleseed:2016/10/10(月) 14:39:29.39 ID:Xvy4tJe7.net
モバイルSuicaアプリ & ビュー・エクスプレス特約で、
iphone7だけで、青森でも新潟でも大阪でも行けるんだよね

517 :John Appleseed:2016/10/10(月) 14:41:16.27 ID:FifDQoFx.net
モバイルSuicaは、Android携帯のおサイフケータイのサービス
iphone7で提供される予定のものは別物

518 :John Appleseed:2016/10/10(月) 14:55:26.58 ID:Xvy4tJe7.net
Apple版Suicaアプリ & ビュー・エクスプレス特約で、
iphone7だけで、青森でも新潟でも大阪でも行けるんだよね

519 :John Appleseed:2016/10/10(月) 15:03:15.61 ID:FifDQoFx.net
iphoneではエクスプレス特約はないとJR東日本のHPに書いてある
JR東日本の新幹線はたぶん乗れると思われる

520 :John Appleseed:2016/10/10(月) 15:12:16.25 ID:Ld+lb2E7.net
JR東日本の説明は
いままでのビュー・エクスプレス特約が自動的に解除になると言ってるので

Apple Payで改めて特約を結べばいいってことではないの

521 :John Appleseed:2016/10/10(月) 15:14:54.95 ID:FifDQoFx.net
>>520
EX-ICサービスは利用できないと明記してあるのに
新たに特約を結べるわけがない

522 :John Appleseed:2016/10/10(月) 15:28:23.91 ID:618u1H3/.net
関西には飛行機で行く。
信越、東北は新幹線で行く。
なので、特段困らない。
久しぶりに東海道新幹線をWeb予約しようと思ったらカード契約が必須とかで面倒だったな。

523 :John Appleseed:2016/10/10(月) 15:39:01.28 ID:ulG6YSCJ.net
Suicaのアクティブユーザー全体の中で、新幹線を頻繁に使うユーザーの割合なんて極一部だろ?
なんで、「自分達は多数派だから、新幹線関連の機能は最初から実装するのが当たり前」みたいなことを言う人が多いんだろう。

524 :John Appleseed:2016/10/10(月) 16:13:20.14 ID:5tKMstxo.net
御殿場から国府津に行くときは使えないよね

525 :John Appleseed:2016/10/10(月) 16:21:03.31 ID:V9IcMKKu.net
勝手に期待して勝手に裏切られたと思うって
恋する中学女子かよ

526 :John Appleseed:2016/10/10(月) 16:28:48.04 ID:b0QECqXZ.net
>>525
iphoneに期待すんのは恋みたいなもんだから、正しいあり方なんじゃ?

527 :John Appleseed:2016/10/10(月) 16:33:40.44 ID:RdRn8qxJ.net
ハートマークと蝶々が飛び交ってるな

528 :John Appleseed:2016/10/10(月) 16:48:28.30 ID:Cd0R/zDi.net
auicaチャージと定期券対応してくれればニッチな事なんてどうでもいいよ

529 :John Appleseed:2016/10/10(月) 17:16:39.82 ID:U7/vNMsS.net
EXICがないとめんどくさそう。

モバイルSuicaで東京駅(品川、新横浜などの新幹線駅)まで来た後に、
駅員に伝えるかえきねっとを使うかして
わざわざ紙のきっぷを発券することになるんだっけ?

今PASMOだがそのようにしている。

530 :John Appleseed:2016/10/10(月) 17:25:54.42 ID:F3v8FzAz.net
>>529
だから面倒くさいってわかってるのにiphoneに拘らなくても従来どおりの使い方でいいじゃん
ユーザーがシステムに合えば使う、合わなければ使わないだけだろ

531 :John Appleseed:2016/10/10(月) 17:27:38.81 ID:ZH6Rrjlc.net
>>530
質問に対して答えずキレるのはどうかと思う

532 :John Appleseed:2016/10/10(月) 18:17:16.26 ID:dP4dpdTD.net
>>531
はぁ?
新幹線、新幹線って、マシ鬱陶しいんだけど

533 :John Appleseed:2016/10/10(月) 18:29:35.85 ID:O97C1m0E.net
新幹線使うときは今まで通りのやり方で乗ればいいだけじゃんw

534 :John Appleseed:2016/10/10(月) 18:29:44.44 ID:ZH6Rrjlc.net
なんだこいつは…精神崩壊してるのかな…

535 :John Appleseed:2016/10/10(月) 19:01:17.64 ID:EZlQ0/wi.net
>>534
新幹線つかってるのはお前だけなんだよ!

536 :John Appleseed:2016/10/10(月) 19:12:04.36 ID:v9Vroqem.net
はっは

537 :John Appleseed:2016/10/10(月) 20:26:05.43 ID:NzU8imSo.net
で、いつからなんや?

538 :John Appleseed:2016/10/10(月) 20:27:12.20 ID:Cd0R/zDi.net
>>534
自分の意見に反するヤツを精神崩壊とか
お前、マジに頭おかしいんじゃないのか?

539 :John Appleseed:2016/10/10(月) 20:35:31.96 ID:1ExNXts8.net
新幹線乗るのって大変なんだな
上手くSuicaのシステムに統合出来ないんやろうか

540 :John Appleseed:2016/10/10(月) 20:42:57.16 ID:J3mzesoJ.net
>>539
いやだからappleがモバイルSuicaと同じでおkと言えば
できないはずがない。
それができないのはappleが妙な横やり入れてるから

541 :John Appleseed:2016/10/10(月) 20:45:03.25 ID:5hIvR/fv.net
まじかよもうやめたやめたやめた
iPhoneなんて買わん! 俺が買わないからそのうちすぐに潰れるよ

542 :John Appleseed:2016/10/10(月) 20:47:48.90 ID:1ExNXts8.net
>>540
技術的な障壁は無いってこと?

543 :John Appleseed:2016/10/10(月) 20:55:58.99 ID:J3mzesoJ.net
>>542
EX-ICに入会する仲介するだけの簡単なお仕事のどこに障壁があるの?

544 :John Appleseed:2016/10/10(月) 20:57:16.17 ID:p9ccJuUM.net
定期券はモバイルSuicaと同じですよね。
区間外用にもチャージは当然できますよね。

545 :John Appleseed:2016/10/10(月) 20:57:28.56 ID:1ExNXts8.net
>>543
無いってこと?
断絃できるものなのかわからんので聞きたい

546 :John Appleseed:2016/10/10(月) 20:58:22.55 ID:J3mzesoJ.net
>>545
使ってれば自明だが、ない

547 :John Appleseed:2016/10/10(月) 21:08:47.39 ID:Wqc6dph9.net
Suicaグリーン券の販売機がカード挿入型から置き型に切り替わってるな
iPhone7のSuica対応と何か関係あるんやろうか?

548 :John Appleseed:2016/10/10(月) 21:23:44.15 ID:6Nh9l6R5.net
>>487
オートチャージについては何も書いてないね。

549 :John Appleseed:2016/10/10(月) 21:30:44.43 ID:ZH6Rrjlc.net
>>538
反するって…どういう思考回路なんだ

550 :John Appleseed:2016/10/10(月) 21:36:08.60 ID:SS0YhJp5.net
技術的には問題ないんだから、東海側の事情じゃないの?
来年からのTOICAやSuicaを使った新サービスに統一したいんでしょ

551 :John Appleseed:2016/10/10(月) 21:38:34.16 ID:GMC02K5R.net
来年に新サービス予定してるのに
わざわざ現行システムでのサービスに対応なんてしないわな

552 :John Appleseed:2016/10/10(月) 21:42:29.65 ID:sGHjC4js.net
まあ、なんだ、今時点でEX-ICやらなんやらに対応してないなら、全てVIEWカード無しで出来るシステムを切に願うよ。

既得権益者の皆様方には申し訳ないが。

VIEWカードないと使わせないとか何のイジメだよ。
楽天とかならわかるが、限りなく公共の電車だろ。

553 :John Appleseed:2016/10/10(月) 21:48:17.32 ID:J3mzesoJ.net
新しい新幹線チケットレスサービス、
年会費無料だし、EX-ICの劣化版プラスEXのさらに大幅な劣化版だろう
こういうのに期待するのは、EX-ICをどういうサービスだか知らないとしか思えない

554 :John Appleseed:2016/10/10(月) 21:57:29.46 ID:w5kLuDrN.net
数日前、一番最初に新幹線の話題は鬱陶しいと言われて書き込み自粛した者ですが…
いろんな方が書き込んではいるようですが、結局SuicaとEX-IC以外の話題って無いですね。
新幹線に乗るのは少数派って意見は、無理があると思います。

555 :John Appleseed:2016/10/10(月) 22:03:33.24 ID:SS0YhJp5.net
期待するも何も、東海はそっちの方に誘導したいんだろうという話しかしてないよ。
自社クレカ利用者はEX-ICの割引をして、他社クレカ両者には割引をしないという形で棲み分けたいんでしょ、東海は。
まあ、将来的にはEX予約会員もEX-ICカードの代わりにTOICAやSuicaを使えるようになるだろうから、その時はEX割引でもiPhoneのSuicaで改札通れるようになるはず。

556 :John Appleseed:2016/10/10(月) 22:19:10.04 ID:J3mzesoJ.net
>>555
いや、EX-IC会員が、iphone7でSuica使えても、
それで新しいチケットレスサービスで新幹線乗ったら、
EX-IC関係ないから、貧民仕様の割引なしになるでしょ。

557 :John Appleseed:2016/10/10(月) 22:30:30.90 ID:vi0CPNSL.net
新幹線だとえきねっとで買う方がSuicaポイントにできる
からいいんだけどな。

558 :John Appleseed:2016/10/10(月) 22:40:29.96 ID:Ftydy8Rk.net
>>481
記名式Suicaは実際に停止されるのは翌日でも駅員に言った時点での残高は保障されるが

559 :John Appleseed:2016/10/10(月) 22:50:00.86 ID:sGHjC4js.net
>>555
そういう我田引水スタイルが、同じ我田引水スタイルのAppleと合わないのだろう。
本当の意味のネックはVIEWカードだと思うよ。

AppleからすりゃSuica登録したら当たり前に新幹線予約まで対応しろよと。
余計な手間取らせんなと。

560 :John Appleseed:2016/10/10(月) 23:24:47.11 ID:SS0YhJp5.net
>>556
そうじゃなくて、いまはEX予約をEX-ICカードにしか
紐付けられないけれど、将来はSuicaに紐づけられる
ようになるだろう、ということ。
割引があるとはいえ、EX会員にのみカード2枚持ちを
強いるのはおかしいからね。

561 :John Appleseed:2016/10/10(月) 23:30:53.52 ID:HLM1OF+/.net
>>560
ビューエクスプレス会員にも、会員証やらビューカードやらの所持を要求してるのに、EX-ICカード持たずに交通系ICカードだけで乗れるようになるわけなかろう

562 :John Appleseed:2016/10/10(月) 23:35:13.05 ID:SS0YhJp5.net
>>561
新しいチケットレスサービスで都市圏交通カードと紐づけられる仕組みを作るんだから、EX予約会員がその仕組みを利用できてもなんらおかしくないと思うけど。

563 :John Appleseed:2016/10/10(月) 23:38:22.13 ID:pVelr2/S.net
>>560
なんの根拠もない希望的観測だな。
カードの記憶域の割り当てもあるので難しいだろう。

564 :John Appleseed:2016/10/10(月) 23:41:23.71 ID:pVelr2/S.net
機械ってのは、そんな利用者が都合が良いように作れるとは限らないんだよ。特に政治的な背景が濃い場合は尚更だ。

565 :John Appleseed:2016/10/10(月) 23:46:33.89 ID:HLM1OF+/.net
>>562
エクスプレス予約会員は優遇される
それに値することを証明する何かを持ってなきゃなので
交通系IC的な貧弱なものだけじゃダメでしょ

566 :John Appleseed:2016/10/10(月) 23:49:52.92 ID:SS0YhJp5.net
>>563
希望的観測なのはその通りだけど、技術的には新しいチケットレスサービスと等価だから、支障はないでしょ。

まあ、話を戻すと、エクスプレス予約を使いたいなら、当面はエクスプレスカードに加入してEX-ICカードを持ち歩くしかない。

567 :John Appleseed:2016/10/10(月) 23:53:17.53 ID:w5kLuDrN.net
>>565
今も昔も、それを証明する会員証の役割を果たしているのがエクスプレスカードだよ。
J-WEST(エクスプレス)も全く同じ意味があるよ。
ビューカード会員はカードだけじゃ券面で証明が出来ないから、会員証が別途発行されている。

568 :John Appleseed:2016/10/10(月) 23:56:41.56 ID:EvNuJS7C.net
おまいら新幹線大好きだな年何回乗るんだよ

569 :John Appleseed:2016/10/11(火) 00:00:44.96 ID:bCY1AEcY.net
出来ない事をゴチャゴチャ言いたいだけなんでしょ

570 :John Appleseed:2016/10/11(火) 00:09:20.95 ID:YVX6LF/F.net
>>568
週一

571 :John Appleseed:2016/10/11(火) 00:14:22.59 ID:D1Mtt1hi.net
新幹線に乗らない人や、東名阪以外に在住の人だと理解できないと思うけど、
東海道新幹線は、定期券の次くらいに利用頻度が多い人は多いよ。
エクスプレス予約は回数券みたいなもの。

ビューエクスプレス特約の会員も、
エクスプレスカード会員でモバイルSuica登録してる人も、
一定数がいてみんなiPhoneのSuicaには大きな期待を寄せてたんだよ。
モバイルSuicaのためにiPhoneとAndroidの2台持ちだっているくらいに。

だから出来ない事をグタグタ言っているのではなくて、
来年以降にJR東海が始める新サービスの内容とかを含めて、
自分達の利用方法をどうすべきかを議論しているだけなんだけどね。

出来る範囲のサービスしか語るなとか言っている人こそ、
本当はApple Payをあまり必要としてない人達に思えてならない。

572 :John Appleseed:2016/10/11(火) 00:24:22.12 ID:DnK/4SjD.net
>>571
そんなに必要ならiPhoneなんか使わなけりゃいいのに。

573 :John Appleseed:2016/10/11(火) 00:29:40.29 ID:26t436+B.net
普通のネットショッピング同様にネット予約出来れば良いだけの話なんだよな
なんちゃら特約だの面倒なもんは要らんw
飛行機のあれと同じでいいですわ

574 :John Appleseed:2016/10/11(火) 00:45:14.74 ID:Ht4fbuOs.net
>>573
来年からそうなるんでしょ。
飛行機みたいなQRコードも採用して。

575 :John Appleseed:2016/10/11(火) 00:47:22.46 ID:X+QMoh3y.net
>>540
> それができないのはappleが妙な横やり入れてるから

なんでスレが急に膨らんでるのかと思えば
こうやって余計な妄想入れてる変な人が沸いてたのか…。

576 :John Appleseed:2016/10/11(火) 00:52:27.34 ID:X+QMoh3y.net
>>573
格安航空券のおかげで、今は長距離は新幹線より飛行機って人も多いからねぇ。
そういえばANAのSkipサービスもQRから切り替えていくって話がどっかで出てたな。
ANAのアプリも新しくなってたからタイミングを計ってるところなのかと思うけど。

577 :John Appleseed:2016/10/11(火) 01:27:15.32 ID:wNIO0NMN.net
元々クレジットカードのnfc決済の為にデザインされたApple payのスキームに日本のガラパゴスなサービスをはめ込むのは少々無理があるような気がする。

578 :John Appleseed:2016/10/11(火) 01:37:19.72 ID:M2WNPsV+.net
新幹線を頻繁に利用する人には申し訳ないがiPhoneでの理想の利用法は実現したとしてもまだまだ時間かかるだろうから
それまで従来の環境で使ってもらうしかないよ、今ここで始まってもない詳細も不明なサービスにぶーぶー文句言ってたってしゃーない

579 :John Appleseed:2016/10/11(火) 01:39:45.34 ID:X+QMoh3y.net
>>578
多分この連休中に集中的にブーブー言ってた人は
サービスインする前だからこそ好き勝手な事を適当に並べて
文句を並べてた様なってのが感想。

580 :John Appleseed:2016/10/11(火) 01:43:29.90 ID:IC90fs5H.net
>>572
同意
社畜って、さも自分の意見が大多数の意見として話してるからややこしい

581 :John Appleseed:2016/10/11(火) 01:46:41.01 ID:26t436+B.net
>>574
何となく来年辺りから始まるみたいだけど
1年目→なんちゃらカード会員のみ
2年目→外人追加
オリンピック後→一般人追加
こんなおま国未来が見えるw

582 :John Appleseed:2016/10/11(火) 01:47:59.41 ID:WbcmO9QD.net
まぁ、頻繁に新幹線を利用する極少数派よりpasmoに対応してもらった方が嬉しい人の方が格段に多いだろうね

583 :John Appleseed:2016/10/11(火) 01:58:22.67 ID:bPEpNVOT.net
>>582
ほんこれ

584 :John Appleseed:2016/10/11(火) 02:41:20.37 ID:XkPQ1WS3.net
EXICなんて西の方のガラパゴス仕様なんてサッサと止めりゃいいんだよ

585 :John Appleseed:2016/10/11(火) 06:40:39.22 ID:gxtY48Jb.net
飛行機のSkipサービスはフェリカでしょ?

586 :John Appleseed:2016/10/11(火) 06:41:12.51 ID:s3SZUsBR.net
議論も煮詰まったようだし、そろそろ対応せいや

587 :John Appleseed:2016/10/11(火) 06:51:47.00 ID:VX44hpWj.net
偶にしか電車利用しないもんで、いちいち券売機に並んでチャージするのが、端末の操作だけで済むだけでも意義はあるな俺にとっては

偶にしか使わないのにIC持つ必要ないと言われればまぁそうだけど

588 :John Appleseed:2016/10/11(火) 07:59:54.22 ID:IpP42fb4.net
>>586
VIEWカード不要の方向で

589 :John Appleseed:2016/10/11(火) 08:22:00.47 ID:X+QMoh3y.net
>>585
今はまだQRコード読み取り。

590 :John Appleseed:2016/10/11(火) 08:30:56.03 ID:AzxqjjwK.net
JR東から東海エリアに切り替わる時にそのまま改札出れないのを何とかしてくれ
マジで鬱陶しいわあれ

591 :John Appleseed:2016/10/11(火) 08:57:59.76 ID:rML5jz1I.net
一番影響を受けるのは、
VIEW Suica(東日本のクレカ)
 +AndroidモバイルSuica(オートチャージ可)
  +エクスプレス特約EX-IC(東海のクレカ不要でEX-ICと同じ割引料金)
のユーザーで、

今までの完全チケットレスな使い方や新幹線割引料金を維持するためには、
将来東海がQRコード方式に移行しても、東日本のエクスプレス特約が復活しない限り

VIEW Suica(東日本のクレカ)
 +Apple Pay Suica(オートチャージ可?)
  +エクスプレス予約EX-IC(東海か西日本のクレカが必要)

という、クレカの枚数が増えるということでOK?

加えて、通常のSuicaや交通系ICで完全チケットレスは実現されても、
新幹線割引は受けられない可能性が高いという事だな

592 :John Appleseed:2016/10/11(火) 09:02:11.99 ID:TzaV0VE3.net
>>582
そうなんだけどね。
アップルがPASMOをどう思っているかはともかく、パスネット協議会で意思統一するのが困難だし、仮にできても時間がかかるだろうな。

593 :John Appleseed:2016/10/11(火) 09:06:48.79 ID:rML5jz1I.net
>>584
EX-ICは特急券、定期券、残額情報を書き込むSuicaよりかはFelicaの標準仕様そのままだよ
寧ろその利点を活かして、既存のEX-ICでは東日本の情報であるAndroidモバイルSuica番号を東海の改札が読み込んでいる

交通系ICでロック解除するドアロックと仕組みは同じ
http://www.imdoor.com/autolock/

要は、AppleがApple Pay(Felica領域)タダでアクセスさせるかどうかだけ

594 :John Appleseed:2016/10/11(火) 09:22:47.13 ID:X+QMoh3y.net
>>591
OKかといわれれば、そこに書かれている前提も含めて全てが
まだサービスの内容についてきちんとした発表がない段階では
どれも単なる想像でしかないとしか…。

595 :John Appleseed:2016/10/11(火) 09:30:56.52 ID:C6+9QdCG.net
ペンパイナッポー Apple Pay

596 :John Appleseed:2016/10/11(火) 09:35:41.85 ID:19EeJpHW.net
>>593 ただでアクセスさせるも何も、Felicaのリクエストが来たらApple Payに登録されてるアプリが有ればアプリに通知するだけの話だが?
要は東海がアプリを作るか作らないかと言うだけの話。

597 :John Appleseed:2016/10/11(火) 09:44:25.12 ID:8Pnkoq0O.net
そうもいかないのよ、タダかどうかよりAPI公開されてるかどうかだけ

598 :John Appleseed:2016/10/11(火) 09:49:37.58 ID:nueVjwCs.net
アブリとか不要なはずだが
実はiphoneはSuicaのために電池切れの状態でもアプリの動作が可能な驚異的技術が導入されてるのか?w

599 :John Appleseed:2016/10/11(火) 10:06:13.94 ID:w3A33z3h.net
>>585
iPhone使うとQRだね。それ以外はfelica(カード系)は使える。

600 :John Appleseed:2016/10/11(火) 10:06:54.24 ID:LvLjwb9V.net
SKiPサービスはフェリカまたはQRコード
iPhoneユーザーは知らないのか?

601 :John Appleseed:2016/10/11(火) 10:08:18.90 ID:jpRtoPeQ.net
この際西の方でしかやってないサービスは終わりにして全国統一してくれよ
FeliCaだからできるとか技術論はどうでもいい
利用者の視点でサービス考えてくれ

602 :John Appleseed:2016/10/11(火) 10:13:47.17 ID:1qf5VnIv.net
>>593
お前さぁ、同じこと繰り返してるけど
要はJR東海の話なんだろ?

なんでAppleを無理矢理絡めようとすんの?

603 :John Appleseed:2016/10/11(火) 10:15:32.16 ID:7scQBXYD.net
>>582
Pasmoに、ではなく、Pasmoが、だろ?
なんで主客を取り違えるの?

604 :John Appleseed:2016/10/11(火) 10:18:55.54 ID:7scQBXYD.net
>>571
どうみてもグダグダ言ってるけどね
どうするべきかも何も、JR東日本、東海に要望する
それ以外にやる事はないよ

現時点で出来る範囲で使うしかないのに、グダグダ繰り返して誰の為になるのか。全く無意味

そもそもApplePayは交通系だけに使われるものではない
他人の要不要を測る必要もない。何がしたいのか全く意図不明

605 :John Appleseed:2016/10/11(火) 10:27:11.89 ID:Wnzu+p2O.net
とりあえずiphone7不買運動だな

606 :John Appleseed:2016/10/11(火) 10:34:38.59 ID:tspoCe9+.net
確かな情報も無いうちから勝手に期待して意に沿わないと被害者面って笑えるw

607 :John Appleseed:2016/10/11(火) 10:37:28.26 ID:bzq1bYdG.net
Appleの了承を得なければApple PayのSuicaを読むことすらできないんだったら、
ちまたにある残高確認機やパソリでApple Pay Suicaの残高確認できなくなっちゃうね。
さすがにSuica番号読んだり残高確認したりは、Felica仕様さえ満たせば誰でもできるでしょう。

608 :John Appleseed:2016/10/11(火) 10:50:27.46 ID:8Pnkoq0O.net
そりゃ外部機器はできるだろうけど、それもiPhone側でアプリ導入してSuicaとして
使えるようになってからの話よ、felicaだけあってもなんにもなれないが
アプリから領域確保できればsuicaにもEdyにもなれる

今はNFCのTypeA/Bさえ自由にならないから、今回のSuicaのケースはだいぶ特殊ではある

609 :John Appleseed:2016/10/11(火) 11:04:16.26 ID:wNIO0NMN.net
Walletの決済以外でのnfcの活用はアメリカでもいくつかのリワードカードが対応してるだけ。交通系への活用は世界初。もうちょっと生暖かく見守る必要がある

610 :John Appleseed:2016/10/11(火) 11:04:19.55 ID:YdFoFkAs.net
>>588
不幸の手紙貰ったのか?w

611 :John Appleseed:2016/10/11(火) 11:07:55.96 ID:8Pnkoq0O.net
VIEWは比較的ゆるいから属性ちゃんとすれば再チャレンジできるさ

612 :John Appleseed:2016/10/11(火) 12:14:29.68 ID:FuxnRo/J.net
会社支給のEX-IC取り込めるようにしてくれー
anaカードもjalカードもpassbookのおかげで持たなくてよくなってかなり持ち物が減ったんだよ

613 :John Appleseed:2016/10/11(火) 12:15:31.59 ID:Y3T6Uhbu.net
ビューカードは謎審査だぞ。

614 :John Appleseed:2016/10/11(火) 12:28:29.22 ID:lWxrPYIl.net
ほんとに新幹線勢鬱陶しいw
潔くあきらめてくれ

615 :John Appleseed:2016/10/11(火) 12:32:34.60 ID:JzACqI3J.net
で、いつから使えるの
10月下旬てもうすぐやで

616 :John Appleseed:2016/10/11(火) 12:35:23.77 ID:19EeJpHW.net
後2週間待て

617 :John Appleseed:2016/10/11(火) 12:35:50.25 ID:5IM/3UXv.net
>>603
細かいヤツだな
pasmo側の問題かapple側の問題か分かってのかお前は?
お前、会社の会議でもそんな発言しかできないんだろ

618 :John Appleseed:2016/10/11(火) 12:39:37.60 ID:0gpH/BhT.net
ApplePay経由のチャージだとViewのチャージポイントなくなりそうで怖い
ポイントすらつかなくなったらホントにゴミと化すな

619 :John Appleseed:2016/10/11(火) 12:45:31.86 ID:ReXky59N.net
有期雇用の自分でもルミネカード発行してもらえたぞ。
申込書にS枠10万以上要らねって付箋つけといた。
10%OFFの時にまとめて子どもの学参買うとか、
定期買う時だけ、枠に気をつけてる。

620 :John Appleseed:2016/10/11(火) 12:45:37.47 ID:Cr6YzIQg.net
いや、なんで無くなりそうだと思うわけ…

621 :John Appleseed:2016/10/11(火) 12:53:59.25 ID:19EeJpHW.net
>>618 ポイントの無いVIEWカードなんて誰が使うという話になるだろ。 さすがにそんな馬鹿なことはしないよ。

622 :John Appleseed:2016/10/11(火) 12:56:05.50 ID:u8PTTjbb.net
>>617
>>603はたかが新幹線利用にiphoneに拘り続けて、目的と手段が訳わからなくなってるんだよ。

623 :John Appleseed:2016/10/11(火) 12:56:21.50 ID:19EeJpHW.net
suica系は稼働し始めてからゆっくり決める。 まずはダイレクトにApplePayにsuica登録すれば良いし。

624 :John Appleseed:2016/10/11(火) 12:56:34.95 ID:VG70IBS1.net
紙の切符からICカードへのシステム変更は、鉄道会社にとっても利用者にとっても有益だったけど、
モバイル端末(モバイルSuicaやApple Pay)への対応は、利用者にとっては有益でも鉄道会社にとってはメリット無いから、そんな簡単にはやらないんじゃない?
「モバイル端末が定期券にならないから、今日からこの鉄道会社は使わない!」ってならないでしょ。

625 :John Appleseed:2016/10/11(火) 12:57:08.13 ID:VG70IBS1.net
あ、Pasmoその他の話ね。

626 :John Appleseed:2016/10/11(火) 13:01:06.97 ID:19EeJpHW.net
>>624 鉄道緒会社にとってメリットはあるよ。 
カード発行はデポジットが有るとは言え鉄道会社の持ち出しだったのにそれが必要なくなるんだから。

627 :John Appleseed:2016/10/11(火) 13:03:44.77 ID:rPDcgwse.net
>>626
それに伴うシステム開発のコストをペイできるほどか?

628 :John Appleseed:2016/10/11(火) 13:20:02.27 ID:19EeJpHW.net
>>627 開発なんかあまりかからないだろ。 アプリの開発だけだからな。

629 :John Appleseed:2016/10/11(火) 13:29:46.17 ID:VG70IBS1.net
>>626
既に発行してしまったICカードとそのデポジットに関して、モバイル対応による払い戻しが増えたらもっと困るのでは。

630 :John Appleseed:2016/10/11(火) 13:37:49.95 ID:w3A33z3h.net
>>628
お前が作れって言われるよ(笑)

631 :John Appleseed:2016/10/11(火) 13:43:40.60 ID:s3SZUsBR.net
>>591
>一番影響を受けるのは、
>VIEW Suica(東日本のクレカ)
> +AndroidモバイルSuica(オートチャージ可)
>  +エクスプレス特約EX-IC(東海のクレカ不要でEX-ICと同じ割引料金)
>のユーザーで、

大事なことを忘れてね?
そういう奴はiPhoneに来ない
よって影響はない
これまで通り

632 :John Appleseed:2016/10/11(火) 13:43:48.56 ID:wNIO0NMN.net
Apple payに乗るって事はイシュアはアップルにfeeを払わなければいけない。いくらかは知らない。鉄道各社にそのメリットがあるかも微妙。

633 :John Appleseed:2016/10/11(火) 13:50:23.71 ID:19EeJpHW.net
>>632 0.15%だよ。 プリペイドによる利子収入利益に比べたら微々たるもの。

634 :John Appleseed:2016/10/11(火) 13:57:29.62 ID:wNIO0NMN.net
>>633
Suicaが0.15%かどうかは分からんけど仮にそうだとして売上の0.15%って利益ベースで考えたら結構な割合じゃない?

635 :John Appleseed:2016/10/11(火) 14:09:10.71 ID:RSPpgfw3.net
>>615
Appleの下旬は月末だと思っていい

636 :John Appleseed:2016/10/11(火) 14:11:08.84 ID:8Pnkoq0O.net
PASMOは私鉄各社バラバラだから統一難しいよ
Suicaとの同居が難しいのも一因
PASMOのメリットはバスカードの後継な部分と各沿線固有のものくらいでしょ

637 :John Appleseed:2016/10/11(火) 14:28:56.80 ID:19EeJpHW.net
>>635 suicaは売り上げで1%VIEWチャージで1%支払ってるんだよ。 両方から手数料はとらないだろう。 多分チャージするクレカ側からしかとらないのでは。

638 :John Appleseed:2016/10/11(火) 14:50:37.92 ID:w3A33z3h.net
>>634
2015年のApplePayの決算額は1.2兆円だった模様、0.15%の手数料で180億ぐらいか。
まぁイシュアとしてはその分不正利用が減ったとすれば高いもんでも無かろう。(減ったかどうか分からんがイシュアはそこに期待してるのも事実。)

639 :John Appleseed:2016/10/11(火) 15:01:52.37 ID:Y5YPchac.net
watch2を買ったからApplePAYを使用したいんだが、なにも分からない俺はとりあえずビュースイカtype1を作っておけば少しは得するぞってことでいいんか?
なにやらみんなの話が難しすぎて全然わからん

640 :John Appleseed:2016/10/11(火) 15:02:01.04 ID:Y3T6Uhbu.net
もっと物理的な問題だったりしてな。
そもそも自動改札機にタッチできない、とか。

641 :John Appleseed:2016/10/11(火) 15:10:57.48 ID:IpP42fb4.net
>>639
Applepay始まってから新規作成でいいんじゃない、EX-ICやら以外はVIEWカード不要の可能性もある。

642 :John Appleseed:2016/10/11(火) 15:24:07.22 ID:Y5YPchac.net
>>641
おお、ありがとう
とりあえずそうします

643 :John Appleseed:2016/10/11(火) 15:28:14.57 ID:b4G8Gp5K.net
モバイルSuicaで新幹線の乗車券を買えない
九州新幹線のこともたまには思い出してあげてください…(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

列車の変更や下手したら購入から面倒だから、出張はいけるところは全部飛行機だわ

644 :John Appleseed:2016/10/11(火) 15:29:27.78 ID:xQILAtmN.net
>>638
アメリカの場合だけどイシュアの取り分は売上の1.5%〜2%前後みたいよ。2400億の粗利からアップルに180億抜かれる。

645 :John Appleseed:2016/10/11(火) 15:41:30.61 ID:w3A33z3h.net
>>644
14年度のアメリカのクレカ不正使用での損害額は1兆円ほど、ApplPayで
それが減るのなら安いって算段でしょ。

646 :John Appleseed:2016/10/11(火) 15:42:54.65 ID:Cqi93ihJ.net
>>624
鉄道会社にとっても有益じゃないか?

647 :John Appleseed:2016/10/11(火) 15:47:36.24 ID:VG70IBS1.net
>>646
どんなふうに?

648 :John Appleseed:2016/10/11(火) 15:50:20.05 ID:69FJphtS.net
私は新幹線の出張が多いから、当分、AndroidのモバイルSuicaを使い続けることにしました。

649 :John Appleseed:2016/10/11(火) 16:07:38.39 ID:8Pnkoq0O.net
端末や通信を利用者の所有物でやるから
電気代や保守費用がちょっとは削減されるかもね、微々たるものかもだけど

既存の仕組みの上に載るものだから設備投資としては少ない部類で
手数料や年会費で賄えるのでないかなあ

650 :John Appleseed:2016/10/11(火) 17:14:36.00 ID:X+QMoh3y.net
>>634
自分のところで決済用のシステム構築して広めて運用していったら
その10倍コストをかけてもおぼつかないと思う。

651 :John Appleseed:2016/10/11(火) 18:27:29.92 ID:Ke2QD1qB.net
オレはiPhoneとガラケーの、2台持ちだったけど、

ついにガラケーとお別れかあ、感慨深い

652 :John Appleseed:2016/10/11(火) 18:32:33.55 ID:x6oCxRyb.net
>>646
モバイルSuicaの利用者が増大する
電子決済により利用者が現金を意識しなくなり
利用率が上がる

電子決済により窓口業務の軽減、紙チケット発行率の低下が見込める。現金取引が不要になる
鉄道会社には良い事づくめ

653 :John Appleseed:2016/10/11(火) 18:34:17.67 ID:fPBlbBGF.net
>>582
パスモとかいらね

654 :John Appleseed:2016/10/11(火) 18:36:34.84 ID:J7Eb/LUH.net
そして窓口業務の人員削減と非正規化

655 :John Appleseed:2016/10/11(火) 18:42:53.98 ID:d4ZNgsgo.net
希望的な推察と憶測の応酬で君達が紛糾している様を見てある台詞に思い当たる
我先にと殺到する日本人達はまるで岸に打ち上げられた魚の群れのように見えた

656 :John Appleseed:2016/10/11(火) 18:44:02.08 ID:bCY1AEcY.net
>>648
そうだよ、来年に東海のサービス概要分かったら考えれば良いさ
ここで新幹線ガーってくだ巻いてる奴らより全然賢い

657 :John Appleseed:2016/10/11(火) 18:45:03.38 ID:vXqhlfu6.net
めっちゃ伸びてるとおもったらスイカの件か

ぶっちゃけ日常利用の範囲内で使える定期券、チャージが使えれば良いって人が大半じゃね?

新幹線とかしょっちゅう乗る人は不便なんだろうけど…

658 :John Appleseed:2016/10/11(火) 18:47:40.39 ID:79ePTBYG.net
Apple Watch2でSuica使いたくて、チャージでもポイント貯まるプラスモバイル会員料不要に惹かれて、ビッグカメラビューカードのvisa作ったんですが。
1.Apple Watch単体ではカードからデータ吸い上げられない
2.visaはApple Pay対応しない
以上二つの理由から、カード作った意味ないんでしょうか?
Apple Pay楽しみですぐに使えるように用意したのに無駄になりそうで不安です。どなたか教えて下さい。

659 :John Appleseed:2016/10/11(火) 18:50:40.61 ID:2hHvLVDC.net
>>655
と、いう話に持って行きたいんだろうけど
騒いでるのは極々少数の特定の輩だけだけだから

660 :John Appleseed:2016/10/11(火) 18:51:57.28 ID:X+QMoh3y.net
>>658
まあ今のところ判っている範囲では基本的に無駄。

661 :John Appleseed:2016/10/11(火) 18:52:08.46 ID:5IM/3UXv.net
情弱すぎるw

662 :John Appleseed:2016/10/11(火) 18:52:11.15 ID:2hHvLVDC.net
>>658
知りません
サービスが始まってから出直して来ましょう
iPhone抜きでAppleWatchを使ってるの?

663 :John Appleseed:2016/10/11(火) 18:52:54.11 ID:YdFoFkAs.net
>>651
俺、今日ガラケーの機種変せてきたで〜
10年近く前の機種だったんで、モバスイの移行もできんかったわ…orz

664 :John Appleseed:2016/10/11(火) 19:01:02.08 ID:79ePTBYG.net
>>660
ありがとうございます。
解約した方が良さそうですね。仕組みがよくわかってないので、ビューカード=Apple Pay対応してると思ってました
>>662
とりあえず、サービス開始まで大人しく様子見てみます。
iPhone利用してますが、6なのでカードの吸い上げ不可なのかな、と思いまして。

665 :John Appleseed:2016/10/11(火) 19:09:43.59 ID:bCY1AEcY.net
>>664
iPhone6使ってるならiPhone内でSuica作れてwatchに転送できるよ!

666 :John Appleseed:2016/10/11(火) 19:14:03.23 ID:79ePTBYG.net
>>665
iPhoneのアプリでスイカ作ってApple Watchに転送することは可能だけど、iPhone7持ってない人が既存のSuicaカードからの以降でApple WatchでApple Payは使えないって言う認識で合ってますか?

667 :John Appleseed:2016/10/11(火) 19:19:14.83 ID:bCY1AEcY.net
既存Suicaを吸い出したいならiPhone7必要だね
そこまで既存にこだわる意味が分からんけど。
定期のデータなら移行方法をどっかで見たけど。

668 :John Appleseed:2016/10/11(火) 19:35:49.26 ID:Cc8pG+Cv.net
>>639
クレカ作るのに待たされることあるからな
せっかく始まってからクレカ作成にさらに二週間待たされるなんてなったら熱が冷めるぞ

669 :John Appleseed:2016/10/11(火) 19:36:08.42 ID:/4tLrFx5.net
>>628
インフラ系の開発にいくらかかると思ってんだよ
電卓アプリをスマホで出すのとはわけが違うぞ

670 :John Appleseed:2016/10/11(火) 19:37:58.18 ID:Cc8pG+Cv.net
既存スイカ吸い出す意味ってあまりないよな
suicaポイントだって5枚までなら纏められるし
新規でsuica作った方がいいだろ
デポジットも取られないだろうし

671 :John Appleseed:2016/10/11(火) 19:49:34.35 ID:/HdcLRpj.net
西日本なんだけどイコカはいつ対応ですか?

672 :John Appleseed:2016/10/11(火) 20:01:05.81 ID:rML5jz1I.net
>>671
カード型のICOCAでも、
利益は出てないし大したコスト削減にもならないから、
おサイフケータイの時代から対応する予定はないも

西日本の偉い人がインタビューに応えてたけど
その記事が見つからない

673 :John Appleseed:2016/10/11(火) 20:01:48.21 ID:u8diluBe.net
このスレ日に日にレベル上がりすぎ

674 :John Appleseed:2016/10/11(火) 20:22:03.34 ID:8eJJpodL.net
要約すると、結局のところおサイフケータイより劣化するから、アンドロイドそのまま使えってことかな?

色々考えるの面倒だから安アンドロイド買うよ
アップルに期待すること自体無意味だった

675 :John Appleseed:2016/10/11(火) 20:24:51.97 ID:Ms/LT/nh.net
違うね
サービス当初は兎も角、間違いなく急速に環境は整えれるから
あっという間に追い抜く筈

最大の顧客がコロリと入れ替わるから
これまでマイナーだったものが一夜にしてメジャーになる感じ
あとで振り返れば、大きな転換点と記録される筈

676 :John Appleseed:2016/10/11(火) 20:28:01.63 ID:sc5uxcMM.net
しかし、日本の誇るクオリティペパーの数々は、
日本の誇るトップ鉄道会社の幹部が、
アメリカの誇る巨大IT企業プレゼンツ
の新製品発表イベントにおいて行った
詐欺的発表の尻拭いを、自社HPの片
隅でこそこそ行った件について、報道
する気はないのか?
自分達も結果的にガセ記事書かされて
詐欺の片棒を担がされたという自覚はないのか?

677 :John Appleseed:2016/10/11(火) 20:32:02.57 ID:/pyf1CJ7.net
まあ、この件について幾ら喚いても、結果として日本の為にもなり、Appleの利益にも繋がる。ユーザーも大喜び
Win-Winの関係しかないからね

678 :John Appleseed:2016/10/11(火) 20:43:55.48 ID:d64VzPnK.net
>>595
あいつこのタイミングで出て来たってことは、cm狙ってんのかなw

679 :John Appleseed:2016/10/11(火) 20:49:32.29 ID:IpP42fb4.net
>>674
お疲れ、楽しく暮らせよ。

680 :John Appleseed:2016/10/11(火) 20:51:16.55 ID:IpP42fb4.net
>>676
情強さん、詳しく教えて。

681 :John Appleseed:2016/10/11(火) 21:28:28.06 ID:PqfVCQDW.net
JR東日本がApple Payでは
VIEW Suicaのエクスプレス特約を
自動解約すると言ってるので、
下記リンクの表の一番目のパターンは絶望的だけど

ttp://www.jreast.co.jp/mobilesuica/use/ex-ic/

エクスプレスカードも持ってる人用の
二番目のパターンなら
まだイケるんじゃないかという希望的観測

二番目のパターンは、
AndroidのモバイルSuicaの実装では
モバイルSuicaのアプリ内リンクから
JR東海のエクスプレス予約のサイトに
Android端末に書き込んだモバイルSuica番号(JE番号)をHTTPのメソッドで渡して
JR東海に引き継いでいるだけだから

iPhoneでもアプリから端末に書き込んだ番号を
JR東海のサイトに渡せればいい

682 :John Appleseed:2016/10/11(火) 21:39:14.13 ID:Ke2QD1qB.net
Androidの工作員の方いますか?

683 :John Appleseed:2016/10/11(火) 21:52:24.87 ID:ASQLUXlo.net
それにしても新幹線とか特急とかの料金システム、もっとシンプルにならんのかね。乗車券特急券とかじゃなくてさ、在来と統合するような。
飛行機のエコノミーとかファーストみたく。
まあこれも微妙か。

684 :John Appleseed:2016/10/11(火) 22:02:26.58 ID:cvTMstHY.net
>>647
モバイル対応すれば改札内外のチャージ機の削減に繋がるのでは?

685 :John Appleseed:2016/10/11(火) 22:09:48.94 ID:d41vGrQv.net
>>681
EX-ICに非対応で、ビューエクスプレス特約は解約と書いてあるのに、
どうやってエクスプレスカード会員が、非対応のEX-IC使えるって思うんだよ!
希望的観測にしても無理があり過ぎる。

686 :John Appleseed:2016/10/11(火) 23:41:38.20 ID:oYgadnP0.net
妄想ぐらい好きにさせてやれよ

687 :John Appleseed:2016/10/12(水) 00:33:23.02 ID:BxqhIrop.net
>>676 は何を発狂してるんだろう。
JR東日本はモバイルSuicaの全サービスが当初から使えるとは一言も言っていないし(どこかのインタビューで徐々に使えるようにすると言っていたはず)、
ましてやエクスプレス特約はJR東海のサービスだから、JR東日本がどうこうできる話ではない。
ましてやアップルは普通のSuicaとして使えるとしか言っていない。
>>676 に限らず、新幹線のことで騒いでいる奴は少し頭を冷やせ。

688 :John Appleseed:2016/10/12(水) 00:34:18.18 ID:2PS2MSXE.net
まだ新幹線やってたのかwww
それよりいつなんだろうなサービスインは?

689 :John Appleseed:2016/10/12(水) 00:38:15.22 ID:BxqhIrop.net
>>687
ましてや、が2回続いて変な文章になってるな。
頭を冷やすのは俺の方だ。

690 :John Appleseed:2016/10/12(水) 00:41:38.48 ID:9BK7aJ3N.net
ペンパイナッポーアッポーペイ!!





ごめんなさい

691 :John Appleseed:2016/10/12(水) 00:44:42.78 ID:2p+X1Oar.net
>>688
10月31日とみた

692 :John Appleseed:2016/10/12(水) 00:47:17.11 ID:BDw5LbQG.net
>>690
>>595 が先手

693 :John Appleseed:2016/10/12(水) 00:53:13.77 ID:2PS2MSXE.net
>>691
実質11月じゃないか〜。俺の予想は20の深夜2時にiOSアプデで、21からサービスインとみた

694 :John Appleseed:2016/10/12(水) 01:25:31.85 ID:9BK7aJ3N.net
>>692
ほんとだ

俺にはApplePay使う資格ないみたいだiPhone7キャンセルしてくる

695 :John Appleseed:2016/10/12(水) 01:39:23.00 ID:jfOaLasI.net
20なんて半端な日にアプデなんてあるか?

696 :John Appleseed:2016/10/12(水) 02:28:02.17 ID:iFpYI/tZ.net
平日午前にリリースされることがほとんどだから、31日はないんじゃないかな
日本の28日か29日と見てる

697 :John Appleseed:2016/10/12(水) 02:32:43.73 ID:iFpYI/tZ.net
てか、よくよく考えるとapple payサービスインと同時にSuicaアプリがリリースされるわけじゃないんだよな

698 :John Appleseed:2016/10/12(水) 07:51:13.58 ID:EliGzBW9.net
財布と定期忘れて出勤しちまった
小銭がカバンにあったから電車に乗れたが、
こんな時にApplePayがあれば

699 :John Appleseed:2016/10/12(水) 07:54:45.09 ID:ZzICbQwf.net
>>694
一人で会話するのは楽しい?

700 :John Appleseed:2016/10/12(水) 08:30:11.09 ID:174lyX1e.net
worldwideでのサービスインじゃないから、深夜2時パターンはないんじゃないのか??

701 :John Appleseed:2016/10/12(水) 09:35:44.14 ID:4LqluFFy.net
>>691
25日くらいだと思うな。
その日にセキュリティの絡みでSSL3.0無効化やSHA-1しか対応できない端末の
切り捨てやらでサーバの変更作業入っていたし。

702 :John Appleseed:2016/10/12(水) 09:39:43.97 ID:4LqluFFy.net
>>701
あれ? 10月25日はJR東海で東は8月だったっけ。
まあいずれにしろその辺りでしょ。

703 :John Appleseed:2016/10/12(水) 10:27:23.36 ID:u6R+rYCN.net
これって決済するときはapplepayアプリとか起動しとく必要あるの?

704 :John Appleseed:2016/10/12(水) 10:30:42.75 ID:tvSPevyN.net
>>703
ない。ていうかApple Payアプリ自体が無い。

705 :John Appleseed:2016/10/12(水) 11:05:54.11 ID:9O4PZEhd.net
>>644 アホか、それは店からイシュアが徴収する寺銭だよ。 日本の場合はその倍くらいの寺銭を取ってる.

706 :John Appleseed:2016/10/12(水) 11:14:58.22 ID:9O4PZEhd.net
>>666 そういう事だね。 SuicaやVIEWカード系はサービスが始まってみないとチャージなどが解らない点が多すぎるのでしばらく様子を見てた方が良いよ。
suicaをiPhoneに作るのはいつでもできるんだし。 とりあえずのチャージはコンビニででもやれるしね。

707 :John Appleseed:2016/10/12(水) 12:35:19.87 ID:QGhy+uFX.net
>>705
イシュアはその寺銭からアップルに寺銭を払う

708 :John Appleseed:2016/10/12(水) 12:50:47.76 ID:819UJFQH.net
>>706
VIEWカード自体が不要になるかもしれないし。

709 :John Appleseed:2016/10/12(水) 14:13:37.90 ID:9H+1Jgej.net
なんかスイカの機能制限とか記事で始めてんだけど
大丈夫か

710 :John Appleseed:2016/10/12(水) 14:16:32.10 ID:4f4BH23J.net
ここで散々言われてる内容以上のことは書いてないような

711 :John Appleseed:2016/10/12(水) 14:39:32.65 ID:GcdkFZAp.net
>>700
サービスインはOSバージョンアップで対応するもんだと思ってたけど

712 :John Appleseed:2016/10/12(水) 15:48:36.99 ID:/CjKteNS.net
>>711 そうだよ

713 :John Appleseed:2016/10/12(水) 16:05:15.71 ID:oug3aPbZ.net
アシスタントがSiriからペンギンになるのか

714 :John Appleseed:2016/10/12(水) 16:26:11.19 ID:/CjKteNS.net
ペンギンはアホヅラだからダメ

715 :John Appleseed:2016/10/12(水) 17:12:31.16 ID:4f4BH23J.net
Siriという名前のペンギンでいいだろw

716 :John Appleseed:2016/10/12(水) 17:20:52.96 ID:8W+NphFP.net
SuicaアプリはApplepayと同時にリリースしてほしいな
手持ちのビューカードがVISAなんで、
Walletアプリ経由ではチャージが出来なさそうなんだよねえ

717 :John Appleseed:2016/10/12(水) 17:27:17.24 ID:pFDxb/0b.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161012-00000040-zdn_n-sci
何だかなあ。

718 :John Appleseed:2016/10/12(水) 17:34:43.32 ID:MfcoHcVn.net
別になんとも
Androidなんて使ってないし、モバイルSuicaも初
その機能が必須なら、最初からiPhone選んでないしね

その内全部対応するでしょ、ぐらいのお話

719 :John Appleseed:2016/10/12(水) 17:44:22.25 ID:8yrwDXXx.net
>>717

>>438
>>452

720 :John Appleseed:2016/10/12(水) 19:23:37.31 ID:YXLxzwVE.net
アッブルベェェェェェイィィィィ!マダー?

721 :John Appleseed:2016/10/12(水) 21:53:58.59 ID:uRFeTmWv.net
えー?EX-IC当然使えると思って泥から機種変したのに、
詐欺だろJRなんで泥より劣化した状態でスタートすんの?
来月新幹線乗る予定もあるのに。どう落とし前つけるの?
まじうざい

722 :John Appleseed:2016/10/12(水) 21:57:28.20 ID:SBz906gQ.net
クレーマーって怖いな

723 :John Appleseed:2016/10/12(水) 21:59:38.53 ID:4LqluFFy.net
クレーマーつーか、>>721みたいなのは叩くのが目的で
そもそもiPhone持ってさえもいないだろ。

724 :John Appleseed:2016/10/12(水) 22:16:21.78 ID:uRFeTmWv.net
は、俺がクレーマー?
消費者として言うべきことは言うぞ。
JRはモバイルスイカ使えるとうたっておきながら
後出しでEX-IC使えないとか言い出した。
これは詐欺以外の何者でもない。
発表時点で制限事項も合わせて公表するのが
きぎょうとしての良心だろ

725 :John Appleseed:2016/10/12(水) 22:17:36.62 ID:2p+X1Oar.net
東「文句は東海に」

じゃねえの

726 :John Appleseed:2016/10/12(水) 22:23:10.26 ID:pPH6sPsK.net
「iPhoneでSuica」、利用できない機能も JR東がQ&A公開
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6217391

ヤフコメは非難殺到wwwwwwwww

727 :John Appleseed:2016/10/12(水) 22:24:11.29 ID:uRFeTmWv.net
知らねーよ
客から見れば東も東海もJRだろが
ちゃんと準備してから始めろや
バカが

728 :John Appleseed:2016/10/12(水) 22:36:33.44 ID:f5ete0Jw.net
始まりもしてないサービスのために機種変する奴がバカ授業料だと思ってさっさと中古て引き取って貰って泥に帰れ

729 :John Appleseed:2016/10/12(水) 22:41:02.28 ID:MFJ8BYk/.net
当たり前の話だが、つまるところ元凶のイベントの元締め、A社の責任は免れない

730 :John Appleseed:2016/10/12(水) 22:51:07.21 ID:GBKZRlc/.net
>>727
分割民営化してそこそこ経つのに東海と東日本が別会社って意識が全くない社会生活不適合者がいるのには驚き。

731 :John Appleseed:2016/10/12(水) 23:03:38.78 ID:2PS2MSXE.net
>>728
ホントこれ。アホとしか言いようがない
ずっとiPhone使ってる人間は便利な機能が1つ追加されるんだな程度にしか思ってない

732 :John Appleseed:2016/10/12(水) 23:06:10.28 ID:AxnpEJIt.net
ヤフコメなんて猿同然の思考意見はどうでもいいわ

733 :John Appleseed:2016/10/12(水) 23:08:03.70 ID:M9e+4kbw.net
EX-ICなんて田舎もんが使うサービスなんて辞めちまえよ

734 :John Appleseed:2016/10/12(水) 23:11:22.86 ID:H20FuxyQ.net
>>731
ホントにな
わざわざsuicaのために泥からiPhoneにするなんてなw

735 :John Appleseed:2016/10/12(水) 23:18:15.97 ID:lXnXypCI.net
既出だけど、JR東も「最初から全部実装する」なんて言ってないだろ。
最初から(自分が欲しい)機能が全部実装されてると思い込んで暴れてる奴らが理解できないよ。

736 :John Appleseed:2016/10/12(水) 23:19:52.95 ID:v3H+DoFu.net
7無しで時計に定期が入れられますように
(>人<;)

737 :John Appleseed:2016/10/12(水) 23:44:29.28 ID:GvFKSqzt.net
>>735
JR東の偉いさんも「徐々に機能を付け足してく」ようなこと言ってたしなあ。
まあともかくサービス開始前にその全貌もよく分からないうちから
クレジットカード作ったりiPhoneに機種変したりする人は凄えなあと思う。
俺には真似できんわ。

738 :John Appleseed:2016/10/12(水) 23:51:31.17 ID:pprxIvP4.net
ヤフコメとかいう愛国系池沼の巣窟

739 :John Appleseed:2016/10/12(水) 23:51:34.33 ID:1dkAyIj3.net
>>733
田舎もんにはEX-ICの恩恵は無いよ
e 特急券に往復割りの乗車券だよ

740 :John Appleseed:2016/10/12(水) 23:53:23.79 ID:H20FuxyQ.net
そもそもAppleたとJRが公式に出してるのが
suica吸い上げ、定期券対応、applepayチャージだろ
これ以外を最初から勝手に期待してるヤツってw

741 :John Appleseed:2016/10/13(木) 00:26:04.12 ID:0Co5MslS.net
サービスイン時には間に合わないがそのうち対応するはず
来年夏には同等のサービスの開始が報道されている

とかいう情弱の相手は疲れたのでもう放置しよ

742 :John Appleseed:2016/10/13(木) 00:33:40.97 ID:/ZjS2Q0O.net
徐々によくなってくだろうからそんな心配すんなよ

そもそもまだ始まってすらいねえサービスだぞ

743 :John Appleseed:2016/10/13(木) 00:52:35.86 ID:85vULhiA.net
EX-ICつかえねー!って言ってるけど来年夏には新しいチケットレスサービスがスタートする
クレカ+Suicaで東海道・山陽新幹線も乗れるようになるから、たかだか半月ちょいの我慢だろ
https://www.westjr.co.jp/press/article/2016/01/page_8224.html

744 :John Appleseed:2016/10/13(木) 00:57:59.97 ID:Pn6ZDsp/.net
>>743 だと割引がないのが不満らしいぞ、クレーマーどもは。

745 :John Appleseed:2016/10/13(木) 01:01:05.19 ID:85vULhiA.net
>>744
セコいやつらだなw鈍行で移動しろよw

746 :John Appleseed:2016/10/13(木) 01:28:38.83 ID:eLVJXJf/.net
鈍行
東京に住んでたら使わない言葉

747 :John Appleseed:2016/10/13(木) 01:39:42.97 ID:wErJcyxM.net
>>746
次の電車何時?とか言われ、
10年後位かなと返事が来る首都圏も多々あるぞ。

748 :John Appleseed:2016/10/13(木) 01:50:10.08 ID:v1xknRZa.net
>>737
VIEWカード不要になるかもしれんのにな。

749 :John Appleseed:2016/10/13(木) 01:54:48.83 ID:lcn0DziN.net
>>729 アホが何を言ってるんだ?
何を勘違いしてるんだ? iPhoneも持っていないくせしてお前には関係のない話だろ。
まだほとんど何も発表されていないに等しいのに。

750 :John Appleseed:2016/10/13(木) 06:07:45.33 ID:JElVow2j.net
>>738
2ちゃんヤフコメを笑う
ってやつだな

751 :John Appleseed:2016/10/13(木) 06:40:45.03 ID:De7PAl/g.net
JR東海は悲しいくらいに完全否定
https://expy.jp/topics/detail/?id=249
「iPhone 7等のSuicaがご利用できる対象端末」を利用する場合の在来線と新幹線の乗り継ぎについて

752 :John Appleseed:2016/10/13(木) 06:43:19.41 ID:De7PAl/g.net
>>746
東京だとE電?
違うか

753 :John Appleseed:2016/10/13(木) 06:47:57.68 ID:VWx0Np5I.net
exic使えねーのかよ。
新幹線乗るときはexカードと普通のスイカ必須なの?
カードとアイフォーン同時タッチとか無理だろ笑

754 :John Appleseed:2016/10/13(木) 07:01:37.05 ID:bBrnhuu8.net
詐欺じゃねーかよコレwww

755 :John Appleseed:2016/10/13(木) 07:26:13.38 ID:IFW7r5Ow.net
お前ら痴呆かよ、何回同じ話題繰り返すのか

756 :John Appleseed:2016/10/13(木) 07:28:30.06 ID:MLpmiFsK.net
これってコンビニで現金チャージって出来るの?

757 :John Appleseed:2016/10/13(木) 07:31:28.52 ID:MyWiUepw.net
>>756
できる

758 :John Appleseed:2016/10/13(木) 07:47:29.50 ID:MLpmiFsK.net
>>757
出来るなら問題ないや。
ありがと。

759 :John Appleseed:2016/10/13(木) 07:54:12.04 ID:qDPfaC+T.net
>>753
出来ないので、
新幹線側の切符を券売機で出して改札に突っ込んでからiPhoneをタッチな

760 :John Appleseed:2016/10/13(木) 07:57:29.57 ID:UaXOotDt.net
分割なんてしたのが間違いだった。
利用者にはメリットがなかった。

761 :John Appleseed:2016/10/13(木) 08:13:51.30 ID:VWx0Np5I.net
>>759
きっぷなんてないだろ?
EXICの白いカードとスイカ重ねてタッチして通ってるぞ。
東海のクレカは家にあるけど改札では使わない。

東海クレカを使い券売機で紙の切符発行して白いカードは不要になるんかい?

762 :John Appleseed:2016/10/13(木) 08:14:51.70 ID:VWx0Np5I.net
まぁビューカードの情報をアイフォンに吸い取ってもビューカードがスイカとして使えたら問題ないんやけども

763 :John Appleseed:2016/10/13(木) 08:21:59.87 ID:Pn6ZDsp/.net
>>761
IC乗車票

764 :John Appleseed:2016/10/13(木) 08:24:04.40 ID:r7SEHOw3.net
相変わらず一つの事柄で必死に煽ろうと必死な
絶滅危惧種の所作が笑える

涙が止まらないよ笑

765 :John Appleseed:2016/10/13(木) 08:26:04.55 ID:De7PAl/g.net
>>762
VIEWカードから吸い取らなきゃいいじゃん。

766 :John Appleseed:2016/10/13(木) 08:34:41.84 ID:VWx0Np5I.net
>>763
乗車票てタッチした後改札から出てくる座席書いたやつ?
あれで改札通れるんか?知らんかった!

ビューカードから吸い取らないとポイントつかないじゃん。

767 :John Appleseed:2016/10/13(木) 08:39:34.44 ID:Pn6ZDsp/.net
確かに、VIEWカードのSuica機能を殺してしまうのはもったいないなあ。
事前に定期券情報を吸い出して別のSuicaに移すことはできるんだろうか。

768 :John Appleseed:2016/10/13(木) 08:41:51.53 ID:Pn6ZDsp/.net
>>766
違う。券売機にエクスプレスカードを突っ込めば普通の切符みたいなのが出てくる。EX-ICを忘れてきた時に使う。

769 :John Appleseed:2016/10/13(木) 08:46:56.24 ID:VWx0Np5I.net
>>768
exicならスイカと重ねてタッチで券売機行かなくて良い。
エクスプレスカード券売機に入れてきっぷ発行なら手間が増えるといえば増えるな。
まぁそれでビックビュースイカ(iphone)とエクスプレスの割引が併用できるなら...

770 :John Appleseed:2016/10/13(木) 08:58:26.80 ID:oXTWdQOH.net
>>751
こりゃJR東海完全否定だな。

771 :John Appleseed:2016/10/13(木) 09:07:38.45 ID:SJvtxMrX.net
アップルのいつものやり方からみてJR東海は9月のWWDCまでApple PayとSuicaの事なんて
何も聞かされてなかった可能性が高いからね。
将来的にどう対応するかはともかくとして、現状では「Apple PayとEX-ICの事なんてウチは
関係ないですよ」という対応になるのは自然なことかと。

772 :John Appleseed:2016/10/13(木) 09:12:28.08 ID:xHtOpFJG.net
>>771
JRの関係者が行ってるんだが?
たとWWWDCじゃねえよ、このバカ。
ほんと、最近、この手の知ったか君が多くなったな。

773 :John Appleseed:2016/10/13(木) 09:13:56.36 ID:SJvtxMrX.net
>>772
あー、WWDCじゃなかったね、すまん。
あとJR東日本の関係者が行ってたのは知ってるが、JR東海の関係者が行ってたの?

774 :John Appleseed:2016/10/13(木) 09:15:20.42 ID:sRB460oo.net
単発が突然キレてて笑えるw
キャラチェンジ会話w

775 :John Appleseed:2016/10/13(木) 09:15:26.38 ID:C/Jco6B6.net
ティムが日本にいるようだが、ApplePayの関連かな?

776 :John Appleseed:2016/10/13(木) 09:17:56.50 ID:oAtPHVLT.net
>>747
鈍行という単語を使わないという事と
それ何か関係あるの?

777 :John Appleseed:2016/10/13(木) 09:19:51.19 ID:C/Jco6B6.net
未だにJR東日本と東海の区別がつかないアホがいるのか。
遠い親戚のようなもので全くの別会社だからな。

778 :John Appleseed:2016/10/13(木) 09:53:44.29 ID:0jSsSqYB.net
>>724
> JRはモバイルスイカ使えるとうたっておきながら

JRはモバイルSuicaが使えるとは言っていないと思うが。

779 :John Appleseed:2016/10/13(木) 10:34:24.07 ID:sjAepCGc.net
>>766
ポイントは、VIEWを使って定期を買ったりチャージしたりすれば付くよ。VIEWの上になくてもいい。

780 :John Appleseed:2016/10/13(木) 11:28:24.73 ID:rWpL55a0.net
>>752
各駅停車もしくは各駅でしょ。

781 :John Appleseed:2016/10/13(木) 11:32:15.92 ID:tBf+/mvk.net
関西の奴ってしつこいな

782 :John Appleseed:2016/10/13(木) 11:34:57.62 ID:HAHDKhNe.net
>>779
定期券とオートチャージまではVIEWカード無しで、調整中かもう話ついてると思う。
いちいちVIEWカードが無いといけないとかAppleはごねるだろ。

783 :John Appleseed:2016/10/13(木) 11:47:21.81 ID:L6KE/6t6.net
>>782
ApplePayはオートチャージ機能はないよね?

784 :John Appleseed:2016/10/13(木) 12:04:06.44 ID:sjAepCGc.net
>>782
>>776はVIEWポイントが欲しくてVIEWカード上の定期券にこだわってると思った。

785 :John Appleseed:2016/10/13(木) 12:04:36.78 ID:sjAepCGc.net
ごめん、>>766

786 :John Appleseed:2016/10/13(木) 12:41:01.73 ID:g2XIgdTS.net
>>783 オートチャージは電子マネーや、プリペードカード側の内部処理であってApple Payが直接関与する事では無いだろ。

787 :John Appleseed:2016/10/13(木) 12:59:09.90 ID:HAHDKhNe.net
>>784
うん、VIEWカードにメリットが無くなるのではと言いたかった。

788 :John Appleseed:2016/10/13(木) 13:10:30.45 ID:wM2NeeFS.net
>>780
下町は「普通」だぞ

789 :John Appleseed:2016/10/13(木) 13:19:45.98 ID:L6KE/6t6.net
>>786
だから>>782さんに向けて無いよねって言ってるんですがw

790 :John Appleseed:2016/10/13(木) 13:28:51.73 ID:qQBNVG/x.net
私女だけどEX-ICの話が分からない田舎者は迷惑だから書き込まないでほしい(´・ω・`)

ApplePay 田舎者専用スレでも立ててそっちでやってね

791 :John Appleseed:2016/10/13(木) 13:35:02.23 ID:8+q7Ifj4.net
EX-ICに拘り続けてる社畜は、公式に否定されてるのに何でそんなに理解出来ないの?バカなの?

792 :John Appleseed:2016/10/13(木) 13:37:50.43 ID:45wmvqpT.net
>>790
取り敢えずApplePayと関係ないから消えろハゲ

793 :John Appleseed:2016/10/13(木) 13:38:52.42 ID:C2LvCHOZ.net
>>791-792
>>790

794 :John Appleseed:2016/10/13(木) 13:45:47.38 ID:5PWQMRXf.net
>>726
来夏に新システム導入なのに
今更iPhoneだけの為に現行システムを対応させる訳ねーじゃんw

795 :John Appleseed:2016/10/13(木) 15:15:49.87 ID:HAHDKhNe.net
>>790
田舎と頻繁に往き来している人が、イコール田舎者ではないのは理解しました。

まあ普通それを社畜と言うことも覚えておいてください。

796 :John Appleseed:2016/10/13(木) 15:37:14.16 ID:EtPiudcK.net
https://atadistance.net/2016/10/13/apple-pay-japan-intro-qa/

797 :John Appleseed:2016/10/13(木) 16:22:52.62 ID:J6rUw09T.net
ティムクックが日本にいるうちにapple payに関して何らかのアナウンスがあるのか?

798 :John Appleseed:2016/10/13(木) 16:24:02.61 ID:E9MnPWkI.net
>>797
【Felica NFC】iPhone 7 でApple Pay Part2【 おさいふ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/ios/1474813982/703

703 名前:iOS (JP 0Hb7-KiBM)[sage] 投稿日:2016/10/13(木) 16:20:58.57 ID:OjC+BaeXH
BuzzFeed Japan
@BuzzFeedJapan
来日中のAppleCEOティム・クックがJRでApple Pay使ってる!これからBuzzFeed Japanが密着します #TimInJapan

https://twitter.com/BuzzFeedJapan/status/786464943851786240



どうでしょうね?

799 :John Appleseed:2016/10/13(木) 16:25:15.79 ID:L6KE/6t6.net
>>790
EXスレを設置してください。ここはApplePayスレです。

800 :John Appleseed:2016/10/13(木) 16:36:21.12 ID:UUKJpwRI.net
クック船長がPAYしとるやん!!!!!!!!!!!!!!!





これは革命だよ!!!!!!!!!!!!!!!!

801 :John Appleseed:2016/10/13(木) 16:59:43.39 ID:h7VB5cgt.net
〜慶応大学 広告学研究会 大学公認 ミスコン主催サークル輪姦事件の実体 〜

週刊文春買った。週刊新潮の内容も深く、文春にない内容もあった。

1 被害者は慶應公認サークル「広告学研究会」のメンバーではないが、6人中5人と顔見知りの一年生女子大生。
2 事件は合宿所の後片付けをしていた6人が女子大生を呼び出し飲み会をした。
3 女性はテキーラを飲めといわれて何杯かのんだが最後の2杯は無理やり口に運ばれ飲まされた。
4 こそこそ話して怪しい雰囲気になって逃げだそうとしたが、階段が危ないと引き戻され、最後に気を失った。
5 気が付くと服を脱がされ、一人が手足をおさえ、2人に性交させられた。
6 このとき写真動画をとられた。
7 後日、週刊文春記者が直撃すると、「写真みます?まじやばいっすよ。芸術作品ですよ。」
  と笑いながら写真を見せて買わないかと交渉をはじめた。
  性器を女性の顔に押し当ててる写真、性器をむきだしにしてガッツポーズの男子学生。
  このとき一人が電話をつないだまま動画撮影し、実況中継していた。
8 女子大生は最後に、小便を顔にかけらたれた。(新潮記事)
9 男たちに叩き起こされるが体調は最悪で、留守番をいいわたされた。
  なんとか逃げ出しバスにのった。
  途中、男にみつかり残っていろといったが無視して逃げた。(新潮記事)
10 電車にのったが気持ち悪くなり途中下車して嘔吐。駅の救護室にいき病院搬送。
11 両親に全てを話し警察に被害届を出す。
12 合宿所に警察捜索がはいった。
13 加害者は合意だと主張。被害女性と母親は、合意という主張は全くの嘘であくまで戦うと語った。
14 大学に本人がいき事情説明するが、大学から母親に「娘さんが「こういういってるけどどうしますか?」
   と言われ激怒して大学で説明。大学は「警察にいってください」の一点張り。
15 大学は飲酒を理由にサークルの公認を取り消した。
16 サークルは非公認になっただけで、復活活動は可能だ。

新潮記事は被害者の証言を多く載せていてリアル。
慶應義塾は、まずは飲酒で非公認サークルとして切ることで
逮捕起訴のダメージを少なくすることにした。

802 :John Appleseed:2016/10/13(木) 17:26:27.05 ID:PtEkcxKb.net
>>787
ポイントが付くか付かないかの違いじゃね

803 :John Appleseed:2016/10/13(木) 17:59:12.91 ID:UaXOotDt.net
クック来た〜!
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

804 :John Appleseed:2016/10/13(木) 18:51:02.72 ID:Zh9cFvHQ.net
EXICとか言うガラパゴスサービスはさっさと廃止してくれ

805 :John Appleseed:2016/10/13(木) 19:14:06.85 ID:L+/LPgbr.net
>>804
Suicaがガラパゴスじゃなくて、EX-ICはガラパゴスって理屈はおかしいぞw
それを言ったら、ANAやJALだってIC搭乗できるサービスやってるぞ!
しかも全てFelicaを使った機能なんだから。
Apple Payもガラパゴスって言いたいのですか?w

806 :John Appleseed:2016/10/13(木) 19:14:45.80 ID:j3UZqng8.net
新幹線新幹線うるさいから専用スレ立ててきたぞ

http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/apple2/1476353619/

807 :John Appleseed:2016/10/13(木) 19:16:46.13 ID:HWP84VjO.net
apple もいい加減ユーザーの事考えてサービス実装しないと昔のマックみたいにそっぽ向かれることになるぞ

おサイフ機能はiPhone7では諦めて、アンドロイド継続で行くよ

808 :John Appleseed:2016/10/13(木) 19:17:07.36 ID:K0XguMBE.net
「EX」をNGWord登録してスッキリ。

809 :John Appleseed:2016/10/13(木) 19:20:19.99 ID:L+/LPgbr.net
>>808
そのワードをNGにしてまで、このスレを見る価値って残ってるか?
もはや鉄道のIC乗車専用スレ化しているのにw

810 :John Appleseed:2016/10/13(木) 19:23:01.35 ID:2FOGfxBA.net
自分の知らない話題が許せないお子様なんだから反応しちゃダメ

811 :John Appleseed:2016/10/13(木) 19:49:00.25 ID:HAHDKhNe.net
>>806
ありがとう、EX-ICな人たちがいなくなるとスッキリするよ。
向こうで客引きやるから、806さん協力よろしく。

812 :John Appleseed:2016/10/13(木) 19:53:28.91 ID:3CB/tHaY.net
来日中のティム・クックCEO、ひと足早くJR改札でApple Payを体験!
http://iphone-mania.jp/news-140604/
http://iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2016/10/CuoW1WZUMAA7Zf4-e1476352330431.jpg

813 :John Appleseed:2016/10/13(木) 19:55:02.41 ID:0Z10jVcv.net
>>812
何してんだよw
遊んでねーで早くサービスインしやがれw

814 :John Appleseed:2016/10/13(木) 20:06:59.96 ID:74+GyOTh.net
>>812
外人ってだけでも目立つのにクックはさらに目立つだろうなw

815 :John Appleseed:2016/10/13(木) 20:10:19.21 ID:K0XguMBE.net
>>812
おお!
こりゃすごい!
新宿→原宿を山手線乗車したんだな。iPhone7で。

816 :John Appleseed:2016/10/13(木) 20:12:43.35 ID:b0rDdsqp.net
なんでクックだけ使えるの?

817 :John Appleseed:2016/10/13(木) 20:12:46.80 ID:NHd+BYjo.net
>>805
だーかーらーFeliCaとかICだからとか関係ねえんだよ
一部地域でしか使えねえガラパゴスサービスなんていらねぇって言ってんだよ
利用者はFeliCaだからーなんて気にしねえよ

818 :John Appleseed:2016/10/13(木) 20:16:25.55 ID:De7PAl/g.net
Felica使ったサービスは全てガラパゴスで合ってるんじゃないの?

819 :John Appleseed:2016/10/13(木) 20:22:03.00 ID:NHd+BYjo.net
じゃあEXICはガラパゴスのガラパゴスだなw

820 :John Appleseed:2016/10/13(木) 20:27:07.97 ID:wM2NeeFS.net
SuicaとiD/QUICPayでスレ分ければ無駄な争いも起こらなくなるんじゃ

821 :John Appleseed:2016/10/13(木) 20:47:12.30 ID:Qzn18ieC.net
日本独自だからガラパゴスっていう比喩が使えたのであって、
日本の中のさらに細かいサービスに対してガラパゴスって言うのはちょっと違うよね。。

822 :John Appleseed:2016/10/13(木) 20:48:31.64 ID:HAHDKhNe.net
>>820
すでにナイスガイな>806が作ってくれている。

823 :John Appleseed:2016/10/13(木) 20:52:08.83 ID:mWXt5IQT.net
JR東・東京メトロ・東急が連携してアプリ作るらしいが、メトロ定期のApple Pay対応期待してよいのかな

824 :John Appleseed:2016/10/13(木) 21:04:35.69 ID:g1wdc757.net
>>823
>JR東・東京メトロ・東急が連携してアプリ作るらしい

ソース教えておくれ。
煽ってんじゃなくて望外に良い話なので詳しく知りたい。

825 :John Appleseed:2016/10/13(木) 21:08:44.25 ID:mFrWyhH9.net
>>824
JR東日本アプリ をいれればいいんじゃない?
あの山手線で場所わかるやつ

826 :John Appleseed:2016/10/13(木) 21:10:07.38 ID:mWXt5IQT.net
ごめん…そんなスゲーもんじゃなかったわ…
http://www.jreast.co.jp/press/2016/20161006.pdf

でも、先々妄想が膨らむ話ではある

827 :John Appleseed:2016/10/13(木) 21:16:40.38 ID:mFrWyhH9.net
>>826
池袋と渋谷で切り替えてくれる連動だけだね

828 :John Appleseed:2016/10/13(木) 21:18:53.82 ID:K0XguMBE.net
JR東日本アプリとは別物。

829 :John Appleseed:2016/10/13(木) 21:30:35.55 ID:kuczECqr.net
今日のNEWS ZEROでクック来日の特集するらしい

830 :824:2016/10/13(木) 21:42:15.58 ID:SJvtxMrX.net
>>826
はー、なるほど。
まあ直接Apple Payに繋がる話ではないけど、何にせよいい話ではあると思ったよ。
ありがとさん。

831 :John Appleseed:2016/10/13(木) 22:04:43.59 ID:f5QnuAfR.net
二枚クレカ登録してidとQP両方使うってことできるんですか?

832 :John Appleseed:2016/10/13(木) 22:08:18.40 ID:iND4rJwk.net
今日ティムは品川駅でiPhoneとEX-IC重ねてみたのかな?

833 :John Appleseed:2016/10/13(木) 22:12:38.49 ID:mmqan9n5.net
重ねは無理なんじゃ?

834 :John Appleseed:2016/10/13(木) 22:16:13.04 ID:185W0HTn.net
pitapa使えないのはわかったんだけど、pitapaの代わりにsuica使っても金額変わらないのかな?

835 :John Appleseed:2016/10/13(木) 22:33:20.83 ID:JElVow2j.net
クック来日してんのか
月末かと思ったけど、こりゃそろそろ来るな

836 :John Appleseed:2016/10/13(木) 22:39:32.46 ID:WujZyhUB.net
20日までには何とかなってるかな

837 :John Appleseed:2016/10/13(木) 22:50:05.81 ID:XP3qjLDB.net
https://mobile.twitter.com/i/web/status/786510615321931776

今月中と呟いてる

838 :John Appleseed:2016/10/13(木) 23:01:26.04 ID:JElVow2j.net
手ぶらで来たっちゅーことか
舐めとんのかワレ
土産のひとつも持ってくるってもんだろ

839 :John Appleseed:2016/10/13(木) 23:09:17.70 ID:+iFf/ogi.net
>>837
いや今月中なのは誰もがわかってるだろ…

840 :John Appleseed:2016/10/13(木) 23:17:15.56 ID:mRuKqSLQ.net
ゼロきたぞ

841 :John Appleseed:2016/10/13(木) 23:22:47.98 ID:z7j2WY9V.net
>>812
かざし方が気になってモヤモヤする。
どっかの記事で見たが、ガラケーと違ってFeliCaが端末の頭部分にあるから、背面をかざすんじゃなくて上の部分を近づけるのが正しいとかなんとか言ってたような。
しかもクックさん液晶面を当ててるように見えるし。

842 :John Appleseed:2016/10/13(木) 23:22:53.20 ID:mRuKqSLQ.net
クック船長は
月末だよ、もうすぐだねって言ってた(´・ω・`)

843 :John Appleseed:2016/10/13(木) 23:25:27.75 ID:XP3qjLDB.net
>>839
CEO自ら呟いていることに意味があるから、書き込んだ

844 :John Appleseed:2016/10/13(木) 23:28:17.23 ID:1ptrDeSn.net
明日から利用可能キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

845 :John Appleseed:2016/10/13(木) 23:29:05.05 ID:lDvQzjVh.net
ゲイ野郎は任天堂で遊んで日本の美少年を買春しに来ただけなんやろ

846 :John Appleseed:2016/10/13(木) 23:41:28.96 ID:QTTBdISA.net
動画ないかな

847 :John Appleseed:2016/10/13(木) 23:55:25.68 ID:L+/LPgbr.net
>>832
JR東海が、iPhone7やWatch2のSuicaとEX-ICを重ねるの無理と発表してるよ!
https://expy.jp/topics/detail/?id=249

848 :John Appleseed:2016/10/13(木) 23:55:37.18 ID:SspZbjxQ.net
>>841
さっきNEWS ZEROで高画質版出てたがその時は画面を下にして通過してた
恐らく上部であれば裏表どちらでもいけるっぽい

849 :John Appleseed:2016/10/13(木) 23:58:02.43 ID:L+/LPgbr.net
>>848
Suicaは端末の反応速度に加えて、表裏の両面で使えるのがJR東の認定条件だよ。

850 :John Appleseed:2016/10/14(金) 00:01:38.53 ID:iUg7sBX7.net
あ、そうなんだ
それは今知ったわ

851 :John Appleseed:2016/10/14(金) 01:08:37.34 ID:2uVr3/Gc.net
Buzzfeed って凄い力を持ってるんだな。

852 :John Appleseed:2016/10/14(金) 01:41:55.07 ID:sAuc04xS.net
ZERO見たけど、クックの7Plusのロック画面が甥っ子との写真になっていてどうやら本人のiPhone7Plusみたいだった。もしそれでJR改札通ってたならUSAリージョンでもSuica使えるってことかな?
メディア向けに改札通過だけ国内仕様機使った可能性はあるけど。

853 :John Appleseed:2016/10/14(金) 04:25:49.24 ID:TNPK0cIC.net
>>777
そんなこと知ってるのはよほどの電オタだろ
セクターごとに全ての列車を例外なく終点として乗車券買い直し乗り直しくらいさせても認識させるにはまだ足りない
「なんで同じ会社なのに乗り直しが必要なんだ」と多数の客からクレームつけられるだけ

854 :John Appleseed:2016/10/14(金) 04:28:07.42 ID:Jv/OoZKu.net
なるほど、クック本人が最終の動作確認するのも兼ねて来日したわけだな

855 :John Appleseed:2016/10/14(金) 05:08:59.71 ID:FZQwmaUt.net
>>853
お前の社会常識の無さを一般化しようとするなアホ
日本語も不自由みたいだしそろそろ消えとけ

856 :John Appleseed:2016/10/14(金) 07:28:37.35 ID:m3yYEd0g.net
>>852
地域をアメリカにしたらウォレットでカードが登録出来るように
地域を日本にしたら出来るようになるのかもね。

857 :John Appleseed:2016/10/14(金) 07:30:52.95 ID:ce2U98Zx.net
>>834
ピタパのマイスタイル割引(指定区間割引)を使ってる人は高くなる

858 :John Appleseed:2016/10/14(金) 07:50:40.77 ID:ZgEbvPwq.net
>>848
「表ウラどちらでも可能であること」というのはJR東日本の要求仕様。

859 :John Appleseed:2016/10/14(金) 08:07:52.64 ID:q7EqcbjJ.net
>>857
ですよね。
それでも駅ファミマで使えたら便利かな。
関西メリットあるかな

860 :John Appleseed:2016/10/14(金) 08:22:17.23 ID:SO3w8JBs.net
まだか?!

861 :John Appleseed:2016/10/14(金) 08:22:24.05 ID:F7N7wDdq.net
>>855
自分が基準でなきゃ気が済まない惨めな人か

862 :John Appleseed:2016/10/14(金) 08:29:54.22 ID:F5/YmA7k.net
新幹線はQRでいいと思うんだ。
例えば、家族で帰省する時チケットを取るのは一人で家族全員の分をとるでしょ。でも改札は一人づつしか通れない。felicaは一人には凄く便利だけど、団体には使えない。QRならスクショでも、紙でも配りやすい。

863 :John Appleseed:2016/10/14(金) 08:30:30.77 ID:m3yYEd0g.net
>>861
別会社って知らない人どの程度いるんだろうね。
狭い範囲の話で申し訳ないが大人で俺の周りにはいないよ。
もちろん俺も周りも鉄オタではない。ハズだが。

864 :John Appleseed:2016/10/14(金) 08:34:24.91 ID:tExQc/Uc.net
Suica使うなら各会社のエリアは知っとかないと痛い目に会う

865 :John Appleseed:2016/10/14(金) 09:00:13.13 ID:VxmVhA1c.net
それすら意識せずにいわれのないクレームつけたりごり押しする人はごまんといる

866 :John Appleseed:2016/10/14(金) 09:01:15.36 ID:zTYsfIY9.net
>>863
知らな奴はけっこういるんじゃね?
知ってるやつもけっこういる。
双方の分布はかたまってるので、知ってるやつの周りは知ってるやつばかりになる。

867 :John Appleseed:2016/10/14(金) 09:16:12.44 ID:xnuoIXe0.net
>>863
知ってるけどsuicaは全エリアで使えると思っていた。
PASMOとの関係みたいなモノだと…

868 :John Appleseed:2016/10/14(金) 09:34:40.73 ID:jj+KTgkQ.net
クックはアメリカで図鑑埋めたからカモネギ取りに来ただけ

869 :John Appleseed:2016/10/14(金) 09:40:34.36 ID:FZQwmaUt.net
JR馬鹿まだいるのか

870 :John Appleseed:2016/10/14(金) 09:51:44.76 ID:eTWuDCpW.net
基本Suicaは熱海で終わりと思っておけばいいか
そこから先の辺境の地は使えればラッキー程度として捉えておく

871 :John Appleseed:2016/10/14(金) 10:21:55.38 ID:t/yXSIg5.net
別会社なら冠にJRなんか付けなきゃいいのにな
いづれにしろ公共機関なんだからシームレスなサービスを提供すべき

872 :John Appleseed:2016/10/14(金) 11:02:47.22 ID:R+nA4tnd.net
>>871
「シームレスであった方がいい」ということについて異論を述べている人はいないような。

ただ別会社であることは事実だしそれぞれに違う株主がいる以上
何でもかんでも同一会社内の話と同じにはいかないってことは理解した上で言わないとただのイチャモンになる。

873 :John Appleseed:2016/10/14(金) 11:22:19.32 ID:t/yXSIg5.net
>>872
オレが言いたいのは、公共機関なんだから利用者が別会社云々を意識する必要はないってこと
上のレスで別会社と知らないヤツを小馬鹿にしているのを見たので、そんなもん利用者には関係ないってこと

874 :John Appleseed:2016/10/14(金) 11:27:54.51 ID:SIKsvtV6.net
>>873
取り敢えず他でやれよ
JRの問題なんだから。それこそAppleが知るかよ
そんなローカルな話

875 :John Appleseed:2016/10/14(金) 11:57:44.65 ID:KXxtd+vm.net
>>874
電車の話に乗れない奴の専用スレがあるぞ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/apple2/1476353619/

876 :John Appleseed:2016/10/14(金) 12:03:09.52 ID:44qKPRWL.net
>>873
いつまで引っ張るの

877 :John Appleseed:2016/10/14(金) 12:06:53.40 ID:edVZsgLM.net
>>873
お前がそう思うのは勝手だが、国鉄分割民営化も本州三社完全民営化も国会で決まったんだよ

878 :John Appleseed:2016/10/14(金) 12:09:03.84 ID:2uVr3/Gc.net
「人の働き方を改善したい」 ティム・クックCEOが語ったAppleと日本
東京・表参道を歩きながら、14分間の単独インタビュー。

posted on 2016/10/14
https://www.buzzfeed.com/eimiyamamitsu/walk-with-tim-cook?utm_term=.jhNnn0yXXp#.iaKZZYdMML

879 :John Appleseed:2016/10/14(金) 12:20:28.06 ID:Cr3Mf7jU.net
>>873
それをApple Payのクレジットカードに置き換えると、
なぜ利用者目線でiDとクイックペイを統一できないんだ!って文句と同レベル。
会社が違えば利用者に不便でも規格やサービスは割れるのだよ。
nanacoとWAONだって統一は無理だよ。

880 :John Appleseed:2016/10/14(金) 12:22:51.47 ID:tGwNrY9/.net
>>877
お前も邪魔だよ。
国鉄時代の話なんてどうでもいいんだよ爺さん。

881 :John Appleseed:2016/10/14(金) 12:23:49.06 ID:aZ3lhQml.net
ユーザーに別会社を意識させるのが悪なら、JR各社の相互乗り入れをやめなきゃだな
運賃も会社またいたら強制精算
誰も喜ばんけどw

882 :John Appleseed:2016/10/14(金) 12:28:32.83 ID:t/yXSIg5.net
>>879
それは例え方が違うだろ
IDとquicpayの例えだと、JRと地下鉄の比較だろ
JRの冠するならsuicaサービスくらい統一出来ないのかねってこと

883 :John Appleseed:2016/10/14(金) 12:31:33.13 ID:44qKPRWL.net
どうでもええわ〜

884 :John Appleseed:2016/10/14(金) 12:35:35.16 ID:iSjPiwXk.net
>>882
知るかよかまってちゃん
twitterででも呟いてろよ
かねってこと、じゃねーんだよ

885 :John Appleseed:2016/10/14(金) 12:35:45.84 ID:Cr3Mf7jU.net
>>882
JRに持ち株会社があればグループを維持できたのだろうけど、
もう完全に民営化された上場会社として意思も運営もバラバラだから、
下手したらJRと私鉄・地下鉄との関係性より仲が悪いんだよ。
一緒なのは名前と、過去にグループだった事実だけ。

886 :John Appleseed:2016/10/14(金) 12:42:59.21 ID:44qKPRWL.net
ああうぜ

887 :John Appleseed:2016/10/14(金) 12:49:37.99 ID:uM03YBsX.net
国鉄感覚で文句言ってる爺さんらは民営化して何年経ったと思ってんだよ
文句があるなら株を買え

888 :John Appleseed:2016/10/14(金) 12:50:52.97 ID:Cr3Mf7jU.net
>>886
日本のApple Payは既存サービスを利用する形になったから、
サービスの種類や内容が複雑化してるから、いろんな意見があるんだよ。
もちろん、あなたの意見もその中に含まれるけど。

889 :John Appleseed:2016/10/14(金) 13:06:25.86 ID:jj+KTgkQ.net
>>885
実際どうだかだけど、これはわかりやすい例え

890 :John Appleseed:2016/10/14(金) 13:18:05.73 ID:tGwNrY9/.net
>>885
うん。わかりやすい。
収益優先でサービスは二の次の現状ということか。
で、applepayのsuicaも関東限定か・・・。

891 :John Appleseed:2016/10/14(金) 13:22:16.49 ID:VigvSpDO.net
新潟と仙台でも使えるし、定期券いらないなら全国の大都市圏で使えるけど

892 :John Appleseed:2016/10/14(金) 13:28:46.77 ID:7R3BuNQq.net
>>880
怖っ。

893 :John Appleseed:2016/10/14(金) 13:43:31.52 ID:q7EqcbjJ.net
関西もpitapaエリアはsuica使えるから良いんだけど定期はpitapa、その他はapple pay/suicaってスマートじゃらないなーと思ったり。
定期必要なければ鉄道ではまぁまぁ使えるね。
大阪営団地下鉄使えたっけ?

894 :John Appleseed:2016/10/14(金) 13:58:53.18 ID:Cr3Mf7jU.net
>>889
JR東日本とJR東海は不仲と昔から言われていて、
実際に東京方面から来た列車の国府津から御殿場線直通は消滅して、
東海道線も熱海から西への直通列車も減る一方なんだよね。
首都圏は相互直通運転がどんどん盛んになってる時代に、
この二社だけは距離が離れる一方という印象です。

895 :John Appleseed:2016/10/14(金) 13:59:56.38 ID:xcl8v7Cp.net
大阪市営地下鉄の事を言ってるなら使える

896 :John Appleseed:2016/10/14(金) 14:49:01.17 ID:hZXPH9wx.net
>>890
JRが、な
だからスレ違い

なんでそれが収益優先と言えるのかは知らないけど

897 :John Appleseed:2016/10/14(金) 15:01:46.21 ID:ZgEbvPwq.net
別会社なのは事実。
それは意識してくれ。
JR旅客会社は6社ある。
意識させないでとか言ったって利用するには意識せざるを得ない。

898 :John Appleseed:2016/10/14(金) 15:06:22.83 ID:fPy80ebY.net
そもそもイシュアであるJR東海のクレカ(エクスプレスカード)がApplePayで使えない以上
EXICも必然的に使えないと言うこと。

899 :John Appleseed:2016/10/14(金) 15:41:08.86 ID:r/3+gWA1.net
EX予約会員はかなりの割合でJR東海のクレジットカードなんかもってない
JR東日本のEX特約会員の決済はビューカードオンリー
エクスプレスカードの出る幕はない

900 :John Appleseed:2016/10/14(金) 15:42:00.40 ID:HbzCYB1r.net
速報、「Apple Pay」、日本国内のサービス開始日は10月25日で決定
http://gori.me/apple/apple-news/90688

901 :John Appleseed:2016/10/14(金) 15:42:51.19 ID:HuMtmFbE.net
グロ

902 :John Appleseed:2016/10/14(金) 15:47:02.33 ID:fX6XUsC7.net
>>900
予定されチエル

903 :John Appleseed:2016/10/14(金) 16:07:25.03 ID:ZgEbvPwq.net
>>900
日本では10/26か。
楽しみだな。

904 :John Appleseed:2016/10/14(金) 16:12:22.35 ID:HkvNXWDA.net
25か、待ち遠しいな

905 :John Appleseed:2016/10/14(金) 16:31:50.04 ID:QqxzUYb4.net
>>867 Suicaは全エリアで使えるだろ。 逆ができないカードもあるみたいだけど。

906 :John Appleseed:2016/10/14(金) 16:31:59.16 ID:fPy80ebY.net
>>899
EXはもともと

『JR東海エクスプレス・カード』および『J-WESTカード(エクスプレス)』の会員を対象とする、東海道・山陽新幹線の会員制予約サービスの名称である。

wikiより

だろ。それに東日本が相乗りしてきただけ。

907 :John Appleseed:2016/10/14(金) 16:36:13.56 ID:QqxzUYb4.net
Apple Payの日本国内サービス開始は10月25日で確定
https://www.google.co.jp/amp/s.news.mynavi.jp/news/2016/10/14/251/%3famp?client=safari
Apple Payの日本国内ローンチだが、複数の関係者の証言によれば「10月25日」となるようだ。
同日に「iOS 10.1」のアップデートが配信開始され、これを適用したユーザーが順次国内発行のクレジットカードや電子マネーカードを登録してサービスを利用できるようになるとみられる。

日本時間で25〜26日のタイミングにはサービスが利用可能になるとみられる。

908 :John Appleseed:2016/10/14(金) 16:39:14.06 ID:3TsPLnGn.net
>>906
何が言いたいのかさっぱりわからんが
iphoneのSuicaにEX-IC乗っけるのにJR東海のクレカ云々は全く関係ないと言うこと

909 :John Appleseed:2016/10/14(金) 16:47:59.58 ID:5K8GZESF.net
>>908
JR東海がapple payに参加しない限り載せられないってことでしょ

910 :John Appleseed:2016/10/14(金) 16:50:53.62 ID:fPy80ebY.net
>>908
EX予約にはJR東海エクスプレスカード(J-WESTも)もしくはビューカードが必要なんだけど?
iPhoneに登録できないJR東海エクスプレスカード(J-WEST)保持者は使えないって事になる。
その為今回は乗ってないだけ、それぐらい想像出来ないのかしら?

911 :John Appleseed:2016/10/14(金) 17:00:47.49 ID:fPy80ebY.net
>>909
アップルに払う手数料を考えると参加したくない気も理解できなくはないよ(笑)

912 :John Appleseed:2016/10/14(金) 17:02:38.29 ID:3TsPLnGn.net
JR東海やJR西日本のクレカでEX-IC会員になってる人はモバイルSuicaで改札通れないんだけど
iphoneのSuicaにEX特約が乗ったとしても同じでしょ
まあ未来永劫乗らないから意味ないけど

913 :John Appleseed:2016/10/14(金) 17:03:25.38 ID:Hpz8tBu/.net
もう新幹線スレ作れよ

914 :John Appleseed:2016/10/14(金) 17:09:20.36 ID:fPy80ebY.net
>>912
https://expy.jp/faq/category/detail/?id=102

●JR東海エクスプレス・カード会員様がモバイルSuicaをご利用いただく場合

EX-ICカードに代えて、お手持ちの携帯電話1台で東海道・山陽新幹線と在来線にご乗車になることも可能です。
モバイルSuica電話機でEX-ICサービスをご利用になるには、モバイルSuicaアプリメニューから、モバイルSuica電話機でEX-ICサービスをご利用いただくための、簡単な登録手続きを行ってください。
(注)モバイルSuicaのご利用には、所定の年会費が必要です。
※モバイルSuicaのサービスについて、詳しくはモバイルSuicaのホームページをご覧ください。

どっちが嘘つきなの?

915 :John Appleseed:2016/10/14(金) 17:10:07.03 ID:Cr3Mf7jU.net
>>912
いや、JR東海のクレカならモバイルSuicaに登録可能で使えるぞ!
JR西のクレカは登録不可。
だから今回の問題は、ビューカード会員とJR東海会員に影響する。

916 :John Appleseed:2016/10/14(金) 17:17:27.14 ID:ZSpo7Kr6.net
>>914
>>915
向こうでやれよ構ってちゃん

917 :John Appleseed:2016/10/14(金) 17:19:32.56 ID:Cr3Mf7jU.net
>>916
新幹線の話題ばかりなのは不本意であるが、
誤報を書き込まれた場合に訂正をする必要があると考えている。
それはクレジットカードの話題でも同じ対応だ。

918 :John Appleseed:2016/10/14(金) 17:23:59.02 ID:IqDxuFg7.net
>>917
向こうでやれよ構ってちゃん

919 :John Appleseed:2016/10/14(金) 17:26:05.68 ID:Cr3Mf7jU.net
>>918
今の状況だと本スレが誤報だらけになるぞ?
別に誰かのレスは求めて無いし、正しいApple Payの情報を書き込むだけ。
あなたのような無意味な煽りこそ不要!

920 :John Appleseed:2016/10/14(金) 17:26:27.83 ID:3TsPLnGn.net
>>914
なるほど、JR東海のカードでEX-IC会員になってても、別途モバイルSuicaサービスに申し込んで、モバイルSuica端末で改札通れるのか。知らなんだ。
だが、クレカの会費とSuicaの会費と払ってそんなことするやつおるんかいな。
まあSuicaの会費はビックSuicaかなんかなら実質ただだけど、それならビューエクスプレス特約で良さそうなもんだし、

921 :John Appleseed:2016/10/14(金) 17:28:42.82 ID:cx+1C8K0.net
>>920
エクスプレスカード会員でも、ビューカード会員でも結局年間1000円くらいかかったはず。

922 :John Appleseed:2016/10/14(金) 17:36:47.57 ID:fPy80ebY.net
>>920
ガヤが煩いがそもそもEX予約は東海道・山陽新幹線用なんだろ?JR東日本が出る幕はないよ。

923 :John Appleseed:2016/10/14(金) 17:37:35.71 ID:Hpz8tBu/.net
>>919
向こうでやれよ

924 :John Appleseed:2016/10/14(金) 17:44:11.28 ID:4xgZhUTe.net
>>915
JR西エリアだけどJR西は他社クレカでのチャージ設定できるからJR西クレカは
雀の涙ほどのポイントを無視すれば通常は不要
特急券予約のときは特典あるけど…

925 :John Appleseed:2016/10/14(金) 17:44:38.20 ID:WRWj0YXm.net
>>919
どうでもいいよ
あと10日で答えは出る
憶測で語られても意味はないしね
しかも現在の話は完全にスレ違い

現時点で使用できないEXなんてどうでもいいよ
構って欲しいのは分かってるけど、自分と会話してまで
必死になられても

926 :John Appleseed:2016/10/14(金) 17:46:12.36 ID:Cr3Mf7jU.net
>>921
どちらを選んでも年会費は1080円です。

927 :John Appleseed:2016/10/14(金) 17:47:15.47 ID:4xgZhUTe.net
新幹線は法人カードで乗るオレに教えてほしい
個人の場合、追加で持って行くのはEX-ICカードだけじゃあかんの?

新幹線にICで乗れるかどうかは結構大きいけどカード1枚くらい持っていけよと

928 :John Appleseed:2016/10/14(金) 17:51:25.84 ID:4xgZhUTe.net
新幹線ばかり話題になってるけど
ポンタカードやマツキヨポイントや外商カードのほうが切実
こういうのってパスブックに入らないの?
グランフロントや百貨店みたいに物理カードが必要だと持っていくの忘れるんだわ

929 :John Appleseed:2016/10/14(金) 17:54:41.02 ID:ndB5ZFqf.net
>>928
これだよ。俺も同感。

930 :John Appleseed:2016/10/14(金) 17:55:48.95 ID:KyLJs2tC.net
それはApple側ではなく出店企業側の問題でしょ

931 :John Appleseed:2016/10/14(金) 17:59:36.17 ID:4xgZhUTe.net
理由とか責任とかはどうでもええねん
入らんのやな…

932 :John Appleseed:2016/10/14(金) 18:05:05.28 ID:xy5LaezD.net
>>928-929
向こうでやれよアホ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/apple2/1476353619/

933 :John Appleseed:2016/10/14(金) 18:05:50.76 ID:44qKPRWL.net
三井住友カードからメールがきた。
「あらかじめ携帯電話番号を三井住友カードにご登録いただくことで、より簡単にApple Payを設定いただけます」
なんのこっちゃわからんけど、とりあえずVpassで登録しておいた。

934 :John Appleseed:2016/10/14(金) 18:32:47.19 ID:cx+1C8K0.net
>>928
まさにこれ。
いくらApple Payで支払いができても、ポイントカードがプラスチックカードである限りあまり意味がない。。

935 :John Appleseed:2016/10/14(金) 18:42:12.70 ID:gPA6Yzpp.net
Pontaはアプリで既に対応しているので、俺はとっくに持ち歩いてないけど…

936 :John Appleseed:2016/10/14(金) 18:52:30.63 ID:sAuc04xS.net
ポイント使う時はカードないとダメなだけど貯めるのはバーコード表示で対応してくれる所が増えて来てる。
ポンタは専用アプリでバーコード表示で貯めるのも使うのも大丈夫。JAFも電子会員証になってるし、Tポイントも対応予定みたい。

937 :John Appleseed:2016/10/14(金) 18:57:21.81 ID:6fNv3HQX.net
カードごとにアプリがあるのはスマートじゃないよね。
ウォレットにまとめてくれるのが一番だが、2次元バーコードに対応していないところが多いのが難点。

938 :John Appleseed:2016/10/14(金) 19:03:23.35 ID:z0HrQc8S.net
電子マネーで支払うときにレジが自動的に客のiphoneのポイントアプリ検索して見つかったらボイント加算までやる
そんな夢のような話もあと10年くらいしたら現実になるかも
10年というのはおサイフケータイに遅れること10年くらいと言うことでの試算w

939 :John Appleseed:2016/10/14(金) 19:05:28.18 ID:IMF/owzx.net
Pontaでできてるし

940 :John Appleseed:2016/10/14(金) 19:34:42.50 ID:VMDSGhgK.net
JRのも結局はアプリいるんだろ?
iPhone7だったとしても

941 :John Appleseed:2016/10/14(金) 20:02:46.59 ID:VKwdBaNI.net
TポイントもPontaポイントも雀の涙だろ
みっともないからいい加減に捨てろよな(´・ω・`)

942 :John Appleseed:2016/10/14(金) 20:58:39.85 ID:2uVr3/Gc.net
>>928 ぽんたやマツキヨとかはアプリを入れておけばポイントはつく。
Tカードやヨドバシゴールドポイントカードも同様

面倒なのはnanacoなどのプリペイドカード。これはApplePay対応してもらいたい。
nanacoはポイントだけならクレカでも同じくらいのポイントが稼げるものもあるが収納代行でチャージポイントが稼げない

943 :John Appleseed:2016/10/14(金) 21:03:47.20 ID:2uVr3/Gc.net
アプリがあるものは、アプリを出すことにしてるが無いものは、stocardに入れるようにしてる。
サンドラッグやウェルシアなど。 カードが一括管理できて便利

944 :John Appleseed:2016/10/14(金) 21:14:46.49 ID:5K8GZESF.net
>>938
出来るよ。アメではもう実装してる。
https://www.walgreens.com/topic/promotion/applepay.jsp

945 :John Appleseed:2016/10/14(金) 21:33:34.72 ID:sR5PqDsx.net
>>933
ApplePayにクレカ登録した後に本人確認があるはず。
海外では当初アプリで完了できたが
他人のクレカを勝手に登録する輩が登場して電話確認に変更された。

日本でも電話で本人確認するんだろうね。

946 :John Appleseed:2016/10/14(金) 21:36:08.28 ID:4EFkotjF.net
>>944
なにこれ羨ましい。
すべてのポイントカードをiphoneに集約してほしいわ。

947 :John Appleseed:2016/10/14(金) 22:35:22.23 ID:QGqhxyaZ.net
>>945
こんな感じか
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/367/367755/

たださえ、普段からなかなか繋がらないクレカのコールセンターだけど。
Apple payで一斉に電話行くだろうけど、大丈夫なのだろうか

948 :John Appleseed:2016/10/14(金) 22:36:48.08 ID:c07Ivyqs.net
なかなか面白いスレだ
鉄道にディープな奴、クレカマスターな奴、電子マネーにうるさい奴に、ポイント使い。そしてAppleマニアが入り乱れる。
サービスインが楽しみだ。

949 :John Appleseed:2016/10/14(金) 22:39:02.82 ID:K7mVZgPf.net
サービスインしたら自販機で練習しなきゃ

950 :John Appleseed:2016/10/14(金) 22:39:31.76 ID:iFAfsk3d.net
お前ら一発目のアップルペイはティムの通った改札だよな?
EXICとか言い出す田舎モンは出て行け

951 :John Appleseed:2016/10/14(金) 22:44:33.17 ID:OgW8Vk8A.net
これ、ビューカードの場合でも本人確認電話が必要なんだろうか?

952 :John Appleseed:2016/10/14(金) 22:55:53.91 ID:zyl9dBV6.net
>>950
田舎者はこちらへ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/apple2/1476353619/

953 :John Appleseed:2016/10/15(土) 00:28:16.80 ID:57cqZeMy.net
デビットカードは登録できんの?
クレジットカード必須?

954 :John Appleseed:2016/10/15(土) 02:54:09.99 ID:33yUCaUx.net
>>948
ほんこれ

955 :John Appleseed:2016/10/15(土) 03:52:40.96 ID:JrkB4+WE.net
結局LINEカードとかデビットは使えないの?

956 :John Appleseed:2016/10/15(土) 04:03:10.85 ID:gVIGCSMs.net
>>953

デビットカードは海外みたいにはまだだめっぽいね。クレジットカード以外ならしばらくはソフトバンクカード使うしかないっぽい。VISAデビットだけどiD扱いで使える。Suicaへのチャージ出来るのかはまだわからんけど。

ジャパンネットバンクの口座持ってればソフトバンクカードへの入金手数料かからないよ。

957 :John Appleseed:2016/10/15(土) 05:40:52.41 ID:tEJPMmVk.net
プリペイドカードだろ

958 :John Appleseed:2016/10/15(土) 06:20:25.00 ID:RGFBv5/f.net
>>951
んなわけ無い。
なぜビューカードなら本人確認が不要と思えるんだ?

959 :John Appleseed:2016/10/15(土) 06:52:11.56 ID:ibtIErbU.net
>>933
なるほどー!
最近やたらクレジットカード会社から電話番号登録しろとメールが来るのはこういうことだったのか!

960 :John Appleseed:2016/10/15(土) 07:37:42.25 ID:VT7YiEEq.net
三井住友カードでもVISAだったらApple PayでSuicaのチャージができない、でよかったっけ?

961 :John Appleseed:2016/10/15(土) 07:51:15.27 ID:w6iGErkx.net
そう、実店舗のiD決済のみ使用可

962 :John Appleseed:2016/10/15(土) 10:16:31.43 ID:HBNMvtmJ.net
アポペーで改札通るカッコいいオレ
リンゴが見えるようにクリアケースにしよっと

963 :John Appleseed:2016/10/15(土) 10:33:25.63 ID:v2g5VFSI.net
VISAのApple payはネット決済出来ないからSuicaにチャージ出来ないというのは正しい
しかしモバスイの登録クレカには指定出来るからApple payを介さなければチャージ出来る
iPhone Suicaと三井住友VISAカードでも実使用上何も困らない

964 :John Appleseed:2016/10/15(土) 10:53:53.55 ID:0hD8V0ln.net
あと10日でサービス開始だが、肝心のwatchがまったく届かない…

965 :John Appleseed:2016/10/15(土) 10:55:00.33 ID:AH4TRgmA.net
>>947

ケータイだからSMSでしょ?

966 :John Appleseed:2016/10/15(土) 11:09:41.17 ID:YZRh7rXW.net
アメックスのプロパーだと、使えないのかな?

967 :John Appleseed:2016/10/15(土) 11:12:20.75 ID:lzb3yBO9.net
このクレジットカードならI.D.もクイックペイも両方使えるっていう都合のいいカードはないんだよね?

とりあえずいろんな店で幅広く使えるようにしとくには
それぞれの決済方法で使えるクレジットカードを最低でも二枚登録しとくとよいのかな?

968 :John Appleseed:2016/10/15(土) 11:26:59.69 ID:kqDv+aZ3.net
残念ながらどちらかに振り分けられる模様。
必要に応じてQP系カードとiD系カードを登録しておくしかないのかね。

969 :John Appleseed:2016/10/15(土) 11:43:49.15 ID:J+2BNGAK.net
>>963
>モバスイの登録クレカには指定出来るから

???

970 :John Appleseed:2016/10/15(土) 11:55:43.52 ID:q494OfKU.net
>>788
あー。それもいいます。というかJRは普通列車って言ってますね。

971 :John Appleseed:2016/10/15(土) 11:58:10.40 ID:LFb8FRxV.net
>>968
サンクス

あと、実店舗ではApple Pay対応店舗っつーかカードリーダー?がある店舗じゃはいといくら手持ちのクレジットカードが対応していても物理カードは持ってないと買い物できないんだよね?

財布のカードの膨らみを減らすには時間の問題かなぁ…

972 :John Appleseed:2016/10/15(土) 12:34:34.34 ID:fOpiALKT.net
>>967,968
使える店舗でいうと、iD>>>>QUICPayだから両方使えても意味無いと思うが
今持ってるカードが対応してる方でいいんじゃない
わざわざ電子マネーのためにカード作成とかアホらしない?

973 :John Appleseed:2016/10/15(土) 12:36:46.46 ID:v2g5VFSI.net
>>969
モバスイじゃなくJR東が提供するiPhone用suicaアプリな

974 :John Appleseed:2016/10/15(土) 12:48:16.60 ID:6O1u9pWR.net
で、いつからだよ

975 :John Appleseed:2016/10/15(土) 12:48:56.62 ID:yZyc5Go9.net
25日説が濃厚

976 :John Appleseed:2016/10/15(土) 12:49:11.74 ID:cAy6rPHG.net
AndroidでSuicaとiDが使えてるなら
Apple payだけのためにiPhoneに変える必要はなしが、
元々iPhoneに興味があったけどFeliCaがネックで乗り換えられなかった人にとっては朗報。
本当にただそれだけ。

既存のiPhoneユーザーにも関係なし。今までFeliCa必要じゃなかったわけで。

977 :John Appleseed:2016/10/15(土) 12:51:35.41 ID:1u2Llo5o.net
>>973
おいおい嘘を教えるなよ
Applepay以外でチャージ出来るわけないだろ

978 :John Appleseed:2016/10/15(土) 13:06:08.03 ID:Jsi/vaEM.net
三井住友の提携カードは対応するのかな?

979 :John Appleseed:2016/10/15(土) 13:09:09.40 ID:TcJrDxF9.net
嘘だなVISAは死んでる窓から投げ捨てるレベル

980 :John Appleseed:2016/10/15(土) 13:47:09.31 ID:qawVy0XX.net
>>976
>既存のiPhoneユーザーにも関係なし。今までFeliCa必要じゃなかったわけで。

それは違う、ケースに挟める枚数に制限があるから減らしたいニーズはあった。
ただモバイルSuicaは機種変更が面倒だから嫌なだけ

981 :John Appleseed:2016/10/15(土) 14:17:40.68 ID:0BNuX5En.net
既にあるSuicaチャージアプリやWAONチャージアプリって、PASORI専用みたいだけど、あれの接続先がiPhone7のFeliCaになってくれれば、丸っと解決せんのかな?

982 :John Appleseed:2016/10/15(土) 14:27:01.72 ID:VAsTxrMX.net
>>973
JR東日本が、公式に銀行チャージ、キャリア決済チャージ等出来ないと発表するまでは
そういう希望的観測もありましたな
今となっては例外はあったとしてもビューカードだけな感じ
ところでapple pay経由のチャージで年会費取るんかいな

983 :John Appleseed:2016/10/15(土) 14:30:05.07 ID:J+2BNGAK.net
>>981
iPhone Suicaはデータを端末に吸い込んでるだけであくまで板Suicaなんだよって考え方が通れば
従来の様にSuicaインターネットサービスでチャージするクレカを指定、パソリでチャージって事ができるけど
恐らくそんなに優しい仕様ではないと思う。

984 :John Appleseed:2016/10/15(土) 14:44:19.00 ID:k8OcBaol.net
なんか
Apple Pay(iD)
Apple Pay(QUICpay)
Apple Pay(Suica)
Apple Pay(オンライン決済)
を混同してるやつ大杉

985 :John Appleseed:2016/10/15(土) 14:56:15.51 ID:3MgYDJ7m.net
iPhoneオーナー()

986 :John Appleseed:2016/10/15(土) 15:05:24.77 ID:UDOQpjKA.net
クックはApple Pay で東北新幹線に乗ったのかな

987 :John Appleseed:2016/10/15(土) 15:25:05.96 ID:k8OcBaol.net
SuicaのチャージはFelicaチップへ残額書き込みが必要
カードSuicaへのチャージに未だにPaSoRi等のライターが必要なのはこれが理由
もし、オンライン(アプリ・Web)でチャージできるのであればライターは必要ない

Androidは、
 各アプリがFelicaチップを更新できる(カード番号・残額ほか)
 各アプリは情報(カード番号・残額ほか)を読み出せる

iPhoneは、
 AppleのWalletアプリのみ(つまりApple Pay支払い)がFelicaチップを更新(カード番号・残額ほか)できる
 各アプリ(ショッピングアプリなど)はワンタイム化されたカード番号のみ読み出せる

よって、Wallet(Apple Pay オンライン決済)アプリ以外の
モバイルSuicaアプリ等からのチャージは絶望的


ただし、改札側からの更新はFelicaの標準仕様として可能なので、
VIEW Suicaのオートチャージは可能と思われる

988 :John Appleseed:2016/10/15(土) 15:41:22.39 ID:PjphRYZ8.net
クックのiPhoneって海外製だけど日本で改札使えるのかよ

989 :John Appleseed:2016/10/15(土) 15:42:30.12 ID:kqDv+aZ3.net
>>971
iD,QPに対応した読み取り装置が必要だね。
行き先にもよるけど、例えばレストランに行くなら物理カードが必要になるだろうね。

applepayをテコに店側の対応急いでほしいわ。

990 :John Appleseed:2016/10/15(土) 15:45:29.88 ID:HBNMvtmJ.net
>>987

長げーけど、すげーよく分かった

991 :John Appleseed:2016/10/15(土) 16:06:42.84 ID:FjORDdAz.net
>>987
Suicaアプリだけは例外的にFelica領域にアクセス可能だと思うけど。
できなかったら定期券やグリーン券の購入はどうするの?

992 :John Appleseed:2016/10/15(土) 16:18:33.56 ID:J6yfoujq.net
アップルは特別なサードパーティには非公開APIの使用を許可するからね。

993 :John Appleseed:2016/10/15(土) 16:21:16.09 ID:jJ6zf81p.net
>>987
バーチャルsuicaの発行もsuicaアプリできるんだから書き込みできるってことじゃない

994 :John Appleseed:2016/10/15(土) 16:21:40.95 ID:IFBkUjVR.net
>>977
ApplePayをなんだと思ってるの?

995 :John Appleseed:2016/10/15(土) 16:29:17.74 ID:PA8Dn/wV.net
まあ、不便のないように作ってくれてるよ

996 :John Appleseed:2016/10/15(土) 16:44:17.91 ID:PA8Dn/wV.net
スイカのアプリで仮想のカード作れるんだろ
それはどうやってチャージすんの?

997 :John Appleseed:2016/10/15(土) 16:57:59.33 ID:KNaIABXR.net
クック船長頑張れ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

998 :John Appleseed:2016/10/15(土) 17:01:26.27 ID:rSQv3zjU.net
カードの作成はAPIがあるからWalletが肩代わりしてくれるよ
ANAやJALアプリのQRコードチケットをWalletに登録できるのと同じ

要はAppleがどこに金の匂いを嗅ぎつけて、
APIを用意するかしないかの違いだろ

999 :John Appleseed:2016/10/15(土) 17:06:03.22 ID:eVZMzonk.net
999なら年内にナナコとエディが使えるようになる

1000 :John Appleseed:2016/10/15(土) 17:06:34.13 ID:Mm8c8qJZ.net
>>987
じゃあビューカード一択だね。

総レス数 1000
240 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200