2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

iPhone11Pro 11Pro Max Part2

1 :John Appleseed:2019/09/11(水) 19:09:52.21 ID:et+peC9a.net
Apple公式
https://www.apple.com/jp/iphone-11-pro/

iPhone 11 Pro以下スペック

CPU:A13 Bionicチップ

カメラ:トリプル12MPカメラ(超広角、広角、望遠)
超広角:ƒ/2.4絞り値と120°視野角
広角:ƒ/1.8絞り値
望遠:ƒ/2.0絞り値

ディスプレイ:5.8インチ(対角)オールスクリーンOLED Multi-Touchディスプレイ
2,436 x 1,125ピクセル解像度、 458ppi

カラー:ゴールド、スペースグレイ、シルバー、ミッドナイトグリーン

重量: 188 g

(参考iPhone 11 Pro Max)
重量: 226 g

※前スレ
iPhone11Pro 11Pro Max Part1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1568143361/

535 :John Appleseed:2019/09/12(木) 09:50:22.10 ID:PqfqRi/W.net
>>528 >>522
ぐぐって見たけどなんでiPhone11がその使徒なのかまったくわからなかった

536 :John Appleseed:2019/09/12(木) 09:50:30.88 ID:PN+VEmGz.net
>>533
XS以前も大きいサイズのiPhoneあっただろ
8とか

537 :John Appleseed:2019/09/12(木) 09:51:28.86 ID:IRs28u66.net
マジで11pro maxなんて買うならiPad pro買った方がぜったいいいよ

538 :John Appleseed:2019/09/12(木) 09:51:57.00 ID:PqfqRi/W.net
>>532
スクショのシャッター音は消せるようになったんだけど

539 :John Appleseed:2019/09/12(木) 09:52:05.14 ID:8ykJwxMz.net
カメラの解説はこの動画で言ってることが妥当かな
三眼レンズの切り替えがスムーズ、色味が変わったりピントズレが起きたりしない、だからiPhoneが最強なのだと言うのは、Androidも使ってる身からしたらその通りだろうなと思う

540 :John Appleseed:2019/09/12(木) 09:52:16.41 ID:8ykJwxMz.net
https://youtu.be/WUqoFv6Oi-w

この動画ね

541 :John Appleseed:2019/09/12(木) 09:52:38.02 ID:lTqDEexO.net
>>534
同じくなんだけど新しもの好きで‥

542 :John Appleseed:2019/09/12(木) 09:53:50.10 ID:8ykJwxMz.net
>>530
とりあえず、ライブフォトにしてみては?
シャッター音は気にならないほど小さくなると言われてるし
俺のXは海外版だから、シャッター音自体全く鳴らないのでなんとも言えないけど

543 :John Appleseed:2019/09/12(木) 09:54:28.09 ID:PqfqRi/W.net
>>533
あんた言ってることおかしいやん

「画期的な新機能、性能」はないと言う一方で
カメラの性能のことは自分が使わないと言う理由で否定w

おまえにとってメリットがある画期的な新機能、性能はない

と言い換えるべき

544 :John Appleseed:2019/09/12(木) 09:55:36.42 ID:wo3dEZgF.net
>>536
画面の面積でいえば、8PlusとXが同じだよ

本当に大きい画面がほしいならXS MAXしかなかった。

545 :John Appleseed:2019/09/12(木) 09:56:32.83 ID:b1sfKl8x.net
大きい画面(縦長アス比)

546 :John Appleseed:2019/09/12(木) 09:56:57.84 ID:jMpfvgTu.net
>>543
このカメラが画期的なのか・・
もう5Gまで無理矢理毎年出さなくてもよかったんじゃ・・

547 :John Appleseed:2019/09/12(木) 09:57:10.15 ID:wo3dEZgF.net
>>543
カメラ性能って「無かったもの」じゃないじゃん
相対的に良くなってるってだけで。

今までのiPhoneには必ず「今まで無かった機能」が搭載されてきたんだよ

しかも11のカメラ性能、Galaxy note10にくらべて全然だめっぽいし
なんだよそれ。

548 :John Appleseed:2019/09/12(木) 09:58:17.56 ID:PqfqRi/W.net
>>539
泥は使ったことないから知らないだけど
泥のトリプルカメラはカメラを切り替えると
バン、バンと画角が変わるだけなの?
その上色味まで違うとか逆にびっくりした
11proのシームレスはマジですごいよ
本当につなぎ目がわからない

549 :John Appleseed:2019/09/12(木) 09:59:06.41 ID:elIkiiub.net
MAX買うやつってまじでどのくらいの割合なんだろ
かなり特異だと思うんだけど海外だと多いのかな
画面大きいモデルと画面クソでかいモデルをラインナップに据えるクックにイラつく

550 :John Appleseed:2019/09/12(木) 09:59:36.88 ID:jMpfvgTu.net
目玉ギョロギョロで呪われそう、怖い

551 :John Appleseed:2019/09/12(木) 09:59:58.31 ID:PqfqRi/W.net
>>542
ライブフォトはサイズが大きくなるので嫌なんよね
まあ256だから空き容量はいっぱいあるけど
無駄なものを残したくないと言うか

552 :John Appleseed:2019/09/12(木) 10:00:11.96 ID:FhDAByQH.net
iPhone 7 Plusの俺が買い換えるか悩んでるなう

553 :John Appleseed:2019/09/12(木) 10:00:29.09 ID:jMpfvgTu.net
>>549
オレの周り女の子も含めて9割がMax

554 :John Appleseed:2019/09/12(木) 10:01:30.83 ID:PqfqRi/W.net
>>546
いや写真を趣味にしてるものからするとマジで画期的だよ
超広角レンズがあるだけで買ってもいいくらい

というか多分買ってしまいそう

555 :John Appleseed:2019/09/12(木) 10:02:32.15 ID:PqfqRi/W.net
>>546
あとおれは今7が3年目なので今年11、2021年に安定したマイチェンモデルで行こうかなと

556 :John Appleseed:2019/09/12(木) 10:03:44.85 ID:PqfqRi/W.net
>>547
Galaxyとかそもそも比較対象にもならんからどうでもいいのよ

557 :John Appleseed:2019/09/12(木) 10:03:47.69 ID:jMpfvgTu.net
>>554
超広角で撮影しても12MP程度じゃ拡大するとボケボケじゃん

558 :John Appleseed:2019/09/12(木) 10:05:03.24 ID:wo3dEZgF.net
一番画面がデカいiPhoneがほしいならXS MAX買うしか無かったもんな。
Xで十分満足してたけど、やっぱり画面大きいのはいいわ。

今回、11PROMAXで初めて「これなら見送り」ってことになりそう
バッテリー持ち、今でも全然困ってないし1割重くしてまで
ほしい機能がなさすぎる

XSのポートレートや望遠だって最初面白がって使ってたけど
すぐに使わなくなったし。

今度のiPhone、びっくりするほど売れないだろうと予想。
iPhone製品に訴求力なさすぎ
日本人が貧しくなりすぎ。
キャリアの割賦販売がなさすぎ

559 :John Appleseed:2019/09/12(木) 10:05:14.30 ID:elIkiiub.net
>>553
あ、そう
それはかなり特殊なオスメスだね

560 :John Appleseed:2019/09/12(木) 10:05:38.93 ID:eunM5Pjh.net
今書き込んでるやつみんな無職無敵の人

561 :John Appleseed:2019/09/12(木) 10:06:48.03 ID:YuLDgrnR.net
>>552
iPhone6s電池未交換の俺も悩んでる

562 :John Appleseed:2019/09/12(木) 10:07:17.08 ID:elIkiiub.net
写真こそクラウドつかえばいいんだから、50GBくらい課金すりゃええのに
130円でしょ。ストレージワンランク上げるより遥かに安いよ

563 :John Appleseed:2019/09/12(木) 10:08:19.61 ID:jMpfvgTu.net
>>559
結構目が悪い人が多いのも理由かもしれないが

564 :John Appleseed:2019/09/12(木) 10:09:58.43 ID:jMpfvgTu.net
11PM

565 :John Appleseed:2019/09/12(木) 10:10:00.62 ID:8ykJwxMz.net
>>548
Androidだってピンチで画角をシームレスに変えられるけど、レンズが変わる瞬間は一瞬「カクッ」となるのは実感出来てしまう
どのレンズも実は単焦点で(Huaweiの光学ズームのペリスコープレンズは除く)、レンズ間のズームはデジタルズーム処理だから、そこでのメーカーの技術力の差が出る感じだよね

そこがやはりAppleはすごい

色味が変わることもあるなと思うよ

566 :John Appleseed:2019/09/12(木) 10:10:06.75 ID:YuLDgrnR.net
>>558
ほんで君はiPhoneで何してるん?

567 :John Appleseed:2019/09/12(木) 10:10:12.86 ID:NcndWf8f.net
というか去年のXS、MAXの時点でたいして売れてなかったのに同じ路線のProも売れるわけがない
まさかXがピークになるとはな

568 :John Appleseed:2019/09/12(木) 10:11:25.69 ID:6tiWCUNA.net
【Apple】「iPhone 11/11 Pro/11 Pro Max」5Gなし・USB-Cなし・画面内指紋認証なし・ペン非対応・ノッチあり
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568162441/



ゲラゲーラ\(^o^)/

569 :John Appleseed:2019/09/12(木) 10:12:35.70 ID:elIkiiub.net
proは売れないけど無印は普通に売れると思う
海外のやつらは写真をよくとるし
インスタインスタいってるんだからよくわかるだろ

570 :John Appleseed:2019/09/12(木) 10:13:25.96 ID:8ykJwxMz.net
>>551
実際はiPhoneのライブフォトは、静止画と動画の2ファイルが生成されるから、動画の方を消してしまえば何とかなるはずなんだけどね

Galaxyの似たようなもの(モーションフォト)はなぜかそれを1ファイルにしてしまうからファイルサイズはもちろん大きいし、さらにそれをPCで見てもただの静止画で再生できないので、ファイルサイズが大きい意味が無いという変なものになってしまう
しかも無音だし

ライブフォトはちゃんと動画の方には音が入ってるから、いいんだよな

571 :ゲラゲーラ\(^o^)/:2019/09/12(木) 10:14:08.83 ID:jMpfvgTu.net
せめていー加減USB-Cで来いよ・・
目玉キモいから買わないけど

572 :John Appleseed:2019/09/12(木) 10:15:47.37 ID:pfdNXFNz.net
11Proのデザインかっこ良いやん
X/XSが古臭く見える

573 :John Appleseed:2019/09/12(木) 10:16:01.29 ID:elIkiiub.net
大半の人たちは有機ELに価値を置いてない
それを上位モデルとして販売して価格を釣り上げてると価格に敏感な人は逃げていくだろうなぁ

574 :John Appleseed:2019/09/12(木) 10:17:24.27 ID:elIkiiub.net
ライブフォトはいいと思うよ
あれで奇跡的な写真とれたこともあるし臨場感あって未来の写真って感じはする

575 :John Appleseed:2019/09/12(木) 10:18:29.82 ID:MWbIH+lF.net
>>568
何ワロてんねん
戎橋連れて行って置き去りにするぞ

576 :John Appleseed:2019/09/12(木) 10:19:21.83 ID:8ykJwxMz.net
>>574
ライブフォトは本当に最高
2秒の動画の積み重ねが、旅の思い出になるし

mac繋いでイメージキャプチャ使えば、静止画と動画、2つのファイルを別々に吸い出して保存しておけるからね

577 :John Appleseed:2019/09/12(木) 10:20:01.32 ID:MbUri9b3.net
カメラが良くなれば良くなる程、消せないシャッター音にイラつくし
購入意欲がげんなりするんだよな

578 :John Appleseed:2019/09/12(木) 10:20:47.80 ID:EBAz2FkJ.net
>>552
同じような人結構いると思うよ。
俺もその1人だし。

579 :John Appleseed:2019/09/12(木) 10:22:29.44 ID:UaUvtHhZ.net
>>567
proもどうせ1年で生産終了かな

580 :John Appleseed:2019/09/12(木) 10:23:17.48 ID:PqfqRi/W.net
>>557
おれ別に等倍厨じゃないから拡大なんてしない
それにスマホのカメラは1200もあれば十分

581 :John Appleseed:2019/09/12(木) 10:25:40.42 ID:EpTIFKe+.net
iPhone 6+使ってるけどそろそろ買い替えたい、ボトムズ世代なのであの目玉とグリーンの色合いがメチャカッコいいと思うのは自分だけかな…

582 :John Appleseed:2019/09/12(木) 10:26:24.81 ID:jMpfvgTu.net
フルサイズCCDで世界を驚かせてくれよベイベー!

583 :John Appleseed:2019/09/12(木) 10:27:20.07 ID:wo3dEZgF.net
>>565
うわぁ すごい機能だぁ(どうでもいい

584 :John Appleseed:2019/09/12(木) 10:28:50.14 ID:i3hLVSXn.net
iPhone7 Plusのジェットブラックは大人気で超品薄だったけど、1世代限りで終わったな

光沢ブラックは綺麗だけど細かい傷が目立つからな・・

585 :John Appleseed:2019/09/12(木) 10:33:06.92 ID:PqfqRi/W.net
>>565
いちおうシームレスはできるんだ
でもその切り替わりのところが技術の差なんだろうな
初期のiPod(iTunes)は曲と曲の間に必ず無音部分ができた
だからアルバムを読み込んだ時に音が途切れずに次の曲に繋がってるような曲でもiTunesに入れると間に無音部分が出来てしまってた
これはiTunesの仕様なのかiPodの仕様なのかわからないけど、その後それが曲間の無音部分がなくなった時は感動したよ
それと同じ感じだな

586 :John Appleseed:2019/09/12(木) 10:34:39.28 ID:PqfqRi/W.net
>>570
なるほどね
まあ海外版がいたばんええわ

587 :John Appleseed:2019/09/12(木) 10:35:39.45 ID:PqfqRi/W.net
>>577
ほんまそれな

588 :John Appleseed:2019/09/12(木) 10:36:36.42 ID:PqfqRi/W.net
>>584
超品薄というか歩留まり悪くて生産数が極端に少なかったんだよ

589 :John Appleseed:2019/09/12(木) 10:40:56.00 ID:PrI/WURc.net
スナドラ865
https://gizchina.es/wp-content/uploads/2019/09/Snapdragon865-1.jpg

A13
https://i.imgur.com/4EMiaJi.jpg

590 :John Appleseed:2019/09/12(木) 10:41:30.66 ID:8ykJwxMz.net
>>583
動画重視の立場からしたら、どうでも良くないんだよな

>>585
そうそう、そんな感じ

591 :John Appleseed:2019/09/12(木) 10:42:57.23 ID:R0GCVFoN.net
soc性能よくてfelica対応のsimフリー機買おうとするとiphone11が一番コスパ良さそうなんだよね
丁度20%還元も使えるし

592 :John Appleseed:2019/09/12(木) 10:48:00.43 ID:4u0QGHI8.net
マイクは相変わらずモノラル?

593 :John Appleseed:2019/09/12(木) 10:50:19.91 ID:JeuFco4E.net
半額サポートを使わない場合、ソフトバンクで購入するメリットってあるんか?

594 :John Appleseed:2019/09/12(木) 10:53:07.11 ID:lt6zT/7r.net
売れようが売れまいが、人は人。
俺はXS売って11Pro買うよ。

595 :John Appleseed:2019/09/12(木) 10:54:00.58 ID:FhDAByQH.net
>>561
君は去年買うべきだったなw(俺もかw)
>>578
バッテリー容量84%だけど1年待った方が良い様な…

596 :John Appleseed:2019/09/12(木) 10:55:13.21 ID:elIkiiub.net
A13よりA12Xの方が上じゃん
それがほんとかしらんが

597 :John Appleseed:2019/09/12(木) 10:55:25.38 ID:DZmfOBs4.net
wifi6対応なら買おうかな

598 :John Appleseed:2019/09/12(木) 11:08:48.92 ID:zrsYI4DZ.net
え、、11ProってType Cじゃ無いの!?
どうしてどういう事!?
呆れたし売る気見えない…

599 :John Appleseed:2019/09/12(木) 11:09:19.26 ID:R7ujvqZ6.net
電車で座った先であの気持ち悪いタピオカメラ向けられたらたまらねえなあ
凄い威圧感だろうな

600 :John Appleseed:2019/09/12(木) 11:11:10.35 ID:9tuFJWWz.net
蓮コラテロだわ

601 :John Appleseed:2019/09/12(木) 11:13:46.34 ID:AS7MNUzb.net
貧乏人スレになりつつあるぞ
確かにあの出来であの価格は高すぎだが
1台は買うよ

602 :John Appleseed:2019/09/12(木) 11:16:42.22 ID:Z/TGP2YL.net
iPhone XS 512GB使いだけどデザインダサすぎだろ・・・

603 :John Appleseed:2019/09/12(木) 11:17:03.04 ID:FIIniA0p.net
もうiphoneも4年以上買い換えなくてもいい時代になったよな
毎日使うものだしこれぐらいの値段ならいいと思う

604 :John Appleseed:2019/09/12(木) 11:21:35.40 ID:hCIdrjiR.net
SIMの形はxと変わらないのかな?

605 :John Appleseed:2019/09/12(木) 11:22:36.19 ID:Hta5pcDy.net
>>510
お前必死すぎ
良い加減うざいわ
よそでやれよ

606 :John Appleseed:2019/09/12(木) 11:24:22.18 ID:C5E+WvoS.net
???「まあiPhone 7で完成してるってばあちゃんが言ってたぞ」

607 :John Appleseed:2019/09/12(木) 11:32:18.66 ID:rBmHT4vB.net
11なら10でいいと思う俺に説得してみて

608 :John Appleseed:2019/09/12(木) 11:36:52.20 ID:zeMQS58z.net
>>606
ホームボタンがあるのがクソ

609 :John Appleseed:2019/09/12(木) 11:38:15.35 ID:7t2spKOS.net
>>29
アポストでショッピングローンオプションつければいいぞ
今なら3万円以上で24分割までの金利0%だし

610 :John Appleseed:2019/09/12(木) 11:39:18.91 ID:/7smu64O.net
>>607
買わなきゃいいだけじゃん?
説得する理由もない

611 :John Appleseed:2019/09/12(木) 11:44:46.04 ID:z5EFEgkY.net
xsmaxの方がええな

なんやねんカメラのデザイン、ウンコやん

612 :John Appleseed:2019/09/12(木) 11:44:50.18 ID:/MTmgSAI.net
11は糞だから買わなくていいぞw
三眼注目されちゃうわー

613 :John Appleseed:2019/09/12(木) 11:45:24.13 ID:7t2spKOS.net
>>62
5gの端末なら軽くていいね

614 :John Appleseed:2019/09/12(木) 11:46:14.22 ID:zrsYI4DZ.net
11Proを買う理由
・カメラがブッチギリで他機種を圧倒
・来年からの5Gに対応?
・USB Type Cに対応?

615 :John Appleseed:2019/09/12(木) 11:48:53.45 ID:/MTmgSAI.net
カメラが気に食わなくて買わない(買えない)って言ってる人達は今後のアイポンも買わないんだよね?可哀想にw

616 :John Appleseed:2019/09/12(木) 11:50:16.22 ID:HQ33HP4r.net
まあ、現物次第だな
毎年、同じレスしてるが

617 :John Appleseed:2019/09/12(木) 11:50:26.99 ID:EpqPXTlE.net
うわー、PROもRAM 4GB?いらね

618 :John Appleseed:2019/09/12(木) 11:50:56.60 ID:eNeX+DLX.net
もうAndroidのほうが便利だからな

619 :John Appleseed:2019/09/12(木) 11:51:29.34 ID:HQ33HP4r.net
iPhoneXもスピーカーだけは良かったからなあ
今回の11系も、音が意外と良いかもね
AppleはiPhoneのスピーカーだけは何故か、いつもアピールしないけど

620 :John Appleseed:2019/09/12(木) 11:52:45.31 ID:8bMsTd8m.net
A12Xより性能が低いのは当たり前。
あれはタブレットの熱設計の余裕にモノを言わせたモンスターチップ

621 :John Appleseed:2019/09/12(木) 11:55:12.66 ID:bTwjwwyx.net
菅さま
出荷を10月にもつれ込ませて2%余計に客に払わせて税金乗せますのでこれ以上携帯業界に関わらないでくださいません。
by apple

こう言う裏事情とかあったりして。

622 :John Appleseed:2019/09/12(木) 11:57:23.34 ID:3UNt9Jl8.net
>>591
それってイオンカードのキャンペーン?
俺もそれで買いたいけど、今からカード頼んで届くかな

623 :John Appleseed:2019/09/12(木) 11:58:01.81 ID:jMpfvgTu.net
2%との話題がウザイ、どーでもいい!

624 :John Appleseed:2019/09/12(木) 12:06:48.38 ID:5COUtqz6.net
>>617
笑ったwww
あのクソデカいキモグロカメラしか変わってねえじゃねえかwwwwww

625 :John Appleseed:2019/09/12(木) 12:07:18.37 ID:DbuJP4wX.net
>>618
それはさすがにない

626 :John Appleseed:2019/09/12(木) 12:07:41.70 ID:eez8ztsC.net
>>38
どんな形な企業でも30年も経ったらつぶれたりするんだから そんな1、2年で仕様が大きく変わることくらい普通にあるだろ

627 :John Appleseed:2019/09/12(木) 12:08:52.34 ID:IBcQrm7e.net
>>533
おサイフが画期的?
何見て生きてんのよ…

628 :John Appleseed:2019/09/12(木) 12:13:32.37 ID:0SZVzTTO.net
ライトニング
4GBRAM
グロカメラ
重い
厚い

こんだけゴミ要素満載ってw

629 :John Appleseed:2019/09/12(木) 12:13:57.03 ID:i3hLVSXn.net
消費税5→8%の時は普通に上がったのに
今回は延期に次ぐ延期、イミフ基準な軽減税率でぐちゃぐちゃだな

630 :John Appleseed:2019/09/12(木) 12:14:40.58 ID:C055X++q.net
>>627
「アイホンにしてみたら」と言う意味では
今までFelica決済ガン無視だったのを7以降で使えるようにしたと言う意味では「画期的」だと言う意味合いかと思う

>iPhone 史上最もあざやかなSuper Retina XDRディスプレイ
これに関してあまり触れてる所無いけどどれぐらい差があるんだろうねぇ

631 :John Appleseed:2019/09/12(木) 12:21:26.38 ID:eST43XQG.net
「増税!増税しちゃうから予約して買わないと!早く予約してかおう!」
みたいな感じで近所では煽っているけど、差なんて無駄な買い食いを数回やめるだけで埋まっちゃう差なんだよな

632 :John Appleseed:2019/09/12(木) 12:24:38.94 ID:Hta5pcDy.net
そりゃコンビニで100円パンをPayPayで漁ってるような人には2円の増税なんて関係ないだろうな。

633 :John Appleseed:2019/09/12(木) 12:26:21.87 ID:7t2spKOS.net
>>220
その感覚超サイヤ人になれるかもしれんな

634 :John Appleseed:2019/09/12(木) 12:26:43.51 ID:lJz713iS.net
>>609
それ審査入るん?

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200