2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

iPad [第7世代] Part2

1 :John Appleseed:2019/09/20(金) 21:08:40.95 ID:HYh5GioX.net
2019年9月発売 A10搭載10.2インチiPad 7世代のスレです

前スレiPad [第7世代] Part1
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1567505923/1

496 :John Appleseed:2019/10/02(水) 16:38:26.90 ID:4yB9FFfj.net
スレの流れ読めないのかw

497 :John Appleseed:2019/10/02(水) 16:38:44.39 ID:UWV2J1K0.net
>>495
キーボードは不要とおもう。
iPad無印+Apple Penil ← 授業・資料閲覧
PC作業 ←資料保存・整理 エクセルなどデータ整理

私は、マジの仕事勉強にはスマホ iPad ノートPCの三つを使い分けるべきと思ってる。

498 :John Appleseed:2019/10/02(水) 16:48:24.69 ID:9t391fCP.net
キーボードは安いBluetoothの買う

499 :John Appleseed:2019/10/02(水) 17:44:36.47 ID:12eP1HSC.net
>>497
君には中華タブレットがおすすめ

500 :John Appleseed:2019/10/02(水) 18:20:31.16 ID:5XSbm0Wz.net
ProはなんかiPad感が無くてあんま詳しくない人が見たらAndroidのタブレットに見えるから嫌なんだよね
ホームボタンのあるデザインが一番好きだわ

501 :John Appleseed:2019/10/02(水) 18:36:32.26 ID:DOtX/3kj.net
俺も無印使ってるけど、これは酷いwww

502 :John Appleseed:2019/10/02(水) 18:57:33.98 ID:9t391fCP.net
>>500
人に安物iPad使われてる思われるのは良いのかね

503 :John Appleseed:2019/10/02(水) 19:06:31.27 ID:5XSbm0Wz.net
>>502
Proの次に高いやつにしようと思ってAir買ったけど安物ではないだろう
無印だって贅沢品だよ。スマホやパソコンと違って仕事にも生活にも要らないものだもん
ていうかPro以外のiPadを見て安物だーなんて思う人ほんのごくごく少数のガジェットオタクくらいやろw

504 :John Appleseed:2019/10/02(水) 19:07:24.01 ID:5XSbm0Wz.net
言い忘れたけど第一候補はProだったから値段が理由でProをやめたわけではない

505 :John Appleseed:2019/10/02(水) 19:57:40.22 ID:5MNKalsw.net
なんかいろいろとダサいな

506 :John Appleseed:2019/10/02(水) 20:02:16.02 ID:7N+HUFPl.net
proは縁が角張っててホームボタンとノッチがなくて板っぽいのが素敵
ぶっちゃけproの性能とか持て余してるけどフォルムに惚れちゃった

507 :John Appleseed:2019/10/02(水) 20:06:56.71 ID:C6+SHt9A.net
液晶のくぼみがきもい

508 :John Appleseed:2019/10/02(水) 20:07:53.55 ID:TtU8Cvh9.net
ヤマダでiPad予約してるけどただいまメーカーへ納期の確認中ですってメールがきた
当分届かなそうだ

509 :John Appleseed:2019/10/02(水) 20:13:03.49 ID:KoA9XiIl.net
>>508
Amazonで予約してたけど、商品ページで7日入荷だった
公式だと在庫ありの4日到着って出たからそっちにしたよ

消費税は気にしていない

510 :John Appleseed:2019/10/02(水) 20:19:08.03 ID:w+MTiAtz.net
ヨドバシは在庫あり

511 :John Appleseed:2019/10/02(水) 20:22:48.68 ID:74zW3IgA.net
>>503
パソコンの方が要らない定期

512 :John Appleseed:2019/10/02(水) 20:23:22.01 ID:X6SF3CYu.net
ヤマダキャンセルしたいが10%のポイントはデカいからなあ
1週間くらいの遅れで済むならヤマダでいいかな

513 :John Appleseed:2019/10/02(水) 20:34:44.31 ID:0iDmhsQR.net
>>512
キャンセルしちまえよ10%なんてたかだか3400ポイントだろ結構多いな

514 :John Appleseed:2019/10/02(水) 20:36:08.94 ID:QtBsvYAr.net
あんだけ3GBでイキッてた奴等はどこいった
快適なんじゃないのか?

515 :John Appleseed:2019/10/02(水) 20:41:05.81 ID:TtU8Cvh9.net
>>513
128Gだから4780ポイントだわ

516 :John Appleseed:2019/10/02(水) 20:44:22.73 ID:2HowhbqU.net
>>514
2GBの第6世代なんてゴミだから捨てなさい

517 :John Appleseed:2019/10/02(水) 21:12:39.59 ID:WrNwkg/6.net
>>511
パソコン使わない仕事ってどんな仕事よ

518 :John Appleseed:2019/10/02(水) 21:21:39.61 ID:dc8qe0/0.net
まだ届いてる人少ないでしょ

519 :John Appleseed:2019/10/02(水) 21:37:52.96 ID:2piFR0V1.net
メモリは容量を超えない限り意味ないよな
つーかまだ発送されない

520 :John Appleseed:2019/10/02(水) 21:38:33.97 ID:2piFR0V1.net
>>513
楽天リーベイツ通してたら20%だな

521 :John Appleseed:2019/10/02(水) 22:46:08.82 ID:v9nLh7Qq.net
iPhoneと違ってケースとフィルムの選択肢ないな。いつ出てくるんだ

522 :John Appleseed:2019/10/02(水) 23:00:10.55 ID:dCai4PD/.net
とりあえずESRのケース買おうかと思ってる

523 :John Appleseed:2019/10/02(水) 23:01:51.43 ID:TtU8Cvh9.net
ipad初めてなんだけど、カバーとフィルムは必須ですか?
使用目的はApple Pencil使って勉強がメインです

524 :John Appleseed:2019/10/02(水) 23:02:25.19 ID:74zW3IgA.net
必須ではない

525 :John Appleseed:2019/10/02(水) 23:38:09.51 ID:h5QR20mR.net
アンチグレア貼らないと反射が気になる

526 :John Appleseed:2019/10/03(木) 00:18:59.02 ID:Vf9bj7XY.net
>>490
いやー知らんかったわ
教えてくれてありがとう

527 :John Appleseed:2019/10/03(木) 00:38:50.98 ID:vamolMXB.net
iPad miniなのですがさっき踏んでしまって画面に赤い跡が見えるようになってしまいました
修理しないと直らないでしょうか?

528 :John Appleseed:2019/10/03(木) 01:15:03.86 ID:lj4RnxAy.net
>>527
当たり前やろ
後スレチ、便所の落書きじゃなくAppleに聞け

529 :John Appleseed:2019/10/03(木) 04:48:35.76 ID:zXBoSgv8.net
iPad12.9まだ出ないのかよ
単に雑誌系の細かい字読みたいだけだからproとか要らんのに

530 :John Appleseed:2019/10/03(木) 05:48:15.17 ID:TvTUYH9m.net
>>527
修理せずに直す方法は何か思い浮かぶかい?

531 :John Appleseed:2019/10/03(木) 05:52:59.77 ID:tvoYSNWH.net
>>418
先月末にビックカメラの税別34800円買いました。
イオンクレカのキャンペーンが先月末で終了だから。
新型は間に合わないと思ったから。
20パーセントキャッシュバックは大きい。
まだ未開封だけど

532 :John Appleseed:2019/10/03(木) 05:58:49.53 ID:8hGcCshK.net
>>527
まずは再起動
だめなら最新版へアップデート
まだだったらネットワーク設定を初期化
続いて全てのデータ初期化
さらに完全放電からの充電
全部試してみ

533 :John Appleseed:2019/10/03(木) 06:04:47.93 ID:IRg7jq96.net
>>493
おまえじゃ7thだって3年で償却できるか怪しいんじゃね?

534 :John Appleseed:2019/10/03(木) 07:00:36.78 ID:k8v/Grwv.net
miniとこれどっちにするべきか悩む

535 :John Appleseed:2019/10/03(木) 07:15:38.67 ID:PYbAU7tb.net
そこは両方だろ

536 :John Appleseed:2019/10/03(木) 07:15:59.09 ID:zkXUP892.net
そんなんmini一択だろ
なんか悩む必要ある?

537 :John Appleseed:2019/10/03(木) 07:26:13.87 ID:lNG1GHuD.net
値段を安く抑えたい、大きい画面が良い以外に無印を選ぶ利点は無いな

538 :John Appleseed:2019/10/03(木) 07:44:03.36 ID:Z46VVgWN.net
用途によるな
ペンシルでなんか書くならminiはちっちゃい

でも持ち歩くならmini

539 :John Appleseed:2019/10/03(木) 07:51:20.60 ID:p25i9QOP.net
3GBであっても7クラスだから
貧乏性の人間しか買わないのでは
そこそこでいい
どうせ使いこなせないよ

540 :John Appleseed:2019/10/03(木) 08:26:58.00 ID:fO8yXv8M.net
>>522
あれレビューがサクラっぽいんどけど実際物はどうなんだろ

541 :John Appleseed:2019/10/03(木) 08:31:11.94 ID:z2AOYiwZ.net
動画見るだけならmini2でも全然使えるんだよね
iPadOSとApplepencil使いたいから無印買う

542 :John Appleseed:2019/10/03(木) 08:34:42.42 ID:vcPfpEbn.net
ブラウザとYouTube、動画ストリーミングサービスやちょっとしたライトゲームやるくらいならこれで十分でしょ
あと2万でAirだけど容量も増えるものの無印の5割増だし
プロに至っては3,4台買えてしまう
どうせバッテリー3年後には7-8割に劣化するんだし、ペンタブ代わりに使ったり価値を見出してる人にしか不要の産物
Surface買ったけどデカいしペンタブとしてもタブレットとしても使う機会なかったから断言できる
上に出てたけど大学でメモ帳として使うなんて愚の骨頂
糞高いペン買ってもノートとボールペンには勝てんよ
電子書籍リーダーとして買うなら無印やKindleで十分だ
プレゼン資料とか作りたいなら素直に学校や家にあるWindowsのパワポでも使っとけ
Keynote使いたい、フォント綺麗に見せたいならMacbook買え
社会人になったりと将来的な用途も見越してるならその時必要なスペックのやつを買え
MacbookやiPadをカフェで調子に乗って使ってる奴の大半はセキュリティ甘い自営業者かノマドとかいって馬鹿みたいに安い金で仕事受けたり、仕事した振りしてる半ニートだ
まともなコンプライアンス整ってる企業なら機密情報持って公のスペースで働かない

543 :John Appleseed:2019/10/03(木) 08:35:41.47 ID:vcPfpEbn.net
>>542
無用の産物ですね

544 :John Appleseed:2019/10/03(木) 08:53:54.29 ID:fX5rx1sK.net
なんでヤマダだけいつまで経っても在庫ないんだよう

545 :John Appleseed:2019/10/03(木) 09:30:11.89 ID:KBu8Hgtj.net
今夜が

546 :John Appleseed:2019/10/03(木) 09:35:10.76 ID:OE7xpOB/.net
>>527
反対側から踏んでプラマイ0にするんだ

547 :John Appleseed:2019/10/03(木) 09:56:22.37 ID:Jy8FnSG8.net
アイデア次第で色々使えると思うけど、使い道なかった人は自分の生活スタイルに合わなかっただけだと思うけどな。
ただ、仕事に使うっていうのは確かに疑問だ。貸与されてるならわかるけど。

548 :John Appleseed:2019/10/03(木) 09:58:09.59 ID:pxDAHpOv.net
自分も27日にヤマダで注文したけどまだ入荷待ち

549 :John Appleseed:2019/10/03(木) 10:02:02.55 ID:ZmYlQN19.net
>>547
メールチェックして、プレゼンの調べ物して、資料の修正して、PDFに書き込み入れて、会議のノートとる

全部これで十分できますが
仕事って色々あるよ

550 :John Appleseed:2019/10/03(木) 10:02:37.51 ID:vcPfpEbn.net
>>547
生活スタイルや自己の用途に必要であれば買うのは否定してない
ただ何でも盛り盛りで高いハイスペは必要ないと言いたかった
あと、大学生がノート代わりに使うのも向かないと

551 :John Appleseed:2019/10/03(木) 10:05:23.09 ID:vcPfpEbn.net
>>549
会社経営者か?
それともお前んとこの会社は社内資料やプレゼン資料を私用のタブレットやPCで作るんか?
個人でPro買うのは会社経営者やクリエイターレベルだろ
ブラウジングや読書、動画ストリーミングだけなら不要

552 :John Appleseed:2019/10/03(木) 10:13:45.18 ID:Jy8FnSG8.net
普通は社内から情報持ち出すの厳禁だから個人のデバイスを仕事で使うの難しいと思う。
貸与のノーパソで持ち出すにしても許可いるし
なんでレビューでよく仕事にって言ってるけどあれはかなり疑問

553 :John Appleseed:2019/10/03(木) 10:22:27.26 ID:3TcKwnLm.net
メールを外出先で読めない会社もあるね
仕事回らないよね

554 :John Appleseed:2019/10/03(木) 10:28:17.73 ID:vcPfpEbn.net
>>552
普通の企業ならそうなんですよね
まともな企業と取引がない変な中小か学生ノリのベンチャー、自営業者、個人で完結してるクリエイター系なんでしょうが

555 :John Appleseed:2019/10/03(木) 10:35:10.63 ID:vcPfpEbn.net
>>553
メールは出社後にまとめて対応でしょ
外出多い営業マンや役職者はコンプライアンス研修とか形だけやってたりして、なあなあに柔軟に対応してるんだろうけどそれでも私用のタブレットは使わんわな
支給されたタブレット使って社外ネットワークへの情報送信は管理されてるはず

556 :John Appleseed:2019/10/03(木) 10:42:31.96 ID:Jy8FnSG8.net
ドトールとかでノーパソ使ってる人いるけどあれば社内にいたら、途中で変な仕事言われて進まないから理由つけて外でやってると思われる。
全然どやってないし真剣だからすぐわかる。又は外にいるのに仕事回ってきたとか。 
いずれにしても大変だ。

557 :John Appleseed:2019/10/03(木) 11:35:43.50 ID:wXX+ZMtK.net
同じくヤマダ入荷待ち。
今ポイント1%に変わってるけど、注文時10%だったならちゃんとポイント入るよな…入らないならキャンセルしたいわ

558 :John Appleseed:2019/10/03(木) 11:40:01.20 ID:rpZbAncA.net
ヤマダはポイント多い代わりにApple製品入荷遅いからなあ

Pro発売直後に予約したときは2ヶ月待たされた
ヨドやビックや公式ではとっくに在庫ありなってるのにめちゃ遅い

559 :John Appleseed:2019/10/03(木) 11:42:03.86 ID:Q7WK7S6F.net
>>558
マジ?
ポイント多いヤマダでイオンカード使ったんだが?
出荷遅れたら2話引きならんで

560 :John Appleseed:2019/10/03(木) 12:05:07.28 ID:CEE3rQvL.net
>>557
同じ状況
10%なら1週間くらい待つがもしポイント下げられるなら今すぐキャンセルしたい

561 :John Appleseed:2019/10/03(木) 12:07:21.83 ID:1v+FAc8/.net
ヤマダに問い合わせたら一ヶ月はかかるだって(´Д`)

562 :John Appleseed:2019/10/03(木) 12:08:58.98 ID:CEE3rQvL.net
>>561
それが本当ならキャンセルするが
ちなみに予約したの何日頃?

563 :John Appleseed:2019/10/03(木) 12:09:51.45 ID:2VoVAHbC.net
BYOD

564 :John Appleseed:2019/10/03(木) 12:14:24.41 ID:1v+FAc8/.net
>>562
28日

565 :John Appleseed:2019/10/03(木) 12:17:03.43 ID:adYGvCRJ.net
>>564
まじか
ありがとう、キャンセルします

566 :John Appleseed:2019/10/03(木) 12:17:04.58 ID:wV7NKTBD.net
>>540
可もなく不可もなく
まあ普通のカバー。
iPad miniのカバーだけどiPadも同じだと思う

567 :John Appleseed:2019/10/03(木) 12:21:31.62 ID:1v+FAc8/.net
注文時期のタイミングで変わるから問い合わせてみて

568 :John Appleseed:2019/10/03(木) 12:31:41.27 ID:2CbMok4y.net
フィルムはair3ので大丈夫かな?
専用フィルムと説明している商品がまだ少ないですね。

569 :John Appleseed:2019/10/03(木) 12:36:50.55 ID:AuRn3Jwf.net
ヤマダさん電話も繋がらんしキャンセルも出来ないしHPもボロ過ぎだしどうなってんの

570 :John Appleseed:2019/10/03(木) 12:48:11.22 ID:/nw5EoZ9.net
仕事仕事って言うけどさ、まともな社会人がこれ買うか?

571 :John Appleseed:2019/10/03(木) 12:48:52.96 ID:XI4Vj8O5.net
>>568
ホームボタンの位置がちょっと違うから合うのと会わないのがあると思うよ

572 :John Appleseed:2019/10/03(木) 12:52:40.48 ID:cpS/+E37.net
大学生や資格試験では役にたつとおもうんだけどな。授業で紙とボールペンの代替はできんとしても、沢山の資料教科書が板一枚に収まるのは便利

573 :John Appleseed:2019/10/03(木) 12:53:42.52 ID:cpS/+E37.net
医学生や研修医は結構活用してるみたいだし

574 :John Appleseed:2019/10/03(木) 13:12:08.57 ID:AuRn3Jwf.net
司法試験とか会計士試験とかの高難度資格だと数年間勉強する事になってその間に答練っていうのが沢山あるから大量のレジュメが山積みになるからね
それを整理するにはipadが必須だから受験生みんな使ってるのよ
普通のあまりやる気のない大学生には必要無いだろうけど

575 :John Appleseed:2019/10/03(木) 13:19:56.67 ID:ZmYlQN19.net
真面目不真面目関係ないよ
教科書全部自炊して、プリント類も全部スキャンして、電子辞書を買わずに必要な辞書をアプリで揃えたら、かなり荷物の軽減になる

576 :John Appleseed:2019/10/03(木) 13:20:28.80 ID:/nw5EoZ9.net
司法試験って日本で一番ってくらい難しい試験を持ち出されてもな…

577 :John Appleseed:2019/10/03(木) 13:32:53.42 ID:vcPfpEbn.net
>>574
>>576コレ
そういう極端な数パーセントのレベルで有効になるもの

>>575
Kindleで買えればいいけど、態々紙の本自炊してまでiPadに入れないわ
持ち込み可能の本なら尚更
レジュメも貰えるんだからノートか教科書に挟んで終わりだろ
電子書籍なんて今時誰も使わんわ
スマホで検索して終わりだからそもそもタブレット関係ない

578 :John Appleseed:2019/10/03(木) 13:38:23.89 ID:CEE3rQvL.net
>>567
ヤマダで29日に申し込んだ者だけど問い合わせたら最低でも3週間て言われた

579 :John Appleseed:2019/10/03(木) 13:38:54.62 ID:cpS/+E37.net
8割の一般大衆と2割の真に必要とされる人に歓迎される商品できたら大成功ちゃうの?

ネットみる限り医学生看護学生会計士受験生の使用例は多いけど法律系はほとんどみないな

580 :John Appleseed:2019/10/03(木) 13:41:04.12 ID:Jy8FnSG8.net
最終的には欲しいから買うでいいと思うけど、まあ買うための理由話欲しいよな。販促の鍵の一つとも言える

581 :John Appleseed:2019/10/03(木) 13:41:16.48 ID:3TcKwnLm.net
仕事で必要な海外の規格書はPDFで販売されてるからiPadに入れて持ち歩いてる、何処でも確認出来るしファイル内の文字検索出来るのが強みだね

582 :John Appleseed:2019/10/03(木) 13:41:25.26 ID:ZmYlQN19.net
>>577
全大学生に当てはまる使い方なんだから、極端でもなんでもないだろ

583 :John Appleseed:2019/10/03(木) 13:44:17.81 ID:yfiEcjyl.net
荷物の軽減っていうのもわかるんやが、毎日全部持ち歩くわけでもないし
教科書やノートなんて結局紙のほうが使いやすくないかー?
わしがおっさんやからかな

584 :John Appleseed:2019/10/03(木) 13:45:42.81 ID:ZmYlQN19.net
自炊なんてやってみれば簡単だけどな
最低レベルならiPadのカメラとアプリでもできないことないし

プリント類をファイルで配る習慣は既にある
これから教科書が電子化されれば一気に変わるだろうけどね

585 :John Appleseed:2019/10/03(木) 13:48:32.77 ID:aJxYUzEz.net
大学生の時にいろんな本自炊したけど、めんどくさいし時間かかるし断裁機邪魔だし、何よりiPadに入れたところで読まなくなるわでいいこと全く無かったな

586 :John Appleseed:2019/10/03(木) 13:52:12.49 ID:ZmYlQN19.net
>>579
不思議と医学系ばっかりなんだよね
自分は文学研究でめちゃくちゃ恩恵得られてるけど、まわりで使ってる人ほとんどいない

587 :John Appleseed:2019/10/03(木) 13:59:39.35 ID:rSaVw0v0.net
>>570
おもちゃだろこんなの
仕事でまともに使えるわけがない

588 :John Appleseed:2019/10/03(木) 14:01:33.25 ID:AuRn3Jwf.net
大して勉強もしない大多数の学生がipadで勉強っていっても恩恵少ないしいいから勉強しろよって感じだ
医者とか弁護士とか税理士とか何年も勉強しないといけない学生に関してはipad使うのはとても有効

589 :John Appleseed:2019/10/03(木) 14:02:47.08 ID:cpS/+E37.net
>>586
医学部はイラストや写真の図表が多いから、PDF資料やデジタルになじむのかな。それに教科書を裁断することに抵抗ないみたい

法律系試験組は基本書裁断に抵抗あるのかも。積み上げたら一科目1メートルになるレジュメ類をA4ノート一枚に詰め込めこんで書き込みもできる
こんな便利なことはないわ

それにipadを使うのがHPを資料PDF化するのに一番綺麗で手軽だね

590 :John Appleseed:2019/10/03(木) 14:02:58.87 ID:vcPfpEbn.net
>>585
コレ
>>584
そんな文字も検索できん自炊に何の意味があるんだ?Kindleなんかの電子書籍じゃないとタブレットに入れる意味なんてほぼ無いだろ
検索もできんし紙のページ開くより大変だ

>>586
法学研究科の修士だったときに判例解説や裁判例をpdfやテキストファイルで入手して当時はSONYのreaderに入れてたけどはっきり言って無駄だったわ
結局論文やレポートなんかの作業環境はパソコンだし大画面で参照しながらやった方が捗った
コピペして引用もできるしな

591 :John Appleseed:2019/10/03(木) 14:04:11.64 ID:ZmYlQN19.net
>>587
これじゃできない仕事って、具体的になにを思い浮かべて言ってる?
もちろんそういう仕事があることはわかってるけど、具体的になにを指すかは人によるから確認したい

592 :John Appleseed:2019/10/03(木) 14:08:30.48 ID:ZmYlQN19.net
>>590
>>そんな文字も検索できん自炊に何の意味があるんだ?Kindleなんかの電子書籍じゃないとタブレットに入れる意味なんてほぼ無いだろ
検索もできんし紙のページ開くより大変だ

OCR処理かけるから検索もコピペもできるよ
OCR処理はパソコンでやれば楽だけど、今はiPadのアプリでもできるぞ

593 :John Appleseed:2019/10/03(木) 14:12:01.58 ID:VVEVb3GJ.net
>>578
マジか
自分も29日注文したけど未定だから回答できないって言われたわ
キャンセルしよ

594 :John Appleseed:2019/10/03(木) 14:14:38.98 ID:vcPfpEbn.net
>>588
そこは誰も否定してないけどiPadを現在日本のペーパー至上主義の環境下で活かせる学生の比率はかなり少ない
だからiPad買えばとりあえず勉強に役立つとか、ペンまで買ってノート代わりにiPad使うとかいう馬鹿げたiPad万能論者には無用の産物だと教えてあげたい
お前らのやろうとしてることはパソコンとスマホで事足りるどころか結局パソコンとスマホしか使わんぞと
PagesやNumbersなんかよりワードやエクセルの方が使い易いし今後の汎用性も高い
レポート書くのもパソコンの方が大画面でやり易いし、通学時や空き時間に使うのはコンパクトなスマホだ
タブレットは持ち歩くには重いし邪魔だし、鞄から取り出すのにも躊躇する
これのメリットはベッドやリビングなんかの室内間の移動がパソコンに比べて便利でそこそこの大きさの画面だから動画鑑賞やブラウジングがスマホよりもいいってことだ
全てをタブレットで教科書資料全てをタブレットに入れてタブレットで完結させるくらいの使い方しないとタブレットと大学生活は結び付かんぞ
それでも欲しいなら無印の一番安いの買うといい
家の中で動画や電子書籍観るくらいの役割は果たしてくれる
意気込んで使いもしないスペックと機能盛り込んだProを買わないことだな

595 :John Appleseed:2019/10/03(木) 14:20:56.10 ID:vcPfpEbn.net
>>592
OCR処理なんて万能じゃないだろ

596 :John Appleseed:2019/10/03(木) 14:23:01.65 ID:jz46Z+zz.net
>>583
建築の設計やってるけど電子化してないと、もう仕事が回らないわ

総レス数 1003
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200