2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

12.9インチ iPad Pro 22ぺン目

1 :John Appleseed:2021/05/10(月) 17:07:28.20 ID:dJhs1NvE.net
公式
https://www.apple.com/jp/ipad-pro/

前スレ
12.9インチ iPad Pro 21ぺン目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1620126215/

2 :John Appleseed:2021/05/10(月) 17:22:02.21 ID:kjUdLm41.net
12.9インチってやっぱ家用ですか?

人目につく外で使うとドン引きされますよね。さすがに。

3 :John Appleseed:2021/05/10(月) 17:37:49.81 ID:HeNkFQf8.net
>>2
誰も見てないから大丈夫

4 :John Appleseed:2021/05/10(月) 17:39:00.05 ID:bqrc/0Ut.net
>>2
俺はその手の意見見る度にドン引きしてるよ

5 :John Appleseed:2021/05/10(月) 17:49:40.76 ID:aRE883sO.net
用途分かってないんだろうなあ

ドン引きかどうかは知らんが、Air 4 だって電車内で見るとかなり目立つ  隣の人に画面丸見え
自分はこの大きさがないとスケジュール管理とかしにくいので、これを持ち歩いてるけどさ

多分遊びで持ち歩くにはmini が一番
これも持ってるけど、寝室専用と化している

6 :John Appleseed:2021/05/10(月) 17:53:38.92 ID:eb4NITig.net
>>1000
糞して寝てろ

7 :John Appleseed:2021/05/10(月) 18:31:23.80 ID:s2HFyASy.net
>>2
ドン引きというより、サクッと取り出して使えるサイズと重量感じゃない。

8 :John Appleseed:2021/05/10(月) 18:42:54.09 ID:PRau+qTf.net
電車の中でサッとmini出して使ってる女の人はカッコよかった
同じく電車で11pro使ってるリーマンは無理してる感というか、使わされてる感があった

9 :John Appleseed:2021/05/10(月) 18:55:26.80 ID:8MrznQ88.net
今10.5インチpro使っててサイズ的にはちょうどいいから、新型買うとしたら11インチなんだけど
ミニLEDの映り方が気になってるから早く実機触って確かめたい

10 :John Appleseed:2021/05/10(月) 19:45:00.85 ID:BIr9NEc0.net
iPadを外に持ち出したことなんて一度もない

11 :John Appleseed:2021/05/10(月) 20:05:11.27 ID:SU7Nmoxb.net
どこで予約したら早く手に入るの?
欲しくなったから買う事にするわ

12 :John Appleseed:2021/05/10(月) 20:08:58.88 ID:/u9nQo+T.net
>>11
発売日の朝アップルオンラインで早いものガチ購入で店舗受け取り。アップルストアが近くにないならデカい量販店に発売日にいく。
少しでも早く欲しいなら今から予約するのはアホやで

13 :John Appleseed:2021/05/10(月) 20:15:10.78 ID:OKcIcKRe.net
毎日12.9をショルダーバッグに入れて仕事に出てます

14 :John Appleseed:2021/05/10(月) 20:18:46.01 ID:ciCAmAA1.net
外で使う光景に違和感ないのはminiくらいのサイズまでだな
そういう意味で11も12.9も変わらんから「人目が気になる」という理由だけならあえて11を選ぶ意味はないぞ

15 :John Appleseed:2021/05/10(月) 20:29:04.62 ID:pdtWjjmN.net
カフェでMacbook Air出してドヤるのはあんま違和感ないけど、iPad Pro 12.9インチにMagic Keyboard取り付けてドヤるのは何となく重厚感あってダサい。

16 :John Appleseed:2021/05/10(月) 20:32:56.36 ID:aVTnspzd.net
基本12.9の持ち歩きが映えるのは何らかの制作現場だけだよ
日常使いにはナンセンスすぎてちょっとしたモノボケに見える

17 :John Appleseed:2021/05/10(月) 20:33:07.42 ID:+zVthzeM.net
俺はお前が俺を見たのを見たぞ

18 :John Appleseed:2021/05/10(月) 20:38:26.48 ID:GKZPJhJH.net
MacBookもAir勢とPro勢で見下し合いがあったりするの?
iPadAir、11インチ、12.9インチみたいに

19 :John Appleseed:2021/05/10(月) 20:46:37.44 ID:SU7Nmoxb.net
>>12
おうありがとな
アホなワイは2ヶ月ほど我慢するわ

20 :John Appleseed:2021/05/10(月) 20:47:41.15 ID:Jx6GmeTB.net
歩きスマホや歩きタバコと違って
歩きipadproには二宮金次郎的な古き江戸と今を繋ぐ
時代普遍の"Sense"があるのよね
人類への愛を忘れない社会であれば歩きipadproは違和感なく溶け込むのが当然

歩きスマホや歩きタバコをする男どもにはこのSenseが理解できないから
自分たちの方が格好いいと勘違いしてる

21 :John Appleseed:2021/05/10(月) 20:47:59.75 ID:H6+CFLfF.net
>>18
>MacBookもAir勢とPro勢
今のM1 Airと M1 pro13 は区別が明確でないので、
自分はこっちを選んだ・・の自己主張強い人が最初は大勢いたね。
10年ぐらい見ていると、普段は使い方できっちり別れている。

22 :John Appleseed:2021/05/10(月) 20:55:01.10 ID:/sbK5Hqn.net
>>20
五十歩百歩
端から見るとどっちも阿呆

23 :John Appleseed:2021/05/10(月) 21:03:38.76 ID:NK1++bWx.net
前スレの最後の方にesimだと5G使えないとあったけど 本当?調べてもそんなこと出てこないけど

24 :John Appleseed:2021/05/10(月) 21:16:46.68 ID:r37XYIoS.net
magic keyboard使うやつはカス
Real forceを接続してこそ本物

25 :John Appleseed:2021/05/10(月) 21:17:13.04 ID:TE8Njg1j.net
リアルフォース

26 :John Appleseed:2021/05/10(月) 21:23:27.21 ID:5IQrL5uI.net
確実にApple純正じゃなかったら買わない人が多いよね

27 :John Appleseed:2021/05/10(月) 21:28:54.87 ID:BIr9NEc0.net
iPadで物理キーボード使いたいなんて思わない
普通に相性悪い

28 :John Appleseed:2021/05/10(月) 21:35:21.56 ID:aTUavrvG.net
日本でe sim事業者で5G対応のところがないだろ楽天。

29 :John Appleseed:2021/05/10(月) 21:39:35.30 ID:5IQrL5uI.net
これ以上重くしたらタブレットの意味がなくなる
それならMacBook Air買ったほうが安いし安定

30 :John Appleseed:2021/05/10(月) 21:41:03.40 ID:aFV9fFND.net
キーボードがっていうやつも居るけどこのサイズならソフトウェアキーボードで余裕やろ

31 :John Appleseed:2021/05/10(月) 21:45:24.51 ID:61OKzGeR.net
編集者とかは物理キーボードが欲しいんじゃない?
印刷校正で商業原稿やり取りするならApplepencilで手書きもでき流方スムーズに仕事できるし、そういう職種にはMacbookよりiPadPro+Magic Keyboardの方が向いてる気がする

32 :John Appleseed:2021/05/10(月) 21:53:46.47 ID:dNx4OvLV.net
Siriに頼むと外出しようと家にいようと関係なく家族に連絡してくれるみたいだね
なんか連絡ということ自体をまったく意識しなくていいんだね
高いだけあってアップルは何もかもが連携するんだね

33 :John Appleseed:2021/05/10(月) 21:57:09.68 ID:IQby8fzc.net
別に物理キーボード使えとか誰もAppleも言ってないし、オプションとして便利さを拡張する物のひとつだろう。
これに対している、いらを主観で断定してる時点でナンセンス。

34 :John Appleseed:2021/05/10(月) 21:58:23.48 ID:IQby8fzc.net
あと毎回いるMBを引き合いに出す奴。

35 :John Appleseed:2021/05/10(月) 21:59:01.22 ID:kUcoRGpu.net
>>32
君は日本語が下手なんだね

36 :John Appleseed:2021/05/10(月) 22:02:52.42 ID:p7P6SU4R.net
キャリアで買ったけど12.9て品薄なんだよな
発売日に届くのかすごい心配

37 :John Appleseed:2021/05/10(月) 22:07:36.09 ID:TE8Njg1j.net
テンプレに入れていいレベルだな、なんでまたキャリアで買っちゃうのかな

38 :John Appleseed:2021/05/10(月) 22:22:03.37 ID:5IQrL5uI.net
docomo版ならAppleストア版より安いし簡単にローンが組めるし補償の違いもある

39 :John Appleseed:2021/05/10(月) 22:23:44.59 ID:5IQrL5uI.net
ApplePencilとMagic KeyboardとiPad Pro12.9インチで出来上がった成果物が見てみたいな

40 :John Appleseed:2021/05/10(月) 22:23:55.23 ID:ROARlJjn.net
すぐMacBookガーゆうやつはアホ
どうあがいてもペン使えないしキーボードも外せない

41 :John Appleseed:2021/05/10(月) 22:24:43.45 ID:T9d5pesW.net
キャリアで買った事ないから分からんけどキャリアだとスマホと同じでsimロックされてんじゃないの?
それだと凄いマイナスじゃね?

42 :John Appleseed:2021/05/10(月) 22:27:52.66 ID:5IQrL5uI.net
一括か101日経てば解除できる

43 :John Appleseed:2021/05/10(月) 22:31:16.22 ID:mNQ5LV4t.net
一括ならAppleで買えばいいしローンだとsimロック解除したところで払い終わるまで判定△とかキャリアで買うメリットなんもねぇだろw

44 :John Appleseed:2021/05/10(月) 22:32:27.06 ID:5IQrL5uI.net
dカードゴールドを持っていたりすると変わってくる

45 :John Appleseed:2021/05/10(月) 22:34:15.73 ID:oeS8aawz.net
ネットワーク利用制限△はゴミみたいな扱いされて相場も半額くらいになるしな

46 :John Appleseed:2021/05/10(月) 22:36:50.15 ID:NK1++bWx.net
>>28
逆にどこが対応してないんだよ
アハモ ポボ ビックシムですら

47 :John Appleseed:2021/05/10(月) 22:41:06.91 ID:gvp3G/r3.net
https://youtu.be/-b8Eg0MUMqM

48 :John Appleseed:2021/05/10(月) 22:45:52.31 ID:jXsgqT1D.net
ポイントくれるからキャリアでって奴はそれなりに居るやろ

49 :John Appleseed:2021/05/10(月) 23:47:34.85 ID:YqI6EBqb.net
>>20
わたくしくらいになると歩きiPad ProでコミックLOを読みますからね
歩くエロテロリストとはわたくしのことです

50 :John Appleseed:2021/05/10(月) 23:53:44.72 ID:ot7ZLVwl.net
>>31
そうですよ。出版社や作家の人たちもそうだけど大学教員というか研究者もこぞって買ってる。PDFでの校正に対応できると実質の締切がわずかでものびるからね

51 :John Appleseed:2021/05/11(火) 00:29:20.57 ID:U/oDXH/7.net
もしM1mac版adobeが対応するならメモリ8GBでも面倒見てくれるなら嬉しいなぁ

52 :John Appleseed:2021/05/11(火) 00:30:30.00 ID:l+beezJO.net
ソフバン(ネット)で予約したけど10時4分だった。在庫確保したらメール来る
流れだが21日に入手できるか不安だなあ。

53 :John Appleseed:2021/05/11(火) 00:43:46.63 ID:vqbdETJ6.net
シルバー予約したけどグレーの方がいい気がしてきた
変えることできないかな今更だけど

54 :John Appleseed:2021/05/11(火) 00:44:24.00 ID:VuQSzq8H.net
>>2
されないよ
12.9下げ乙

55 :John Appleseed:2021/05/11(火) 00:47:25.55 ID:PZZkaAis.net
>>2
安心しろ
お前の頭頂部にはドン引きするけど

56 :John Appleseed:2021/05/11(火) 00:51:41.62 ID:ztyzH3j/.net
>>51
iOSのAdobeもpro版あった
OCR掛けられんの?

57 :John Appleseed:2021/05/11(火) 00:55:08.94 ID:ZV70FVUC.net
>>53
カバー付けるならなんでも大丈夫だ!
気にするな

58 :John Appleseed:2021/05/11(火) 02:16:07.05 ID:tTYYNBVI.net
前スレ、ほんとに今年の冬にまた新しいやつ出るの?これ本気にしなくていいやつ??

59 :John Appleseed:2021/05/11(火) 02:20:11.09 ID:KI1nSrLe.net
>>58
そういうフリもういいから
そういうのは一回で終わらすからいいんであってそんなしつこくやっても全く面白くないから

60 :John Appleseed:2021/05/11(火) 02:22:17.04 ID:4pK+mYG9.net
今回ペンシルにも本体にも初めて刻印入れてみたわ
欲を言うとフォント変えさせて欲しかったが
楽しみだ

61 :John Appleseed:2021/05/11(火) 02:32:38.77 ID:yyybpKCB.net
うんちの絵文字入れたくなったけどぜったいあとでこうかいするからやめた

62 :John Appleseed:2021/05/11(火) 02:34:05.90 ID:Wf5+9bih.net
>>58
しなくていいよ
M2チップが出る可能性はあってもそれで即ipad pro新型とはならない

63 :John Appleseed:2021/05/11(火) 03:32:10.12 ID:k0TF3w3R.net
>>61
頭痛が痛い悩みだな

64 :John Appleseed:2021/05/11(火) 03:35:47.04 ID:ETaQ9eUh.net
フィルム張らない派の人に聞きたいけどフィルム張らないと指紋ベタベタにならん?
家族がフィルム無しで使ってるけど布で拭いても綺麗にならないくらいベタベタなんだが

65 :John Appleseed:2021/05/11(火) 03:36:34.03 ID:ZV70FVUC.net
>>60
売る気ないなんてお金持ちなんだな

66 :John Appleseed:2021/05/11(火) 03:38:45.88 ID:ZV70FVUC.net
>>58
M2は14,16MacBook Proだろーね
しばらくは

67 :John Appleseed:2021/05/11(火) 06:02:44.26 ID:+OyhuTKR.net
AシリーズはiPhoneやiPadに載せるから毎年更新するだろうけどM1はどうなんだろうな
Aシリーズの後継とはいってもiPhoneみたいに数が出るデバイスに載せる訳でもないし

68 :John Appleseed:2021/05/11(火) 06:26:51.83 ID:OVkqv6jo.net
海外の噂ではM2は今年後半には出るみたいだね
MBP用だったかな
それも一つのパッケージに2チップ載せるM2 Dualだって

69 :John Appleseed:2021/05/11(火) 06:28:37.81 ID:biFl6+Ka.net
わかったわかった

70 :John Appleseed:2021/05/11(火) 06:33:34.25 ID:ig6Yxius.net
M2はiMacに乗るとか言ってたやつどこいったんだか

71 :John Appleseed:2021/05/11(火) 06:46:51.92 ID:yJClyskt.net
iPad OSはライトユースのためのOSから脱却できてないのでチップだけ高性能になってる感じ

72 :John Appleseed:2021/05/11(火) 06:47:46.96 ID:VR+sELDe.net
>>67
>M1はどうなんだろうな
https://iphone-mania.jp/news-362873/
Apple t6000 - H13(S/C/D?) - Apple (M1X?) MBP+iMac用本番
Apple t6001 - (?) - Apple (M2X?) 最高性能版
Apple t8110 - H14P - Apple A15 iPhone用
Apple t8112 - H14G - Apple M2 M1後継の低消費電力 (iPadpro, Macbookファン無し)

73 :John Appleseed:2021/05/11(火) 06:51:39.49 ID:oyegC/sJ.net
A9X
A10X
A12X
A12Z
M1(A14X)

74 :John Appleseed:2021/05/11(火) 07:18:02.34 ID:ldSQVpYx.net
>>72
アスペかよ
M1の後継が毎年出るようなチップなのかって話だろ

75 :John Appleseed:2021/05/11(火) 07:20:53.97 ID:yzsYCvW9.net
A12Zがしょぼすぎたガッカリアプデ

76 :John Appleseed:2021/05/11(火) 07:29:15.45 ID:3yVBV4LO.net
・SoC(A system on a chip)は、シリコン半導体チップの上に多くの半導体素子(トランジスタ)を集積して中央処理ユニット(CPU)、
グラフィックス処理ユニット(GPU)、メモリーなど複数の機能群を載せ、「システム」として製品化した半導体部品を指す言葉。
プロセッサ(処理装置)という言い方では収まらない複数の機能を集積した部品がSoCである。
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2007/01/news028.html
SOCとプロセッサーは違うのか…
要するに右脳と左脳が合体したみたいな意味だよね

77 :John Appleseed:2021/05/11(火) 07:37:25.79 ID:3yVBV4LO.net
PS5は来年も供給不足とか
こんなの新型iPad Proも年内に発売されても品薄確実だね
転売で1TBモデルが50万くらいに値が上がっても不思議じゃない…
https://sp.shikiho.jp/news/0/427585

78 :John Appleseed:2021/05/11(火) 07:46:01.95 ID:ADVie6nm.net
10日後にはゲットしてるな

79 :John Appleseed:2021/05/11(火) 08:02:52.92 ID:oyegC/sJ.net
>>76
CPU:中央演算装置
セントラル プロセッサー ユニット

GPU:画像演算装置
グラフィックプロセッサー ユニット

プロセッサー ユニット


どっちもプロセッサー。

80 :John Appleseed:2021/05/11(火) 08:11:21.76 ID:3yVBV4LO.net
オンデバイスAIの時代なのに
普通にグーグルフォトのAIが優秀
やっぱり個人情報の保護というのは綺麗事
中央集権化して洗練された技術を庶民に解放するのが理想

81 :John Appleseed:2021/05/11(火) 08:22:44.16 ID:VR+sELDe.net
>>74
>M1の後継が毎年出るような
M2は出る。M3からは不明。

82 :John Appleseed:2021/05/11(火) 08:23:54.18 ID:yJClyskt.net
おそらくM1以上じゃないと OSアプデ出来ませんとなるのは5年後くらいかな
サードパーティ含めてのMacのApple Silicon移行があと3年はかかる
いかんせんチップだけ遥か先に行かせて、 OSやソフトは後から追いつかせる感じになるだろう

故に今は別に買っても買わなくても個人の自由
OSアプデが出来なくなるなら買わざるを得ない

83 :John Appleseed:2021/05/11(火) 08:24:44.60 ID:VR+sELDe.net
>>76
>SOCとプロセッサーは違うのか…
システムonチップ (システムは、CPU, GPU, メモリー, その他いろいろで出来たモノ)

84 :John Appleseed:2021/05/11(火) 08:24:51.54 ID:oyegC/sJ.net
>>81
M2といわれてるものは、M1X相当でしょ。

85 :John Appleseed:2021/05/11(火) 08:29:08.04 ID:yJClyskt.net
M2を載せるのはMac Proとかそっちが先だろう
iPad Proから先に載せたら発売サイクルおかしくなるよ
そもそもコロナで色々と供給難でそんなにサイクル短く出来んからね

86 :John Appleseed:2021/05/11(火) 08:29:46.69 ID:VR+sELDe.net
>>84
>M2といわれてるものは、M1X相当でしょ。
そうじゃないみたい。
M1Xと呼ばれていたモノは、t6000番台の系統でMBP16用など
一方でM2は、t8100番台で、iPhone用と続き番号(つまり、ほぼ中身が同じ)

87 :John Appleseed:2021/05/11(火) 08:31:37.19 ID:oyegC/sJ.net
>>86
だから、そう言ってるの。

秋に出るって噂になってたM2はTDPやら性格からM1Xで、真のM2はA15-16Xでしょって。

88 :John Appleseed:2021/05/11(火) 08:32:38.12 ID:yJClyskt.net
名前なんかどうでもええ!
どうでもええんや!
M1の上のチップが出る!
それだけことやろ!?

89 :John Appleseed:2021/05/11(火) 08:34:17.66 ID:oyegC/sJ.net
>>88
M1後継はまだ形を現してないんじゃ?来年以降に出るって事は確実だけど。

90 :John Appleseed:2021/05/11(火) 09:12:37.32 ID:qZ//MCw1.net
>>58
もうええわ。5回くらいタヒんどけ

91 :John Appleseed:2021/05/11(火) 09:42:44.95 ID:WvJmJ0cp.net
これより高性能なものがいずれiPadにも搭載されるってワクワクするな

92 :John Appleseed:2021/05/11(火) 09:54:39.70 ID:JcVCsPiu.net
>>91
無印の性能が今年出たproに追いつくのは10年後とかじゃね?
それにSoCだけ搭載された所でディスプレイもスピーカーも色々廉価版だろうしな

93 :John Appleseed:2021/05/11(火) 10:01:56.01 ID:5AoxAIGd.net
あー楽しみ。たいした使い方してないけど。

94 :John Appleseed:2021/05/11(火) 10:19:14.24 ID:KMhdUhMA.net
年末に出るMacBook Pro向けのCPUはM1チップのニコイチって話だけどな
ニコイチの発熱でファンレスのiPadに乗ることはないだろうね

95 :John Appleseed:2021/05/11(火) 10:23:22.28 ID:On5du6yY.net
Amazonだと、5/27発売日になってるな

96 :John Appleseed:2021/05/11(火) 10:28:07.75 ID:QtXDEVxR.net
AirpodsMaxの時もAmazonの発売日遅くなかった?
結局公式と同じになったのかは分からないが

97 :John Appleseed:2021/05/11(火) 10:46:28.00 ID:FdbHdtid.net
そろそろ新型12.9インチ用のカバー買っておこうかなと思ってAmazon見たら、2021年用のやつなのにもうレビューが50件以上付いてるやつとかあってワロタwww

iPad本体にジャストフィットで使いやすいですとか、付属の保護フィルムをつけて使ってますとか、わかりやすすぎw
あと、見た目チープですが値段相応だと思いますみたいな若干否定気味なレビューもあるのが読んでて面白い。

98 :John Appleseed:2021/05/11(火) 10:47:21.13 ID:gWcrs60J.net
品質がどうあれフライングサクラレビュー動員してるメーカーは買いたくないな

99 :John Appleseed:2021/05/11(火) 10:50:31.65 ID:On5du6yY.net
>>97
バリエーション扱いにすると、レビュー共有できるからなぁ

100 :John Appleseed:2021/05/11(火) 11:06:54.72 ID:ZV70FVUC.net
>>97
日付みた?
2020モデルのレビューでしょ

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200