2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Apple Music 42曲目

1 :John Appleseed:2021/05/17(月) 22:16:42.54 ID:K8yKphjx.net
※前スレ
Apple Music 41曲目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1613715460/

96 :John Appleseed:2021/05/18(火) 05:29:34.74 ID:kueg5pgo.net
ロスレス最高じゃないか
もうCD買わなくていいや

97 :John Appleseed:2021/05/18(火) 06:13:22.53 ID:fkRYewAd.net
ソニー系列の歌手はハイレゾやロスレスの提供禁止とかありそう
そして結局Appleという黒船に全部持っていかれるというオチ

98 :John Appleseed:2021/05/18(火) 06:16:02.93 ID:YHG/Nc4H.net
AirPodsシリーズがロスレス未対応は意外な気もしたが物理的に無理ならどうしようもないか

購入考えてたけど微妙に買い時がわからなくなった…
待てばロスレス対応版もありえる?
それとも普通なら製品と同時発表するAppleがしなかったって事は今後もナシなのかな?

99 :John Appleseed:2021/05/18(火) 06:24:15.75 ID:fkRYewAd.net
>>98
そもそも99%くらいの人がハイレゾやロスレスは必要としてないし、実際にストリーミングもしないだろうという判断じゃないかな、アップル的には
料金そのままというマジックが可能なのも、そのへんが根拠なのかなと
それはそれとしてCD文化を本格的に滅ぼしたいって動機はあると思う

100 :John Appleseed:2021/05/18(火) 06:30:40.16 ID:m3+N18R2.net
ロスレスでネットワークプレーヤーにAirPlay飛ばせるのかな?

101 :John Appleseed:2021/05/18(火) 06:37:46.81 ID:uinm/A2e.net
>>99
必要としてない判断なのに何故したか
しないと負けるからでしょ

102 :John Appleseed:2021/05/18(火) 06:41:21.42 ID:XObavF27.net
次期iPhoneと次期AirPodsは伝送方式にもメス入れるのか
一層、囲い込まれるな

103 :John Appleseed:2021/05/18(火) 06:42:18.63 ID:x53IcyRv.net
なんかiPhoneとAirPodsしか持ってない歯科Apple Music使わないと思ってそうなやついてワロタ

104 :John Appleseed:2021/05/18(火) 06:48:52.59 ID:x53IcyRv.net
Apple Musicのロスレスとハイレゾ、AirPodsでは再生できず AirPods ProもAirPods Maxも https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2105/18/news055.html

105 :John Appleseed:2021/05/18(火) 06:59:09.21 ID:h4YTXD5C.net
Apple製ヘッドホンだと?

106 :John Appleseed:2021/05/18(火) 07:08:02.03 ID:TA2vxE3c.net
アーティストフォローみたいなのは出来ないんですかね?

107 :John Appleseed:2021/05/18(火) 07:12:53.24 ID:uinm/A2e.net
Amazon Musicのハイレゾ、Unlimitedプランで無料に(日本は対象外)
競合もバタバタだなww

108 :John Appleseed:2021/05/18(火) 07:13:56.29 ID:lUkKlLgG.net
iPhoneでハイレゾ(笑)
冷静になれよ
エアポでハイレゾは無意味だぞ

109 :John Appleseed:2021/05/18(火) 07:18:59.28 ID:NNOl8Ajz.net
10年ぶりにスレ見にきた
このスレあったんんだな・・
ロスレス配信おめでとう

110 :John Appleseed:2021/05/18(火) 07:20:32.29 ID:KguMKJ+i.net
>>108
>エアポでハイレゾは無意味だぞ
48/24まではエアポできる

111 :John Appleseed:2021/05/18(火) 07:22:29.57 ID:x53IcyRv.net
AACはハイレゾじゃねえんだわ

112 :John Appleseed:2021/05/18(火) 07:51:44.55 ID:3rnjjjdU.net
宗教みたいなハイレゾ化だけじゃなくて安心したw

113 :John Appleseed:2021/05/18(火) 07:53:30.78 ID:h9lDjEmX.net
まぁハイレゾロスレスかどうかの違いよりも空間オーディオかどうかの違いの方がわかりやすそうだからAirPodsProのままでいいかってなりそう

114 :John Appleseed:2021/05/18(火) 07:55:05.12 ID:dcY5ZVL3.net
Apple製品は高いけど、サブスクは激安か

115 :John Appleseed:2021/05/18(火) 07:58:09.16 ID:AgzRyoW/.net
これはうらやまし

116 :John Appleseed:2021/05/18(火) 07:59:51.04 ID:DsvncbBu.net
有線のハイレゾ対応ヘッドホンでハイレゾ再生できるんかな

117 :John Appleseed:2021/05/18(火) 08:03:15.25 ID:AgzRyoW/.net
ヘッドフォンにハイレゾ対応もなんもねーよ
その謳い文句まだ騙される人いるんか

118 :John Appleseed:2021/05/18(火) 08:05:43.38 ID:i9e8HB3Y.net
Spotifyも仕掛けてくるから様子見だな。
ってかプレイリスト作り直すの大変だからサービス移行も簡単じゃないんだよ

119 :John Appleseed:2021/05/18(火) 08:06:33.55 ID:U2ZIbjwX.net
8割ほどがハイレゾ商法に欺されてるんだろう
もっともちゃんと理解してるのは1割程度の世界

120 :John Appleseed:2021/05/18(火) 08:08:29.95 ID:x53IcyRv.net
ハイレゾ否定してるやつって10年前くらいから否定してそう

121 :John Appleseed:2021/05/18(火) 08:11:31.06 ID:NNOl8Ajz.net
2021年になって、やっと圧縮音源高音質の謎商法から解放されるのは評価されてもいいんじゃないか

122 :John Appleseed:2021/05/18(火) 08:14:34.14 ID:bRMk8VyQ.net
iCloud music library はロスレスでのアップロードに対応するのだろうか?

123 :John Appleseed:2021/05/18(火) 08:15:50.74 ID:fkRYewAd.net
なんだかんだで未だにCD(44.1kHz16bitステレオ)を基準として音楽業界は回ってる部分があって、いい加減これ見直そうぜってことだよな
3.5mmプラグ&ジャックだって無くしてみたら、案外みんな困ってないことが判明したわけだし

124 :John Appleseed:2021/05/18(火) 08:19:14.08 ID:T8NMKjck.net
256kbpsなら高音質を謳って問題ないと思うわ
動画、写真も可逆圧縮に拘るのはマニアで非可逆圧縮が普通だし

125 :John Appleseed:2021/05/18(火) 08:21:16.92 ID:x53IcyRv.net
>>123
ハイレゾ配信するっつってんのにこんな事言ってて頭悪いんじゃないんかなぁって

126 :John Appleseed:2021/05/18(火) 08:31:23.54 ID:fkRYewAd.net
>>125
https://www.apple.com/jp/newsroom/2021/05/apple-music-announces-spatial-audio-and-lossless-audio/
明らかに本命は空間オーディオ(ドルビーアトモス)でハイレゾ化やロスレス化はそのついでって感じでしょ
AV Watchとかの頭の悪いメディアはロスレスやハイレゾのほうを見出しに入れて報道してるようだけど

127 :John Appleseed:2021/05/18(火) 08:36:03.71 ID:tupPRVTY.net
Applemisic使ってる層って殆どiPhoneユーザーだろうし更にその殆どもairpodsじゃない?
AirPodsでハイレゾ聴けるようになったの?

128 :John Appleseed:2021/05/18(火) 08:41:07.59 ID:wEF+ANmY.net
宇多田ヒカルのone last kissミュージックビデオの方だけど
すでに空間オーディオ選べるけど前倒しで対応した??
ボタンって前から出てきてたっけ?なんだこれ

129 :John Appleseed:2021/05/18(火) 08:49:48.42 ID:bRMk8VyQ.net
>>128
ボタンってどこに出る?
音がぐるぐる回ってすごいなこれ

130 :John Appleseed:2021/05/18(火) 08:52:42.43 ID:uinm/A2e.net
既に自宅のコンピューティングオーディオでサブスク再生してる人には神サービスなのは間違いない
モバイル環境はハードとソフトがが揃わないとなあ
AirPlay3でハイレゾ対応ワイヤレスヘッドホン爆誕とか妄想

131 :John Appleseed:2021/05/18(火) 08:53:13.56 ID:x53IcyRv.net
MDコンポについてたサラウンド機能に喜んでた昔の俺みたいでお前らを見てると微笑ましいよ

132 :John Appleseed:2021/05/18(火) 09:05:53.86 ID:jjFY0XHv.net
pcオーディオの環境組んでるからロスレス対応は嬉しいよ
ポータブルの環境は新しい規格でも出ないと手が伸びんな
ポタアンはめんどくさいし

133 :John Appleseed:2021/05/18(火) 09:06:49.88 ID:SilrQytd.net
>>23
それiPhoneの場合じゃなくて
iPhoneは仕様的に対応してないから

134 :John Appleseed:2021/05/18(火) 09:08:05.39 ID:x53IcyRv.net
iPhoneもLightningなDAC使えばハイレゾ聞けるけどな

135 :John Appleseed:2021/05/18(火) 09:12:15.33 ID:x53IcyRv.net
Apple Musicでハイレゾ配信するから今度出るiPhoneはUSB Type-cかもね

136 :John Appleseed:2021/05/18(火) 09:21:23.94 ID:xVa7zVat.net
音楽はpcで聴くもの

137 :John Appleseed:2021/05/18(火) 09:21:46.92 ID:1xuqL2+D.net
6万円のAirpods Maxがロスレス再生出来ないの、買った人は怒っていいんじゃねえのかw

138 :John Appleseed:2021/05/18(火) 09:31:08.94 ID:ZYKFS4vG.net
ワイもpcで聞いてる
USBDACとヘッドホン用意して待っとるぞ
6月のいつ頃開始なんだろうか?

139 :John Appleseed:2021/05/18(火) 09:31:32.42 ID:wiAHu1dP.net
>>135
iPhoneをtype cにするのが嫌でポートレス化目指してるのにそれは無いわw

140 :John Appleseed:2021/05/18(火) 09:32:45.31 ID:S0V3FnSf.net
今ピュアオーディオやってるオーディオマニアもみんなpcじゃないの、
SACDなんてディスコンやん、Appleがb&wやMacintoshとかと組んで最強のスピーカーとアンプ作れや

141 :John Appleseed:2021/05/18(火) 09:33:35.88 ID:x53IcyRv.net
>>139
おう、無線でiPhone充電しろよな

142 :John Appleseed:2021/05/18(火) 09:38:11.83 ID:jjFY0XHv.net
>>140
pcオーディオとネットワークオーディオが主流なのかな?
SACD使ってるのは一部の金持ちのおっさんのイメージ

143 :John Appleseed:2021/05/18(火) 09:44:44.21 ID:yiB6WPiK.net
うーんse2が単体であっても意味なさそうだなこれ
何を揃えたらどうなるんだ
てかアトモス付いてないんかよse2

144 :John Appleseed:2021/05/18(火) 09:46:01.93 ID:SXFR0XuP.net
メインのMacとは別に、ロスレス用にMac mini買うぜ。
node 2iがAppleMusicに対応してくれたら、買わなくても済むんだけども。

145 :John Appleseed:2021/05/18(火) 09:47:38.84 ID:GXsojnb2.net
>>128
今AirPods Proで聴いてるけど、本当に凄いわ

146 :John Appleseed:2021/05/18(火) 09:52:34.98 ID:x53IcyRv.net
>>143
ikko アイコー 【eフェス紹介商品】Zerda ITM03 Lightning / e☆イヤホン https://www.e-earphone.jp/products/detail/14430/2069/

ハイレゾが聞きたいんならこれを買うと幸せになれるよ

147 :John Appleseed:2021/05/18(火) 10:05:19.75 ID:gOqgj+Gg.net
windowのアプリでもハイレゾ対応してるの?

148 :John Appleseed:2021/05/18(火) 10:06:05.58 ID:x53IcyRv.net
iTunesなら元から192kHz24bit対応だよ

149 :John Appleseed:2021/05/18(火) 10:27:02.41 ID:uYs8Uhu5.net
>>142
うん

150 :John Appleseed:2021/05/18(火) 10:29:13.87 ID:+WFEfj2Y.net
>>128
試聴ではそんなボタン出てこないし無理か。
ま、そりゃそうだわなw

151 :John Appleseed:2021/05/18(火) 10:33:59.29 ID:xDcbqSg1.net
>>127
イヤホン端子付Androidユーザが一番得
外付けDAC買うのはマニアだけだしな
よかったAndroid版Apple Musicで

152 :John Appleseed:2021/05/18(火) 10:34:22.28 ID:1tU9dd7K.net
Lightning to USB DACって知名度低いんだな

153 :John Appleseed:2021/05/18(火) 10:35:10.68 ID:1tU9dd7K.net
>>151
内蔵DACはナニ?

154 :John Appleseed:2021/05/18(火) 10:39:39.78 ID:Q8HtJIU9.net
Apple純正のLightning→ヘッドホンジャック
地味にDACアンプとして性能が高いってのは案外知られてないんだな

155 :John Appleseed:2021/05/18(火) 10:42:02.83 ID:x53IcyRv.net
>>154
それ48kHz24bitまでしか鳴らせないじゃん

156 :John Appleseed:2021/05/18(火) 10:47:08.56 ID:NWxOoMo9.net
え、AirPodsプロハイレゾ対応しないとかくそやん

157 :John Appleseed:2021/05/18(火) 10:49:53.33 ID:JeVoN48Z.net
お前らいい加減、カセットテープでエアチェックして
ポータブルレコードプレイヤーでソノシートが擦り切れまで聴いてたあの頃の音質を思い出せよ

158 :John Appleseed:2021/05/18(火) 10:54:21.58 ID:hDkszyPR.net
>>157 バイアスとかテープイコライザーとかアジマス角とかヘッドギャップなんかにこだわってた、あの時代にですね。
磁性体の塗布方法とかキャプスタンの駆動方法にこだわっていた、あの時代に戻りましょう。

159 :John Appleseed:2021/05/18(火) 10:57:29.45 ID:imDVhPi0.net
>>107
元々米国アマゾンのプライム会員料金
月1万円超えと日本よりも高額だから
全部同じにはならんよ

160 :John Appleseed:2021/05/18(火) 10:59:58.16 ID:wEF+ANmY.net
ミュージックビデオの空間オーディオは5月にはもう対応してたのね。知らなかったわ。何でオフィシャルに発表しなかったんだろ?

161 :John Appleseed:2021/05/18(火) 11:02:19.26 ID:ttp3IVly.net
カメラはゴミでいいからDAC内蔵のiPhoneだしてほしい

162 :John Appleseed:2021/05/18(火) 11:02:47.68 ID:uyitmqi5.net
>>157
メタルテープ最強宣言
アナログこそ至高

163 :John Appleseed:2021/05/18(火) 11:07:26.03 ID:1tU9dd7K.net
>>161
LDAC準拠したらいいんでないの?

164 :John Appleseed:2021/05/18(火) 11:07:54.04 ID:knu58qIj.net
appleにはiOSのロスレス対応よりDRMを取っ払って欲しいな

出先で歩きながらショッピングしながらハイレゾ聞いてもあんま意味無くないか?
音屋でオーディオ聴き比べする時にちょっと便利かもだけど

165 :John Appleseed:2021/05/18(火) 11:15:46.86 ID:x53IcyRv.net
>>164
泥棒自慢かよ

166 :John Appleseed:2021/05/18(火) 11:21:27.89 ID:dNQ5SAIk.net
ロスレス配信するんだ

167 :John Appleseed:2021/05/18(火) 11:32:20.15 ID:Gd6Toe1V.net
TIDALどうすんだよ
独占禁止法で訴えてやる!!

168 :John Appleseed:2021/05/18(火) 11:38:47.99 ID:po4I7ojx.net
dolby atmos対応音源ってどこかに出てる?
実際どのくらい対応してるんだ?

169 :John Appleseed:2021/05/18(火) 11:45:45.97 ID:gOqgj+Gg.net
>>158
同じ時代を生きてた感半端ない

170 :John Appleseed:2021/05/18(火) 11:57:44.87 ID:wEF+ANmY.net
結局ロスレス、ハイレゾの恩恵を受けるにはiPhone以外に何を揃えなきゃいけないの?

171 :John Appleseed:2021/05/18(火) 12:00:57.70 ID:JeVoN48Z.net
惜しむらくというか致命的なのは、そこまで高音質化されても聞きごたえのあるコンテンツ=音楽が邦楽やJPOPにはほぼ皆無という体たらくなところなんだよね
周波数は響いても心には響かない音楽ばかり

172 :John Appleseed:2021/05/18(火) 12:15:18.08 ID:rCBNYRAS.net
>>170
自分が気に入った有線イヤホンかヘッドフォン

173 :John Appleseed:2021/05/18(火) 12:15:34.92 ID:VlryieEt.net
>>95 カセットテープに貼り付けるシールやなんかに曲名を印字する目的でワープロ専用機を買っていた世代だぜ、
俺達のデジタル体験の原初は。

174 :John Appleseed:2021/05/18(火) 12:17:12.82 ID:BwydC0RX.net
月千円は高いよ
年間1万2000円分もCD買わんもん

175 :John Appleseed:2021/05/18(火) 12:19:36.06 ID:SFRnp96U.net
amazon music HDは1980円だから安いよ

176 :John Appleseed:2021/05/18(火) 12:22:07.76 ID:45/4891s.net
取り込んだ曲がicloud上でマッチになったら、ダウンロードする際はロスレスないしハイレゾになるのかな?

177 :John Appleseed:2021/05/18(火) 12:22:18.67 ID:8DwfURj2.net
音楽で空間オーディオってできるのかよwこの半年はなんだったのよw

178 :John Appleseed:2021/05/18(火) 12:26:08.18 ID:BwydC0RX.net
年間12000円の食べ放題、元を取るには1日何時間音楽を聴けばいいんでしょうか

179 :John Appleseed:2021/05/18(火) 12:27:01.76 ID:gG/W/mev.net
>>174
サブスクない時代は月5万くらいCD買ってたが

180 :John Appleseed:2021/05/18(火) 12:27:34.21 ID:x53IcyRv.net
>>178
邦楽のアルバム4枚分だけど

181 :John Appleseed:2021/05/18(火) 12:27:37.89 ID:1tU9dd7K.net
>>170
https://i.imgur.com/xBaSudY.jpg
みたいなの

182 :John Appleseed:2021/05/18(火) 12:28:55.71 ID:CpJ/MYf7.net
>>56
iOSアップデートが来ないから無理だと思う

183 :John Appleseed:2021/05/18(火) 12:30:18.76 ID:xVa7zVat.net
1年入るだけならいいけど10年入るととんでもない金額になる

184 :John Appleseed:2021/05/18(火) 12:33:48.62 ID:8DwfURj2.net
そうなんだよなあ買わないときは2,3年平気で買わないからサブスクだと赤字になる。CDでいいかな

185 :John Appleseed:2021/05/18(火) 12:34:16.89 ID:H8kB3hql.net
中華のライトニングDACが大量に出てくるね

186 :John Appleseed:2021/05/18(火) 12:34:22.42 ID:Ky0q1K6O.net
前世紀に一般誌で音楽レビューしていた時はレコード会社から送られてくるアーティストのサンプル音源(CDの時代でも基本はカセットテープ)、宣材文字資料が一般人に勝る速報性と情報源だったわけだけど
ネットで噂レベルの情報が流通し、公的に流通している音源が無限に入手出来る時代に一般誌の音楽レビューってカスみたいなもんだよな
専門誌や専門ライターなら流通していない音源を入手して、当事者、関係者からコメントや情報を掘ってくるんだろうけど

187 :John Appleseed:2021/05/18(火) 12:41:28.70 ID:zTMgORmg.net
AirPods ProのコーデックがAACだけだからロスレスには非対応
時期AirPods ProでLDACに対応すればロスレスの恩恵を受けられるってことで良いんだよね?

188 :John Appleseed:2021/05/18(火) 12:44:32.33 ID:I8hrs/t3.net
マニアはハイレゾ
一般は空間オーディオ
で切り分けだな一般人がすぐに違い分かるのは空間オーディオ

189 :John Appleseed:2021/05/18(火) 12:50:12.02 ID:I8hrs/t3.net
iOS15でハイレゾワイヤレスくるぞ対応機器はAirPodsだけ

190 :John Appleseed:2021/05/18(火) 12:52:14.60 ID:msYrgaa6.net
>>187
高音質で聴きたいなら有線一択
iPhoneイヤホン端子復活が一番
外部DACはスマートじゃない

191 :John Appleseed:2021/05/18(火) 13:02:31.46 ID:1JU9w1F6.net
>>187
Bluetoothのコーデックって両方対応してないと意味ないんじゃないの?

既存のiPhoneがSBCとAACしか対応してないから現状ではLightningにDAC繋げるしか意味ないでしょ、たぶん。
次世代のiPhoneやiPadで上位のコーデック載せるのだったら別だけど。

192 :John Appleseed:2021/05/18(火) 13:04:00.42 ID:8DwfURj2.net
>>188
空間オーディオは別次元でしょ。2次元のハイレゾに対して空間オーディオの三次元的なアプローチにもはや比較にならない

193 :John Appleseed:2021/05/18(火) 13:06:07.59 ID:9Kk2Jip6.net
>>187
iphoneの方もLDAC(に準じた性能のコーディック)に対応しないとダメ
送り手、受け手両方対応してはじめてBTハイレゾが成立する
最も今時の泥スマホやDAPなら付いてて当然の機能を頑なに拒んでAACという化石にしがみついていた林檎が100%悪い

新AirPodsだけでハイレゾ対応させるならライトニング端子に刺す送信用ドングルみたいなのをセットで付けて、ハイレゾで聴きたいときはiphoneにこれ挿せみたいなスタイルになる

194 :John Appleseed:2021/05/18(火) 13:08:22.46 ID:eB/J9c8B.net
AirPods ProみたいなTWSは高性能のDAC積めないから
仮にハイレゾコーデック使える様になってもあんま意味ないと思うよ
但しAirPods MAXはなんとかせんと勿体無いね

195 :John Appleseed:2021/05/18(火) 13:08:34.45 ID:XPLZQE0/.net
iPhoneからデジタルでdacに繋げられればかなり音良くなるな

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200