2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

iPhone XS/XS MAX Part60

1 :John Appleseed:2021/05/21(金) 00:28:15.78 ID:Ix8+LpwN.net
iPhone XSはiPhone 12と同じ 4GBメモリで長寿命
iPhone 8より速いチップ
ステンレス採用で剛性は高く、防水性もXRより上。
何よりデザインが美しい!


次スレは>>980が宣言してから立てること

※前スレ
iPhone XS/XS MAX Part59
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1612180144/

23 :John Appleseed:2021/05/21(金) 22:31:15.97 ID:CoI7Oz+2.net
バッテリー82%になった。そろそろ交換時期かな。特に困ってはない。

24 :John Appleseed:2021/05/21(金) 22:36:35.37 ID:s1BhwHpd.net
>>22
ナンバリングの法則について会話してんのに何を言ってんだ?
最新のiPhoneが一番のiPhoneってこの話に関係ある?

25 :John Appleseed:2021/05/21(金) 22:52:03.21 ID:CIPqeGxU.net
XS256整備品34000円で買いました
これはぼったくられてますか?

26 :John Appleseed:2021/05/21(金) 23:03:48.88 ID:WgEJ4x8d.net
>>14
5と5Sは特に黒が見た目全然違うだろ?

27 :John Appleseed:2021/05/21(金) 23:09:53.77 ID:s1BhwHpd.net
>>26
だってiPhone5sはスペースグレイだもん。どっちもブラック名乗って
色合い違うならともかく、グレーとブラック比べたら全然違うの当たり前じゃん。

28 :John Appleseed:2021/05/22(土) 01:53:29.67 ID:SVF3p2L+.net
iPhone初心者なんですけど、xsってまだまだ現役で使えますか?
ゲームはしません

29 :John Appleseed:2021/05/22(土) 02:17:03.14 ID:RBxhVYfu.net
全然使えますよ

30 :John Appleseed:2021/05/22(土) 05:51:44.92 ID:ahG5sJ2o.net
>>28
何も困らん

31 :John Appleseed:2021/05/22(土) 07:53:39.80 ID:pXL6QoDN.net
ヨドバシカメラで2台買って寝かしていたのを
アハモの開始と同時に使い始めたけど、
8と比較して
バッテリーがよく持つ、Wi-Fiもよく繋がる

32 :John Appleseed:2021/05/22(土) 08:54:29.23 ID:Tixq+YJQ.net
XSと7使ってるけど明らかにXSの方がサクサク
12とかもっとサクサクなの?びびるんだけど

33 :John Appleseed:2021/05/22(土) 09:20:14.48 ID:8u5gw0ho.net
普段使いでサクサクかどうかのレベルなら大して変わらん

34 :John Appleseed:2021/05/22(土) 11:35:39.17 ID:NQl5aVk+.net
このスレで12や11のこと聞いても、ボロクソに言われるだけだよ

35 :John Appleseed:2021/05/22(土) 12:08:18.18 ID:WUv9p+Mk.net
>>20
バッテリーの劣化じゃなくてiOSの問題とみてるんだが

36 :John Appleseed:2021/05/22(土) 13:00:25.55 ID:GJsWT4HZ.net
>>35
同意

37 :John Appleseed:2021/05/22(土) 13:46:31.42 ID:cXBO0mqZ.net
iPhonexs抱いて寝たらバッテリー持ち良くなった
多分、寂しくて電池食べてるんだと思う

過食症だよ

毎日添い寝して
背面にマジックでいつも一緒だよって書いてあげたからもう大丈夫

38 :John Appleseed:2021/05/22(土) 21:05:43.30 ID:amwhrJ/q.net
お大事にどうぞー
はい次の方

39 :John Appleseed:2021/05/22(土) 21:15:52.76 ID:8FTX60AH.net
っぱxsってコスパ含めると名機だよな
Xよりは実用的な面での性能アップ、その後の機種はわざわざ買い変える価値はそこまでない
指紋認証復活したらそいつが圧倒的名機になるだろうけど

40 :John Appleseed:2021/05/22(土) 21:31:05.85 ID:uO5B3dNg.net
>>39
売値がめちゃくちゃ高かったから、その意見には同意しかねる

41 :John Appleseed:2021/05/22(土) 21:35:37.23 ID:GS5/DOBs.net
XSって当時のスマホ高杉の代名詞みたいなもんだった

42 :John Appleseed:2021/05/22(土) 21:54:17.58 ID:8FTX60AH.net
んまあそりゃそうだな
俺は型落ちで買ったから

43 :John Appleseed:2021/05/23(日) 01:51:17.58 ID:asMhNuHL.net
ドコモオンライン割で機種変5万円だったしな256Gが

44 :John Appleseed:2021/05/23(日) 08:19:09.78 ID:phuOC2Vr.net
一括0+キャッシュバックで買えた最後のiPhoneだからな

45 :John Appleseed:2021/05/23(日) 14:39:50.04 ID:SgaPLtR1.net
>>44
XRはあったけどXSもあったんか?

46 :John Appleseed:2021/05/23(日) 16:19:21.65 ID:oxiXQ6Ib.net
ガラケーからの買い替えでっていう条件だったらあったな

47 :John Appleseed:2021/05/23(日) 17:15:00.26 ID:P2u6wlqI.net
ここで言われるような、未開封新品でも塩漬けでバッテリーが
傷んでいるということはなくてよかった
ヨドバシカメラで複数買ったうち一台を
9万円台でメルカリに出すから買ってよ

48 :John Appleseed:2021/05/23(日) 17:27:29.06 ID:qQJg0e3N.net
落札価格見てみたらほとんど7万円台だから、9万円台ではよほど運がないと売れないだろうな

49 :John Appleseed:2021/05/23(日) 18:36:41.63 ID:R2ir+kGb.net
9マンは流石にな
ぼったくりを知らずに買うメルカリキッズもスマホは買えないだろうし

50 :John Appleseed:2021/05/23(日) 19:30:48.89 ID:TaL69yPy.net
xs発売後すぐに買って未だに使ってるけど、購入当初からバッテリー保たないなって思ってる 12はバッテリー保ち良いらしいし変えるか迷ってる…ここにいる人たち12はパスする感じ?

51 :John Appleseed:2021/05/23(日) 19:41:55.43 ID:R2ir+kGb.net
指紋認証ついてないiPhoneに買い換える価値無いと思うんだけどどう

52 :John Appleseed:2021/05/23(日) 19:53:22.31 ID:w6La8qwF.net
>>50
ここで最新iPhoneの話題出したら、色々ケチつけだしてXSサイコーって返事ばっかになるよ
早速書き込んでる奴いるでしょw

53 :John Appleseed:2021/05/23(日) 20:21:40.11 ID:sxlhe1EO.net
12Proのカメラが期待外れでXsに戻って来た奴もいる
13もたぶんせいぜいIMX586程度だろうから諦めて泥をカメラ用のサブにした

54 :John Appleseed:2021/05/24(月) 01:09:07.06 ID:M7oUjLxR.net
XSは良い端末だけど室内や夜間の撮影をソフト的にもう少し良くしてほしいね

55 :John Appleseed:2021/05/24(月) 09:11:13.84 ID:pLqdQk83.net
>>16
法則がわかりにくいって話だぞ

56 :John Appleseed:2021/05/24(月) 10:04:21.45 ID:S9qtNHeW.net
>>55
次はsモデルなのかナンバリング変わるのはAppleが決めることだし
法則なんてそもそもないでしょ。見た目パッと見てわかる変化があれば
ナンバリング変えてるし、見た目ほとんど一緒ならsモデル。ただそれだけじゃない?
あとsモデルだろうがナンバリング変わってようが中身は毎回ガラッと変わってる。
ホント見た目だけの話だと思うよ。

57 :John Appleseed:2021/05/24(月) 19:29:25.08 ID:UuFjf57M.net
正直な話TouchID、feceID2つともレビューしたい。

58 :John Appleseed:2021/05/24(月) 19:48:30.00 ID:E413BrrH.net
7なんかそれほどガラッと変わった印象ないしな
カメラ周りとDラインが変わっただけでさ
今思うと側面背面継ぎ目なしなアルミ筐体ってのはiPadやMacみたいでカッコええなあ

59 :John Appleseed:2021/05/24(月) 20:48:25.96 ID:bjrEU7zh.net
>>20
おれもだ、なんなんだろう
他にも最近になってバッテリーやばいやついる?
ちなみに最大容量82%で特に最近は変わりない

60 :John Appleseed:2021/05/25(火) 01:18:21.29 ID:M5GpEm3l.net
無償交換したくないから82辺りから踏ん張ってそう

61 :John Appleseed:2021/05/25(火) 06:38:44.25 ID:8cehlLHw.net
おれのずっと83だわ

62 :John Appleseed:2021/05/25(火) 07:43:43.08 ID:CilKq5iP.net
XSのバッテリーの最大容量81%だったのが最近アップデートしたら突然77%になってサービスの案内表示が出た。
省電力モードと合わせて使えば全然不便ないしバッテリーもちは良い
スマホケース取り付けても大きすぎない小さすぎないベストなサイズで良機種

63 :John Appleseed:2021/05/25(火) 08:39:25.91 ID:gOVMH61j.net
ここ最近は良機種ばっかよ
いろんな意味で足りてない3G、ゴミオブゴミな5C、前モデルからメモリ据え置き短命な6、2年前のモデルとメモリ据え置きな8
iPhoneのハズレって本当少ないよね

64 :John Appleseed:2021/05/25(火) 10:38:49.67 ID:1DcIxBMt.net
バッテリー79%だけど背面割っちゃってるからアップルストアで対応してもらえるかどうか
ちなみにケアは切れてる

65 :John Appleseed:2021/05/25(火) 11:28:48.64 ID:J9RIl3S2.net
わいのXSMAXついに98%なる
すげー酷使してるわりに全然下がらん

66 :John Appleseed:2021/05/25(火) 11:48:00.83 ID:niu5Q/RJ.net
ある日一気に下がるよ

67 :John Appleseed:2021/05/25(火) 11:51:02.58 ID:dwrlKX2e.net
俺も今年買って3週間で91%まで一気に減って、それ以降そのまま
適当だなこれ

68 :John Appleseed:2021/05/25(火) 12:24:53.24 ID:Y2oZalED.net
最新スマホ買う人間じゃやないからバッテリー交換したいけどなー今年のが指紋認証付きならそれ買うしかないし

69 :John Appleseed:2021/05/25(火) 20:40:36.43 ID:ea9YYxiZ.net
>>62
省電力モードとか何も意味ない。ふつうと変わらない

70 :John Appleseed:2021/05/25(火) 21:07:44.51 ID:PSV/AbV+.net
俺のは68%だわ
80%で去年はずっと堪えてたけど、2月くらいから一気に減ったな
まぁ、体感的には変わらんし、余裕で一日持つから当分は機種変もバッテリー交換もする気はない

71 :John Appleseed:2021/05/25(火) 21:12:29.52 ID:ea9YYxiZ.net
83でもかなり早くなった気がするのに64パーて使えるんかw

72 :John Appleseed:2021/05/25(火) 21:17:39.56 ID:8cehlLHw.net
電話以外に使わないとかならわかるけどさ...

73 :John Appleseed:2021/05/25(火) 21:47:50.67 ID:U5sujwK0.net
>>53
流石にそれはあり得ないw

74 :John Appleseed:2021/05/25(火) 23:52:37.46 ID:LW8Ar/Fq.net
ダークモードにしたらバッテリーかなり持ちますか?

75 :John Appleseed:2021/05/26(水) 10:09:11.48 ID:afEJVWWw.net
iOS14.5にしたら、100%から95%へと一気に下がった
まあ、併用している7が73%でも問題なく使えているので
気にしないことにした

76 :John Appleseed:2021/05/26(水) 11:19:30.16 ID:m2f01WbZ.net
すみません、教えて下さい。
iTunesでバックアップとってたPCが故障して動かなくなりました。新たにPCを新調し、iTunesをインストールしバックアップすると、iPhone内の連絡先、写真、アプリのセーブデータ等は消えてしまうのでしょうか?
何か良い方法はありますか?
また注意する事はありますか?
古いPC内の音楽は諦めます。

77 :John Appleseed:2021/05/26(水) 11:46:23.64 ID:mTDNxx7A.net
>>76
iPhone4か5の頃に同じ状況になったことあるけど
別のPCで同期すると全部のデータ消えた気がする。

なので、copytransってソフト購入して、iPhone内のデータを
吸い出して、新PCにデータ移行したことがある。
CDからリッピングしたミュージックのライブラリも全部吸い出せたよ

すごい昔の話なので、今のiOSやiTunesのバージョンだと違うかもしれないしiCloudのバックアップ機能を
利用することで回避可能かもしれない。
あんま参考にならなくてごめん。

Copytransは今でもあるから、これがあれば
ミュージックライブラリは諦めなくて済むかも
https://www.copytrans.jp/

78 :John Appleseed:2021/05/26(水) 12:14:47.64 ID:Q/XNygmW.net
>>76
iCloudにバックアップ取れば良いじゃん
写真が多くて5ギガに収まらないなら、一月だけoneに加入すれば良いよ
初加入なら、一月無料だし

79 :John Appleseed:2021/05/26(水) 12:27:21.42 ID:Q/XNygmW.net
あんま読んでなくて答えたけど
今のiPhoneに入ってるデータをバックアップしたいなら
普通に新しいパソコンのiTunesにバックアップ取れば良いだけじゃん
何で消える心配してるの?

80 :John Appleseed:2021/05/26(水) 12:45:22.94 ID:d4pEO2gl.net
バックアップじゃなくて新PCのiTunesと同期すると
データ消えちゃうからだよ。
同期せずにバックアップだけとることできるっけ?

81 :John Appleseed:2021/05/26(水) 13:24:15.66 ID:j9jOGnXs.net
何十回やってもDFUモードに入れないんですが、入れない原因とかコツとか何かありますか?
ブラックアウト後、5秒間電源ボタンとボリュームダウンボタンを押して、電源ボタンを離しても、
リンゴマークが出てiPhoneが起動してしまいます

82 :John Appleseed:2021/05/26(水) 13:26:07.48 ID:RbH7y85f.net
問題なく使えてる←慣れで損してるまぬけ

83 :John Appleseed:2021/05/26(水) 19:20:17.56 ID:83zleRz1.net
今日楽天esim入れてデュアルにした

84 :John Appleseed:2021/05/26(水) 19:33:56.24 ID:j9jOGnXs.net
DFUに全く入れないけど、とりあえずおいておいて持ってたY!mobile回線をeSIM化して、
docomo/Y!mobileでDSDSにしたった

85 :John Appleseed:2021/05/27(木) 03:27:30.41 ID:oV04N69O.net
>>80
新しいiPhoneとして設定しなければいいだけ

86 :John Appleseed:2021/05/27(木) 13:26:00.29 ID:IyVycmTP.net
SoftBankと楽天モバイルのデュアルにして、ネット閲覧は楽天でら無料で最高なんだけど、LINEがSoftBankの方の番号に紐付けしてあるから受信できなくて不便

87 :John Appleseed:2021/05/27(木) 14:55:25.02 ID:SCuXE2Nk.net
>>86
Line Lite

88 :John Appleseed:2021/05/27(木) 15:04:04.06 ID:MqnXJst7.net
>>87
iPhoneで?

89 :John Appleseed:2021/05/27(木) 19:02:58.85 ID:OXZjLTVd.net
キャリアの番号要るのって端末引き継ぎ時の再ログインだけじゃないの?

90 :John Appleseed:2021/05/27(木) 19:39:12.81 ID:imxvclBW.net
自分のiPhoneをSIMロック解除しようとしてIMEいれても出来ませんとなって、なんでだよと思ったら嫁のマイソフトバンクでログインしてた。IDとIMEは紐付けられてるのかな

91 :John Appleseed:2021/05/27(木) 19:53:55.57 ID:OXZjLTVd.net
不正利用防止の名目だけど正直簡単にSIMロック解除されると悔しいじゃないですか精神があるんだとおもってる
キャリアは家電メーカーより上の存在で自分たちに権利が帰属するものと未だ思ってそうだし
今でこそSIMフリー端末を家電量販店で契約抱き合わせなしに普通に買えるようになったけどガラケーの頃は皆無だったし
所詮回線屋の分際でメーカーの製品に機能制限をかけるなんて思い上がりも甚だしいわな

92 :John Appleseed:2021/05/28(金) 04:59:09.52 ID:H6NaXaMy.net
>>90
第三者が自由に解除出来たらロックしてる意味ないだろ
なんでそんなにアホなんだよ…

93 :John Appleseed:2021/05/28(金) 07:05:33.46 ID:w/J3NbxE.net
SIMロックの意味ってわからんけどな

94 :John Appleseed:2021/05/28(金) 07:21:02.28 ID:8B1gAEjL.net
himrock

95 :John Appleseed:2021/05/28(金) 08:34:12.42 ID:XSJyh7mL.net
14.6にしたら自動で3Dタッチオンになってたわ
バグ多くてオフにしてたはずなんだけどなー

96 :John Appleseed:2021/05/28(金) 10:36:49.19 ID:u23eccFU.net
>>93
ユーザー側にはなんのメリットもない
提供する側の立場で考えれば

97 :John Appleseed:2021/05/28(金) 18:46:14.04 ID:Hz1mbUdM.net
SIMロックは犯罪利用の抑止力ってのもあるけど意味ないよね、だってSIMフリー買えば良い話だし
キャリアの囲い込みってのが本音かな

98 :John Appleseed:2021/05/28(金) 19:15:27.92 ID:Cd6sktwV.net
転売はしやすくなるだろうけど
それを理由にユーザーの自由を奪うのは筋が違うな

99 :John Appleseed:2021/05/28(金) 19:17:27.60 ID:OgX5sqOZ.net
何をもって犯罪利用の抑止力になるん?

100 :John Appleseed:2021/05/28(金) 20:57:27.90 ID:H6NaXaMy.net
SIMロックは、割引端末の転売防止のためでしょ

101 :John Appleseed:2021/05/28(金) 22:06:30.55 ID:rxrBtmoo.net
んだ

102 :John Appleseed:2021/05/29(土) 06:38:19.32 ID:iNwp6pjN.net
バッテリーの状態サービスになってからフリーズしたり落ちたりすること多くなったわ
繋がりも遅くなったり

103 :John Appleseed:2021/05/29(土) 06:48:57.46 ID:8z6Kaxo2.net
そらそうよ

104 :John Appleseed:2021/05/29(土) 06:55:46.33 ID:U4RFLcMC.net
>>99
使える範囲が狭いと特定しやすいとかじゃないの
それを抑止力と言うのかどうかは微妙

105 :John Appleseed:2021/05/29(土) 10:27:26.69 ID:21Hx4HXN.net
更新したらantutuが起動出来ないよ

106 :John Appleseed:2021/05/30(日) 03:40:15.71 ID:uB/ViZdz.net
>>100
その対策をろくにせず端末自体の機能制限ってことで済ますあたりが実にキャリアらしいというか

107 :John Appleseed:2021/05/30(日) 13:20:09.93 ID:UKVY1bJy.net
14.6にしたら待機時間かなりバッテリー減るようになった 一晩で20%とか減る

108 :John Appleseed:2021/05/30(日) 13:54:23.54 ID:yiNThR6d.net
3年前のバッテリなら劣化してるから、そんなもんじなね?

109 :John Appleseed:2021/05/30(日) 17:58:04.04 ID:UKVY1bJy.net
>>108
バッテリーの状態見ると93なんだけどなー この数字アテにならんとはいうもんな バッテリー高いんだよな…

110 :John Appleseed:2021/05/30(日) 19:23:18.97 ID:vtuaOyBR.net
>>109
ゲームとか充電繋げっぱなしで24時間くらいの勢いでガンガン使うヘビーユーザーでも1年で交換出来ない人の方が多いと思う

111 :John Appleseed:2021/05/30(日) 20:01:36.64 ID:vtuaOyBR.net
これは5月24日にリリースされたばかりのiOS 14.6をインストールすると、バッテリーの消費が速くなり、かつ、本体にも異常発熱などの症状が発生するというもの。なかでも顕著なのが「Apple Podcasts」アプリを使った場合だが、SNSに寄せられたユーザーからの報告を見ると、特定のアプリだけに限った話ではなく、普通にスタンバイ状態にしているだけでも起こり得るようだ。

112 :John Appleseed:2021/05/30(日) 20:02:23.63 ID:vtuaOyBR.net
良かった
人柱がいて

113 :John Appleseed:2021/05/30(日) 20:03:19.21 ID:vtuaOyBR.net
>>107
ねぇ!?iPhoneちゃんバッテリーアチアチだけど息してる?

114 :John Appleseed:2021/05/30(日) 20:37:30.91 ID:UKVY1bJy.net
>>113
自分のはアチアチじゃないんだよな 発売日に買ってから一度もバッテリー変えてないから変えたら直るかな これ14.6のせいなのか…?

115 :John Appleseed:2021/05/30(日) 21:27:42.53 ID:vtuaOyBR.net
iAppleBytesが実施したバッテリーテストの結果は電池持ち悪化の報告が間違いではないことを裏付けている。

最も大きな影響が出たiPhone 11では、iOS 14.5では5時間54分を記録したのに対して、iOS 14.5.1で5時間25分、iOS 14.6で5時間17分だった。2回のOSアップデートによって37分も電池持ちが悪化したことになる。

iPhone XRでもiOS 14.5.1で5時間、iOS 14.6で4時間52分。iPhone 7ではiOS 14.5.1で3時間45分、iOS 14.6で3時間34分などテストされたすべてのiPhoneにおいてiOS 14.5に比べて電池の持ち時間が短くなった。

116 :John Appleseed:2021/05/30(日) 23:04:34.17 ID:UKVY1bJy.net
ええ…どうなんだろいつものアプデ直後のバッテリーガァー問題じゃなくて?でも確かに明らかにアプデしてから待機時間に減るようになったんだよな xsもともと減り早いけど

117 :John Appleseed:2021/05/31(月) 10:37:18.13 ID:jra+vvf/.net
俺のiphone xsmaxも熱いな

118 :John Appleseed:2021/05/31(月) 18:22:41.41 ID:YNTXGAb9.net
クールでヌルサクだ

119 :John Appleseed:2021/05/31(月) 20:01:42.51 ID:fYN3wQWp.net
アチアチ!

120 :John Appleseed:2021/05/31(月) 21:48:28.30 ID:QRRWs71y.net
11 Pro買ってからXS MAXは控え落ちしたわ
今や動画とテザリング親機でしか使ってねえ

121 :John Appleseed:2021/06/01(火) 03:16:34.86 ID:LiRU1l27.net
14.6にしたらだったかな?
今までロック画面での通知をワンタップで開けたのに、
通知タップ→「開封」をタップのツーアクションになってしまったんだけどみんなもそう?
もしかして自分のXSがFaceIDカメラがいかれてFaceID使えなくなって暗証番号入力になってるからなのか?
アプデしたのも、FaceID使えねーな?おかしいな?と思ってアプデしたので。

122 :John Appleseed:2021/06/01(火) 10:19:45.84 ID:7pOEVwaO.net
14.6にしてないけど通知タップ→開封タップだよ
ちなみにパスコードで開けてる

総レス数 430
83 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200