2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

12.9インチ iPad Pro 27ぺン目

582 :John Appleseed:2021/05/26(水) 07:52:24.60 ID:RGMhzgc9.net
デザイナーやイラストレーターとかのプロユースには重大な話なんだろうねー
俺みたいなど素人にはどうでもいいけど

583 :John Appleseed:2021/05/26(水) 07:54:05.11 ID:T//v0Udi.net
>>582
はえー余計ipadじゃなくてよくて草

584 :John Appleseed:2021/05/26(水) 08:00:24.55 ID:/PQqVupw.net
>>576
全く事実と異なる画像に違うゆーてんのに揚げ足とは?
日本語勉強してきーや笑

585 :John Appleseed:2021/05/26(水) 08:04:00.20 ID:U2C7uFKY.net
届かないしな。ほんと。

586 :John Appleseed:2021/05/26(水) 08:06:40.04 ID:8MdE2VQ4.net
>>500
グロ

587 :John Appleseed:2021/05/26(水) 08:08:36.31 ID:h9sO0seU.net
あんなボケる事ないぞ
あれはわざとそういう風に撮ってるだけ

588 :John Appleseed:2021/05/26(水) 08:11:42.32 ID:fvC7vdOF.net
オススメの充電器教えて下さいm(_ _)m

589 :John Appleseed:2021/05/26(水) 08:19:56.64 ID:HU1wPYmO.net
そもそも黒も白も正確ってミニLEDだけだからな。


液晶は黒が不正確で有機ELは白が不正確。まぁ有機ELは赤もおかしいけど

590 :John Appleseed:2021/05/26(水) 08:24:28.76 ID:Jp34MZze.net
あそう

591 :John Appleseed:2021/05/26(水) 08:34:51.54 ID:h9sO0seU.net
そうすが

592 :John Appleseed:2021/05/26(水) 08:38:59.02 ID:H/+SGFwd.net
俺の使用状況で滲みが気になることはないな
あえて暗所で輝度MAXにして
黒背景に白文字を表示して分かった程度だし

593 :John Appleseed:2021/05/26(水) 08:40:54.40 ID:C+HBWnDG.net
所詮LEDまでのつなぎでしかないんだから気にすんな

594 :John Appleseed:2021/05/26(水) 08:48:30.82 ID:/23CxBmg.net
>>588
チョーテックの100W2口(PD6008)がケーブルも付いてるし安めでオススメ

備考
・白だから汚れる
・ケーブルは転送に非対応、2Mと長め
・USB-PDのみ対応(QCなど高速充電は非対応=それゆえケーブル焼けるリスク無い)
・辛口のAndroplusも合格点
https://androplus.org/Entry/16575/
・ただ他のチョーテック製品は微妙(このOEM製品が優秀)

595 :John Appleseed:2021/05/26(水) 09:14:30.78 ID:8GUG31LE.net
5/27以降発送分は初期ロットじゃないんかな

596 :John Appleseed:2021/05/26(水) 09:25:56.59 ID:kjMzDIDE.net
クリエイターさんて中間色や視野角重視でコントラスト1000:1のIPS液晶が標準な人達でしょ?

597 :John Appleseed:2021/05/26(水) 09:26:31.58 ID:8iKXKyzo.net
>>500
猛者ならアプリで笑わせてくるのが

598 :John Appleseed:2021/05/26(水) 09:36:30.66 ID:8iKXKyzo.net
>>542
第4Proだけど一人暮らしの自宅使用だからロックなんてかけてない
第5Proはロックなし設定出来ないの?

599 :John Appleseed:2021/05/26(水) 09:36:35.89 ID:8VjfytAm.net
整備品に旧型iPad Proきだしたね

600 :John Appleseed:2021/05/26(水) 09:47:00.04 ID:8/LDHyGH.net
うおぉぉぉぉ
WiFiスペースグレイ1TB
注文 4/30 21:09  到着予定 5/27〜6/3
ステータスバーがピクリとも動かなくて「よもやのkonozamaか・・いつになるかわからんなこりゃ」と思ってたが
さっき確認したらステータスが配送準備中に変化
5/28-29ぐらいになりそうだが進展があって嬉しい

601 :John Appleseed:2021/05/26(水) 09:48:22.20 ID:9tHBhNuO.net
みんなローカルディミングによる黒の表現ばかり気にしてわざと暗い部屋で輝度マシマシ目バキバキになるような見方とかしてるけど
普通の明るさの部屋で2018のと今回の並べてつべに転がってる4KのHDR映像デモとか並べて見てるとやっぱ今回のディスプレイの本命は白の表現なように見えるなぁ
明るいキラキラしたシーンとかになると光やその反射の表現力凄いわ
逆にそれ以外だと特に差とかないと思う
別に解像度上がったわけでもないしというか以前からそれなりに綺麗な液晶だからなこれ

602 :John Appleseed:2021/05/26(水) 10:05:54.14 ID:fvC7vdOF.net
>>594
わざわざありがとうございますm(_ _)m

603 :John Appleseed:2021/05/26(水) 10:06:18.25 ID:Dtir3z1c.net
やっぱノートアプリ使うなら12.9がいいな
11だとかなり狭かった

604 :John Appleseed:2021/05/26(水) 10:19:02.53 ID:yzH3UVBq.net
最新最高のディスプレイで観るレトロゲーム実況は最高だな

605 :John Appleseed:2021/05/26(水) 10:20:55.79 ID:0JuLs1kX.net
店頭で普段使うアプリで滲みテストを2台ほどしてきた

結果、滲みは出なかったよ

606 :John Appleseed:2021/05/26(水) 10:21:51.51 ID:Jrg2NNJP.net
ミニLEDで眺める東山奈央さんの黒髪と白肌を眺める度にキュンキュンが止まらないんだ
生まれてきてくれてありがとうございますというレベル

607 :John Appleseed:2021/05/26(水) 10:24:30.85 ID:n/WboA6l.net
>>604
オススメあるかい?

608 :John Appleseed:2021/05/26(水) 10:25:09.09 ID:n/WboA6l.net
>>606
なおぼうは声がねたまらんね。はたらく魔王さま2期はよ

609 :John Appleseed:2021/05/26(水) 10:39:04.22 ID:hIXO7O3B.net
>>598
俺は第三世代を使ってるんだけど、今このタイミングまでロックかけずに使えることを知らなかったw

ただ理想としては電源つけてすぐアプリにアクセスしたいんだけどロックかけてなくてもロック画面は経由しなくちゃいけないのね。
ここのワンアクションを省きたかったわけだから結果的にはあまり差がなかったというのが正直なところ。

610 :John Appleseed:2021/05/26(水) 10:52:41.80 ID:oh8ZHYIW.net
次の技術としてはマイクロLEDディスプレイなんだろうけど
これらはどれだけコストダウンできるかが鍵なんだろうな

新しいディスプレイ技術は色々と出たけど、結局はコストで液晶のまんまみたいになるのかも

611 :John Appleseed:2021/05/26(水) 10:57:13.92 ID:VzTMc4kq.net
一個前を横に置いて見比べているけれど、HDRコンテンツに限っては、凄い差を感じる。コンテンツに限らなければ、やっぱり黒が綺麗

612 :John Appleseed:2021/05/26(水) 11:00:14.99 ID:pGhNrm0a.net
黒の表現はテレビやiPhoneの有機ELで体験してるから感動はないな

613 :John Appleseed:2021/05/26(水) 11:10:04.16 ID:zYs39VvA.net
>>594
LETSCOMとかいうメーカーが全く同じ外観で安い値段で売ってるね。中身も同じかねえ

614 :John Appleseed:2021/05/26(水) 11:10:09.20 ID:2+A7cWHG.net
>>562
家用と持ち運び用と使い分けた方がいいな

615 :John Appleseed:2021/05/26(水) 11:10:54.99 ID:FBUu2RwB.net
4K HDRでハリウッド映画見ると、白人ってホント白いんだなって思った。
そして黒人は本当に黒い。。。

616 :John Appleseed:2021/05/26(水) 11:11:43.74 ID:2aaQZK0U.net
HDRの黒に感動してるとかいつの時代の人間だよ

617 :John Appleseed:2021/05/26(水) 11:12:06.06 ID:GCyYDODn.net
新型12.9にペーパーライク貼って黒い壁紙にしてると液晶領域とベゼルの境界がぱっと見では分からなくてフルラミネートと相まってスレート感が凄い
一眼カメラの写真を見ると印刷物みたい

618 :John Appleseed:2021/05/26(水) 11:12:49.08 ID:8iKXKyzo.net
>>609
スリープからなら画面下ポン押してそのまま↑スワイプだから1秒もかからんよ

619 :John Appleseed:2021/05/26(水) 11:28:16.78 ID:5S8QhOee.net
>>615
黒人と言っても肌の黒さ具合もみんなバラバラでまた個性があるんだなって気づいたわ

620 :John Appleseed:2021/05/26(水) 11:31:15.83 ID:mYcitHMt.net
>>615
プッww

621 :John Appleseed:2021/05/26(水) 11:32:00.90 ID:2vjgZOp4.net
faceidだと画面を指でポンで時計表示されて便利だけどtouchidだとそれができなくてわざわざホームボタン押さなきゃだから億劫

622 :John Appleseed:2021/05/26(水) 11:32:27.49 ID:2vjgZOp4.net
>>615
お前実物見たことないんか?

623 :John Appleseed:2021/05/26(水) 11:35:23.35 ID:n/WboA6l.net
異性の性器の形や色の話かと思えばお前らときたら

624 :John Appleseed:2021/05/26(水) 11:47:05.17 ID:3CevnINc.net
まだProが届くまで半月以上なのにiPad mini5の物理ボタンがなんかやべえ

625 :John Appleseed:2021/05/26(水) 11:52:18.09 ID:0lVmE+f4.net
>>440
ミニLEDの特性です

626 :John Appleseed:2021/05/26(水) 11:55:56.67 ID:vyhcQVX8.net
ipadOSってiosでは出来ないDMMのブラウザゲーってできるの

627 :John Appleseed:2021/05/26(水) 12:02:34.84 ID:oh8ZHYIW.net
ミニLEDっていうよりバックライトの方式が直下型LEDの特徴だな
ローカルディミングのソフト制御がこなれたらハロの発生も少しは抑えられるかもね

ヨドバシカメラで見たCell REGZAでデモしてた技術がこんな小さい液晶にも載るようになったのは驚きだよ

628 :John Appleseed:2021/05/26(水) 12:03:57.10 ID:pGhNrm0a.net
フェイスid便利すぎ
Magic Keyboardつけると机の前に座る
トラックパッドスワイプで即ホーム行ける
タッチだと手を伸ばさないといけない

629 :John Appleseed:2021/05/26(水) 12:05:39.08 ID:7vg9dBJn.net
>>605
滲み出てるって言ってるのは工作員だけだから

630 :John Appleseed:2021/05/26(水) 12:14:06.97 ID:BK0isMm2.net
タブでスレを複数開ける2chブラウザが有れば移行出来るんだが

631 :John Appleseed:2021/05/26(水) 12:20:28.12 ID:LhsZHyv/.net
>>618
まあ確かにそうだね
出だしがそれまで使ってたAndroidと同等にしたいって気持ちだったからロック画面飛ばしたかったんだけど、実際はそこまで負担でもないね

632 :John Appleseed:2021/05/26(水) 12:28:15.57 ID:0lVmE+f4.net
ピクセルがledよりも多い以上、点灯しているピクセルの隣は黒の表示の制御をしていてもバックライトは点灯していてそのピクセルから光が漏れてしまいます。
バックライトが付いていないところのピクセルと比較すると差があるので状況によっては滲んで見えます。
不具合ではなく仕様です。

633 :John Appleseed:2021/05/26(水) 12:28:39.08 ID:cniY8vM8.net
>>627
制御というか単純に分割数を増やして欲しいね
今4個1セットで光ってるミニLEDが個別動作するようになればヘイローも激減するかと?

634 :John Appleseed:2021/05/26(水) 12:29:17.29 ID:9j7+Uwkr.net
3世代フォリオつけてみたら実用上は問題なさそうだな
カメラ穴の位置がちょっと合わなくて引っ掛かるのが唯一の不満だけど
これ自分で(ハサミとかで穴を広げて)切ったらまずいのかな
電源オンオフを切り替える機能があるので切ってしまうのはちょっと怖い

635 :John Appleseed:2021/05/26(水) 12:40:41.96 ID:9Y+vpsin.net
>>594
これこの間ぶっ壊れたわ
LED点灯部分が点滅して出力しなくなった
旅行時にしか使ってなくて全然使ってなかったんだがなぁ

636 :John Appleseed:2021/05/26(水) 12:48:06.98 ID:Kbel/alC.net
>>562
自宅で12.9をスタンド置き、11を手持ちで2台使いしてるけどなかなか便利。自分も元々は12.9届いたら11売ろうと思ってたけど売るのやめた。

637 :John Appleseed:2021/05/26(水) 12:50:37.11 ID:Kbel/alC.net
>>606
なおぼうは歌激ウマなのにあまり評価されない不思議。らぶこーるのライブ版は震える。

638 :John Appleseed:2021/05/26(水) 12:52:10.17 ID:Zsimjs9j.net
>>636
デスクトップPCとiPhoneで済む使い方だな

639 :John Appleseed:2021/05/26(水) 12:55:44.16 ID:GYV77M/k.net
正直ここの奴らは自分を肯定するのに必死すぎる
俺はここの評価も認めるけど
実際タブレットとしてはダメ
手に持って作業がすげえ億劫
もう手にもたない人しか買わない方がいいな

640 :John Appleseed:2021/05/26(水) 12:57:18.30 ID:GYV77M/k.net
>>628
もしかしてiPhone5sのお方?

641 :John Appleseed:2021/05/26(水) 12:59:36.76 ID:p9ForbJ2.net
>>639
肯定も何も、自分の用途と照らし合わせてマッチすると判断して買ってる人がほとんどじゃないの?こんな高い買い物。

642 :John Appleseed:2021/05/26(水) 12:59:39.79 ID:MlUrxA3C.net
1TBを購入しようと、Apple Storeの在庫確認したら、2TBがあったんで、「数万円追加したらストレージが倍になるし、ここまできたら2TBにしたらお得かも」と、購入したんだけど、今、正直、2TB、容量デカ過ぎかなぁと悩んでる…クリエイティブなことはしないんだけど、動画を結構ダウンロードするんで(iPad Air4 256GBは、動画データでストレージすでにパンパン)容量があった方がいいのは確かなんだけど…2TBを購入された方、どういう用途で買われましたか?

643 :John Appleseed:2021/05/26(水) 13:15:45.82 ID:kMxU3a9z.net
そんなに余るようなら、バックアップ用のHDD代わりに使えや

644 :John Appleseed:2021/05/26(水) 13:16:17.67 ID:9tHBhNuO.net
>>639
言うほど手で持って使うか?
持ち運びこそしても基本的にFolioかキーボードで立ててのビューワーなり絵描くなりの運用だろ
楽に手持ち運用も出来る様に11インチだのAirだのminiだのがあるのにわざわざ12.9インチ選んでタブレット失格とか言われても…

645 :John Appleseed:2021/05/26(水) 13:17:31.06 ID:yzH3UVBq.net
せっかく穴あるんだから外付けHDDぶっ挿せばよくね?

646 :John Appleseed:2021/05/26(水) 13:17:53.60 ID:SCDWmj1u.net
大容量買う人ってただの片付けられない人だよね。そのパンパンにためた動画は同時に見るのか?毎日見るのか?年に何回見る?

ただためてるだけ。で、安心する。旅行もとりあえずたくさん持って行って半分以上使わないタイプ

大は小を兼ねるではなく、ただ考えていないだけ

647 :John Appleseed:2021/05/26(水) 13:18:37.29 ID:6BlQ3h88.net
11インチでも片手持ちはしんどい
片手持ちで楽なのはミニ

648 :John Appleseed:2021/05/26(水) 13:19:07.34 ID:GCyYDODn.net
>>642
1TB買ったけど自分は既に一割埋まってる
案外埋まるんじゃないかと思う
どんなにデカい作業台買っても結局埋まるのに似てる

649 :John Appleseed:2021/05/26(水) 13:20:28.65 ID:xEO8gD2n.net
>>646
めっちゃ悔しそうwwww

650 :John Appleseed:2021/05/26(水) 13:23:35.79 ID:kMxU3a9z.net
まあこのデカパッドに限っては1TBか2TBのものこそ本物
入門者向けデカパッドとは訳が違う
購入したおじさんたちは流石です

651 :John Appleseed:2021/05/26(水) 13:24:04.72 ID:GCyYDODn.net
>>646
言いたいことは分かるけど、それって悪いことじゃないんだよ
あれこれ余計なことを考えなくていい訳で、重要なこと考える時間や余裕に繋がるからね
仕事道具はストレスがないことが価値だと思う
だから過去の仕事とかの資料や素材が溜まっても外付けドライブ持ち歩かなくてもいつでもポートフォリオ化できたりして安心感もある
そういうのが俺はいいんだ

652 :John Appleseed:2021/05/26(水) 13:24:22.88 ID:oh8ZHYIW.net
>>644
これだけ用途や幅広い価格帯に展開してるのに
それを見て見ぬふりしてるのは、単に貶したいだけなんだろうね

653 :John Appleseed:2021/05/26(水) 13:28:06.81 ID:SCDWmj1u.net
>>616
わかるw2021年モデルiPadで画質が凄いって今回騒いでる奴、実はただの前時代的な人間ってだけ。恥の上乗りって気がついてない

654 :John Appleseed:2021/05/26(水) 13:31:00.59 ID:MlUrxA3C.net
>>646
うーん。確かに自分に限って言えば、そういうタイプかなと自覚する。容量多ければ安心というか…iPad Air4のストレージがパンパンになったのも焦った原因だし。
外部ストレージにでなく、iPad本体で、いつでも視聴できるようにしたいとか。iPadのストレージは後から増やせないからとかいろいろ考えてしまうタイプです。iPadのストレージを適切に判断して購入出来る人が、うらやましいです。

655 :John Appleseed:2021/05/26(水) 13:32:18.95 ID:kMxU3a9z.net
今回のはディスクスピードはどれくらい差があるんやろか

656 :John Appleseed:2021/05/26(水) 13:41:30.99 ID:9tHBhNuO.net
とりあえず保存しときたい人は大容量モデル全然良いじゃん
そういう人もそうじゃない人もいるから容量色々分かれてるんだし

657 :John Appleseed:2021/05/26(水) 14:02:25.42 ID:m1M4nx8c.net
他人のストレージの使い方とか余計なお世話もいいところだろ
そんなことよりまずAppleのぼったくりストレージ商法こそ非難されるべき

658 :John Appleseed:2021/05/26(水) 14:08:11.09 ID:EFXlUURn.net
5/27-6/3予定分だが
最短5/27着でさっき発送されたわ

659 :John Appleseed:2021/05/26(水) 14:18:23.03 ID:oh8ZHYIW.net
発送が羨ましい

店頭予約だがまだまだなんの連絡もこないわ
とりあえず今週までは静観して来週になったら
問い合わせしてみようと思ってる

660 :John Appleseed:2021/05/26(水) 14:28:05.89 ID:aiPrfA6V.net
現在この世に存在するタブレット端末の中ではこれが世界最強?
デスクトップ版かゲーミングノートクラスのcoreやryzen積まなきゃM1には勝てないよね

661 :John Appleseed:2021/05/26(水) 14:29:07.87 ID:0LqkXnFr.net
18に予約して初日に受け取りだった俺
やっぱ家電量販店よ😎

662 :John Appleseed:2021/05/26(水) 14:40:34.49 ID:FmQzDsKv.net
>>660
そうだぞ
誇れ

663 :John Appleseed:2021/05/26(水) 14:45:18.13 ID:IXXS8LRc.net
オンライン組はまだ届いてすらないやつ多いんだなw

664 :John Appleseed:2021/05/26(水) 14:49:45.99 ID:QXzot8Z1.net
やっぱり折れ曲がる?

665 :John Appleseed:2021/05/26(水) 14:56:02.37 ID:LSckzbrb.net
万人の期待に応える製品なんて無理

デカさを求めれば重力が
高性能を求めれば価格が

俺のニーズに応える最高スペックのタブレットがこいつ
だから、買った
それだけ

いちゃもんつける奴は買わずによそに行けばいいよ

負け犬の遠吠えに聴こえてう

666 :John Appleseed:2021/05/26(水) 14:57:52.84 ID:6HsUDKAv.net
>>646
2TBが1TBの倍の重量ならそうなんだけどな。そうじゃないからな

667 :John Appleseed:2021/05/26(水) 15:02:06.48 ID:8/LDHyGH.net
注文時納期 5/27〜6/3
昨日までステータスバーがピクリともしなかったからどうなることかと思ってたが発射完了
https://imgur.com/a/OVCrrla

668 :John Appleseed:2021/05/26(水) 15:05:06.72 ID:9Y+vpsin.net
明日届くが、8年ぶりにお絵描きでも再開しようかな

669 :John Appleseed:2021/05/26(水) 15:10:34.87 ID:8/LDHyGH.net
1T超えた分は容量単価が半分になるので2TBもちょっと考えたけど、
まぁいらんわと思って結局RAM16GB対応の最低容量1TBにした
それにしてもぼりすぎだよなー
https://imgur.com/a/ktVcCQW

670 :John Appleseed:2021/05/26(水) 15:25:27.34 ID:BeL3XByM.net
>>598
今までと同じようにロックできるよ
パスコード要求される時だけ有効化すればいいだけ

671 :John Appleseed:2021/05/26(水) 15:37:46.48 ID:8/LDHyGH.net
iPhoneの話になるが11ProMaxの動作がクソ重くなって、キャッシュの削除やらなんやらで直ったけど
設定で確認できる各アプリの「書類とデータ」ってやつが曲者でこれが肥大したら基本Appを削除ってやって再インスコするしか削減手段はないらしい
One Driveがオフライン閲覧設定もしてないのに10GぐらいになっててApp削除再インスコでごっそり減った
iPadもその辺確認して処置したらストレージにかなり空きができたよ

672 :John Appleseed:2021/05/26(水) 15:38:50.02 ID:8/LDHyGH.net
↑ゲームアプリなんかだとプレイデータも消えるっぽいので要注意だけども

673 :John Appleseed:2021/05/26(水) 15:44:27.39 ID:pGhNrm0a.net
>>640
12プロよ
Magic KeyboardとFace IDの相性がいいって読めない?
macにもやっとタッチid入ったけどWindowshelloみたいに使えるのが楽

674 :John Appleseed:2021/05/26(水) 15:44:30.53 ID:5e4WyiXy.net
公式で5/27-6/3予定だったけど昼に発送メール来てたわ
明日来るなこれは

675 :John Appleseed:2021/05/26(水) 15:44:55.52 ID:c9MVmDI5.net
OneDrive以外だとどんなアプリが該当しますか?

676 :John Appleseed:2021/05/26(水) 15:57:24.15 ID:UlWsSkCT.net
>>655
PerformanceTest mobileでベンチ取ったら
(シーケンシャル)書き込みが2018に比べて2倍以上速くなってる。

677 :John Appleseed:2021/05/26(水) 16:00:26.65 ID:FnOhtAZR.net
だからなぜSDカードじゃダメなの?見るだけでしょ?

678 :John Appleseed:2021/05/26(水) 16:02:59.49 ID:8/LDHyGH.net
>>675
使うアプリは人それぞれやしな、、
容量食ってる順にソートされるのででかいのから見直していけばええんちゃう

あと忘れがちなのが写真を消すつもりでゴミ箱アイコンタップしても「最近削除した項目」に移動されるだけでそのままだと1ヶ月ぐらい残るということ
即時に容量解放したかったら最近削除した項目に移動して選択→すべて削除 ってやる必要がある

679 :John Appleseed:2021/05/26(水) 16:06:15.70 ID:LhsZHyv/.net
>>660
ベンチ見るとAndroidの今のハイエンドのスナドラ888の倍近い性能みたいだからねー

680 :John Appleseed:2021/05/26(水) 16:23:40.77 ID:2+A7cWHG.net
>>660
Surface Pro 7+ のi7モデルあたりがライバルになるんじゃないかな?

681 :John Appleseed:2021/05/26(水) 16:30:45.38 ID:FRHcu5L8.net
>>680
>Surface Pro 7+ のi7モデル
geekbench5 (違うCPUだと、あまり信頼性無い比較ね)
7+ シングル1500、マルチ5600
M1 12.9 シングル1718、マルチ7284
比べるなら 7+ i7モデルしかないけれど、M1 iPadの方が少し速そう。

682 :John Appleseed:2021/05/26(水) 17:36:12.85 ID:IXXS8LRc.net
iPadにWin OSを入れられたらな〜

683 :John Appleseed:2021/05/26(水) 17:47:36.85 ID:oaIe2+KN.net
>>682
シンクライアントなら。。

684 :John Appleseed:2021/05/26(水) 17:54:47.57 ID:m77D15u8.net
>>682
MSがSurface pro xあきらめてiPad向けWindows10出してくれれば

685 :John Appleseed:2021/05/26(水) 17:57:18.26 ID:LSckzbrb.net
>>653
恥ずかしい自演だな

686 :John Appleseed:2021/05/26(水) 18:05:44.46 ID:uAEOchQw.net
>>679
スナドラ888は結局スマホ向けだからねー。あんなのじゃ相手にならん。
Androidタブが流行らなさすぎてタブ向けSoC作るやつが誰もいない。結局スマホ用を流用するしかないんだよな。
スマホ用を流用してる限り、性能的には大体2年遅れ。Androidタブで最新ハイエンドだとGalaxyTab7+ってのがあるけど、本体の純粋な性能では2018 iPad Proにすら劣る

687 :John Appleseed:2021/05/26(水) 18:07:23.89 ID:kMxU3a9z.net
自演してるやつがおるんか

688 :John Appleseed:2021/05/26(水) 18:08:09.36 ID:caSz3DcS.net
もうドコモは、5月には来ないのかな?

689 :John Appleseed:2021/05/26(水) 18:10:25.32 ID:OvZQovIk.net
タブレットで泥を選択するのは林檎アレルギーの基地外だけやろww

690 :John Appleseed:2021/05/26(水) 18:17:11.57 ID:aiPrfA6V.net
泥信者の俺でもタブレットは仕方なくiPad選択したからなぁ
そして今はiPad信者
泥スマホ&iPad多いでしょ

691 :John Appleseed:2021/05/26(水) 18:19:05.81 ID:vCzdUerR.net
んな事ないだろ
ゲーム以外ならAndroidかchromebookの方が色々便利
Linuxアプリ動くからコマンドラインとか普通に便利だしデスクトップ向けアプリも動くし
エミュレートも動く
サードのマーケットアプリも動くし
しかも安い

俺にとってはiPadはほとんどゲーム機メインのゲーミングPCみたいな感じゲームや動画編集しないし絵も書かない5chブラウザだけみたいなイキリがiPad Pro買うの滑稽だろ^_^

692 :John Appleseed:2021/05/26(水) 18:23:54.27 ID:FjeOwkI/.net
>>691
ゲーム以外って言っても、Safariでネット閲覧するぐらいでも全然動きが違うんだよな
安いAndroidタブレットなんかと比較したら尚更
まあどこに価値を見出すかは人それぞれや。

Linuxのコマンドラインをタブでやりたいと俺は思わんし。

693 :John Appleseed:2021/05/26(水) 18:23:58.93 ID:h9sO0seU.net
っぱ男ならうまぴょいしないとな

694 :John Appleseed:2021/05/26(水) 18:35:17.60 ID:aiPrfA6V.net
安いったって安物はそもそも性能が論外だし唯一まともなギャラタブは技適無いしでね
Pro買う金はなくAIRかギャラタブで迷ってリフレッシュレートやpcライクな使いやすさ取ってギャラタブにするのはありだと思うけど

695 :John Appleseed:2021/05/26(水) 18:49:30.47 ID:vCzdUerR.net
>>692

そりゃあ120hzだからこっちのが快適よでも60hzでもほとんどストレス無いよ
今のiPadProなら電池持ち優先のためあえて120hzから60hzにダウンする設定もありだと思う

696 :John Appleseed:2021/05/26(水) 18:58:30.61 ID:HU1wPYmO.net
そもそも黒も白も正確ってミニLEDだけだからな。

液晶は黒が不正確で有機ELは白が不正確。まぁ有機ELは赤もおかしいけど

697 :John Appleseed:2021/05/26(水) 19:04:14.04 ID:irueIA+g.net
カーテン閉めて自分で撮ってみた
https://i.imgur.com/UbOGgTE.jpg
https://i.imgur.com/PCCyxaI.jpg
おまけiPhone11
https://i.imgur.com/vtBxEwQ.jpg

698 :John Appleseed:2021/05/26(水) 19:04:32.36 ID:IXXS8LRc.net
ハイフレームレートの映画が少なすぎて120hzを体感できない…

699 :John Appleseed:2021/05/26(水) 19:06:25.49 ID:MKkk4cB6.net
青いハローが出るって記事を見たんだけど、これってどの程度なの?

700 :John Appleseed:2021/05/26(水) 19:10:53.07 ID:m1M4nx8c.net
60Hzのディスプレイは24Hzコンテンツはプルダウンされて正確に再現できないけど、ProMotionディスプレイでは24Hzコンテンツの再生時には48Hz駆動して正確に再生するから、HFRじゃなくても実は地味に恩恵はあったりする

701 :John Appleseed:2021/05/26(水) 19:11:01.80 ID:5mzDhE5v.net
>>697
これさ…
結構酷いね

702 :John Appleseed:2021/05/26(水) 19:16:23.19 ID:h9sO0seU.net
露出高くしまくったらボケますって話でディスプレイを見る分には問題ないからな

703 :John Appleseed:2021/05/26(水) 19:21:36.98 ID:vvmixnyh.net
>>697
こんなに汚いんか

704 :John Appleseed:2021/05/26(水) 19:25:44.07 ID:hOY3wafc.net
11と12.9のスピーカーの違いってどんなもん?
スピーカー自体のWとかレンジ、口径が違う?

705 :John Appleseed:2021/05/26(水) 19:27:31.25 ID:CNngVUuY.net
>>697
見た目的にiPhone11の画面が汚いって事か?

706 :John Appleseed:2021/05/26(水) 19:29:47.66 ID:9S/8/SrZ.net
綺麗か汚いかは置いといて滲んでるって話じゃないの

707 :John Appleseed:2021/05/26(水) 19:36:27.95 ID:dK3GfdEh.net
>>706
買って手元で見ると、これが滲むとかありえんw
くっきりでヌルヌルだ。

708 :John Appleseed:2021/05/26(水) 19:38:43.27 ID:5mzDhE5v.net
>>689
そうでもない
iPadにはiPadの、泥には泥の良さがある

709 :John Appleseed:2021/05/26(水) 19:44:04.33 ID:h9sO0seU.net
泥は安いのが取り柄やな
なんだかんだ無印iPadですら高いと思う層が居るからそこら辺の受け皿になって貰わないとな

710 :John Appleseed:2021/05/26(水) 19:45:48.67 ID:dK3GfdEh.net
>>708
良さって具体的に何だろ・・・
Google含めいろんなメーカーが撤退するくらい
ハードを作る側が見捨ててるんだが?
物の善し悪しを抜きにした安さとか?
誰も買わない変態端末への変態の評価とか?

711 :John Appleseed:2021/05/26(水) 19:48:14.05 ID:pDMpzZFx.net
ノキアを覚えてないのか
パッとしないけど安さだけで世界シェアをとってたゴミ
世界は貧乏人の方が多いから

712 :John Appleseed:2021/05/26(水) 19:56:23.66 ID:Wdzm8IVk.net
借金してまで買った俺、クソバカ!

713 :John Appleseed:2021/05/26(水) 20:10:58.43 ID:SCDWmj1u.net
>>685
前時代的な人間だったかw自演だ〜とか必死だなぁ

714 :John Appleseed:2021/05/26(水) 20:13:56.45 ID:B0O7XNoR.net
>>712
なあーに
高画質エロ画像でも拝んだ日にはお釣りがくるわ

715 :John Appleseed:2021/05/26(水) 20:22:23.98 ID:w5Onw4u1.net
>>697
1枚目のも加工してる?
もしくはカメラの問題かな
こんな滲まないぞ

716 :John Appleseed:2021/05/26(水) 20:38:40.93 ID:vXYxuzaH.net
吉田なんちゃら所のレビューが忖度なく色々試してくれてるから一番為になった

717 :John Appleseed:2021/05/26(水) 20:42:07.00 ID:NRTfcuu1.net
宣伝乙

718 :John Appleseed:2021/05/26(水) 20:42:52.93 ID:5mzDhE5v.net
>>710
なんかappleちょっと批判したら即アンチ扱いされるの怖い…
iPadは専用機的志向が強いのでゲームやお絵描きに向いてるよね
別に誰もがゲームやお絵描きする訳ではないので、高い金出して滲みに我慢してまで超高性能機手に入れる意味がないって事
日本じゃ世界でも類を見ないほどapple端末が妄信されてるけど、色んな選択肢があるのにappleだけ!他はクズ!appleしか本物じゃない!っていうのは物の見方が狭いと思うわ
正直、俺も君と同じ超高性能機を手に入れたい変態だったので、M1搭載ってニュースにワクワクしてたのに
ブルーミングについては本当にがっかりしてる
appleが心を入れ替えて有機ELやμLED搭載するまでは、全シリーズ収集する様な変人じゃなけりゃお預けだね
君は買ったの?
まあ物の見方は人それぞれだから

719 :John Appleseed:2021/05/26(水) 20:43:25.16 ID:6HsUDKAv.net
ちゃんとしたカメラで撮れよなあ、、携帯のカメラで明暗キッチリ撮れるわけないだろ
液晶に詳しい奴はいても光学機器に詳しい奴少ないだな

720 :John Appleseed:2021/05/26(水) 20:45:05.26 ID:aGvQKEK8.net
早く欲しいなぁ。届かないかなぁ。

721 :John Appleseed:2021/05/26(水) 20:45:37.41 ID:prZroBjk.net
>>718
キモイ

722 :John Appleseed:2021/05/26(水) 20:47:04.29 ID:ZxVMSAuA.net
どのアプリからでもアクセスできるiCloudのディレクトリひとつあるだけでだいぶ変わるんだけどなー

723 :John Appleseed:2021/05/26(水) 20:47:33.71 ID:r/aD7sPH.net
知ってるか?
このスレ初代の頃はほぼお絵描きの話にしかレスが付かなかったんだぜ 
だからほぼ絵描きしかこのスレには居なかった

724 :John Appleseed:2021/05/26(水) 20:50:09.34 ID:dK3GfdEh.net
>>723
ターゲットを広げることが大成功してるApple。
ワコムには無理。

725 :John Appleseed:2021/05/26(水) 20:50:20.55 ID:wELFSfX8.net
店舗には在庫があるようだけど初期ロットじゃないほうが良いかな悩む

726 :John Appleseed:2021/05/26(水) 20:51:41.77 ID:CpiDs+td.net
>>718
めちゃめちゃ認知の歪みがあるな
しばらくネットを離れることを勧める

727 :John Appleseed:2021/05/26(水) 20:52:03.39 ID:aGvQKEK8.net
>>723
BIMの納まり確認と実際の納まりのスケッチ、
シンクライアントてWindows10利用
問題点からの課題の文書化
後。勉強に使おうと思ってる。
短い動画編集にもつかいたい。

こんなんじゃダメ?

728 :John Appleseed:2021/05/26(水) 20:54:49.40 ID:zhJ5ZG4O.net
https://i.imgur.com/vGagbHG.jpg
俺も写真撮ってみた
肉眼で見たらこんな感じにはならんから写真は信用できんよ

729 :John Appleseed:2021/05/26(水) 20:55:40.18 ID:uJs/KEek.net
>>724
だな
トヨタにも無理なことだ

730 :John Appleseed:2021/05/26(水) 20:55:54.49 ID:7wPfY1eJ.net
https://youtu.be/njX2bu-_Vw4

この動画をiPhone 12 Pro maxと12.9のミニLEDで両方とも最大輝度で見比べたけどまあ完全に同じ感じだな、どっちも美しい
違いは全く分からん
ほぼ一般の目には違いは分からん同等レベルでいいんじゃないか

731 :John Appleseed:2021/05/26(水) 20:56:08.95 ID:5mzDhE5v.net
>>726
え?なんで?
アプデでブルーミング治るかもしれんし今後とも注視していくよ
俺は別にアンチappleじゃないし、疑われたから潔白主張した訳
>>721
反論出来ない報告、結構なんで

732 :John Appleseed:2021/05/26(水) 20:57:02.46 ID:zhJ5ZG4O.net
https://i.imgur.com/yxwpX9u.jpg
輝度下げて撮ってみた
これ単純にiPadの発光にカメラのセンサーが耐えきれてないだけとちゃうんか

733 :John Appleseed:2021/05/26(水) 20:58:16.04 ID:dK3GfdEh.net
>>729
トヨタをネタに出してくるとか日本人じゃないのが印象操作してしに来てるわけだw
iPad Prpのスレを舐めすぎだろ。

734 :John Appleseed:2021/05/26(水) 21:02:05.99 ID:5mzDhE5v.net
>>733
言ってる自分が「appleスレに来てるのは日本人じゃない」って印象操作してて草

735 :John Appleseed:2021/05/26(水) 21:06:00.46 ID:Re5bYz9v.net
5mzDhE5v
こいつみたいなminiLED下げしに来てるアンチって写真貼って問題なくね?って言ってる奴には全く触らないから分かりやすいよな

736 :John Appleseed:2021/05/26(水) 21:06:42.31 ID:dK3GfdEh.net
>>718
M1搭載なんちゃらに、未来を感じてワクワクするのがわかるが
最初の端末をぶっ叩く意味がわからない。
macOSXのチーターやピューマを感情的に否定してWindowsに乗り換えた方々の回り道の苦労を知らないにわかかな。

737 :John Appleseed:2021/05/26(水) 21:08:29.58 ID:irueIA+g.net
https://youtu.be/mkggXE5e2yk
写真撮ったところと同じ環境を肉眼で見たい人は上記の動画を純正アプリで1080pHDRにして53秒らへんを暗くしたところで最大輝度でみてみて
他のところ眩しすぎるから目いかれないようにお気をつけてw
ちなみにtrue toneオフにしてる

738 :John Appleseed:2021/05/26(水) 21:16:01.35 ID:kDIOTSOH.net
>>736
俺は初モノは慎重に行く姿勢なので
ただ単にまだ時期じゃないって話ね

739 :John Appleseed:2021/05/26(水) 21:17:47.06 ID:m1M4nx8c.net
>>737,697
そもそも実際の映像でデータ上0の真の黒がこんなにベタっと発生することなんてあり得ないんだけどな
現実の映像編集じゃこういうのは黒潰れだとして忌避される
デモ映像特有の特殊なシチュエーションだということは認識しておきたい

740 :John Appleseed:2021/05/26(水) 21:23:17.02 ID:onHfNsEd.net
君もiPad Pro買ったの?僕とお揃いだね
https://i.ytimg.com/vi/k07dEot0Js0/maxresdefault.jpg

741 :John Appleseed:2021/05/26(水) 21:24:20.91 ID:8zCvkIQc.net
かわいい

742 :John Appleseed:2021/05/26(水) 21:28:06.58 ID:dK3GfdEh.net
>>739
ドンキとかで商品紹介用ディスプレイとして置いてある
糞安いタブレットのぼんやりしたグレーがかった画面を思い浮かべるといい。
アレを基準にしたら価値観が変わるような黒。

743 :718:2021/05/26(水) 21:28:38.06 ID:kDIOTSOH.net
>>740
oh...

744 :John Appleseed:2021/05/26(水) 21:38:04.00 ID:vvmixnyh.net
>>740
ここのオッサンたちってみんなこんな感じなの


745 :John Appleseed:2021/05/26(水) 21:39:10.25 ID:9tHBhNuO.net
下取りとか出さずに買ったから2018と2021の2台持ちになったわけだが
これiPad同士でデュアルディスプレイ出来たら良いのになあ
クリスタのメニュー類2018の画面に追いやりてえ
M1パワーならそのくらいやれるだろ

746 :John Appleseed:2021/05/26(水) 21:41:35.02 ID:8zCvkIQc.net
それ面白いね。ワイもiPad air4持ってるけどさ

747 :John Appleseed:2021/05/26(水) 21:47:55.96 ID:6HsUDKAv.net
>>732
せやで、、
なんでショボいカメラで撮っても意味ないってわからないのか謎

47MPフルサイズミラーレス機
https://i.imgur.com/X2zCeis.jpg

iPhone12Pro
https://i.imgur.com/I4nEwxe.jpg

748 :John Appleseed:2021/05/26(水) 21:50:33.66 ID:75+7f28f.net
>>740
まあ確かにミニLEDの12.9を14万以上出して買うの金あるおっさんか常に最先端と最高峰を求めるガチのガジェオタくらいしかいないだろうしな‥

749 :John Appleseed:2021/05/26(水) 21:51:32.09 ID:dz93ozTj.net
>>747
どっちもショボいように見えるがどっちがいいんだこれ

750 :John Appleseed:2021/05/26(水) 21:53:02.74 ID:aiPrfA6V.net
iPadの画面に収まらない長さのメモの全体を画像かPDFで保存することってできる?
具体的には参考書の画像を必要分メモアプリとかに縦に並べてそれを1枚のファイルにして暗記マーカーの1ページにしたい
できるアプリあったら教えて欲しい

751 :718:2021/05/26(水) 21:55:08.68 ID:kDIOTSOH.net
>>744
心では思っててもやめた方がいい
このスレは特にそういうのに敏感な人多いんで
印象操作だ!と印象操作されて叩かれるぞ
>>747
てことは瑕疵があったのはiPadじゃなくてiPhoneってこと?

752 :John Appleseed:2021/05/26(水) 21:59:11.32 ID:ZjlD8A/Q.net
>>745
miniとproの2台持ちになったからそういうの出来ると凄くいいんだけどなぁ

753 :John Appleseed:2021/05/26(水) 22:00:26.49 ID:TgJb8OXT.net
純正ケーブル以外macでもpcでもデバイス認識せんぞ
2018モデルはなんでも認識する
こんな仕様に変わった?

754 :John Appleseed:2021/05/26(水) 22:00:50.32 ID:9tHBhNuO.net
ディスプレイ滲んでると思うやつはお手元の有機ELスマホないしiPhoneの輝度ガン上げして同じ暗闇で見てみろ
そのにじみの正体は半分くらいはただ人間の目が眩しがってるってだけだよ
もちろん構造上ちょっとは実際に滲んではいるけどそんな大騒ぎするほどじゃ決してない

755 :John Appleseed:2021/05/26(水) 22:08:19.92 ID:yf4vwe26.net
当たり前というかハロが気になるかどうかは人による

>幸いというべきか、筆者の眼で「滲み」が
>気になることはありませんでした。

https://iphone-mania.jp/news-370367/

756 :John Appleseed:2021/05/26(水) 22:11:57.73 ID:GP8iNloC.net
>>690
そう
iPhoneは要らない

757 :John Appleseed:2021/05/26(水) 22:19:06.23 ID:6HsUDKAv.net
>>751
そりゃあカメラにもコントラスト比があるからな
明るい部分を明るく、暗い部分ど暗く撮るにはレンズの枚数大きさ、入射角度色々あるけど携帯の小さいカメラでは映らないのは確か

iPadのドットが見えない写真は全部白飛びしてるってことだよ

758 :John Appleseed:2021/05/26(水) 22:24:10.00 ID:9Y+vpsin.net
>>753
サンダーボルト4になった

759 :718:2021/05/26(水) 22:28:46.51 ID:kDIOTSOH.net
>>757
なるほどね
写真だからと言って鵜呑みにするのは避けるようにする
本当に漏れてるかどうかは色を精密に測定する高価なセンサを画面に当てないとわからないよね

760 :John Appleseed:2021/05/26(水) 22:49:52.94 ID:zobsC/Ao.net
>>584
画像に写せばこうなってしまうのは事実と異なるとは言えないだろ
実際ぼやーっとしたひかりはそこにあって残念なことになっている事実はある程度の差や
許容したく無いレベルで存在してる事実は覆せないwww

761 :John Appleseed:2021/05/26(水) 22:53:40.94 ID:BWJPoqIe.net
かーっ!肉眼じゃあ分からんけど直撮りして露出上げまくったら滲むわーっ!肉眼じゃあ全然分からないけど写真に残るんじゃあゴミだよなーっ!かーっ!

762 :John Appleseed:2021/05/26(水) 22:54:45.23 ID:T7mGwZlv.net
きも

763 :John Appleseed:2021/05/26(水) 22:57:56.60 ID:GCyYDODn.net
画面全体がボヤッと光るか部分的にボヤッと光るかの違い
それ以上でも以下でもない

764 :John Appleseed:2021/05/26(水) 22:58:39.22 ID:kDIOTSOH.net
お前らAmazonでこれ買え
Datacolor SpyderX Pro ディスプレイキャリブレーションツール SXP100
https://www.ama@zon.co.jp/dp/B07NRZ7MZ8/

765 :John Appleseed:2021/05/26(水) 23:03:01.67 ID:TgJb8OXT.net
>>758
それじゃUSB-Aポートしかないマシンに繋げないことになるだろ

766 :John Appleseed:2021/05/26(水) 23:10:38.96 ID:r/aD7sPH.net
>>765
USB-Aに関してはAppleは純正を放棄してんな
お陰でセブンで700円で社外ケーブル買えるようになったけどな

767 :John Appleseed:2021/05/26(水) 23:18:49.03 ID:1Vkg8BTi.net
>>690
本来ならなんでもできる泥を大画面で使いたいとこだけど
泥タブが息してないからなー
iPadの性能を泥で使えたら神機なんだが無い物ねだりか
iPadにMacOS載せることは多分ないんだろうけど
せめてiPadOSを泥くらい使えるようにしてほしい

768 :John Appleseed:2021/05/26(水) 23:23:28.10 ID:VzOOBDpi.net
この機種のバックライトの色って青色らしいんだけど、どうやって白とか出してんの?

769 :John Appleseed:2021/05/26(水) 23:27:59.08 ID:/PQqVupw.net
>>760
は?お前アホやろ

770 :John Appleseed:2021/05/26(水) 23:32:25.28 ID:m1M4nx8c.net
>>768
蛍光体フィルムか量子ドットフィルム

771 :John Appleseed:2021/05/26(水) 23:43:45.00 ID:8/LDHyGH.net
MacOSベースのタブレット
・iPadアプリが動く
・着脱可能な可搬性に優れたトラックパッドつきキーボード

こういうのが最終理想形になるんかな Appleがそこ目指してるかはしらんけど

772 :John Appleseed:2021/05/26(水) 23:51:29.99 ID:Jr4iTJEW.net
>>750
デフォで入ってるメモアプリでできるやろ
メニューからメモを送信>画像を保存
これでできるはず

773 :John Appleseed:2021/05/26(水) 23:57:27.76 ID:xEO8gD2n.net
AppleCareマジでくそ高いな
ここまで高いと2年以上使うきないなら加入しないほうが良さそうな気もするな

774 :John Appleseed:2021/05/27(木) 00:07:50.70 ID:mEcezzkc.net
iPhoneはいらんがiPadだけは入っといた方がいいと思うぞ
液晶割れたら修理代洒落にならん

775 :John Appleseed:2021/05/27(木) 00:11:15.09 ID:zOpYoJZo.net
大した金じゃないんだからいちいち他人に耳傾けず使っちゃおうぜ。
12.9だろうが11だろうが128だろうがたかたが年収の数十分の1以下だろう?

776 :John Appleseed:2021/05/27(木) 00:13:24.18 ID:S0/7qf0m.net
iPadも裸だとかクリアケースじゃなかったから気をつけてりゃ割ることはないけどな
folioかkeyboard付けてればガチガチだから12.九の重さを落としたと本体は安全なのは間違いない

777 :John Appleseed:2021/05/27(木) 00:17:32.54 ID:dC9EhQ5R.net
初代からiPadは新機種出る度にほぼ買い換えてつかってるけど故障したこともガラス割ったこともないんだなぁ
基本置いて使うしiPhoneより明らかに危険が少ないから当たり前っちゃ当たり前やが
今回20万越えやからなぁ
ケアなぁ。。うーん

778 :John Appleseed:2021/05/27(木) 00:19:18.63 ID:ZRix+PtY.net
>>772
それだと写真アプリにメモに貼った画像が貼った枚数増えるだけ
つまり写真からメモに貼る前と変わらん
そうじゃなくて全体スクショのようなイメージでそのメモに貼った画像全てを1つのファイルにしたい

複数の画像を縦に繋げて一つの画像orPDFにしたいって言った方がわかりやすいかな

779 :John Appleseed:2021/05/27(木) 00:19:57.88 ID:P/uhy6aK.net
ケアどうすっかな
フィルム付けてケース入れてたら落としても壊れる可能性低いけど万が一もあるからな
しっかしアップルはケースやケアとか、とにかく金かかる

780 :John Appleseed:2021/05/27(木) 00:24:20.66 ID:Asj6TPnb.net
そこまで神経質にならんでも12.9は据え置きと割り切って、無印かiPhoneを移動用にすればいいんじゃね

781 :John Appleseed:2021/05/27(木) 00:25:59.89 ID:USb/PmTd.net
見る度に惚れ惚れするなこのディスプレイ
えっちなやつだ

782 :John Appleseed:2021/05/27(木) 00:27:13.97 ID:9yoKUGpY.net
>>771
MacOSベースのタブレット←iOS(iPadOS)はmacOSベース
iPadアプリが動く←iPadは動く
着脱可能な可搬性に優れたトラックパッドつきキーボード←Magic Keyboard

すでにあるんだなwこれがw

783 :John Appleseed:2021/05/27(木) 00:28:15.68 ID:h4QvOCik.net
>>781
高画質のエロ画像見たらぶったまげるぞ

784 :John Appleseed:2021/05/27(木) 00:33:57.99 ID:tZqnFj1g.net
MacOSとiPadOS統合しろよ^_^
ChromeOSに負けっぞ^_^

785 :John Appleseed:2021/05/27(木) 00:34:43.50 ID:9vUX0hM0.net
>>778
じゃあショートカットアプリでこれ作れ

https://i.imgur.com/qlC0zgT.png

これ実行して結合したい写真を選べばいい

786 :John Appleseed:2021/05/27(木) 00:34:54.69 ID:EEXXJkSa.net
ケースどころか保護ガラスも貼らないけど
子供の頃から20年くらいで落とすことは何度もあっても、一度も割ったことないからケア付けたことないな
唯一壊れたのは3年以上お風呂で使ってたiPhone7

787 :John Appleseed:2021/05/27(木) 00:35:15.16 ID:DK2Ha3v7.net
6/3に届いてくれるかな
iMacは予定日より大幅に速く届いたんだけどな
https://i.imgur.com/NXfnjGd.png

788 :John Appleseed:2021/05/27(木) 00:36:22.86 ID:USb/PmTd.net
>>783
高画質のエロ画像ってどこでみつけんだ?w

789 :John Appleseed:2021/05/27(木) 00:40:06.39 ID:9vUX0hM0.net
>>785 を作ると、こんな感じの画像が作れるようになる

https://i.imgur.com/SQWyMnf.jpg

790 :John Appleseed:2021/05/27(木) 00:42:03.88 ID:9vUX0hM0.net
ちなみにiPhone持ってるなら作ったショートカットは
共有されるから、iPadが無くても同じことが出来る
というかショートカット自体もiPhoneでも作れる
iPadと比べると操作がややこしくなるけど

791 :John Appleseed:2021/05/27(木) 00:45:45.34 ID:h4QvOCik.net
>>788
英語で picture HD free pussy とかで検索
新型12.9買って良かったべ

792 :John Appleseed:2021/05/27(木) 00:57:09.68 ID:UfI9pBGc.net
「Careどうしよう…」と一瞬でも悩んだら入ったほうがよい。
ずっと悩み続けるぐらいならさっさとCare入って精神的に安らぎを得たほうがよい。
Care入らない方はそもそも考慮しない。

793 :John Appleseed:2021/05/27(木) 00:58:04.25 ID:USb/PmTd.net
>>791
大画面の高画質pussy生々しくてワロタ

794 :John Appleseed:2021/05/27(木) 01:04:44.43 ID:ZRix+PtY.net
>>789
めちゃくちゃ良さげ
本当にありがとう

795 :John Appleseed:2021/05/27(木) 01:16:49.76 ID:fOhiqGj8.net
保険は貧乏人の不安を煽って搾取するシステム
壊れたら買い直す方が長い目で見たら得だよ
なのに長い目で見る経済的余裕のない人は騙されてしまう

796 :John Appleseed:2021/05/27(木) 01:19:23.97 ID:9vUX0hM0.net
>>794
ショートカットアプリは楽しいぞー
ちょっとした機能を持ったアプリを探すのに苦労するなら
自分で作ればいい
自分好みに機能をカスタマイズ出来るし、
作っても使っても楽しい

797 :John Appleseed:2021/05/27(木) 02:15:55.09 ID:VUo/34Vd.net
care入って交換しないと損した気分になるうぅってわざと割るような輩がいるから
無事未交換満期を達成した者には勲章アイテムみたいな褒美を与えるべき

798 :John Appleseed:2021/05/27(木) 03:12:13.92 ID:TE8uZwR1.net
prayerExtremeリジェクトはきつい

799 :John Appleseed:2021/05/27(木) 05:21:06.24 ID:fiueL/ho.net
>>797
フィットネス.appのバッジ的な

800 :John Appleseed:2021/05/27(木) 05:27:50.24 ID:AdcucYEV.net
>>761
肉眼でわかるんだよ阿呆w

801 :John Appleseed:2021/05/27(木) 05:34:16.43 ID:7hsBH/cs.net
PCやタブは落とすこともないし延長保証入んねえなぁ1年保ったら以降故障は早々無いしあったら買い替え
スマホは扱い荒いから保証入っちゃう

802 :John Appleseed:2021/05/27(木) 05:52:36.72 ID:M0lLat/n.net
どんな使い方したら割れるのか謎

803 :John Appleseed:2021/05/27(木) 06:24:48.51 ID:UV3jsM5b.net
二代目12.9、ベッドから10回以上落として背面アルミ凹みはたくさんあるけど画面は割れないな

804 :John Appleseed:2021/05/27(木) 06:28:05.74 ID:puy7JJ0u.net
同じくベッドから落としまくってるけどケースに入れているから全く傷がない

805 :John Appleseed:2021/05/27(木) 06:38:31.86 ID:4B+h9FGb.net
c-smartってとこは12.9の1TB以外在庫あるけど、ここで買った人いる?信用できるとこ?

https://c-smart.jp/item/detail/1_1_12-iPadPro-WiFi-5th_1/GY004

806 :John Appleseed:2021/05/27(木) 07:16:47.32 ID:fiueL/ho.net
ベッドの上とかに置いたiPadをうっかり踏んだことはある
そして踏み抜く直前の時間が無限に引き延ばされたようなその瞬間
色んなことが走馬燈のように

807 :John Appleseed:2021/05/27(木) 07:27:48.40 ID:sMygaJYy.net
>>767
いやまぁPCでandroidエミュ動かせば
ipadどころかデスクトップクラスの性能でも動かせるけどな
UMPCならipadpro以上のスペックのもあるわけだから
携帯用途でもipadproを超えるくらいは問題ない

エミュの起動の遅さは何ともならんけど、
早い作業はwindowsソフトウェアで賄えるわけで
iOSはiOSが便利だから使うもんだよ

808 :John Appleseed:2021/05/27(木) 07:37:05.02 ID:6YnU0NQ+.net
俺も一度も割ったことない
それでも20万超えだし毎日使う半仕事用なので今回は精神安定剤代わりにケア入る

809 :John Appleseed:2021/05/27(木) 07:39:31.35 ID:s5Y5LbwA.net
泥大画面はゲームや読書や視聴用途ならquest2でいいからなぁ
画面割ることもない

810 :John Appleseed:2021/05/27(木) 07:40:10.58 ID:M0lLat/n.net
割ったら新しいの買えばいいって発想で入ってないな

811 :John Appleseed:2021/05/27(木) 07:45:59.28 ID:JCzYQfJ7.net
>>731
ブルーミングはアプデでは治りません

812 :John Appleseed:2021/05/27(木) 08:03:00.87 ID:XD4RdIUe.net
ブルームとか実際使ってて全く感じんけどな

813 :John Appleseed:2021/05/27(木) 08:26:09.32 ID:o1BN1lrc.net
>>812
普通に使ってて支障きたすなら大騒ぎになってるだろ

騒いでる奴らは持ってない人だよ

814 :John Appleseed:2021/05/27(木) 08:37:08.91 ID:vEP1cIzk.net
>>807
M1 ipadproのベンチで第9世代のデスクトップのi9といい勝負なんだからクソPCとは比較にならんかと

815 :John Appleseed:2021/05/27(木) 08:40:47.23 ID:1jc1nXTV.net
確かにこのスペックとデカさとマウスにキーボードに
わざわざiPadOSである理由が理解できんな
MacOSでもええやん
ユーザーに自由に選ばせたらええのにな

816 :John Appleseed:2021/05/27(木) 08:44:12.84 ID:39MLgfSE.net
人に見せるような画は描けないけどペン買うんだったらペーパーライクフィルム貼ればよかったかな
ガラスフィルムの光沢が好きなのよね

817 :John Appleseed:2021/05/27(木) 08:47:28.12 ID:39MLgfSE.net
>>815
iPhoneとiPadとMacの3刀流で買って欲しいんだろう

818 :John Appleseed:2021/05/27(木) 08:55:01.72 ID:9A5lGNc7.net
>>815
内部でも悩んでんじゃないの?
それはともかく本日到着待ち

819 :John Appleseed:2021/05/27(木) 08:59:51.64 ID:p2KmZNlO.net
そりゃそうだろ 黒も白も正確なのミニLEDだけだし

820 :John Appleseed:2021/05/27(木) 09:00:43.21 ID:MvNzctWx.net
Care+が話題になってるので俺の場合は初代から毎回入ってる。初代は覚えがないけど

第二世代は液晶光漏れで2回
第三世代は画面無反応で3回、湾曲して1回

交換している。全部エクスプレス交換できるから元は取ってると思う
ただし、いずれも全部容量MAXでCareは本体の価格の10%を切ってる時は迷わず入ることにしてる

821 :John Appleseed:2021/05/27(木) 09:02:34.19 ID:rykuB+t7.net
>>796
>ショートカットアプリが楽しい

飼い慣らされすぎだろ……

822 :John Appleseed:2021/05/27(木) 09:04:23.56 ID:p2KmZNlO.net
>>815
お前の方が意味わからん
アンチMacめ。Macがゴミと言いたいのか

823 :John Appleseed:2021/05/27(木) 09:09:06.05 ID:uuZebIUt.net
ケア+高いっていうからいくらか見てみたけど1万8000円程度じゃん
Macのケアに比べたらまだマシ…
ペンシルとkeyboardも保証されるなら安いだろ

824 :John Appleseed:2021/05/27(木) 09:21:38.92 ID:2/iYdaji.net
画質はiPhone12ProMax以下だな

やっぱりOLED >>>>> miniLEDか

825 :John Appleseed:2021/05/27(木) 09:22:51.66 ID:p2KmZNlO.net
そう信じたい焼き付きiPhone笑

826 :John Appleseed:2021/05/27(木) 09:26:42.55 ID:O8K8opZf.net
>>823
まあ有償なんだけどね

827 :John Appleseed:2021/05/27(木) 09:27:35.68 ID:p2KmZNlO.net
つかiPhoneてw

相変わらずタブ開く時重なって開くの?カッカッカ

https://i.imgur.com/L6cdxxf.jpg

828 :John Appleseed:2021/05/27(木) 09:34:44.91 ID:fiueL/ho.net
AirDropで…
iPad Pro→Macは相手が見えるしファイルも送れるのに
Mac→iPad Proだと相手が見えず当然ファイルも送れぬ
買ったばかりで何か設定忘れてるのかなぁ
なんで非対称な挙動なんだ

829 :John Appleseed:2021/05/27(木) 09:47:52.79 ID:2/iYdaji.net
ハイエンドスマホなんか泥含めて全部OLEDなのに

それ以下の糞スペゴミスマホ使ってる底辺 ID:p2KmZNlO www

830 :John Appleseed:2021/05/27(木) 09:51:42.36 ID:Jzs8RwVx.net
>>828
Airdropには送信側から見て受信先として表示されるかどうかの許可設定があるからその挙動自体は別におかしくない
ファイル送れてるならBluetoothの問題ではないので
iPad側のAirdrop許可設定を見直したら?
許可してるのに相手から見えないならバグだけどiPad再起動で直るかも

831 :John Appleseed:2021/05/27(木) 09:56:07.35 ID:Q5sPdGsL.net
>>828
普通に双方で送れるよ。
Macからも見える。

832 :John Appleseed:2021/05/27(木) 09:57:30.57 ID:YNssuFbe.net
>>829
まず輝度1,600nitのタブレットサイズOLEDを屏風から出してもらおうか

833 :John Appleseed:2021/05/27(木) 09:58:17.11 ID:cAqdZ1k2.net
>>805
買って普通に届いたよ
土日祝日は発送してないらしく、注文したの金曜だったから発送月曜だったけど

834 :John Appleseed:2021/05/27(木) 10:00:00.81 ID:2/iYdaji.net
>>832
ピーク輝度だけ(笑) 目潰し(笑)

835 :John Appleseed:2021/05/27(木) 10:01:08.52 ID:2/iYdaji.net
12.9インチiPad ProのミニLED画面、色にじみは不可避とディスプレイ専門家が分析「有機ELにすれば解決」

https://japanese.engadget.com/129-ipadpro-miniled-blooming-050052423.html

836 :John Appleseed:2021/05/27(木) 10:01:09.93 ID:fiueL/ho.net
>>830
「すべての人」に許可してもダメだねMacから見えない
というかiPhoneや別のiPadもみんな相互にやり取りできるのにな
まぁiCloud Drive経由で良いか

837 :John Appleseed:2021/05/27(木) 10:03:00.26 ID:IUv4Px4g.net
>>828
俺も同じ状況でどうやっても無理
MacBookが2014年モデルだからかな…

838 :John Appleseed:2021/05/27(木) 10:05:37.62 ID:Q5sPdGsL.net
>>836
電源OFF→再起動
iCloudをサインアウト→再度サインイン

こんなのをやってるうちにそのうち見えるようになるよ。
気長にいじるのがよい。

839 :John Appleseed:2021/05/27(木) 10:06:48.45 ID:Q5sPdGsL.net
なるほど、Mac側のハードが古い場合はあるあるだな。

840 :John Appleseed:2021/05/27(木) 10:10:55.96 ID:YNssuFbe.net
>>834
輝度が眩しさだけの指標と思ってるバカw
輝度の高さ=カラーボリュームの大きさ
夕焼けの黄色、炎の赤、青空、ネオンサイン、金属の反射光、ステンドグラスなどなど、暗いOLEDでは飽和して残念な画になる

841 :John Appleseed:2021/05/27(木) 10:14:18.81 ID:kcJGLhU7.net
発売したから買えた人はみんな居なくなって煽りたい連中だけ残るいつもの流れだな。

842 :John Appleseed:2021/05/27(木) 10:16:27.48 ID:Qo6R0M6f.net
>>835
ほとんどのユーザーは気が付かないだろw
OLEDとミニLEDの違いが見て分かる液晶マニアくらいだろw

自分も何が問題なのか画像から分からんしブルーミング現象も理解できないし特に変わらず普通に見える
自分の使ってるProもよう分からん

843 :John Appleseed:2021/05/27(木) 10:23:28.28 ID:6RSFNIYC.net
12.9インチでもスプリットビューだとまあまあ小さいし、PDF読むときにピンチインすることが多いですね。

844 :John Appleseed:2021/05/27(木) 10:34:05.34 ID:YlkIeTdR.net
>>828
私はその逆で、
MacからiPadには送れるけど、
iPadからMacは見えません。
何故だ?

845 :John Appleseed:2021/05/27(木) 10:51:12.77 ID:kJg+7XML.net
>>843
11インチからの買い替えだけどスプリットビューじゃなければ充分な大きさだよね
11インチの時はKindleの横置き見開き状態だと字が小さくて読めなぁぁぁいって感じだったから縦に置けるスタンドをわざわざ使こてたわ

846 :John Appleseed:2021/05/27(木) 10:51:49.62 ID:rqjDKmTd.net
アポスト27日組だけど12.9届いたわ

847 :John Appleseed:2021/05/27(木) 10:56:45.57 ID:fiueL/ho.net
>>844
デバイス名とか利用できるサービスとかのアナウンスが滞ってるのかもね
いまでもBonjurなのだろうか?
>>838の言うようになんやかんやしているうちに直るかも

848 :John Appleseed:2021/05/27(木) 11:00:38.50 ID:W+x9xMtJ.net
予約開始日に予約して、まったく音沙汰無かったけどさっきオリコから「ローン通したければ保証人つけろ」みたいな手紙が届いたんですが、これはローンの審査に引っかかって処理が止まってるという認識でよろしいでしょうか?

849 :John Appleseed:2021/05/27(木) 11:10:21.05 ID:QODQOxTj.net
>>848
一括で買いなよこれぐらい

850 :John Appleseed:2021/05/27(木) 11:16:47.21 ID:uCKj3Aov.net
>>848
◎ 処理が止まってる

851 :John Appleseed:2021/05/27(木) 11:19:54.07 ID:Asj6TPnb.net
>>818
iPadProのM1搭載も誰も予測してなかったから今後のことなんて分からんよね

852 :John Appleseed:2021/05/27(木) 11:32:44.40 ID:UxUkzYjs.net
ひろゆき「でもアップルはiPadにM1搭載は否定してませんでしたけどiPadにMacOSは何度も否定していますよね?」

853 :John Appleseed:2021/05/27(木) 11:35:06.97 ID:w7FHgRqt.net
>>815
Appleが目指してるのは最強のタブレット
PCではないからPCいるならMac買えって
最強のMacもiPadもiPhoneも全て揃えられない貧乏人はターゲットにしてない

854 :John Appleseed:2021/05/27(木) 11:38:54.03 ID:uCKj3Aov.net
>>851
>今後のことなんて
16GB, 1TB機なんて発売したわけで、なんか有ると想うけどね。
WWDCのiOS15(iPadOS15)については、米国でも噂がホントに無いね。情報統制が厳しすぎ。

855 :John Appleseed:2021/05/27(木) 11:40:19.42 ID:W+x9xMtJ.net
OMG...
ちょっと構成変えて再申請してみます。。。
アップルケアってMagic Keyboardとかも保証に追加できるみたいですけど、例えば本体 + ケアのみ今回購入して、Magic Keyboardのみ後から別で購入してもケアの保証対象になるんですか?

856 :John Appleseed:2021/05/27(木) 11:40:56.82 ID:zvd0L0EM.net
>>848
よろしいでしょうかも何も「貴方だけでは支払い能力に信用が無いので担保として保証人付けてください」以外の意味は何もないのだが。

857 :John Appleseed:2021/05/27(木) 11:41:23.03 ID:WWPx1MXD.net
29日着予定の私のipadproついに出荷さる

858 :John Appleseed:2021/05/27(木) 11:41:51.40 ID:zvd0L0EM.net
>>857
ウッキッキー

859 :John Appleseed:2021/05/27(木) 11:42:10.24 ID:tZqnFj1g.net
WWDCで仮想化来るぞ

860 :John Appleseed:2021/05/27(木) 11:45:28.28 ID:oNYgxsze.net
そもそもM1載せるのは普通に予想されてたろ
性能下がるA14かM1とほぼ変わらない構成でiPad Proにしか搭載しないA14Xを作るか、量産効果が望める生産ライン確保済みのM1か
この3択しかないし明らかに最後が有力

861 :John Appleseed:2021/05/27(木) 11:46:38.33 ID:3AfGFsbC.net
iPadOS15でできるようになること

・ホーム画面にウィジェットを置けるようになる

それくらいだから期待すんなw

iOS|iPadOS 15では電話の自動返信やホーム画面が大幅進化の
https://japanese.engadget.com/ios-ipados15-redesigned-100045636.html

862 :John Appleseed:2021/05/27(木) 11:51:11.41 ID:HWZTje79.net
>>855
同時購入のみと厳しい制限があるから無理

863 :John Appleseed:2021/05/27(木) 11:53:01.74 ID:3kRWFYwG.net
今週いっぱいで発送の連絡が無いなら
到着は今のApple Storeのステータス通りに1ヶ月待ちになるんかな
1週間でこんなに焦れるのに先が長いよ

864 :John Appleseed:2021/05/27(木) 11:53:30.92 ID:Asj6TPnb.net
>>860
そうなんかな?
発売前に色々チェックしてたがM1逝くかもよ、なんて記事見たことなかったわ
逆にこれ中身M1のままA14Xとか名乗っていたら世論もちょっとは違っていたのか

去年からの流れでハード的な垣根はなくなりつつあるから、何が起こっても不思議じゃないなとだけは思ってる

865 :John Appleseed:2021/05/27(木) 11:53:41.80 ID:Yyhkuv6O.net
もうiPhoneもMプロセッサ一本化しろよ
ジョブズ翁が嫌った細分化しまくってきてるぞ

866 :John Appleseed:2021/05/27(木) 12:00:04.43 ID:RYbCnM+A.net
そもそもAppleがiPad出した時に語ってた理想からすればMacOSがiPadに入って然るべき

867 :John Appleseed:2021/05/27(木) 12:01:29.22 ID:17DFM0fe.net
よお、色滲みども元気か

868 :John Appleseed:2021/05/27(木) 12:02:45.83 ID:FtFl00Wd.net
【CPU】Apple M1 に脆弱性 → 発見者が脆弱性を利用して「Bad Apple!!」動画を権限無視で転送 [雷★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622081966/

869 :John Appleseed:2021/05/27(木) 12:02:58.69 ID:g7Fa8eHZ.net
>>867
コレで滲むとか老眼だろw

870 :John Appleseed:2021/05/27(木) 12:07:16.81 ID:6YnU0NQ+.net
>>860
M1発表時は
M1はMac用
A〇XはiPadPro用
A〇はその他iOSやiPad用

こんな意見が主流だったと思う
iPadProにMが載ってスペックもオーバー気味で皆困惑中ってのが今の状態だろう
今じゃiPhoneProもM1載るとかいう奴が出る始末

871 :John Appleseed:2021/05/27(木) 12:09:01.62 ID:9l2A6q6V.net
>>840
色弱で色彩の良し悪しがわからない人なんだろう

872 :John Appleseed:2021/05/27(木) 12:19:12.44 ID:q+THOog3.net
うおおおおおおおお第2世代pro買えたあああ
でもこれ、別のブラウザで見ると在庫が無かったんだけどどういうことだろう

873 :John Appleseed:2021/05/27(木) 12:21:07.34 ID:YQxXwpL0.net
>>835
これくそみたいなカメラで撮ってるだろ
Appleに訴えられたりしないのかな
心配

874 :John Appleseed:2021/05/27(木) 12:25:51.72 ID:17DFM0fe.net
>>872
代5世代の間違いでは?

875 :John Appleseed:2021/05/27(木) 12:28:27.14 ID:PwjucPrF.net
>>873
いや、逆に性能良すぎるカメラで撮ってる。普通なら、こんなに輝度の差があると明るい方か暗い方のどちらかが飛んでしまうはず。

876 :John Appleseed:2021/05/27(木) 12:30:28.68 ID:YQxXwpL0.net
>>875
>>747みてる?
あと12.9の第5世代持ってる?w

877 :John Appleseed:2021/05/27(木) 12:31:13.29 ID:RiT1kdLO.net
送られてキター
でも帰ってゆっくり開封しよう

878 :John Appleseed:2021/05/27(木) 12:32:14.50 ID:g7Fa8eHZ.net
何で持って無いアホが心配してんだよw

879 :John Appleseed:2021/05/27(木) 12:36:25.24 ID:g7Fa8eHZ.net
使っていてこういう状態って報告なら分かるが
誰かがそうらしい、をソースに議論するのはただのマヌケだ

880 :John Appleseed:2021/05/27(木) 12:37:12.51 ID:rYXltqLf.net
ほんとに滲みがすごいんやな
アンチおじさんの自慰ではないようだ

881 :John Appleseed:2021/05/27(木) 12:38:55.47 ID:lGBvWq9X.net
Mに一本化されるのは濃厚だけど、今後機器に応じて機能制限版を出してシリーズ化していくんだと思うよ。
流石にiPhoneにMacと同等のM1載せるとか、バッテリー的にも厳しすぎる。

882 :John Appleseed:2021/05/27(木) 12:41:21.40 ID:jngZj5uS.net
ネオン文字を表示させてる液晶みたいね

これでネオン文字を表示させたらどうなるんや?

883 :John Appleseed:2021/05/27(木) 12:44:02.87 ID:17DFM0fe.net
お前ら滲みに苦しむが良い
俺は11で健やかにiPadするう!

884 :John Appleseed:2021/05/27(木) 12:44:54.03 ID:HN2Yo2Cm.net
かわいそう

885 :John Appleseed:2021/05/27(木) 12:45:25.86 ID:ApEmoSQc.net
昨日の恥ずかしい自演厨がまだミニLEDのネガキャンやってるのか?

有機ELの方が良ければ買うだけ
だが、デカタブは今のところ事実上、PRO5一択

PRO4持ってる人が現状に満足しているのであれば、目立つ新機能は無いので買い替える必要無し

画質や性能は格段にアップしているから、PROで動画編集したり映像にこだわりのある人にはおすすめ

ちなみ俺はPRO3からの買い替え組
Lenovoの有機EL版デカタブでたら、買い増しするだろうな

886 :John Appleseed:2021/05/27(木) 12:46:39.53 ID:HHkuxoPj.net
>>881
M1がA14の強化版なんで普通にiPhoneにはA15を載せるだけだろ
今までと何ら変わらないのにちょっと名称のパターン変わっただけで考え方が逆になる意味がわからん

887 :John Appleseed:2021/05/27(木) 12:47:24.52 ID:Yyhkuv6O.net
滲みが嬉しそうなおじさんがいてますね
それはやっぱり他人様だからか

888 :John Appleseed:2021/05/27(木) 12:48:35.21 ID:m+FFX6RW.net
12.9インチiPad ProのミニLED画面、色にじみは不可避とディスプレイ専門家が分析「有機ELにすれば解決」

https://japanese.engadget.com/129-ipadpro-miniled-blooming-050052423.html

(戒め)

889 :John Appleseed:2021/05/27(木) 12:51:28.09 ID:Yyhkuv6O.net
もう少ししたら有機EL版のiPadが出るとか
言ってなかったっけ?
それが本当のPro版だったり

890 :John Appleseed:2021/05/27(木) 12:52:51.75 ID:pg8hSG/H.net
>>888
既出

891 :John Appleseed:2021/05/27(木) 12:54:25.13 ID:17DFM0fe.net
滲みざまあw

892 :John Appleseed:2021/05/27(木) 13:13:08.94 ID:dC9EhQ5R.net
やっぱ極一部の基地外11ユーザーの妬みやったか
11ユーザーも迷惑やろなこういうウンコがいると笑

893 :John Appleseed:2021/05/27(木) 13:18:56.55 ID:0TQqzumo.net
対立煽りだから11インチも持ってないよ

894 :John Appleseed:2021/05/27(木) 13:20:38.09 ID:dC9EhQ5R.net
なんだただの貧乏か

895 :John Appleseed:2021/05/27(木) 13:20:45.96 ID:ebkNF3h2.net
ざまあおじさんウケる

896 :John Appleseed:2021/05/27(木) 13:21:17.38 ID:17DFM0fe.net
>>892
悔しいのう悔しいのうw

897 :John Appleseed:2021/05/27(木) 13:22:07.66 ID:PwjucPrF.net
>>876
持ってるよ。起動時のリンゴマークはかなり分かりやすいね。

898 :John Appleseed:2021/05/27(木) 13:23:53.66 ID:ebkNF3h2.net
滲みざまあって誰もその滲みを嘆いてないやん
滲みざまあおじさん、超笑かす

899 :John Appleseed:2021/05/27(木) 13:26:35.48 ID:17DFM0fe.net
12.9買っちゃった人はデカ重いわ滲みあるわで大変だな

900 :John Appleseed:2021/05/27(木) 13:26:35.98 ID:pZU63ohu.net
>>888
ワロタww

たしかにそうだわ

901 :John Appleseed:2021/05/27(木) 13:26:51.67 ID:anXxmRx8.net
俺の個体は、別に滲みが気にならない
上の写真は、流石にやばいと思うけれど、わざとそういう撮影をしていない?

902 :John Appleseed:2021/05/27(木) 13:27:03.64 ID:PwjucPrF.net
起動時のリンゴマークは輝度が高いから滲みてるけど、普段はそこまで明るくすることはないので、後悔は無いな。

903 :John Appleseed:2021/05/27(木) 13:27:52.64 ID:pZU63ohu.net
>>899
人柱になってくれたんだから感謝しようぜ

904 :John Appleseed:2021/05/27(木) 13:29:10.80 ID:pZU63ohu.net
しかしひでえな>>888のリンク先の画像

やっぱ有機ELにすべきだよProなら

905 :John Appleseed:2021/05/27(木) 13:31:41.23 ID:dC9EhQ5R.net
>>896
そんなに羨ましい?笑
https://i.imgur.com/cEilUfX.jpg

906 :John Appleseed:2021/05/27(木) 13:42:36.69 ID:pZU63ohu.net
>It’s very noticeable in dark room

最悪やんけ

907 :John Appleseed:2021/05/27(木) 13:43:58.28 ID:MvNzctWx.net
>>876
見てるよ、持ってないのにこんなとこ来ないから、、さあww
https://i.imgur.com/soREg9M.jpg

なんかもう反証と撮影に疲れたからチャート撮影したのアップして引っ込むわw
https://www.eizo.be/monitor-test/

https://i.imgur.com/aLDHrV3.jpg
https://i.imgur.com/1ShiX17.jpg
https://i.imgur.com/HogbNa4.jpg
https://i.imgur.com/t5PbcXC.jpg
https://i.imgur.com/0pYtuGd.jpg

908 :John Appleseed:2021/05/27(木) 13:54:19.27 ID:3kRWFYwG.net
>>893
だね

あまりにも人生が暇すぎるから鬱屈を抱えて
人に嫌がらせをする事に喜びを見出してるんだろう
親にすら匙を投げられてるのだろうから
ここという居場所を取り上げちゃうと
世間に迷惑をかけかねないから、扱いが難しいんだよね

909 :John Appleseed:2021/05/27(木) 14:04:14.68 ID:2/iYdaji.net
滲みが酷い欠陥品の低劣のゴミを15万〜で買っちゃった負け組
「滲みなんか気にならない!問題ない!捏造だ!
(そう思い込まないとやりきれないから現実を認めて受け入れることができない)」

現実
 https://pbs.twimg.com/media/E2AT6E1XsAEKuy8.jpg
 https://pbs.twimg.com/media/E17RbVOUUAQdHBY.jpg
 https://pbs.twimg.com/media/E17R16_VoAA1Iex.jpg
 https://pbs.twimg.com/media/E2AT6EzWUAEmNy7.jpg

 ディスプレイ専門家「12.9インチiPad ProのミニLED画面、色にじみは不可避。OLEDの表示の方が優位」


「miniLEDは真の深みがある黒が再現できる! コンストラストも明確になる!」
  ↓
周りの白が黒に滲んで混じり込んできます、色再現性もコントラストも糞もないwwww

910 :John Appleseed:2021/05/27(木) 14:04:25.12 ID:CTu++T52.net
>>888
こ れ は ひ ど い

911 :John Appleseed:2021/05/27(木) 14:14:39.31 ID:CIuuxvoj.net
キャンセルした

912 :John Appleseed:2021/05/27(木) 14:20:12.94 ID:CCa0Jn8Z.net
今回11買ったけどこういうのってわざとそういう状態にしないと気にならないレベルのもんじゃないの?
普段使いで輝度上げまくったりしないし
知らんけど

913 :John Appleseed:2021/05/27(木) 14:21:12.18 ID:2/iYdaji.net
>>912
OLEDの焼き付きもそういうもんだし

914 :John Appleseed:2021/05/27(木) 14:25:21.02 ID:QODQOxTj.net
滲みがわからん、、、

915 :John Appleseed:2021/05/27(木) 14:25:45.35 ID:XD4RdIUe.net
もうOLEDはオワコンやね

916 :John Appleseed:2021/05/27(木) 14:26:07.65 ID:EWO/Zl6x.net
昨日は「カメラの性能のせい。肉眼でも滲むのは仕方ない」という納得感ある説明文されたから引き下がったんだけど
結局どっちなんだよ滲むのか?
一眼レフなら滲まない様に撮れるとかあるのか?

917 :John Appleseed:2021/05/27(木) 14:30:25.65 ID:2/iYdaji.net
>>914
https://pbs.twimg.com/media/E17RbVOUUAQdHBY.jpg

これで滲みがわからないなら身体障害のレベルだから
なんのディスプレイ使っても同じだよ

918 :John Appleseed:2021/05/27(木) 14:32:45.26 ID:17DFM0fe.net
に.じ.み.ざまあw

919 :John Appleseed:2021/05/27(木) 14:34:44.01 ID:ZUy5ifuE.net
>>914
安心しろ俺も分からんw
多分俺らはOLEDとミニLEDの違いも感じられない

920 :John Appleseed:2021/05/27(木) 14:36:35.89 ID:r/J0Yzwu.net
まぁ滲むでしょ
構造的な話だから当然だと思うのだが

黒が黒なのはあくまでLEDが光ってない場所の話
色と隣接する部分が黒ならそこまでLEDが光るからそこの黒部分は従来の色と同じになる
同じと言っても輝度変えられるから従来よりはマシだとは思うが白に隣接等、極端な場合はある程度は仕方ない

それが嫌なら買わなけりゃ良いんじゃないかな?

921 :John Appleseed:2021/05/27(木) 14:38:07.84 ID:s/JU0lgU.net
>>916
性能より撮り方
使い方知らん奴が一眼使っても肉眼で見たままのようには撮れないしプロならiPhoneでも肉眼レベルにもってける

922 :John Appleseed:2021/05/27(木) 14:41:41.93 ID:3kRWFYwG.net
LED直下型のバックライトだから構造として滲みは必ずある
だけどそれを写すカメラの性能によってそれが強調されて写る

昨日の例のようにフルサイズクラスのカメラなら
幅広いダイナミックレンジで撮影できるので
滲みが無い写真になるし
スマホのカメラみたいなダイナミックレンジが狭いカメラで写せば
カメラの性能を超えた光は白飛びして写る事になる

そして人の目も人によって限界があるので、どちらの写真がその人の見え方に近いのかは見る人によるだろう

だから安易に写真を見て判断するより、実際に見て見ないとどう思うかはその人しか分からん

ただ普通の人ならフルサイズクラスのカメラより目の性能はいいはずだけどね

923 :John Appleseed:2021/05/27(木) 14:42:12.13 ID:LAjp+HLn.net
滲みざまあおじさん最高
ちょっと好きかも

924 :John Appleseed:2021/05/27(木) 14:47:45.47 ID:EWO/Zl6x.net
>>921
つまり写真はあてにならないって訳か?
やっぱμLED待ちかなぁ

925 :John Appleseed:2021/05/27(木) 14:47:46.22 ID:W3Rbo5bj.net
涙拭けよ滲みおじw

926 :John Appleseed:2021/05/27(木) 14:49:47.73 ID:zvd0L0EM.net
>>920
まさにその通りなんだけど、ここぞとばかりに騒ぐアフォがいるのだよ。残念。

927 :John Appleseed:2021/05/27(木) 14:56:00.71 ID:p+mHEuxV.net
>>843
漫画原稿を描くときも拡縮を多用する
15インチProMAXの降臨待ち

928 :John Appleseed:2021/05/27(木) 14:59:38.76 ID:W3Rbo5bj.net
一つだけ言えるw滲みおじは実機持ってない貧民w
敗北を知りたいw
今日もミニLEDで超美麗動画三昧w

羨ましいですか?w

929 :John Appleseed:2021/05/27(木) 15:15:26.98 ID:UdD3Aaut.net
「今日は天気が悪いのでミニLEDよりOLEDの方が優れてると再認識しました」
「昨日の晩御飯はカレーだったのでミニLEDよりOLEDの方が優れてると再認識しました」

930 :John Appleseed:2021/05/27(木) 15:18:36.08 ID:H4sWFZhq.net
>>928
ちょー羨ましい
滲み機掴むかもしれないからまだまだ後期OLED使い倒すわ

931 :John Appleseed:2021/05/27(木) 15:27:40.79 ID:4430UBjh.net
2020と21両方あるから見比べてたけど
ディスプレイ周辺の緑の滲みみたいなのは意識して見ると確かにあるね
少なくとも20にはない
もし後のロットで改善されたとしたら不良ってことなんだろう
ただ白背景に明るさ最大で目を凝らして漸く気づくレベルだから返品案件かと言われると微妙
とりあえずAppleの声明が出るまでは今買うのは控えてもいいとは思う

932 :John Appleseed:2021/05/27(木) 15:30:12.90 ID:2/iYdaji.net
>>930
掴むも何も、例外なく滲み仕様だから

933 :John Appleseed:2021/05/27(木) 15:36:59.72 ID:QODQOxTj.net
>>917
いや、俺のはそう見えないって事ね
いい滲ませ方ある?

934 :John Appleseed:2021/05/27(木) 15:38:17.03 ID:QODQOxTj.net
もはやいかに滲ませるかが目的になってきたぞ笑

935 :John Appleseed:2021/05/27(木) 15:39:26.47 ID:6zm7Z8wN.net
>>909
2枚目と3枚目の明るさ違うしw
それを除いても2枚目の白滲みか3枚目の黒浮きかの好みじゃん

936 :John Appleseed:2021/05/27(木) 15:43:23.76 ID:VDcm5x+n.net
部屋真っ暗にして輝度最大ブッパしてようやく気付ける微かな滲みに一体何の意味があるんだろう
そんなガンギマリ環境で使う基地外いるんか?wwあ、実機持ってないから露出上げた写真見て肉眼で見える滲みがそのくらいだと思い込んでる障害者は論外なwww

937 :John Appleseed:2021/05/27(木) 15:45:14.76 ID:QQx2OJ5K.net
買えない理由が見つかって良かったなw
実際はアップされてるようなにじみはないぞ

確認するにはカメラの感度を上げまくればいいのかw

938 :John Appleseed:2021/05/27(木) 15:45:27.41 ID:uCKj3Aov.net
>>933
>いや、俺のはそう見えな
miniLEDの基盤くみ上げは、2社が担当しているので、どっちかだけの問題かもね。
・TSMT(Taiwan Surface Mounting Technology)歩留まり悪いニュースの会社
・Epistar傘下のYenrich その後追加された会社
https://iphone-mania.jp/news-363207/

939 :John Appleseed:2021/05/27(木) 16:00:24.87 ID:H4sWFZhq.net
>>932
わかった
滲みはまだ気になるので次世代で方式変わるまでOLED使い倒すわ

940 :John Appleseed:2021/05/27(木) 16:01:58.73 ID:nTnHk4uk.net
滲みスレかよ

941 :John Appleseed:2021/05/27(木) 16:17:20.34 ID:0pQspYF0.net
あー頭悪い子が初心者さんの相手しちゃうから住みついちゃったね
しばらくこのスレ休止でー

942 :John Appleseed:2021/05/27(木) 16:20:33.69 ID:5AURjLP4.net
真っ暗な部屋で最大輝度にすれば滲み出る人はあんな感じになるのかな
昨日プロクリで再現してみたけどあんな感じにならなかったよ個体差なのか
まあ他に致命的な不具合とか1ヶ月以内に出てきたら返品考えるけど今は毎日すげー楽しく使ってる

943 :John Appleseed:2021/05/27(木) 16:20:37.13 ID:2/iYdaji.net
>>941
都合が悪い事実は認めたく無いし思考停止して目を瞑って耳を塞いで
風化するのを願いながら待つしか無いよなwww

944 :John Appleseed:2021/05/27(木) 16:39:47.04 ID:XTdEmmRJ.net
画面縁の滲みどうにかならんかな
一度気になるとずっと気になる
2020だとこんなの無かったのに…

945 :John Appleseed:2021/05/27(木) 16:41:36.96 ID:cAqdZ1k2.net
暗いところで画面見ると目悪くなるぞ

946 :John Appleseed:2021/05/27(木) 16:43:24.78 ID:T3f/gvQL.net
夜寝る時に
黒背景が暗くて見やすいと思ったけれど
黒背景に白文字とか目に刺さるな

947 :John Appleseed:2021/05/27(木) 16:44:59.70 ID:puy7JJ0u.net
>>946
寝ながら見てると1番暗くしても眩しい
サングラスかけたいくらい

948 :John Appleseed:2021/05/27(木) 16:50:32.51 ID:17DFM0fe.net
苦情が凄えな

949 :John Appleseed:2021/05/27(木) 16:50:52.11 ID:UAaRF6/t.net
お前らって基本的に輝度マックスで使うんだな
俺はMacとかiPhoneとかでも全部半分以下だわ

950 :John Appleseed:2021/05/27(木) 16:57:21.45 ID:4ljyQpxy.net
1T 3日組で動きあった人いる?

951 :John Appleseed:2021/05/27(木) 17:00:25.47 ID:XTdEmmRJ.net
>>949
12.9は基本家でしか使わないから大体1/3以下にしてる

952 :John Appleseed:2021/05/27(木) 17:00:31.21 ID:wlBQqMS7.net
ダークモードにしても全く滲んで無いけど

953 :John Appleseed:2021/05/27(木) 17:02:22.99 ID:YQxXwpL0.net
定時が終わってバイトアンチが消える頃かな?

954 :John Appleseed:2021/05/27(木) 17:04:25.31 ID:2/iYdaji.net
輝度上げないで使うし →miniLEDである利点も価値もがなくなる

真の黒 →白が滲んで混じり込んできます

955 :John Appleseed:2021/05/27(木) 17:10:03.46 ID:XTdEmmRJ.net
>>952
逆だよ
黒バックだと滲まないけど白系だと滲みが目立つ

956 :John Appleseed:2021/05/27(木) 17:27:54.04 ID:YQxXwpL0.net
約2.3mmに1個の間隔でLEDが並んでるから滲みもわずかだよ

957 :John Appleseed:2021/05/27(木) 17:33:02.13 ID:MvNzctWx.net
minLEDの良さが分かる壁紙に変更して満足したぜ
https://i.imgur.com/e9szx3P.jpg

958 :John Appleseed:2021/05/27(木) 17:35:26.77 ID:c/OcwIXG.net
>>947
https://isuta.jp/category/iphone/2015/06/433366
これ設定すると快適になるぞ

959 :John Appleseed:2021/05/27(木) 17:37:53.55 ID:3kRWFYwG.net
ヨドバシのステータスが「在庫の確認中」から
「在庫の確保作業中」に変わったけど、これは期待していいんか?

960 :John Appleseed:2021/05/27(木) 17:38:14.69 ID:iP2NJqYX.net
ちょっとでもダメな所あげると必死で否定してくる奴なんなのって思ったけどそれが風物詩だったわ

961 :John Appleseed:2021/05/27(木) 17:42:56.94 ID:P0PGCUdK.net
新しいアプリとかを入れたりする時に、電源ボタン押すことを要求されるのね

Air 4 だとボタン押さずに大半のことできるから、そこはなんか残念w

962 :John Appleseed:2021/05/27(木) 17:46:17.58 ID:6ajVcEIr.net
>>960
人は駄目な所が気になるから仕方ない
いくら可愛くても変態以外はアナルにウンコ付いてたら舐められないだろ
ウンコ付いてなければどんなに良いかってなるだろ
その物が良い程それが如実に出てくる

963 :John Appleseed:2021/05/27(木) 17:46:31.36 ID:Qa9mjQx/.net
>>960
なんなのってそりゃ、買いたくても買えないガジェヲタ高校or大学生でしょ。可愛いと思ってやらんと。
社会人にもなってこんなガキ臭い粘着せんて。

964 :John Appleseed:2021/05/27(木) 17:51:28.88 ID:yUvwMyop.net
買えないんだよなぁ…社会人になつても手取り年200万以下だから

965 :John Appleseed:2021/05/27(木) 17:58:58.70 ID:zvd0L0EM.net
購入後に何か不満が出る可能性があると思うなら公式で買ってノーリスク返品出来るようにしとけ。ポイントがぁとかで店舗で買うならリスクヘッジしなかった自分のせいだと思ってグダグダ言うな。
以上終了。

966 :John Appleseed:2021/05/27(木) 17:59:59.68 ID:0TQqzumo.net
>>960
ネガキャンのほうが必死に見えるんですが

967 :John Appleseed:2021/05/27(木) 18:09:52.00 ID:2/iYdaji.net
まー、自分が買った家が欠陥住宅だなんて誰もが認めたく無いもんな(笑)
脳が現実を認めることを強く拒否して
防衛規制が働いて必死に退避行動をとるしかないわな(笑)

968 :John Appleseed:2021/05/27(木) 18:11:24.87 ID:7LE2Zswq.net
画面のにじみwwwwww
前世代の方が上確定wwwwwww
M1つんでも2画面しか開けんとか無駄やんWWW

969 :John Appleseed:2021/05/27(木) 18:13:20.00 ID:7LE2Zswq.net
こんなマックブックエアM1モデル以上に高価なタブレット渾身の一撃で買ってMACより上とか言ってたのに
画面のにじみで全て台無しwww
バレたらリセールも旧世代並みになるの時間の問題や!!!w

970 :John Appleseed:2021/05/27(木) 18:15:50.92 ID:gTq+xDka.net
この素晴らしいiPad pro12.9でこの素晴らしい世界に祝福を視聴しよう
dアニメに紅伝説上がってるやんけ

971 :John Appleseed:2021/05/27(木) 18:16:19.34 ID:JFOLy9l6.net
>>725
どこの店舗にあるのか教えて!

972 :John Appleseed:2021/05/27(木) 18:18:21.31 ID:iP2NJqYX.net
>>966
ネガキャンと煽りと良いけど残念だなーって人を見分けろよって話

973 :John Appleseed:2021/05/27(木) 18:21:29.93 ID:HN2Yo2Cm.net
https://i.imgur.com/MhR6qzT.jpg
iPhoneで撮ってて草
そら滲むわな

974 :John Appleseed:2021/05/27(木) 18:24:33.38 ID:HN2Yo2Cm.net
>>963
そういう若い層でAppleにはまる奴は基本金に困ってない
わざわざ5ちゃんきてネガる層なんてのは非正規独身でハゲてて友人も恋人も居ない奴

975 :John Appleseed:2021/05/27(木) 18:25:27.36 ID:zcLGz0nD.net
やっと発送通知来たわ
今週末は12.9 1Tを堪能するとするか

976 :John Appleseed:2021/05/27(木) 18:25:33.45 ID:7LE2Zswq.net
iPad pro 12.9 M1 5th gen (a.k.a ニジミン笑)

977 :John Appleseed:2021/05/27(木) 18:26:21.21 ID:7LE2Zswq.net
がめん2個しか同時表示できんのにM1意味あんのw

978 :John Appleseed:2021/05/27(木) 18:27:19.27 ID:HN2Yo2Cm.net
7LE2Zswq
こいつの書き込みとか見てたらどんな世代が書き込んでるかよく分かる
こういう世代のアンチって気持ち悪いおっさんが書くような文しか書けないからな

979 :John Appleseed:2021/05/27(木) 18:28:54.66 ID:7LE2Zswq.net
ニジミンかわいいな

980 :John Appleseed:2021/05/27(木) 18:29:23.09 ID:g7Fa8eHZ.net
まあ連投の色でアホは分かりやすいなw

981 :John Appleseed:2021/05/27(木) 18:29:30.22 ID:zcLGz0nD.net
iPad proは高スペPC持ってる奴のオモチャだぞ?
まさか今時マルチディスプレイ環境じゃないとか言わないよな?

982 :John Appleseed:2021/05/27(木) 18:32:51.61 ID:7LE2Zswq.net
>>981
アップル信徒なんだろうけど機種何持ってんの?w
ハイスペじまんするならマックブックプロ16インチの2019あたりですか?w
ドザーなのにこんなアップルたまの新作買わんやろうし

983 :John Appleseed:2021/05/27(木) 18:33:27.16 ID:2/iYdaji.net
>>973
滲み酷ぇえwwww

984 :John Appleseed:2021/05/27(木) 18:35:32.55 ID:7LE2Zswq.net
>>963
(爆)wwwwwwwwwww

985 :John Appleseed:2021/05/27(木) 18:36:28.37 ID:MZA/qF5x.net
このスレ的に256Gとかの人はAppleCareに入るのは無駄って人が多いな
俺も迷ってたけどやめるかね
18500円は他界やなぁ

986 :John Appleseed:2021/05/27(木) 18:37:31.81 ID:WMGHWf3R.net
平日にID真っ赤にして工作って
お前の人生どこで間違えたんだろうな

まぁ少なくとも平日日中からここでID赤くすることしかやることがないニートには買えない代物だろうし妬む気持ちもわからなくはないが

987 :John Appleseed:2021/05/27(木) 18:39:02.32 ID:yUvwMyop.net
>>985
画面一回割っちゃったら元が取れる
圧迫でも液晶ダメになるからな
気泡が入ったりする

988 :John Appleseed:2021/05/27(木) 18:43:38.95 ID:7LE2Zswq.net
滲んでるから忍者の壁紙とかおすすめ
分身っぽく見えてたのしい

989 :John Appleseed:2021/05/27(木) 18:50:33.64 ID:2/iYdaji.net
事実を責められることを恐れて
次スレも立てられない臆病な腑抜けどもwww

990 :John Appleseed:2021/05/27(木) 18:52:55.06 ID:s/JU0lgU.net
>>982
winも持ってるけど?
PCくらいここの人間ほとんど持ってるやろ
https://i.imgur.com/2TZfFMu.jpg

991 :John Appleseed:2021/05/27(木) 18:53:55.03 ID:Ugmu5POW.net
致命的な欠陥あるのに仕様ですか

992 :John Appleseed:2021/05/27(木) 18:54:11.83 ID:i2h9n5Lg.net
スレ民はヒカキンカスタムの最上位構成Mac Proだろ?

993 :John Appleseed:2021/05/27(木) 18:56:16.89 ID:qVPzhQUL.net
>>814
タブレット用とデスクトップ用CPUは特性が違うよ
少ない命令数のコプロセッサーで素早い処理に適してるのがM1でarm、
並列処理に秀でて重い処理を行うのに適してるのがデスクトップでintel
片方のベンチスコアが高ければもう片方は低くなる

994 :John Appleseed:2021/05/27(木) 19:00:14.93 ID:8KjTQHJU.net
輝度maxって直射日光下とかで使うんじゃないの?それを暗い部屋でやったら滲み以前に目がイカれそうだけど

995 :John Appleseed:2021/05/27(木) 19:01:14.91 ID:wj5zapTb.net
>>990
これはキモい。
イキッタオタク(小太り、メガネ)
のような容姿が浮かんだ

996 :John Appleseed:2021/05/27(木) 19:02:30.00 ID:rKNsyzsb.net
ID真っ赤な奴らのハッスルタイムは終了かな?

997 :John Appleseed:2021/05/27(木) 19:06:16.98 ID:kOpBBtMt.net
ゲーミングpcも持ってるけど透かして中光らせる勢とはまだ和解できない

998 :John Appleseed:2021/05/27(木) 19:11:59.90 ID:CCa0Jn8Z.net
来年は改良されたミニLED出るだろうから今年はあまり盛らなくていいよ

999 :John Appleseed:2021/05/27(木) 19:14:29.65 ID:gTq+xDka.net
もりもり

1000 :John Appleseed:2021/05/27(木) 19:15:17.38 ID:CUlybYdM.net
ヨドバシでSIMフリー1TBスペースグレーようやく届いた。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200